JPH06217412A - 車両用バッテリ装置 - Google Patents

車両用バッテリ装置

Info

Publication number
JPH06217412A
JPH06217412A JP5004490A JP449093A JPH06217412A JP H06217412 A JPH06217412 A JP H06217412A JP 5004490 A JP5004490 A JP 5004490A JP 449093 A JP449093 A JP 449093A JP H06217412 A JPH06217412 A JP H06217412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
vehicle
hydrogen gas
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5004490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Kuno
裕道 久野
Toshiyuki Sekimori
俊幸 関森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5004490A priority Critical patent/JPH06217412A/ja
Publication of JPH06217412A publication Critical patent/JPH06217412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水素ガス排出用送風機の駆動を効率化する。 【構成】 バッテリ10の電圧を電圧検出回路12で計
測し、バッテリ10の1つのセリの電圧が水素ガス発生
電圧以上となった場合にトランジスタ20をオンし、換
気ファン22を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車等に搭載さ
れる充電式の車両用バッテリ装置、特に充電時における
発生ガス排出手段を有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、低公害の観点から電気自動車が注
目されている。この電気自動車は、その駆動源として電
力を用いるため、充電式のバッテリを搭載することが必
須となる。そして、ある程度の距離を走行しようとする
と、このバッテリはかなり大きなものになる。そこで、
通常の場合、車両に搭載したまま充電を行う。
【0003】一方、車両に搭載するバッテリとしては、
鉛バッテリ等、水に溶解された状態のイオンの酸化還元
反応を利用するものが一般的である。ところが、このよ
うなバッテリにおいては、充電期間中に水の電気分解に
起因する水素ガスが発生する。この水素ガスは比重が軽
いため、車室内の天井付近等下方が解放された凹部に溜
まりやすい。そして、この水素ガスが可燃性であるた
め、これが溜まると引火爆発の危険がある。
【0004】そこで、特開平3−167033号公報で
は車室内に水素ガスが充満するのを避けるために、車室
内の空気を強制的に排気する送風機を設けている。この
構成により、車室内に水素ガスが充満することを防止す
ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の構成によ
れば、充電時には必ず送風機が駆動される。しかし、水
素ガスの発生について検討したところ、水素ガスは充電
初期には発生しない。そこで、従来例では水素ガスが発
生していないときにも、送風機が駆動されていることに
なり、エネルギーの無駄使いであるとともに、送風機の
寿命が短縮されてしまうという問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決することを課
題としてなされたものであり、水素ガスが発生しないと
きには、送風機の駆動を停止できる車両用バッテリ装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両に搭載さ
れる車両用バッテリ装置であって、バッテリの周囲空間
の気体を車外に排出する送風機と、バッテリの充電状態
を監視する充電状態監視手段と、充電状態監視手段によ
り検出したバッテリの充電状態に応じ、バッテリの充電
状態が所定以上の場合に、上記送風機の駆動するように
制御する送風機制御手段とを有することを特徴とする。
【0008】
【作用】送風機によってバッテリ上部空間の気体を排出
し、充電時に発生する水素ガスを大気中に排出する。こ
こで、制御手段はバッテリの充電状態が所定以上である
時のみに送風機を駆動する。そこで、水素ガスが発生し
ない充電初期における送風機の無駄な駆動を防止するこ
とができる。
【0009】バッテリにおける充電反応は、基本的には
水の電気分解を伴うものではない。例えば鉛バッテリで
あれば、陰極(放電時の陰極)において硫酸鉛→鉛、陽
極(放電時の陽極)において硫酸鉛→酸化鉛の反応が、
基本的な反応である。しかし、充電時において両極間の
電圧が所定値(水素イオン→水素ガスの反応が起こる以
上の電圧値)以上となった場合に、上述の基本的な反応
に加えて水の電気分解が起こり、水素ガスが発生する。
【0010】一方、充電時におけるバッテリの両極間の
電圧は、当初低く、充電状態が回復するにしたがって上
昇する。このため、水の電気分解が起こるのは、充電状
態が所定以上で両極間電圧が水素ガス発生電圧以上とな
った場合だけである。
【0011】そこで、本発明においては、充電状態、例
えばバッテリの両極間を監視しておき、充電状態が所定
以上となった場合にのみ送風機を駆動することで、送風
機の無駄な駆動を防止する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基づ
いて説明する。図1は、実施例の要部構成を示す図であ
り、バッテリ10には、この電圧を計測するための電圧
検出回路12が接続されており、この電圧検出回路12
の出力はコンパレータ14の非反転入力端子に接続され
ている。従って、バッテリ10の両端子間電圧は電圧検
出回路によって計測され、計測結果、すなわちバッテリ
10の両端子間電圧についての信号がコンパレータ14
の非反転入力端子に供給される。
【0013】コンパレータ14の反転入力端子は、基準
バッテリ16に接続されており、この基準バッテリ16
の電圧は水素ガス発生電圧にセットされている。従っ
て、コンパレータ14は、電圧検出回路12において計
測したバッテリ10の電圧と、基準バッテリ16の電圧
を比較することになる。ここで、電圧検出回路12の出
力は1つの電圧信号であり、バッテリ10の端子間電圧
に対応したものになっている。ところが、この計測した
バッテリ10の電圧信号は端子間電圧そのものではな
い。本実施例においては、バッテリ10のセル数Nによ
って端子間電圧を除算した電圧を電圧検出回路12の出
力とし、基準バッテリの電圧を水素発生電圧そのものと
している。そこで、1つのセルにおける電極間電圧が水
素発生電圧以上となった時にコンパレータ14が高レベ
ルの出力を出すことになる。
【0014】なお、バッテリ10はN個のセルの直列接
続を有しており、セル1つが電圧を発生する単位であ
る。各セルの発生する電圧は、その電池反応によって決
定されるものであり、1Vから2Vの間である。従っ
て、200Vの電圧を発生するためには、バッテリ10
は100以上のセルの直列接続を有している。そして、
本実施例では、電圧検出回路12の出力が1つのセルの
電圧に対応しているため、1つのセルにおける電極間電
圧が水素ガス発生電圧以上となり、各セルにおいて水素
ガスが発生する状態に至った時にコンパレータ14は高
レベル信号を出力することになる。なお、コンパレータ
14においては、実質的にこの比較が行えれば良いた
め、実際に2つの端子に入力される電圧は、異なってい
ても良い。
【0015】コンパレータ14の出力は抵抗18を介
し、トランジスタ20のベースに接続されている。この
トランジスタ20はNPN型のトランジスタであるた
め、ベースが高レベルの場合にオンとなり、ベースが低
レベルの場合にオフとなる。従って、バッテリ10の1
つのセルの電圧が水素ガス発生電圧以上となった場合に
トランジスタ20がオンになる。
【0016】トランジスタ20のエミッタはアースに接
続され、コレクタは換気ファン(送風機)22を介しD
C12Vの電源24に接続されている。従って、トラン
ジスタ20がオンとなったときに換気ファン22に電流
が流れ、換気ファン22が作動されることになる。そこ
で、この構成により、バッテリ10の1つのセルにおけ
る両極間電圧が水素ガス発生電圧を上回った時に換気フ
ァン22を駆動することができる。このため、必要な時
にのみ換気ファン22を駆動することができ、エネルギ
ーの有効利用を図ると共に、換気ファン22の寿命を長
くすることができる。
【0017】図2は、電気自動車の全体構成を示す説明
図であり、バッテリ10は複数のバッテリユニット10
aからなっており、車両後部のフロア下に整列配置され
ている。そして、車室内中央右側に排気用のファンユニ
ット30が設けられている。このファンユニット30
は、図3に示すように、後方側に2つの吸い込み用ファ
ン32が設けられ、前方側に排気ファン34が設けられ
ている。また、排気ファン34のさらに前方側にガスを
下方(車外)に向けて排出するダクト36が設けられて
いる。
【0018】さらに、このファンユニット30に隣接し
て、インバータユニット40が配置されている。このイ
ンバータユニット40は、バッテリ10からの直流電力
を車両駆動用の誘導モータに所定の交流電力として供給
するインバータを収容するものである。インバータは直
流電力を交流電力に変換するために複数のスイッチング
トランジスタを有しており、大電力を誘導モータに供給
する際にはかなりの熱を発生する場合もある。本実施例
では、換気用のガス通路がインバータユニット40に隣
接しているため、ファンユニット30の送風機(ファン
32、34)の駆動により、インバータユニット30を
冷却することができる。そこで、インバータユニット3
0に温度センサを取り付けこの温度が所定値以上となっ
た時に、ファン32、34を駆動する。従って、水素ガ
ス排気用の設備をインバータの冷却用に兼用することが
できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる車
両用バッテリ装置によれば、充電時において、バッテリ
の充電状態を監視し、充電状態が所定以上となり、水素
ガス発生する場合に送風機を駆動することができる。従
って、エネルギーの無駄使いを防止すると共に送風機の
寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示す図である。
【図2】ファンの取り付け状態を示す説明図である。
【図3】ファンユニットの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
10 バッテリ 12 電圧検出回路 14 コンパレータ 16 基準バッテリ 20 トランジスタ 22 換気ファン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載される車両用バッテリ装置で
    あって、 バッテリの周囲空間の気体を車外に排出する送風機と、 バッテリの充電状態を監視する充電状態監視手段と、 充電状態監視手段により検出したバッテリの充電状態に
    応じ、バッテリの充電状態が所定以上の場合に、上記送
    風機の駆動するように制御する送風機制御手段と、 を有することを特徴とする車両用バッテリ装置。
JP5004490A 1993-01-14 1993-01-14 車両用バッテリ装置 Pending JPH06217412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004490A JPH06217412A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 車両用バッテリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004490A JPH06217412A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 車両用バッテリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06217412A true JPH06217412A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11585537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5004490A Pending JPH06217412A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 車両用バッテリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06217412A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204769B1 (en) 1997-11-28 2001-03-20 Yazaki Corporation Battery control system for electric automobiles
US6398585B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 Yazaki Corporation Waterproof connector and waterproofing method
US6468113B1 (en) 1998-06-25 2002-10-22 Yazaki Corporation Waterproof connector
US6494740B1 (en) 1998-03-31 2002-12-17 Yazaki Corporation Waterproof connector and fabrication method thereof
US6514102B1 (en) 1998-03-31 2003-02-04 Yazaki Corporation Waterproof connector and waterproofing method
US6527574B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Yazaki Corporation Waterproof connector and method for assembling same
JP2010178710A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Nagasaki Prefecture 集魚灯装置および集魚灯装置を用いた漁具並びに漁法
DE102011083044A1 (de) 2010-09-21 2012-03-22 Suzuki Motor Corp. Entgasungssystem für Batterie in einem Fahrzeug

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204769B1 (en) 1997-11-28 2001-03-20 Yazaki Corporation Battery control system for electric automobiles
US6398585B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 Yazaki Corporation Waterproof connector and waterproofing method
US6494740B1 (en) 1998-03-31 2002-12-17 Yazaki Corporation Waterproof connector and fabrication method thereof
US6514102B1 (en) 1998-03-31 2003-02-04 Yazaki Corporation Waterproof connector and waterproofing method
US6527574B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Yazaki Corporation Waterproof connector and method for assembling same
US6468113B1 (en) 1998-06-25 2002-10-22 Yazaki Corporation Waterproof connector
JP2010178710A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Nagasaki Prefecture 集魚灯装置および集魚灯装置を用いた漁具並びに漁法
DE102011083044A1 (de) 2010-09-21 2012-03-22 Suzuki Motor Corp. Entgasungssystem für Batterie in einem Fahrzeug
US8944198B2 (en) 2010-09-21 2015-02-03 Suzuki Motor Corporation Exhaust system for battery in vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1067949C (zh) 电动车辆
KR100544845B1 (ko) 전기 자동차용 전원 장치
JP2004186137A (ja) 燃料電池システム
CN100500466C (zh) 电池组空气过滤器用的自动管理方法
US8277993B2 (en) Fuel cell system
JP4843921B2 (ja) 組電池の容量調整装置及び組電池の容量調整方法
US11465505B2 (en) Fuel cell system
JP2007006628A (ja) 充電器およびそれを用いる電動工具セット
JPH09289042A (ja) 電気自動車用電池の冷却装置
JPH11178101A (ja) 電気自動車用空調装置の電源入力回路
JPH06217412A (ja) 車両用バッテリ装置
JPH0715807A (ja) 電気自動車用電源装置
KR20180113928A (ko) 연료 전지 시스템
JP2004080914A (ja) 電気自動車
US20090015200A1 (en) Method and arrangement for modifying the state of charge (soc) and state of health (soh) of a battery
JP4100020B2 (ja) 車両用電源装置
JP7059723B2 (ja) 車両用電源システム
JP3625721B2 (ja) 電気自動車のバッテリー制御装置
JP2010110033A (ja) 蓄電体の異常判定装置、車両及び蓄電素子の異常判定装置
US20180111482A1 (en) On-vehicle electric power storage apparatus
JP2000197277A (ja) 電気二重層コンデンサ内蔵電源装置
KR101587082B1 (ko) 차량용 배터리 유닛 냉각장치
JP2001229943A (ja) 燃料電池システム
JPH08186901A (ja) 換気ファン制御装置
KR20110133127A (ko) 온도유지장치를 포함하는 배터리 팩 모듈