JP5553652B2 - 半導体基板および半導体装置 - Google Patents

半導体基板および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5553652B2
JP5553652B2 JP2010062141A JP2010062141A JP5553652B2 JP 5553652 B2 JP5553652 B2 JP 5553652B2 JP 2010062141 A JP2010062141 A JP 2010062141A JP 2010062141 A JP2010062141 A JP 2010062141A JP 5553652 B2 JP5553652 B2 JP 5553652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
conductor
current detection
pad
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010062141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011198891A (ja
Inventor
貴之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010062141A priority Critical patent/JP5553652B2/ja
Priority to US13/048,938 priority patent/US8502304B2/en
Publication of JP2011198891A publication Critical patent/JP2011198891A/ja
Priority to US13/803,613 priority patent/US8841720B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5553652B2 publication Critical patent/JP5553652B2/ja
Priority to US14/474,384 priority patent/US9252137B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、スイッチング電源装置のスイッチング回路に関し、より詳細には、スイッチング回路に使用される半導体基板および半導体装置に関する。
従来から、主スイッチング素子のハイサイドMOSFETをオフした還流期間における同期整流用素子のローサイドMOSFETに寄生するボディダイオードの導通期間を短縮し、導通損失を低減する技術が知られている[例えば、特開2004−312913号公報(特許文献1)]。
特許文献1では、主スイッチング素子のハイサイドMOSFETと同期整流用素子のローサイドMOSFETが同時にオンして大きな貫通電流が流れないようにするため、ゲート電圧信号にデッドタイムを設けながらハイサイドMOSFETとローサイドMOSFETを交互にオンオフさせている。
特許文献1は、これらのデッドタイムが短くなるよう制御することによって、ハイサイドMOSFETをオフした還流期間におけるローサイドMOSFETに寄生するボディダイオードの導通期間を短縮し、導通損失を低減している。
ハイサイドMOSFETがオンする際にローサイドMOSFETのボディダイオードに印加される電圧が順電圧から逆電圧に切り替わることによって、カソードからアノードへの逆電流、すなわちリカバリー電流がボディダイオードに一瞬流れ、リカバリー損失が生じる。
このリカバリー損失を低減するために、ハイサイドMOSFETとローサイドMOSFETのスイッチタイミングをクロスすることが有効であることはよく知られている[例えば、特開2007−14059号公報(特許文献2)]。しかしながら、スイッチタイミングをクロスしすぎると貫通電流が大きく流れてしまうという問題が生じる。
特許文献1では、貫通電流を一切流さないように制限しているため、リカバリー損失を低減するためにスイッチングをクロスすることができない。特許文献2では、貫通電流が大きく流れるのを防ぎつつ、ハイサイドMOSFETとローサイドMOSFETのスイッチングをクロスさせ、リカバリー損失を低減させている。
特許文献2は、ローサイドMOSFETに流れる電流を検出する第1の電流検出手段と、ローサイドMOSFETのボディダイオードに流れる電流を検出する第2の電流検出手段とを備え、第1の電流検出手段により検出される貫通電流と第2の電流検出手段により検出されるボディダイオードのリカバリー電流がいずれも小さくなるようにデッドタイムを設定して、ハイサイドMOSFETとローサイドMOSFETに対するゲート信号を出力する。これにより、貫通電流を流してリカバリー損失を低減させるとともに、貫通電流が大きく流れるのを防ぐことができる。
しかしながら、一般的なMOSFETでは、ソース電極がp型ボディ領域とn型ソース領域の両方に接触しているため、MOSFETの動作電流とボディダイオードに流れる電流をそれぞれ独立して検出することは困難である。
特開平5−75131号公報(特許文献3)では、ボディダイオードに流れる電流を独立して検出することは可能であるが、MOSFETの動作電流を独立して検出することができないという問題があった。
これを解決するため、特開2006−310473号公報(特許文献4)では、MOSFETの動作電流と寄生ダイオードに流れる電流を独立して検出できるセンス用MOSFETおよびセンス用ダイオードの構造が提案されている。
特開2004−312913号公報 特開2007−14059号公報 特開平5−75131号公報 特開2006−310473号公報
しかしながら、特許文献4に記載のセンス用MOSFETおよびセンス用ダイオードは、半導体基板表面の電極を2つに分離し、一方(センス用MOSFETの電極)をn型ソース領域に接続し、他方(センス用ダイオード)をp型ボディ領域に接続しているため、プレーナ型のMOSFETには適用可能であるが、トレンチゲート型などの微細なMOSFETに適用することは難しいという課題があった。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであり、トレンチゲート型などの微細MOSFETにおいて、MOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することができる半導体基板半導体チップおよび半導体装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、代表的なものの概要は、基板の主面の第1半導体領域と、第1半導体領域上に形成され、第1半導体領域と逆の導電型を持つ第2半導体領域と、第2半導体領域内に形成され、第1半導体領域と同一の導電型を持つ第3半導体領域とを備えた半導体基板であって、半導体基板は、主電流領域と主電流領域に流れる主電流より小さい電流が流れる電流検出領域を有し、主電流領域は、主面に第2導電体が配置され、第2導電体は第2半導体領域と第3半導体領域に接触し、電流検出領域は、主面に第3導電体および第4導電体が配置され、第3導電体は第2半導体領域と第3半導体領域に接触し、第4導電体は第2導電体に接触するものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下の通りである。
すなわち、代表的なものによって得られる効果は、トレンチゲート型などの微細MOSFETにおいて、MOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することができ、電源などのスイッチング回路の低損失化と低ノイズ化を実現できる。
本発明の実施の形態1に係る半導体基板の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体基板によりMOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することによる効果について説明するためのデッドタイムと電流の関係を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体基板によりMOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することによる効果について説明するためのデッドタイムと電源損失の関係を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体基板によりMOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することによる効果について説明するためのデッドタイムとスパイク電圧の関係を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体基板の構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体基板を使用したスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体基板を搭載した半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体基板を搭載した半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体基板を使用したスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
図1により、本発明の実施の形態1に係る半導体基板の構成について説明する。図1は本発明の実施の形態1に係る半導体基板の構成を示す断面図であり、トレンチゲート型MOSFETの断面図を示している。
図1において、半導体基板(半導体チップ又は半導体装置)1は、主電流領域2と電流検出領域である電流センス領域3からなり、主電流領域2はn型半導体領域4(ドレイン)、第1半導体領域であるn型半導体領域5、第2半導体領域であるp型半導体領域6(ボディ)、第3半導体領域であるn型半導体領域7(ソース)、第2導電体であるソース電極8、ドレイン電極9からなる。
電流センス領域3はn型半導体領域4(ドレイン)、n型半導体領域5、p型半導体領域6(ボディ)、n型半導体領域7(ソース)、第3導電体であるMOSFET電流検出用電極10、第4導電体であるダイオード電流検出用電極11からなる。
また、n型半導体領域5、p型半導体領域6(ボディ)、およびn型半導体領域7(ソース)に溝が形成され、その溝に形成されたゲート絶縁膜(図示せず)上に、図1に示すように第1導電体であるゲート電極12が形成されている。
また、ゲート電極12と、ソース電極8、MOSFET電流検出用電極10、およびダイオード電流検出用電極11との間には、絶縁膜13が形成されている。
主電流領域2は従来のトレンチゲート型MOSFETと同様であるが、電流センス領域3は表面電極がMOSFET電流検出用電極10とダイオード電流検出用電極11に分離され、MOSFET電流検出用電極10が接触する部分には、p型半導体領域6(ボディ)とn型半導体領域7(ソース)が設けられ、ダイオード電流検出用電極11が接触する部分にはp型半導体領域6(ボディ)のみが設けられている。
ダイオード電流検出用電極11はp型半導体領域6(ボディ)と接触しているため、ダイオード電流のみを検出するのに対して、MOSFET電流検出用電極10はp型半導体領域6(ボディ)およびn型半導体領域7(ソース)と接触しているため、MOSFET電流とダイオード電流の合計値を検出することになる。
しかし、MOSFET電流検出用電極10の目的はMOSFETの貫通電流を検出することなので、検出量がMOSFET電流とダイオード電流の合計値であっても問題ない。
次に、図2〜図4により、本発明の実施の形態1に係る半導体基板によりMOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することによる効果について説明する。図2〜図4は本発明の実施の形態1に係る半導体基板によりMOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することによる効果について説明するための説明図であり、図2はデッドタイムと電流の関係を示す図、図3はデッドタイムと電源損失の関係を示す図、図4はデッドタイムとスパイク電圧の関係を示す図である。
図2において、横軸がデッドタイム、縦軸が本実施の形態の半導体基板で検出されるMOSFET電流とダイオード電流で、MOSFET電流はドレインからソースの向きに流れる貫通電流で、ダイオード電流はカソードからアノードの向きに流れるリカバリー電流を表している。
ここで、横軸のデッドタイムは半導体基板により構成されるスイッチング電源装置におけるハイサイドとローサイドのMOSFETのゲート電圧がともにオフの期間としている。図2に示すように、デッドタイムが短くなるに従い、ダイオード電流は減少するが、0ns以下においてはダイオード電流の減少が飽和していることが分かる。デッドタイムが10nsから0nsまでダイオードのリカバリー電流が減少する理由は、デッドタイムが短くなると少数キャリアであるホールの注入が減少するためである。
ダイオードのリカバリー電流は少数キャリアに起因した成分とp型半導体領域6(ボディ)とn型半導体領域5のpn接合の接合容量に起因した成分がある。少数キャリアに起因した成分はデッドタイムを短くすることで低減することができるが、接合容量に起因した成分は低減することはできない。デッドタイム0ns以下でダイオードのリカバリー電流の減少が飽和する理由は、接合容量に起因した成分が支配的となるためである。
また、MOSFETの貫通電流はデッドタイムが0nsから25nsまでは3A程度に抑制されているが、デッドタイムが−5nsになると急峻に増加する。これは、ハイサイドとローサイドのMOSFETが同時にオンし、大きな貫通電流が流れるためである。
デッドタイムを十分長く設定した場合であっても、MOSFETの貫通電流(3A程度)が流れる理由は、ハイサイドMOSFETがオンした際に、ローサイドMOSFETのドレイン電圧が上昇し、ゲートとドレインの容量カップリングでゲート電圧が上昇し、ローサイドMOSFETがオンするためである。
この現象は「Self turn−on」や「Faulse turn−on」と呼ばれる。「Self turn−on」を抑制する手法としてはハイサイドMOSFETのターンオン速度を低減することや、ローサイドMOSFETのゲート電圧のしきい値を上げることなどがある。
次に、ボディダイオードのリカバリー電流とMOSFETの貫通電流を用いたデッドタイムの最適化の手法について説明する。
デッドタイムの最適化の手法としては、以下の通りである。
(1)MOSFETの貫通電流が流れない十分長いデッドタイムから、徐々にデッドタイムを短くしていき、ダイオードのリカバリー電流とMOSFETの貫通電流を検出する。
(2)ダイオードのリカバリー電流が極小になるデッドタイムの範囲を求め、この範囲の中で、MOSFETの貫通電流が急峻に増えないデッドタイムを最適値とする。
上記のようなデッドタイム最適化手法に倣えば、図2に示す例では、デッドタイムの最適値は0nsとなる。
ただし、デッドタイムの最適値はMOSFETの種類、回路条件(入力電圧、出力電流、温度など)により異なる。
また、図3のデッドタイムと電源損失の関係を示す図に示すように、デッドタイムを最適値(0ns)に設定することで、損失を最小にすることができる。
また、図4はデッドタイムとスパイク電圧の関係を示しており、ここでのスパイク電圧はハイサイドMOSFETがオンした際の、ローサイドMOSFETのドレインの跳ね上がり電圧と入力電圧(12V)の差分である。デッドタイムを0nsに最適化することで、スパイク電圧を最小にすることができる。
このスパイク電圧を低減するメリットとして以下の2つがある。
(1)ノイズの低減。ノイズは放射ノイズと伝導ノイズの2種類に分類することができるが、スパイク電圧の抑制は、これら2種類のノイズを低減する。
(2)MOSFETの導通損失の低減。スパイク電圧が低くなることで、低耐圧のMOSFETを使用できるので、MOSFETのオン抵抗(∝導通損失)を低減できる。
以上のように、本実施の形態では、レンチゲート型MOSFETにおいて、MOSFETの動作電流とダイオード電流を検出することができるので、デッドタイムの最適化を容易に行うことが可能である。
(実施の形態2)
実施の形態2は、実施の形態1において、MOSFET電流検出用電極10をn型半導体領域7(ソース)のみに接触させたものである。
図5により、本発明の実施の形態2に係る半導体基板の構成について説明する。図5は本発明の実施の形態2に係る半導体基板の構成を示す断面図である。
図5において、実施の形態1の図1に示す半導体基板1と異なる点は、以下の2つである。その他の構成は実施の形態1と同様である。
(1)MOSFET電流検出用電極10はn型半導体領域7(ソース)のみに接触し、p型半導体領域6(ボディ)とは接触しない。
なお、図5に示すように、MOSFET電流検出用電極10の一部は、n型半導体領域7(ソース)にも接触させていないが、これは、この部分でn型半導体領域7(ソース)に接触させても、電流が流れないためである。
(2)電流センス領域3のゲート電極12の間隔(MOSFET電流検出用電極10とダイオード電流検出用電極11の下のゲート電極12の間隔)が、主電流領域2のゲート電極12の間隔より大きい。
このように、本実施の形態では、上記の構造とすることで、MOSFET電流とダイオード電流を完全に分離して検出することが可能である。MOSFET電流とダイオード電流を検出した後のデッドタイムの最適化の手法は、実施の形態1と同様である。
(実施の形態3)
実施の形態1では、ダイオードのリカバリー電流とMOSFETの電流を検出して、デッドタイムを最適化する手法について述べたが、実際のスイッチング電源装置のスイッチング回路では、ハイサイドとローサイドのMOSFETは高速にスイッチングするため、ハイサイドMOSFETがターンオンした直後の電流は振動が大きく、電流の絶対値を高精度に検出することは難しい。
そこで、実施の形態3は、検出した電流値を電圧に変換した後、ローパスフィルタを介してオペアンプに入力することで、電流振動の影響を抑制するようにしたものである。
図6により、本発明の実施の形態3に係る半導体基板を使用したスイッチング電源装置の構成について説明する。図6は本発明の実施の形態3に係る半導体基板を使用したスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。
図6において、スイッチング電源装置は、入力電源21、入力コンデンサ22、ハイサイドMOSFET23、ローサイドMOSFET24、ハイサイドMOSFETのゲート駆動回路25、ローサイドMOSFETのゲート駆動回路26、チョークコイル27、出力コンデンサ28、負荷29、エラーアンプ30、PWMコンパレータ31、センス用MOSFETおよびセンス用ダイオードの電流検出器32、ローパスフィルタ33、オペアンプ34、デッドタイム検出部35から構成されている。
図6においては、ローサイドMOSFET24が、図1に示す半導体基板1の主電流領域2で構成され、センス用MOSFETおよびセンス用ダイオードの電流検出器32が、図1に示す半導体基板1の電流センス領域3で構成されている。
ローパスフィルタ33を入れることでダイオードのリカバリー電流の絶対値を検出することはできないが、電流の振動を押さえることができ、ローパスフィルタ33の出力による図2に示すような電流値の変化により、デッドタイムを最適化することが可能である。
(実施の形態4)
実施の形態4は、実施の形態1、2の半導体基板1を半導体装置上に搭載したものである。
図7により、本発明の実施の形態4に係る半導体基板をローサイドMOSFETとして搭載した半導体装置の構成について説明する。図7は本発明の実施の形態4に係る半導体基板を搭載した半導体装置の構成を示す平面図である。
図7において、半導体装置41は、ハイサイドMOSFET23とローサイドMOSFET24と、これらを駆動する駆動素子であるドライバIC42を1つのパッケージに実装したもので、システム・イン・パッケージ(SiP)と呼ばれるものである。
ローサイドMOSFET24が、実施の形態1、2の半導体基板から構成されている。
また、ハイサイドMOSFET23のゲートを駆動するため、ドライバIC42とハイサイドMOSFET23はゲート用のワイヤ43、ソース用のワイヤ44の2本で接続されている。
ローサイドMOSFET24には、ソース用パッド、ゲート用パッド、電流検出用パッド、およびボディダイオード電流検出用パッドが設けられ、これらのパッドを介して、ローサイドMOSFET24とドライバIC42はゲート用のワイヤ46、ソース用のワイヤ45に加えて、センスMOSFET用のワイヤ47とセンスダイオード用のワイヤ48により接続されている。
センスMOSFET用のワイヤ47とセンスダイオード用のワイヤ48はドライバIC42に形成された抵抗と直列に接続され、抵抗の両端電圧を検出することで電流を検出する。センス用MOSFETと直列に接続された抵抗による電流検出については、例えば、特開2009−75957号公報などに記載されている。
本実施の形態では、実施の形態1、2の半導体基板1から構成されたローサイドMOSFET24を半導体装置41上に搭載し、センスMOSFET用のワイヤ47とセンスダイオード用のワイヤ48をドライバIC42と接続しているので、ドライバIC42での制御を精度良く行うことが可能である。
よって、本実施の形態の半導体装置41を使用して、スイッチング電源装置を構成することにより、スイッチング電源装置の損失とノイズの低減を図ることが可能である。
(実施の形態5)
実施の形態5は実施の形態4において、センスMOSFET用のワイヤ47とセンスダイオード用のワイヤ48を半導体装置41のリードフレーム端子に接続し、半導体装置41の外部で電流検出を行い、ドライバIC42に入力させるものである。
図8により、本発明の実施の形態5に係る半導体基板をローサイドMOSFETとして搭載した半導体装置の構成について説明する。図8は本発明の実施の形態5に係る半導体基板を搭載した半導体装置の構成を示す平面図である。
図8において、実施の形態4の図7と異なる点は、センスMOSFET用のワイヤ47とセンスダイオード用のワイヤ48が半導体装置41のリードフレーム端子に接続されていることである。また、ドライバIC42は、半導体装置41の外部からの電流検出の情報を入力するリードフレーム端子に接続されている。
実施の形態4のように、センス用MOSFETとセンス用ダイオードと直列に接続される抵抗をドライバIC42に形成した場合、高精度の抵抗を用いることができない場合ががあるが、本実施の形態のように、センスMOSFET用のワイヤ47とセンスダイオード用のワイヤ48をリードフレーム端子に接続し、さらに外付けの抵抗に接続することで、高精度の外付け抵抗を用いることができ、高精度の電流検出を行うことが可能である。
(実施の形態6)
実施の形態6は、スイッチング電源装置のローサイドMOSFETに実施の形態1、2の半導体基板1を使用したものである。
図9により、本発明の実施の形態6に係る半導体基板を使用したスイッチング電源装置の構成について説明する。図9は本発明の実施の形態6に係る半導体基板を使用したスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。
図9において、スイッチング電源装置は、入力電源21、入力コンデンサ22、ハイサイドMOSFET23、ローサイドMOSFET24、ハイサイドMOSFETのゲート駆動回路25、ローサイドMOSFETのゲート駆動回路26、チョークコイル27、出力コンデンサ28、負荷29、エラーアンプ30、PWMコンパレータ31、デッドタイム制御部35、電流センス用MOSFET36、電流センス用ダイオード37、電流センス用抵抗38、39、オペアンプ34、40から構成されている。
図9においては、ローサイドMOSFET24が、図1に示す半導体基板1の主電流領域2で構成され、電流センス用MOSFET36および電流センス用ダイオード37が、図1に示す半導体基板1の電流センス領域3で構成されている。電流センス用MOSFET36のゲート電極は、ローサイドMOSFET24のゲート電極に電気的に結合されている。
また、電流センス用MOSFET36と電流センス用ダイオード37の面積は、主電流領域2のローサイドMOSFET24と比べて、1/1000または1/10000と小さく、電流センス用MOSFET36と電流センス用ダイオード37は非常に小さい電流を流すので、抵抗38、39による損失は小さいものとなる。
そして、抵抗38、39の両端の電圧を検出し、デッドタイム制御部35でデッドタイムを制御する。
本実施の形態では、スイッチング電源装置のローサイドMOSFETに実施の形態1、2の半導体基板1を使用し、半導体基板1の電流センス領域3で電流センス用MOSFET36と電流センス用ダイオード37を構成したので、精度の良い電流検出を行うことができ、スイッチング電源装置の損失とノイズの低減を図ることが可能である。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、実施の形態4〜6では、ローサイドMOSFETに、実施の形態1、2の半導体基板1を使用した例を説明したが、ハイサイドMOSFETに、実施の形態1、2の半導体基板1を使用して、電流を検出するようにしても良い。
本発明は、半導体基板および半導体装置に関し、トレンチゲート型のMOSFETを採用した半導体基板や半導体基板を搭載した半導体装置に広く適用可能である。
1…半導体基板、2…主電流領域、3…電流センス領域、4…n型半導体領域(ドレイン)、5…n型半導体領域、6…p型半導体領域(ボディ)、7…n型半導体領域(ソース)、8…ソース電極、9…ドレイン電極、10…MOSFET電流検出用電極、11…ダイオード電流検出用電極、12…ゲート電極、21…入力電源、22…入力コンデンサ、23…ハイサイドMOSFET、24…ローサイドMOSFET、25…ハイサイドMOSFETのゲート駆動回路、26…ローサイドMOSFETのゲート駆動回路、27…チョークコイル、28…出力コンデンサ、29…負荷、30…エラーアンプ、31…PWMコンパレータ、32…電流検出器、33…ローパスフィルタ、34、40…オペアンプ、35…デッドタイム制御部、36…電流センス用MOSFET、37…電流センス用ダイオード、38、39…電流センス用抵抗、41…半導体装置(システム・イン・パッケージ)、42…ドライバIC、43…ハイサイドMOSFETのゲート用のワイヤ、44…ハイサイドMOSFETのソース用のワイヤ、45…ローサイドMOSFETのソース用のワイヤ、46…ローサイドMOSFETのゲート用のワイヤ、47…ローサイドMOSFETのセンスMOSFET用のワイヤ、48…ローサイドMOSFETのセンスダイオード用のワイヤ。

Claims (9)

  1. 基板の主面の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域上に形成され、前記第1半導体領域と逆の導電型を持つ第2半導体領域と、
    前記第2半導体領域内に形成され、前記第1半導体領域と同一の導電型を持つ第3半導体領域と、
    前記第1半導体領域、前記第2半導体領域および前記第3半導体領域内に形成され、前記基板の主面の第1方向に延在する溝と、
    前記溝内に形成された第1絶縁膜と、
    前記第1絶縁膜上に形成された第1導電体とを備えた半導体基板であって、
    前記半導体基板は、主電流領域と前記主電流領域に流れる主電流より小さい電流が流れる電流検出領域を有し、
    前記主電流領域は、主面に第2導電体が配置され、前記第2導電体は前記第2半導体領域と前記第3半導体領域に接触し、
    前記電流検出領域は、主面に第3導電体および第4導電体が配置され、前記第3導電体は前記第2半導体領域と前記第3半導体領域の両方に接触し、前記第4導電体は前記第2半導体領域に接触し、かつ前記第3半導体領域には接触しないことを特徴とする半導体基板。
  2. 電圧入力端子と基準電位端子との間に直列に接続される第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を駆動する駆動素子とを同一パッケージに実装し、前記駆動素子により前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を相補的にオン、オフ制御する半導体装置であって、
    前記第2のスイッチング素子は、請求項1に記載の半導体基板から構成され、少なくとも4つのパッドを有し、
    前記4つのパッドはゲート用パッド、ソース用パッド、電流検出用パッド、およびボディダイオード電流検出用パッドで構成され、
    前記ゲート用パッド、前記ソース用パッド、前記電流検出用パッド、および前記ボディダイオード電流検出用パッドは、それぞれ、前記半導体基板の第1導電体、第2導電体、第3導電体、および第4導電体に接続され、
    前記駆動素子と前記4つのパッドはボンディングワイヤで接続されたことを特徴とする半導体装置。
  3. 電圧入力端子と基準電位端子との間に直列に接続される第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を駆動する駆動素子とを同一パッケージに実装し、前記駆動素子により前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を相補的にオン、オフ制御する半導体装置であって、
    前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子は、請求項1に記載の半導体基板から構成され、それぞれ少なくとも4つのパッドを有し、
    前記4つのパッドはゲート用パッド、ソース用パッド、電流検出用パッド、およびボディダイオード電流検出用パッドで構成され、
    前記ゲート用パッド、前記ソース用パッド、前記電流検出用パッド、および前記ボディダイオード電流検出用パッドは、それぞれ、前記半導体基板の第1導電体、第2導電体、第3導電体、および第4導電体に接続され、
    前記駆動素子と前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の前記4つのパッドはボンディングワイヤで接続されたことを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項またはに記載の半導体装置において、
    前記駆動素子は、内部に前記電流検出用パッドと接続される第1の抵抗、および前記ボディダイオード電流検出用パッドに接続される第2の抵抗を有し、前記第1の抵抗および前記第2の抵抗の両端電圧を検出し、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子のデッドタイムを制御することを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項に記載の半導体装置において、
    前記駆動素子は、前記第1の抵抗および前記第2の抵抗の両端電圧をローパスフィルタを介して検出することを特徴とする半導体装置。
  6. 電圧入力端子と基準電位端子との間に直列に接続される第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を駆動する駆動素子とを同一パッケージに実装し、前記駆動素子により前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を相補的にオン、オフ制御する半導体装置であって、
    前記第2のスイッチング素子は、請求項1に記載の半導体基板から構成され、少なくとも4つのパッドを有し、
    前記4つのパッドはゲート用パッド、ソース用パッド、電流検出用パッド、およびボディダイオード電流検出用パッドで構成され、
    前記ゲート用パッド、前記ソース用パッド、前記電流検出用パッド、および前記ボディダイオード電流検出用パッドは、それぞれ、前記半導体基板の第1導電体、第2導電体、第3導電体、および第4導電体に接続され、
    前記駆動素子と前記ソース用パッドおよび前記ゲート用パッドはボンディングワイヤで接続され、前記電流検出用パッドおよび前記ボディダイオード電流検出用パッドは、前記半導体装置のリードフレーム端子とボンディングワイヤで接続されたことを特徴とする半導体装置。
  7. 電圧入力端子と基準電位端子との間に直列に接続される第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を駆動する駆動素子とを同一パッケージに実装し、前記駆動素子により前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を相補的にオン、オフ制御する半導体装置であって、
    前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子は、請求項1に記載の半導体基板から構成され、それぞれ少なくとも4つのパッドを有し、
    前記4つのパッドはゲート用パッド、ソース用パッド、電流検出用パッド、およびボディダイオード電流検出用パッドで構成され、
    前記ゲート用パッド、前記ソース用パッド、前記電流検出用パッド、および前記ボディダイオード電流検出用パッドは、それぞれ、前記半導体基板の第1導電体、第2導電体、第3導電体、および第4導電体に接続され、
    前記駆動素子と前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の前記ソース用パッドおよび前記ゲート用パッドはボンディングワイヤで接続され、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子の前記電流検出用パッドおよび前記ボディダイオード電流検出用パッドは、前記半導体装置のリードフレーム端子とボンディングワイヤで接続されたことを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項またはに記載の半導体装置において、
    前記電流検出用パッドおよび前記ボディダイオード電流検出用パッドが接続された前記リードフレーム端子にそれぞれ第1の抵抗および第2の抵抗が接続され、
    前記駆動素子は、前記第1の抵抗および前記第2の抵抗の両端電圧を検出し、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子のデッドタイムを制御することを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項に記載の半導体装置において、
    前記駆動素子は、前記第1の抵抗および前記第2の抵抗の両端電圧をローパスフィルタを介して検出することを特徴とする半導体装置。
JP2010062141A 2010-03-18 2010-03-18 半導体基板および半導体装置 Active JP5553652B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062141A JP5553652B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 半導体基板および半導体装置
US13/048,938 US8502304B2 (en) 2010-03-18 2011-03-16 Semiconductor substrate and semiconductor chip
US13/803,613 US8841720B2 (en) 2010-03-18 2013-03-14 Semiconductor substrate and semiconductor chip
US14/474,384 US9252137B2 (en) 2010-03-18 2014-09-02 Semiconductor substrate and semiconductor chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062141A JP5553652B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 半導体基板および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198891A JP2011198891A (ja) 2011-10-06
JP5553652B2 true JP5553652B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44646524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010062141A Active JP5553652B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 半導体基板および半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8502304B2 (ja)
JP (1) JP5553652B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5758365B2 (ja) * 2012-09-21 2015-08-05 株式会社東芝 電力用半導体素子
DE102013208813A1 (de) * 2013-05-14 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Steuerung einer Halbbrücke
US9543858B2 (en) 2013-07-10 2017-01-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device and inverter using same
JP2015122442A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 本田技研工業株式会社 半導体装置
KR102280573B1 (ko) * 2014-06-09 2021-07-22 삼성전자주식회사 적응적 데드 타임 제어 기능을 갖는 구동 회로, 전압 컨버터 및 데드 타임 제어 방법
WO2016028943A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Vishay-Siliconix Electronic circuit
GB2549934A (en) * 2016-04-28 2017-11-08 Reinhausen Maschf Scheubeck Junction temperature and current sensing
IT201700046614A1 (it) 2017-04-28 2018-10-28 St Microelectronics Srl Dispositivo mos di potenza con sensore di corrente integrato e relativo processo di fabbricazione

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417325A (en) * 1981-07-13 1983-11-22 Eliyahou Harari Highly scaleable dynamic ram cell with self-signal amplification
JPH0575131A (ja) 1991-09-17 1993-03-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子
JP3052619B2 (ja) * 1992-11-12 2000-06-19 富士電機株式会社 カレントセンシング機能付半導体装置の制御回路装置
JPH06216308A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH09130217A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH09260592A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Fuji Electric Co Ltd 集積回路
JP2004312913A (ja) 2003-04-09 2004-11-04 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 降圧型dc−dcコンバータ
JP4007242B2 (ja) * 2003-04-10 2007-11-14 富士電機ホールディングス株式会社 半導体装置
US7652326B2 (en) * 2003-05-20 2010-01-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
JP2005006381A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd スイッチング素子の駆動回路
JP4489485B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-23 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4445351B2 (ja) * 2004-08-31 2010-04-07 株式会社東芝 半導体モジュール
JP4852876B2 (ja) * 2005-04-27 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2007014059A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Toyota Motor Corp スイッチング回路
JP4506808B2 (ja) * 2007-10-15 2010-07-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP4577425B2 (ja) * 2007-11-07 2010-11-10 株式会社デンソー 半導体装置
US8232516B2 (en) * 2009-07-31 2012-07-31 International Business Machines Corporation Avalanche impact ionization amplification devices
JP4912513B2 (ja) * 2010-03-08 2012-04-11 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130193479A1 (en) 2013-08-01
US8502304B2 (en) 2013-08-06
US9252137B2 (en) 2016-02-02
US20140367685A1 (en) 2014-12-18
JP2011198891A (ja) 2011-10-06
US8841720B2 (en) 2014-09-23
US20110227069A1 (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553652B2 (ja) 半導体基板および半導体装置
US10607978B2 (en) Semiconductor device and electronic apparatus
JP5267616B2 (ja) 駆動制御装置
US9502388B2 (en) Switching element with a series-connected junction FET (JFET) and MOSFET achieving both improved withstand voltage and reduced on-resistance
JP5343904B2 (ja) 半導体装置
CN101174619B (zh) 功率半导体装置
JP2008072848A (ja) 半導体装置
CN101414816A (zh) 具有内置二极管igbt的半导体器件和具有内置二极管dmos的半导体器件
JP2011152011A (ja) 半導体装置及びそれを用いた電源装置
US20190051648A1 (en) Diode and semiconductor device
US7875928B2 (en) Component arrangement having an evaluation circuit for detecting wear on connections
JP2020043204A (ja) 半導体装置
JP5534076B2 (ja) 駆動制御装置
JP7047898B2 (ja) スイッチング装置及びスイッチング装置の制御方法
US11515868B2 (en) Electronic circuit and semiconductor module
JP2013085409A (ja) 半導体スイッチング回路、及びそれを用いた半導体モジュール並びに電力変換モジュール
JP6733825B2 (ja) パワーモジュール、逆導通igbt、及びドライブ回路
JP7196044B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
JP7155990B2 (ja) 半導体モジュール
JP2015126084A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350