JP5548255B2 - 台車搬送装置 - Google Patents

台車搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5548255B2
JP5548255B2 JP2012502913A JP2012502913A JP5548255B2 JP 5548255 B2 JP5548255 B2 JP 5548255B2 JP 2012502913 A JP2012502913 A JP 2012502913A JP 2012502913 A JP2012502913 A JP 2012502913A JP 5548255 B2 JP5548255 B2 JP 5548255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
carry
transport path
path
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012502913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011108071A1 (ja
Inventor
諭三 金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metal Engineering KK
Original Assignee
Metal Engineering KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metal Engineering KK filed Critical Metal Engineering KK
Publication of JPWO2011108071A1 publication Critical patent/JPWO2011108071A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548255B2 publication Critical patent/JP5548255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/04Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors
    • B65G25/08Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors having impellers, e.g. pushers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D33/00Equipment for handling moulds
    • B22D33/02Turning or transposing moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

本発明は、鋳造ラインにおいて、鋳型や鋳枠を載置して搬送する台車の搬送装置に関する。
従来、鋳造ラインにおいては、連続して複数の鋳枠や鋳型を搬送するため、鋳枠や鋳型を載置する複数の台車を直列状に配列する。ところが、配列された各台車が、鋳枠(鋳型)を搬送するときに相互に衝突して衝撃を生じたり、搬送開始の急加速や搬送停止の急減速により強い慣性力を生じたりすると、台車に載置された鋳型が、型落ち、中子倒れ等の問題を生じる。そのため、鋳型に極力衝撃や強い慣性力を与えずに台車を搬送する必要があった。
このような衝撃や強い貫性力を与えることなく配列された台車群を搬送する装置として考えられた特許文献1によると、鋳枠が夫々載置された複数の台車を台車搬送レールに移動可能に載置し、台車搬送レールの上流端位置に隣接する搬入位置と下流端位置に隣接する搬出位置とにトラバーサを配置し、搬入位置に位置する台車を搬入位置から上流端位置に押動する電動サーボ式押出しシリンダと、下流端位置に位置する台車に当接し、該台車が下流端位置から搬出位置に移動する速度(同時に搬送レール上の複数の台車の速度)を減殺する電動サーボ式クッションシリンダと、を設けることが記載されている。
また、特許文献2によると、一定量往復動される移動体に搬入側係合体および搬出側係合体を装架し、搬入側係合体が搬入位置に位置する鋳枠を下流方向に押動するために該鋳枠と係合し、かつ搬出側係合体が下流端位置する鋳枠の下流方向の移動を規制するために該鋳枠と係合した状態で、前記移動体を一定量前進させて、前記搬入位置、下流端位置及び該両位置間に位置する複数の鋳枠を一定量搬送することが記載されている。
実用新案登録第2559334号公報 特許公開2004−82146号公報
しかし、特許文献1では、鋳枠搬送時に、電動サーボ式押出しシリンダにより押動された複数の台車の移動速度を減殺するために、高価な電動サーボ式クッションシリンダを設けなければならず、設備費用が増大する。また、搬入位置及び搬出位置の外側に細長い電動サーボ式の押出しシリンダとクッションシリンダとを直列に設置するために、広いスペースが必要となり、作業通路の支障となるおそれがある。また、電動サーボ式押出しシリンダと電動サーボ式クッションシリンダとの制御において、インバータモータにより送りねじ機構を介して進退移動されるロッドの移動距離を検出するためのエンコーダ、インバータモータに印加する励磁電圧の周波数を変換するインバータ、およびエンコーダとインバータなどを関連付けて制御する制御装置などが各シリンダに必要となり、これらの設備の制御・調整に時間と労力とを要し、設備費用も増加するという問題があった。
特許文献2では、電動サーボ式押出しシリンダと電動サーボ式クッションシリンダとを使用した場合の問題点を解決し、簡素かつ安価な構成とするすぐれた技術である。しかし、鋳造ラインにおいて、鋳型への溶湯注入後、長い冷却時間を確保する必要があり、そのための搬送レール列を多数列配置する場合がある。この場合、同じ駆動装置を多数列配置された搬送レール毎に設ける必要があり設備費用が増加するという問題があった。
本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、搬送路に複数並べられた台車により鋳枠や鋳型をスムーズかつ迅速に搬送するとともに、簡素かつ安価な機構で構成し、複数の搬送路における台車の搬送を1つの駆動装置で行うことで設備コストの低減を図ることができる台車搬送装置を提供することである。
上述した課題を解決するために、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、鋳枠又は鋳型を載置する複数の台車が上流端位置から下流端位置の間に連続的に配置され所定方向に向って搬送される第1搬送路と、前記第1搬送路と平行に設けられ鋳枠又は鋳型を載置する複数の台車が上流端位置から下流端位置の間に連続的に配置され前記所定方向の反対方向に向って搬送される第2搬送路と、前記第1搬送路の下流端位置に整列する第1搬出位置と、該第1搬出位置と並列し前記第2搬送路の上流端位置に整列する第2搬入位置との間、及び前記第2搬送路の下流端位置に整列する第2搬出位置と、該第2搬出位置に並列し前記第1搬送路の上流端位置に整列する第1搬入位置との間で、往復動して前記台車を並列する前記搬出位置から前記搬入位置に夫々搬送するトラバーサと、を備えた台車搬送装置において、前記第1搬送路に対応して設けられ前記第1搬送路に沿って一定量往復動する第1移動体、及び前記第2搬送路に対応して設けられ前記第2搬送路に沿って一定量往復動する第2移動体と、前記第1搬送路及び前記第2搬送路に対応して夫々設けられ回転運動を直線運動に変換する運動変換装置と、1つのモータによって回転駆動されるとともに、回転軸心が前記第1搬送路及び前記第2搬送路に対して夫々直交して配置され、前記各運動変換装置に駆動力を伝達可能に連結された1つの駆動軸を備え、前記運動変換装置により前記駆動軸の回転運動を前記移動体の搬送方向の直線運動に変換することで、前記第1及び第2移動体を、前記第1搬送路の上流側から下流側に同期して移動させるとともに、前記第1及び第2移動体を、前記第2搬送路の上流側から下流側へと同期して移動させる1つの駆動装置と、前記第1移動体の前記第1搬送路の上流端位置側に設けられ前記第1移動体が前記第1搬送路の上流側から下流側に前進する際に前記第1搬送路の前記搬入位置に位置する台車と係合し、前記第1移動体が前記第1搬送路の下流側から上流側に後退する際に前記台車との係合を解除する第1搬入側係合手段と、前記第1移動体の前記第1搬送路の下流端位置側に設けられ前記第1移動体が前記第1搬送路の上流側から下流側へ前進する際に前記第1搬送路の下流端位置にある台車と係合し、前記複数の台車の下流方向への自由移動を規制する第1搬出側係合手段と、前記第2移動体の前記第2搬送路の上流端位置側に夫々設けられ前記第2移動体が前記第2搬送路の上流側から下流側に前進する際に前記第2搬送路の前記搬入位置に位置する台車と係合し、前記第2移動体が前記第2搬送路の下流側から上流側に後退する際に前記台車との係合を解除する第2搬入側係合手段と、前記第2移動体の前記第2搬送路の下流端位置側に設けられ前記第2移動体が前記第2搬送路の上流側から下流側へ前進する際に前記第2搬送路の下流端位置にある台車と係合し、前記複数の台車の下流方向への自由移動を規制する第2搬出側係合手段と、を備えることである。
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、請求項1において、前記台車は、該台車の搬送方向の前部に設けられた台車側前部係合突起と、前記台車の搬送方向の後部において前記台車側前部係合突起に対して前記搬送方向に直交する方向の一方にずれた位置に設けられた台車側後部係合突起とを有し、前記移動体は、各前記搬送路の搬入位置と上流端位置との間に対向して移動する搬入位置側移動部と、各前記搬送路の搬出位置と下流端位置との間に対向して移動する搬出位置側移動部とを夫々備え、前記搬入側係合手段は、前記移動体の前記搬入位置側移動部に設けられ前記搬入位置に位置決めされた台車の前記台車側前部係合突起に上流側より当接することで係合する搬入側係合突起を有し、前記搬出側係合手段は、前記移動体の前記搬出位置側移動部において前記搬入側係合突起に対して前記搬送方向に直交する方向の一方にずれた位置に設けられ前記下流端位置に位置決めされた台車の前記台車側後部係合突起に下流側より当接することで係合する搬出側係合突起を有していることである。
請求項3に係る発明の構成上の特徴は、請求項1又は2において、前記モータは、前記駆動軸を回転駆動させるインバータ制御モータであり、前記運動変換装置は、前記駆動軸に基端部において相対回転不能に設けられ前記駆動軸を中心に回転するクランクアームと、前記クランクアームの先端部に他端部において相対回転自在に連結され、前記搬送方向に往復動する前記移動体に一端部において相対回転自在に連結されるリンク部材とを、備えることである。
請求項4に係る発明の構成上の特徴は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項において、前記搬入側係合手段と前記搬出側係合手段との間の距離は、前記搬入側係合手段が係合する搬入位置に位置する台車の被係合位置から前記搬出側係合手段が係合する下流端位置に位置する台車の被係合位置までの距離よりも所定長さの隙間分長く設定されたものであり、前記駆動装置は、前記移動体を下流端位置に位置する台車及び該台車に後続する台車とともに、対応する搬送路の上流側から下流側に前進させる途中で、前記移動体を前記搬送路の搬出位置に対応する移動体の搬出位置側停止位置の手前の一時停止位置に停止させることにより、前記後続する台車を前記下流端位置に停止させ、その後、移動体を前記搬出位置側停止位置に移動する駆動制御手段を備え、前記搬出位置には、前記移動体が前記一時停止位置に移動したとき、前記移動体によって前記下流端位置から搬出された台車を、下流端位置に位置する後続する台車から離間させる付勢手段が設けられていることである。
請求項1に係る発明によると、第1搬送路及び第2搬送路のいずれか一方の搬送路に対応する移動体を駆動装置によって上流側から下流側に前進させる際に、前記移動体の上流端位置側に設けられた搬入側係合手段が、前記一方の搬送路の搬入位置にある台車と係合するとともに、前記移動体の下流端位置側に設けられた搬出側係合手段が前記一方の搬送路の下流端位置にある台車と下流方向への自由移動を規制するように係合する。そのため、前記一方の搬送路に配列された複数の台車は、前記一方の搬送路に対応する移動体の搬入側係合手段に係合された前記一方の搬送路の搬入位置に位置する台車と搬出側係合手段に係合された前記一方の搬送路の下流端位置に位置する台車とにより挟持された状態で、前記一方の搬送路に対応する移動体の上流側から下流側への前進により一括して下流側へ一定量搬送される。前記一方の搬送路に対応する移動体の動きに同期して、前記第1搬送路及び前記第2搬送路の他方の搬送路において、該他方の搬送路に対応する移動体が台車に対する係合が解除された状態で前記他方の搬送路における下流側から上流側へ後退する。
そして、前記他方の搬送路において該他方の搬送路に対応する移動体が、上流側から下流側へ台車を係合させた状態で前進するときに、同期して前記一方の搬送路において該一方の搬送路に対応する移動体が、下流側から上流側へ台車との係合を解除した状態で後退する。
このように前記第1搬送路及び前記第2搬送路に対応する移動体を前進後退させる駆動装置により、所定方向(例えば第1搬送路における上流側から下流側へ前進する方向)の移動体の動きで第1搬送路での台車の搬送が行われ、所定方向と反対方向(例えば第1搬送路における後退する方向)の移動体の動きで第2搬送路での台車の搬送を行うことができる。そのため、従来のように搬送路毎に駆動装置を設けることなく、単体の駆動装置による無駄のない最小限の動作で、複数の搬送路における台車を効率よく搬送することができ、駆動装置を設置する場所の省スペース化と設備のコストダウンとを図ることができる。
また、第1搬送路及び第2搬送路を台車が搬送される際には、各搬送路に配列された複数の台車が、前記いずれか一方の搬送路又は前記他方の搬送路に対応する移動体の搬入側係合手段と搬出側係合手段とにより上流側及び下流側から挟持された状態で搬送されるので、配列された台車相互の衝突による衝撃を防止して台車を安全に搬送することができる。
請求項2に係る発明によると、移動体の搬入位置側移動部に設けられた搬入側係合突起は、移動体が上流側から下流側へ前進する際に搬入位置に位置する台車の台車側前部係合突起に上流側から係合し、移動体が下流側から上流側へ後退する際に台車の台車側前部係合突起との係合が解除される。
一方、移動体の搬出位置側移動部に設けられた搬出側係合突起は、移動体が上流側から下流側へ前進する際に、下流端位置に位置する台車の台車側後部係合突起に下流側より当接することで係合するので、搬送路に並べられた複数の台車の下流側への自由移動を規制する。また、搬出側係合突起は、搬入側係合突起に対して搬送方向に直交する方向の一方にずれた位置に設けられており、搬入側係合突起が係合する台車側前部係合突起とは係合しないので、移動体が下流側から上流側へ後退する際には、下流端位置に新たに搬送された台車の前部に引っ掛かることなく移動体のみを上流側へ移動することができる。
このように、台車の搬送方向から直交する方向に互いにずれた位置に搬入側係合突起と搬出側係合突起とを設けることで、搬入側係合突起及び搬出側係合突起に、係合及び係合解除のための進退動作を行う機構を設けることを不要とし、極めて簡素な係合構造を備えた台車搬送装置を構築することが可能となるので、大きな設備コストの削減を図ることができる。
請求項3に係る発明によると、インバータ制御モータにより与えられるクランクアームの回転運動を、運動変換装置により搬送方向への直線運動に変換して移動体を往復動させる。クランクアームは揺動する始点と終点の位置で略水平位置とすることで、搬送方向の速度成分が小さくなって低速の搬送となり、クランクアームが死点(上死点又は下死点)を通過する場合には、搬送方向の速度成分が大きくなって高速の搬送となる。そのため、台車に載置された鋳型等を破損することなく安全に搬送でき、搬送の途中にある前記死点を通過する部分においては高速で搬送できるので、効率のよい迅速な搬送を行うことができる。また、インバータ制御モータは、一般にサーボモータと比較して加速減速時間が長く減速後の停止精度もばらつくものであるが、クランクアームを使用した機構では、前述のように加速が行われる始点と減速行われる終点において回転速度に対する搬送方向の速度成分が小さい。そのため、加速時・減速時における回転角度の精度ずれが、搬送方向の位置ずれに影響する値が小さく、使用に耐える充分な精度で移動体を駆動させることができる。また、モータ部の故障に際にもインバータ制御モータは比較的短納期で入手しやすく、例えばモータ部の交換のための生産ラインの停止を短期間で終了させることができる。
請求項4に係る発明によると、搬入側係合手段と搬出側係合手段との間の距離は、搬入側係合手段が係合する搬入位置に位置する台車の被係合位置から搬出側係合手段が係合する下流端位置に位置する台車の被係合位置までの距離よりも所定長さの隙間分長く設定されている。そして、この所定長さの隙間分を利用して、下流端位置から搬出された台車と後続する台車との間に隙間を設ける。
そのために、移動体を前進させる途中において、駆動制御手段によって、まず移動体を搬送路の搬出位置に対向する搬出位置側停止位置の手前の一時停止位置で停止させる。下流端位置から搬出された台車には、一時停止された位置で後続する台車から離間する付勢力が加えられ、かつ搬出側係合手段により下流側への移動が規制されて停止した状態となる。次に、再び移動体を搬出位置側停止位置に向かって前進させることで、下流端位置から搬出された台車に対する前記搬出側係合手段による下流側への規制が解かれ、同時に、下流端位置から搬出された台車は付勢手段による付勢によって前記搬出側係合手段に追随して移動するので、後続する台車との間に隙間が生じ、この隙間が生じた状態で搬出位置に位置決めされる。
このように、搬出位置に搬送された台車は、隣り合う上流側に位置する台車(新たに下流端位置に位置することとなった後続の台車)に対して隙間を設けて位置決めされるので、トラバーサにより行われる搬出位置から並列する搬入位置への搬出において、隣り合う下流端位置にある台車と接触することなくスムーズに搬送することができる。
本発明の台車搬送装置の第1実施形態を示す平面概要図。 台車搬送装置の正面概要図。 図1を部分的に拡大して示す平面図。 図2を部分的に拡大して示す正面図。 図2におけるV-V断面を示す図。 図2におけるVI-VI断面を示す図。 図2におけるVII-VII断面を示す図。 第1移動体を前進させて第1搬出位置に位置決めする状態を示す平面図。 第1移動体を前進させて第1搬出位置に位置決めする状態を示す正面図。 第1移動体を第1搬出位置に対応する位置の手前で移動体を一時停止させた状態を示す拡大図。 第1移動体を再び前進させて下流端位置にあった台車を、第1搬出位置に位置決めする状態を示す位置決め拡大図。 台車を第2トラバーサにより第2搬入位置に移送する工程を示す平面図。 第2移動体を前進させて第2搬出位置に位置決めする状態を示す平面図。 本発明の台車搬送装置の第2実施形態を示す平面概要図。 本発明の台車搬送装置の第3実施形態を示す平面概要図。 1番目及び2番目の第1搬送路における移動体を前進させて搬出位置に位置決めする状態を示す図。 トラバーサにより第1及び2番目の第2搬送路の搬入位置に台車が搬入された状態を示す図。 第1及び2番目の第2搬送路における移動体を前進させて搬出位置に位置決めする状態を示す図。 本発明の台車搬送装置の第4実施形態を示す平面概要図。 台車搬送装置の正面図。 本発明の台車搬送装置の第5実施形態を示す平面概要図。 台車搬送装置の正面図。 図22におけるXXIII-XXIII断面図。 図22におけるXXIV-XXXIV断面図。
本件発明にかかる台車搬送装置を、鋳造ラインにおいて鋳枠や鋳型を搬送する台車搬送装置に実施した第1実施形態を図に基づいて以下に説明する。本実施形態の台車搬送装置2は、図1において左方向に台車4を搬送させる第1搬送路6と、第1搬送路6に対して平行に設けられ図1において右方向に台車4を搬送させる第2搬送路8と、第1搬送路6の下流端位置10に整列する第1搬出位置11と第2搬送路8の上流端位置12に整列する第2搬入位置13との間、第2搬送路8の下流端位置14に整列する第2搬出位置15と第1搬送路6の上流端位置16に整列する第1搬入位置17との間に設けられたトラバーサ18と、第1搬送路6の下方に設けられ搬送方向に沿って往復動する第1移動体20と、第2搬送路8の下方に設けられ搬送方向に沿って往復動する第2移動体22と、第1移動体20及び第2移動体22にリンクするクランクアーム24,26と、クランクアーム24,26を回転させるインバータ制御機能付きモータ28とを備えている。
ベース30上には、図2に示すように、第1搬送路6を主に構成する一対の台車レール32が設けられ、台車レール32上を鋳型又は鋳枠(図略)が載置された複数の台車4が搬送方向に配列されている。一対の台車レール32は搬送方向に延在する一対のI型梁34の上端外側に夫々対応して敷設され、一対のI型梁34はベース30より突設された複数本の支柱36により支持されて台車レール32を高架状に形成している。
第1搬送路6に対して平行に設けられた第2搬送路8は、第1搬送路6と同様に第2搬送路8を主に構成する一対の台車レール32が設けられ(図5参照)、台車レール32上を鋳型又は鋳枠(図略)が載置された複数の台車4が搬送方向に並べられている。一対の台車レール32は、第1搬送路6と同様に搬送方向に延在する一対のI型梁34の上端外側に夫々対応して敷設され(図5参照)、一対のI型梁34はベース30より突設された複数本の支柱36により支持されて台車レール32を高架状に形成している。
第1搬送路6の上流端位置16に整列する第1搬入位置17と、第2搬送路8の下流端位置14に整列する第2搬出位置15とには、図1、図2、図3及び図4に示すように、第1搬入位置17と第2搬出位置15とを繋ぐ第1移送レール38が配置されている。第1搬入位置17と第2搬出位置15とは並列しており、この第1移送レール38は第1搬送路6及び第2搬送路8に対して直角な方向に延在している。第1移送レール38上の第1搬入位置17には台車4が載置され搬送方向に直角な方向に移動する移送台車40が位置決めされている。移送台車40は、第1移送レール38上を転動する移送車輪42と、移送車輪42が転動自在に支持される移送ベース44と、移送ベース44の上に前記台車レール32に整列するよう設けられた移送台レール46とを有している(図4参照)。台車4を載置した移送台車40が第1搬入位置17に位置すると、移送台レール46が台車レール32と整列し、移送台レール46に載せられた台車4が第1搬送路6の台車レール32上に載置された複数の台車4と所定の隙間tを設けて配列する(図3参照)。
移送ベース44の搬送路側の上面には、図4に示すように、突出支持部48が突設され、突出支持部48には移送台レール46に沿って延在する棒状部材50の一端部が移送台レール46に対して直角な回転軸で回動自在に連結されている。棒状部材50の他端部には移送台レール46に対して直角な回転軸を有する円盤状の回転部材52が回転自在に設けられ、棒状部材50の中間部の他端部側にはコイルバネ54が設けられている。コイルバネ54は棒状部材50の下面と移送ベース44の上面の間に配置され、棒状部材50の他端部を上方へ付勢するよう構成される。移送台レール46の終端部(搬送路とは反対側の端部)にはストッパ56が設けられ、ストッパ56と棒状部材50の他端部に設けられた回転部材52との間に、台車4の後述する転動車輪102及び軸受部100を挟持することで、台車4を搬出位置11に位置決めする。突出支持部48、棒状部材50、コイルバネ54及び回転部材52により付勢手段57が構成される。第1移送レール38と移送台車40とによりトラバーサとしての第1トラバーサ55が構成される(図3及び図4参照)。また、第1移動体20が台車4を下流端位置10から第1搬出位置11に搬送したときの停止位置、すなわち第1搬出位置11に対応する第1移動体20の搬出位置側停止位置59が第1搬送路6の下流端に位置決めされている(図11参照)。また、搬出位置側停止位置59の上流側には所定距離はなれて第1移動体20の一時停止位置61が位置決めされている(図10参照)。
第1搬送路6の下流端位置10には、図4に示すように、分離ストッパ装置60が設けられている。分離ストッパ装置60は、I型梁34の下部側面に固定されたエアシリンダ装置62と、I型梁34の側面に軸支されエアシリンダ装置62のピストン部に一端が連結されるとともに他端が台車レール32上に進退するストッパ部58を有するクランク装置64とを備えている。ストッパ部58は台車レール32上に前進したときに下流端位置10に位置決めされた台車4の前方側の軸受部100(後述)の前端部に当接するようになっている。
第1搬送路6の下流端位置10に整列する第1搬出位置11と、第2搬送路8の上流端位置12に整列する第2搬入位置13とには、第1搬出位置11と第2搬入位置13とを繋ぐ第2移送レール66が配置されている。第1搬出位置11と第2搬入位置13とは並列しており、この第2移送レール66は第1移送レール38と同様に第1搬送路6及び第2搬送路8に対して直角な方向に延在している。第2移送レール66上の第1搬出位置11には搬送方向に直角な方向に移動する移送台車40が位置している。移送台車40の構成は第1移送レール38における移送台車40と同様である。第2移送レール66及び移送台車40によりトラバーサとしての第2トラバーサ68が構成される。
第1搬送路6の一対のI型梁34の下部内縁部には夫々台車レール32に平行する移動体レール70が敷設され(図5参照)、移動体レール70には第1移動体20の転動輪72が載置される(図4及び図5参照)。第1移動体20は、上流端位置側(図2において右側)に設けられた直方体形状の搬入位置側移動部20aと下流端位置側(図2において左側)に設けられた直方体形状の搬出位置側移動部20bと、搬入位置側移動部20a及び搬出位置側移動部20bを接続する接続部20cとを備えている。搬入位置側移動部20a及び搬出位置側移動部20bの側部には夫々前後左右に前記転動輪72が回転自在に軸支されている(図4及び図5参照)。
また、搬入位置側移動部20aの上流側下部には、図2及び図5に示すように、下方に突出するブラケット74が設けられ、ブラケット74には第1リンク部材76の一端部が互いに回動自在に連結されている。また、搬入位置側移動部20aの上流端位置側の上部には上方に突出する矩形状の搬入側係合突起(搬入側係合手段)78が設けられている。この搬入側係合突起78は、第1移動体20において搬送方向に直交する方向の中心より一方(図1において下方、図5において左側)にずれた位置に設けられ、台車4に設けられる後述の台車側前部係合突起104と係合するよう構成される。搬出位置側移動部20bの下流端位置側の上部には上方に突出する矩形状の搬出側係合突起(搬出側係合手段)80が設けられている。この搬出側係合突起80は、搬送方向に直交する方向の中心より他方(図1において上方、図6において右側)にずれた位置に設けられ、台車4に設けられる後述の台車側後部係合突起106と係合するよう構成される。
第2搬送路8の一対のI型梁34の下部内縁部にも第1搬送路6と同様に夫々移動体レール70が敷設され、移動体レール70には第2移動体22の転動輪72が転動自在に載置される。第2移動体22は、第1移動体20と同様に、上流端位置側(図において左側)に設けられた直方体形状の搬入位置側移動部22aと下流端位置側(図において右側)に設けられた直方体形状の搬出位置側移動部22bと、搬入位置側移動部22a及び搬出位置側移動部22bを接続する接続部22cとを備えている。搬入位置側移動部22a及び搬出位置側移動部22bの側部には、第1移動体20と同様に、夫々前後左右に前記転動輪72が軸支されている。搬出位置側移動部22bの下流側下部には、図5に示すように、下方に突出するブラケット74が設けられ、ブラケット74には第2リンク部材82の一端部が互いに回動自在に連結されている。
第2搬送路8においても、第1搬送路6と同様に搬入位置側移動部22aの上流端位置側(図1において左側)の上部には上方に突出する矩形状の搬入側係合突起(搬入側係合手段84)が設けられている。この搬入側係合突起84は、第2移動体22において搬送方向に直交する方向の中心より一方(図1において上方、図6において右側)にずれた位置に設けられ、台車4に設けられる後述の台車側前部係合突起104と係合するよう構成される。搬出位置側移動部22bの下流端位置側の上部にも第1搬送路6と同様に上方に突出する矩形状の搬出側係合突起(搬出側係合手段)86が設けられている。この搬出側係合突起86は、搬送方向に直交する方向の中心より他方(図1において下方、図5において左側)にずれた位置に設けられ、台車4に設けられる後述の台車側後部係合突起106と係合するよう構成される。
クランクアームは第1搬送路6及び第2搬送路8の夫々に、第1クランクアーム24及び第2クランクアーム26として、移動体レール70の長手方向の中間位置に対応して設けられている。第2搬送路8の長手方向中間位置の傍らには、図1及び図7に示すように、インバータ制御機能付きモータ28が付設されている。第2搬送路8における支柱36の外側途中には外側へ突出する固定台88が形成され(図7参照)、固定台88にインバータ制御機能付きモータ28が固定されている。このモータ28の駆動軸90は搬送路6,8の搬送方向に直角に配置され、第1搬送路6及び第2搬送路8における外側のI型梁34の下面に設けられた一対の軸受89に回動自在に支持されている。駆動軸90には図7に示すように、第1クランクアーム24及び第2クランクアーム26が夫々基端部において相対回転不能に組付けられている。各クランクアーム24,26は、移動体20,22が前進を開始する始点において略水平に位置し、回転途中で下死点を通過して移動体20,22の前進が終了する終点において始点の反対側に略水平に位置する。また、各クランクアーム24,26の先端部には前記各リンク部材76,82の他端部が相対回転自在に連結され、各クランクアーム24,26の回転運動を移動体20,22の直線方向の運動に変換する運動変換装置としてのスライダークランク機構27が構成されている(図2参照)。また、インバータ制御機能付きモータ28及び駆動軸90によって駆動装置が構成される。そして、第1搬送路6における第1クランクアーム24と第2搬送路8における第2クランクアーム26とは同時に同方向に回転する。そのため、互いに反対方向に台車4が搬送される第1搬送路6と第2搬送路8とでは、クランクアームの回転方向に対する各移動体20,22の前進・後退の位置づけが相違する。具体的には、図2において、第1搬送路6において第1クランクアーム24の時計回りの回転により第1移動体20が前進するときに第2搬送路8では第2クランクアーム26の時計回りの回転により第2移動体22が後退し、第1搬送路6において第1クランクアーム24の反時計回りの回転により第1移動体20が後退するときに第2搬送路8において第2クランクアーム26の反時計回りの回転により第2移動体22が前進する。
なお、台車4において前部及び後部は、搬送方向を基準に表記しているため、第1搬送路6で、台車側前部係合突起104と表記された部位は、第2搬送路8において、台車側後部係合突起106と表記される。
また、第1クランクアーム24の回転経路には、下死点を通過した位置に減速用近接スイッチ92が、終点手前の所定位置には一時停止用近接スイッチ94が、終点位置には最終端用近接スイッチ96が、第1クランクアーム24が揺動する往路復路夫々に設けられている。これらのスイッチが配置された位置にクランクアーム24が到達することにより、インバータ制御機能付きモータ28に対して所定の回転制御がなされる。これらのインバータ制御機能付きモータ28、減速用近接スイッチ92、一時停止用近接スイッチ94、最終端用近接スイッチ96により駆動制御手段が構成される。第2クランクアーム26についても同様に、これらの近接スイッチが設けられている。
各搬送路6,8に配列される台車4は、図5に示すように、矩形状の載置台98と、載置台98の下方に前後左右に突設された軸受部100と、左右対となった軸受部100に夫々回転自在に軸支され台車レール32上を転動する転動車輪102とを備えている。載置台98の搬送方向の前部には下方に突出する台車側前部係合突起104が設けられている。台車側前部係合突起104は、台車4の載置台98において搬送方向に直交する方向の中心より一方(第1搬送路6においては、図1において下方、図5において左側、第2搬送路8においては、図1において上方、図6において右側)にずれた位置に設けられ、移動体の前記搬入位置側移動部20a、22aに設けられた搬入側係合突起78、84と係合するよう構成される。
載置台98の搬送方向の後部には下方に突出する台車側後部係合突起106が設けられている。台車側後部係合突起106は、台車4の載置台98において搬送方向に直交する方向の中心より他方(第1搬送路においては、図1において上方、図6において右側、第2搬送路においては、図1において下方、図5において左側(図略))にずれた位置に設けられ、移動体20,22の前記搬出位置側移動部20b,22bに設けられた搬出側係合突起80,86と係合するよう構成される。
次に、上記のように構成された台車搬送装置2の作動について、図に基づいて以下に説明する。まず、図1に示すように、第1搬送路6において、第1搬入位置17では第1移動体20が後退した状態に保持され、続いて第1トラバーサ55によって第2搬出位置15より第1搬入位置17に台車4が移送される。
ここで、第1移動体20の搬出側係合突起80と搬入側係合突起78とは第1移動体20に固定されたものであり、二つの係合突起78,80の間の長さも一定に固定されている。そして、前記台車4が第1搬入位置17に搬入される前に、下流端位置10に位置された台車4の台車側後部係合突起106と第1移動体20の搬出位置側移動部20bに設けられた搬出側係合突起80とが係合し、搬出側係合突起80に係合された第1搬送路6の下流端位置10に位置された台車4から第1搬送路6の上流端位置16に位置する台車4まで複数の台車4が第1搬送路6に配列された状態にある。そのため、台車4を第1搬入位置17に搬入する際に、搬入される台車4と上流端位置16に位置する台車4との間に隙間がないと、相互に接触して、スムーズな搬入を行うことができない。また、第1移動体20の搬入側係合突起78と搬入される台車4の台車側前部係合突起104との間にも搬送方向の隙間がなければ、搬送方向に直角な方向からの台車4の搬入において搬入側係合突起78の角と搬入される台車4の台車側前部係合突起104の角とが当接して係合することができない。さらに、第1搬出位置11に搬送される台車4とその隣の(下流端位置10にある)台車4とにおいても隙間が無いと、第1搬出位置11にある台車4を第2トラバーサ68により台車側前部係合突起106と搬出側係合突起80との係合を外して、台車4を搬送方向に直角な方向にスムーズに移送することができない。一方、大きな隙間を台車4相互間に設けると、並べられた複数の台車4が搬送中に互いに衝突して台車4に載置された鋳型を破損する等の悪影響を与える。
そこで、本実施形態においては、構成で述べた図3に示すように、第1搬入位置17に台車4をスムーズに搬入させるため、第1搬入位置17に位置決めされる台車4とその下流側に位置する隣の(上流端位置16にある)台車4との間に所定の隙間tが生ずるように、搬出側係合突起80と搬入側係合突起78との間の長さとその間に挟まれる複数の台車4の長さとを予め設定している。
そして、第1搬入位置17に位置決めする際に、第1搬入位置17に搬入される台車4と上流端位置16に位置する台車4との間に隙間を設けた状態で搬入するとともに、台車4の台車側前部係合突起104と第1移動体20の搬入側係合突起78との間にもいくらかの隙間を設けた状態で配置する。そして、第1移動体20の下流側への移動によって台車側前部係合突起104と搬入側係合突起78とが搬送方向に係合する。また、前述のように、第1搬送路6の下流端位置10にある台車4の台車側後部係合突起106には第1移動体20の搬出位置側移動部20bに設けられた搬出側係合突起80が、下流側から当接して係合している。これによって、搬出側係合突起80が係合する下流端位置10にある台車4と、搬入側係合突起78が係合する搬入位置17にある台車4とにより、その間に搬送路に沿って並べられた複数の台車4を挟持した状態とする。
次に、インバータ制御機能付きモータ28を駆動させて、第1クランクアーム24を図2における時計回りに回転させる(第2クランクアーム26も同時に回転する)。第1クランクアーム24の回転運動は、第1リンク部材76を介して第1移動体20の搬入位置側移動部20aに伝達され、第1移動体20を台車レール32に平行に延在する移動体レール70に沿って上流方向から下流方向へ前進させる。第1クランクアーム24の回転運動を、スライダークランク機構27により搬送方向への直線運動に変換して第1移動体20を前進させる。第1クランクアーム24は揺動する始点と終点の位置では略水平位置となるので、搬送方向の速度成分が小さくて低速の搬送となり、第1クランクアーム24が死点(上死点又は下死点)を通過する場合には、搬送方向の速度成分が大きくて高速の搬送となる。これによって、第1移動体20に係合される台車4に急な加速や減速を生じることがないので、台車4に載置される鋳型を壊すことなくかつ迅速な搬送が可能となる。
本実施形態では、第1クランクアーム24の回動が下死点を過ぎたところで減速近接スイッチ92により前記モータ28の回転を減速する制御を行い、一時停止近接スイッチ94により終点手前の所定位置で第1クランクアーム24を停止させる。先ほど第1搬入位置17にある台車4とその隣の台車4との間に設けた隙間tは、まず、第1移動体20の開始された移動に伴う加速度によって並べられた複数の台車4が搬入側係合突起78に押圧されるため、下流側に移動し、例えば、搬出側係合突起80と下流端位置10にあった台車4の台車側後部係合突起106との間に隙間tを生じる。
次に、一時停止近接スイッチ94により終点手前の所定位置で第1クランクアーム24を停止させることで、第1移動体20を一時停止位置61に停止させる。この停止によって、図10に示すように、その減速時の下流側への慣性力により搬出側係合突起80と下流端位置10にあった台車4の台車側後部係合突起106との間に生じた隙間tは、配列された複数の台車4の上流側へ移動する。この場合、図10に示すように、下流端位置10にあった台車4の前方部の転動車輪102が、第1搬出位置11に位置する移送台車40の付勢手段57の回転部材52の頭頂部を乗り越えたところで停止し、回転部材52の円周曲面を利用したコイルバネ54により転動車輪102が上流側から下流側へ(図10において左方向)に付勢された状態となっている。
次に、第1クランクアーム24を再び回動させ、第1移動体20が第1搬送路6における第1搬出位置11に対応する位置である搬出位置側停止位置59に第1移動体20を移動させることにより、まず隙間tを搬出側係合突起80と下流端位置10にあった台車4(下流端位置10から搬出された台車4)の台車側後部係合突起106との間に生じさせる。すると、この隙間の長さ分、回転部材52の円周曲面を利用したコイルバネ54により転動車輪102が前方に付勢されて台車4が最終的に位置決めされる第1搬出位置11に移動することで、図8、図9及び図11に示すように、第1搬出位置11に搬送された台車4とその上流側隣に位置する台車4との間に隙間tを生じさせる。本実施形態においては、上流側隣に位置する台車4(新たに下流端位置10に位置する台車4)を分離ストッパ装置60のストッパ部58が台車4の軸受部100に当接することによって下流側への移動を規制するので、より確実に隙間tを生じさせる。そして、下流側に付勢された台車4は、図11に示すように、軸受部100の前端部においてストッパ56に当接し、第2トラバーサ68の移送台車40上の第1搬出位置11に位置決めされる。
位置決めされた台車4は移送台車40の移動により、図12に示すように、第1搬出位置11から第2搬送路8の第2搬入位置13に搬入される。その際に、第2搬送路8における第2移動体22は後退した状態にあり、台車4の台車側前部係合突起104に第2移動体22の搬入側係合突起84が上流側(図12において左側)から係合する。第2搬送路8の下流端においては、下流端位置14にある台車4の台車側後部係合突起106に搬出側係合突起86が下流側から係合する。そして、搬出側係合突起86が係合する下流端位置14にある台車4と、搬入側係合突起84が係合する搬入位置13にある台車4とにより、その間に搬送路に沿って配列された複数の台車4を挟持した状態とする。
次に、前記モータ28を駆動させて第2クランクアーム22を図2において示す反時計回りに回転させる。これによって、第2移動体22を前進させ、複数の台車4を第2搬送路8に沿って、図12において右方向に、一定量移動させる。この一定量の移動によって、図13に示すように、下流端位置14にあった台車4を第2搬出位置15に搬送する。この第2搬送路8における作動の詳細は、第1搬送路6における作動とほぼ同様であるので説明を省略する。
上記のように構成された台車搬送装置2によると、第1搬送路6に対応する移動体20を駆動装置28によって上流側から下流側に前進させる際に、該移動体20の上流端位置側に設けられた搬入側係合突起78が、第1搬入位置17にある台車4の台車側前部係合突起104と係合するとともに、前記移動体20の下流端位置側に設けられた搬出側係合突起80が下流端位置10にある台車4の台車側後部係合突起106と下流方向への自由移動を規制するように係合する。そのため、第1搬送路6に配列された複数の台車4は、第1搬送路6に対応する移動体20の搬入側係合突起78に係合された第1搬入位置17に位置する台車4と搬出側係合突起80に係合された下流端位置10に位置する台車4とにより挟持された状態で、第1搬送路6に対応する移動体20の上流側から下流側への前進により一括して下流側へ一定量搬送される。前記第1搬送路6に対応する第1移動体20の動きに同期して、第2搬送路8において、第2搬送路8に対応する第2移動体22が台車4に対する係合が解除された状態で第2搬送路8における下流側から上流側へ後退する。第1搬送路6の下流端位置10から第1搬出位置11に搬送された台車4は、第2トラバーサ68により、第1搬出位置11に並列する第2搬入位置13に搬送される。第2搬入位置13に搬入された台車4の台車側前部係合突起104には、第2搬送路8に対応する移動体22の上流端位置側に設けられた搬入側係合突起84が係合するとともに、第2搬送路8に対応する移動体22の下流端位置側に設けられた搬出側係合突起86が第2搬送路8の下流端位置14にある台車4の台車側後部係合突起106と下流方向への自由移動を規制するように係合する。そして、第2搬送路8に対応する移動体22が、駆動装置28によって上流側から下流側へ前進すると、第2搬送路8に配列された複数の台車4は、第2搬送路8に対応する移動体22の搬入側係合突起84に係合された第2搬入位置に位置する台車4と搬出側係合突起86に係合された下流端位置14に位置する台車4とにより挟持された状態で、第2搬送路8の上流側から下流側へ一括して一定量搬送される。第2搬送路8における第2移動体22の動きに同期して、第1搬送路6において、第1搬送路6に対応する移動体20が台車4に対する係合が解除された状態で第1搬送路6における下流側から上流側へ後退する。
このように、第1搬送路6及び第2搬送路8を台車4が搬送される際には、対応する移動体20,22の搬入側係合突起78,84と搬出側係合突起80,86とにより挟持された状態で搬送されるので、台車相互間の衝突による衝撃を防止して台車4を安全に搬送することができる。また、駆動装置28により、第1搬送路6において第1搬送路6に対応する移動体20が、上流側から下流側へ台車4を係合させた状態で前進するときに、同時に第2搬送路8において第2搬送路8に対応する移動体22が、下流側から上流側へ台車4との係合を解除した状態で後退する。そして、第2搬送路8において、第2搬送路8に対応する移動体22が、上流側から下流側へ複数の台車4を係合させた状態で前進するときに、同時に第1搬送路6において、第1搬送路6に対応する移動体20が、下流側から上流側へ台車4との係合を解除した状態で後退する。このように移動体20,22を前進後退させる駆動装置28により、所定方向(例えば第1搬送路6における前進する方向)の移動体20の動きで第1搬送路6での台車4の搬送が行われ、所定方向と反対方向(例えば第1搬送路6における後退する方向)の移動体22の動きで第2搬送路8での台車4の搬送を行うことができる。そのため、従来のように搬送路毎に駆動装置28を設けることなく、単体の駆動装置28による無駄のない最小限の動作で、複数の搬送路6,8における台車4を効率よく搬送することができ、駆動装置28を設置する場所の省スペース化と設備のコストダウンとを図ることができる。
また、第1移動体20の搬入位置側移動部20aに設けられた搬入側係合突起78は、第1移動体20が上流側から下流側へ前進する際に第1搬入位置17に位置する台車4の台車側前部係合突起104に上流側から係合し、第1移動体20が下流側から上流側へ後退する際に台車4の台車側前部係合突起104との係合が解除される。一方、第1移動体20の搬出位置側移動部20bに設けられた搬出側係合突起80は、第1移動体20が上流側から下流側へ前進する際に、下流端位置10に位置する台車4の台車側後部係合突起106に下流側より当接することで係合するので、第1搬送路6に並べられた複数の台車6の下流側への自由移動を規制する。そして、搬出側係合突起80は、第1移動体20に台車4の搬送方向に直交する方向の中心より他方にずれた位置に設けられ、台車4に搬送方向に直交する方向の中心より一方にずれた位置に設けられた台車側前部係合突起104とは係合しないので、第1移動体20が下流側から上流側へ後退する際には、下流端位置10に新たに搬送された台車4の前部に引っ掛かることなく第1移動体20のみを上流側へ移動して新たに搬送された台車4の後部に係合することができる。このように、台車4の搬送方向から直交する方向の中心より一方にずれた位置に搬入側係合突起78を設け、搬出側係合突起80を直交する方向の中心より他方にずれた位置に設けることで、搬入側係合突起78及び搬出側係合突起80が、係合及び係合解除のための進退動作を行う機構を不要とし、極めて簡素な係合構造を備えた台車搬送装置を構築することが可能となるので、大きな設備コストの削減を図ることができる。
なお、搬入側係合突起78を搬送方向から直交する方向の中心より一方にずれた位置に設け、搬出側係合突起80を搬送方向から直交する方向の中心より他方にずれた位置に設けることとしたが、これに限定されず、例えば、搬入側係合突起及び搬出側係合突起が搬送方向に直交する方向に相互にずれた位置に設けられ、搬入側係合突起が台車側後部係合突起に係合せず、搬出側係合突起が台車側前部係合突起に係合しないものであればよい。
また、インバータ制御モータ28により与えられるクランクアーム24の回転運動を、スライダークランク機構27により搬送方向への直線運動に変換して第1移動体20を往復動させる。クランクアーム24は揺動する始点と終点の位置で略水平位置とすることで、搬送方向の速度成分が小さくなって低速の搬送となり、クランクアーム24が死点(上死点又は下死点)を通過する場合には、搬送方向の速度成分が大きくなって高速の搬送となる。そのため、台車4に載置された鋳型等を破損することなく安全に搬送でき、搬送の途中にある前記死点を通過する部分においては高速で搬送できるので、効率のよい迅速な搬送を行うことができる。また、インバータ制御モータ28は、一般にサーボモータと比較して加速減速時間が長く減速後の停止精度もばらつくものであるが、クランクアーム24を使用した機構では、前述のように加速が行われる始点と減速行われる終点において回転速度に対する搬送方向の速度成分が小さい。そのため、加速時・減速時における回転角度の精度ずれが、搬送方向の位置ずれに影響する値が小さく、使用に耐える充分な精度で移動体を駆動させることができる。また、モータ部の故障に際にもインバータ制御モータは比較的短納期で入手しやすく、例えばモータ部の交換のための生産ラインの停止を短期間で終了させることができる。

また、第1搬送路6における搬入側係合突起78と搬出側係合突起80との間の距離は、搬入側係合突起78が係合する第1搬入位置17に位置する台車4の被係合位置(台車側前部係合突起104)から搬出側係合突起80が係合する下流端位置10に位置する台車4の被係合位置(台車側後部係合突起106)までの距離よりも所定長さの隙間分長く設定されている。そして、この所定長さの隙間分を利用して、下流端位置10から搬出された台車4と後続する台車4との間に隙間tを設ける。
そのために、第1移動体20を前進させる途中において、インバータ制御機能付きモータ28の制御機能を使って、まず第1移動体20を第1搬送路6の第1搬出位置11に対向する搬出位置側停止位置59の手前の一時停止位置61で停止させる(図10及び図11参照)。下流端位置10から搬出された台車4には、一時停止された位置で後続する台車4から離間する付勢力が加えられ、かつ搬出側係合突起80により下流側への移動が規制されて停止した状態となる。次に、再び第1移動体20を搬出位置側停止位置59に向かって前進させることで、下流端位置10から搬出された台車4に対する前記搬出側係合突起80による下流側への規制が解かれ、同時に、下流端位置10から搬出された台車4は付勢手段57による付勢によって前記搬出側係合突起80に追随して移動するので、後続する台車4との間に隙間tが生じ、この隙間tが生じた状態で第1搬出位置11に位置決めされる。
このように、第1搬出位置11に搬送された台車4は、隣り合う上流側に位置する台車(新たに下流端位置10に位置することとなった後続の台車4)に対して隙間tを設けて位置決めされるので、第2トラバーサ68により行われる第1搬出位置から並列する第2搬送路8の第2搬入位置13への搬出において、隣り合う下流端位置10にある台車4と接触することなくスムーズに搬送することができる。
このように、第1搬送路6に対応する第1移動体20の搬入側係合突起78と搬出側係合突起80とが、第1移動体20に固定されて設けられた台車搬送装置2であっても、第1搬入位置17又は第1搬出位置11に隣接する位置16,10にある台車4との間に所定の隙間tを設けて搬入搬出を行うことができるので、スムーズにかつ迅速に台車の搬送を行うことができる。
なお、第2搬送路8においても、同様にして台車4が搬送される。
次に、本件発明にかかる台車搬送装置を、鋳造ラインにおいて鋳枠や鋳型を搬送する台車搬送装置に実施した第2実施形態を図に基づいて以下に説明する。本実施形態における台車搬送装置202は、図14に示すように、第2搬送路として、1番目の第2搬送路204と2番目の第2搬送路206とを有し、1番目の第2搬送路204には、該搬送路204に沿って移動する1番目の第2移動体205が設けられ、2番目の第2搬送路206には、該搬送路206に沿って移動する2番目の第2移動体207が設けられ、これらの1番目の第2移動体205及び2番目の第2移動体207と第1移動体20とは、第1実施形態と同様にインバータ制御機能付きモータ28に駆動される図略のクランクアームの回動に基づいてその設けられた搬送路6,204,206に沿って一定量往復動する。
また、1番目の第2搬送路204の上流端位置208に整列する位置には1番目の第2搬入位置210が位置し、2番目の第2搬送路206の上流端位置212に整列する位置には2番目の第2搬入位置214が位置している。第1搬出位置11、1番目の第2搬入位置210及び2番目の第2搬入位置214は並列しており、これらの1番目の第2搬入位置210及び2番目の第2搬入位置214は第2トラバーサ216上の位置であり、第2トラバーサ216における移動台車40によって、第1搬送路6の下流端位置10に整列する第1搬出位置11より台車4が移送されるよう構成される。また、1番目の第2搬送路204の下流端位置218に整列する位置には1番目の第2搬出位置220が位置し、2番目の第2搬送路206の下流端位置222に整列する位置には2番目の第2搬出位置224が位置している。第1搬入位置17、1番目の第2搬出位置220及び2番目の第2搬出位置224は並列しており、これらの1番目の第2搬出位置220及びは2番目の第2搬出位置224は第1トラバーサ226上の位置であり、第1トラバーサ226における移動台車40によって、1番目の第2搬出位置220又は2番目の第2搬出位置224に搬送された台車4が第1搬送路6の上流端位置16に整列する第1搬入位置17へ移送されるよう構成される。その他の構成については第1実施形態と同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
本実施形態の台車搬送装置202において、夫々に設けられたクランクアーム(図略)が、インバータ制御機能付きモータ28の駆動による回転によって、同時に回動される。そして、前述のように、第1移動体20、1番目の第2移動体205及び2番目の第2移動体207は、クランクアームの回転により同時に一定量往復動する。そして、いずれかの搬入位置17,210,214に台車4が搬入された搬送路において、台車4がいずれかの移動体20,205,207に係合されて上流側から下流側に一定量搬送される。その他の作動は第1の実施形態の台車搬送装置と同様であるので、説明を省略する。
本実施形態のように、一つの第1搬送路6と二つの第2搬送路204,206を備えた台車搬送装置202においても、単体の駆動装置(インバータ制御機能付きモータ)28によって、台車4を迅速かつ安全に搬送することができる。
次に、本件発明にかかる台車搬送装置を、鋳造ラインにおいて鋳枠や鋳型を搬送する台車搬送装置に実施した第3実施形態を図に基づいて以下に説明する。本実施形態における台車搬送装置302は、図15に示すように、第1搬送路として1番目の第1搬送路304と2番目の第1搬送路306とを有し、第2搬送路として1番目の第2搬送路308と2番目の第2搬送路310を有している。また、トラバーサとして、1番目の第1搬送路304の下流端位置311に整列する1番目の第1搬出位置312と1番目の第2搬送路308の上流端位置313に整列する1番目の第2搬入位置314とを繋ぐ第1のトラバーサ316と、1番目の第2搬送路308の下流端位置317に整列する1番目の第2搬出位置318又は2番目の第2搬送路310の下流端位置319に整列する2番目の第2搬出位置320と、1番目の第1搬送路304の上流端位置321に整列する1番目の第1搬入位置322又は2番目の第1搬送路306の上流端位置323に整列する2番目の第1搬入位置325とを繋ぐ第2のトラバーサ324と、2番目の第1搬出路306の下流端位置326に整列する2番目の第1搬出位置327と2番目の第2搬送路310の上流端位置328に整列する2番目の第2搬入位置329とを繋ぐ第3のトラバーサ330とを備えている。1番目の第1搬送路304には該搬送路304に沿って一定量往復動する1番目の第1移動体332が設けられている。1番目の第2搬送路308には該搬送路308に沿って一定量往復動する1番目の第2移動体333が設けられている。2番目の第1搬送路306には該搬送路306に沿って一定量往復動する2番目の第1移動体334が設けられている。2番目の第2搬送路310には該搬送路310に沿って一定量往復動する2番目の第2移動体335が設けられている。各搬送路304,306,308,310には夫々インバータ制御機能付きモータ28により駆動される図略のクランクアームが設けられ、それらのクランクアームによって各移動体は同時に一定量往復動するよう構成されている。また、第2のトラバーサ324において移送台車40が連結部材336によって互いに相対移動不能に連結されて、同時に移送レール上を移動するようになっている。その他の構成は第1の実施形態と同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
次に、上記のように構成された台車搬送装置302の作動について、図に基づいて以下に説明する。まず、図15に示すように、1番目の第1搬送路304及び2番目の第1搬送路306において、1番目の第1搬入位置322及び2番目の第1搬入位置325で、夫々1番目の第1移動体332及び2番目の第1移動体334の上流端位置側が、後退した状態に保持される。続いて第2のトラバーサ324によって1番目の第2搬出位置318より2番目の第1搬入位置325に台車4が移送され、同時に2番目の第2搬出位置320より1番目の第1搬入位置322に台車4が移送される。各第1搬入位置322,325に位置決めされる際に、各台車4の台車側前部係合突起104が各第1移動体332,334の搬入側係合突起78の下流側の対向位置に位置決めされ、各第1移動体332,334の下流側への移動によって台車側前部係合突起104と搬入側係合突起78とが搬送方向に係合する。各第1搬送路304,306の下流端位置311,326にある台車4の台車側後部係合突起106には各第1移動体332,334の搬出側係合突起80が、下流側から当接して係合している。そして、搬出側係合突起80が係合する下流端位置311,326にある台車4と、搬入側係合突起78が係合する搬入位置322,325にある台車4とにより、それらの台車4の間に搬送路304,306に沿って配列された複数の台車4を挟持した状態とする。
次に、インバータ制御機能付きモータ28を駆動させて、クランクアーム(図略)を所定方向に回転させ、各第1移動体332,334を一定量前進させ、各第2移動体333,335を一定量後退させる。これによって、1番目の第1搬送路304における下流端位置311にあった台車4と2番目の第1搬送路306における下流端位置326にあった台車4とを、図16に示すように、夫々の搬出位置312,327に搬送して移送台車40上に載置する。搬送の詳細については第1の実施形態の台車搬送装置2と同様であるので、説明を省略する。
次に、図17に示すように、第のトラバーサ316によって、1番目の第1搬出位置312にあった台車4が、1番目の第2搬入位置314に移送され、1番目の第2搬送路308の上流端位置313に整列される。また、第3のトラバーサ330によって、2番目の第1搬出位置327にあった台車4が、2番目の第2搬入位置329に移送され、2番目の第2搬送路310の上流端位置328に整列される。この際に、整列された各台車4の台車側前部係合突起104は、後退された各第2移動体333,335における搬入側係合突起84に係合される。各第2搬送路308,310の下流側において、下流端位置317,319に置かれた各台車4の台車側後部係合突起106が、各第2移動体333,335における搬出側係合突起86に夫々係合される。第2のトラバーサ324において、連結された空の移送台車40が、第1および2番目の第2搬送路308,310における第2搬出位置318,320に移送される。
次に、インバータ制御機能付きモータ28を駆動させて、クランクアーム(図略)を所定方向に回転させ、各第2の移動体333,335を一定量前進させ、各第1移動体332,334を一定量後退させる。これによって、1番目の第2搬送路308における下流端位置317にあった台車4と2番目の第2搬送路310における下流端位置319にあった台車4とを、図18に示すように、夫々の第2搬出位置318,320に搬送して移送台車40上に載置する。搬送の詳細については第1の実施形態の台車搬送装置2と同様なので、説明を省略する。
本実施形態のように、二つの第1搬送路304,306、と二つの第2搬送路308,310とを備え、例えば注湯後の冷却エリアとして搬送路を長く取ることが必要な台車搬送装置302においても、単体の駆動装置(インバータ制御機能付きモータ)28によって、台車4を迅速かつ安全に搬送することができる。
次に、本件発明にかかる台車搬送装置を、鋳造ラインにおいて鋳枠や鋳型を搬送する台車搬送装置に実施した第4実施形態を図に基づいて以下に説明する。本実施形態における台車搬送装置402において、図19及び図20に示すように、台車404には、前端縁において下方に突出し搬送方向に直角な方向に延在する台車側前部係合突起406と、後端縁において下方に突出し搬送方向に直角な方向に延在する台車側後部係合突起408とが設けられている。第1搬送路6と第2搬送路8において、第1移動体20及び第2移動体22の上流端位置側(図19において、第1移動体20では右側端、第2移動体22では左側端)には、搬入側係合手段としてベルクランク装置412が設けられている。ベルクランク装置412は、第1移動体20の上流側端部に搬送方向に直角な方向の回転軸によって軸支され、後方(上流側)に突出する一方のアームの先端には上方に屈曲した係合鉤部が形成されている。下方に突出する他方のアームの先端はエアシリンダ装置410のピストン部に互いに相対回転可能にリンクされている。ベルクランク装置412は、エアシリンダ装置410のピストン部の進退により、係合鉤部が、上方に前進して前記台車側前部係合突起406に係合する係合位置と下方に後退して係合位置から外れる退避位置との間で進退する。また、第1移動体20及び第2移動体22の下流端位置側(図19において、第1移動体20では左側端、第2移動体22では右側端)には、搬出側係合手段としてベルクランク装置414が設けられている。ベルクランク装置414は、第1移動体20の下流側端部に搬送方向に直角な方向の回転軸によって軸支され、前方(下流側)に突出する一方のアームの先端には上方に屈曲した係合鉤部が形成されている。下方に突出する他方のアームの先端は、エアシリンダ装置410のピストン部に互いに相対回転可能にリンクされている。ベルクランク装置414は、エアシリンダ装置410のピストン部の進退により、係合鉤部が、上方に前進して前記台車側後部係合突起408に係合する係合位置と下方に後退して係合位置から外れる退避位置との間で進退する。その他の構成は第1実施形態と同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
次に、上記のように構成された台車搬送装置402の作動について、図に基づいて以下に説明する。本実施形態の台車搬送装置402では、第1搬送路6において、第1移動体20における上流端位置側のエアシリンダ装置410を作動させることにより搬入側ベルクランク装置412の係合鉤部を上方の係合位置に前進させる。これによって、第1搬入位置17に搬入されている台車404の台車側前部係合突起406に、第1移動体20の搬入側ベルクランク装置412を係合させる。これらの作業と同時に、第1移動体20における下流端位置側のエアシリンダ装置410を作動させることにより搬出側ベルクランク装置414の係合鉤部を上方の係合位置に前進させる。これによって、第1搬送路6の下流端位置10にある台車404の台車側後部係合突起408に第1移動体20の搬出側ベルクランク装置414を係合させる。一方、第2搬送路8においては、第2移動体22の搬入側ベルクランク装置412及び搬出側ベルクランク装置414のいずれについても係合鉤部が退避位置に位置決めされた状態になっている。
次に、インバータ制御機能付きモータ28を駆動させて、クランクアーム(図略)を所定方向に回転させ、第1移動体20を一定量前進させ、第2移動体22を一定量後退させる。これによって、第1搬送路6に並べられた複数の台車404を下流側に一定量移動させるとともに、下流端位置10にあった台車4を、第1搬出位置11に搬送して移送台車40上に載置する。第2移動体22が後退する際には、第2移動体22の搬入側ベルクランク装置412及び搬出側ベルクランク装置414のいずれもが台車404に係合することなく、第2移動体22のみが上流側に移動する。
第2搬送路8において、第2トラバーサ68により第2搬入位置13に搬入された台車404を、上流端位置12に搬送させる場合には、第2移動体22の搬入側ベルクランク装置412の係合鉤部を台車側前部係合突起406に係合させ、搬出側ベルクランク装置414の係合鉤部を台車側後部係合突起408に係合させることで、第2搬送路8に配列された複数の台車404を第2移動体22が一括して挟持した状態にする。そして、第2移動体22を一定量前進させることで、配列された一群の台車404を互いに衝突させることなく安全に搬送する。同時に第1移動体20を後退させる。第1移動体20が後退する際には、第1移動体20の搬入側ベルクランク装置412及び搬出側ベルクランク装置414のいずれもが台車404に係合することなく、第1移動体20のみが上流側に移動する。他の作動は、第1実施形態の台車搬送装置2と同様であるので、説明を省略する。
本実施形態のように、搬入側係合手段及び搬出側係合手段を、移動体に固定された搬入側係合突起及び搬出側係合突起としないで、エアシリンダ装置410で係合鉤が進退して台車404に係脱するベルクランク装置412としてもよい。
次に、本件発明にかかる台車搬送装置を、鋳造ラインにおいて鋳枠や鋳型を搬送する台車搬送装置に実施した第5実施形態を図に基づいて以下に説明する。本実施形態における台車搬送装置502において、台車504の前後側面には側方に突出する台車側前部係合突起506と台車側後部係合突起508が設けられている。また、移動体510が第1搬送路6と第2搬送路8との間に一体設けられ、移動体510の第1搬送路6における第1搬入位置17側及び第2搬送路8における第2搬出位置15側(図21における右側端)の側部には、第1搬送路6側に対応する第1搬入側ベルクランク装置512と第2搬送路8側に対応する第2搬出側ベルクランク装置514とが設けられている。
第1搬入側ベルクランク装置512は、移動体510の第1搬送路6における上流側端の上面に第1搬送路6側に対向させて突設された軸受け部に搬送方向に直角な方向の回転軸によって軸支され、前方(下流側)に突出する一方のアームの先端には上方に屈曲した係合鉤部が形成されている。下方に突出する他方のアームの先端は、エアシリンダ装置520のピストン部に互いに相対回転可能にリンクされている。ベルクランク装置512は、エアシリンダ装置520のピストン部の進退により、係合鉤部が、上方に前進して第1搬送路6における前記台車側前部係合突起506に係合する係合位置と下方に後退して係合位置から外れる退避位置との間で進退する。第2搬出側ベルクランク514は、移動体510の第2搬送路8における下流側端の上面に第2搬送路8側に対向させて突設された軸受け部に搬送方向に直角な方向の回転軸によって軸支されている。構造はベルクランク装置512とほぼ同様であり、その係合鉤部は、上方に前進して第2搬送路8における下流端位置14に位置する台車504の台車側後部係合突起508に係合する。
また、移動体510の第1搬送路6における第1搬出位置11側及び第2搬送路8における第2搬位置13側(図21における左側端)の側部には、第1搬送路側に対応する第1搬出側ベルクランク装置516と第2搬送路側に対応する第2搬入側ベルクランク装置518とが設けられている。これらのベルクランク装置516,518の構造は、第1搬入側ベルクランク装置512とほぼ同様であり、第1搬出側ベルクランク装置516の係合鉤部は、第1搬送路6における下流端位置10に位置する台車504の台車側後部係合突起508に係合する。第2搬入側ベルクランク装置518の係合鉤部は、第2搬送路8における第2搬入位置13に位置する台車504の台車側前部係合突起506に係合する。第1搬入側ベルクランク装置512と第2搬入側ベルクランク装置518が搬入側係合手段を構成し、第1搬出側ベルクランク装置516と第2搬出側ベルクランク装置514とが搬出側係合手段を構成する。その他の構成は第1実施形態と同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
次に、上記のように構成された台車搬送装置502の作動について、図に基づいて以下に説明する。本実施形態の台車搬送装置502では、1つの移動体510を一定量往復動させることで、第1搬送路6に配列された台車504と第2搬送路8に配列された台車504とを搬送する。第1搬送路6において、移動体510における上流端位置側のエアシリンダ装置520を作動させることにより第1搬入側ベルクランク装置512を係合位置に前進させる。これによって、第1搬入位置17に搬入されている台車504の台車側前部係合突起506に、第1搬入側ベルクランク装置512を係合させる。これらの作業と並行して、移動体510における下流端位置側のエアシリンダ装置520を作動させることにより第1搬出側ベルクランク装置516を係合位置に前進させる。これによって、第1搬送路6の下流端位置10にある台車504の台車側後部係合突起508に第1搬出側ベルクランク装置516を係合させる。一方、第2搬送路8側に対応する第2搬入側ベルクランク装置518及び第2搬出側ベルクランク装置514のいずれもが退避位置に位置決めされた状態になっている。
次に、インバータ制御機能付きモータ28を駆動させて、クランクアーム(図略)を、移動体510を一定量搬送方向(図21において左側)に移動させる。この場合、移動体510は第1搬送路6においては前進したことになり、第2搬送路8においては後退したこととなる。これによって、第1搬送路6に並べられた複数の台車504を下流側に一定量移動させるとともに、下流端位置10にあった台車504を、第1搬出位置11に搬送して移送台車40上に載置する。第2搬送路8においては、移動体510が後退する際には、台車504に係合して台車504を移動させることなく、移動体510のみが上流側に移動する。その他の作動は、第1実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
なお、本実施形態のように、単一の駆動装置により駆動される単一の移動体に、その移動体が対応する複数の搬送路に配列された台車を係合させて搬送するものでもよく、搬送路に対応する移動体が搬送路毎に設けられている必要はない。これによって、搬送路に対応する移動体の数を減らすことができるので、設備コストの低減を図ることができる。
また、移動体に設けられる搬入側係合手段及び搬出側係合手段は、台車に対する係合位置をずらせて移動体に固定された搬入側係合突起及び搬出側係合突起とするものやエアシリンダにより作動するベルクランク装置とするものに限定されず、例えば、搬送方向に直角な方向にカム機構によって係合爪がスライドして突出するもの等既知の技術を使用することができる。
斯様に、上記した実施の形態で述べた具体的構成は、本発明の一例を示したものにすぎず、本発明はそのような具体的構成に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の態様を採り得るものである。
本発明に係る台車搬送装置は、互いに反対方向に搬送される複数列の台車搬送路を備えた台車搬送ラインにおいて利用される。
2…台車搬送装置、4…台車、6…第1搬送路、8…第2搬送路、10…下流端位置、11…搬出位置(第1搬出位置)、12…上流端位置、13…搬入位置(第2搬入位置)、14…下流端位置、15…搬出位置(第2搬出位置)、16…上流端位置、17…搬入位置(第1搬入位置)、18…トラバーサ、20…移動体(第1移動体)、20a…搬入位置側移動部、20b…搬出位置側移動部、22…移動体(第2移動体)、24…クランクアーム・駆動装置(第1クランクアーム)、26…クランクアーム・駆動装置(第2クランクアーム)、27…運動変換装置(スライダークランク機構)、28…駆動装置・インバータ制御モータ・駆動制御手段(インバータ制御機能付きモータ)、55…トラバーサ(第1トラバーサ)、57…付勢手段、59…搬出位置側停止位置、61…一時停止位置、68…トラバーサ(第2トラバーサ)、78…搬入側係合手段(搬入側係合突起)、80…搬出側係合手段(搬出側係合突起)、84…搬入側係合手段(搬入側係合突起)、86…搬出側係合手段(搬出側係合突起)、104…台車側前部係合突起、106…台車側後部係合突起、202…台車搬送装置、204…第2搬送路(1番目の第2搬送路)、205…移動体(1番目の第2移動体)、206…第2搬送路(2番目の第2搬送路)、207…移動体(2番目の第2移動体)、208…上流端位置、210…搬入位置(1番目の第2搬入位置)、212…上流端位置、214…搬入位置(2番目の第2搬入位置)、216…トラバーサ(第2トラバーサ)、218…下流端位置、220…搬出位置(1番目の第2搬出位置)、222…下流端位置、224…搬出位置(2番目の第2搬出位置)、226…トラバーサ(第1トラバーサ)、302…台車搬送装置、304…第1搬送路(1番目の第1搬送路)、306…第1搬送路(2番目の第1搬送路)、308…第2搬送路(1番目の第2搬送路)、310…第2搬送路(2番目の第2搬送路)、402…台車搬送装置、404…台車、406…台車側前部係合突起、408…台車側後部係合突起、502…台車搬送装置、504…台車、506…台車側前部係合突起、508…台車側後部係合突起、510…移動体。

Claims (4)

  1. 鋳枠又は鋳型を載置する複数の台車が上流端位置から下流端位置の間に連続的に配置され所定方向に向って搬送される第1搬送路と、
    前記第1搬送路と平行に設けられ鋳枠又は鋳型を載置する複数の台車が上流端位置から下流端位置の間に連続的に配置され前記所定方向の反対方向に向って搬送される第2搬送路と、
    前記第1搬送路の下流端位置に整列する第1搬出位置と、該第1搬出位置と並列し前記第2搬送路の上流端位置に整列する第2搬入位置との間、及び前記第2搬送路の下流端位置に整列する第2搬出位置と、該第2搬出位置に並列し前記第1搬送路の上流端位置に整列する第1搬入位置との間で、往復動して前記台車を並列する前記搬出位置から前記搬入位置に夫々搬送するトラバーサと、を備えた台車搬送装置において、
    前記第1搬送路に対応して設けられ前記第1搬送路に沿って一定量往復動する第1移動体、及び前記第2搬送路に対応して設けられ前記第2搬送路に沿って一定量往復動する第2移動体と、
    前記第1搬送路及び前記第2搬送路に対応して夫々設けられ回転運動を直線運動に変換する運動変換装置と、
    1つのモータによって回転駆動されるとともに、回転軸心が前記第1搬送路及び前記第2搬送路に対して夫々直交して配置され、前記各運動変換装置に駆動力を伝達可能に連結された1つの駆動軸を備え、前記運動変換装置により前記駆動軸の回転運動を前記移動体の搬送方向の直線運動に変換することで、前記第1及び第2移動体を、前記第1搬送路の上流側から下流側に同期して移動させるとともに、前記第1及び第2移動体を、前記第2搬送路の上流側から下流側へと同期して移動させる1つの駆動装置と、
    前記第1移動体の前記第1搬送路の上流端位置側に設けられ前記第1移動体が前記第1搬送路の上流側から下流側に前進する際に前記第1搬送路の前記搬入位置に位置する台車と係合し、前記第1移動体が前記第1搬送路の下流側から上流側に後退する際に前記台車との係合を解除する第1搬入側係合手段と、
    前記第1移動体の前記第1搬送路の下流端位置側に設けられ前記第1移動体が前記第1搬送路の上流側から下流側へ前進する際に前記第1搬送路の下流端位置にある台車と係合し、前記複数の台車の下流方向への自由移動を規制する第1搬出側係合手段と、
    前記第2移動体の前記第2搬送路の上流端位置側に夫々設けられ前記第2移動体が前記第2搬送路の上流側から下流側に前進する際に前記第2搬送路の前記搬入位置に位置する台車と係合し、前記第2移動体が前記第2搬送路の下流側から上流側に後退する際に前記台車との係合を解除する第2搬入側係合手段と、
    前記第2移動体の前記第2搬送路の下流端位置側に設けられ前記第2移動体が前記第2搬送路の上流側から下流側へ前進する際に前記第2搬送路の下流端位置にある台車と係合し、前記複数の台車の下流方向への自由移動を規制する第2搬出側係合手段と、
    を備えることを特徴とする台車搬送装置。
  2. 請求項1において、前記台車は、該台車の搬送方向の前部に設けられた台車側前部係合突起と、前記台車の搬送方向の後部において前記台車側前部係合突起に対して前記搬送方向に直交する方向の一方にずれた位置に設けられた台車側後部係合突起とを有し、
    前記移動体は、各前記搬送路の搬入位置と上流端位置との間に対向して移動する搬入位置側移動部と、各前記搬送路の搬出位置と下流端位置との間に対向して移動する搬出位置側移動部とを夫々備え、
    前記搬入側係合手段は、前記移動体の前記搬入位置側移動部に設けられ前記搬入位置に位置決めされた台車の前記台車側前部係合突起に上流側より当接することで係合する搬入側係合突起を有し、
    前記搬出側係合手段は、前記移動体の前記搬出位置側移動部において前記搬入側係合突起に対して前記搬送方向に直交する方向の一方にずれた位置に設けられ前記下流端位置に位置決めされた台車の前記台車側後部係合突起に下流側より当接することで係合する搬出側係合突起を有していることを特徴とする台車搬送装置。
  3. 請求項1又は2において、前記モータは、前記駆動軸を回転駆動させるインバータ制御モータであり、
    前記運動変換装置は、前記駆動軸に基端部において相対回転不能に設けられ前記駆動軸を中心に回転するクランクアームと、
    前記クランクアームの先端部に他端部において相対回転自在に連結され、前記搬送方向に往復動する前記移動体に一端部において相対回転自在に連結されるリンク部材とを、
    備えることを特徴とする台車搬送装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項において、
    前記搬入側係合手段と前記搬出側係合手段との間の距離は、前記搬入側係合手段が係合する搬入位置に位置する台車の被係合位置から前記搬出側係合手段が係合する下流端位置に位置する台車の被係合位置までの距離よりも所定長さの隙間分長く設定されたものであり、
    前記駆動装置は、前記移動体を下流端位置に位置する台車及び該台車に後続する台車とともに、対応する搬送路の上流側から下流側に前進させる途中で、前記移動体を前記搬送路の搬出位置に対応する移動体の搬出位置側停止位置の手前の一時停止位置に停止させることにより、前記後続する台車を前記下流端位置に停止させ、その後、移動体を前記搬出位置側停止位置に移動する駆動制御手段を備え、
    前記搬出位置には、前記移動体が前記一時停止位置に移動したとき、前記移動体によって前記下流端位置から搬出された台車を、下流端位置に位置する後続する台車から離間させる付勢手段が設けられていることを特徴とする台車搬送装置。
JP2012502913A 2010-03-02 2010-03-02 台車搬送装置 Active JP5548255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/053303 WO2011108071A1 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 台車搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011108071A1 JPWO2011108071A1 (ja) 2013-06-20
JP5548255B2 true JP5548255B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44541757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502913A Active JP5548255B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 台車搬送装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5548255B2 (ja)
CN (1) CN102762467B (ja)
WO (1) WO2011108071A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103057924B (zh) * 2013-01-14 2015-01-07 苏州柳溪机电工程有限公司 能够自动上下件的传输轨***
CN103057923B (zh) * 2013-01-14 2014-10-29 苏州柳溪机电工程有限公司 四边形循环输送***
CN103183213B (zh) * 2013-03-21 2015-03-18 苏州凯蒂亚半导体制造设备有限公司 一种自动循环输送机
JP6306379B2 (ja) * 2014-03-13 2018-04-04 メタルエンジニアリング株式会社 鋳枠搬送装置
CN104355065B (zh) * 2014-09-11 2017-01-11 深圳博美柯自动化设备有限公司 一种高速直线驱动循环装置及其控制方法
CN106112523A (zh) * 2016-08-24 2016-11-16 苏州新达电扶梯部件有限公司 一种电扶梯主驱动装配流水线
CN107226325B (zh) * 2017-06-16 2023-01-10 河北省荣丰消毒设备有限公司 轨道传输装置
CN107364694B (zh) * 2017-08-31 2023-10-13 东北农业大学 基于重力势能驱动的大棚运输***
CN107790703B (zh) * 2017-11-11 2019-11-22 吴奕鑫 一人操作二台压铸机的方法
CN107971479B (zh) * 2017-12-19 2024-02-23 浙江省机电设计研究院有限公司 一种具有挡箱、送箱功能的装置和方法
JP6970440B2 (ja) * 2018-02-20 2021-11-24 メタルエンジニアリング株式会社 搬送装置および搬送方法
JP7104412B2 (ja) * 2018-10-31 2022-07-21 メタルエンジニアリング株式会社 鋳枠搬送装置
CN110759011B (zh) * 2019-10-11 2023-03-31 朱广俊 一种桥梁施工建材运输装置及其运输方法
CN117480016A (zh) 2021-12-27 2024-01-30 金属机械股份有限公司 铸模造型装置以及铸模造型方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105229A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Nippon Chemicon Corp パレツトトレーの搬送装置
JPH08208018A (ja) * 1994-11-03 1996-08-13 Electriciteit Voor Goederenbehandeling Marine En Ind In Het Verkort Egemin Nv コンベヤ要素脱着装置
JPH0919763A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Sintokogio Ltd 注湯済み鋳型の冷却ライン
JPH09100018A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Kyowa Kogyosho:Kk 作業ライン用コンベア
JP2007153448A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Matsushita Electric Works Ltd 搬送装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105229A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Nippon Chemicon Corp パレツトトレーの搬送装置
JPH08208018A (ja) * 1994-11-03 1996-08-13 Electriciteit Voor Goederenbehandeling Marine En Ind In Het Verkort Egemin Nv コンベヤ要素脱着装置
JPH0919763A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Sintokogio Ltd 注湯済み鋳型の冷却ライン
JPH09100018A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Kyowa Kogyosho:Kk 作業ライン用コンベア
JP2007153448A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Matsushita Electric Works Ltd 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011108071A1 (ja) 2013-06-20
CN102762467B (zh) 2015-01-28
WO2011108071A1 (ja) 2011-09-09
CN102762467A (zh) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548255B2 (ja) 台車搬送装置
EP2403784B1 (en) Multi-mode scroll cam conveyor system
JP5337214B2 (ja) 工作機械ライン
JP5745920B2 (ja) 搬送装置および搬送方法
KR20170026745A (ko) 프레스기용 금형교체장치
JP2009132022A (ja) 下型走行式成形設備
JP5037151B2 (ja) 組付コンベヤ装置
JP5585986B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2009096218A (ja) 車体組立設備及び車体の生産方法
JP2019141873A (ja) 搬送装置および搬送方法
JPH10249451A (ja) 金型交換装置
JPH0347639A (ja) トランスファフィーダ
JP4614918B2 (ja) プレス及び搬送装置の運転制御方法
JP2005074476A (ja) プレスの運転制御方法
JP2009255860A (ja) トラバーサ
JP3631733B2 (ja) 鋳枠搬送装置
JP3891937B2 (ja) タンデムプレスラインの異常処理システム
CN221340748U (zh) 一种转运小车及转运***
CN220765638U (zh) 一种零件台板补给随行装置
CN218840901U (zh) 一种铝卷材输送限位器
JP2008308055A (ja) 自動車ボディ搬送装置
JP2005230995A (ja) パネル搬送装置
JP5609745B2 (ja) ガス切断装置
JP5369927B2 (ja) 搬送システム
JP2006072800A (ja) 無人搬送車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250