JP5452594B2 - アルキルチアゾールカルバメート誘導体、この調製、およびfaah酵素阻害剤としてのこの使用 - Google Patents

アルキルチアゾールカルバメート誘導体、この調製、およびfaah酵素阻害剤としてのこの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5452594B2
JP5452594B2 JP2011519216A JP2011519216A JP5452594B2 JP 5452594 B2 JP5452594 B2 JP 5452594B2 JP 2011519216 A JP2011519216 A JP 2011519216A JP 2011519216 A JP2011519216 A JP 2011519216A JP 5452594 B2 JP5452594 B2 JP 5452594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
thiazol
tetrahydro
bipyridinyl
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011519216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011528704A (ja
Inventor
アブアブデラ,アメツド
ゲルリツツアー,ヨツヘン
ハムレイ,ピーター
ラベ,アントワーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2011528704A publication Critical patent/JP2011528704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5452594B2 publication Critical patent/JP5452594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Description

本発明は、アルキルチアゾールカルバメート誘導体、この調製およびこの治療用途に関する。
依然としてFAAH酵素のインヒビタである生成物を見出し、開発する必要性がある。本発明の化合物はこの目的に適う。
本発明の化合物は一般式(I):
Figure 0005452594
(式中、Rは水素もしくはフッ素原子、ヒドロキシル、シアノ、トリフルオロメチル、C1−6アルキルもしくはC1−6アルコキシ基またはNR基を表す;
nは整数1、2または3を表し、mは整数1または2を表す;
Aは共有結合またはC1−8アルキレン基を表す;
は場合により1つ以上のRおよび/またはR基により置換されるR基を表す;
はフェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、ナフタレニル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニルまたはナフチリジニルから選択される基を表す;
はハロゲン原子、シアノ、−CHCN、ニトロ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6チオアルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロチオアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−3アルキレンもしくはC3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン−O−基またはNR、NRCOR、NRCO、NRSO、NRSONR、COR、CO、CONR、SO、SONRもしくは−O−(C1−3−アルキレン)−O−基を表す;
はフラニル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾール、チアジアゾール、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジン、ナフタレニル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナフチリジニル、イミダゾピリミジニル、チエノピリミジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、フロピリジニル、チエノピリジニル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イソオキサゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、フェニルオキシ、ベンジルオキシまたはピリミジンオキシから選択される基を表し、R基は同一のまたは互いに異なる1つ以上のR基により置換されることができる;
は水素またはフッ素原子、C1−6アルキル基またはトリフルオロメチル基を表す;
は場合によりハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン、C1−6ハロアルコキシ、シアノ、NR、NRCOR、NRCO、NRSO、NRSONR、COR、CO、CONR、SO、SONR、−O−(C1−3−アルキレン)−O−、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニルまたはピリミジニル基から選択される1つ以上の置換基により置換されるチアゾールを表し、フェニル、フェニルオキシ、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニルおよびピリミジニル基が、ハロゲン原子およびシアノ、ニトロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6チオアルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロチオアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン基から選択される1つ以上の置換基により置換されることが可能である;
およびRは互いに独立して水素原子またはC1−6アルキル基を表し、
またはこれらを有する原子により、
NRの場合、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼピン、オキサゼピンまたはピペラジン環から選択される環(この環は場合によりC1−6アルキルまたはベンジル基により置換される。);
NRCORの場合、ラクタム環;NRCOの場合、オキサゾリジノン、オキサジノンまたはオキサゼピノン環;NRSOの場合、スルタム環;NRSONRの場合、二酸化チアゾリジンまたは二酸化チアジアジナン環を形成する。)
である。
EP1780210に記載されている以下の化合物は一般式(I)から除外される。
メチル2−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)ベンゾアート
2−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)安息香酸
メチル3−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)ベンゾアート
3−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)安息香酸
一般式(I)の化合物の中で化合物の第一のサブグループは、Rが水素原子を表す化合物から成る。
一般式(I)の化合物の中で化合物の第二のサブグループは、nが整数1または2を表し、mが整数2を表す化合物から成る。
一般式(I)の化合物の中で化合物の第三のサブグループは、AがC1−8アルキレン基、より詳細にはメチレンまたはエチレン基を表す化合物から成る。
一般式(I)の化合物の中で化合物の第四のサブグループは、Rが場合により1つ以上のRおよび/またはR基により置換されるR基を表す化合物から成る。
はピリジニルまたはキノリニル基を表す;
はハロゲン原子、より詳細にはクロリンもしくはフッ素原子、シアノ、−CHCN、C1−6アルキル、より詳細にはメチル、イソプロピルもしくはイソブチル、C1−6アルコキシ、より詳細にはメトキシもしくはエトキシ、C1−6ハロアルキル、より詳細にはトリフルオロメチル、C3−7シクロアルキル、より詳細にはシクロヘキシルもしくはC3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン−O−、より詳細にはシクロプロピル−CH−O−基またはNR、NRCOR、NRCO、NRSO、CONR、SOもしくはSONR基を表す;
はチエニル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ナフタレニル、キノリニルまたはイソキノリニルから選択される基を表し、R基は同一のまたは互いに異なる1つ以上のR基により置換されることができる;
およびRは互いに独立して水素原子またはC1−6アルキル、より詳細にはメチル、エチル、プロピルもしくはtert−ブチル基を表し、またはこれらを有する原子により、ピロリジン、ピペリジンおよびモルホリン環から選択される環を形成する。
一般式(I)の化合物の中で化合物の第五のサブグループは、Rが水素原子、C1−6アルキル基、より詳細にはメチルまたはトリフルオロメチル基を表す化合物から成る。
一般式(I)の化合物の中で化合物の第六のサブグループは、Rが、場合によりハロゲン原子、より詳細にはクロリン、C1−6アルキル基、より詳細にはメチル、C1−6ハロアルキル基、より詳細にはトリフルオロメチル、ピリジニル基またはCONRから選択される1つ以上の置換基により置換されるチアゾールを表す化合物から成る;
およびRは互いに独立して水素原子またはC1−6アルキル基、より詳細にはメチルを表す。
一般式(I)の中で化合物の第七のサブグループは、同時にRおよび/またはRおよび/またはRおよび/またはnおよび/またはmおよび/またはAが上記グループにおいて定義される通りである一般式(I)の化合物から成る。
一般式(I)の化合物は塩基または酸付加塩形態にて以下の化合物を含む(AutoNomソフトウェアによって生じるIUPAC命名法)。
1.チアゾール−4−イルメチル6’−[チオフェン−3−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
2.チアゾール−4−イルメチル2−[(6’−チオフェン−3−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
3.チアゾール−4−イルメチル6’−[(4−メチルチオフェン−3−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
4.チアゾール−4−イルメチル2−[6’−(4−メチルチオフェン−3−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
5.チアゾール−4−イルメチル2−[6’−(5−シアノチオフェン−2−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
6.チアゾール−2−イルメチル2−[6’−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
7.チアゾール−4−イルメチル6’−[2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
8.チアゾール−4−イルメチル2−[6’−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
9.チアゾール−2−イルメチル2−[6’−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
10.チアゾール−4−イルメチル2−[6’−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
11.チアゾール−4−イルメチル2−[5’−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
12.チアゾール−4−イルメチル2−[5’−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
13.チアゾール−2−イルメチル2−[6’−(1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
14.チアゾール−4−イルメチル6’−[(1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
15.チアゾール−4−イルメチル2−[6’(1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
16.チアゾール−4−イルメチル2−[5’(1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
17.チアゾール−4−イルメチル6’−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
18.チアゾール−4−イルメチル2−[6’−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
19.チアゾール−4−イルメチル(4’’−メトキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’;6’,3’’]テルピリジン−4−イル)メチルカルバメート
20.チアゾール−4−イルメチル2−(4’’−メトキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’;6’,3’’]テルピリジン−4−イル)エチルカルバメート
21.チアゾール−2−イルメチル2−(5’’−フルオロ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’;6’,3’’]テルピリジン−4−イル)エチルカルバメート
22.チアゾール−4−イルメチル2−(5’’−フルオロ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’;6’,3’’]テルピリジン−4−イル)エチルカルバメート
23.チアゾール−4−イルメチル2−(5’’−フルオロ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’;5’,3’’]テルピリジン−4−イル)エチルカルバメート
24.チアゾール−4−イルメチル2−(6’’−エトキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’;6’,3’’]テルピリジン−4−イル)エチルカルバメート
25.チアゾール−4−イルメチル(6’−ピリミジン−5−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
26.チアゾール−2−イルメチル{1−[5−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}}メチルカルバメート
27.チアゾール−4−イルメチル{1−[5−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチルカルバメート
28.チアゾール−2−イルメチル{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
29.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエチル(+/−)−{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
30.チアゾール−4−イルメチル{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
31.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−4−イルエチル(+/−)−{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
32.2−メチルチアゾール−4−イルメチル{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
33.チアゾール−5−イルメチル{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
34.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−5−イルエチル(+/−)−{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
35.チアゾール−2−イルメチル{2−[5’−(4−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
36.チアゾール−2−イルメチル{2−[5’−(4−シアノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
37.チアゾール−5−イルメチル{2−[5’−(4−シアノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
38.チアゾール−2−イルメチル{2−[5’−(4−エトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
39.チアゾール−4−イルメチル{2−[5’−(4−エトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
40.チアゾール−5−イルメチル{2−[5’−(4−エトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
41.チアゾール−2−イルメチル{2−[5’−(3−シアノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
42.チアゾール−2−イルメチル{2−[5’−(3−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
43.チアゾール−4−イルメチル{2−[5’−(3−カルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
44.チアゾール−2−イルメチル{2−[5’−(3−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
45.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−トリフルオロメチルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
46.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−トリフルオロメチルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
47.チアゾール−4−イルメチル[6’−(4−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
48.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
49.チアゾール−2−イルメチル{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
50.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエチル(+/−)−{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
51.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
52.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−4−イルエチル(+/−)−{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
53.2−メチルチアゾール−4−イルエチル{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
54.チアゾール−5−イルメチル{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
55.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−5−イルエチル(+/−)−{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
56.チアゾール−4−イルメチル[6’−(4−メトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
57.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−メトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
58.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−アセチルアミノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
59.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−アセチルアミノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
60.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
61.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
62.チアゾール−4−イルメチル(6’−m−トリル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
63.チアゾール−4−イルメチル[2−(6’−o−トリル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)]エチルカルバメート
64.チアゾール−4−イルメチル[6’−(2−クロロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
65.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3,5−ジフルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
66.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−3,5−ジフルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
67.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
68.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(2,4−ジメトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
69.チアゾール−4−イルメチル[6’−(4−イソプロピルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
70.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−イソプロピルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
71.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−イソプロピルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
72.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−イソプロピルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
73.チアゾール−4−イルメチル[6’−(4−シクロヘキシルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
74.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−シクロヘキシルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
75.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−ジメチルカルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
76.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−ジメチルカルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
77.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−スルファモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
78.チアゾール−4−イルメチル[6’−(4−カルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
79.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−カルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
80.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−カルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
81.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−カルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
82.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−エチルカルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
83.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−エチルカルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
84.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−プロピルカルバモイルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
85.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−メタンスルホニルアミノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
86.メチル4−{4−[(チアゾール−4−イルメトキシカルボニルアミノ)メチル]−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−6’−イル}フェニルカルバメート
87.メチル4−{4−[2−(チアゾール−4−イルメトキシカルボニルアミノ)エチル]−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−6’−イル}フェニルカルバメート
88.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−ピロリジン−1−イルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
89.チアゾール−4−イルメチル[6’−(2−モルホリン−4−イルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
90.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(2−モルホリン−4−イルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
91.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−エトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
92.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−シクロプロピルメトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
93.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−シクロプロピルメトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
94.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−シクロプロピルメトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
95.チアゾール−4−イルメチル[6’−(4−シアノメチルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
96.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−シアノメチルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
97.チアゾール−4−イルメチル{6’−[4−(ピペリジン−1−スルホニル)フェニル]−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}メチルカルバメート
98.チアゾール−4−イルメチル(2−{6’−[4−(ピペリジン−1−スルホニル)フェニル]−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル})エチルカルバメート
99.チアゾール−4−イルメチル[6’−(4−アセチルアミノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
100.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(4−アセチルアミノフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
101.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−メタンスルホニルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
102.チアゾール−4−イルメチル[6’−(3−エタンスルホニルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]メチルカルバメート
103.チアゾール−4−イルメチル{2−[6’−(3−エタンスルホニルフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]}エチルカルバメート
104.チアゾール−2−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
105.4−トリフルオロメチルチアゾール−2−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
106.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエチル(+/−)−{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
107.1−チアゾール−4−イルエチル(+/−)−{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
108.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−4−イルエチル(+/−)−{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
109.チアゾール−4−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
110.2−メチルチアゾール−4−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
111.2−トリフルオロメチルチアゾール−4−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
112.2−クロロチアゾール−4−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
113.2−ピリジン−3−イルチアゾール−4−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
114.2−ピリジン−4−イルチアゾール−5−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
115.チアゾール−5−イルメチル{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
116.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−5−イルエチル(+/−)−{2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
117.チアゾール−5−イルメチル{2−[1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
118.チアゾール−5−イルメチル{2−[1−(7−フルオロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]}エチルカルバメート
119.チアゾール−4−イルメチル(6’−ナフタレン−1−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
120.チアゾール−4−イルメチル[2−(6’−ナフタレン−1−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)]エチルカルバメート
121.チアゾール−4−イルメチル(6’−ナフタレン−2−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
122.チアゾール−4−イルメチル(6’−ナフタレン−2−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルカルバメート
123.チアゾール−4−イルメチル(6’−キノリン−4−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
124.チアゾール−4−イルメチル[2−(6’−キノリン−4−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)]エチルカルバメート
125.チアゾール−4−イルメチル(6’−キノリン−6−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
126.チアゾール−4−イルメチル[2−(6’−キノリン−6−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)]エチルカルバメート
127.チアゾール−4−イルメチル(6’−イソキノリン−4−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
128.チアゾール−4−イルメチル[2−(6’−イソキノリン−4−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)]エチルカルバメート
129.チアゾール−4−イルメチル(6’−イソキノリン−5−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)メチルカルバメート
130.チアゾール−4−イルメチル(6’−イソキノリン−5−イル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルカルバメート
131.2−カルバモイルチアゾール−4−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル]−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
132.2−メチルカルバモイルチアゾール−4−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
133.4−カルバモイルチアゾール−2−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
134.4−メチルカルバモイルチアゾール−2−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
一般式(I)の化合物は1つ以上の不斉炭素を含み得る。一般式(I)の化合物は鏡像異性体またはジアステレオ異性体の形態で存在し得る。一般式(I)の化合物はシス[Z]またはトランス(E)立体異性体の形態でも存在し得る。これらの立体異性体、鏡像異性体およびジアステレオ異性体ならびにラセミ混合物を含むこの混合物も本発明の一部を成す。
一般式(I)の化合物は塩基または酸付加塩形態で存在し得る。この種の付加塩は本発明の一部を成す。
これらの塩は医薬的に許容される酸で有利に調製されるが、例えば、一般式(I)の化合物を精製または分離するのに有用な他の酸の塩は同様に本発明の一部を成す。
本発明の文脈において、用語は以下のように理解される。
t−z(tおよびzは1から8の値を取り得る。)はtからz個の炭素原子を有し得る炭素鎖である。例えば、C1−3は1から3個の炭素原子を有し得る炭素鎖である。
アルキルは飽和直鎖または分岐脂肪族基である。例えば、C1−6アルキル基は1から6個の炭素原子の直鎖または分岐炭素鎖、より詳細にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチルまたはヘキシルを表す。
アルキレンは飽和直鎖または分岐二価アルキル基である。例えば、C1−3アルキレン基は1から3個の炭素原子の直鎖または分岐二価炭素鎖、より詳細にはメチレン、エチレン、1−メチルエチレンまたはプロピレンを表す。
シクロアルキルは環状アルキル基である。例えば、C3−7シクロアルキル基は3から7個の炭素原子の環状炭素基、より詳細にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルを表す。
アルコキシは飽和直鎖または分岐脂肪族鎖を有する−O−アルキル基である。
チオアルキルは飽和直鎖または分岐脂肪族鎖を有する−S−アルキル基である。
ハロアルキルは1つ以上の水素原子がハロゲン原子により置換されたアルキル基である。
ハロアルコキシは1つ以上の水素原子がハロゲン原子により置換されたアルコキシ基である。
ハロチオアルキルは1つ以上の水素原子がハロゲン原子により置換されたチオアルキル基である。
ハロゲン原子はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素である。
「(+/−)」はラセミ混合物形態の化合物を示す。
本発明の化合物は様々な方法により調製され得、これらの方法は下記のスキームによって示される。
このようにして、第一の方法(スキーム1)は、周囲温度と溶媒の還流温度との間の温度で溶媒、例えば、トルエンまたはジクロロエタン中にて塩基、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジンまたはジイソプロピルエチルアミンの存在下、一般式(II)(A、R、R、mおよびnは上記に定義される一般式(I)において定義される通りである。)のアミンを一般式(III)(Zは水素原子またはニトロ基を表し、RおよびRは上記に定義される一般式(I)において定義される通りである。)のカルボナートと反応させるステップを含む。
一般式(I)(スキーム1)の化合物を得る1つの変法は、一般式(IV)(A、R、R、mおよびnは上記に定義される一般式(I)において定義される通りであり、Zは水素原子またはニトロ基を表す。)のカルバメート誘導体を得るため、0℃と周囲温度との間の温度で溶媒、例えば、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフラン中にて塩基、例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンの存在下、上記に定義される一般式(II)のアミンをフェニルまたは4−ニトロフェニルクロロホルマートと反応させるステップを含む。次に、このようにして得られる一般式(IV)のカルバメート誘導体は、周囲温度と溶媒の還流温度との間の温度で溶媒、例えば、トルエンまたはジクロロエタン中にて塩基、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジンまたはジイソプロピルエチルアミンの存在下、一般式HOCHR(IIIa)(RおよびRは上記に定義される一般式(I)において定義される通りである。)のアルコールの作用によって一般式(I)の化合物に変換される。
Figure 0005452594
第二の方法(スキーム2)は、一般式(Ia)(A、R、R、R、mおよびnは一般式(I)において定義される通りである。)の中間体を得るため、第一段階にて一般式(IIa)のアミンと一般式(III)のカルボナートとの反応について上述された条件下、一般式(IIa)(A、R、mおよびnは上記に定義される一般式(I)において定義される通りであり、PGは保護基、例えば、Boc(tert−ブチルオキシカルボニル)、Cbz(ベンジルオキシカルボニル)、ベンジルまたはベンズヒドリルを表す。)のアミンを上記に定義される一般式(III)のカルボナートと反応させるステップを含み、次に、例えば、イソプロパノールまたはジオキサン中塩酸(5N)溶液の存在下における脱保護反応が続く。
一般式(Ia)(スキーム2)の中間体を得る1つの変法は、一般式(IVa)(A、R、mおよびnは上記に定義される一般式(I)において定義される通りであり、PGは上記に定義される通りであり、Zは水素原子またはニトロ基を表す。)のカルバメート誘導体を得るため、0℃と周囲温度との間の温度で溶媒、例えば、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフラン中にて塩基、例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンの存在下、上記に定義される一般式(IIa)のアミンをフェニルまたは4−ニトロフェニルクロロホルマートと反応させるステップを含む。このようにして得られる一般式(IVa)のカルバメート誘導体は、続いて、周囲温度と溶媒の還流温度との間の温度で溶媒、例えば、トルエンまたはジクロロエタン中にて塩基、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジンまたはジイソプロピルエチルアミンの存在下、上記に定義される一般式HOCHR(IIIa)のアルコールの作用により、次に、例えば、イソプロパノールまたはジオキサン中塩酸(5N)溶液の存在下における脱保護反応によって一般式(Ia)の化合物に変換される。
次に、一般式(I)の化合物は、0℃と溶媒の還流温度との間の温度で溶媒、例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジオキサンまたはテトラヒドロフラン中にて、例えば、塩基、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、ピリジンまたはN,N−ジメチルアミノピリジンにより、芳香族または複素環式芳香族求核置換反応の条件を用いて一般式(Ia)の化合物を一般式(V)(Rは一般式(I)において定義される通りであり、Uはハロゲン原子またはO−トリフラート基を表す。)の誘導体と反応させることによって得られる。この変換は、例えば、パラジウムまたは銅触媒により、Buchwald N−アリール化またはN−ヘテロアリール化条件を用いても行われ得る。
スキーム2に従って、一般式(I)(Rは、特にC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルもしくはC3−7シクロアルキル−C1−3アルキレンタイプのR基または上記に定義される一般式(I)において定義されるR基により置換されるR基を表す。)の化合物は、一般式(Ib)(A、R、R、R、R、mおよびnは一般式(I)において定義される通りであり、Uは塩素、臭素またはヨウ素原子またはトリフラート基を表し、UはRまたはR基を導入することが望ましい位置にある。)(スキーム2)の化合物に対して行われる、遷移金属、例えば、パラジウム(0)によって触媒されるカップリング反応により、
または鈴木反応により、例えば、アルキル−、シクロアルキル−、アリール−またはヘテロアリールボロン酸により、
またはStille反応により、例えば、アリールまたはヘテロアリールトリアルキルスズ誘導体を用いて、
または根岸反応により、例えば、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール亜鉛酸ハロゲン化物誘導体を用いても調製され得る。
上記に定義される一般式(Ib)の中間体は、芳香族または複素環式芳香族求核置換反応または、例えば、パラジウムまたは銅触媒によるBuchwald N−アリール化またはN−ヘテロアリール化反応を用いて上記に定義される一般式(Ia)のアミンを一般式(Va)(R、UおよびUは上記に定義される通りである。)の誘導体と事前に反応させることによって得られる。
一般式(Ib)(スキーム2)の中間体を得る1つの変法は、一般式(Ib)(A、R、R、R、R、mおよびnは一般式(I)において定義される通りであり、Uは上記に定義される通りである。)の中間体を得るため、第一段階にて一般式(II)のアミンと一般式(III)のカルボナートとの反応について上述された条件下、一般式(IIb)(A、R、R、mおよびnは上記に定義される一般式(I)において定義される通りであり、Uは上記に定義される通りである。)のアミンを上記に定義される一般式(III)のカルボナートと反応させるステップを含む。
Figure 0005452594
一般式(II)、(IIa)、(IIb)、(III)、(IIIa)、(V)および(Va)の化合物ならびに他の反応物質も市販されており、または文献に記載されており、さもなくば文献に記載され、もしくは当業者には公知の方法によって調製され得る。
特に、一般式(III)のカルボナートは、文献に記載されている任意の方法により、例えば、0℃と周囲温度との間の温度で溶媒、例えば、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフラン中にて塩基、例えば、トリエチルアミン、N−メチル−モルホリンまたはジイソプロピルエチルアミンの存在下、一般式HOCHR(IIIa)(RおよびRは上記に定義される一般式(I)において定義される通りである。)のアルコールとフェニルまたは4−ニトロフェニルクロロホルマートとの反応によって調製され得る。
以下の実施例は本発明の多くの化合物の調製を示す。これらの実施例は限定的ではなく、本発明を単に例示するためのものである。微量分析、IR/NMRスペクトルおよび/またはLC−MS(液体クロマトグラフィー質量分析)は得られる化合物の構造および純度を確認する。
m.p.(℃)は摂氏温度での融点を表す。
実施例の見出しにおける括弧の間の数字は以下の表の最初のカラムに対応する。
IUPAC(国際純正応用化学連合)命名法が下記の実施例における化合物の命名のために用いられている。
(化合物30)
チアゾール−4−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
1.1.2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エタノール
DMSO 8ml中2,5−ジブロモピリジン11g(46.43mmol)、ピペリジン−4−イルエタノール6g(46.43mmol)および炭酸カリウム6.74g(48.76mmol)をオートクレーブに充満させる。この充満を続いて160℃で20時間加熱する。
周囲温度に戻した後、反応混合物を酢酸エチルおよび水中に溶解する。水相を分離し、酢酸エチルで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾液を減圧下で濃縮する。
これにより、油形態の生成物11gが得られ、次のステップにおいてこの状態で用いる。
1.2.2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エタノール
不活性雰囲気下にて、水20mlの懸濁液中、ステップ1.1.において調製される2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エタノール3.6g(12.62mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸3.53g(25.25mmol)、炭酸カリウム5.23g(37.87mmol)および臭化テトラブチルアンモニウム4.88g(15.15mmol)を導入する。続いてPd(OAc) 0.142g(0.63mmol)を加える。続いて反応混合物を還流にて24時間加熱する。
周囲温度に戻した後、塩をセライト上での濾過により分離し、次に、濾過液を酢酸エチル中に溶解する。水相を分離し、酢酸エチルで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水する。溶媒の蒸発後、得られる残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルとシクロヘキサンとの50/50混合物で溶出する。
これにより、白色粉末形態の生成物1.6gが得られる。
m.p.(℃)=118−120℃
1.3.2−{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチル}イソインドール−1,3−ジオン
約−2℃に冷却したテトラヒドロフラン40ml中ステップ1.2.において調製される2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エタノール2g(6.66mmol)、トリフェニルホスフィン2.096g(7.99mmol)およびフタルイミド1.077g(7.32mmol)の溶液を、テトラヒドロフラン4ml中アゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)1.61g(7.99mmol)の溶液で不活性雰囲気下にて滴下、混合し、反応混合物の温度を−2℃から0℃に維持する。攪拌を0℃で1時間、次に、周囲温度で12時間継続する。反応混合物を減圧下にて濃縮し、残留物をジクロロメタンおよび水中に溶解する。水相を分離し、次に、ジクロロメタンで2回抽出する。有機相を結合し、水性塩酸(1N)、次に、飽和水性炭酸水素ナトリウム溶液および飽和水性塩化ナトリウム溶液で連続して洗浄する。有機相を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過液を減圧下にて濃縮する。生じる残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルとシクロヘキサンとの20/80混合物で溶出する。
これにより、白色粉末形態の予期される生成物2.1gが得られる。
m.p.(℃)=180−182℃
1.4.2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルアミン
エタノール30ml中ステップ1.3.において調製される2−{2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチル}イソインドール−1,3−ジオン1.3g(3.03mmol)の溶液を、ヒドラジン一水和物0.485g(15.13mmol)で周囲温度にて緩慢に混合する。続いて反応混合物を還流にて3時間加熱する。
周囲温度に戻した後、不溶性物質を濾過によって分離し、濾過液を減圧下にて濃縮する。残留物をエーテル20ml中に溶解し、周囲温度で1時間攪拌状態にする。不溶性物質を再度分離し、濾過液を減圧下にて濃縮する。
これにより、白色粉末形態の予期される生成物0.70gが得られる。
m.p.(℃)=88−94℃
H NMR(CDCl)δ(ppm):8,3(d,IH);7.55(dd,1H);7.35(m,2H);7.05(d,1H);7.1(d,1H);6.65(d,1H);4.25(ブロードd,2H);3.0−2.8(m,4H);1.8(m,2H);1.6−1.1(m,5H)
1.5.チアゾール−4−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
1,2−ジクロロエタン5ml中ステップ1.4.において調製される2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルアミン0.3g(1.07mmol)、チアゾール−4−イルメチル(4−ニトロフェニル)カルボナート(WO2008/013834)0.35g(1.18mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン0.21g(1.61mmol)の溶液を70℃で12時間加熱する。
周囲温度に戻した後、不溶性物質を濾過によって分離し、濾過液を減圧下にて濃縮する。残留物をジクロロメタンおよび水中に溶解し、水相を分離し、ジクロロメタンで3回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水する。溶媒の蒸発後、得られる残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタンとメタノールとの95/5混合物で溶出する。
これにより、白色粉末形態の純生成物0.3gが得られる。
LC−MS:M+H=441
m.p.(℃)=130−132℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):9.1(s,1H);8.45(s,1H);7.85(d,1H);7.7(m,4H);7.3(m,2H);6.95(d,1H);5.15(s,2H);4.30(ブロードd,2H);3.1(m,2H);2.8(m,2H);1.8(m,2H);1.6(m,1H);1.4(m,2H);1.1(m,2H)。
(化合物28)
チアゾール−2−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
実施例1(ステップ1.4.)に述べられている手順を続ける。実施例1(ステップ1.3.)に述べられている2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルアミン0.3g(1.07mmol)およびチアゾール−2−イルメチル−(4−ニトロフェニル)カルボナート(EP486948A2)0.35g(1.18mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出し、白色粉末形態の純生成物0.25gが得られる。
LC−MS:M+H=441
m.p.(℃):131−133℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):8.45(s,1H);7.80(m,3H);7.65(dd,2H);7.45(m,1H);7.25(dd,2H);6.9(d,1H);5.30(s,2H);4.30(ブロードd,2H);3.1(m,2H);2.8(m,2H);1.75(m,2H);1.6(m,1H);1.4(m,2H);1.1(m,2H)。
(化合物33)
チアゾール−5−イルメチル2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
実施例1(ステップ1.4.)に述べられている手順を続ける。実施例1(ステップ1.3.)に述べられている2−[5’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルアミン0.16g(0.53mol)およびチアゾール−5−イルメチル−(4−ニトロフェニル)カルボナート0.22g(0.8mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、酢酸エチルとシクロヘキサンとの40/60混合物で溶出し、白色粉末形態の純生成物0.180gが得られる。
LC−MS:M+H=441
m.p.(℃):100−102℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):9.1(s,1H);8.4(ブロードs,1H);7,9(s,1H);7.8(dd,1H);7.60(dd,2H);7.20(m,3H);6.90(d,1H);5,2(s,2H);4.30(ブロードd,2H);3(m,2H);2.75(m,2H);1.8−1.1(m,7H)。
(化合物50)
2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエチル(+/−)−2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
4.1.2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エタノール
不活性雰囲気下にて、水20mlの懸濁液中、2−(6’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エタノール(WO2004/099176)3.6g(12.62mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸3.53g(25.25mmol)、炭酸カリウム5.23g(37.87mmol)および臭化テトラブチルアンモニウム4.88g(15.15mmol)を導入する。続いてPd(OAc) 0.142g(0.63mmol)を加える。続いて反応混合物を還流にて24時間加熱する。
周囲温度に戻した後、塩をセライト上での濾過により分離し、次に、濾過液を酢酸エチル中に溶解する。水相を分離し、酢酸エチルで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水する。溶媒の蒸発後、得られる残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタンとメタノールとの99/1混合物で溶出する。
これにより、白色粉末形態の生成物3.6gが得られる。
m.p.(℃):96−100℃
4.2.2−{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチル}イソインドール−1,3−ジオン
実施例1(ステップ1.2.)に述べられている手順を続ける。ステップ4.1.において調製される2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エタノール2g(6.66mmol)、トリフェニルホスフィン2.096g(7.99mmol)、フタルイミド1.077g(7.32mmol)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)1.61g(7.99mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、酢酸エチルとシクロヘキサンとの15/85混合物で溶出し、白色粉末形態の純生成物1.4gが得られる。
m.p.(℃)=112−114℃
4.3.2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルアミン
実施例1(ステップ1.3.)に述べられている手順を続ける。ステップ4.2.において調製される2−{2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチル}イソインドール−1,3−ジオン1.3g(3.03mol)およびヒドラジン一水和物0.485g(15.13mmol)から開始し、無色の液体形態の生成物0.8gが得られ、次のステップにてこの状態で用いられる。
H NMR(CDCl)δ(ppm):8.2(d,1H);8.15(d,1H);7.75(dd,1H);7.35(ブロードt,2H);7.2(d,1H);6.75(d,1H);4.75(ブロードd,2H);3.2−3.0(m,4H);2.15(m,2H);1.8−1.3(m,5H)。
4.4.4−ニトロフェニル2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
約0℃に冷却したジクロロメタン80ml中ステップ4.3.において調製される2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルアミン5g(16.7mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン4.32g(33.40mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン0.10g(0.84mmol)の溶液を、4−ニトロフェニルクロロホルマート3.7g(18.37mmol)で少量にて混合する。攪拌を0℃で1時間、次に、周囲温度で2時間継続する。
水を反応混合物に加え、水相を分離し、ジクロロメタンで複数回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過液を減圧下にて濃縮する。
ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、白色粉末形態の純生成物4.6gが得られる。
m.p.(℃)=138−142℃
4.5.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエタノール
THF88ml中チアゾール−2−カルボキシアルデヒド2g(17.68mmol)の溶液およびTHF中フッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液0.88ml(0.88mmol)を、トリフルオロメチルトリメチルシラン(TMS−CF)2.7g(19.44mmol)で約0℃(氷浴)にて緩慢に混合する。攪拌を周囲温度で2時間継続する。反応混合物を1N水性塩酸および酢酸エチル25mlで混合する。水相を分離し、酢酸エチルで2回抽出し、複合有機相を飽和水性重炭酸ナトリウム溶液、次に、飽和水性塩化物溶液で連続して洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水する。溶媒の蒸発後、得られる残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出する。
これにより、ベージュ色固形物形態の生成物2.33gが得られる。
m.p.(℃):90−92℃
4.6.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエチル(+/−)−2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
1,2−ジクロロエタン5ml中、ステップ4.4.において調製される4−ニトロフェニル2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート0.465g(1mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン0.19g(1.5mmol)、N,N−ジメチルアミノピリジン0.006g(0.05mmol)およびステップ4.5.において得られる2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエタノール0.20g(1.1mmol)の溶液を80℃で12時間加熱する。
周囲温度に戻した後、不溶性物質を濾過によって分離し、濾過液を減圧下にて濃縮する。残留物をジクロロメタンおよび水中に溶解し、水相を分離し、ジクロロメタンで2回抽出し、複合有機相を1N水酸化ナトリウム、次に、飽和水性塩化ナトリウム溶液で連続して洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水する。溶媒の蒸発後、得られる残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出する。
これにより、白色粉末形態の純生成物0.23gが得られる。
LC−MS:M+H=509
m.p.(℃)=121−123℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):8.1(m,3H);7.95(m,2H);7.6(t,1H);7.3(t,2H);7.20(d,1H);6.80(d,1H);6.60(m,1H);4.40(ブロードd,2H);3.1(m,2H);2.8(m,2H);1.75(ブロードd,2H);1.55(m,1H);1.4(m,2H);1.1(m,2H)。
(化合物52)
2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−4−イルエチル(+/−)−2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
5.1.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエタノール
実施例4(ステップ4.5.)に述べられる方法を続ける。チアゾール−4−カルボキシアルデヒド1g(8.84mmol)、THF中フッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液0.10ml(0.10mmol)およびトリフルオロメチルトリメチルシラン(TMS−CF)1.38g(9.72mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出し、無色油形態の純生成物0.54gが得られる。
5.2.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−4−イルエチル(+/−)−2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
実施例4(ステップ4.6.)に述べられる手順を続ける。実施例4(ステップ4.4.)に述べられる4−ニトロフェニル2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート0.183g(1mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン0.19g(1.5mmol)、N,N−ジメチルアミノピリジン0.006g(0.05mmol)およびステップ5.1.において得られる2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエタノール0.51g(1.1mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、酢酸エチルとシクロヘキサンとの40/60混合物で溶出し、次に、ジエチルエーテルとヘキサンとの混合物からの再結晶化により、白色粉末形態の純生成物0.240gが得られる。
LC−MS:M+H=509
m.p.(℃)=79−83℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):9.2(s,1H);8.1(dd,2H);8(s,1H);7.85(ブロードt,1H);7.6(dd,1H);7.35(t,2H);7.15(d,1H);6.80(d,1H);6.45(m,1H);4.40(ブロードd,2H);3.15(m,2H);2.8(m,2H);1.75(ブロードd,2H);1.55(m,1H);1.4(m,2H);1.1(m,2H)。
(化合物55)
2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−5−イルエチル(+/−)−2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
6.1.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−5−イルエタノール
実施例4(ステップ4.5.)に述べられる方法を続ける。チアゾール−5−カルボキシアルデヒド2g(17.68mmol)、THF中フッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液0.88ml(0.88mmol)およびトリフルオロメチルトリメチルシラン(TMS−CF)2.765g(19.44mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出し、無色油形態の純生成物2.23gが得られる。
6.2.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−5−イルエチル(+/−)−2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
実施例4(ステップ4.6.)に述べられる手順を続ける。実施例4(ステップ4.4.)に述べられる4−ニトロフェニル2−[6’−(4−フルオロフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート0.464g(1mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン0.19g(1.5mmol)、N,N−ジメチルアミノピリジン0.006g(0.05mmol)およびステップ6.1.において得られる2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエタノール0.201g(1.1mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出し、ゴム形態の純生成物0.240gが得られる。
LC−MS:M+H=509
H NMR(DMSO)δ(ppm):9.3(s,1H);8.2(s,1H);8.1(dd,2H);7.85(ブロードt,1H);7.6(dd,1H);7.25(dd,2H);7.15(d,1H);6.90(m,1H);6.80(d,1H);4,40(ブロードd,2H);3.15(m,2H);2.8(m,2H);1.75(ブロードd,2H);1.55(m,1H);1.4(m,2H);1.1(m,2H)。
(化合物106)
2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエチル(+/−)−2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
7.1.2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルメタンスルホン酸
約0℃に冷却したジクロロメタン30ml中2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エタノール(WO2004/099176)4g(13.76mmol)、ジイソプロピルエチルアミン3.55g(27.51mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン0.84g(6.88mmol)の溶液を、ジクロロメタン3ml中塩化メシル2.36g(20.63mmol)の溶液で不活性雰囲気下にて滴下、混合する。攪拌を0℃で2時間、次に、周囲温度で1時間継続する。
水を反応混合物に加え、水相を分離し、ジクロロメタンで複数回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過液を減圧下にて濃縮する。
これにより、油形態の生成物5.1gが得られ、次のステップにおいてこの状態で用いる。
7.2.2−[4−(2−アジドエチル)ピペリジン−1−イル]−6−クロロキノリン
N,N−ジメチルホルムアミド30ml中ステップ7.1.において調製される2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルメタンスルホン酸5g(13.55mmol)およびアジ化ナトリウム1.76g(27.11mmol)の溶液を不活性雰囲気下で還流にて4時間加熱する。
周囲温度に戻した後、反応混合物を減圧下にて濃縮する。残留物をジクロロメタンおよび水中に溶解し、水相を分離し、ジクロロメタンで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水する。溶媒の蒸発により、油形態の生成物3.8gが得られ、次のステップにおいてこの状態で用いる。
7.3.2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルアミン
THF/水(1/1)100ml中ステップ7.2.において得られる2−[4−(2−アジドエチル)ピペリジン−1−イル]−6−クロロキノリン3.5g(11.08mmol)の溶液を、トリフェニルホスフィン4.36g(16.62mmol)で周囲温度にて少量で混合する。攪拌を周囲温度で10時間継続する。
反応混合物を減圧下にて濃縮する。酢酸エチルを加え、水相を分離し、酢酸エチルで3回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過液を減圧下にて濃縮する。ジクロロメタンとメタノールとの90/10/1混合物で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、油形態の純生成物1.77gが得られ、周囲温度で結晶化させる。
m.p.(℃)=68−70℃
H NMR(CDCl)δ(ppm):7.7(d,1H);7.5(m,2H);7.35(m,1H);6.95(d,1H);4.45(ブロードd,2H);2.9(ブロードtd,2H);2.7(t,2H);1.7(m,2H);1.6−1.1(m,5H)。
7.4.4−ニトロフェニル2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル}カルバメート
実施例4(ステップ4.4.)に述べられる方法を続ける。ステップ7.3.において調製される2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルアミン5g(17.25mmol)、4−ニトロフェニルクロロホルマート3.825g(18.98mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン4.46g(34.51mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン0.105g(0.86mmol)から開始し、ジイソプロピルエーテルとヘキサンとの混合物中での摩砕後、白色粉末形態の純生成物7.8gが得られる。
m.p.(℃)=80−84℃
7.5.2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエチル(+/−)−2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルカルバメート
実施例4(ステップ4.6.)に述べられる手順を続ける。ステップ7.4.において得られる4−ニトロフェニル2−[1−(6−クロロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチル}カルバメート0.455g(1mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン0.19g(1.5mmol)、N,N−ジメチルアミノピリジン0.006g(0.05mmol)および実施例5(ステップ5.5.)に述べられる2,2,2−トリフルオロ−1−チアゾール−2−イルエタノール0.201g(1.1mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出し、次に、ジエチルエーテルとヘキサンとの混合物から再結晶化させ、白色粉末形態の純生成物0.3gが得られる。
LC−MS:M+H=499
m.p.(℃)=114−116℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):8.1(t,1H);8(m,2H);7.8(s,1H);7.5(m,3H);7.30(d,1H);6.60(m,1H);4.55(ブロードd,2H);3.15(m,2H);2.9(m,2H);1.8(ブロードd,2H);1.55(m,1H);1.4(m,2H);1.1(m,2H)。
(化合物38)
チアゾール−2−イルメチル2−[5’−(4−エトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
8.1.tert−ブチル2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルカルバメート
2,5−ジブロモピリジン10.37g(43.80mmol)、tert−ブチル2−ピペリジン−4−イルエチルカルバメート10g(43.80mmol)および炭酸カリウム6.05g(43.8mmol)をオートクレーブに充満させる。続いて当初の充満を130℃で12時間加熱する。
周囲温度に戻した後、反応混合物をクロロホルムおよび飽和水性炭酸水素ナトリウム溶液中に溶解する。水相を分離し、クロロホルムで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過液を減圧下にて濃縮する。
ジクロロメタンとメタノールとの95/5混合物で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、白色粉末形態の純生成物6.9gが得られる。
m.p.(℃)=108−110℃
8.2.2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルアミン
氷/水浴によって冷却したジクロロメタン100ml中ステップ8.1.において得られるtert−ブチル2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルカルバメート6.9g(17.95mmol)の溶液を、トリフルオロ酢酸20.47g(179.54mmol)で緩慢に混合する。攪拌を周囲温度で2時間継続する。反応混合物を氷−水と28%水性アンモニアとの混合物に注ぎ込む。混合物をデカントし、水相をジクロロメタンで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下にて濃縮する。
これにより、油形態の生成物4.9gが得られ、次のステップにおいてこの状態で用いる。
8.3.チアゾール−2−イルメチル2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルカルバメート
実施例1(ステップ1.4.)に述べられる手順を続ける。ステップ8.2.において得られる2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルアミン4.3g(15.13mmol)、チアゾール−2−イルメチル(4−ニトロフェニル)カルボナート(EP486948A2)4.66g(16.64mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン2.93g(22.70mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン0.09g(0.76mmol)から開始し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー後、酢酸エチルとシクロヘキサンとの20/80混合物で溶出により、白色粉末形態の純生成物2.6gが得られる。
8.4.チアゾール−2−イルメチル2−[5’−(4−エトキシフェニル)−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル]エチルカルバメート
不活性雰囲気下にて、テトラヒドロフランと水との9/1混合物5mlの懸濁液中ステップ8.3.において得られるチアゾール−2−イルメチル2−(5’−ブロモ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イル)エチルカルバメート0.425g(1mmol)、4−エトキシフェニルボロン酸0.2g(1.2mmol)および炭酸セシウム0.977g(3mmol)を導入する。続いてPdCldppf.CHCl0.082g(0.1mmol)を加える。続いて混合物を約75℃で12時間加熱する。
周囲温度に戻した後、塩をセライト上での濾過により分離し、次に、濾過液を酢酸エチルおよび水中に溶解する。水相を分離し、酢酸エチルで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水する。溶媒の蒸発後、得られる残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタンとメタノールとの98/2混合物で溶出する。続いて、得られる固形物をイソプロパノールから再結晶化させる。
これにより、白色粉末形態の生成物0.39gが得られる。
LC−MS:M+H=467
m.p.(℃)=157−159℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):8.40(s,1H);7.85(d,1H);7.75(m,2H);7.55(d,2H);7.45(t,1H);7(d,2H);6.9(d,1H);5.30(s,2H);4.30(ブロードd,2H);4.1(q,2H);3.1(m,2H);2.8(t,2H);1.8(d,2H);1.7(m,1H);1.4(m,2H);1.3(t,3H);1.1(m,2H)。
(化合物117)
チアゾール−5−イルメチル2−[1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルカルバメート
Figure 0005452594
9.1.tert−ブチル4−[2−(4−ニトロフェノキシカルボニルアミノ)エチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例1(ステップ1.4.)に述べられる手順を続ける。tert−ブチル4−(2−アミノエチル)ピペリジン−1−カルボキシラート5g(21.90mmol)、4−ニトロフェニルクロロホルマート4.63g(23mmol)、ジイソプロピルエチルアミン5.66g(43.80mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン0.134g(1.09mmol)から開始し、油形態の生成物8.6gが得られ、次のステップにおいてこの状態で用いる。
9.2.tert−ブチル4−[2−(チアゾール−5−イルメトキシカルボニルアミノ)エチル]ピペリジン−1−カルボキシラート
実施例4(ステップ4.6.)に述べられる手順を続ける。ステップ9.1.において得られるtert−ブチル4−[2−(4−ニトロフェノキシカルボニルアミノ)エチル]ピペリジン−1−カルボキシラート8.6g(21.86mmol)、チアゾール−2−イルメタノール2.77g(24.04mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン5.65g(43.72mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン0.134g(1.09mmol)から開始し、油形態の生成物3.6gが得られ、次のステップにおいてこの状態で用いる。
9.3.チアゾール−5−イルメチル2−ピペリジン−4−イルエチルカルバメートヒドロクロリド
氷/水浴によって冷却したジエチルエーテル97ml中ステップ9.2.において得られるtert−ブチル4−[2−(チアゾール−5−イルメトキシカルボニルアミノ)エチル]ピペリジン−1−カルボキシラート3.6g(9.74mmol)の溶液を、ジオキサン中塩酸の4N溶液40ml(160mmol)で緩慢に混合する。攪拌を周囲温度で12時間継続する。減圧下での蒸発により、塩酸塩形態の生成物2.4gが得られ、次のステップにおいてこの状態で用いる。
9.4.チアゾール−5−イルメチル2−[1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピペリジン−4−イル]エチルカルバメート
2−ブロモ−6−フルオロキノリン0.09g(0.39mmol)、ステップ9.3.において得られるチアゾール−5−イルメチル2−ピペリジン−4−イルエチルカルバメートヒドロクロリド0.1g(0.33mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン0.2ml(1.14mol)を封管に充満させる。続いてこのシステムを100℃で12時間加熱する。
周囲温度に戻した後、反応混合物をジクロロメタンおよび飽和水性塩化アンモニウム溶液中に溶解する。水相を分離し、ジクロロメタンで2回抽出し、複合有機相を飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過液を減圧下にて濃縮する。
ジクロロメタンとメタノールとの95/5混合物で溶出するシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、白色粉末形態の純生成物0.039gが得られる。
LC−MS:M+H=415
m.p.(℃)=100−102℃
H NMR(DMSO)δ(ppm):9.1(s,1H);8(d,1H);7.9(s,1H);7.7(m,1H);7,60(dd,1H);7.5(m,1H);7.30(m,2H);5.3(s,2H);4.50(ブロードd,2H);3.10(m,2H);2.85(t,2H);1.9(ブロードd,2H);1.60(m,1H);1.4(m,2H);1.1(m,2H)。
下記の表1は本発明による多くの化合物の化学構造および物理特性を示す。この表では、
「塩基または塩」カラムにおいて、「塩基」は遊離塩基形態の化合物を表し、「CFCOOH」はトリフルオロ酢酸塩形態の化合物を表し、「HCl」は塩酸塩形態の化合物を表す。
「A」カラムにおいて、「1」は−CH−に対応し、「2」は−CH−CHに対応する。
不斉炭素を含有する化合物はすべてラセミ混合物形態である。
Figure 0005452594
Figure 0005452594
Figure 0005452594
Figure 0005452594
Figure 0005452594
Figure 0005452594
Figure 0005452594
Figure 0005452594
LC−MS法(M+H):アセトニトリル+0.5%トリフルオロ酢酸/HO+0.05%トリフルオロ酢酸
カラム:Waters Xbridge C18またはYMC Jsphere 33
流量:1ml/分
本発明の化合物を薬理試験に付し、酵素FAAH(脂肪酸アミドヒドロラーゼ)に対する阻害作用の判定を可能にした。
阻害活性はFAAHによるアナンドアミド[1−Hエタノールアミン]の加水分解の生成物の測定に基づく放射酵素測定法にて示された(Life Sciences(1995),56,1999−2005およびJournal of Biochemical and Biophysical Methods(2004),60(2),171−177)。従って、マウス脳(小脳を差し引く)を除去し、−80℃で保存する。反応緩衝液(10mM Tris−HCl pH=8,150mM NaClおよび1mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA))中、Precellys(登録商標)装置を用いて組織を均質化することによって使用時に膜ホモジネートを調製する。最終容積70μlにて96ウェルMultiscreen filter plateにおいて酵素反応を行う。酵素反応、化合物およびアナンドアミド[1−Hエタノールアミン]の希釈のために脂肪酸を含まないウシ血清アルブミン(BSA、1mg/ml)を補充した反応緩衝液を用いる。続いてウェルに加えるのは、BSA(43μl/ウェル)を含有する反応緩衝液、異なる濃度の希釈試験化合物(1%DMSOを含有する7μl/ウェル)および膜調製物(1アッセイ当たり10μl/ウェルまたは200μgの組織)である。化合物を25℃で20分間、酵素でプレインキュベートした後、冷アナンドアミドで希釈したアナンドアミド[1−Hエタノールアミン](15から20Ci/mmolの比活性)の付加によって反応を開始する(10μl/ウェル、最終濃度10μM、1アッセイ当たり0.01μCi)。25℃で20分のインキュベーション後、1.5M NaClおよび0.5M HCl緩衝液にて調製した5M活性炭溶液の付加によって酵素反応を停止する(50μl/ウェル)。混合物を10分間攪拌し、次に、エタノールアミン[1−H]を含有する水相を真空下での濾過によって回収し、液体シンチレーションにより計測する。
これらの条件下において最も活性の高い本発明の化合物は0.001から1μMのIC50値(FAAHの制御酵素活性を50%阻害する濃度)を示す。例えば、化合物28および30はそれぞれ0.003、0.007μMのIC50値を有する。
従って、本発明による化合物がFAAH酵素に対する阻害活性を有することは明らかである。
本発明の化合物のin vivo活性を鎮痛試験において評価した。
従って、体重25から30gの雄OF1マウスへのPBQ(フェニルベンゾキノン、5%のエタノールを含有する0.9%塩化ナトリウム溶液にて2mg/kg)の腹腔内(i.p.)投与は、腹部伸展、注射後5から15分間に平均して30回の捻転または収縮を引き起こす。PBQの投与前60分または120分に0.5%でTween 80の懸濁液にて試験化合物を経口(p.o.)または腹腔内(i.p.)投与する。これらの条件下において最も強力な本発明の化合物は、1から30mg/kgの用量範囲内でPBQに誘発される伸展の数を35%から80%減少させる。
例えば、表の化合物28および30は、120分にて30mg/kgの用量でPBQに誘発される伸展の数をそれぞれ33%、80%減少させる。
FAAH酵素(Chemistry and Physics of Lipids,(2000),108,107−121)は種々の脂肪酸のアミドおよびエステルの内因性誘導体、例えば、N−アラキドノイルエタノールアミン(アナンドアミド)、N−パルミトイルエタノールアミン、N−オレオイルエタノールアミン、オレアミドまたは2−アラキドノイルグリセロールの加水分解を触媒する。これらの誘導体は特にカンナビノイドおよびバニロイド受容体と相互作用することによって種々の薬理活性を及ぼす。本発明の化合物はこの分解経路を阻止し、これらの内因性物質の組織レベルを高める。本発明の化合物はこの点において内因性カンナビノイドおよび/またはFAAH酵素によって代謝される任意の他の物質に関わる病態の予防および処置において用いられ得る。例えば、以下の疾患および病状が言及され得る。即ち、疼痛、特に神経性タイプの急性または慢性疼痛:片頭痛、ヘルペスウイルス、糖尿病および化学療法と関連する形態を含む神経障害痛、炎症性疾患と関連する急性または慢性疼痛:関節炎、関節リウマチ、変形性関節症、脊椎炎、痛風、血管炎、クローン病、過敏性腸症候群、急性または慢性末梢疼痛、眩暈、嘔吐、特に化学療法後の悪心、摂食障害、特に食欲不振および種々の悪液質、神経学的および精神学的病態:振戦、ジスキネジア、ジストニア、痙縮、強迫的行動、トゥレット症候群、あらゆる形態の抑鬱およびあらゆる種類や原因の不安、気分障害、精神病、急性および慢性神経変性疾患:パーキンソン病、アルツハイマー病、老年認知症、ハンチントン舞踏病、脳虚血および頭蓋・延髄外傷と関連する病変、癲癇、睡眠時無呼吸を含む睡眠障害、心血管疾患、特に高血圧、不整脈、動脈硬化症、心発作、心虚血、腎虚血、癌:良性皮膚腫瘍、乳頭腫および脳腫瘍、前立腺腫瘍、脳腫瘍(神経膠芽腫、髄上皮腫、髄芽腫、神経芽細胞腫、胚起源の腫瘍、星状細胞腫、星状芽細胞腫、上衣腫、乏突起神経膠腫、神経叢腫瘍、神経上皮腫、骨端腫瘍、上衣芽細胞腫、悪性髄膜腫、肉腫症、悪性黒色腫、神経鞘腫)、免疫系の障害、特に自己免疫疾患:乾癬、エリテマトーデス、結合組織の疾患または膠原病、シェーグレン症候群、強直性脊椎関節炎、未分化型脊椎関節炎、ベーチェット病、自己免疫性溶血性貧血、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、穀粉症、移植拒絶、形質細胞系を冒す疾患、アレルギー疾患:即時型または遅発型過敏症、アレルギー性鼻炎または結膜炎、接触皮膚炎、感染性寄生虫性、ウイルス性または細菌性疾患:AIDS、髄膜炎、炎症性疾患、特に関節の疾患:関節炎、関節リウマチ、変形性関節症、脊椎炎、痛風、血管炎、クローン病、過敏性腸症候群、骨粗鬆症、眼球病状:高眼圧症、緑内障、肺病状:気道の疾患、気管支痙攣、咳嗽、喘息、慢性気管支炎、気道の慢性閉塞、気腫、消化器疾患:過敏性腸症候群、腸炎症性疾患、潰瘍、下痢、尿失禁ならびに膀胱炎。
上述の病態を処置するための医薬品を調製するための塩基、酸付加塩、水和物または医薬的に許容される溶媒和物の形態の本発明による化合物の使用は、本発明の不可欠な部分を成す。
本発明は、式(I)の化合物または式(I)の化合物の酸付加塩もしくは水和物もしくは医薬的に許容される溶媒和物を含む医薬品も提供する。これらの医薬品は治療、特に上述の病態の処置において用いられる。
別の態様に従って、本発明は、活性成分として少なくとも1つの本発明による化合物を含む医薬組成物を提供する。これらの医薬組成物は有効量の本発明による化合物または前記化合物の酸付加塩もしくは水和物もしくは医薬的に許容される溶媒和物、場合により、1つ以上の医薬的に許容される賦形剤を含む。
前記賦形剤は当業者には公知の通例の賦形剤から医薬品形態および所望の投与法に従って選択される。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、局所、局部、くも膜下、鼻腔内、経皮、肺、眼内または直腸投与のための本発明の医薬組成物において、上記式(I)の活性成分またはこの酸付加塩、溶媒和物もしくは水和物は、上記障害または疾患の予防または処置のために必要に応じて従来の医薬賦形剤との混合物で単位用量投与にて動物およびヒトに投与され得る。
適切な単位用量投与形態は、経口形態、例えば、錠剤、軟質もしくは硬質ゼラチンカプセル、粉末、顆粒、チューインガムおよび経口溶液もしくは懸濁液、舌下、頬側、気管内、眼球内および鼻腔内のための形態、吸入による投与のための形態、皮下、筋肉内または静脈内投与のための形態ならびに直腸または膣投与のための形態を含む。局所適用では、本発明による化合物はクリーム、軟膏またはローションにて用いられ得る。
例として、錠剤剤形での本発明による化合物の単位用量投与形態は次の成分を含み得る。
本発明による化合物 50.0mg
マンニトール 223.75mg
クロスカラメロースナトリウム(sodium croscaramellose) 6.0mg
コーンスターチ 15.0mg
ヒドロキシプロピル−メチルセルロース 2.25mg
ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
前記単位用量形態は医薬剤形に依存し、0.01から20mg/体重kgの活性成分の用量許容連日投与を含む。
より高用量または低用量が適切である特定の症例があり得る。このような用量も本発明に帰属する。通例の治療に従って、各患者に適切な用量は投与法、前記患者の体重および応答に従って医師によって決定される。
別の態様に従って、本発明は、同様に、有効量の本発明による化合物または前記化合物の医薬的に許容される酸による付加塩の1つ、溶媒和物もしくは水和物を投与するステップを含む、上記に示された病態を処置する方法を提供する。

Claims (13)

  1. 式(I)
    Figure 0005452594
    (式中、
    は水素もしくはフッ素原子、ヒドロキシル、シアノ、トリフルオロメチル、C1−6アルキルもしくはC1−6アルコキシ基またはNR基を表す;
    nは整数1、2または3を表し、mは整数1または2を表す;
    Aは共有結合またはC1−8アルキレン基を表す;
    は場合により1つ以上のRおよび/またはR基により置換されるR基を表す;
    はフェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、ナフタレニル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニルまたはナフチリジニルから選択される基を表す;
    はハロゲン原子、シアノ、−CHCN、ニトロ、ヒドロキシル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6チオアルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロチオアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−3アルキレンもしくはC3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン−O−基またはNR、NRCOR、NRCO、NRSO、NRSONR、COR、CO、CONR、SO、SONRもしくは−O−(C1−3−アルキレン)−O−基を表す;
    はフラニル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾール、チアジアゾール、フェニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジン、ナフタレニル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナフチリジニル、イミダゾピリミジニル、チエノピリミジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、フロピリジニル、チエノピリジニル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イソオキサゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、フェニルオキシ、ベンジルオキシまたはピリミジンオキシから選択される基を表し、R基は同一のまたは互いに異なる1つ以上のR基により置換されることができる;
    は水素またはフッ素原子、C1−6アルキル基またはトリフルオロメチル基を表す;
    は場合によりハロゲン原子、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン、C1−6ハロアルコキシ、シアノ、NR、NRCOR、NRCO、NRSO、NRSONR、COR、CO、CONR、SO、SONR、−O−(C1−3−アルキレン)−O−、フェニル、フェニルオキシ、ベンジルオキシ、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニルまたはピリミジニル基から選択される1つ以上の置換基により置換されるチアゾールを表し、フェニル、フェニルオキシ、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニルおよびピリミジニル基が、ハロゲン原子およびシアノ、ニトロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6チオアルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロチオアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン基から選択される1つ以上の置換基により置換されることが可能である;
    およびRは互いに独立して水素原子またはC1−6アルキル基を表し、
    またはこれらを有する原子により、
    NRの場合、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼピン、オキサゼピンまたはピペラジン環から選択される環(この環は場合によりC1−6アルキルまたはベンジル基により置換される。);
    NRCORの場合、ラクタム環;NRCOの場合、オキサゾリジノン、オキサジノンまたはオキサゼピノン環;NRSOの場合、スルタム環;NRSONRの場合、二酸化チアゾリジンまたは二酸化チアジアジナン環を形成する。)
    の塩基または酸付加塩形態の化合物であって、
    以下の化合物:
    メチル2−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)ベンゾアート;
    2−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)安息香酸;
    メチル3−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)ベンゾアート;
    3−(3−{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−イル]メトキシカルボニルアミノ}ピペリジン−1−イル)安息香酸
    が除外される化合物。
  2. が水素原子を表すことを特徴とする、
    塩基または酸付加塩形態の請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. nが整数1または2を表し、mが整数2を表すことを特徴とする、
    塩基または酸付加塩形態の請求項1または2に記載の式(I)の化合物。
  4. AがC1−8アルキレン基を表すことを特徴とする、塩基または酸付加塩形態の請求項1から3のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  5. が場合により1つ以上のRおよび/またはR基により置換されるR基を表し、
    がピリジニルまたはキノリニル基を表し、
    がハロゲン原子、シアノ、−CHCN、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキルもしくはC3−7シクロアルキル−C1−3アルキレン−O−基またはNR、NRCOR、NRCO、NRSO、CONR、SOもしくはSONR基を表し、
    がチエニル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ナフタレニル、キノリニルまたはイソキノリニルから選択される基を表し、R基が同一のまたは互いに異なる1つ以上のR基により置換されることができ、
    およびRが互いに独立して水素原子またはC1−6アルキル基を表し、またはこれらを有する原子により、ピロリジン、ピペリジンおよびモルホリン環から選択される環を形成することを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の塩基または酸付加塩形態の式(I)の化合物。
  6. が水素原子、C1−6アルキル基またはトリフルオロメチル基を表すことを特徴とする、塩基または酸付加塩形態の請求項1から5のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  7. が、場合によりハロゲン原子およびC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、ピリジニルおよびCONR基から選択される1つ以上の置換基により置換されるチアゾールを表し、RおよびRが互いに独立して水素原子またはC1−6アルキル基を表すことを特徴とする、
    塩基または酸付加塩形態の請求項1から6のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  8. 周囲温度と溶媒の還流温度との間の温度で溶媒中にて塩基の存在下、一般式(II)
    Figure 0005452594
    (式中、A、R、R、mおよびnは請求項1に記載の一般式(I)において定義される通りである。)のアミンを一般式(III)
    Figure 0005452594
    (式中、Zは水素原子またはニトロ基を表し、RおよびRは請求項1に記載の一般式(I)において定義される通りである。)のカルボナートと反応させるステップを含む、請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物を調製する方法。
  9. 0℃と周囲温度との間の温度で溶媒中にて塩基の存在下、一般式(II)
    Figure 0005452594
    (式中、A、R、R、mおよびnは請求項1に記載の一般式(I)において定義される通りである。)のアミンをフェニルまたは4−ニトロフェニルクロロホルマートと反応させ、一般式(IV)
    Figure 0005452594
    (式中、A、R、R、mおよびnは請求項1に記載の一般式(I)において定義される通りであり、Zは水素原子またはニトロ基を表す。)のカルバメート誘導体を得、次に、周囲温度と溶媒の還流温度との間の温度で溶媒中にて塩基の存在下、一般式HOCHR(IIIa)(式中、RおよびRは請求項1に記載の一般式(I)において定義される通りである。)のアルコールの作用により、このようにして得られる一般式(IV)のカルバメート誘導体を式(I)の化合物に変換するステップを含む、請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物を調製する方法。
  10. 医薬品としての使用のための塩基または医薬的に許容される酸による付加塩形態の請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  11. 塩基または医薬的に許容される酸による付加塩形態の請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の少なくとも1つの化合物と、場合により、1つ以上の医薬的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。
  12. 内因性カンナビノイドおよび/またはFAAH酵素によって代謝される任意の他の物質に関わる病態の予防または処置を目的とする医薬品を調製するための、塩基または医薬的に許容される酸による付加塩形態の請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物の使用。
  13. 急性もしくは慢性疼痛、眩暈、嘔吐、悪心、摂食障害、神経学的・精神学的病態、急性もしくは慢性神経変性疾患、癲癇、睡眠障害、心血管疾患、腎虚血、癌、免疫系の障害、アレルギー疾患、感染性寄生虫性、ウイルス性もしくは細菌性疾患、炎症性疾患、骨粗鬆症、眼球病状、肺病状、消化器疾患または尿失禁を予防または処置することを目的とする医薬品を調製するための、塩基または医薬的に許容される酸による付加塩形態の請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物の使用。
JP2011519216A 2008-07-23 2009-07-21 アルキルチアゾールカルバメート誘導体、この調製、およびfaah酵素阻害剤としてのこの使用 Expired - Fee Related JP5452594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR08/04179 2008-07-23
FR0804179A FR2934265B1 (fr) 2008-07-23 2008-07-23 Derives de carbamates d'alkylthiazoles, leur preparation et leur application en therapeutique
PCT/FR2009/051457 WO2010010288A2 (fr) 2008-07-23 2009-07-21 Derives de carbamates d'alkylthiazoles, leur preparation et leur application en therapeutique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528704A JP2011528704A (ja) 2011-11-24
JP5452594B2 true JP5452594B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=40289184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519216A Expired - Fee Related JP5452594B2 (ja) 2008-07-23 2009-07-21 アルキルチアゾールカルバメート誘導体、この調製、およびfaah酵素阻害剤としてのこの使用

Country Status (28)

Country Link
US (1) US8912218B2 (ja)
EP (1) EP2344486B1 (ja)
JP (1) JP5452594B2 (ja)
KR (1) KR20110034020A (ja)
CN (1) CN102164920B (ja)
AR (1) AR072593A1 (ja)
AU (1) AU2009274355B2 (ja)
BR (1) BRPI0916385A2 (ja)
CA (1) CA2731789C (ja)
CL (1) CL2011000147A1 (ja)
CO (1) CO6351789A2 (ja)
CY (1) CY1114519T1 (ja)
DK (1) DK2344486T3 (ja)
EA (1) EA018995B1 (ja)
ES (1) ES2413304T3 (ja)
FR (1) FR2934265B1 (ja)
HR (1) HRP20130585T1 (ja)
IL (1) IL210747A0 (ja)
MA (1) MA32579B1 (ja)
MX (1) MX2011000882A (ja)
PE (1) PE20110384A1 (ja)
PL (1) PL2344486T3 (ja)
PT (1) PT2344486E (ja)
SI (1) SI2344486T1 (ja)
SM (1) SMT201300080B (ja)
TW (1) TW201008937A (ja)
UY (1) UY32004A (ja)
WO (1) WO2010010288A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2938537B1 (fr) * 2008-11-14 2012-10-26 Sanofi Aventis Derives de carbamates d'alkyl-heterocycles, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2941696B1 (fr) * 2009-02-05 2011-04-15 Sanofi Aventis Derives d'azaspiranyl-alkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2945534B1 (fr) * 2009-05-12 2012-11-16 Sanofi Aventis DERIVES DE CYCLOPENTAL[c]PYRROLE-2-CARBOXYLATES, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE
FR2945533B1 (fr) * 2009-05-12 2011-05-27 Sanofi Aventis Derives de cyclopenta°c!pyrrolyl-alkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2011085216A2 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Use of faah inhibitors for treating parkinson's disease and restless legs syndrome
US20130224151A1 (en) 2010-03-31 2013-08-29 United States Of America Use of FAAH Inhibitors for Treating Abdominal, Visceral and Pelvic Pain
CN103209695A (zh) 2010-09-15 2013-07-17 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 氮杂苯并噻唑化合物、组合物及应用方法
DE102012018115A1 (de) 2012-09-13 2014-03-13 Matthias Lehr Aryl-N-(arylalkyl)carbamate als Hemmstoffe der Fatty Acid Amide Hydrolase
DE102013016573A1 (de) 2013-10-04 2015-04-09 Matthias Lehr 1-Tetrazolylpropan-2-one als Inhibitoren von cytosolischer Phospholipase A2 und Fatty Acid Amide Hydrolase, insbesondere geeignet zur topischen Anwendung
WO2020048831A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Aktiengesellschaft 5-aryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecan-2-one compounds
WO2020048830A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Aktiengesellschaft 5-aryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecan-2-one compounds
WO2020048828A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-heteroaryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecane compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2854633B1 (fr) * 2003-05-07 2005-06-24 Sanofi Synthelabo Derives de piperidinyl-et piperazinyl-alkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
GB0417801D0 (en) * 2004-08-10 2004-09-15 Novartis Ag Organic compounds
BRPI0515015A (pt) * 2004-08-11 2008-07-01 Kyorin Seiyaku Kk derivado cìclico de ácido aminobenzóico; medicamento; agonista ppar(alpha); agonista duplo ppar(alpha), y; agonista duplo ppar(alpha), (delta); modulador ppar; agente lipìdeo; agente profilático ou terapêutico compreendendo pelo menos um dos derivados cìclicos de ácido aminobenzóico ou sal do mesmo farmacêuticamente aceitável
CL2008001933A1 (es) * 2007-06-29 2009-09-25 Millennium Pharm Inc Compuestos derivados de pirimidina, inhibidores de la raf quinasa; compuestos intermediarios; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; y su uso para tratar trastornos proliferativos, cardiacos, neurodegenerativos, inflamatorios, oseos, inmunologicos enfermedad viral, entre otros.
FR2938537B1 (fr) * 2008-11-14 2012-10-26 Sanofi Aventis Derives de carbamates d'alkyl-heterocycles, leur preparation et leur application en therapeutique.

Also Published As

Publication number Publication date
PT2344486E (pt) 2013-06-27
WO2010010288A3 (fr) 2010-03-18
AR072593A1 (es) 2010-09-08
EP2344486B1 (fr) 2013-03-27
FR2934265A1 (fr) 2010-01-29
BRPI0916385A2 (pt) 2018-06-05
AU2009274355B2 (en) 2014-01-30
IL210747A0 (en) 2011-03-31
UY32004A (es) 2010-02-26
CO6351789A2 (es) 2011-12-20
DK2344486T3 (da) 2013-07-08
CY1114519T1 (el) 2016-10-05
FR2934265B1 (fr) 2010-07-30
US8912218B2 (en) 2014-12-16
CA2731789C (fr) 2016-08-30
EP2344486A2 (fr) 2011-07-20
EA201170237A1 (ru) 2011-10-31
WO2010010288A2 (fr) 2010-01-28
HRP20130585T1 (en) 2013-07-31
ES2413304T3 (es) 2013-07-16
SMT201300080B (it) 2013-09-06
PE20110384A1 (es) 2011-07-01
PL2344486T3 (pl) 2013-08-30
CL2011000147A1 (es) 2011-06-17
AU2009274355A1 (en) 2010-01-28
US20110212963A1 (en) 2011-09-01
CN102164920B (zh) 2013-12-25
JP2011528704A (ja) 2011-11-24
CA2731789A1 (fr) 2010-01-28
CN102164920A (zh) 2011-08-24
TW201008937A (en) 2010-03-01
KR20110034020A (ko) 2011-04-04
EA018995B1 (ru) 2013-12-30
MX2011000882A (es) 2011-03-01
MA32579B1 (fr) 2011-08-01
SI2344486T1 (sl) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452594B2 (ja) アルキルチアゾールカルバメート誘導体、この調製、およびfaah酵素阻害剤としてのこの使用
JP4796046B2 (ja) ピペリジニルアルキルカーバメートの誘導体、これらの製造方法及びfaah酵素インヒビターとしての使用
EP2393809B1 (fr) Derives d'azaspiranyl-alkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique
JP5680624B2 (ja) 7−アザ−スピロ[3.5]ノナン−7−カルボン酸エステル誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途
US8865738B2 (en) 5-membered heterocyclic compound cyclopenta[C]pyrrolylalkylcarbamate derivatives, preparation thereof, and therapeutic use thereof
JP5560287B2 (ja) アルキル−複素環のカルバメート誘導体、これらの調製およびこれらの使用
US9000010B2 (en) Alkyl-heterocycle carbamate derivatives, their preparation and their therapeutic application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5452594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees