JP5382544B2 - 半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法 - Google Patents

半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5382544B2
JP5382544B2 JP2010182369A JP2010182369A JP5382544B2 JP 5382544 B2 JP5382544 B2 JP 5382544B2 JP 2010182369 A JP2010182369 A JP 2010182369A JP 2010182369 A JP2010182369 A JP 2010182369A JP 5382544 B2 JP5382544 B2 JP 5382544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
circuit
type semiconductor
screening test
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010182369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012042281A (ja
Inventor
崇智 大江
直樹 熊谷
智幸 山崎
貴浩 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010182369A priority Critical patent/JP5382544B2/ja
Publication of JP2012042281A publication Critical patent/JP2012042281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382544B2 publication Critical patent/JP5382544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法に関し、より詳細には、複数のMOS型半導体素子が集積された半導体集積回路および当該半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法に関する。
近年、パワーMOSFETや絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)等のMOS型半導体素子を出力段とする半導体集積回路(IC)が開発されている。このような半導体集積回路の信頼性を高めるために、MOS型半導体素子のゲートに対してゲートスクリーニング試験が行われる。ウェーハプロセスを終了した時点でチップを試験し、欠陥を有する製品が排除される。
特許文献1には、MOS型半導体素子と当該MOS型半導体素子の制御回路とを同一半導体基体に集積したICにおいて、MOS型半導体素子よりも低耐圧である制御回路に悪影響を及ぼすことなく、MOS型半導体素子のゲート酸化膜周辺の異常品を低チップ温度、短時間の試験で除去する技術が開示されている。図1は、特許文献1に開示された発明に係るICを示しており、MOS型半導体素子であるMOSFET1と、MOSFET1の制御回路2と、MOSFET1のゲート電極16に接続された試験用ゲート端子Gと、MOSFET1と制御回路2との間に接続された電圧レベルシフト回路6とを備える。MOSFET1のゲート電極16に試験用ゲート端子Gを接続したことにより、高いゲート電圧をゲート電極16に印加することができ、低耐圧の制御回路2が一緒に集積化されていないMOSFET単体の場合と同様に、低チップ温度で短時間にゲート酸化膜周辺の異常部を破壊させることができる。高印加電圧の制御回路2に対する悪影響を抑えるために、制御回路2とMOSFET1との間に電圧レベルシフト回路6が設けられており、電圧レベルシフト回路6は、試験用ゲート端子Gに与えられた高電圧を制御回路2の側へ低くシフトする。
図2は、図1の構成を1チップ内に4チャンネル設けたICの例を示している。パワーMOSFET101、102、103、104のゲート電極に電圧レベルシフト回路105、106、107、108が接続され、電圧レベルシフト回路105、106、107、108に制御回路(駆動・検出・保護回路)109、110、111、112が接続されている。パワーMOSFET101、102、103、104のゲート電極に、ゲートスクリーニング試験端子(または端子パッド)G1、G2、G3、G4が接続されている。制御回路109、110、111、112の入力には入力端子(または端子パッド)IN1、IN2、IN3、IN4、電源にはドレイン端子(または端子パッド)D1、D2、D3、D4、グランドにはソース端子(または端子パッド)S1、S2、S3、S4が接続されている。パワーMOSFET101、102、103、104のソース電極は、ソース端子S1、S2、S3、S4に、ドレイン電極は、ドレイン端子D1、D2、D3、D4に接続されている。図3は、図2のICの上面図であり、チップの端子(端子パッド)のみを示す。電圧レベルシフト回路の詳細については特許文献1に説明されており、本明細書では説明しない。
図2の例のように、1チップに複数のMOSFETを有する場合、MOSFET毎にゲートスクリーニング試験端子パッドを設けてゲートスクリーニング試験を実施していたため、ゲートスクリーニング端子パッドの分だけチップサイズが拡大してしまう。また、ゲートスクリーニング試験時間の長時間化により生産能力の低下を招いていた。
1チップ上にある複数のMOS型半導体素子のゲートスクリーニングを一度に済ませるためには入力の共通化が考えられ、特許文献2において、バーンインテスト(BT)時のICに対する外付け回路部品を簡略化する技術が開示されている。特許文献2の技術では、DUT(Device Under Test)の特定の入力端子3の電圧によりBTがどうかを判断し、BTであると判断されたら、DUT内の複数の被試験素子に対する入力を全てDUTの電源電圧VDDにしてしまうことで入力の共通化を図り、BT時に必要な入力配線等の部品点数を削減することができる。
特開平7−283370号公報 特開平6−109815号公報
しかしながら、特許文献2のICまたはゲートスクリーニング試験方法には、次のような問題点がある。まず、高電圧検出回路20が必要である。加えて、高電圧検出回路20が接続されている素子G3には通常動作時に自由に入力することができない。また、特許文献2の技術は、BT時に被試験素子を構成するMOSFETのゲートがオープンにならないようにすることが目的なので被試験素子の入力が電源電圧VDDに限定されていて、電源電圧VDDを超えた電圧を印加した状態でゲートスクリーニングを実施することができない。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数のMOS型半導体素子が集積された半導体集積回路であって、ゲートスクリーニング試験を効率的に実施することのできる半導体集積回路を提供することにある。また、本発明の他の目的は、複数のMOS型半導体素子が集積された半導体集積回路に対して、ゲートスクリーニング試験を効率的に実施する方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の第1の態様は、複数のMOS型半導体素子が集積された半導体集積回路において、複数のMOS型半導体素子と、それぞれが各MOS型半導体素子のための制御回路である複数の制御回路と、それぞれが、各MOS型半導体素子のゲート電極と、前記各MOS型半導体素子のための各制御回路との間に接続されている複数の電圧レベルシフト回路と、各MOS型半導体素子のゲート電極が接続された逆流防止回路と、前記逆流防止回路に接続された単一のゲートスクリーニング試験端子と
を備えることを特徴とする。
また、本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記逆流防止回路が、前記複数のMOS型半導体素子に対応する数のMOSFETが並列に接続された回路であることを特徴とする。
また、本発明の第3の態様は、第1の態様において、前記逆流防止回路が、前記複数のMOS型半導体素子に対応する数のダイオードが並列に接続された回路であることを特徴とする。
また、本発明の第4の態様は、複数のMOS型半導体素子が集積された半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法において、単一のゲートスクリーニング試験端子に電圧を印加して、前記単一のゲートスクリーニング試験端子から逆流防止回路を介して前記複数のMOS型半導体素子のゲート電極に電圧を印加するステップを含むことを特徴とする。
本発明によれば、複数のMOS型半導体素子が集積された半導体集積回路において、各MOS型半導体素子のゲート電極が接続された逆流防止回路と、当該逆流防止回路に接続された単一のゲートスクリーニング試験端子と備えることにより、ゲートスクリーニング試験を効率的に実施することができる。
特許文献1に開示された発明に係るICを示す図である。 図1の構成を1チップ内に4チャンネル設けたICの例を示す図である。 図2のICの上面図である。 本発明の実施形態に係るICを示す図である。 図4のICの上面図である。 MOSFETのゲート端子とソース端子に電圧を印加したときのゲート・ソース間電圧に対する破壊電圧値の分布図である。 逆流防止回路の実施例を示す図である。 逆流防止回路の実施例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図4に、本発明の実施形態に係るICを示す。図2のICと、ゲートスクリーニング試験端子Gの周辺以外は同様である。IC400は、MOS型半導体素子であるMOSFETとその制御回路とを1チップ内に4チャンネル設けたICであり、パワーMOSFET401、402、403、404のゲート電極に電圧レベルシフト回路405、406、407、408が接続され、電圧レベルシフト回路405、406、407、408に制御回路(駆動・検出・保護回路)409、410、411、412が接続されている。パワーMOSFET401、402、403、404のゲート電極がすべて逆流防止回路413に接続され、その先にゲートスクリーニング試験端子(または端子パッド)Gが1つ接続される。制御回路409、410、411、412の入力には入力端子(または端子パッド)IN1、IN2、IN3、IN4、電源にはドレイン端子(または端子パッド)D1、D2、D3、D4、グランドにはソース端子(または端子パッド)S1、S2、S3、S4が接続されている。パワーMOSFET401、402、403、404のソース電極は、ソース端子S1、S2、S3、S4に、ドレイン電極は、ドレイン端子D1、D2、D3、D4に接続されている。
図4のゲートスクリーニング試験端子Gに電圧dを印加することにより、複数のパワーMOSFETのゲートスクリーニング試験を一度に実施することができる。ただし、実使用時、あるパワーMOSFETのゲート電位が高電位、別のパワーMOSFETのゲート電位が低電位の場合、低電位側へ電流が流れ込むので、逆流防止のために逆流防止回路413を接続する。本発明では、ゲートスクリーニング試験端子数の低減によりチップサイズを縮小することができる。また、ゲートスクリーニング試験時間の短時間化により生産能力の向上が図れる。図5は、図4のICの上面図である。
ここで、特許文献2の技術との比較を行うと、本発明のIC400は、ゲート・ソース間に電源電圧より高い電圧を印加してスクリーニングすることでBT試験によるスクリーニングを不要にすることを目的としていて、逆流防止回路413という追加の回路が必要ではあるものの、特許文献2の技術のように高電圧検出回路20に加えてBT試験を必要とするものではなく、BT試験費が不要というメリットがある。また、特許文献2の技術では、インバータG3(特許文献2図1参照)に対しては、通常動作でも電源電圧VDDまでの電圧は印加されるので、電源電圧VDD以下の電圧を高電圧と判定すると実動作にならなくなるため、VH>VDDとする必要がある。これを実現するためには、VHをレベルシフトして電源電圧VDD以下にするレベルシフト回路と、レベルシフト回路の出力が高いか低いかを判定する回路が必要となる。例えば、抵抗による分圧回路、コンパレータ、基準電圧、といった無視できない規模の回路となる。従い、特許文献2の技術のように高電圧検出回路20を設けるということは、相当規模のチップサイズ増大につながることになる。これに対し、本発明の逆流防止回路は単純なダイオードやMOSFETで構成することができるので、チップサイズ、すなわちコストに与える影響は小さなものになり、パッド数の削減の効果によって全体としてコスト削減を図ることができる。
また、特許文献2の技術では、BT時の要請により被試験素子の入力が電源電圧VDDに限定されていて、電源電圧VDDを超えた電圧を印加した状態でゲートスクリーニングを実施することができないが、本発明はBT試験をベースとしたものではなく、むしろBT試験を避けるためのものであるため、印加電圧dが電源電圧Dに限定されない。従い、積極的に印加電圧dを電源電圧VDD以上とすることにより、試験を加速することができる。
印加電圧dの好ましい値について図6を参照して説明する。図6(特許文献1図4に対応)は、MOSFETのゲート端子とソース端子に電圧を印加したときのゲート・ソース間電圧に対する破壊電圧値の分布図である。印加電圧dを、電圧cと電圧bの間にある値として一定時間だけ印加し、電圧a及びb付近に分布する素子のゲート酸化膜等を破壊するのが好ましい。
図7及び8に、逆流防止回路の実施例を示す。図7は、MOSFET701、702、703、704を利用する例であり、図8は、ダイオード801、802、803、804を利用する例である。いずれも、MOSFET401〜404に対応する数のMOSFET又はダイオードが並列に接続されている。
なお、本発明は、パワーMOSFETやIGBTのMOS型半導体素子が集積された出力段用のICのゲートスクリーニング試験の他に、複数のMOS型半導体素子がその出力段として集積された完結した回路(例えばスイッチング電源装置用の制御回路等)のゲートスクリーニング試験にも適用可能である。
400 IC
401〜404 MOSFET(「MOS型半導体素子」に対応)
405〜408 電圧レベルシフト回路
409〜412 制御回路
413 逆流防止回路
IN1〜IN4 入力端子
S1〜S4 ソース端子
D1〜D4 ドレイン端子

Claims (4)

  1. 複数のMOS型半導体素子が集積された半導体集積回路において、
    複数のMOS型半導体素子と、
    それぞれが各MOS型半導体素子のための制御回路である複数の制御回路と、
    それぞれが、各MOS型半導体素子のゲート電極と、前記各MOS型半導体素子のための各制御回路との間に接続されている複数の電圧レベルシフト回路と、
    各MOS型半導体素子のゲート電極が接続された逆流防止回路と、
    前記逆流防止回路に接続された単一のゲートスクリーニング試験端子と
    を備えることを特徴とする半導体集積回路。
  2. 前記逆流防止回路は、前記複数のMOS型半導体素子に対応する数のMOSFETが並列に接続された回路であることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 前記逆流防止回路は、前記複数のMOS型半導体素子に対応する数のダイオードが並列に接続された回路であることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
  4. 複数のMOS型半導体素子が集積された請求項1に記載の半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法において、
    単一のゲートスクリーニング試験端子に電圧を印加して、前記単一のゲートスクリーニング試験端子から逆流防止回路を介して前記複数のMOS型半導体素子のゲート電極に電圧を印加するステップを含むことを特徴とするゲートスクリーニング試験の方法。
JP2010182369A 2010-08-17 2010-08-17 半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法 Active JP5382544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010182369A JP5382544B2 (ja) 2010-08-17 2010-08-17 半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010182369A JP5382544B2 (ja) 2010-08-17 2010-08-17 半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012042281A JP2012042281A (ja) 2012-03-01
JP5382544B2 true JP5382544B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=45898789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010182369A Active JP5382544B2 (ja) 2010-08-17 2010-08-17 半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5382544B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696713B2 (ja) 2012-11-06 2015-04-08 株式会社デンソー 半導体装置及びその検査方法
JP6926716B2 (ja) 2017-06-23 2021-08-25 富士電機株式会社 半導体集積装置及びそのゲートスクリーニング試験方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109815A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Nec Corp 半導体集積回路
JP2922733B2 (ja) * 1992-10-14 1999-07-26 三菱電機株式会社 混成集積回路装置
JP3226074B2 (ja) * 1994-02-17 2001-11-05 富士電機株式会社 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012042281A (ja) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7589945B2 (en) Distributed electrostatic discharge protection circuit with varying clamp size
JP5397571B2 (ja) 制御装置
US9590529B2 (en) Power conversion device
JP4623659B2 (ja) 半導体装置
JP5382544B2 (ja) 半導体集積回路および半導体集積回路に対するゲートスクリーニング試験の方法
TWI569022B (zh) 測試系統
JP2016032043A (ja) 半導体装置、半導体ウエハ、および半導体装置の評価方法
US7164277B2 (en) Method for circuit inspection
JP5050628B2 (ja) 半導体装置
JPH11327500A (ja) 負荷駆動装置
JP2018032981A (ja) 半導体集積回路
US7456656B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20170155392A1 (en) Semiconductor apparatus and method of controlling mos transistor
JP2017168525A (ja) 半導体集積回路
WO2009098738A1 (ja) 半導体装置及びそのリセット方法
CN111220887A (zh) 半导体装置及其操作方法
JP2014033000A (ja) 半導体装置および半導体装置の試験方法
US11549998B1 (en) Driver device having an NMOS power transistor and a blocking circuit for stress test mode, and method of stress testing the driver device
JP5590507B2 (ja) 半導体集積回路
JP6608990B2 (ja) スパイク保護付き試験装置及び試験方法
JP2004328328A (ja) 半導体集積回路
JP2009257908A (ja) 半導体集積回路のスクリーニング検査方法
KR100641471B1 (ko) 반도체 소자의 입력 ic 구조
JP2014120625A (ja) 電力供給モジュールおよび電流リーク評価方法
KR100562304B1 (ko) 반도체칩의 테스트패턴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5382544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250