JP5344769B2 - 車両用シートの高さ調節装置 - Google Patents

車両用シートの高さ調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5344769B2
JP5344769B2 JP2010288375A JP2010288375A JP5344769B2 JP 5344769 B2 JP5344769 B2 JP 5344769B2 JP 2010288375 A JP2010288375 A JP 2010288375A JP 2010288375 A JP2010288375 A JP 2010288375A JP 5344769 B2 JP5344769 B2 JP 5344769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
torque
vehicle seat
output member
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010288375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011235871A (ja
Inventor
キム、ジェ‐ホ
Original Assignee
ディーエーエス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100071939A external-priority patent/KR101117794B1/ko
Application filed by ディーエーエス コーポレーション filed Critical ディーエーエス コーポレーション
Publication of JP2011235871A publication Critical patent/JP2011235871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344769B2 publication Critical patent/JP5344769B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/168Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable and provided with braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

本発明は、車両用シートの高さ調節装置に係り、さらに詳細には、従来の係合子保管のためのリテーナを省略することによって部品数の減少によるコスト低減効果を期待することができ、また作動隙間と保管隙間とを除去することによって作動効率を高める車両用シートの高さ調節装置に関する。
一般的に車両内部の室内の前方と後方とに設けられた運転席、助手席、そして後方座席のシート(Seat)は、搭乗客の便利のために、色々な便宜装置を備える。
一例として、搭乗客の体型によって進退可能に調節できるスライディング(Sliding)機能と共に、状況によりシートを上下に動かす昇降機能はもとより、シートのバックレストに対する傾斜度を調節するリクライニング(Reclining)機能などがある。
これに加えて、近来に発売された車両や、または設定基準以上の車両は、シートの高低を調節して搭乗客に合わせるようにシート昇降機能を行うシートの高さ調節装置が備えられている。
このようなシートの高さ調節装置は、シートの一側に設けられたレバーを用いて操作され、外部の動力をシートクッションのリンク手段に伝達することによって、シートの高低を調節できるように構成される。
このようなシートの高さ調節装置は、クラッチユニットとブレーキユニットとに大別され、前記クラッチユニットは、外部入力をシートクッションのリンク手段に伝達する作用を行い、前記ブレーキユニットは、逆入力される動力を遮断して動作完了したリンク手段を固定させる作用を行う。
一方、図8を参照すれば、従来のシートの高さ調節装置では、動力伝達のための係合子8が保管されるリテーナが必須に備えられたが、このようなリテーナによってカム面と係合子8との間に作動隙間が形成され、係合子8とリテーナとの間には保管隙間が形成される。このように従来のシートの高さ調節装置では、リテーナにより形成される作動隙間と保管隙間とによって発生するバックラッシュ現象のため、作動効率の損失が発生するという問題がある。
また係合子の保管のためのリテーナが必須に必要であるため、係合子をリテーナに結合させる工程の追加及びコスト上昇の問題がある。
本発明は、前記従来の問題点を解決するためになされたものであり、動力伝達のための係合子が保管されるリテーナを省略することによって、係合子とリテーナとの間に形成される保管隙間を基本的に除去して、バックラッシュによる作動効率低減を防止できる車両用シートの高さ調節装置を提供することを主要な解決課題とする。
また本発明は、動力伝達のための係合子が保管されるリテーナを省略することによって、部品数の減少によるコスト低減及び組立工程の省略による製造時間短縮の可能な車両用シートの高さ調節装置を提供することをさらに他の解決課題とする。
前記課題を解決するための手段として、本発明による車両用シートの高さ調節装置は、シートの一側に設けられたレバーを通じてトルクが入力される入力軸と、リンク手段に連結されてシートの高低を調節するためのトルクが出力される出力部材と、前記入力軸と出力部材との間のトルク伝達経路に介するクラッチドラムと、複数の係合子が互いに隣接するが、両側端部の係合子は互いに離隔し、入力軸とクラッチドラムとの間でクサビ結合されてトルクを伝達するトルク伝達部と、トルク伝達部を初期位置に移動させる弾性復原力を提供する弾性部材と、を備えることを特徴とする。
また、前記クラッチドラムと入力軸とは同じ中心軸上で回転し、前記入力軸の外周面と前記クラッチドラムの内周面のうち少なくともいずれか一つには凹状の曲面または平面状のカム面が複数形成され、前記トルク伝達部は、入力軸の外周面とクラッチドラムの内周面との間でクサビ結合されて、入力軸のトルクをクラッチドラムに伝達するように構成されることが望ましい。
そして、前記弾性部材は、両側端部で折り曲げられて延びた一対の折り曲げ部が、トルク伝達部の両側端部に位置する係合子に接触支持される構造になっていることが望ましい。
また、本発明による車両用シートの高さ調節装置は、前記弾性部材が、内周面に挿入されて支持されるバネストッパー部材をさらに備えて構成され、前記弾性部材の折り曲げ部が、バネストッパー部材の内周面に貫設されたガイドホールに挿入されて移動が制限されることを特徴とする。
したがって、前記入力軸の回転に連動してトルク伝達部が一側円周方向に移動すれば、前記一対の折り曲げ部のうち一つは、トルク伝達部の一側端部に形成された係合子により押されてトルク伝達部と同じ方向に移動し、前記一対の折り曲げ部のうち残りの一つは、ガイドホールにより拘束されて移動しないように構成される。
また、本発明による車両用シートの高さ調節装置は、入力軸の一端が固設され、軸方向に突設するストップレッグを備えるレバーブラケットと、前記レバーブラケットを初期位置に復帰させるための弾性復原力を提供できるように前記ストップレッグを弾力支持し、バネストッパー部材の内周面に載置されるクラッチバネと、をさらに備えることが望ましい。
また、前記車両用シートの高さ調節装置は、その内部に空間が形成される前面ハウジングと、前記レバーブラケットの回転角度を制限するために、前記前面ハウジングの外側フレームに貫設されてレバーブラケットのストップレッグが通過するガイドスロットと、をさらに備えることがさらに望ましい。
また、本発明による車両用シートの高さ調節装置は、出力部材の前面とトルク伝達部との間に挿入されてトルク伝達部を弾力支持しつつ、出力部材に摩擦力を提供するバネワッシャーをさらに備えることが望ましい。
このために、前記バネワッシャーは、出力部材を弾力的に支持するために軸方向にベンディングされる構造になっていることが望ましい。
その他にも、本発明による車両用シートの高さ調節装置は、出力部材の背面とリアカバーとの間に挿入されて出力部材に摩擦力を提供するバネワッシャーをさらに備える。
さらに、前記車両用シートの高さ調節装置は、前記クラッチドラムの外周面から軸方向に突設されて、入力軸から伝達されたトルクを出力部材に伝達する複数の突出レッグをさらに備えることがさらに望ましい。
本発明の車両用シートの高さ調節装置によれば、入力軸のカム面とクラッチドラムの内周面との間に、複数の係合子で形成されるトルク伝達部が挿入されて入力軸の回転トルクをクラッチドラムに伝達することによって、従来のリテーナが省略されるようになって保管隙間及び作動隙間によるバックラッシュ現象を防止して、作動効率を高めることができる。
また本発明によれば、動力伝達のための係合子が保管されるリテーナを省略することによって、部品数の減少によるコスト低減及び組立工程の省略による製造時間短縮が可能になる。
また本発明によれば、トルク伝達部を前方に弾力支持すると同時に、出力部材に摩擦力を提供するバネワッシャーを通じて、出力部材に加えられる逆入力トルクが弱くなることによって、作動感性の低下とノイズ発生の従来の問題点が解決される。
本発明による車両用シートの高さ調節装置を示す分解斜視図である。 本発明による車両用シートの高さ調節装置を示す分解斜視図である。 前記車両用シートの高さ調節装置の一実施形態を示す側断面図である。 前記車両用シートの高さ調節装置のさらに他の実施形態を示す側断面図である。 クラッチユニットを示す断面図である。 クラッチユニットの作動状態を示す概略図である。 ブレーキユニットを示す断面図である。 従来技術による車両用シートの高さ調節装置の作動状態を示す概略図である。
以下、本発明の車両用シートの高さ調節装置についての望ましい実施形態を添付図面を参照して説明すれば、次の通りである。
図1ないし図3には、本発明による車両用シートの高さ調節装置の構造が図示されている。そして図4には、前記車両用シートの高さ調節装置のさらに他の実施形態が図示されている。また図5には、クラッチユニットの断面構造が図示されており、図6には、クラッチユニットの作動状態が図示されており、図7には、ブレーキユニットの断面構造が図示されている。
図1ないし図3を参照すれば、本発明による車両用シートの高さ調節装置は、その内部に空間が形成される前面ハウジング1、前面ハウジング1の背面に結合されるリアカバー2、そして、ハンドルレバー(図示せず)の回転力による摩擦力作用を用いた力伝達経路を軸中心と同軸上に形成してブレーキ力を解除するクラッチユニットAと、ブレーキ力が解除された状態で前記クラッチユニットAを通じて回転され、リンク側セクターギアを強制回転させてシート高さを調整するブレーキユニットBとで構成される。
一方、本発明に適用されたハンドルレバー動作は、アップ(UP)/ダウン(DOWN)方式であり、ハンドルレバーアップ(UP)時に逆時計回り方向に回転し、ハンドルレバーダウン(DOWN)時に時計回り方向に回転する。
前記前面ハウジング1は、リアカバー2を結合して内部空間を形成した円筒状のボディに軸ホール1a、側面フランジ1b、結合孔1c及びガイドスロット1dが形成される。
すなわち、前記前面ハウジング1は前面の中心位置に軸ホール1aが形成され、両側面に側面フランジ1bが形成され、側面フランジ1b上に結合孔1cが複数形成され、前面に前記軸ホール1aと同心をなしつつ外側フレームの一側にガイドスロット1dが形成される。
ここで、前記ガイドスロット1dは、シートの昇降のために入力軸4に動力を入力させるレバーブラケット3のストップレッグ3bが通過する空間であって、前記ストップレッグ3bがガイドスロット1dによりハンドルレバーの変更角度を制限する。
前記リアカバー2は前面ハウジング1の開放された背面に結合するが、前面の中心位置に軸ホール2aが形成され、両側面に側面フランジ2bが形成され、側面フランジ2b上に前面ハウジング1の結合孔1cに挿入される固定ピン2cが複数形成され、結合孔1cから外側方向に延長しつつ出力軸10の出力ギア10aが貫通して位置するように固定ボス2dが形成される。
そして、前記前面ハウジング1とリアカバー2とは、側面フランジ1b、2b上にそれぞれ貫通孔が形成されるので、この貫通孔を通じて締結手段で互いに締結される。
そして、前記前面ハウジング1とリアカバー2とは、軸中心にそれぞれ軸ホール1a、2aをあけて、クラッチユニットAとブレーキユニットBとを軸中心線上に位置させる。
一方、前記クラッチユニットAは、次のような構造になっている。
前記クラッチユニットAは前面ハウジング1の内部に挿入され、レバーブラケット3にその一端が固設される入力軸4と、レバーブラケット3のストップレッグ3bを弾力支持するクラッチバネ6a、前記クラッチバネ6aがその内周面に備えられるバネストッパー部材6、入力軸4の外周面にクサビ結合される複数の係合子で形成されるトルク伝達部8、トルク伝達部8の初期復帰のための弾性復原力を提供する弾性部材5、そして、前記トルク伝達部8との摩擦接触を通じて入力軸4の回転に連動して回転するクラッチドラム7を備えて構成される。
前記レバーブラケット3は、前面がシート高さを調整するように連結されたハンドルレバー(図示せず)と連結され、中心部には入力軸4が結合されるための軸ホール3aが形成され、背面には軸方向に前面ハウジング1のガイドスロット1dを通過して、バネストッパー部材6内のクラッチバネ6a位置まで延びるストップレッグ3bが形成される。
前記入力軸4は、その先端が前面ハウジング1の軸ホール1aを貫通してレバーブラケット3の軸ホール3aに挿設され、後端は、前面ハウジング1の内部空間に位置し、中心部には出力軸10の先端が挿入される挿入孔が貫設される。この時、前記入力軸4の後端の外周面には、トルク伝達部8を構成する各係合子とクサビ結合するための凹状の曲面または平面状のカム面4aが放射状に複数形成される。
そして、前記バネストッパー部材6は、その中心部に入力軸4の後端が貫通できるように軸ホールが形成され、その内周面にはクラッチバネ6aが載置されるリング状の溝が形成される。
この時、前記クラッチバネ6aはいずれか一方向に回転するレバーブラケット3のストップレッグ3bにより回転方向に圧縮された後、回転力が消滅すれば、レバーブラケット3を原位置に復帰させることができる復原力を提供する。
すなわち、ハンドルレバーを用いてレバーブラケット3を回転させれば、レバーブラケット3のストップレッグ3bによりクラッチバネ6aが回転方向に圧縮され、次いでレバーブラケット3に加えられる回転力が解除されれば、圧縮されたクラッチバネ6aの弾性復原力により、レバーブラケット3は逆方向に回転して初期位置に復帰する。この時、前記レバーブラケット3にその一端が固定される入力軸4も、逆方向に回転して初期位置に復帰する。
そして、前記トルク伝達部8は、入力軸の回転トルクをクラッチドラム7に伝達することで、複数の隣接する係合子が円弧状をなす構造で構成される。すなわち、複数の係合子が隣接して全体的に円弧状をなし、両側端部の係合子は離隔して互いに隣接しないように構成される。
また前記それぞれのカム面4aにはトルク伝達部8を構成する各係合子が配されるが、この時、各カム面4aと係合子とは一対一に対応するように配されることが望ましい。このようなトルク伝達部8は、カム面4aとクラッチドラム7の内周面との間に拘束されることで、入力軸4の回転時にカム面4aと共に移動できるようになる。そして、前記トルク伝達部8を構成する係合子は、ボールなどの多様な形状になりうる。またクラッチドラム7の内周面にカム面が形成されるように構成されてもよい。
一方、前記弾性部材5は、回転されたトルク伝達部8を初期位置に移動させることができる弾性復原力を提供するものであって、前記トルク伝達部8と類似した円弧状をなし、両側端部には、折り曲げ部5aが出力部材9方向に折り曲げ形成される。ここで、前記弾性部材5はバネストッパー部材6の内周面に挿入されて支持され、一対の折り曲げ部5aは、バネストッパー部材6を通過してトルク伝達部8の開放された両側端部を弾力支持するようになる。すなわち、前記弾性部材5の折り曲げ部5aは、トルク伝達部8の両側端部に位置する係合子に接触支持される。
そして、前記一対の折り曲げ部5aは、バネストッパー部材6の内周面に円弧状に貫設されたガイドホール6bに挿入されることで移動が制限される。すなわち、前記一対の折り曲げ部5aは、ガイドホール6b内のみで移動できるように構成される。
したがって、図6に示したように、入力軸4の回転に連動してトルク伝達部8が一側円周方向に移動すれば、前記一対の折り曲げ部5aのうち一つは、トルク伝達部8の一側端部に形成された係合子により押されて、トルク伝達部8と同じ方向に移動する。しかし、前記一対の折り曲げ部5aのうち残りの一つはガイドホール6bにより拘束されて移動しなくなる。
このように、トルク伝達部8が円周方向に移動する過程で一対の折り曲げ部5aの間が狭くなって、結局、弾性部材5には、トルク伝達部8を初期位置に移動させることができる弾性復原力が発生する。したがって、トルク伝達部8に加えられる回転トルクが除去されれば、弾性部材5の弾性復原力によりトルク伝達部8と連動して移動した折り曲げ部5aがトルク伝達部8を逆方向に押すようになって、トルク伝達部8が初期位置に移動できるようになる。
前記のように、トルク伝達部8は、入力軸4のカム面4aとクラッチドラム7の加圧面7aとの間に摩擦接触され、弾性部材5の折り曲げ部5aにより弾力支持されることで従来のリテーナが必要なくなる。したがって、従来のリテーナの存在によって発生する保管隙間が形成されず、また、カム面4aと係合子との間の作動隙間も最小化できるため、作動効率が増大する。
一方、前記カム面4aが形成される入力軸4の後端はクラッチドラム7の中心部に位置し、クラッチドラム7の中心部内周面には、トルク伝達部8に摩擦接触される加圧面7aが形成される。すなわち、前記入力軸4の外周面に形成されるそれぞれのカム面4aとクラッチドラム7の加圧面7aとの間ごとに、トルク伝達部8を構成するそれぞれの係合子が接触されてクサビ結合される。
したがって、入力軸4の回転過程で、前記係合子8は、入力軸4のカム面4aとクラッチドラム7の加圧面7aとに対してそれぞれ摩擦接触されることによって、入力軸4の回転トルクが前記係合子8を通じてクラッチドラム7に伝えられる。
また前記クラッチドラム7の中心部には軸ホールが貫設され、外周面には軸方向に突設した突出レッグ7bが複数形成されるが、このような突出レッグ7bは出力部材9の外周面に突設されるウェッジボス9aの間に挿入されることによって、クラッチドラム7の回転力が出力部材9に伝えられる。
一方、従来には入力軸4を回転させてブレーキユニットBのロック(lock)を解除すれば、逆入力されるトルクにより出力軸10が逆方向に回転してブレーキユニットBが再びロッキング(locking)されて、このような状況が反復的に発生しつつ作動感性の低下及びノイズが発生するという短所があった。
このような問題を解決するために、図3に示したように、本発明は、出力部材9の前面とトルク伝達部8との間に挿入されてトルク伝達部8と出力部材9とを弾力支持すると同時に、出力部材9に摩擦力を提供するバネワッシャー12をさらに備えて構成されることが望ましい。このようなバネワッシャー12は、中心部から後方に弾力的に凸状に傾斜するベンディング構造になり、前記出力部材9の前面は、バネワッシャー12の凸状の中心部が挿入されるように凹状の構造になることが望ましい。
したがって、前記バネワッシャー12がトルク伝達部8を前方に弾力支持するようになって、トルク伝達部8とクラッチドラム7の加圧面7aとの間の摩擦接触がさらに円滑になる。また、前記バネワッシャー12が出力部材9を後方に弾力支持するようになって、出力部材9に加えられる逆入力トルクが弱くなって作動感性の低下及びノイズが発生する従来の問題点が解決される。
それ以外にも、図4に示したように、本発明は、出力部材9の背面とリアカバー2との間に挿入されて出力部材9に摩擦力を提供するバネワッシャー13をさらに備えるように構成されてもよい。このようなバネワッシャー13は、中心部に出力軸10が通過する軸ホールが形成され、中心部から前方に弾力的に凸状に傾斜する構造になっている。そして、前記出力部材9の背面が、バネワッシャー13の凸状の中心部が挿入されるように凹状の構造になることが望ましい。したがって、前記バネワッシャー13が出力部材9を前方に弾力支持して、出力部材9に加えられる逆入力トルクが弱くなることで、作動感性の低下及びノイズが発生する従来の問題点が解決されうる。
次いで、ブレーキユニットBの構成について説明する。このようなブレーキユニットBは、以下で説明する実施形態以外にも多様に変形されうる。
そして、図1ないし図3に示したように、前記ブレーキユニットBは、ボディ外周面のフレームに突出したウェッジボス9aを形成した出力部材9と、前記出力部材9に結合されてリアカバー2の軸ホール2aに抜け出てリンク側セクターギアに噛み合う出力ギア10aを持つ出力軸10と、前記出力部材9側に位置して、前面ハウジング1に対する摩擦力でブレーキ力を発生させる係合子部材11で構成される。
本実施形態で、前記出力部材9は軸中心にラッチホールを形成し、前記出力軸10はラッチを形成して互いにラッチ結合されるが、前記出力部材9と出力軸10とは強制圧入によって一体型構造を持つこともある。
前記出力部材9の外周面には、複数のウェッジボス9aが一定間隔で突設され、各ウェッジボス9aの間にクラッチドラムの突出レッグ7bが挿入される。また前記出力部材9の外周面には、係合子部材11の第1及び第2係合子軸11a、11bが挿入される係合子位置面9cが、各ウェッジボス9aを介して形成される。そして前記係合子位置面9cの間は、出力部材9のボディ外周面から突出した拘束区間面9dにつながる。
前記拘束区間面9dは、前面ハウジング1と出力部材9との間の間隔を縮めて係合子部材11に対するウェッジ作用を具現することで、強いブレーキ力で出力部材9を拘束して出力軸10の回転を防止できるようになる。
前記出力軸10は、先端が前面ハウジング1の軸ホール1aに挿入されつつ後端にリンク側セクターギアに噛み合う出力ギア10aを持ってリアカバー2の外に抜け出た延長軸10bと、前記延長軸10bに出力部材9のラッチホールに結合されるラッチを形成したラッチ軸とで形成される。
前記出力ギア10aは、リンク側セクターギアに噛み合って、ブレーキ力解除時にリンク側を上げたり下げたりし、ブレーキ力形成時にリンク側の動きを拘束する作用を行う。
本発明による係合子部材11は、対をなす第1及び第2係合子軸11a、11bと、前記第1及び第2係合子軸11a、11bの間に位置して第1係合子軸11aと第2係合子軸11bとをそれぞれ押し出すインサートバネ11cとで構成される。
前記インサートバネ11cは、出力部材9のウェッジボス9aを包みつつ両側に位置した第1及び第2係合子軸11a、11bをそれぞれ押し出す構造を持ち、このために“M”状にする。
図示されたように、出力部材9のウェッジボス9a側の係合子位置面9cに組み立てられてインサートバネ11cから押し出す力を受ける第1及び第2係合子軸11a、11bは、係合子位置面9cを連結しつつ突出した拘束区間面9dを通じて移動を拘束されることで、出力部材9の回転を拘束できるようになる。
前記係合子部材11は、第1及び第2係合子軸11a、11bとインサートバネ11cとで一対をなし、60゜間隔を持つ6組を1単位として構成される。
以下では、本発明による車両用シートの高さ調節装置の作動過程について説明する。
ハンドルレバーのアップ(UP)またはダウン(DOWN)で、レバーブラケット3のストップレッグ3b側が前面ハウジング1のガイドスロット1d内で動けば、前記レバーブラケット3の軸ホール3aに固定された入力軸4も共に連動して回転する。この時、前記レバーブラケット3のストップレッグ3bを弾発支持するクラッチバネ6aもレバーブラケット3と同一方向に圧縮される。
そして、前記のように入力軸4が回転すれば、入力軸4の外周面に形成されたカム面4aも移動し、各カム面4aに接触しているトルク伝達部8も入力軸と同じ円周方向に移動する。この時、前記トルク伝達部8が入力軸と同じ円周方向に移動すれば、弾性部材5の折り曲げ部5aのうち一つは、トルク伝達部8の一側端部に形成された係合子により押されてトルク伝達部8と同じ方向に移動し、残りの折り曲げ部5aは、ガイドホール6bにより拘束されて移動しなくなって、結局、弾性部材5は弾力的に圧縮される。
そして、前記トルク伝達部8と加圧面7aとの間の摩擦接触により、クラッチドラム7が回転しつつブレーキユニットBの固定が解除される。すなわち、前記トルク伝達部8により強く押されたクラッチドラム7が入力軸4と同一方向に回転しつつ係合子部材11を移動させ、これを通じてクラッチドラム7が出力部材9側を回転させることができる状態に転換される。
そして、前記クラッチドラム7の回転により突出レッグ7bが係合子部材11のうち回転方向側に位置した第2係合子11b側を加圧し、加圧力で押出された第2係合子11bは、ウェッジボス9aに挟まれたインサートバネ11cを圧縮変形させる。
前記のように第2係合子11bが拘束区間面9d側から係合子位置面9c側に移動することによって、前面ハウジング1とクラッチドラム7との間の摩擦力が大きく弱くなるか、または解除された状態に転換される。
このような状態で、クラッチドラム7の回転は、出力部材9を同方向に回転させ、出力部材9の回転は、出力部材9に固定された出力軸10を同方向に回転させるようになる。
次いで、前記出力軸10の回転で出力軸10に固定された出力ギア10aが同方向に回転され、前記出力ギア10aの回転は噛み合うセクターギア側に伝えられるので、セクターギアを通じてリンク側が作動されてシートの高低を調整する。
そして、クラッチユニットAの初期状態復元は、次の過程を通じて行われる。
レバーブラケット3のストップレッグ3bを弾発支持するクラッチバネ6aの弾性復原力によりレバーブラケット3が逆方向に回転すれば、その先端がレバーブラケット3に固定されている入力軸4も逆方向に回転して初期状態に復帰する。
また、トルク伝達部8の一側係合子により弾力的に移動した弾性部材5の折り曲げ部5aにより、トルク伝達部8も初期状態に復帰する。
このようにクラッチバネ6aの弾性復原力により入力軸4が逆方向に回転し、弾性部材5の弾性復原力によりトルク伝達部8が初期状態に復帰すれば、トルク伝達部8と摩擦接触するクラッチドラム7も逆方向に回転して初期位置に復帰する。
そして、ブレーキユニットBの初期状態復元は、次の過程を通じて行われる。
クラッチバネ6aと弾性部材5との弾性復原力により、ハンドルレバー操作時の逆方向に回転するトルク伝達部8がクラッチドラム7を同方向に回転させれば、クラッチドラム7を通じて加えられる回転力が解除され、同時に係合子部材11のウェッジ作用が再び具現される。
すなわち、前記係合子部材11に対するクラッチドラム7の荷重が解除されれば、圧縮されたインサートバネ11cの弾性復原力を受ける第2係合子11bは、出力部材9の係合子位置面9c側から拘束区間面9d側に再び移動して、初期状態に転換される。
このような係合子部材11の初期状態復帰は、前面ハウジング1と出力部材9との間に強い摩擦力を形成するブレーキ力であるウェッジ作用を具現するので、シートに加えられる荷重を通じてリンク側から出力軸10に伝えられる回転力が、前面ハウジング1に対して拘束された出力部材9で遮断され、これによって、シートは高低を調節した状態に固定されうる。
以上で説明した本発明の詳細な説明では、本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、本発明の保護範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、当業者ならば、本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させうるということを理解できるであろう。
本発明は、車両用シートの高さ調節関連の技術分野に好適に用いられる。
1 前面ハウジング
1a、2a、3a 軸ホール
1b、2b 側面フランジ
1d ガイドスロット
1c 結合孔
2 リアカバー
2c 固定ピン
2d 固定ボス
3 レバーブラケット
3b ストップレッグ
4 入力軸
4a クサビ溝
5 弾性部材
5a 折り曲げ部
6 バネストッパー部材
6a クラッチバネ
6b ガイドホール
7 クラッチドラム
7a 加圧面
7b 突出レッグ
8 トルク伝達部
9 出力部材
9a ウェッジボス
9b スプライン溝
10 出力軸
10a 出力ギア
11 係合子
11a 第係合子軸
11b 第2係合子軸
11c インサートバネ
12、13 バネワッシャー

Claims (11)

  1. シートの一側に設けられたレバーを通じてトルクが入力される入力軸と、
    リンク手段に連結されてシートの高低を調節するためのトルクが出力される出力部材と、
    前記入力軸と出力部材との間のトルク伝達経路に介するクラッチドラムと、
    複数の係合子が互いに隣接するが、両側端部の係合子は互いに離隔し、入力軸とクラッチドラムとの間でクサビ結合されてトルクを伝達するトルク伝達部と、
    トルク伝達部を初期位置に移動させる弾性復原力を提供する弾性部材と、
    を備え
    前記弾性部材は、両側端部で折り曲げられて延びた一対の折り曲げ部が、トルク伝達部の両側端部に位置する係合子に接触支持される構造になっていることを特徴とする車両用シートの高さ調節装置。
  2. 前記クラッチドラムと入力軸とは同じ中心軸上で回転し、
    前記入力軸の外周面と前記クラッチドラムの内周面のうち少なくともいずれか一つには凹状の曲面または平面状のカム面が複数形成され、
    前記トルク伝達部は、入力軸の外周面とクラッチドラムの内周面との間でクサビ結合されて、入力軸のトルクをクラッチドラムに伝達するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  3. 前記弾性部材は、内周面に挿入されて支持されるバネストッパー部材をさらに備えて構成され、
    前記弾性部材の折り曲げ部は、バネストッパー部材の内周面に貫設されたガイドホールに挿入されて移動が制限されることを特徴とする請求項に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  4. 入力軸の回転に連動してトルク伝達部が一側円周方向に移動すれば、前記一対の折り曲げ部のうち一つは、トルク伝達部の一側端部に形成された係合子により押されてトルク伝達部と同じ方向に移動し、
    前記一対の折り曲げ部のうち残りの一つは、ガイドホールにより拘束されて移動しないように構成されることを特徴とする請求項に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  5. 入力軸の一端が固設され、軸方向に突設するストップレッグを備えるレバーブラケットと、
    前記レバーブラケットを初期位置に復帰させるための弾性復原力を提供できるように前記ストップレッグを弾力支持し、バネストッパー部材の内周面に載置されるクラッチバネと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  6. 内部に空間が形成される前面ハウジングと、
    前記レバーブラケットの回転角度を制限するために、前記前面ハウジングの外側フレームに貫設されてレバーブラケットのストップレッグが通過するガイドスロットと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  7. 出力部材の前面とトルク伝達部との間に挿入されてトルク伝達部を弾力支持しつつ、出力部材に摩擦力を提供するバネワッシャーをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  8. 前記バネワッシャーは、出力部材を弾力的に支持するために軸方向にベンディングされる構造になっていることを特徴とする請求項に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  9. 出力部材の背面とリアカバーとの間に挿入されて出力部材に摩擦力を提供するバネワッシャーをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  10. 前記クラッチドラムの外周面から軸方向に突設されて、入力軸から伝達されたトルクを出力部材に伝達する複数の突出レッグをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の車両用シートの高さ調節装置。
  11. 前記係合子は、ボールまたはローラ構造になっていることを特徴とする請求項1に記載の車両用シートの高さ調節装置。
JP2010288375A 2010-05-03 2010-12-24 車両用シートの高さ調節装置 Expired - Fee Related JP5344769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100041580 2010-05-03
KR10-2010-0041580 2010-05-03
KR1020100071939A KR101117794B1 (ko) 2010-05-03 2010-07-26 차량용 시트 높이 조절 장치
KR10-2010-0071939 2010-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011235871A JP2011235871A (ja) 2011-11-24
JP5344769B2 true JP5344769B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=44786617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010288375A Expired - Fee Related JP5344769B2 (ja) 2010-05-03 2010-12-24 車両用シートの高さ調節装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8678154B2 (ja)
JP (1) JP5344769B2 (ja)
CN (1) CN102233833B (ja)
DE (1) DE102011005574B4 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8496098B1 (en) * 2008-12-23 2013-07-30 Crh North America, Inc. Manual seat height adjuster mechanism
CN104533985B (zh) * 2010-02-18 2017-07-07 Ntn株式会社 离合器单元
CN102582474A (zh) * 2012-01-14 2012-07-18 东莞市凌锐汽车零部件有限公司 汽车座椅增高泵
KR101491883B1 (ko) * 2012-11-29 2015-02-11 주식회사다스 차량용 시트의 펌핑디바이스
DE102013215073B3 (de) * 2013-08-01 2014-08-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schrittschaltwerk
DE102014205096B4 (de) * 2014-03-19 2018-08-23 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Klemmrollenfreilauf
JP6149848B2 (ja) * 2014-11-25 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 シートリフタ構造
JP6633277B2 (ja) * 2014-12-25 2020-01-22 Ntn株式会社 一方向クラッチおよび逆入力防止クラッチ
US10369903B2 (en) * 2015-10-30 2019-08-06 Slife Holdings Inc. Seat height adjustment actuator
WO2017104385A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 シロキ工業株式会社 車両用クラッチユニット
JP6745159B2 (ja) 2015-12-18 2020-08-26 シロキ工業株式会社 車両用クラッチユニット
JP6761720B2 (ja) * 2016-10-07 2020-09-30 シロキ工業株式会社 車両用クラッチユニット
JP6745188B2 (ja) * 2016-10-07 2020-08-26 シロキ工業株式会社 車両用クラッチユニット
TWI621553B (zh) * 2016-11-02 2018-04-21 信昌機械廠股份有限公司 座椅高低調整裝置的煞車機構
CN108119580A (zh) * 2017-12-20 2018-06-05 宁波市镇海区职业教育中心学校 一种管状电机制动装置及减速箱
KR101987977B1 (ko) * 2017-12-26 2019-06-11 현대트랜시스(주) 펌핑 디바이스의 레버 흔들림 방지장치
KR101947535B1 (ko) * 2017-12-26 2019-02-13 현대트랜시스(주) 차량용 시트 펌핑 장치
JP6653399B2 (ja) * 2018-01-23 2020-02-26 信昌機械廠股▲ふん▼有限公司 改良型シート高調整装置
JP2020044855A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社Tf−Metal 自動車用シートのブレーキ装置
US10948040B2 (en) * 2019-03-06 2021-03-16 Slife Holdings Inc Seat height adjustment actuator
DE102020202705B4 (de) * 2019-03-08 2024-04-25 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Hebevorrichtung
KR102215294B1 (ko) * 2019-06-13 2021-02-15 현대트랜시스(주) 차량용 시트의 펌핑디바이스
JP2021024343A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 デルタ工業株式会社 クラッチ機構及び座席構造
KR102236896B1 (ko) * 2019-10-29 2021-04-06 현대트랜시스(주) 차량용 시트의 펌핑디바이스
JP7463945B2 (ja) * 2020-11-10 2024-04-09 トヨタ紡織株式会社 シートリフタ装置
EP4019326A1 (en) 2020-12-28 2022-06-29 B/E Aerospace, Inc. Rotary recline mechanism

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB407680A (en) * 1932-09-16 1934-03-16 Douglas Motors 1932 Ltd Improvements in or relating to clutches or brakes
FR2809999B1 (fr) 2000-06-08 2002-09-27 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de reglage
JP2002266903A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Ntn Corp 二方向クラッチおよびそれを用いたシートリフタ
JP3917045B2 (ja) * 2002-08-30 2007-05-23 株式会社今仙電機製作所 シート高さ調整クラッチ
US6834750B2 (en) * 2002-12-11 2004-12-28 Ntn Corporation Integrated starter-generator roller clutch
KR100821099B1 (ko) * 2006-09-26 2008-04-08 주식회사다스 자동차의 시트쿠션용 펌핑디바이스
JP2008308111A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Imasen Electric Ind Co Ltd 車輌用シートの調整装置
KR101031612B1 (ko) 2008-10-14 2011-04-27 안강호 응축 입자 계수 장치
KR100988393B1 (ko) 2008-12-19 2010-10-18 (주)그린텍환경컨설팅 오염 지하수의 현장 생물학적 복원장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20110266851A1 (en) 2011-11-03
DE102011005574A1 (de) 2011-11-03
CN102233833A (zh) 2011-11-09
CN102233833B (zh) 2013-06-19
JP2011235871A (ja) 2011-11-24
DE102011005574B4 (de) 2019-07-11
US8678154B2 (en) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344769B2 (ja) 車両用シートの高さ調節装置
KR101835524B1 (ko) 자동차 시트의 높이 조절장치
KR101491883B1 (ko) 차량용 시트의 펌핑디바이스
KR101294472B1 (ko) 차량용 시트의 펌핑디바이스
KR101711826B1 (ko) 밀림방지형 리클라이너
KR101793446B1 (ko) 차량용 시트 펌핑디바이스
KR101361520B1 (ko) 시트 높이 조절용 펌핑 디바이스 및 이를 구비한 차량용 시트 높이 조절 장치
KR101491884B1 (ko) 차량용 시트의 펌핑디바이스
KR101294382B1 (ko) 차량용 시트의 펌핑디바이스
JP2016078850A (ja) 回転力伝達制御機構及び座席構造
KR101417523B1 (ko) 차량용 시트의 펌핑디바이스
KR101117794B1 (ko) 차량용 시트 높이 조절 장치
WO2014065139A1 (ja) リクライニング装置
KR101144858B1 (ko) 차량용 시트 높이 조절 장치
KR101173469B1 (ko) 시트용 펌핑 디바이스의 백 드라이브 방지장치
KR101294578B1 (ko) 차량용 시트의 펌핑디바이스
KR20110054712A (ko) 펌핑 볼타입 시트높이고정장치
KR101283124B1 (ko) 차량용 시트의 펌핑디바이스
KR101144861B1 (ko) 차량용 시트 높이 조절 장치
JP2018192889A (ja) シート駆動装置
KR101565574B1 (ko) 시트용 높이 조절장치
KR101621548B1 (ko) 다이알타입 시트높이고정장치
KR101117796B1 (ko) 차량용 시트 높이 조절 장치
JP7386612B2 (ja) 回転機構
KR101095299B1 (ko) 차량용 시트 리클라이닝 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5344769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees