JP5310959B2 - 車両の充電装置 - Google Patents

車両の充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5310959B2
JP5310959B2 JP2012544065A JP2012544065A JP5310959B2 JP 5310959 B2 JP5310959 B2 JP 5310959B2 JP 2012544065 A JP2012544065 A JP 2012544065A JP 2012544065 A JP2012544065 A JP 2012544065A JP 5310959 B2 JP5310959 B2 JP 5310959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
power source
power
vehicle
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012544065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012066675A1 (ja
Inventor
義信 杉山
ワンリン アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5310959B2 publication Critical patent/JP5310959B2/ja
Publication of JPWO2012066675A1 publication Critical patent/JPWO2012066675A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/14Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric lighting circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

この発明は、外部電源と接続可能な車両に搭載される補機バッテリの充電に関する。
近年においては、走行用モータを作動させるための電力を蓄えるメインバッテリを車両外部の電源(外部電源)の電力を用いて充電することが可能な電動車両(いわゆるプラグイン車両)が実用化されている。このようなプラグイン車両に関し、たとえば特開2009−225587号公報(特許文献1)には、メインバッテリと走行用モータとの間の通電経路上に設けられメインバッテリの電力で補機バッテリを充電できるメインコンバータとは別に、メインバッテリと外部電源との間の通電経路上に設けられ外部電源の電力で直接的に補機バッテリを充電できるサブコンバータを備えるプラグイン車両が開示されている。
特開2009−225587号公報
しかしながら、特許文献1には、メインコンバータが故障した場合の対応について何ら具体的な記載はない。また、サブコンバータとして小容量のものを用いる点についても何ら開示されていない。特許文献1に開示されたプラグイン車両において、走行中にメインコンバータが故障している場合には、メインコンバータの代わりにサブコンバータを作動させて補機の消費電力を補うことも考えられるが、サブコンバータの容量が小さいと十分な電力を補充できず、補機バッテリが過放電となってしまうおそれがある。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、小容量のサブコンバータを採用する場合であっても、メインコンバータの異常時の補機バッテリの過放電を防止することである。
この発明に係る充電装置は、車両駆動用の電動機を作動させるための電力を蓄える第1電源と、車両の補機を作動させるための電力を蓄える第2電源と、車両の外部電源と接続可能に構成されたコネクタとを備えた車両の充電装置である。この充電装置は、第1電源と電動機との間の通電経路上の電力を変換して第2電源へ供給する第1変換器と、第1電源とコネクタとの間の通電経路上の電力を変換して第2電源へ供給する、第1変換器よりも容量が小さい第2変換器と、第2変換器を制御する制御装置とを備える。制御装置は、第1変換器が異常である場合、第1変換器が正常である場合よりも第2電源の電圧または蓄電量が大きくなるように第2変換器を作動させる予備充電を行なう。
好ましくは、制御装置は、車両の停止中に外部電源がコネクタに接続された状態で第1変換器が異常であるか否かを判定し、第1変換器が異常であると判定された場合に車両の走行開始前に予備充電を行なう。
好ましくは、制御装置は、車両の停止中に第1変換器が異常であると判定された場合であって、かつ1トリップ中の第2電源の出力可能エネルギと1トリップ中の第2変換器の変換可能エネルギとの合計エネルギが1トリップ中の補機の必要エネルギよりも小さいと予測される場合に、予備充電を行なう。
好ましくは、制御装置は、予備充電によって合計エネルギが必要エネルギよりも大きくなった時点で予備充電を停止する。
好ましくは、制御装置は、予備充電によって第2電源の電圧または蓄電量が予め定められた値に達した時点で予備充電を停止する。
好ましくは、車両は、第1電源とコネクタとの間の通電経路上に設けられ外部電源の電力を第1電源に充電可能な電力に変換する充電器をさらに備える。第2変換器は、充電器と第2電源との間に設けられる。
本発明によれば、第1変換器(メインコンバータ)よりも容量(定格電力)の小さい第2変換器(サブコンバータ)を採用する場合であっても、第1変換器の異常時に第2電源(補機バッテリ)が過放電となることを防止することができる。
車両の全体ブロック図である。 低電圧系のエネルギ収支のイメージを示す図である。 ECUの機能ブロック図である。 予備充電を行なっていない場合の走行開始前の補機バッテリ電圧V1と予備充電を行なった場合の走行開始前の補機バッテリ電圧V2とを比較した図である。 ECUの処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、本実施例に従う充電装置を搭載した車両1の全体ブロック図である。車両1は、メインバッテリ10と、システムメインリレー(以下「SMR」という)11と、パワーコントロールユニット(以下「PCU」という)20と、モータジェネレータ(以下「MG」という)30と、動力伝達ギア40と、駆動輪50と、補機バッテリ60と、補機負荷70と、充電ユニット80と、制御装置(以下「ECU」という)100とを備える。
MG30は、車両1を走行させる駆動力を発生する交流回転電機である。MG30の出力トルクは、動力伝達ギア40を介して駆動輪50に伝達されて、車両1を走行させる。MG30は、車両1の回生制動時には、駆動輪50の回転力によって発電することができる。そして、その発電電力は、PCU20によってメインバッテリ10を充電するための電力に変換される。なお、図1は、MG30を1つ設ける場合を例示しているが、モータジェネレータの個数は複数であってもよい。また、動力源としてMG30の他にエンジンを備えてもよい。すなわち、本実施例における車両1は、電気自動車、ハイブリッド車両、燃料電池自動車など、電力で駆動力を得る車両全般に適用可能である。
メインバッテリ10は、MG30を作動させるための電力を蓄える直流電源である。メインバッテリ10は、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池である。なお、メインバッテリ10は、電気二重層キャパシタであってもよい。
メインバッテリ10は、正極線PL1および負極線NL1を介してPCU20の昇圧コンバータ21に接続される。そして、メインバッテリ10は、MG30を作動させるための電力をPCU20に供給する。メインバッテリ10の電圧はたとえば200ボルト程度の比較的高い値である。
SMR11は、ECU100からの制御信号S1によって制御され、メインバッテリ10とPCU20との間での電力の供給と遮断とを切替える。
PCU20は、昇圧コンバータ21、インバータ22、DC/DCコンバータ23を含む。
昇圧コンバータ21は、ECU100からの制御信号S2により制御され、メインバッテリ10の電圧をメインバッテリ10の電圧以上の電圧に変換し、インバータ22に供給する。
インバータ22は、ECU100からの制御信号S3により制御され、昇圧コンバータ21を介してメインバッテリ10から供給される直流電力をMG30を作動可能な交流電力に変換し、MG30に供給する。これにより、メインバッテリ10の電力でMG30が作動される。
DC/DCコンバータ23は、ECU100からの制御信号S4に基づいて制御され、正極線PL1および負極線NL1の間の電圧(すなわちメインバッテリ10の高電圧)を、補機バッテリ60の電圧(12ボルト程度の低電圧)に降圧し、電力線L1を介して補機バッテリ60に供給する。これにより、補機バッテリ60がメインバッテリ10の電力で充電される。
補機バッテリ60は、代表的には鉛蓄電池を含んで構成される。補機バッテリ60は、車両1の補機(補機負荷70やECU100など)を作動させるための電力を蓄える直流電源である。補機バッテリ60の電圧は、上述したように12ボルト程度の比較的低い値である。以下では、補機バッテリ60および補機バッテリ60の電力で作動する電気機器類を総称して「低電圧系」ともいう。
補機負荷70は、低電圧系の電気機器類である。補機負荷70は、たとえば空調ユニット、オーディオユニット、ランプ類、ワイパー、ヒータなどで構成される。
さらに、車両1は、外部電源500からの交流電力(以下、「外部電力」ともいう)でメインバッテリ10を充電する外部充電を行なうための構成として、充電ユニット80と、インレット83と、充電リレー84とを含む。
インレット83は、外部電源500からの交流電力を受けるために、車両1のボディに設けられる。インレット83は、外部電源500のコネクタが接続可能に構成される。
充電ユニット80は、充電器81と、サブ電源82とを含む。
充電器81は、正極線PL2および負極線NL2を介してメインバッテリ10に接続されるとともに、正極線PL3および負極線NL3を介してインレット83に接続される。充電器81は、ECU100からの制御信号S5によって制御され、インレット83に入力された外部電力(交流電力)を、メインバッテリ10に充電可能な電力(直流200ボルト)に変換し、メインバッテリ10に供給する。これにより外部充電が行なわれる。
サブ電源82は、充電器81と補機バッテリ60との間に設けられる電力変換器である。サブ電源82は、インレット83から充電器81に供給される外部電力(外部電力を充電器81で変換する前の交流電力であっても外部電力を充電器81で変換した後の直流電力であってもよい)およびメインバッテリ10から充電器81に供給される直流電力を、低電圧系に供給可能な電力(直流12ボルト程度)に変換可能に構成される。サブ電源82によって変換された電力は電力線L2を介して低電圧系に供給される。
サブ電源82は、外部充電中に低電圧系に電力を供給するための電源として機能する。すなわち、外部充電中は、後述するようにSMR11はオフされており、DC/DCコンバータ23から補機バッテリ60に電力を供給することはできない。そのため、外部充電中には、サブ電源82から低電圧系に電力が供給される。
また、サブ電源82の容量(定格電力)は、DC/DCコンバータ23の容量よりも小さい値に設定される。すなわち、車両走行中においては、ユーザが空調やオーディオ等を使用するため、低電圧系の消費電力は高くなる傾向にある。DC/DCコンバータ23は主として車両走行中に低電圧系への電力供給を行なうものであるため、DC/DCコンバータ23の容量は大きい値(たとえば2キロワット程度)に設定される。一方、外部充電中は、ユーザが空調やオーディオ等を使用することは少なく、車両走行中よりも低電圧系の消費電力は低くなる傾向にある。サブ電源82は主として外部充電中に低電圧系への電力供給を行なうものであるため、変換効率を考慮してサブ電源82の容量はDC/DCコンバータ23の容量よりも小さい値(たとえば200ワット程度)に設定される。
充電リレー84は、ECU100からの制御信号S7によって制御され、メインバッテリ10と充電器81との間での電力の供給と遮断とを切替える。
さらに、車両1は、メインバッテリ10および補機バッテリ60の状態(電圧、電流、温度など)、アクセルペダルポジション、車速など、車両1の走行を制御するのに必要な情報を検出する複数のセンサ(いずれも図示せず)を備える。各センサは、検出結果をECU100に出力する。
ECU100は、CPU(Central Processing Unit)、メモリを含み、当該メモリに記憶された情報や各センサの検出結果などに応じて上述した制御信号S1〜S7を生成し、対応する各機器に出力する。なお、図1においては、ECU100を1つのユニットとしているが、機能ごとに分割してもよい。
ECU100は、外部充電を行なう場合、充電リレー84をオンしてメインバッテリ10と充電ユニット80との充電経路を接続する。そして、ECU100は、充電器81を作動させて、外部電力をメインバッテリ10に充電可能な電力に変換し、メインバッテリ10に供給する。この際、ECU100は、PCU20の寿命を考慮してSMR11をオフしておく(すなわちメインバッテリ10とPCU20との通電経路を遮断しておく)。
外部充電中、ECU100は、サブ電源82を作動させて、外部電力を低電圧系に供給可能な電力に変換し、低電圧系に供給する。これにより、外部充電中に作動させる必要のある低電圧系を、外部電力を用いて作動させることができ、補機バッテリ60の電力消費を抑えることができる。このように、外部充電中は、補機バッテリ60に加えて、サブ電源82からも低電圧系への電力供給が可能である。
一方、車両1を走行させる場合、ECU100は、SMR11をオンした状態でPCU20を制御することにより、メインバッテリ10の電力でMG30を作動させる。この際、ECU100は、補機バッテリ60の電圧(蓄電量)が目標値よりも低下すると、DC/DCコンバータ23を作動させたり、あるいは、充電リレー84をオンしてサブ電源82を作動させたりして、補機バッテリ60を充電する。このように、車両走行中は、補機バッテリ60に加えて、DC/DCコンバータ23およびサブ電源82からも低電圧系への電力供給が可能である。つまり、車両走行中は、DC/DCコンバータ23がメインコンバータとして機能し、サブ電源82がサブコンバータとして機能する。
図2は、1トリップ中における低電圧系のエネルギ(電力量)収支のイメージを示す図である。1トリップ中の補機バッテリ60の出力可能エネルギを「P1」、1トリップ中のサブ電源82の変換可能エネルギを「P2」、1トリップ中のDC/DCコンバータ23の変換可能エネルギを「P3」とした場合、DC/DCコンバータ23が正常に作動する時(以下、単に「正常時」ともいう)の1トリップ中の低電圧系の消費可能エネルギPnorは、P1,P2,P3を加えた値となる。一方、DC/DCコンバータ23が故障している場合(以下、単に「異常時」ともいう)の1トリップ中の低電圧系の消費可能エネルギPabnorは、P1とP2とを加えた値となり、正常時に比べてP3の分だけ低くなる。この消費可能エネルギPabnorが、1トリップ中の低電圧系の必要エネルギP0に達していない場合には、そのトリップ中に低電圧系の電力が不足し補機バッテリ60が過放電となってしまうおそれがある。特に、サブ電源82の容量は200ワット程度と小さく変換可能エネルギP2を十分に確保できないため、低電圧系の電力が不足する可能性も高まる。
そこで、本実施例に従うECU100は、外部充電の終了時にDC/DCコンバータ23が異常であるか否かを判定し、異常時には、必要に応じてサブ電源82を作動させて走行開始前の補機バッテリ60の電圧を正常時よりも高くする。これにより、次のトリップで不足すると予測されるエネルギ(=P0−Pabnorに相当するエネルギ)を、次のトリップに備えて補機バッテリ60に予め蓄えておくことができる。以下、このような補機バッテリ60の充電を「予備充電」ともいう。この予備充電を行なう点が本実施例の最も特徴的な点である。
図3は、予備充電に関する部分のECU100の機能ブロック図である。図3に示した各機能ブロックは、ハードウェアによって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
ECU100は、判定部110、算出部120,130、比較部140、制御部150を含む。
判定部110は、外部充電の終了時(外部充電によってメインバッテリ10の蓄電量が目標値に達した時)に、DC/DCコンバータ23の異常の有無を判定する。この判定は、たとえば、前回までのトリップにおいてDC/DCコンバータ23が故障したことを示す履歴が残っているか否かに基づいて行なってもよいし、実際にSMR11を接続してDC/DCコンバータ23を作動させたときの結果に基づいて行なってもよい。
算出部120は、DC/DCコンバータ23が異常である場合、次回トリップ中の低電圧系の必要エネルギP0を算出する。必要エネルギP0は、たとえば、ユーザによって入力された次回トリップの目的地までの低電圧系の消費エネルギを予測することによって算出すればよい。また、過去の1トリップ中の必要エネルギP0の平均値に基づいて必要エネルギP0を予測することも可能である。
算出部130は、次回トリップ中の補機バッテリ60の出力可能エネルギP1、次回トリップ中のサブ電源82の変換可能エネルギP2を算出する。補機バッテリ60の蓄電量は補機バッテリ60の電圧と正の相関関係があるため、次回トリップ中の補機バッテリ60の出力可能エネルギP1はたとえば補機バッテリ60の電圧に基づいて算出すればよい。また、次回トリップ中のサブ電源82の変換可能エネルギP2は、たとえばサブ電源82の容量(200ワット)と次回トリップ時間とに基づいて予測すればよい。次回トリップ時間は、たとえば、目的地までの距離や道路の混雑の程度、あるいは過去の1トリップ時間の平均値などから予測すればよい。なお、P1、P2の算出手法はこれらの手法に限定されない。
そして、算出部130は、補機バッテリ60の出力可能エネルギP1とサブ電源82の変換可能エネルギP2との合計エネルギを、異常時の次回トリップ中の消費可能エネルギPabnorとして算出する。
比較部140は、必要エネルギP0と消費可能エネルギPabnorとを比較し、その結果を制御部150に出力する。
制御部150は、比較部140からの比較結果に基づいて、サブ電源82を制御する。制御部150は、消費可能エネルギPabnorが必要エネルギP0よりも小さい場合、予備充電を行なうための制御信号S6を生成し、サブ電源82に出力する。これにより、外部電力を用いた予備充電が行なわれ、補機バッテリ60の電圧(蓄電量)が増加し補機バッテリ60の出力可能エネルギP1が増加する。そのため、低電圧系の消費可能エネルギPabnorも増加する。制御部150は、消費可能エネルギPabnorが必要エネルギP0に達した時点で予備充電を停止する。
図4は、予備充電を行なっていない場合(正常時)の走行開始前の補機バッテリ電圧V1と予備充電を行なった場合(異常時)の走行開始前の補機バッテリ電圧V2とを比較した図である。図4に示すように、異常時の走行開始前の補機バッテリ電圧V2は、予備充電により、正常時の走行開始前の補機バッテリ電圧V1よりも所定電圧αだけ高い値に設定される(矢印A参照)。そのため、予備充電による電圧増加量α(=V2−V1)に相当する電気エネルギが、次回トリップに備えて補機バッテリ60に予備的に充電されることになる。そのため、サブ電源82の容量が小さく変換可能エネルギP2を十分に確保できない場合であっても、補機バッテリ60の過放電が防止される。
特に、本実施例においては、外部充電の終了時に予備充電が行なわれるが、外部充電の終了時は、車両1が停止中でかつ外部電源500がインレット83に接続された状態である。したがって、メインバッテリ10の電力ではなく外部電力を用いて予備充電を行なうことができ、予備充電によるメインバッテリ10の電力低下を抑制できる。
図5は、上述の機能を実現するためのECU100の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、外部充電の終了時に実行される。
ステップ10(以下、ステップを「S」と略す)にて、ECU100は、DC/DCコンバータ23の異常の有無を判定する。DC/DCコンバータ23が異常であると(S10にてYES)、処理はS11に移される。そうでないと(S10にてNO)、処理は終了される。
S11にて、ECU100は、次回トリップ中の低電圧系の必要エネルギP0を算出する。
S12にて、ECU100は、次回トリップ中の補機バッテリ60の出力可能エネルギP1と次回トリップ中のサブ電源82の変換可能エネルギP2との合計エネルギを、異常時の次回トリップ中の低電圧系の消費可能エネルギPabnorとして算出する。
S13にて、ECU100は、S12で算出した消費可能エネルギPabnorがS11で算出した必要エネルギP0よりも大きいか否か(Pabnor>P0であるか否か)を判断する。Pabnor>P0であると(S13にてYES)、この処理は終了される。Pabnor<P0であると(S13にてNO)、処理はS14に移される。
S14にて、ECU100は、サブ電源82を作動させて予備充電を開始する。
S15にて、ECU100は、予備充電によって消費可能エネルギPabnorが必要エネルギP0よりも大きくなったか否かを判断する。消費可能エネルギPabnorが未だ必要エネルギP0よりも小さい場合(S15にてNO)、処理はS14に戻され、予備充電が継続される。
一方、消費可能エネルギPabnorが必要エネルギP0よりも大きくなった場合(S15にてYES)、ECU100は、処理をS16に移し、サブ電源82を停止させて予備充電を終了する。
以上のように、本実施例に従うECU100は、外部充電の終了時にDC/DCコンバータ23が異常である場合には、次回のトリップに備えてサブ電源82を作動させて補機バッテリ60の電圧(蓄電量)を正常時よりも高くする予備充電を行なう。これにより、DC/DCコンバータ23の異常によって次回のトリップ中に不足することが予測される低電圧系の電力エネルギを、次回トリップの前に予め補機バッテリ60に蓄えておくことができる。そのため、サブ電源82の容量が小さく変換可能エネルギP2を十分に確保できない場合であっても、補機バッテリ60の過放電が防止され、次回トリップ中に低電圧系を作動できなくなってしまうことを抑制することができる。
なお、本実施例においては、外部充電の終了時に予備充電を行なう場合について説明したが、予備充電を行なうタイミングは、必ずしもこれに限定されない。たとえば、予備充電を行なうタイミングを、外部充電前あるいは外部充電中、さらには車両走行中とすることも可能である。なお、予備充電によるメインバッテリ10の電力低下を抑制するためには、外部電源500がインレット83に接続された状態で予備充電を行なうことが望ましい。
また、本実施例においては、予備充電の開始条件および終了条件に消費可能エネルギPabnorや必要エネルギP0を用いる場合について説明したが、予備充電の開始条件および終了条件をよりシンプルにしてもよい。たとえば、DC/DCコンバータ23の異常時に予備充電を開始し、補機バッテリ60の電圧または蓄電量が予め定められた値(正常時の目標電圧または目標蓄電量よりも高い値)に達した時点で予備充電を停止するようにしてもよい。
今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、10 メインバッテリ、20 PCU、21 昇圧コンバータ、22 インバータ、23 DC/DCコンバータ、40 動力伝達ギア、50 駆動輪、60 補機バッテリ、70 補機負荷、80 充電ユニット、81 充電器、82 サブ電源、83 インレット、84 充電リレー、100 ECU、110 判定部、120,130 算出部、140 比較部、150 制御部、500 外部電源。

Claims (6)

  1. 車両駆動用の電動機(30)を作動させるための電力を蓄える第1電源(10)と、車両の補機(70)を作動させるための電力を蓄える第2電源(60)と、車両の外部電源(500)と接続可能に構成されたコネクタ(83)とを備えた車両の充電装置であって、
    前記第1電源と前記電動機との間の通電経路上の電力を変換して前記第2電源へ供給する第1変換器(23)と、
    前記第1電源と前記コネクタとの間の通電経路上の電力を変換して前記第2電源へ供給する、前記第1変換器よりも容量が小さい第2変換器(82)と、
    前記第2変換器を制御する制御装置(100)とを備え、
    前記制御装置は、前記第1変換器が異常である場合、前記第1変換器が正常である場合よりも前記第2電源の電圧または蓄電量が大きくなるように前記第2変換器を作動させる予備充電を行なう、車両の充電装置。
  2. 前記制御装置は、前記車両の停止中に前記外部電源が前記コネクタに接続された状態で前記第1変換器が異常であるか否かを判定し、前記第1変換器が異常であると判定された場合に前記車両の走行開始前に前記予備充電を行なう、請求の範囲第1項に記載の車両の充電装置。
  3. 前記制御装置は、前記車両の停止中に前記第1変換器が異常であると判定された場合であって、かつ1トリップ中の前記第2電源の出力可能エネルギと1トリップ中の前記第2変換器の変換可能エネルギとの合計エネルギが1トリップ中の前記補機の必要エネルギよりも小さいと予測される場合に、前記予備充電を行なう、請求の範囲第2項に記載の車両の充電装置。
  4. 前記制御装置は、前記予備充電によって前記合計エネルギが前記必要エネルギよりも大きくなった時点で前記予備充電を停止する、請求の範囲第3項に記載の車両の充電装置。
  5. 前記制御装置は、前記予備充電によって前記第2電源の電圧または蓄電量が予め定められた値に達した時点で前記予備充電を停止する、請求の範囲第2項に記載の車両の充電装置。
  6. 前記車両は、前記第1電源と前記コネクタとの間の通電経路上に設けられ前記外部電源の電力を前記第1電源に充電可能な電力に変換する充電器(81)をさらに備え、
    前記第2変換器は、前記充電器と前記第2電源との間に設けられる、請求の範囲第1項に記載の車両の充電装置。
JP2012544065A 2010-11-19 2010-11-19 車両の充電装置 Expired - Fee Related JP5310959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/070684 WO2012066675A1 (ja) 2010-11-19 2010-11-19 車両の充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5310959B2 true JP5310959B2 (ja) 2013-10-09
JPWO2012066675A1 JPWO2012066675A1 (ja) 2014-05-12

Family

ID=46083633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544065A Expired - Fee Related JP5310959B2 (ja) 2010-11-19 2010-11-19 車両の充電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8742718B2 (ja)
EP (1) EP2641771B1 (ja)
JP (1) JP5310959B2 (ja)
CN (1) CN103221246B (ja)
WO (1) WO2012066675A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725330B2 (en) 2010-06-02 2014-05-13 Bryan Marc Failing Increasing vehicle security
CN103847531B (zh) * 2012-11-28 2016-06-08 北汽福田汽车股份有限公司 一种电动汽车高压电气***及控制方法
US20150097501A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Electric vehicle power conversion system
JP5862631B2 (ja) * 2013-10-08 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP6171885B2 (ja) * 2013-11-20 2017-08-02 株式会社デンソー 車載電気システム
NL2012027C2 (en) * 2013-12-24 2015-06-26 E Traction Europe Bv Power converter for electric vehicle.
WO2015104287A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Alphalys Holdings Sa Power supply for a load
JP6187341B2 (ja) * 2014-03-19 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 車載充電システム
KR102302783B1 (ko) * 2014-07-25 2021-09-16 현대모비스 주식회사 차량 구동 시스템 및 방법
US20160352120A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle high-voltage system alert
US9923470B2 (en) 2015-09-18 2018-03-20 Lear Corporation High voltage pre-charge system
JP6520624B2 (ja) * 2015-10-02 2019-05-29 株式会社デンソー 充電装置及び充電方法
JP6394998B2 (ja) * 2016-02-15 2018-09-26 トヨタ自動車株式会社 二次電池切り離し方法
JP6458756B2 (ja) * 2016-03-22 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6553556B2 (ja) * 2016-08-08 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6493353B2 (ja) * 2016-10-13 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 電力供給システム
CN110603168B (zh) * 2017-06-13 2023-03-31 株式会社东芝 铁道车辆
DE102018203263A1 (de) * 2018-03-06 2019-09-12 Audi Ag Ladeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP6974234B2 (ja) * 2018-03-30 2021-12-01 本田技研工業株式会社 車両の電源システム
JP7043964B2 (ja) * 2018-05-08 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム
CN109193833B (zh) * 2018-09-13 2020-08-07 中国汽车工程研究院股份有限公司 一种新能源汽车低压蓄电池补电电路工作方法
JP6907175B2 (ja) * 2018-11-20 2021-07-21 矢崎総業株式会社 電源システム
CN109649373A (zh) * 2018-12-19 2019-04-19 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种混合动力汽车车载12v电源充电电压设定值控制方法
JP7131413B2 (ja) * 2019-01-31 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7229820B2 (ja) * 2019-03-15 2023-02-28 本田技研工業株式会社 電力制御装置
US11052783B2 (en) * 2019-06-06 2021-07-06 GM Global Technology Operations LLC Control of device having multiple rechargeable packs with different capacities for optimal energy delivery
JP7108139B2 (ja) * 2019-06-21 2022-07-27 ジヤトコ株式会社 車両の電源装置及びその制御方法
JP7205451B2 (ja) * 2019-12-04 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
CN114825581A (zh) * 2021-06-30 2022-07-29 长城汽车股份有限公司 车辆低压电网异常处理方法、装置、车辆及计算机可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107606A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Honda Motor Co Ltd 電動車両用充電装置
JP2007089328A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toyota Motor Corp 電力変換機構の異常検知装置
JP2010093891A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置、プラグイン車両、及び給電経路切替方法
JP2010279159A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp 電動車両の電源システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250405A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Fujitsu Denso Ltd 電気自動車用充電装置
JPH0865904A (ja) * 1994-06-06 1996-03-08 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用充電装置
US6784565B2 (en) * 1997-09-08 2004-08-31 Capstone Turbine Corporation Turbogenerator with electrical brake
KR100258043B1 (ko) * 1997-10-27 2000-06-01 에릭 발리베 복합전기자동차용 보조동력장치의 제어시스템
JP3625789B2 (ja) * 2001-08-10 2005-03-02 本田技研工業株式会社 車両の電源装置
JP2006217743A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電気負荷制御装置
JP4379441B2 (ja) * 2006-07-18 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、蓄電装置の昇温制御方法、ならびに蓄電装置の昇温制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4144646B1 (ja) * 2007-02-20 2008-09-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
JP4906921B2 (ja) * 2007-06-11 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 電気システムの制御装置および制御方法
JP4407747B2 (ja) * 2007-12-13 2010-02-03 ソニー株式会社 A/d変換器及び情報記録再生装置
JP4315232B1 (ja) * 2008-03-17 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US7929323B2 (en) * 2008-09-26 2011-04-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for pre-charging power converters and diagnosing pre-charge faults

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107606A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Honda Motor Co Ltd 電動車両用充電装置
JP2007089328A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toyota Motor Corp 電力変換機構の異常検知装置
JP2010093891A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置、プラグイン車両、及び給電経路切替方法
JP2010279159A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Toyota Motor Corp 電動車両の電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103221246B (zh) 2015-07-15
CN103221246A (zh) 2013-07-24
US8742718B2 (en) 2014-06-03
US20130221920A1 (en) 2013-08-29
EP2641771B1 (en) 2017-04-19
EP2641771A1 (en) 2013-09-25
JPWO2012066675A1 (ja) 2014-05-12
WO2012066675A1 (ja) 2012-05-24
EP2641771A4 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5310959B2 (ja) 車両の充電装置
JP7176852B2 (ja) 車両電源システム
JP6269663B2 (ja) 車載太陽電池を利用する充電制御装置
JP5459408B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
US9614399B2 (en) Charging control device using in-vehicle solar cell
JP4788842B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
US20090315518A1 (en) Power supply device and vehicle
JP7020144B2 (ja) 電動車両及び電動車両の制御方法
WO2012101735A1 (ja) ハイブリッド車両
JP7081959B2 (ja) 車両電源システム
JP2012085481A (ja) 電動車両
US20110068740A1 (en) Power supply system for vehicle, electric vehicle having the same, and method of controlling power supply system for vehicle
JP2015057009A (ja) 車両
JP4915273B2 (ja) 電気機器および電気機器の制御方法
JP5675561B2 (ja) 電気自動車
EP2765670B1 (en) Electric vehicle power supply system and method for controlling same
JP2013049381A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7081958B2 (ja) 車両電源システム
JP7096046B2 (ja) 車両電源システム
JP2008189236A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2019187061A (ja) 電力制御システム
JP5949365B2 (ja) 電源システム
JP5136612B2 (ja) ハイブリッド車の発電制御装置
JP5625715B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
WO2015019144A2 (en) Vehicle and method for controlling the vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees