JP5303737B2 - 自動車におけるカウルルーバ支持構造 - Google Patents

自動車におけるカウルルーバ支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5303737B2
JP5303737B2 JP2009150946A JP2009150946A JP5303737B2 JP 5303737 B2 JP5303737 B2 JP 5303737B2 JP 2009150946 A JP2009150946 A JP 2009150946A JP 2009150946 A JP2009150946 A JP 2009150946A JP 5303737 B2 JP5303737 B2 JP 5303737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl louver
vertical wall
engaged
rain gutter
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009150946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011005939A (ja
JP2011005939A5 (ja
Inventor
成一郎 牧瀬
陽 上玉利
到 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2009150946A priority Critical patent/JP5303737B2/ja
Priority to US13/319,946 priority patent/US8579365B2/en
Priority to CN200980159291.6A priority patent/CN102421656B/zh
Priority to EP09846554A priority patent/EP2447135A4/en
Priority to PCT/JP2009/071528 priority patent/WO2010150426A1/ja
Publication of JP2011005939A publication Critical patent/JP2011005939A/ja
Publication of JP2011005939A5 publication Critical patent/JP2011005939A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303737B2 publication Critical patent/JP5303737B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/07Water drainage or guide means not integral with roof structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、フロントガラスの車幅方向両側を支える左右のフロントピラーに沿って取付けられており、雨水を前記フロントピラーに沿って流下させる左右のレインガターを備えており、前記フロントガラスとフード間に配置されるカウルルーバの車幅方向両側が前記左右のレインガターの下部で支持され、そのレインガターの意匠面と前記カウルルーバの意匠面とが連続するように構成されている自動車におけるカウルルーバ支持構造に関する。
自動車におけるカウルルーバ支持構造に関する技術が特許文献1に記載されている。
特許文献1のカウルルーバ支持構造では、カウルルーバは複数のクリップによってボディのカウルパネルに取付けられる構成である。
しかし、例えば、図1に示すように、フロントガラスG上の雨水をフロントピラー101に沿って流下させるレインガター102を備える自動車では、カウルルーバ104の車幅方向両端を左右のレインガター102の下部で支持することが一般的に行われる。
即ち、カウルルーバ104を支持可能なレインガター102の下部には、図6(A)に示すように、車幅方向内側に突出する支持プレート103が設けられており、その支持プレート103の前端縁に略V字形の切欠き103cが形成されている。
また、カウルルーバ104の車幅方向両端には、図6(B)に示すように、そのカウルルーバ104の裏側から下方に突出し、後方に曲げられた側面略J字形の鉤部106が形成されている。そして、カウルルーバ104の後端縁上部104fをフロントガラスGの下端縁に被せる際に、そのカウルルーバ104の鉤部106をレインガター102の支持プレート103の切欠き103cに対して前下方から掛けることで、カウルルーバ104の車幅方向両側が左右のレインガター102の下部に連結される。そして、この状態で、レインガター102の意匠面102eとカウルルーバ104の意匠面104eとが連続するようになる。
特開平7−10037号
上記したカウルルーバ支持構造では、カウルルーバ104の鉤部106をレインガター102の支持プレート103の切欠き103cに対して下方から掛けることで両者104,102を連結する構造である(図6(B)参照)。このため、例えば、カウルルーバ104に対して下方の力が加わった場合に、レインガター102の支持プレート103はカウルルーバ104の鉤部106を支えられないため、カウルルーバ104は下方に変位する。これにより、レインガター102の意匠面102eとカウルルーバ104の意匠面104eとの境界位置Kで段差が生じ、見栄えが低下することがある。
さらに、カウルルーバ104とレインガター102とは、鉤部106と支持プレート103とにより一箇所で係合する構成のため、カウルルーバ104がレインガター102に対して水平方向に回動し易い。このため、レインガター102の意匠面102eとカウルルーバ104の意匠面104eとの境界位置Kで前後の幅が異なる隙間が生じ、見栄えが低下することがある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、カウルルーバの意匠面とレインガターの意匠面との境界位置で段差(高低差)や幅が異なる不安定な隙間が生じないようにして、カウルルーバ、レインガターの見栄えが低下しないようにすることである。
上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
請求項1の発明は、フロントガラスの車幅方向両側を支える左右のフロントピラーに沿って取付けられており、雨水を前記フロントピラーに沿って流下させる左右のレインガターを備えており、前記フロントガラスとフード間に配置されるカウルルーバの車幅方向両側が前記左右のレインガターの下部で支持され、そのレインガターの意匠面と前記カウルルーバの意匠面とが連続するように構成されている自動車におけるカウルルーバ支持構造であって、前記左右のレインガターの下部には、被係合部が設けられており、前記カウルルーバの車幅方向両側には、各々のレインガターの被係合部と係合する係合部が設けられており、前記左右のレインガターの被係合部は、前記左右のレインガターの下部の側面を構成する内側縦壁部と、前記内側縦壁部と略対向する外側縦壁部と、前記内側縦壁部の下端と前記外側縦壁部の下端とを連結する底板部と、前記内側縦壁部の後端と前記外側縦壁部の後端とを連結する後梁部とを有し、前記内側縦壁部には、前記カウルルーバの係合部の第1爪部が掛けられる第1受け部と、前記カウルルーバの係合部の第2爪部が掛けられる第2受け部とが車両前後方向に間隔をおいて、前記内側縦壁部から前記外側縦壁部の方向に張出して設けられており、前記カウルルーバの係合部は、車両前後方向に延びる板部を有し、前記板部の側面に、前記第1爪部と前記第2爪部とが車両前後方向に間隔をおいて設けられており、前記カウルルーバが前記左右のレインガターの間に一定方向からセットされることで、前記カウルルーバの係合部の前記第1爪部と前記第2爪部とが、前記レインガターの被係合部の前記第1受け部と前記第2受け部とに掛かり、前記左右のレインガターに対する前記カウルルーバの上下方向の移動が禁止され、前記カウルルーバの係合部の前記板部が、前記レインガターの被係合部の前記第1受け部の先端と前記外側縦壁部との隙間と、前記第2受け部の先端と前記外側縦壁部との隙間とに挿通され、前記左右のレインガターに対する前記カウルルーバの水平回転方向の移動が禁止されることを特徴とする。



本発明によると、カウルルーバの係合部がレインガターの被係合部と係合することで、前記カウルルーバは、左右のレインガターに対する上下方向、及び水平回転方向の移動が禁止される。このため、例えば、カウルルーバに対して上方あるいは下方の力が加わっても、カウルルーバがレインガターに対して上方あるいは下方に変位することがない。したがって、レインガターの意匠面とカウルルーバの意匠面との境界位置に段差(高低差)が生じない。
また、カウルルーバの係合部がレインガターの被係合部と係合することで、カウルルーバは、左右のレインガターに対して水平回転方向の移動が禁止される。このため、例えば、カウルルーバに対して水平回転方向の力が加わっても、カウルルーバがレインガターに対して水平回転方向に位置ずれしなくなる。したがって、レインガターの意匠面とカウルルーバの意匠面との境界位置で前後の幅の異なる不安定な隙間が生じない。
これにより、カウルルーバ、レインガターの部分の見栄えが向上する。
また、カウルルーバの係合部とレインガターの被係合部とが係合した状態で、前後方向に間隔をおいて設けられた複数の爪部と複数の受け部とが係合する構成のため、効率的にカウルルーバの水平回転方向の位置ずれを抑えることができる。
請求項2の発明によると、左右のレインガターの被係合部は、前後方向に延びる溝状に形成されており、カウルルーバの係合部は、前後方向に延びる突条状に形成されて、その突条状の係合部が前記レインガターの溝状の被係合部に対して前方から係合する構成であり、前記左右のレインガターにおける溝状の被係合部の幅寸法は、前側で大きく後側で小さくなるように構成されていることを特徴とする。
このように、レインガターにおける溝状の被係合部の幅寸法は、前側で大きくなるように構成されているため、前記被係合部に対してカウルルーバの係合部を前方から係合させ易くなる。さらに、レインガターの被係合部の幅寸法は、後側で小さくなるように構成されているため、前記被係合部に対してカウルルーバの係合部を前方から係合させる過程で、カウルルーバをレインガターに対して定位置に位置決めできるようになる。
本発明によると、カウルルーバの意匠面とレインガターの意匠面との境界位置に段差(高低差)や不安定な隙間が生じないようになり、カウルルーバ、レインガターの見栄えが低下しない。
本発明の実施形態1に係るカウルルーバ支持構造を備える自動車の模式正面図(A図)、A図のB-B矢視断面図(B図)である。 図1のII-II矢視断面図である。 本実施形態に係るカウルルーバ支持構造で使用されるカウルルーバの斜視図(A図)、及びA図のB矢視拡大図(B図)である。 本実施形態に係るカウルルーバ支持構造で使用されるレインガターの下部の斜視図(A図)、レインガターの被係合部の平面図(B図)、及びB図のC-C矢視断面図(C図)である。 カウルルーバの係合部とレインガターの被係合部との係合状態を表す平面図(A図)、A図のB-B矢視断面図(B図)である。 従来のカウルルーバ支持構造を表す模式平面図(A図)、A図のB-B矢視断面図(B図)である。
[実施形態1]
以下、図1から図5に基づいて本発明の実施形態1に係る自動車におけるカウルルーバ支持構造について説明する。
なお、図中の前後左右及び上下は、自動車の前後左右及び上下に対応している。
<自動車のカウルルーバ支持構造の概要について>
図1(A)に示すように、自動車のフロントガラスGの車幅方向両側を支える左右のフロントピラー11には、そのフロントピラー11に沿ってレインガター20が取付けられている。レインガター20は、図1(B)に示すように、フロントピラー11とフロントガラスGとの隙間Sを覆うように設置されており、雨水をフロントピラー11に沿って流下させられるように構成されている。
また、フロントガラスGとエンジンフード40間にはカウルルーバ30が配置されており、そのカウルルーバ30の車幅方向両側が後記するように左右のレインガター20の下部によって支持されている。そして、この状態で、レインガター20の意匠面20eは、カウルルーバ30の意匠面34eと連続するようになる。
<カウルルーバ30について>
カウルルーバ30は、図2、図3(A)に示すように、前側から順番に第1突条部31、溝部32、第2突条部33、意匠部34を備えており、それらの第1突条部31、溝部32、第2突条部33、意匠部34が車幅方向に延びるように形成されている。そして、カウルルーバ30の溝部32の底部分32bがカウルパネル16(図2参照)によって下方から支持されている。また、カウルルーバ30の前端の第1突条部31から第2突条部33の頂部分33tまでの間が、図2に示すように、エンジンフード40の後端縁43によって覆われるようになっている。また、カウルルーバ30の第1突条部31の位置には、ウエザーストリップ31wがその第1突条部31の頂部に沿って取付けられており、そのウエザーストリップ31wによってエンジンフード40とカウルルーバ30間がシールされる。
カウルルーバ30の意匠部34は外部から見える部分であり、その意匠部34の後端縁に設けられたシール材34sによって、図2に示すように、フロントガラスGの下端縁Gdが車幅方向全体に亘って覆われている。即ち、意匠部34の表面34eが、本発明の意匠面に相当する。このため、以後、意匠部34の表面34eを意匠面34eと呼ぶことにする。
カウルルーバ30には、意匠部34の車幅方向両側(左右端)に、図3(A)(B)に示すように、係合部37が設けられている。係合部37は、レインガター20の被係合部25(後記する)と係合可能に構成されており、両者37,25が係合することにより、カウルルーバ30の意匠部34の車幅方向両側が左右のレインガター20の下部に連結されるようになる。
ここで、カウルルーバ30の左右の係合部37は、左右対称に形成されているため、図3(B)に基づき代表して右側の係合部37の構造について説明する。
係合部37は、意匠部34の裏面から下方に突出して前後方向に延びる板部374を備えており、その板部374の右側面に第1爪部371、第2爪部372、及び連結板部375とが形成されている。
係合部37の第1爪部371は、縦板部分371wと、その縦板部分371wの下端から後方に突出するように形成された棚板部分371yにより逆L字形に形成されており、その第1爪部371が前記板部374の後端上部に形成されている。係合部37の第2爪部372は、山形に形成されたリブ部372rと、そのリブ部372rの下端から後方に突出するように形成された棚板部分372yとから構成されており、その第2爪部372が板部374の前側下部に形成されている。そして、前記連結板部375が第1爪部371の縦板部分371wの前面下部と、第2爪部372のリブ部372rの後面上部をつないで意匠部34の裏面とほぼ平行に形成されている。
第1爪部371、第2爪部372、及び連結板部375の板部374に対する水平方向(右方向)の突出寸法は等しく設定されて、係合部37は突条状に形成されている。
<レインガター20の被係合部25について>
レインガター20の下部は、図1(A)等に示すように、フロントガラスGの下端縁Gdに対して下方に突出するように構成されている。そして、図4(A)等に示すように、右側のレインガター20の下部左側面に被係合部25が形成されている。また、左側のレインガター20の下部右側面に被係合部25が形成されている(図1(A)参照)。ここで、左右のレインガター20の被係合部25は左右対称に形成されているため、図4(A)〜(C)に基づき代表して右側の被係合部25の構造について説明する。
被係合部25は、レインガター20の下部左側面を構成する内側縦壁部251と、その内側縦壁部251にほぼ対向する外側縦壁部253とを備えており、両縦壁部251,253が前部で高く、後部で低くなるように構成されている。そして、被係合部25の内側縦壁部251と外側縦壁部253との後端部が後梁部254によって連結されており、両縦壁部251,253の前部下端が底板部255によって連結されている。即ち、被係合部25の前部は、内側縦壁部251と外側縦壁部253と底板部255によって略U字形の溝状に形成されている。
さらに、被係合部25の内側縦壁部251と外側縦壁部253との間には、底板部255から後梁部254までの間に開口部256が形成されている。そして、前記開口部256の位置に内側縦壁部251から横方向に張出す第1受け部261と第2受け部262とが設けられている。
第1受け部261は、カウルルーバ30の係合部37の第1爪部371が前下方から掛けられる部分であり、その第1受け部261の後端縁が後梁部254に接続されている。即ち、第1受け部261は開口部256の後端位置に位置決めされている。
第2受け部262は、カウルルーバ30の係合部37の第2爪部372が前下方から掛けられるとともに、連結板部375を下方から支える部分であり、開口部256の前端位置で、図4(C)に示すように、第1受け部261とほぼ等しい高さ位置に位置決めされている。
また、被係合部25の内側縦壁部251と外側縦壁部253との間隔寸法は、図4(B)に示すように、底板部255の位置で前端に近づくにつれて大きくなるように設定されており、開口部256に位置で最小となるように設定されている。そして、開口部256の位置における被係合部25の内側縦壁部251と外側縦壁部253との間隔寸法がカウルルーバ30の係合部37の幅寸法とほぼ等しく設定されている。さらに、第1受け部261、第2受け部262の先端(左端)と外側縦壁部253との隙間寸法は、カウルルーバ30の係合部37の板部374が挿通可能な寸法(図5(A)参照)に設定されている。
<カウルルーバ30の取付けについて>
カウルルーバ30の取付けは、左右のレインガター20の取付けが完了した後に行なわれる。
即ち、左右のレインガター20の取付けられた状態で、左右のレインガター20の被係合部25に対してカウルルーバ30の車幅方向両側(左右)の係合部37が前方から係合させられる。前述のように、レインガター20の被係合部25の内側縦壁部251と外側縦壁部253との間隔寸法は、図4(B)等に示すように、底板部255の位置で前端に近づくにつれて大きくなるように設定されている。このため、カウルルーバ30の左右の係合部37は、レインガター20の被係合部25の内側縦壁部251と外側縦壁部253とにガイドされて、その被係合部25に嵌り易くなる。
そして、カウルルーバ30の左右の係合部37がレインガター20の被係合部25に前方から押し込まれる過程で、図5(A)(B)に示すように、カウルルーバ30の係合部37の第1爪部371がレインガター20の被係合部25の開口部256に通され、第1受け部261に前下方から掛けられる。また、カウルルーバ30の係合部37の第2爪部372が同じくレインガター20の被係合部25の開口部256に通され、第2受け部262に前下方から掛けられる。さらに、カウルルーバ30の係合部37の連結板部375がレインガター20の被係合部25の第2受け部262によって下方から支えられる。また、カウルルーバ30の係合部37における第2爪部372の下端面372eが、図5(B)に示すように、レインガター20の被係合部25の底板部255によって下方から支持される。
さらに、カウルルーバ30の係合部37がレインガター20の被係合部25に前方から押し込まれることで、カウルルーバ30の係合部37がレインガター20の被係合部25の内側縦壁部251と外側縦壁部253とによって左右方向から拘束されるようになる。
即ち、カウルルーバ30の係合部37がレインガター20の被係合部25と係合することで、カウルルーバ30はレインガター20に対する上下方向、及び水平回転方向の移動が禁止される。
また、カウルルーバ30の係合部37がレインガター20の被係合部25と係合することで、レインガター20の意匠面20eとカウルルーバ30の意匠面34eとが連続するようになる。
<本実施形態に係るカウルルーバ支持構造の長所について>
本実施形態に係るカウルルーバ支持構造によると、カウルルーバ30の係合部37がレインガター20の被係合部25と係合することで、カウルルーバ30はレインガター20に対する上下方向の移動が禁止される。このため、例えば、カウルルーバ30に対して上方、あるいは下方の力が加わっても、カウルルーバ30がレインガター20に対して上方あるいは下方に変位することがない。したがって、レインガター20の意匠面20eとカウルルーバ30の意匠面34eとの境界位置K(図5(A)参照)に段差(高低差)が生じない。
また、カウルルーバ30の係合部37がレインガター20の被係合部25と係合することで、カウルルーバ30はレインガター20に対する水平回転方向の移動が禁止される。このため、例えば、カウルルーバ30に対して水平回転方向の力が加わっても、カウルルーバ30がレインガター20に対して水平回転方向に位置ずれしなくなる。したがって、レインガター20の意匠面20eとカウルルーバ30の意匠面34eとの境界位置Kで前後の幅の異なる不安定な隙間が生じない。
これにより、カウルルーバ30、レインガター20の部分の見栄えが向上する。
また、左右のレインガター20の被係合部25には、カウルルーバ30の係合部37の第1爪部371が掛けられる第1受け部261と、カウルルーバ30の係合部37の第2爪部372が掛けられる第2受け部262とが前後方向に間隔をおいて設けられている。即ち、カウルルーバ30の係合部37とレインガター20の被係合部25とは、前後方向に間隔をおいて設けられた複数の爪部371,372と複数の受け部261,262とが係合する構成のため、効率的にカウルルーバ30の水平回転方向の位置ずれを抑えることができる。
また、左右のレインガター20における溝状の被係合部25の幅寸法は、前側で大きくなるように構成されているため、それらの被係合部25に対してカウルルーバ30の係合部37を前方から係合させ易くなる。さらに、レインガター20の被係合部25の幅寸法は、後側で小さくなるように構成されているため、それらの被係合部25に対してカウルルーバ30の係合部37を前方から係合させる過程で、カウルルーバ30をレインガター20に対して定位置に位置決めできるようになる。
<変更例>
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態では、カウルルーバ30の係合部37を突条状に形成し、レインガター20の被係合部25を溝状に形成する例を示したが、カウルルーバ30の係合部37を溝状に形成し、レインガター20の被係合部25を突条状に形成することも可能である。
また、カウルルーバ30の係合部37に爪部371,372を前後二箇所に設け、レインガター20の被係合部25に爪部371,372が掛かる受け部261,262を前後二箇所に設ける例を示したが、爪部や受け部の数は適宜変更可能である。
11・・・・フロントピラー
20・・・・レインガター
20e・・・意匠面
25・・・・被係合部
261・・・第1受け部
262・・・第2受け部
30・・・・カウルルーバ
34e・・・意匠面
37・・・・係合部
371・・・第1爪部
372・・・第2爪部
375・・・連結板部
40・・・・エンジンフード(フード)
G・・・・・フロントガラス
K・・・・・境界位置

Claims (2)

  1. フロントガラスの車幅方向両側を支える左右のフロントピラーに沿って取付けられており、雨水を前記フロントピラーに沿って流下させる左右のレインガターを備えており、前記フロントガラスとフード間に配置されるカウルルーバの車幅方向両側が前記左右のレインガターの下部で支持され、そのレインガターの意匠面と前記カウルルーバの意匠面とが連続するように構成されている自動車におけるカウルルーバ支持構造であって、
    前記左右のレインガターの下部には、被係合部が設けられており、
    前記カウルルーバの車幅方向両側には、各々のレインガターの被係合部と係合する係合部が設けられており、
    前記左右のレインガターの被係合部は、前記左右のレインガターの下部の側面を構成する内側縦壁部と、前記内側縦壁部と略対向する外側縦壁部と、前記内側縦壁部の下端と前記外側縦壁部の下端とを連結する底板部と、前記内側縦壁部の後端と前記外側縦壁部の後端とを連結する後梁部とを有し、前記内側縦壁部には、前記カウルルーバの係合部の第1爪部が掛けられる第1受け部と、前記カウルルーバの係合部の第2爪部が掛けられる第2受け部とが車両前後方向に間隔をおいて、前記内側縦壁部から前記外側縦壁部の方向に張出して設けられており、
    前記カウルルーバの係合部は、車両前後方向に延びる板部を有し、前記板部の側面に、前記第1爪部と前記第2爪部とが車両前後方向に間隔をおいて設けられており、
    前記カウルルーバが前記左右のレインガターの間に一定方向からセットされることで、前記カウルルーバの係合部の前記第1爪部と前記第2爪部とが、前記レインガターの被係合部の前記第1受け部と前記第2受け部とに掛かり、前記左右のレインガターに対する前記カウルルーバの上下方向の移動が禁止され、
    前記カウルルーバの係合部の前記板部が、前記レインガターの被係合部の前記第1受け部の先端と前記外側縦壁部との隙間と、前記第2受け部の先端と前記外側縦壁部との隙間とに挿通され、前記左右のレインガターに対する前記カウルルーバの水平回転方向の移動が禁止されることを特徴とする自動車におけるカウルルーバ支持構造。
  2. 請求項1に記載された自動車におけるカウルルーバ支持構造であって、
    前記左右のレインガターの被係合部は、前後方向に延びる溝状に形成されており、
    前記カウルルーバの係合部は、前後方向に延びる突条状に形成されて、その突条状の係合部が前記レインガターの溝状の被係合部に対して前方から係合する構成であり、
    前記左右のレインガターにおける溝状の被係合部の幅寸法は、前側で大きく後側で小さくなるように構成されていることを特徴とする自動車におけるカウルルーバ支持構造。
JP2009150946A 2009-06-25 2009-06-25 自動車におけるカウルルーバ支持構造 Expired - Fee Related JP5303737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150946A JP5303737B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 自動車におけるカウルルーバ支持構造
US13/319,946 US8579365B2 (en) 2009-06-25 2009-12-25 Cowl louver support structure for automobile
CN200980159291.6A CN102421656B (zh) 2009-06-25 2009-12-25 汽车车颈处通风板支撑结构
EP09846554A EP2447135A4 (en) 2009-06-25 2009-12-25 BONNET GRIP STRUCTURE FOR A MOTOR VEHICLE
PCT/JP2009/071528 WO2010150426A1 (ja) 2009-06-25 2009-12-25 自動車におけるカウルルーバ支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150946A JP5303737B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 自動車におけるカウルルーバ支持構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011005939A JP2011005939A (ja) 2011-01-13
JP2011005939A5 JP2011005939A5 (ja) 2011-11-17
JP5303737B2 true JP5303737B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43386217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150946A Expired - Fee Related JP5303737B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 自動車におけるカウルルーバ支持構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8579365B2 (ja)
EP (1) EP2447135A4 (ja)
JP (1) JP5303737B2 (ja)
CN (1) CN102421656B (ja)
WO (1) WO2010150426A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2473135B (en) * 2009-09-01 2012-08-08 Nihon Plast Co Ltd A cowl-top cover
US8882182B2 (en) * 2011-02-24 2014-11-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cowl structure for an automobile
EP2730486B1 (en) * 2011-07-04 2016-04-27 Honda Motor Co., Ltd. Structure for front portion of vehicle
JP5758233B2 (ja) * 2011-08-31 2015-08-05 マツダ株式会社 自動車の前部構造
JP5685566B2 (ja) 2012-09-27 2015-03-18 富士重工業株式会社 車両のピラー部構造
JP2014069611A (ja) 2012-09-27 2014-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のフロントピラー部構造
CN103847805B (zh) * 2012-12-03 2016-12-07 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种微型客车顶盖的流水槽结构
JP6143530B2 (ja) * 2013-04-25 2017-06-07 日本プラスト株式会社 カウルトップカバー
US20150001889A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 GM Global Technology Operations LLC Adaptor for a front body hinge pillar
JP6117677B2 (ja) * 2013-10-31 2017-04-19 日本プラスト株式会社 カウルトップカバー
JP6202743B2 (ja) * 2014-01-10 2017-09-27 日本プラスト株式会社 カウルトップカバー
FR3037312B1 (fr) * 2015-06-09 2018-08-03 Renault Sas Piece de finition pour carosserie de vehicule et procede d'assemblage d'une telle piece.
FR3052432B1 (fr) * 2016-06-14 2018-07-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble comprenant un element de finition laterale d’une grille d’auvent d’un vehicule et un dispositif de detrompage
JP6812753B2 (ja) * 2016-10-28 2021-01-13 スズキ株式会社 車体前部構造
US10215120B2 (en) * 2017-02-23 2019-02-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for operating a vehicle with a vented hood and rain tray
CN106864389B (zh) * 2017-03-28 2023-07-21 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种车用装饰条

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343078Y2 (ja) * 1986-05-02 1991-09-10
JP2946216B2 (ja) 1989-07-12 1999-09-06 武田薬品工業株式会社 新規ハイブリドーマ,モノクローナル抗体および用途
JPH0710037A (ja) * 1993-01-21 1995-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd カウルルーバトップ
JP3778049B2 (ja) * 2001-10-19 2006-05-24 トヨタ車体株式会社 ウィンドサイドモールとカウルルーバの接続構造
JP3630143B2 (ja) * 2002-03-04 2005-03-16 トヨタ車体株式会社 ウィンドサイドモール
JP4689351B2 (ja) 2005-05-27 2011-05-25 株式会社ファルテック エンドキャップとカウルとの連結構造
JP4722611B2 (ja) * 2005-07-29 2011-07-13 日本プラスト株式会社 フェンダカバー構造

Also Published As

Publication number Publication date
US8579365B2 (en) 2013-11-12
JP2011005939A (ja) 2011-01-13
EP2447135A4 (en) 2012-11-07
CN102421656B (zh) 2014-01-29
WO2010150426A1 (ja) 2010-12-29
CN102421656A (zh) 2012-04-18
EP2447135A1 (en) 2012-05-02
US20120175913A1 (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303737B2 (ja) 自動車におけるカウルルーバ支持構造
CN102548835B (zh) 车身构造
JP2011005939A5 (ja)
JP2015067015A (ja) カウルトップカバー
JP6143530B2 (ja) カウルトップカバー
JP5472699B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP5314305B2 (ja) 自動車のフロントピラートリム取付構造
JP4852462B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP5458811B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP6337788B2 (ja) ドア用ガゼットのシール部材の固定構造
JP5652216B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP4753983B2 (ja) サイドスプラッシュガードの取付構造
JP7517247B2 (ja) 車両のカウルルーバ
US11198475B2 (en) Cowl top structure
JP6846461B2 (ja) カウルトップ構造
JP7367481B2 (ja) 車両用カウルトップガーニッシュの構造
JP5407781B2 (ja) フロントバンパのグリル構造
JP4937778B2 (ja) 自動車の前部構造
JP7233463B2 (ja) ドア構造
JP2022176522A (ja) 車両のカウルルーバ
JP7137134B2 (ja) 車両の前部構造
JP7491474B2 (ja) 車両のカウルルーバ
JP4177806B2 (ja) 車両のルーフ構造
JP6185784B2 (ja) カウルカバー構造
JP2009035204A (ja) 装飾部品取付部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5303737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees