JP5236663B2 - 電解水生成装置 - Google Patents

電解水生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5236663B2
JP5236663B2 JP2009546210A JP2009546210A JP5236663B2 JP 5236663 B2 JP5236663 B2 JP 5236663B2 JP 2009546210 A JP2009546210 A JP 2009546210A JP 2009546210 A JP2009546210 A JP 2009546210A JP 5236663 B2 JP5236663 B2 JP 5236663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt water
water
electrolysis
supply amount
electrolyzed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009546210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009078278A1 (ja
Inventor
昌浩 藤田
義之 鵜飼
陽一郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2009546210A priority Critical patent/JP5236663B2/ja
Publication of JPWO2009078278A1 publication Critical patent/JPWO2009078278A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5236663B2 publication Critical patent/JP5236663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4613Inversing polarity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4614Current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4618Supplying or removing reactants or electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は、電解水生成装置に関し、特に、給水源から電解槽に供給される原水に濃塩水を混入した希釈塩水を同電解槽内の電極に所定の電圧を印加して電気分解することにより電解水を生成する電解水生成装置に関するものである。
公知技術の検討
従来、下記の特許文献1においては、給水源から供給される原水に濃塩水を混入した希釈塩水が被電解水として導入される電解槽と、該電解槽の電極間に印加した所定の電圧により生じる前記希釈塩水の電解電流を検出する電流検出手段とを備え、該電流検出手段により検出された前記希釈塩水の電解電流が予め設定した所定の電流値になるように前記原水に混入される濃塩水の供給量をフィードバック制御により調整するようにした電解水生成装置が開示されている。この種の電解水生成装置においては、前記希釈塩水の電解電流値が所望特性の電解水が電解槽内にて生成されるように設定される。
特開平成11−114565号公報
発明の解決課題
上記電解水生成装置の使用においては、電解槽への原水の供給量が増減したり、同原水の温度が上昇又は低下したり、或いは電解水の所望特性が変更されたりして電解条件が変化した場合、電解槽内の電解電流が大きく変動するため、フィードバック制御によって電解槽内の電解電流が所定の設定電流値になるのに相当な時間を要してその間に生成された電解水には所望の特性が得られない。また、電解条件が大きく変化した場合には、電解槽内に過剰な電解電流が発生して、当該電解水生成装置の構成部品の故障を惹起し、塩水の無駄な消費をまねくことになる。
発明の概要
本発明の目的は、上記の問題に対処するため、希釈塩水の電解条件が変化した場合に、その変化の要因に応じて原水に混入される濃塩水の供給量を制御して電解電流が速やかに所定の設定電流値に制御されるようにすることにある。
本発明は、上記の目的を達成するため、給水源から供給される原水に塩水タンクから供給される濃塩水を混入した希釈塩水が被電解水として導入される電解槽と、該電解槽の電極間に印加した所定の電圧により生じる前記希釈塩水の電解電流を検出する電流検出手段とを備えて、該電流検出手段により検出される前記希釈塩水の電解電流が所望特性の電解水を生成するために予め設定した設定電流値になるように前記原水に混入される濃塩水の供給量をフィードバック制御により調整するようにした電解水生成装置において、前記希釈塩水の電解条件が変更されたとき前記フィードバック制御による濃塩水供給量の調整を一時的に中断して当該電解条件の変更要因に応じて前記原水に混入される濃塩水の供給量を制御する制御手段を設けて、該制御手段の制御下にて前記希釈塩水の電解電流が前記設定電流値に維持される状態になった後に前記濃塩水の供給量が前記フィードバック制御により調整されるようにしたことを特徴とする電解水生成装置を提供するものである。
本発明の実施にあたっては、前記塩水タンクから前記原水の供給導管に濃塩水を供給する手段として流量可変ポンプを採用し、同流量可変ポンプの単位時間当たりのストローク数を前記電解条件の変更要因に応じて制御する手段を前記濃塩水供給量の制御手段として設けてもよい。また、前記電解条件の変更要因が前記原水の供給流量であるときには、同原水の供給流量の変化に応じて前記濃塩水の供給量を前記制御手段によって制御し、前記電解条件の変更要因が前記原水の温度であるときには、同原水の温度変化に応じて前記濃塩水の供給量を前記制御手段によって制御し、前記電解条件の変更要因が前記希釈塩水の電解電流の設定値であるときには、前記電解電流の設定値の変更に応じて前記濃塩水の供給量を前記制御手段によって制御するようにすればよい。
上記のように構成した本発明による電解水生成装置においては、その使用時に電解水の生成量を調整するため原水の供給量を増減したり、原水の温度が変化したり、或いは電解水の特性(pH)を調整するため電解電流の設定値を変更したりして、電解条件が変更されたとき、当該電解条件の変更要因に応じて原水に混入される濃塩水の供給量が制御される。この制御によって、希釈塩水の電解電流が電解条件の変更にも拘わらず速やかに所定の設定電流値に制御され、その後に濃塩水の供給量がフィードバック制御により調整されるので、塩水の無駄な消費をきすことなく電解槽内にての過電流の発生が抑制される。
発明の最良な実施形態
図1に示したように、本発明の適用対象となる電解水生成装置は、有隔膜電解槽10、希釈塩水調整装置20および制御装置30を備えている。電解槽10はそれ自体公知のもので、その槽本体11は隔膜12にて一対の電解室R1,R2に区画されており、これらの電解室には電極13a,13bがそれぞれ配設されている。電解槽10の電解室R1,R2の上流側部位には希釈塩水を供給する導管14の分岐管路部がそれぞれ接続され、同電解室R1,R2の下流側部位には電解生成水を導出する上流側導管15a1,15b1がそれぞれ接続されている。これらの上流側導出管路15a1,15b1は、流路切換弁16を介して下流側導管15a2,15b2に接続されている。
この電解水生成装置の電解運転においては、制御装置30の制御下にて、電解室R1,R2の各電極13a,13bの極性が定期的に反転されるときそれに同期して流路切換弁16が切換制御されて、上流側導出管路15a1,15b1の下流側導出管路15a2,15b2に対する接続が切換えられる。この切換により、一方の下流側導出管路15a2又は15b2が電解酸性水の導出管路となり、他方の下流側導出管路15b2又は15b2が電解アルカリ性水の導出管路となる。
上記の電解運転中に、制御装置30の制御下にて電源31から電極13a,13bに印加された所定の電圧により生じる電解電流によって、電解槽10の電解室R1,R2内に供給された希釈塩水が電気分解される。この電解運転において電極13aが極性が正となり電極13bの極性が負となった場合には、電解室R1にて生成される電解酸性水が上流側導出管15a1と下流側導出管15a2を通して導出され、電解室R2にて生成される電解アルカリ性水が上流側導出管15b1と下流側導出管15b2を通して導出される。また、制御装置30の制御下にて電極13a,13bの極性が反転されるとともに流路切換弁16が切替えられたときには、電解室R1にて生成される電解アルカリ性水が上流側導出管15a1と下流側導出管15b2を通して導出され、電解室R2にて生成される電解酸性水が上流側導出管15b1と下流側導出管路15a2を通して導出される。
上記の電解運転中に電解槽10内で発生する希釈塩水の電解電流値は、電源31と電極13bを接続する配線の途中に介装した分流器32に接続された電流計33により計測される。この場合、電流計33で計測される希釈塩水の電解電流値は電解槽10内に供給された希釈塩水の電気伝導度と等価であって同電気伝導度に応じて変化する。
電解槽10に供給される希釈塩水の濃度を調整する希釈塩水調整装置20は、飽和塩水等の高濃度の塩水を収容する塩水タンク21と、塩水タンク21内の濃塩水を供給する塩水供給導管22に介装した吐出量可変型の塩水ポンプ23とにより構成されていて、塩水供給導管22は給水源に接続した給水導管17に接続されている。塩水タンク21内には、水と多量の食塩水が収容されていて高濃度の飽和食塩水が調整されている。塩水ポンプ23は、ダイアフラムピストンの往復動作によって吸入チェック弁と吐出チェック弁を交互に開閉して所定量の濃塩水を吐出して給水導管17を流れる原水に混入させるように機能する。この実施例において、塩水ポンプ23は、略0.5〜1.0mmのストロークで略0.06ccの濃塩水を吐出し、単位時間当たりのストローク数を0〜720回/分の範囲で調整される。制御装置30は、塩水ポンプ23の単位時間当たりのストローク数を制御することにより原水に混入される濃塩水の供給量を調整する。 なお、塩水タンク21内には、1回の電解運転にて消費される量の飽和塩水が収容されているので、次回の電解運転に際して塩水タンク21は新たに調整した飽和塩水を貯えた塩水タンクに交換される。
塩水ポンプ23は制御装置30の制御下にて駆動されて塩水タンク21内の濃塩水を給水導管17に供給する。給水源から給水導管17に供給される水道水は、給水導管17に介装した軟水器18aにて軟水化処理され、フィルター18bにより濾過処理されて、原水として希釈塩水供給導管14に導入される。 塩水ポンプ23の作動によって給水導管17に供給された濃塩水は給水導管17を通して供給される原水に混合されて所定濃度に希釈された希釈塩水として希釈塩水導管14を通して電解槽10の電解室R1とR2に供給される。 電解室R1,R2内にて電気分解される希釈塩水の電気伝導度は、後述する原水の電気伝導度と原水に混合される濃塩水の供給量に応じて変化する。なお、給水道管17の中間部には、温度センサ18アと流量センサ18dが介装されている。 温度センサ18cは、給水道管17を流れる原水の温度を検出してその検出信号を制御装置30に出力する。 また、流量センサ18は、給水道管17を流れる原水の流量を検出してその検出信号を制御装置30に出力する。
制御装置30はマイクロコンピュータを備えるコントローラであって、電源から電解槽10内の電極13aと13bに所定の電圧を印加し、同電圧の極性を定期的に反転させる機能を果たす。このコントローラ30は、所定の電圧を電極13aと13bに印加した状態にて、電流計33によって検出された希釈塩水の電解電流値を表す検出信号を入力して同希釈塩水の電解電流が所定の設定電流値になるように塩水ポンプ23の作動を制御して給水導管17からの原水に混合される濃塩水の供給量をフィードバック制御する。かくして、電解槽10内に導入された希釈塩水が所定の電解電流により電気分解されて所望特性の電解酸性水と電解アルカリ性水が生成される。
上記電解水生成装置の使用においては、電解水の使用量に応じて電解槽に供給される原水の流量が増減されたり、原水の温度が上昇又は低下したり、或いは所望特性の電解水を生成するため電解電流の設定値が変更されたりして、電解槽内における希釈塩水の電解条件が変更される場合がある。この場合、電解槽内の電解電流が大きく変動するため、フィードバック制御によって電解槽内の電解電流が所定の電流値になるのに相当な時間を要してその間に生成された電解水には所望の特性が得られない。また、電解条件が大きく変化した場合には、電解槽内に過剰な電解電流が発生して、当該電解水生成装置の構成部品の故障を惹起したり、塩水の無駄な消費をまねくことになる。
本発明は、上記の問題に対処するため、希釈塩水の電解条件が変更されたときフィードバック制御による濃塩水供給量の調整を一時的に中断して当該電解条件の変更要因に応じて前記原水に混入される濃塩水の供給量を制御する制御手段30を設けて、該制御手段の制御下にて前記希釈塩水の電解電流が所定の設定電流値に維持される状態になった後に濃塩水の供給量が前記フィードバック制御により調整されるようにしたことを特徴とする電解水生成装置を提供するものである。
図1に示した本発明の実施例においては、制御装置30の制御下にて濃塩水を供給する塩水ポンプ23の単位時間当たりのストローク数に基づいて給水源からの原水に混入される濃塩水の供給量が制御される。 図2(a)のグラフは塩水ポンプ23の単位時間当たりのストローク数と濃塩水の吐出流量の関係を示し、図2(b)のグラフは塩水ポンプ23の単位時間当たりのストローク数と電解槽内に生じる電解電流値の関係を示している。
図2(b)のグラフは、塩水ポンプ23のストローク数が0であっても電解槽内には2A程度の電解電流が流れている現象を示している。この現象は、給水源から供給される原水(水道水)に含まれている電気伝導度に起因している。
図3(a)におけるグラフC1は、電解水の使用量に応じて原水の供給量を3L/minから4L/minに増加した場合、4L/minから5L/minに増加した場合、5L/minから6L/minに増加した場合、6L/minから5L/minに減少させた場合を示している。このように原水の供給量が変更された場合に、制御装置30はその制御手段によって塩水ポンプ23のストローク数を図3(a)におけるグラフC2により示したように同塩水ポンプの駆動を制御する。 このような塩水ポンプ23の駆動制御により電解電流(A)がグラフC3のように所定の設定電流値に維持される。これと対比して、図3(a)におけるグラフC4により示したように電解槽内に生じる電解電流値に基づいて塩水ポンプ23のストローク数がフィードバック制御された場合には、図3(b)におけるグラフC5により示したように電解電流値(A)が大きく変動して不安定な状態になって過電流が発生し、所定の電流値に制御されるのに相当な時間を要することになる。
図4(a)におけるグラフC1は、原水の温度が10℃から20℃に上昇した場合、20℃から30℃に上昇した場合、30℃から10℃に低下した場合を示している。このように原水の温度が変化した場合、原水の電気伝導度は水温によって大きく変化するので、原水の電気伝導度を一定(例えば、3100μs/cm又は2100μs)に維持するためには、原水に混入される濃塩水の供給量を制御して希釈塩水の濃度を図5に示したように調整しなければならない。この場合、制御装置30はその制御手段によって塩水ポンプ23のストローク数を図4(a)のグラフC2により示したように同塩水ポンプ23の駆動を制御する。このような塩水ポンプ23の駆動制御により電解電流(A)がグラフC3のように僅かに変動するものの所定の電流値に維持される。これと対比して、図4(b)のグラフC4により示したように電解槽内に生じる電解電流に基づいて塩水ポンプ23のストローク数がフィードバック制御された場合には、図4(b)のグラフC5により示したように電解電流が水温の変化に応じて大きく変動して不安定な状態になって過電流が発生し、所定の電流値に制御されるのに相当な時間を要する。
図6(a)におけるグラフC1は、所望特性の電解水を生成するため、電解電流の設定値を10Aから12Aに上げた場合、12Aから8Aに下げた場合、8Aから10Aに上げた場合を示している。このように電解電流の設定値を変更した場合、制御装置30はその制御手段によって塩水ポンプ23のストローク数を図6(a)のグラフC2により示したように制御して図6(a)のグラフC3のように電解電流(A)がそれぞれ所定の設定値に維持される。これと対比して、図6(b)のグラフC4により示したように電解槽内に生じる電解電流に基づいて塩水ポンプ23のストローク数がフィードバック制御された場合には、図6(b)のグラフC5のように電解電流が設定値の変更に応じて大きく変動して不安定な状態になって過電流が発生し、所定の電流値に制御されるのに相当な時間を要する。
本発明による電解水生成装置の一実施形態の概略構成図、 (a)塩水ポンプの単位時間当たりのストローク数と濃塩水の吐出流量の関係を示すグラフ、(b) 電解電流(A)と塩水ポンプのストローク数の関係を示すグラフ、 (a)原水の供給流量の変更に対応する塩水ポンプのストローク数の制御における電解電流の維持状態を示すグラフ、(b) 原水供給量の変更時における通常のフィードバック制御による電解電流の変動状態を示すグラフ、 (a)原水の温度変化に対応する塩水ポンプのストローク数の制御における電解電流の維持状態を示すグラフ、(b) 原水の温度が変化した時における通常のフィードバック制御による電解電流の変動状態を示すグラフ、 所定の電気伝導度を維持するために原水の温度に応じて調整される希釈塩水の濃度を示すグラフ、 (a)電解電流の設定値を変更したときに制御される塩水ポンプのストローク数と電解電流の変化を示すグラフ、(b) 電解電流の設定値を変更した時における通常のフィードバック制御による電解電流の変化状態を示すグラフ。

Claims (5)

  1. 給水源から供給される原水に塩水タンクから供給される濃塩水を混入した希釈塩水が被電解水として導入される電解槽と、該電解槽の電極間に印加した所定の電圧により生じる前記希釈塩水の電解電流を検出する電流検出手段とを備えて、該電流検出手段により検出される前記希釈塩水の電解電流が予め設定した設定電流値になるように前記原水に混入される濃塩水の供給量をフィードバック制御により調整するようにした電解水生成装置において、
    前記希釈塩水の電解条件が変更されたとき前記フィードバック制御による濃塩水供給量の調整を一時的に中断して当該電解条件の変更要因に応じて前記原水に混入される濃塩水の供給量を制御する制御手段を設けて、該制御手段の制御下にて前記希釈塩水の電解電流が前記設定電流値に維持される状態になった後に前記濃塩水の供給量が前記フィードバック制御により調整されるようにしたことを特徴とする電解水生成装置。
  2. 前記塩水タンクから前記原水の供給導管に濃塩水を供給する手段として流量可変ポンプを採用し、同流量可変ポンプの単位時間当たりのストローク数を前記電解条件の変更要因に応じて制御する手段を前記濃塩水供給量の制御手段として設けたことを特徴とする請求項1に記載の電解水生成装置。
  3. 前記電解条件の変更要因が前記原水の供給流量であるとき、前記原水の供給流量の変化に応じて前記濃塩水の供給量が前記制御手段によって制御されるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の電解水生成装置。
  4. 前記電解条件の変更要因が前記原水の温度であるとき、同原水の温度変化に応じて前記濃塩水の供給量が前記制御手段によって制御されるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の電解水生成装置。
  5. 前記電解条件の変更要因が前記希釈塩水の電解電流の設定値であるとき、前記電解電流の設定値の変更に応じて前記濃塩水の供給量が前記制御手段によって制御されるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の電解水生成装置。
JP2009546210A 2007-12-14 2008-12-04 電解水生成装置 Active JP5236663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009546210A JP5236663B2 (ja) 2007-12-14 2008-12-04 電解水生成装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323867 2007-12-14
JP2007323867 2007-12-14
JP2009546210A JP5236663B2 (ja) 2007-12-14 2008-12-04 電解水生成装置
PCT/JP2008/072018 WO2009078278A1 (ja) 2007-12-14 2008-12-04 電解水生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009078278A1 JPWO2009078278A1 (ja) 2011-04-28
JP5236663B2 true JP5236663B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=40795396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546210A Active JP5236663B2 (ja) 2007-12-14 2008-12-04 電解水生成装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2239231A4 (ja)
JP (1) JP5236663B2 (ja)
AU (1) AU2008336831B2 (ja)
WO (1) WO2009078278A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012122001A2 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 Tennant Company Cleaning solution generator
US9556526B2 (en) 2012-06-29 2017-01-31 Tennant Company Generator and method for forming hypochlorous acid
US20140001054A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Tennant Company System and Method for Generating and Dispensing Electrolyzed Solutions
AU2019223347A1 (en) * 2018-02-26 2020-09-17 Z Intellectual Property Holding Company, Llc Systems and methods for producing electrolyzed alkaline water and/or electrolyzed oxidizing water

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226257A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Corona Kogyo Kk 電解イオン水生成装置
JPH06246271A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Nippon Intetsuku Kk 電解水の生成装置
JPH06335684A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Corona Kogyo Kk 滅菌水製造装置
JPH08294690A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nikko Co Ltd 強酸性水製造装置
JPH0938652A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Nikko Co Ltd 強酸性水製造装置
JPH0957266A (ja) * 1995-08-30 1997-03-04 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JPH1066973A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JPH10165954A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Tokico Ltd 電解水生成装置
JPH11128931A (ja) * 1997-10-23 1999-05-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2000093961A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Amano Corp 電解水生成装置
JP2001300533A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2002045858A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水の生成方法および生成装置
JP2003010851A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2005058948A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Daikin Ind Ltd 電気分解方法及び電気分解装置
JP2006150272A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Amano Corp アルカリ性洗浄用電解水とその生成方法及び生成装置
JP2006247554A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解水生成装置およびそれを備えた流し台
JP2007090228A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
WO2009060867A1 (ja) * 2007-11-08 2009-05-14 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 電解水生成装置
JP2009131812A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1136153C (zh) * 1997-10-23 2004-01-28 星崎电机株式会社 电解水生成装置

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226257A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Corona Kogyo Kk 電解イオン水生成装置
JPH06246271A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Nippon Intetsuku Kk 電解水の生成装置
JPH06335684A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Corona Kogyo Kk 滅菌水製造装置
JPH08294690A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nikko Co Ltd 強酸性水製造装置
JPH0938652A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Nikko Co Ltd 強酸性水製造装置
JPH0957266A (ja) * 1995-08-30 1997-03-04 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JPH1066973A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JPH10165954A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Tokico Ltd 電解水生成装置
JPH11128931A (ja) * 1997-10-23 1999-05-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2000093961A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Amano Corp 電解水生成装置
JP2001300533A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2002045858A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水の生成方法および生成装置
JP2003010851A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
JP2005058948A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Daikin Ind Ltd 電気分解方法及び電気分解装置
JP2006150272A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Amano Corp アルカリ性洗浄用電解水とその生成方法及び生成装置
JP2006247554A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解水生成装置およびそれを備えた流し台
JP2007090228A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置
WO2009060867A1 (ja) * 2007-11-08 2009-05-14 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 電解水生成装置
JP2009131812A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008336831A1 (en) 2009-06-25
JPWO2009078278A1 (ja) 2011-04-28
AU2008336831B2 (en) 2012-12-13
EP2239231A1 (en) 2010-10-13
EP2239231A4 (en) 2012-05-30
WO2009078278A1 (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412447B2 (ja) 電解水生成装置
JP5236663B2 (ja) 電解水生成装置
JP5367580B2 (ja) 電解水生成装置
JP6126635B2 (ja) 電解水生成装置
JP2015054996A (ja) オゾン水生成装置
JP6209255B1 (ja) 電解水生成装置
JP6917280B2 (ja) 電解水生成装置
JP2007301540A (ja) 微酸性電解水生成装置
JP6209254B1 (ja) 電解水生成装置
WO2018174034A1 (ja) 電解水生成装置及び電解水生成方法
JP2009131812A (ja) 電解水生成装置
JP2008055400A (ja) 二重電解による殺菌用水生成法
JP3571258B2 (ja) 電解水生成装置
JP7022089B2 (ja) 水素付加装置及び水素透過膜の消耗度判定方法
US11713260B2 (en) Electrolyzed water generating device and electrolyzed water generating method
JP2010207668A (ja) 電解水生成装置
JP2001327968A (ja) 電解水生成装置
JP4809950B2 (ja) 電解水生成装置
JP4881581B2 (ja) 電解水生成装置
JP5097339B2 (ja) 電解水生成装置
JP3767976B2 (ja) 電解水生成装置
JP6885776B2 (ja) 電解水生成装置
JP2003225664A (ja) 電解水生成装置
JP2002098669A (ja) 塩素濃度測定方法
JP2020124667A (ja) 電解水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5236663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350