JP5210840B2 - ジッタ印加装置および試験装置 - Google Patents

ジッタ印加装置および試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5210840B2
JP5210840B2 JP2008314744A JP2008314744A JP5210840B2 JP 5210840 B2 JP5210840 B2 JP 5210840B2 JP 2008314744 A JP2008314744 A JP 2008314744A JP 2008314744 A JP2008314744 A JP 2008314744A JP 5210840 B2 JP5210840 B2 JP 5210840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jitter
signal
unit
applying
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008314744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010139320A (ja
Inventor
健一 長谷
隆之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2008314744A priority Critical patent/JP5210840B2/ja
Priority to US12/629,400 priority patent/US8599910B2/en
Publication of JP2010139320A publication Critical patent/JP2010139320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210840B2 publication Critical patent/JP5210840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/31709Jitter measurements; Jitter generators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は、ジッタ印加装置および試験装置に関する。
従来より、信号にジッタを印加するジッタ印加装置が知られている。例えば、ジッタ印加装置として、信号にジッタを印加するフィルタ(例えば、特許文献1,2)およびケーブルエミュレータ(非特許文献1参照。)が知られている。従来より、このようなジッタ印加装置を用いて、デバイスのジッタ耐性試験が行われる。
特開2002−368827号公報 特開2006−25114号公報 Agilent E4887A HDMI TMDS信号発生器プラットフォーム データシート P16、[Online]、[平成20年12月4日検索]、インターネット〈http://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5989-5537JAJP.pdf〉
しかし、ジッタの印加量を切り換えることができ且つ構成が簡易なジッタ印加装置は知られていなかった。従って、ジッタの印加量を適宜切り換えてジッタ耐性試験をする場合、複雑な構成のジッタ印加装置を用いなければならなく、試験コストが大きくなってしまっていた。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、信号にジッタを印加するジッタ印加装置であって、前記信号を伝播する伝送経路上に直列に設けられ、ジッタ印加対象となる信号の周波数と比較して高い遮断周波数よりも更に高い高周波帯域を減衰させる周波数特性を有する複数のジッタ印加部と、初段のジッタ印加部から指定された前記ジッタ印加部までを通過した信号を選択して出力する出力部と、を備えるジッタ印加装置を提供する。また、本発明の第2の態様においては、信号にジッタを印加するジッタ印加装置であって、前記信号を伝播する伝送経路上に直列に設けられた複数のジッタ印加部と、初段のジッタ印加部から指定された前記ジッタ印加部までを通過した信号を選択して出力する出力部とを備え、前記複数のジッタ印加部のそれぞれは、ジッタ印加対象となる信号の周波数よりも高い周波数を遮断周波数とするローパスフィルタと、前記ローパスフィルタを前段のジッタ印加部に接続するか否かを選択するリレーとを有するジッタ印加装置を提供する。
上記課題を解決するために、本発明の第の態様においては、被試験デバイスを試験する試験装置であって、前記被試験デバイスに試験するための試験信号を供給する信号供給部と、前記被試験デバイスが応答した応答信号を取得する信号取得部と、前記信号取得部が取得した応答信号に基づき前記被試験デバイスの良否を判定する判定部と、前記信号供給部から前記被試験デバイスへ供給される試験信号に、ジッタを印加する本発明の第1の態様または本発明の第2の態様におけるジッタ印加装置と、を備える試験装置を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係るジッタ印加装置10の構成を示す。ジッタ印加装置10は、入力端子12に与えられた信号にジッタを印加して、出力端子14から出力する。
ジッタ印加装置10は、複数のリレー22と、出力部24と、制御部26とを備える。複数のリレー22は、入力端子12に与えられた信号を伝播する伝送経路30上に直列に設けられる。即ち、複数のリレー22は、伝送経路30上に直列に挿入されて、従属接続される。なお、伝送経路30上に直列に設けられた複数の入力端子12のうち、最も入力端子12に近いリレー22を、以下、初段のリレー22という。
複数のリレー22のそれぞれは、低周波帯域より高周波帯域を減衰させる周波数特性を有する。即ち、各リレー22は、ローパフフィルタの特性を有する。各リレー22の遮断周波数は、一例として、ジッタ印加対象となる信号の周波数と比較して高い周波数である。
このような複数のリレー22は、それぞれが、通過する信号に符号間干渉ジッタを印加するジッタ印加部として機能する。即ち、伝送経路30を伝播する信号には、リレー22を通過する毎にジッタが重畳される。従って、複数のリレー22のそれぞれは、当該リレー22よりも前段のリレー22から出力される信号より大きい符号間干渉ジッタを有する信号を出力する。
複数のリレー22のそれぞれは、一例として、フォトMOSリレーである。フォトMOSリレーは、耐久性が他の種類のリレーと比較して高い。
また、ジッタ印加装置10は、リレー22に代えて、低周波帯域より高周波帯域を減衰させる特性を有する他の部材または回路を有するジッタ印加部を備えてもよい。例えば、ジッタ印加装置10は、リレー22に代えて、ローパスフィルタと、このローパスフィルタを前段のジッタ印加部に接続するか否かを選択するリレーとを有するジッタ印加部を備えてもよい。
出力部24は、初段のリレー22から指定されたリレー22までを通過した信号を選択して、出力端子14から出力する。出力部24は、一例として、制御部26による制御に応じて、複数のリレー22のうちの何れか1つのリレー22の出力端と出力端子14との間を選択的に接続して、指定されたリレー22から出力された信号を出力端子14から出力する。
制御部26は、出力部24および複数のリレー22を制御する。制御部26は、複数のリレー22のうちの何れか1つのリレー22の指定を受ける。制御部26は、一例として、印加するジッタ量をより大きくする場合には、より後段のリレー22の指定を受け、印加するジッタ量をより小さくする場合にはより前段のリレー22の指定を受ける。そして、制御部26は、指定されたリレー22の出力端と出力端子14との間の経路を接続状態とし、指定されたリレー22以外のリレー22の出力端と出力端子14との間の経路を開放状態とするように、出力部24を制御する。
また、制御部26は、初段のリレー22から指定されたリレー22までのそれぞれのリレー22を接続状態とし、指定されたリレー22の次段のリレー22を開放状態する。これにより、制御部26は、初段のリレー22から指定されたリレー22までを通過した信号を出力部24に与えることができとともに、指定されたリレー22より後段のリレー22からの反射信号を無くすことができる。
なお、リレー22のそれぞれは、当該リレー22が出力する信号を伝送経路30から出力部24へと伝播する分岐経路よりも、前段のリレー22が出力する信号を伝送経路30から出力部24へと伝播する分岐経路に近い位置に設けられる。より好ましくは、リレー22のそれぞれは、前側の分岐経路の直近に設けられる。このようにリレー22が設けられたジッタ印加装置10は、指定されたリレー22の出力端から出力部24へと向かう経路に形成されるスタブを小さくすることができるので、反射信号を抑制することができる。
また、制御部26は、当該ジッタ印加装置10の外部に設けられる構成であってもよい。即ち、複数のリレー22および出力部24は、外部の制御装置等から直接制御される構成であってもよい。
図2は、伝送路を通過した信号の波形を示す。伝送路を通過した信号は、高周波数成分が除去され、周波数成分の高い部分の振幅が小さくなる。従って、伝送路を通過した信号は、パターンの長い部分においてはピークの電圧が高く、パターンの短い部分においてはピークの電圧が小さくなる。このようなパターン長の違いによる電圧差は、論理が反転するエッジタイミングにずれを生じさせ、符号間干渉を引き起こす。
ジッタ印加装置10は、与えられた信号を、高周波帯域を減衰させる周波数特性を有するリレー22を通過させて出力する。従って、ジッタ印加装置10によれば、与えられた信号に対して、図2に示されるような伝送路を通過させた場合と同様の符号間干渉によるジッタを印加して出力することができる。
図3は、入力端子12に入力された信号に対する出力端子14から出力された信号の利得の周波数特性の一例を示す。ジッタ印加装置10は、周波数が高くなるほど、通過する信号をより減衰させる。また、ジッタ印加装置10は、信号が通過するリレー22の段数が多くなるほど、信号の減衰量が大きくなる。従って、ジッタ印加装置10は、信号が通過するリレー22の段数を多くするほど、信号に印加する符号間干渉ジッタを大きくすることができる。
以上のように、本実施形態に係るジッタ印加装置10は、信号を通過させるリレー22の段数を切り換えることにより、印加するジッタ量を変更することができる。更に、本実施形態においては、ジッタ印加装置10は、リレー22によりジッタを印加するので、構成が簡易となりコストを小さくすることができる。さらに、このようなジッタ印加装置10は、信号に印加するジッタ量をリレー22のスイッチングにより切り換えるので、制御も簡単に行うことができる。
図4は、本実施形態の変形例に係るジッタ印加装置10の構成を示す。本変形例に係るジッタ印加装置10は、図1に示されたジッタ印加装置10と略同一の構成および機能を採るので、図1に示した部材と略同一の構成および機能の部材に同一の符号を付け、以下相違点を除き説明を省略する。
ジッタ印加装置10は、複数の分岐経路リレー40を更に備える。複数の分岐経路リレー40は、複数のリレー22のそれぞれが出力する信号を伝送経路30から出力部24へと伝播する複数の分岐経路44上のそれぞれに設けられる。また、ジッタ印加装置10は、入力端子12に入力された信号(即ち、初段のリレー22へ入力される信号)を伝送経路30から出力部24へと伝播する分岐経路44上に設けられた分岐経路リレー40を、更に備えてもよい。
複数の分岐経路リレー40のそれぞれは、低周波帯域より高周波帯域を減衰させる周波数特性を有する。複数の分岐経路リレー40および複数のリレー22は、同一種類のリレーであってよい。
このような複数の分岐経路リレー40は、それぞれが、通過する信号に符号間干渉ジッタを印加する分岐経路ジッタ印加部として機能する。即ち、分岐経路44を伝播する信号には、分岐経路リレー40によりジッタが重畳される。従って、複数の分岐経路リレー40のそれぞれは、対応するリレー22から出力される信号、または、分岐経路リレー40に入力された信号よりも、より大きい符号間干渉ジッタを有する信号を出力する。
制御部26は、複数のリレー22および出力部24に加えて、更に、複数の分岐経路リレー40を制御する。制御部26は、一例として、指定されたリレー22が出力する信号を伝播する分岐経路44上の分岐経路リレー40を接続状態とし、指定されたリレー22より前段のリレー22から出力する信号を伝播する分岐経路44上の分岐経路リレー40を開放状態とする。これにより、制御部26は、指定されたリレー22を通過した信号を出力部24に与えることができる。
なお、分岐経路リレー40のそれぞれは、出力部24の入力端よりも、伝送経路30に近い位置に設けられる。より好ましくは、分岐経路リレー40のそれぞれは、伝送経路30の直近に設けられる。このように分岐経路リレー40が設けられた分岐経路リレー40は、伝送経路30に形成されるスタブを小さくすることができるので、開放状態とされた分岐経路リレー40が設けられた分岐経路からの反射信号を抑制することができる。
また、出力部24は、複数のリレー22における出力端のそれぞれと当該ジッタ印加装置10の出力端子14との間を、互いに同一特性の経路により接続する。出力部24は、一例として、複数のリレー22における出力端のそれぞれと出力端子14との間を選択的に接続する木構造のスイッチアレイを有してよい。出力部24は、一例として、二接点切替スイッチ50を木構造に接続したスイッチアレイであってよい。このようなスイッチアレイであれば、それぞれのリレー22の出力端から出力端子14までに挿入されたスイッチの個数を、全て同数とすることができるので、それぞれのリレー22の出力端から出力端子14までの間の全ての経路の特性を同一とすることができる。
図5は、図4に示されたジッタ印加装置10において、入力した信号が通過する経路の一例を示す。図4に示された変形例に係るジッタ印加装置10において、1段分のリレーを通過させた信号を出力する場合、制御部26は、少なくとも初段のリレー22−1を開放状態とする。更に、この場合、制御部26は、入力端子12に入力された信号を出力部24へと伝播する分岐経路44上に設けられた1番目の分岐経路リレー40−1を接続状態とする。
また、2段分のリレーを通過させた信号を出力する場合、制御部26は、初段のリレー22−1を接続状態とし、2段のリレー22−を開放状態とする。更に、この場合、制御部26は、1番目の分岐経路リレー40−1を開放状態とし、初段のリレー22−1が出力した信号を出力部24へと伝播する分岐経路44上に設けられた2番目の分岐経路リレー40−2を接続状態とする。
そして、N段分(Nは3以上の整数)のリレーを通過させた信号を出力する場合、制御部26は、初段からN−1段までの各リレー22−1から22−(N−1)を接続状態とし、N段のリレー22−を開放状態とする。更に、この場合、制御部26は、1番目からN−1番目までの各分岐経路リレー40−1から40−(N−1)を開放状態とし、N番目の分岐経路リレー40−を接続状態とする。以上のように変形例に係るジッタ印加装置10によれば、信号を通過させるリレー段数を切り換えることにより、信号に印加するジッタ量を容易に変更することができる。
図6、図7、図8および図9は、擬似ランダム信号(PRBS信号)が与えられた場合における本実施形態に係るジッタ印加装置10が出力する信号のアイパターンの一例を示す。図6は、1段分のリレーを通過した信号のアイパターンを示す。図7は、4段分のリレーを通過した信号のアイパターンを示す。図8は、7段分のリレーを通過した信号のアイパターンを示す。図9は、10段分のリレーを通過した信号のアイパターンを示す。
図6から図9に示されるように、ジッタ印加装置10は、通過するリレー段数を多くすることにより、信号に印加するジッタ量を大きくすることができる。また、ジッタ印加装置10は、キャリブレーション時において、リレー段数毎にオシロスコープ等によりジッタ量を測定させ、測定結果とリレー段数との対応関係をメモリ等に記憶してよい。そして、ジッタ印加装置10は、通常動作時において、ジッタ量の指定を受け、受け取ったジッタ量に対応するリレー段数によりジッタを印加してよい。これにより、ジッタ印加装置10によれば、より正確なジッタ量を信号に印加することができる。
図10は、本実施形態に係る試験装置100の構成を、被試験デバイス200とともに示す。試験装置100は、被試験デバイスを試験する。より詳しくは、試験装置100は、被試験デバイス200のジッタ耐性試験をする。
試験装置100は、パフォーマンスボード110と、本体部120とを備える。パフォーマンスボード110は、一例として、本体部120上に装着される。そして、パフォーマンスボード110は、被試験デバイス200が載置される。
さらに、パフォーマンスボード110は、ジッタ印加装置10を有する。ジッタ印加装置10は、本体部120から被試験デバイス200に与えられる試験信号にジッタを印加する。ジッタ印加装置10は、図1から図9において説明したジッタ印加装置10と同一の機能および構成を有する。なお、試験装置100は、パフォーマンスボード110がジッタ印加装置10を有する構成に代えて、本体部120がジッタ印加装置10を有する構成であってもよい。
試験装置100は、パターン発生器130と、信号供給部132と、信号取得部134と、判定部136と、制御装置138とを有する。パターン発生器130は、被試験デバイス200を試験するための試験パターンを発生する。さらに、パターン発生器130は、被試験デバイス200が出力する信号の期待値を発生する。
信号供給部132は、パターン発生器130により発生された試験パターンに応じた試験信号をジッタ印加装置10を介して被試験デバイス200に供給する。信号取得部134は、与えられた試験信号に応じて被試験デバイス200が応答した応答信号を取得する。
判定部136は、信号取得部134により取得されたに基づき被試験デバイス200の良否を判定する。判定部136は、一例として、応答信号の論理をパターン発生器130から与えられた期待値と比較して、比較結果を出力する。
制御装置138は、ジッタ印加装置10が試験信号に印加するジッタ量を制御する。制御装置138は、一例として、試験プログラム等により指定されたジッタ量を試験信号に印加するべくジッタ印加装置10を制御する。このような試験装置100は、ジッタを印加した試験信号を被試験デバイス200に出力して、被試験デバイス200を試験することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
図1は、本実施形態に係るジッタ印加装置10の構成を示す。 図2は、伝送路を通過した信号の波形を示す。 図3は、入力端子12に入力された信号に対する出力端子14から出力された信号の利得の周波数特性の一例を示す。 図4は、本実施形態の変形例に係るジッタ印加装置10の構成を示す。 図5は、図4に示されたジッタ印加装置10において、入力した信号が通過する経路の一例を示す。 図6は、本実施形態に係るジッタ印加装置10が出力した、1段分のリレーを通過した信号のアイパターンの一例を示す。 図7は、本実施形態に係るジッタ印加装置10が出力した、4段分のリレーを通過した信号のアイパターンの一例を示す。 図8は、本実施形態に係るジッタ印加装置10が出力した、6段分のリレーを通過した信号のアイパターンの一例を示す。 図9は、本実施形態に係るジッタ印加装置10が出力した、10段分のリレーを通過した信号のアイパターンの一例を示す。 図10は、本実施形態に係る試験装置100の構成を、被試験デバイス200とともに示す。
符号の説明
10 ジッタ印加装置
12 入力端子
14 出力端子
22 リレー
24 出力部
26 制御部
30 伝送経路
40 分岐経路リレー
44 分岐経路
50 二接点切替スイッチ
100 試験装置
110 パフォーマンスボード
120 本体部
130 パターン発生器
132 信号供給部
134 信号取得部
136 判定部
138 制御装置
200 被試験デバイス

Claims (11)

  1. 信号にジッタを印加するジッタ印加装置であって、
    前記信号を伝播する伝送経路上に直列に設けられ、ジッタ印加対象となる信号の周波数と比較して高い遮断周波数よりも更に高い高周波帯域を減衰させる周波数特性を有する複数のジッタ印加部と、
    初段のジッタ印加部から指定された前記ジッタ印加部までを通過した信号を選択して出力する出力部と、
    を備えるジッタ印加装置。
  2. 前記ジッタ印加部は、低周波帯域より高周波帯域を減衰させる周波数特性のリレーである請求項1に記載のジッタ印加装置。
  3. 初段の前記ジッタ印加部から指定された前記ジッタ印加部までのそれぞれの前記ジッタ印加部を接続状態とし、指定された前記ジッタ印加部の次段の前記ジッタ印加部を開放状態する制御部を更に備える
    請求項1または2に記載のジッタ印加装置。
  4. 前記複数のジッタ印加部のそれぞれが出力する信号を前記伝送経路から前記出力部へと伝播する複数の分岐経路上のそれぞれに設けられた、低周波帯域より高周波帯域を減衰させる周波数特性のリレーである複数の分岐経路ジッタ印加部を更に備え、
    前記制御部は、指定された前記ジッタ印加部が出力する信号を伝播する分岐経路上の分岐経路ジッタ印加部を接続状態とし、指定された前記ジッタ印加部より前段の前記ジッタ印加部が出力する信号を伝播する分岐経路上の前記分岐経路ジッタ印加部を開放状態とする
    請求項3に記載のジッタ印加装置。
  5. リレーである前記ジッタ印加部のそれぞれは、当該ジッタ印加部が出力する信号を前記伝送経路から前記出力部へと伝播する分岐経路よりも、当該ジッタ印加部の前段の前記ジッタ印加部が出力する信号を前記伝送経路から前記出力部へと伝播する分岐経路に近い位置に設けられる
    請求項2から4の何れか一項に記載のジッタ印加装置。
  6. 前記出力部は、前記複数のジッタ印加部におけるそれぞれの出力端と、当該ジッタ印加装置の出力端子との間を、互いに同一特性の経路により接続する
    請求項1からの何れか一項に記載のジッタ印加装置。
  7. 前記出力部は、前記複数のジッタ印加部のそれぞれにおける出力端と、当該ジッタ印加装置の出力端子との間を選択的に接続する木構造のスイッチアレイを有する
    請求項に記載のジッタ印加装置。
  8. 前記複数のジッタ印加部のそれぞれは、前記遮断周波数よりも高い周波数帯域を減衰させるローパスフィルタと、前記ローパスフィルタを前段のジッタ印加部に接続するか否かを選択するリレーとを有する請求項1に記載のジッタ印加装置。
  9. 前記ジッタ印加部は、フォトMOSである
    請求項2から5の何れか一項に記載のジッタ印加装置。
  10. 信号にジッタを印加するジッタ印加装置であって、
    前記信号を伝播する伝送経路上に直列に設けられた複数のジッタ印加部と、
    初段のジッタ印加部から指定された前記ジッタ印加部までを通過した信号を選択して出力する出力部と、
    を備え、
    前記複数のジッタ印加部のそれぞれは、ジッタ印加対象となる信号の周波数よりも高い周波数を遮断周波数とするローパスフィルタと、前記ローパスフィルタを前段のジッタ印加部に接続するか否かを選択するリレーとを有するジッタ印加装置。
  11. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    前記被試験デバイスに試験するための試験信号を供給する信号供給部と、
    前記被試験デバイスが応答した応答信号を取得する信号取得部と、
    前記信号取得部が取得した応答信号に基づき前記被試験デバイスの良否を判定する判定部と、
    前記信号供給部から前記被試験デバイスへ供給される試験信号に、ジッタを印加する請求項1から10の何れか一項に記載のジッタ印加装置と、
    を備える試験装置。
JP2008314744A 2008-12-10 2008-12-10 ジッタ印加装置および試験装置 Expired - Fee Related JP5210840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314744A JP5210840B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 ジッタ印加装置および試験装置
US12/629,400 US8599910B2 (en) 2008-12-10 2009-12-02 Jitter addition apparatus and test apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314744A JP5210840B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 ジッタ印加装置および試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010139320A JP2010139320A (ja) 2010-06-24
JP5210840B2 true JP5210840B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=42266037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314744A Expired - Fee Related JP5210840B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 ジッタ印加装置および試験装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8599910B2 (ja)
JP (1) JP5210840B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3093676A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-16 Tektronix, Inc. Dynamic calibration of data patterns
US9618965B2 (en) * 2015-05-15 2017-04-11 Tektronix, Inc. Dynamic calibration of data patterns
US9590774B1 (en) 2015-09-25 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Circuit for introducing signal jitter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278376A (ja) * 1989-12-25 1991-12-10 Meguro Electron Corp 遅延素子によるジッター発生方法及びアシンメトリ発生方法
US6167528A (en) * 1995-12-21 2000-12-26 Cypress Semiconductor Programmably timed storage element for integrated circuit input/output
US5656947A (en) * 1996-07-16 1997-08-12 National Semiconductor Corporation Low noise digital output buffer
JP2001289886A (ja) * 2000-04-03 2001-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 電池電圧測定装置
JP2002040108A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Advantest Corp 半導体デバイス試験装置のタイミング校正方法・半導体デバイス試験装置
EP1162739B1 (en) 2001-04-03 2003-03-05 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Filter injecting data dependent jitter and level noise
US6983032B2 (en) * 2001-08-28 2006-01-03 Texas Instruments Incorporated Digital timing recovery method for communication receivers
DE10250832B4 (de) * 2002-10-31 2010-02-11 Infineon Technologies Ag MOS-Transistor auf SOI-Substrat mit Source-Durchkontaktierung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Transistors
JP4113447B2 (ja) * 2002-12-02 2008-07-09 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー ジッタ付加回路及び方法並びにパルス列生成回路及び方法
US7095264B2 (en) * 2003-12-02 2006-08-22 International Business Machines Corporation Programmable jitter signal generator
JP2006025114A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Kawasaki Microelectronics Kk 通信装置
DE102005020903B3 (de) * 2005-05-07 2006-11-09 Infineon Technologies Ag Steuerbare Verzögerungseinrichtung
US7596173B2 (en) * 2005-10-28 2009-09-29 Advantest Corporation Test apparatus, clock generator and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20100158092A1 (en) 2010-06-24
US8599910B2 (en) 2013-12-03
JP2010139320A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644188B2 (ja) スキュー調整方法、スキュー調整装置および試験装置
JP5225994B2 (ja) 測定装置、試験装置および測定方法
JP6174296B2 (ja) インターリーブ・デジタイザ・チャネルの校正方法
JP5210840B2 (ja) ジッタ印加装置および試験装置
WO2010095378A1 (ja) 出力装置および試験装置
US6563298B1 (en) Separating device response signals from composite signals
TWI401441B (zh) 測試裝置、配置板、電子卡
KR101088203B1 (ko) 반도체 시험 장치
JP2010038581A (ja) 半導体試験装置
JP2002202348A (ja) 論理集積回路のテスト回路およびその方法
JP2010263627A (ja) 伝送回路、差動信号伝送回路、および試験装置
US6759854B2 (en) Test apparatus for testing devices under test and method for transmitting a test signal
KR101225219B1 (ko) 신호 경로 사이의 혼선에 의해 야기되는 타이밍 에러를 정량화하는 방법 및 프로그램 저장 장치
CN108628795B (zh) 三进制信号产生装置及三进制信号产生方法
JP5232729B2 (ja) 出力装置および試験装置
US20060150047A1 (en) Apparatus and method for generating a high-frequency signal
KR102626028B1 (ko) 회로 경로 내에서의 타이밍 스큐 감소
JP5455423B2 (ja) 伝送路評価方法
KR20070055850A (ko) 바운더리 스캔 테스트 셀 및 바운더리 스캔 테스트 장치
JP2003270085A (ja) 光インターフェース装置
JP2010157997A (ja) アダプタ装置および伝送路評価システム
JP2005292004A (ja) 試験装置及び設定方法
JP2010256123A5 (ja)
JP2009188853A (ja) タイミング発生回路、半導体試験装置および半導体試験方法ならびに半導体デバイス
US20090138761A1 (en) System and method for electronic testing of devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees