JP5186489B2 - デュアル配線型集積回路チップ - Google Patents

デュアル配線型集積回路チップ Download PDF

Info

Publication number
JP5186489B2
JP5186489B2 JP2009510392A JP2009510392A JP5186489B2 JP 5186489 B2 JP5186489 B2 JP 5186489B2 JP 2009510392 A JP2009510392 A JP 2009510392A JP 2009510392 A JP2009510392 A JP 2009510392A JP 5186489 B2 JP5186489 B2 JP 5186489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive
contact
metal silicide
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537975A (ja
Inventor
ジャッフェ、マーク、デービッド
ダルトン、ティモシー、ジョセフ
ガンビーノ、ジェフリー、ピーター
カルトショーク、ポール、デービッド
スタンパー、アンソニー、ケンドール
バーンスタイン、ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009537975A publication Critical patent/JP2009537975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186489B2 publication Critical patent/JP5186489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は集積回路の分野に関し、より具体的には、デュアル配線型集積回路チップ、及びデュアル配線型集積回路チップを製造する方法に関する。
集積回路の密度が増加するにつれて、回路の数は増加する。回路密度の増加はより小型のチップをもたらす一方で、回路数の増加は集積回路を実装(パッケージ)の次のレベルに接続するためのコンタクト・パッド数の増加をもたらす。
従って、より大きな配線密度、及び集積回路を実装の次のレベルに接続するためのコンタクト・パッド数の増加に対する継続的な必要性が存在する。
本発明の第1の態様は半導体構造体を製造する方法であって、上部シリコン層と下部シリコン層の間の埋込み酸化物層と、上部シリコン層の上面上のプリメタル誘電体層とを含むシリコン・オン・インシュレータ基板内に、1つ又は複数のデバイスを形成するステップと、プリメタル誘電体層の上面上に1つ又は複数の第1配線レベルを形成するステップであって、第1配線レベルの各々の配線レベルは、対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含む、ステップと、基板から下部シリコン層を除去して、埋込み酸化物層の底面を露出させるステップと、デバイスに対する第1導電性コンタクトを形成するステップであって、1つ又は複数の第1導電性コンタクトはプリメタル誘電体層の上面からデバイスまで延び、第1配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤは第1コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、ステップと、デバイスに対する第2導電性コンタクトを形成するステップであって、1つ又は複数の第2導電性コンタクトは埋込み酸化物層の底面からデバイスまで延びる、ステップと、埋込み酸化物層の上に1つ又は複数の第2配線レベルを形成するステップであって、第2配線レベルの各々の配線レベルは、対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含み、第2の配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤは第2コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、ステップとを含む。
本発明の第2の態様は、デバイスが、上部シリコン層内に形成されたソース/ドレインと、上部シリコン層の上に形成され、ゲート誘電体層によって上部シリコン層から分離されたゲート電極とを備える電界効果トランジスタを含む、第1の態様である。
本発明の第3の態様は、1つ又は複数のデバイスを形成するステップがソース/ドレイン及びゲート電極の上面に導電性金属シリサイド層を形成するステップを含む、第2の態様である。
本発明の第4の態様は、少なくとも1つの第1コンタクトがプリメタル誘電体層の上面から対応するゲート電極上の金属シリサイド層まで延びる、第3の態様である。
本発明の第5の態様は、少なくとも1つの第1コンタクトがプリメタル誘電体層の上面から対応するソース/ドレイン上の金属シリサイド層まで延びる、第3の態様である。
本発明の第6の態様は、上部シリコン層内に1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域を形成するステップと、1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の上面に金属シリサイド層を形成するステップとをさらに含み、少なくとも1つの第1コンタクトは、プリメタル誘電体層の上面から1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の対応するシリコン・コンタクト領域上の金属シリサイド層まで延び、少なくとも1つの第2コンタクトは、埋込み酸化物層の底面から上部シリコン層を貫通して、対応するシリコン・コンタクト領域上の金属シリサイド層まで延びる、第3の態様である。
本発明の第7の態様は、上部シリコン層の領域内に、上部シリコン層の上面から埋込み酸化物層まで延びる誘電体トレンチ分離を形成するステップをさらに含み、少なくとも1つの第1コンタクトは、プリメタル誘電体層の上面からトレンチ分離まで延びて第2コンタクトの対応するコンタクトに物理的且つ電気的に接触し、その対応するコンタクトは埋込み酸化物層の底面からトレンチ分離を貫通して延びる、第3の態様である。
本発明の第8の態様は、プリメタル誘電体層内に1つ又は複数のダミー・ゲート電極を形成するステップと、1つ又は複数のダミー・ゲートの上面に金属シリサイド層を形成するステップと、をさらに含み、導電性金属シリサイド層を形成するステップはまた、1つ又は複数のダミー・ゲートの上面に金属シリサイド層を形成するステップを含み、少なくとも1つの第2コンタクトは、埋込み酸化物層の前記の底面から、上部シリコン層内に形成されたトレンチ分離を貫通し、ゲート電極の下に形成されたゲート誘電体層を貫通して、対応するダミー・ゲート電極上の前記の金属シリサイド層まで延びる、第3の態様である。
本発明の第9の態様は、プリメタル誘電体層内に1つ又は複数のダミー・ゲート電極を形成するステップをさらに含み、導電性金属シリサイド層を形成するステップはまた、1つ又は複数のダミー・ゲートの上面に金属シリサイド層を形成するステップを含み、少なくとも1つの第1コンタクトは、プリメタル誘電体層の上面から1つ又は複数のダミー・ゲート電極の対応するダミー・ゲート電極の金属シリサイド層まで延び、少なくとも1つの第2コンタクトは、埋込み酸化物層の底面から、上部シリコン層内に形成されたトレンチ分離を貫通し、ゲート電極の下に形成されたゲート誘電体層を貫通して、ダミー・ゲート電極まで延びる、第3の態様である。
本発明の第10の態様は、対応するソース/ドレインの上の埋込み酸化物層に開口部を形成してソース/ドレインの底面を露出させるステップと、ソース/ドレインの底面の上の開口部内に金属層を堆積させるステップと、ソース/ドレイン内に、ソース/ドレインの底面からソース/ドレイン領域の上面のシリサイド層まで延びる金属シリサイド領域を形成するステップとをさらに含み、少なくとも1つの第2コンタクトは、金属シリサイド領域まで延びてそれと電気的に接触する、第3の態様である。
本発明の第11の態様は、少なくとも1つの第2コンタクトが埋込み酸化物層の底面から上部シリコン層を貫通して対応するソース/ドレイン上の金属シリサイド層まで延びる、第3の態様である。
本発明の第12の態様は、金属シリサイド層が白金シリサイド、チタンシリサイド、コバルトシリサイド又はニッケルシリサイドを含む、第3の態様である。
本発明の第13の態様は、1つ又は複数のデバイスを形成するステップが、ソース/ドレイン内に金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域、及びゲート電極内に金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域を形成するステップを含み、ソース/ドレインの金属シリサイド領域はソース/ドレインの上面からソース/ドレインの底面まで延び、ゲート電極の金属シリサイド領域はゲート電極の上面からゲート電極の底面まで延びる、第10の態様である。
本発明の第14の態様は、少なくとも1つの第1コンタクトがプリメタル誘電体層の上面から対応するゲート電極の金属シリサイド領域まで延びる、第11の態様である。
本発明の第15の態様は、少なくとも1つの第1コンタクトがプリメタル誘電体層の上面から対応するソース/ドレインの対応する金属シリサイド領域まで延びる、第11の態様である。
本発明の第16の態様は、上部シリコン層内に1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域を形成するステップと、1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域内に金属シリサイドの金属シリサイド領域を形成するステップとをさらに含み、1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の金属シリサイド領域は、1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の上面から1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の底面まで延び、少なくとも1つの第1コンタクトは、プリメタル誘電体層の上面から1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の対応するシリコン・コンタクト領域の金属シリサイド領域まで延び、少なくとも1つの第2コンタクトは、埋込み酸化物層の底面から対応するシリコン・コンタクト領域の金属シリサイド領域まで延びる、第11の態様である。
本発明の第17の態様は、上部シリコン層の領域内に、上部シリコン層の上面から埋込み酸化物層まで延びる誘電体トレンチ分離を形成するステップをさらに含み、少なくとも1つの第1コンタクトは、プリメタル誘電体層の上面からトレンチ分離まで延びて第2コンタクトの対応するコンタクトに物理的且つ電気的に接触し、その対応するコンタクトは埋込み酸化物層の底面からトレンチ分離を貫通して延びる、第11の態様である。
本発明の第18の態様は、プリメタル誘電体層内に1つ又は複数のダミー・ゲート電極を形成するステップと、1つ又は複数のダミー・ゲート電極内に、金属シリサイドの金属シリサイド領域を形成するステップとをさらに含み、金属シリサイド領域は1つ又は複数のダミー・ゲート電極の上面から1つ又は複数のダミー・ゲート電極の底面まで延び、少なくとも1つの第1コンタクトは、プリメタル誘電体層の上面から1つ又は複数のダミー・ゲート電極の対応するダミー・ゲート電極の金属シリサイド領域まで延び、少なくとも1つの第2コンタクトは、埋込み酸化物層の底面から対応するダミー・ゲート電極の金属シリサイド領域まで延びる、第11の態様である。
本発明の第19の態様は、少なくとも1つの第2コンタクトが埋込み酸化物層の底面から対応するソース/ドレインの金属シリサイド領域まで延びる、第11の態様である。
本発明の第20の態様は、金属シリサイドが白金シリサイド、チタンシリサイド、コバルトシリサイド又はニッケルシリサイドを含む、第11の態様である。
本発明の第21の態様は、第1及び第2配線レベルの対応する誘電体層の各々が、二酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、酸窒化シリコン、酸炭化シリコン、プラズマ強化窒化シリコン、一定の誘電率を有する材料、水素シルセスキオキサン・ポリマー、メチルシルセスキオキサン・ポリマー・ポリフェニレン・オリゴマー、メチルドープ・シリカ、有機シリケート・ガラス、多孔性有機シリケート・ガラス、及び、約2.4又はそれより小さな比誘電率を有する誘電体、から成る群から独立に選択された材料を含む、第1の態様である。
本発明の第22の態様は、下部シリコン層を取り除くステップの前に、上部シリコン層から最も離れた1つ又は複数の配線レベルの最上層の誘電体層にハンドル基板を接着するステップをさらに含む、第1の態様である。
本発明の第23の態様は、1つ又は複数の第2配線レベルを形成するステップの後にハンドル基板を取り除くステップをさらに含む、第20の態様である。
本発明の第24の態様は、1つ又は複数の配線レベルを形成するステップの後に基板を1つ又は複数の集積回路チップにダイシングするステップをさらに含む、第23の態様である。
本発明の特徴は、添付の特許請求の範囲に記載される。しかし、本発明自体は、例証となる実施形態に関する以下の詳細な説明を添付の図面と共に読みながら参照することによって、最も良く理解されるであろう。
本発明の実施形態の集積回路チップはウェハと呼ばれる集積回路基板上に形成される利点をもつこと、及び、多数の集積回路を同一のウェハ上に同時に製造することができ、そして製造が完了した後でダイシング・プロセスにより分離することができることを理解されたい。
図1から図5までは、本発明の第1の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。図1において、ウェハ100Aはパッド・レベルを通して製造される。ウェハ100Aは、シリコン基板110と、シリコン基板上に形成された埋込み酸化物層(BOX)115と、BOX上に形成された単結晶シリコン層120とを含むシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板105を含む。シリコン層120内には、トレンチ分離125、並びに電界効果トランジスタ(FET)130のソース/ドレイン135及びチャネル領域140が形成される。さらにシリコン層120内には、随意のシリコン領域150が形成される。チャネル領域140の上にはゲート誘電体(図示せず)が形成され、一実施例においては、FET130のポリシリコン・ゲート145、及びダミー・ゲート146が形成される。一実施例においては、コンタクトの抵抗を約0.5マイクロオーム未満に下げるために、シリコン領域150は高濃度(約1019atm/cmと約1021atm/cmの間)にドープされたN型又はP型である。導電性金属シリサイド層152が、ソース/ドレイン135、ゲート145、及び拡散コンタクト150の露出したシリコン表面上に形成され、その後、後述のように、シリコン構造体に対する金属構造体の「コンタクト」抵抗をさらに下げるためにプリメタル(pre-metal)誘電体(PMD)層155が形成される。金属シリサイドは、シリコン表面に金属層を堆積させ、金属層がシリコンと反応するのに十分な高温でシリコン表面を加熱し、次いで、あらゆる未反応金属を融解除去することによって形成される。金属シリサイドの例は、白金、チタン、コバルト、及びニッケルのシリサイドを含むが、これらに限定はされない。
シリコン層120の上部にはPMD層155が形成される。PMD層155内には、コンタクト160A及び160Bが形成される。コンタクト160A及び160Bは導電性である。コンタクト160Aは、ソース/ドレイン135の上及びシリコン・コンタクト150の上のシリサイド層152と電気的に接触する。コンタクト160Aのうちの幾つかは、トレンチ分離125まで延びるダミー・コンタクトである。コンタクト160Bは、ゲート145及びダミー・ゲート146の上のシリサイド層152に接触する。PMD層155並びにコンタクト160A及び160Bは、1つの配線レベルであると見なすことができる。
コンタクト160A及び160Bは、別々の操作により独立に、又は同時に作成することができる。同時に作成する場合には、単一のマスクを用いてそれぞれのトレンチをその場(in situ)エッチングすることにより、第1及び第2の型のコンタクトを形成することができ、又は、フォトリソグラフィ・マスク及びハードマスクと、エッチングとの種々の組合せを用いてトレンチを別々に画定し、続いて単一の金属充填及び化学機械研磨(CMP)操作によって作成することができる。
PMD層155の上には、コンタクト160と電気的に接触する導電性デュアル・ダマシン配線170を含む第1の層間誘電体層(ILD)165が形成される。ILD165の上には、配線170と電気的に接触する導電性デュアル・ダマシン配線180を含む第2のILD175が形成される。ILD175の上には、配線180と電気的に接触する導電性デュアル・ダマシンI/Oパッド190を含む第3のILD185が形成される。代替的に、配線170、180、及びパッド190は、シングル・ダマシン・ビアと組み合わせたシングル・ダマシン配線又はパッドとすることができる。
ダマシン・プロセスは、配線トレンチ又はビア開口部を誘電体層内に形成し、トレンチを充填するのに十分な厚さの導電体を誘電体の上面に堆積させ、CMP処理を行い、過剰の導電体を除去して導電体の表面が誘電体層の表面と同一平面となるようにして、ダマシン配線(又はダマシン・ビア)を形成するプロセスである。1つのトレンチと1つの配線(又は1つのビア開口部と1つのビア)のみを形成する場合には、プロセスはシングル・ダマシンと呼ばれる。
デュアル・ダマシン・プロセスは、誘電体層の厚さ全体を通してビア開口部を形成し、続いて、任意の所与の断面において、誘電体層を貫通する経路のトレンチ部分を形成するプロセスである。全てのビア開口部は、上方の一体型配線トレンチ及び下方の配線トレンチと交わるが、全てのトレンチがビア開口部と交わる必要はない。トレンチ及びビア開口部を充填するのに十分な厚さの導電体を誘電体の上面に堆積させ、CMP処理を行い、トレンチ内の導電体の表面が誘電体層の表面と同一平面となるようにして、デュアル・ダマシン配線、及び一体型デュアル・ダマシン・ビアを有するデュアル・ダマシン配線を形成する。
シングル・ダマシン・プロセス及びデュアル・ダマシン・プロセスにおいてトレンチを形成するのに用いられるエッチングは、好都合に反応性イオン・エッチング(RIE)とすることができる。
一実施例において、PMD層155は、ホウ素リンシリケート・ガラス(BPSG)又はリンシリケート・ガラス(PSG)を含む。一実施例において、コンタクト160A及び160Bは、チタン/窒化チタン・ライナ及びタングステン・コアを含む。一実施例において、ILD165、175及び185は、二酸化シリコン、又は窒化シリコン層上の二酸化シリコン層を含む。一実施例において、配線170及び180並びにI/Oパッド190は、タンタル/窒化タンタル・ライナ及び銅コアを含む。
一実施例において、ILD層165、175及び185は独立に、二酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(Si)、炭化シリコン(SiC)、酸窒化シリコン(SiON)、酸炭化シリコン(SiOC)、有機シリケート・ガラス(SiCOH)、プラズマ強化窒化シリコン(PSiN)又はNBLok(SiC(N,H))を含む。
一実施例において、ILD層165、175及び185は独立に、低K(誘電率)材料を含み、その例には、水素シルセスキオキサン・ポリマー(HSQ)、メチルシルセスキオキサン・ポリマー(MSQ)、テキサス州ミッドランド所在のDow Chemicalによって製造されるSiLK(登録商標)(ポリフェニレン・オリゴマー)、カリフォルニア州サンタクララ所在のApplied Materialsによって製造されるBlack Diamond(登録商標)(メチルドープ・シリカ即ちSiO(CH又はSiC又はSiOCH)、有機シリケート・ガラス(SiCOH)、及び、多孔性SiCOHが含まれるが、これらに限定はされない。一実施例においては、低K誘電体材料は約2.4又はそれより小さな比誘電率を有する。
図2において、第3のILD185及びI/Oパッド190の上に保護(パッシベーション)層195が形成され、保護層195に、接着剤(図示せず)を用いて、又は当該技術分野で公知の他の方法を用いて、ハンドル・ウェハ200が接着される。
図3において、バルク基板110(図2参照)を除去してBOX115を露出させる。一実施例において、バルク基板110は、バルク基板を実質的に薄化する研削操作によって除去し、続いて、(1)水酸化カリウム水溶液のような強い塩基中での化学エッチング、又は(2)フッ化水素酸、硝酸、酢酸の混合物中での化学エッチング、又は(3)二酸化シリコンに対してシリコンを選択的にエッチングする任意の化学エッチングを行って、残りのバルク基板を除去する。
図4において、第1の導電性裏面コンタクト205をBOX115とシリコン層120を貫通して形成する。コンタクト205はBOX115の上面からソース/ドレイン135及びシリコン・コンタクト150の上のシリサイド層152まで延びる。一実施例において、コンタクト205は、シングル・ダマシン・プロセスによって形成する。一実施例においては、コンタクト205は、チタン/窒化チタン・ライナ及びタングステン・コアを含む。
第2の導電性裏面コンタクト210をBOX115及びトレンチ分離125を貫通して形成する。コンタクト210は、BOX115の上面から、ダミー・ゲート146の上のシリサイド層152まで、及び選択されたコンタクト160Aまで延びる。ダミー・ゲート146の場合には、コンタクト210は、さらにゲート誘電体層(図示せず)を貫通して延びる。
コンタクト205及び210は独立に、別々の操作により、又は同時に作成することができる。同時に作成する場合には、単一のマスクを用いてそれぞれのトレンチをその場エッチングすることによって、第1及び第2のタイプのコンタクトを形成することができ、又は、フォトリソグラフィ・マスク及びハードマスクとエッチングとの種々の組合せを用いてトレンチを別々に画定し、続いて単一の金属充填及びCMP操作を用いて形成することができる。
図5においては、BOX115の上に、コンタクト160Aと電気的に接触する導電性デュアル・ダマシン配線170Aを含む第1の層間誘電体層(ILD)165Aを形成する。ILD165Aの上には、配線170Aと電気的に接触する導電性デュアル・ダマシン配線180Aを含む第2のILD175Aを形成する。ILD175Aの上には、配線180Aと電気的に接触する導電性デュアル・ダマシンI/Oパッド190Aを含む第3のILD185Aを形成する。代替的に、配線170A、180A、及びパッド190Aはシングル・ダマシン・ビアと組み合わせたシングル・ダマシン配線とすることができる。第3のILD185A及びI/Oパッド190Aの上には保護層195Aを形成し、ハンドル・ウェハ200を除去する。これは、2つの向き合う面上で(パッド190及び190Aを介して)外部に配線することが可能となったウェハ100Aの製造を完了させる。
図6及び図7は、本発明の第2の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。本発明の第2の実施形態は、図4及び図5のコンタクト210がウェハ100Bにおけるコンタクト205で置換される点で、本発明の第1の実施形態と異なる。図1乃至図3において示され、上述された加工処理が実施され、その結果図6が図4に取って代わり、図7は図5に取って代わる。
図6及び図7において、コンタクト205は、ダミー・ゲート146のポリシリコンと電気的且つ物理的に接触する。一実施例において、コンタクトの抵抗を約0.5マイクロオーム未満に下げるために、ダミー・ゲート146は、有利に高濃度(約1019atm/cmと約1021atm/cmの間)にドープされたN型又はP型である。従って、全ての裏面コンタクトは同じ深さまでエッチングされる。
図8及び図9は、本発明の第3の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。本発明の第3の実施形態は、ウェハ100Cにおいてシリサイド・コンタクトにシリサイドを用いる点で、本発明の第1の実施形態と異なる。図1乃至図3において示され、上述された加工処理が実施され、その結果図8は図4に取って代わり、図9は図5に取って代わる。
図8及び図9においては、BOX層115にコンタクト開口部を形成し、金属層を堆積させ、アニール処理して金属シリサイドを形成し、過剰の金属を除去することによって、選択されたソース/ドレイン135内にウェハ100Cの裏面から導電性金属シリサイド層153が形成される。次いで、コンタクト金属(即ち、チタン/窒化チタン・ライナ及びタングステン・コア)を用いてコンタクト開口部を充填する。シリサイド層153は、選択されたソース/ドレイン135上のシリサイド層152と物理的且つ電気的に接触し、コンタクト215はシリサイド層153と物理的且つ電気的に接触する。また、導電性金属シリサイド層154が、BOX115、トレンチ分離125、及びゲート誘電体層(図示せず)を貫通するコンタクト開口部が形成された後に、ダミー・ゲート146のポリシリコン内に形成され、コンタクト205はシリサイド層154と物理的且つ電気的に接触する。再び、金属シリサイドの例は、白金、チタン、コバルト、及びニッケルのシリサイドを含むが、これらに限定はされない。
図10乃至図14は、本発明の第4の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。本発明の第4の実施形態は、本発明の第1の実施形態のシリサイド層を、完全にシリサイド化されたソース/ドレイン、ゲート、及びシリコン・コンタクトで置き換えた点で、本発明の第1の実施形態と異なる。
図10は、ソース・ドレイン135(図1参照)が完全シリサイド化ソース/ドレイン136に置換され、ゲート145(図1参照)が完全シリサイド化ゲート148に置換され、ダミー・ゲート146(図1参照)が完全シリサイド化ダミー・ゲート149に置換され、シリコン・コンタクト150(図1参照)が完全シリサイド化コンタクト156に置換される点で、ウェハ100Dがウェハ100A(図1参照)と異なることを除いて、図1と同じである。完全シリサイド化ソース/ドレインは、シリサイド層がソース/ドレインの上面からBOX115まで延びるソース/ドレインである。シリサイドは完全シリサイド化ゲートまでは延びないことに留意されたい。完全シリサイド化ゲートは、シリサイド層がゲートの上面からゲート誘電体層まで延びるゲートである。完全シリサイド化シリコン・コンタクトは、シリサイド層がシリコン・コンタクトの上面からBOX115まで延びるコンタクトである。
完全にシリサイド化されたソース/ドレイン、ゲート及びシリコン・コンタクトは、厚い金属層をシリコン表面に堆積させ、シリコン表面を金属層がシリコンと反応するのに十分な高温に加熱し、次いで、あらゆる未反応金属を融解除去することによって形成される。金属層の厚さは、シリコンを通した熱拡散により、ソース/ドレイン、ゲート、及びシリコン・コンタクトの全体にわたってシリコン原子と反応するのに十分な金属を供給するのに十分な厚さとする。再び、金属シリサイドの例は、白金、チタン、コバルト、及びニッケルのシリサイドを含むが、これらに限定はされない。
図11及び図12は、上記の相違点を除いて、それぞれ図2及び図3と本質的に同じである。
図13は、上記の相違点、及び図4のコンタクト205及び210が、それぞれ図13のコンタクト215及び220に置換されることを除いて図4と同じである。図13においては、導電性裏面コンタクト215がBOX115を貫通して形成される。コンタクト215は、BOX115の上面から、完全シリサイド化ソース/ドレイン136及びシリコン・コンタクト156の底面まで延びる。一実施例において、コンタクト215はシングル・ダマシン・プロセスによって形成される。一実施例においては、コンタクト215は、チタン/窒化チタン・ライナ及びタングステン・コアを含む。
第2の導電性裏面コンタクト220は、BOX115とトレンチ分離125を貫通して形成される。コンタクト220は、BOX115の上面から、完全シリサイド化ダミー・ゲート149の底面まで、及び選択されたコンタクト160Aまで延びる。ダミー・ゲート149の場合には、コンタクト220は、同様にゲート誘電体層(図示せず)を貫通して延びる。従って、コンタクト215及び220は、図4のコンタクト205及び210ほど深く又はシリコンを貫通してエッチングする必要はない。
第1及び第2コンタクト215及220は独立に別々の操作により又は同時に作成することができる。同時に作成する場合には、単一のマスクを用いてそれぞれのトレンチをその場エッチングすることによって、第1及び第2の型のコンタクトを形成することができ、又は、フォトリソグラフィ・マスク及びハードマスクと、エッチングとの種々の組合せを用いてトレンチを別々に画定し、続いて単一の金属充填及びCMP操作により作成することができる。
図14は、上記の相違点を除いて図5と本質的に同じである。
各々のウェハ100A、100B、100C及び100Dは、単一のコンタクト・レベル、2つの配線レベル及び1つのパッド・レベルを有するように図示されたが、より多くの又はより少ないコンタクト及び配線レベルを作成することができ、ウェハ100A及び100Bは異なる数のコンタクト及び/又は配線レベルを有するように製造することができる。さらに、ハンドル・ウェハ200Aは、ウェハ100A、100B、100C及び100Dを個々の集積回路にダイシングする前に又はその後に、ウェハ100A、100B、100C及び100Dから取り外すことができる。
従って、本発明の実施形態は、より大きな配線密度、及び集積回路チップを実装の次のレベルに接続するための増加したコンタクト・パッド数を提供する。
本発明の第1の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態による集積回路チップの製造を示す断面図である。
符号の説明
100A、100B、100C、100D:ウェハ
105:シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板
110:シリコン基板
115:埋込み酸化物層(BOX)
120:単結晶シリコン層
125:トレンチ分離
130:電界効果トランジスタ(FET)
135:ソース/ドレイン
136:完全シリサイド化ソース/ドレイン
140:チャネル領域
145:多結晶シリコン・ゲート
146:ダミー・ゲート
148:完全シリサイド化ゲート
149:完全シリサイド化ダミー・ゲート
150:高濃度ドープ・シリコン領域、コンタクト
152、153,154:導電性金属シリサイド層
155:プリメタル誘電体層(PMD)
156:完全シリサイド化コンタクト
160A、160B:コンタクト
165、175、185、165A、175A、185A:層間誘電体層(ILD)
170、180、170A、180A:導電性デュアル・ダマシン配線
190、190A:導電性デュアル・ダマシンI/Oパッド
195、195A:保護層
200、200A:ハンドル・ウェハ
205、210、215、220:裏面コンタクト

Claims (21)

  1. 半導体構造体を製造する方法であって、
    1つ又は複数のデバイスを、上部シリコン層と下部シリコン層の間に埋込み酸化物層を有し、且つ、前記上部シリコン層の上面にプリメタル誘電体層を有するシリコン・オン・インシュレータ基板内に、形成するステップと、
    前記プリメタル誘電体層の上面に1つ又は複数の第1配線レベルを形成するステップであって、前記第1配線レベルの各々の配線レベルは対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含む、ステップと、
    前記基板から前記下部シリコン層を除去して、前記埋込み酸化物層の底面を露出させるステップと、
    前記デバイスへの第1導電性コンタクトを形成するステップであって、1つ又は複数の前記第1導電性コンタクトは前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記デバイスまで延び、前記第1配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤは前記第1導電性コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、ステップと、
    前記デバイスへの第2導電性コンタクトを形成するステップであって、1つ又は複数の前記第2導電性コンタクトは前記埋込み酸化物層の前記底面から前記デバイスまで延びる、ステップと、
    前記埋込み酸化物層の上に1つ又は複数の第2配線レベルを形成するステップであって、前記第2配線レベルの各々の配線レベルは対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含み、前記第2配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤは前記第2導電性コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、ステップと
    を含み、
    前記デバイスは、前記上部シリコン層内に形成されたソース/ドレインと、前記上部シリコン層の上に形成され、ゲート誘電体層によって前記上部シリコン層から分離されたゲート電極とを備える電界効果トランジスタを含み、
    前記1つ又は複数のデバイスを前記形成するステップは、前記ソース/ドレイン及び前記ゲート電極の上面に導電性金属シリサイド層を形成するステップを含み、
    さらに、前記上部シリコン層の領域内に、前記上部シリコン層の前記上面から前記埋込み酸化物層まで延びる誘電体トレンチ分離を形成するステップを含み、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記トレンチ分離まで延びて前記第2導電性コンタクトの対応するコンタクトに物理的且つ電気的に接触し、前記対応するコンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から前記トレンチ分離を貫通して延び、
    前記トレンチ分離上の前記プリメタル誘電体層内に1つ又は複数のダミー・ゲート電極を形成するステップをさらに含み、
    前記導電性金属シリサイド層を形成する前記ステップは、前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の上面に前記導電性金属シリサイド層を形成するステップをさらに含み、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の対応するダミー・ゲート電極の前記導電性金属シリサイド層まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から、前記トレンチ分離を貫通し、前記ダミー・ゲート電極の下に形成されたゲート誘電体層を貫通し、前記ダミー・ゲート電極を貫通して、前記対応するダミー・ゲート電極上の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、
    方法。
  2. 少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から対応するゲート電極上の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から対応するソース/ドレイン上の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記上部シリコン層内に1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域を形成するステップと、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の上面に前記導電性金属シリサイド層を形成するステップとをさらに含み、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の対応するシリコン・コンタクト領域上の前記導電性金属シリサイド層まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から、前記上部シリコン層を貫通して、前記対応するシリコン・コンタクト領域上の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、
    請求項1に記載の方法。
  5. 対応するソース/ドレインの上の前記埋込み酸化物内に開口部を形成して、前記ソース/ドレインの底面を露出させるステップと、
    前記ソース/ドレインの前記底面の上の前記開口部内に金属層を堆積させるステップと、
    前記ソース/ドレイン内に金属シリサイド領域を形成するステップであって、前記金属シリサイド領域は前記ソース/ドレインの前記底面から前記ソース/ドレイン領域の前記上面の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、ステップと
    をさらに含み、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記金属シリサイド領域まで延びてそれと電気的に接触する、
    請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から前記上部シリコン層を貫通して対応するソース/ドレイン上の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記導電性金属シリサイド層は、白金シリサイド、チタンシリサイド、コバルトシリサイド、又はニッケルシリサイドを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1及び第2配線レベルの前記対応する誘電体層の各々は、二酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、酸窒化シリコン、酸炭化シリコン、プラズマ強化窒化シリコン、水素シルセスキオキサン・ポリマー、メチルシルセスキオキサン・ポリマー・ポリフェニレン・オリゴマー、メチルドープ・シリカ、有機シリケート・ガラス、多孔性有機シリケート・ガラス、及び2.4又はそれより小さな比誘電率を有する誘電体、から成る群から独立に選択された材料を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記下部シリコン層を前記除去するステップの前に、前記上部シリコン層から最も離れた前記1つ又は複数の第1配線レベルの最上層の誘電体層にハンドル基板を接着するステップを含み、
    前記1つ又は複数の第2配線レベルを前記形成するステップの後に、前記ハンドル基板を除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記1つ又は複数の第2配線レベルを前記形成するステップの後に、前記基板を1つ又は複数の集積回路チップにダイシングするステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  11. 半導体構造体を製造する方法であって、
    1つ又は複数のデバイスを、上部シリコン層と下部シリコン層の間に埋込み酸化物層を有し、且つ、前記上部シリコン層の上面にプリメタル誘電体層を有するシリコン・オン・インシュレータ基板内に、形成するステップと、
    前記プリメタル誘電体層の上面に1つ又は複数の第1配線レベルを形成するステップであって、前記第1配線レベルの各々の配線レベルは対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含む、ステップと、
    前記基板から前記下部シリコン層を除去して、前記埋込み酸化物層の底面を露出させるステップと、
    前記デバイスへの第1導電性コンタクトを形成するステップであって、1つ又は複数の前記第1導電性コンタクトは前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記デバイスまで延び、前記第1配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤは前記第1導電性コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、ステップと、
    前記デバイスへの第2導電性コンタクトを形成するステップであって、1つ又は複数の前記第2導電性コンタクトは前記埋込み酸化物層の前記底面から前記デバイスまで延びる、ステップと、
    前記埋込み酸化物層の上に1つ又は複数の第2配線レベルを形成するステップであって、前記第2配線レベルの各々の配線レベルは対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含み、前記第2配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤは前記第2導電性コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、ステップと
    を含み、
    前記デバイスは、前記上部シリコン層内に形成されたソース/ドレインと、前記上部シリコン層の上に形成され、ゲート誘電体層によって前記上部シリコン層から分離されたゲート電極とを備える電界効果トランジスタを含み、
    前記1つ又は複数のデバイスを前記形成するステップは、前記ソース/ドレイン内に金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域を形成するステップと、前記ゲート電極内に前記金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域を形成するステップとを含み、
    前記ソース/ドレインの前記導電性金属シリサイド領域は、前記ソース/ドレインの上面から前記ソース/ドレインの底面まで延び、前記ゲート電極の前記導電性金属シリサイド領域は、前記ゲート電極の上面から前記ゲート電極の底面まで延び、
    さらに、前記上部シリコン層の領域内に、前記上部シリコン層の前記上面から前記埋込み酸化物層まで延びる誘電体トレンチ分離を形成するステップを含み、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記トレンチ分離まで延びて前記第2導電性コンタクトの対応するコンタクトに物理的且つ電気的に接触し、前記対応するコンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から前記トレンチ分離を貫通して延び、
    前記プリメタル誘電体層内に1つ又は複数のダミー・ゲート電極を形成するステップと、前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極内に前記金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域を形成するステップとをさらに含み、
    前記導電性金属シリサイド領域は、前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の上面から前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の底面まで延び、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の対応するダミー・ゲート電極の導電性金属シリサイド領域まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から前記対応するダミー・ゲート電極の前記導電性金属シリサイド領域まで延びる、
    方法。
  12. 少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から対応するゲート電極の前記導電性金属シリサイド領域まで延びる、請求項1に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から対応するソース/ドレインの対応する前記導電性金属シリサイド領域まで延びる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記上部シリコン層内に1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域を形成するステップと、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域内に、前記金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域を形成するステップとをさらに含み、
    前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の前記導電性金属シリサイド領域は、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の上面から前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の底面まで延び、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の対応するシリコン・コンタクト領域の前記導電性金属シリサイド領域まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から前記対応するシリコン・コンタクト領域の前記導電性金属シリサイド領域まで延びる、
    請求項1に記載の方法。
  15. 少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記埋込み酸化物層の前記底面から対応するソース/ドレインの前記導電性金属シリサイド領域まで延びる、請求項1に記載の方法。
  16. 半導体構造体であって、
    酸化物層の上面の上部シリコン層と、該上部シリコン層の上面上のプリメタル誘電体層とを含むシリコン・オン・インシュレータ基板内の1つ又は複数のデバイスと、
    前記プリメタル誘電体層の上面にある1つ又は複数の第1配線レベルであって、その各々の配線レベルが対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含む、前記第1配線レベルと、
    前記デバイスへの第1導電性コンタクトであって、その1つ又は複数が前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記デバイスまで延び、且つ、前記第1配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤが物理的且つ電気的に接触する、前記第1導電性コンタクトと、
    前記デバイスへの第2導電性コンタクトであって、その1つ又は複数が前記酸化物層の前記底面から前記デバイスまで延びる、前記第2導電性コンタクトと、
    前記酸化物層の底面上にある1つ又は複数の第2配線レベルであって、その各々の配線レベルが対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含み、且つ、前記第2配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤが前記第2導電性コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、前記第2配線レベルと
    を備え、
    前記デバイスは、前記上部シリコン層内に形成されたソース/ドレインと、前記上部シリコン層の上に形成され、ゲート誘電体層によって前記上部シリコン層から分離されたゲート電極とを備える電界効果トランジスタを含み、
    前記1つ又は複数のデバイスは、前記ソース/ドレイン及び前記ゲート電極の上面上に導電性金属シリサイド層を含み、
    前記半導体構造体はさらに前記プリメタル誘電体層内の1つ又は複数のダミー・ゲート電極を含み、前記導電性金属シリサイド層はまた、前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の上面に形成され、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の対応するダミー・ゲート電極の前記導電性金属シリサイド層まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記酸化物層の前記底面から、前記上部シリコン層を貫通し、前記対応するダミー・ゲート電極を貫通して、前記対応するダミー・ゲート電極上の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、
    構造体。
  17. 前記上部シリコン層内の1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域と、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の上面にある前記導電性金属シリサイド層とをさらに含み、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の対応するシリコン・コンタクト領域の上の前記導電性金属シリサイド層まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記酸化物層の前記底面から前記上部シリコン層を貫通して、前記対応するシリコン・コンタクト領域の前記導電性金属シリサイド層まで延びる、
    請求項1に記載の構造体。
  18. 前記上部シリコン層内にあり、前記上部シリコン層の前記上面から前記酸化物層まで延びる誘電体トレンチ分離をさらに含み、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記トレンチ分離まで延びて前記第2導電性コンタクトの対応するコンタクトに物理的且つ電気的に接触し、前記対応するコンタクトは、前記酸化物層の前記底面から前記トレンチ分離を貫通して延びる、
    請求項1に記載の構造体。
  19. 少なくとも1つの前記ソース/ドレイン内に導電性金属シリサイド領域をさらに含み、
    前記導電性金属シリサイド領域は、前記少なくとも1つのソース/ドレインの前記底面から前記少なくとも1つのソース/ドレインの前記上面上にある前記導電性金属シリサイド層まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記少なくとも1つのソース/ドレインの前記導電性金属シリサイド領域まで延びてそれと電気的に接触する、
    請求項1に記載の構造体。
  20. 半導体構造体であって、
    酸化物層の上面の上部シリコン層と、該上部シリコン層の上面上のプリメタル誘電体層とを含むシリコン・オン・インシュレータ基板内の1つ又は複数のデバイスと、
    前記プリメタル誘電体層の上面にある1つ又は複数の第1配線レベルであって、その各々の配線レベルが対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含む、前記第1配線レベルと、
    前記デバイスへの第1導電性コンタクトであって、その1つ又は複数が前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記デバイスまで延び、且つ、前記第1配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤが物理的且つ電気的に接触する、前記第1導電性コンタクトと、
    前記デバイスへの第2導電性コンタクトであって、その1つ又は複数が前記酸化物層の前記底面から前記デバイスまで延びる、前記第2導電性コンタクトと、
    前記酸化物層の底面上にある1つ又は複数の第2配線レベルであって、その各々の配線レベルが対応する誘電体層内に導電性ワイヤを含み、且つ、前記第2配線レベルの最下層の配線レベルの1つ又は複数のワイヤが前記第2導電性コンタクトと物理的且つ電気的に接触する、前記第2配線レベルと
    を備え、
    前記デバイスは、前記上部シリコン層内に形成されたソース/ドレインと、前記上部シリコン層の上に形成され、ゲート誘電体層によって前記上部シリコン層から分離されたゲート電極とを備える電界効果トランジスタを含み、
    前記ソース/ドレイン内の金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域と、前記ゲート電極内の前記金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域とをさらに含み、
    前記ソース/ドレインの前記導電性金属シリサイド領域は、前記ソース/ドレインの上面から前記ソース/ドレインの底面まで延び、前記ゲート電極の前記導電性金属シリサイド領域は前記ゲート電極の上面から前記ゲート電極の底面まで延び、
    前記半導体構造体はさらに前記上部シリコン層の領域内にあり、前記上部シリコン層の前記上面から前記酸化物層まで延びる誘電体トレンチ分離を含み、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記トレンチ分離まで延びて前記第2導電性コンタクトの対応するコンタクトに物理的且つ電気的に接触し、前記対応するコンタクトは、前記酸化物層の前記底面から前記トレンチ分離を貫通して延び、
    前記プリメタル誘電体層内の1つ又は複数のダミー・ゲート電極と、前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極内の前記金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域とをさらに含み、
    前記導電性金属シリサイド領域は、前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の上面から前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の底面まで延び、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記1つ又は複数のダミー・ゲート電極の対応するダミー・ゲート電極の前記導電性金属シリサイド領域まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記酸化物層の前記底面から前記対応するダミー・ゲート電極の前記導電性金属シリサイド領域まで延びる、
    構造体。
  21. 前記上部シリコン層内の1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域と、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域内の前記金属シリサイドの導電性金属シリサイド領域とをさらに含み、
    前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の前記導電性金属シリサイド領域は、前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の上面から前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の底面まで延び、
    少なくとも1つの前記第1導電性コンタクトは、前記プリメタル誘電体層の前記上面から前記1つ又は複数のシリコン・コンタクト領域の対応するシリコン・コンタクト領域の前記導電性金属シリサイド領域まで延び、
    少なくとも1つの前記第2導電性コンタクトは、前記酸化物層の前記底面から前記対応するシリコン・コンタクト領域の前記導電性金属シリサイド領域まで延びる、
    請求項2に記載の構造体。
JP2009510392A 2006-05-16 2007-04-25 デュアル配線型集積回路チップ Expired - Fee Related JP5186489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/383,563 2006-05-16
US11/383,563 US7285477B1 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Dual wired integrated circuit chips
PCT/EP2007/054077 WO2007131867A1 (en) 2006-05-16 2007-04-25 Dual wired integrated circuit chips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537975A JP2009537975A (ja) 2009-10-29
JP5186489B2 true JP5186489B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38329937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510392A Expired - Fee Related JP5186489B2 (ja) 2006-05-16 2007-04-25 デュアル配線型集積回路チップ

Country Status (7)

Country Link
US (4) US7285477B1 (ja)
EP (1) EP2022090B1 (ja)
JP (1) JP5186489B2 (ja)
KR (1) KR101055711B1 (ja)
CN (1) CN101410967B (ja)
TW (1) TWI405301B (ja)
WO (1) WO2007131867A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402866B2 (en) * 2006-06-27 2008-07-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Backside contacts for MOS devices
US7989891B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-02 Globalfoundries Inc. MOS structures with remote contacts and methods for fabricating the same
US8367471B2 (en) 2007-06-15 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Semiconductor assemblies, stacked semiconductor devices, and methods of manufacturing semiconductor assemblies and stacked semiconductor devices
JP2009158677A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び混成トランジスタ用半導体装置の製造方法
JP2011515843A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 アイメック 基板貫通バイアの作製方法
US20090261416A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Wolfgang Raberg Integrated mems device and control circuit
FR2930840B1 (fr) * 2008-04-30 2010-08-13 St Microelectronics Crolles 2 Procede de reprise de contact sur un circuit eclaire par la face arriere
TWI449373B (zh) * 2008-06-11 2014-08-11 Asustek Comp Inc 區域網路的管理方法及其裝置
JP5487625B2 (ja) * 2009-01-22 2014-05-07 ソニー株式会社 半導体装置
US8674468B2 (en) * 2009-05-29 2014-03-18 Carestream Health, Inc. Imaging array with dual height semiconductor and method of making same
US7948017B2 (en) * 2009-06-19 2011-05-24 Carestream Health, Inc. Digital radiography imager with buried interconnect layer in silicon-on-glass and method of fabricating same
US7968358B2 (en) * 2009-07-29 2011-06-28 Carestream Health, Inc. Digital radiographic flat-panel imaging array with dual height semiconductor and method of making same
CN102054809B (zh) * 2009-10-30 2012-12-12 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种重布线机构
US8373228B2 (en) * 2010-01-14 2013-02-12 GlobalFoundries, Inc. Semiconductor transistor device structure with back side source/drain contact plugs, and related manufacturing method
US8294211B2 (en) * 2010-01-14 2012-10-23 GlobalFoundries, Inc. Semiconductor transistor device structure with back side gate contact plugs, and related manufacturing method
US8716091B2 (en) * 2010-03-30 2014-05-06 International Business Machines Corporation Structure for self-aligned silicide contacts to an upside-down FET by epitaxial source and drain
US8405036B2 (en) 2010-08-24 2013-03-26 Carestream Health, Inc. Digital radiography imager with buried interconnect layer in silicon-on-glass and method of fabricating same
EP2528089B1 (en) * 2011-05-23 2014-03-05 Alchimer Method for forming a vertical electrical connection in a layered semiconductor structure
JPWO2012169060A1 (ja) * 2011-06-10 2015-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US8803321B2 (en) * 2012-06-07 2014-08-12 International Business Machines Corporation Dual damascene dual alignment interconnect scheme
US9997443B2 (en) 2013-02-25 2018-06-12 Infineon Technologies Ag Through vias and methods of formation thereof
CN104037122B (zh) * 2013-03-10 2017-08-15 台湾积体电路制造股份有限公司 多层金属接触件
CN104241281B (zh) * 2013-06-18 2017-09-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种集成电路及其制造方法
CN104241279B (zh) * 2013-06-18 2017-09-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种集成电路及其制造方法
TWI566328B (zh) * 2013-07-29 2017-01-11 高效電源轉換公司 具有用於產生附加構件之多晶矽層的氮化鎵電晶體
CN104752392A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法
WO2015097589A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9515181B2 (en) 2014-08-06 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Semiconductor device with self-aligned back side features
US9853151B2 (en) 2015-09-17 2017-12-26 International Business Machines Corporation Fully silicided linerless middle-of-line (MOL) contact
US9673275B2 (en) * 2015-10-22 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Isolated complementary metal-oxide semiconductor (CMOS) devices for radio-frequency (RF) circuits
US9997607B2 (en) 2016-06-30 2018-06-12 International Business Machines Corporation Mirrored contact CMOS with self-aligned source, drain, and back-gate
US10043752B2 (en) * 2016-08-23 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Substrate contact using dual sided silicidation
US10163714B2 (en) * 2016-09-02 2018-12-25 Imec Vzw Semi-sequential 3D integration
US10446546B2 (en) * 2016-11-17 2019-10-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor structures and methods of forming the same
US10256191B2 (en) 2017-01-23 2019-04-09 International Business Machines Corporation Hybrid dielectric scheme for varying liner thickness and manganese concentration
US10121877B1 (en) 2017-09-13 2018-11-06 International Business Machines Corporation Vertical field effect transistor with metallic bottom region
US10559520B2 (en) 2017-09-29 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Bulk layer transfer processing with backside silicidation
US10522626B2 (en) 2018-05-31 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Silicon-on-insulator backside contacts
KR20200134362A (ko) * 2019-05-21 2020-12-02 삼성전자주식회사 반도체 소자
US11062995B2 (en) * 2019-10-09 2021-07-13 Intel Corporation Interconnect fabricated with flowable copper
US11239325B2 (en) * 2020-04-28 2022-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device having backside via and method of fabricating thereof
US11757047B2 (en) 2020-05-29 2023-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconducting metal oxide transistors having a patterned gate and methods for forming the same
DE102021108764A1 (de) * 2020-05-29 2021-12-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Halbleitende metalloxidtransistoren mit einem strukturierten gate und verfahren zum bilden derselben
TW202336942A (zh) * 2022-02-28 2023-09-16 日商村田製作所股份有限公司 半導體裝置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864755A (en) * 1973-08-20 1975-02-04 Memorex Corp Thermoformed cartridge for a magnetic record disc
US6627953B1 (en) 1990-12-31 2003-09-30 Kopin Corporation High density electronic circuit modules
US5927993A (en) 1992-02-03 1999-07-27 Motorola, Inc. Backside processing method
JP2948018B2 (ja) * 1992-03-17 1999-09-13 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5426072A (en) * 1993-01-21 1995-06-20 Hughes Aircraft Company Process of manufacturing a three dimensional integrated circuit from stacked SOI wafers using a temporary silicon substrate
JPH06275803A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH07326615A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Hitachi Ltd 半導体ウエハ、半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0845935A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Sony Corp 多層配線の形成方法
US5918130A (en) * 1997-09-08 1999-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor fabrication employing formation of silicide across source and drain regions prior to formation of the gate conductor
DE19853703A1 (de) 1998-11-20 2000-05-25 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines beidseitig prozessierten integrierten Schaltkreises
US6429509B1 (en) 1999-05-03 2002-08-06 United Microelectronics Corporation Integrated circuit with improved interconnect structure and process for making same
KR100462980B1 (ko) 1999-09-13 2004-12-23 비쉐이 메저먼츠 그룹, 인코포레이티드 반도체장치용 칩 스케일 표면 장착 패키지 및 그 제조공정
US6392290B1 (en) 2000-04-07 2002-05-21 Siliconix Incorporated Vertical structure for semiconductor wafer-level chip scale packages
US6482740B2 (en) * 2000-05-15 2002-11-19 Asm Microchemistry Oy Method of growing electrical conductors by reducing metal oxide film with organic compound containing -OH, -CHO, or -COOH
US6465331B1 (en) * 2000-08-31 2002-10-15 Micron Technology, Inc. DRAM fabricated on a silicon-on-insulator (SOI) substrate having bi-level digit lines
US6562718B1 (en) * 2000-12-06 2003-05-13 Advanced Micro Devices, Inc. Process for forming fully silicided gates
US6376351B1 (en) * 2001-06-28 2002-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company High Fmax RF MOSFET with embedded stack gate
TWI251272B (en) * 2001-07-31 2006-03-11 Macronix Int Co Ltd Method of forming self-aligned metal silicide
DE10219107B4 (de) * 2002-04-29 2011-03-31 Globalfoundries Inc. SOI-Transistorelement mit einem verbesserten Rückseitenkontakt und ein Verfahren zur Herstellung desselben und Verfahren zur Herstellung eines Ohmschen Kontaktes auf einem Substrat
US7739624B2 (en) * 2002-07-29 2010-06-15 Synopsys, Inc. Methods and apparatuses to generate a shielding mesh for integrated circuit devices
FR2848724B1 (fr) 2002-12-13 2005-04-15 St Microelectronics Sa Connexions enterrees dans un substrat de circuit integre
JP2004228273A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Renesas Technology Corp 半導体装置
KR100527668B1 (ko) * 2003-03-07 2005-11-28 삼성전자주식회사 캐패시터-언더-비트라인 구조를 갖는 반도체 장치 및 그제조방법
US6924184B2 (en) * 2003-03-21 2005-08-02 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device and method for forming a semiconductor device using post gate stack planarization
US6951775B2 (en) * 2003-06-28 2005-10-04 International Business Machines Corporation Method for forming interconnects on thin wafers
US6838332B1 (en) * 2003-08-15 2005-01-04 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a semiconductor device having electrical contact from opposite sides
US20050044521A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Swope John Malvern Method and system for determining constraints for a printed circuit board design module
TWM250341U (en) 2003-09-05 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US20050056881A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Yee-Chia Yeo Dummy pattern for silicide gate electrode
JP4940533B2 (ja) * 2003-12-12 2012-05-30 ソニー株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
US7067379B2 (en) * 2004-01-08 2006-06-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Silicide gate transistors and method of manufacture
JP2006012991A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2006108425A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
TWI248211B (en) * 2005-05-12 2006-01-21 Univ Nat Chiao Tung Fully-depleted SOI device and process for fabricating the same
US7466582B2 (en) * 2005-08-15 2008-12-16 International Business Machines Corporation Voltage controlled static random access memory
US7627835B2 (en) * 2006-02-28 2009-12-01 International Business Machines Corporation Frequency divider monitor of phase lock loop

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090016452A (ko) 2009-02-13
WO2007131867B1 (en) 2008-03-06
EP2022090A1 (en) 2009-02-11
US7939914B2 (en) 2011-05-10
JP2009537975A (ja) 2009-10-29
US7285477B1 (en) 2007-10-23
EP2022090B1 (en) 2014-10-08
KR101055711B1 (ko) 2011-08-11
CN101410967A (zh) 2009-04-15
US20070267698A1 (en) 2007-11-22
US20080213948A1 (en) 2008-09-04
CN101410967B (zh) 2012-03-28
US7381627B2 (en) 2008-06-03
TWI405301B (zh) 2013-08-11
US7960245B2 (en) 2011-06-14
WO2007131867A1 (en) 2007-11-22
US20080128812A1 (en) 2008-06-05
TW200811997A (en) 2008-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186489B2 (ja) デュアル配線型集積回路チップ
KR101742925B1 (ko) 다마신 구조물의 구조물 및 형성방법
JP3660799B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US7671442B2 (en) Air-gap insulated interconnections
US7871923B2 (en) Self-aligned air-gap in interconnect structures
US20070155165A1 (en) Methods for forming damascene wiring structures having line and plug conductors formed from different materials
US7955952B2 (en) Crackstop structures and methods of making same
CN101427361A (zh) 电介质材料中的金属互连
US7179747B2 (en) Use of supercritical fluid for low effective dielectric constant metallization
TWI684258B (zh) 在接觸結構上之自對準金屬線及其形成方法
TW202123311A (zh) 積體電路及其形成的方法
JP2004095916A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10868182B2 (en) Field effect transistor and manufacturing method thereof
KR100684905B1 (ko) 다마신 공정의 방법
TW202205382A (zh) 半導體元件的形成方法
KR100783868B1 (ko) 반도체장치의 제조방법 및 반도체장치
US20090121287A1 (en) Dual wired integrated circuit chips
TWI278981B (en) Semiconductor device and production method therefor
KR100827498B1 (ko) 다마신을 이용한 금속 배선의 제조 방법
JPH09312291A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100688758B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선용 갭필 형성 방법
KR100784105B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR20050056650A (ko) 반도체 소자의 층간 절연막 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5186489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees