JP5178242B2 - エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置 - Google Patents

エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5178242B2
JP5178242B2 JP2008051184A JP2008051184A JP5178242B2 JP 5178242 B2 JP5178242 B2 JP 5178242B2 JP 2008051184 A JP2008051184 A JP 2008051184A JP 2008051184 A JP2008051184 A JP 2008051184A JP 5178242 B2 JP5178242 B2 JP 5178242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
operation plan
storage device
energy storage
plan creation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008051184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009211185A (ja
Inventor
康太 平戸
欣雄 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008051184A priority Critical patent/JP5178242B2/ja
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to PCT/JP2009/000830 priority patent/WO2009107373A1/ja
Priority to EP09714111.3A priority patent/EP2251751A4/en
Priority to CN200980106649.9A priority patent/CN101960396B/zh
Priority to MYPI2010004015A priority patent/MY149774A/en
Priority to US12/920,122 priority patent/US8626351B2/en
Priority to TW098106163A priority patent/TWI397864B/zh
Publication of JP2009211185A publication Critical patent/JP2009211185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178242B2 publication Critical patent/JP5178242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/004Generation forecast, e.g. methods or systems for forecasting future energy generation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2203/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • H02J2203/20Simulating, e g planning, reliability check, modelling or computer assisted design [CAD]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • H02J2310/64The condition being economic, e.g. tariff based load management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、多様なエネルギー形態を有するエネルギーシステムにおけるエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置に関する。
近年、地球環境保護および省エネルギーの観点から、多様なエネルギー形態を同時に対象とするエネルギーシステムが増加している。
例えば、発電と発電設備からの排熱を回収し、利用形態に適合する熱に変換して、電力と共に供給するいわゆる熱電併給システムは、発生電力だけを利用する場合の効率の倍近い極めて高い総合効率を実現することをねらっている。
図7にある地域における電力需要と熱需要のグラフを、横軸に時間を縦軸に電力負荷及び熱負荷を表わして示すと明らかなように、一般的に、熱供給は発電と同時に行われるものであるから、熱電併給システムにおいて高い総合効率は、基本的に電力の需要状況と熱の需要状況が量的にも時間的にも一致していることが条件となる。
しかしながら、実際には電力の需要状況と熱の需要状況は必ずしも一致しないので、電力又は熱のどちらかの需要に供給を合わせた場合に余剰が生じてしまい、当初期待されていたような総合効率が得られないという問題が生じる。そこで、蓄電装置あるいは蓄熱装置を導入することで、高い総合効率を確保するという対策が考えられる。
蓄電装置又は蓄熱装置あるいはその両方を導入したシステムにおいて課題となるのは、ある期間における運転を考えた場合に、どのタイミングで蓄電装置又は蓄熱装置に対する蓄電又は蓄熱を行うのが合理的か、あるいは、どのタイミングで蓄電装置又は蓄熱装置からの放電又は放熱を行うのが合理的かということである。ある期間における蓄電装置又は蓄熱装置の運転を考えた場合、蓄電装置又は蓄熱装置の容量の制約から、一方的に放電又は放熱し続けることはできず、ある時間帯で放電又は放熱により蓄電又は蓄熱量を減少させた分、別の時間帯で蓄電又は蓄熱を行い、蓄電又は蓄熱量を挽回する必要が生じる。また、これらの装置は独立で考えるよりも同時に最適化したほうがより効果が高いことが予想される。
従来のエネルギーシステムの運転計画作成法においては、例えば、蓄電装置に関して、夜間に蓄電する時間帯と、電力負荷のピーク時に放電する時間帯を決めてルール的に運転する計画を作成するものが一般的であった。
このようなエネルギーシステムの運転計画作成法において、混合整数計画問題を直接適用できることを示唆しているものが見られる(特許文献1)。また、この代用として、メタヒューリスティクス手法を適用し近似解を求める方法が提案されている(特許文献2)。
特開2005−257097号公報 特開2004−171548号公報 「岩波講座 応用数学15〔方法7〕最適化法」(藤田宏,今野浩,田邉國士(1998))
多様なエネルギー形態を同時に対象とするエネルギーシステムに対して、従来のエネルギーシステム運転計画作成方法では、2種類以上のエネルギー貯蔵装置を同時に最適化する運転計画を求める実用的な方法は確立されていないため、エネルギーシステムトータルで見た場合に必ずしも最適な運転がなされているとは言えなかった。
例えば、特許文献1において示される混合整数計画問題を適用した場合、現在の技術で扱える課題は混合整数2次計画問題に限定され、このためエネルギーシステムに存在する機器の燃料消費特性が下に凸な2次式で表現されるものに限定されてしまう。また、一般に、このような混合整数2次計画問題は、計算時間の制約から実用に供さないものが多い。
また、特許文献2に示されるメタヒューリスティクス手法を適用した場合には、一般にメタヒューリスティクス手法では現実的な計算時間で解が得られるものの、説明容易性を欠く場合が多いため、結果の解析が困難になるという課題があった。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、複数種類のエネルギーを対象とした多様なエネルギーシステムにおいて、エネルギー貯蔵装置の最適な運転を求め、エネルギーシステム全体での効率を向上させるエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置を提供することにある。
本発明においては、請求項1に記載のように、エネルギー発生装置を複数備え、当該複数のエネルギー発生装置により複数種類のエネルギーを発生させるエネルギー発生装置群と、前記エネルギー発生装置の発生するエネルギーを貯蔵してその貯蔵エネルギーの放出を行うことのできるエネルギー貯蔵装置を複数備えたエネルギー貯蔵装置群と、を用いて行うエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法において、所定期間の各時間帯における、前記エネルギー発生装置群と前記エネルギー貯蔵装置群とを含むエネルギーシステム全体の需要を予測するエネルギー需要予測処理と、前記各エネルギー発生装置において所定期間のエネルギー需要を賄うための各時間帯における運転計画を与えるエネルギー発生装置運転計画作成処理と、前記各エネルギー発生装置の分担すべき負荷を与えられたある離散量ずつ複数同時または単独で変化させ、この変化から前記エネルギー発生装置が発生するエネルギーのエネルギー供給コストの変化を計算する処理と、予測された前記エネルギー需要及び前記運転計画に基づき、前記エネルギー貯蔵装置の運転計画を、エネルギー発生装置の当該期間における前記エネルギー供給コストの合計が最小となるよう決定するエネルギー貯蔵装置運転計画作成処理と、を実行することを特徴とする。また、本発明では、このような方法の発明を装置の発明として捉えることも可能である。
本発明によれば、複数種類のエネルギーを対象とした多様なエネルギーシステムにおいて、エネルギー貯蔵装置の最適な運転を求め、エネルギーシステム全体での効率を向上させるエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置を提供することができる。
本発明のエネルギーシステムの運転計画作成方法は、与えられたエネルギーシステム全体の電熱需要、起動停止計画(各機器の起動/停止情報)、蓄電装置の蓄電量予測値、蓄熱装置の蓄熱量予測値に基づいて、複数時間帯にわたるエネルギー発生装置のエネルギー供給コストが最小となる出力配分値を計算し、運転計画を作成するものである。以下、本発明を実施するための最良の実施形態について、図1〜図6を参照して具体的に説明する。なお、各図を通して同一部分には同一の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
[1.第1の実施形態]
[1−1.概略的構成並びに作用]
図1は、本発明の第1の実施形態(以下、本項において「本実施形態」という。)を表わした全体構成図であり、より具体的にはエネルギーシステム運転計画作成装置1とエネルギーシステム2との接続構成と、それに基づくエネルギーと制御情報の流れを示すブロック図である。
エネルギーシステム運転計画作成装置1は、概略すると、エネルギー貯蔵装置の運転計画D4と、エネルギー発生装置の修正後の運転計画D5と、エネルギー貯蔵装置の修正後の運転計画D6を作成し、それぞれエネルギーシステム2の機器制御手段17に受け渡す。
これを受け取った機器制御手段17は、エネルギー貯蔵装置運転計画D4と、エネルギー発生装置修正後運転計画D5およびエネルギー貯蔵装置修正後運転計画D6に基づいて、各機器を制御するための情報を、エネルギー発生装置群21とエネルギー貯蔵装置群22へ、制御信号伝達手段31を介して伝達する。エネルギー負荷23に対しては、エネルギー発生装置群21またはエネルギー貯蔵装置群22からエネルギー伝達手段32を介してエネルギーが供給される。
このエネルギーシステム運転計画作成装置1の内部には、エネルギー需要予測手段11と、エネルギー発生装置運転計画作成手段12と、エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13とを備える。
エネルギー需要予測手段11は、将来のエネルギー需要を予測して、エネルギー予測需要D1を作成し、これを記憶手段に記憶させる手段である。また、エネルギー発生装置運転計画作成手段12は、機器設備データベースD3に記憶された機器設備情報に基づいて、エネルギー発生装置の運転計画、すなわち、各機器の起動や停止情報を作成し、これを記憶手段D2に記憶させる手段である。なお、これらのエネルギー需要の予測、及びエネルギー発生装置の運転計画の作成の手法は、従来技術と同様である。
本実施形態において特徴を有するのは、エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13における処理である。このエネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13は、記憶手段に記憶されたエネルギー予測需要D1と、記憶手段に記憶されたエネルギー発生装置運転計画D2、並びに機器設備情報の3つの情報に基づいて、エネルギー貯蔵装置運転計画と、エネルギー発生装置修正後運転計画と、エネルギー貯蔵装置修正後運転計画を作成し、機器制御手段17に送るものである。そこで、以下、このエネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13の構成について詳細に説明する。
[1−2.具体的構成並びに作用]
上記の本実施形態の概略に基づき、エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13の具体的構成について図2のブロック図を参照して説明する。図2に示すように、エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13は、制約設定手段131と、非線形計画問題求解手段132と、動的計画問題求解手段133とを備える。
制約設定手段131は、記憶手段D1に記憶されたエネルギー予測需要と、記憶手段D2に記憶されたエネルギー発生装置運転計画、並びに機器設備データベースD3に記憶された機器設備情報の3つの入力を受け、非線形計画問題求解手段132に対して、問題の設定条件を与えるものである。
非線形問題求解手段132は、機器設備データベースD3から得られるエネルギー貯蔵装置の貯蔵量変化における離散量(以下、「貯蔵量ステップ」ともいう。)の組み合わせ各々に対して、分担すべき負荷を与えられたある離散量ずつ複数同時または単独で変化させ、この変化からエネルギー供給コストの変化を計算し、エネルギー供給コスト変化D131に格納するものである。
動的計画問題求解手段133は、エネルギー供給コスト変化D131に格納されている値を使用し、エネルギー貯蔵装置の最適な運転計画を求めD4に出力する。同時に修正されたエネルギー発生装置の最適な運転計画を求められるので、D5に出力する。
まず、非線形問題求解手段132の処理について述べる。非線形問題求解手段132は、以下の最適化問題をエネルギー貯蔵装置の貯蔵量ステップの組み合わせに対して求解する。図3に2つのエネルギー貯蔵装置の貯蔵量ステップの組み合わせイメージを示す。この図に示されるようなメッシュ状の組み合わせ各々に対して、エネルギー供給コスト変化が、以下の式により求められる。
Figure 0005178242
ここで、
t:時間帯添え字
i:エネルギー発生装置添え字
s:エネルギー貯蔵装置添え字(エネルギー種別添え字でもある)
N:エネルギーシステム内のエネルギー発生装置数
S:エネルギーシステム内のエネルギー貯蔵装置数
i :エネルギー発生装置iの負荷率に対するエネルギー供給コスト特性
i,t :エネルギー発生装置iの時間帯tにおける負荷率
i,s :エネルギー発生装置iのエネルギー種別sの出力特性
j(s):エネルギー貯蔵装置sの貯蔵量変化ステップ
ΔDPs,j(s) :エネルギー貯蔵装置sの貯蔵量変化ステップj(s)のエネルギー貯蔵
量変化
ηs :エネルギー貯蔵装置sの貯蔵効率
なお、式1でエネルギーバランス制約は等式表現としたが、不等式制約を含む場合も同様の扱いが可能である。
上記式1のような、連続型の非線形問題に対しては、例えば、逐次2次計画法を適用することで解を得ることができる。逐次2次計画法は、各反復において元の問題を近似した2次計画問題を逐次解いていく方法であるがその詳細は、例えば、非特許文献1に記述されているのでここでは省略する。このような方法によれば、エネルギー供給コスト特性は2次特性に限定されることはない。
次に、動的計画問題求解手段133について述べる。
今後、全エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵量は、以下のベクトルで表現することにする。このベクトルをエネルギー貯蔵状態とも呼ぶことにする。
t,s,m
ここで、t,s,mはそれぞれ以下を表す添え字とする。
t:時間帯
s:エネルギー貯蔵装置番号
m:貯蔵量ステップ
時間帯t−1から時間帯tへの全エネルギー貯蔵装置のエネルギー貯蔵状態の変化は以下のベクトルで表現される。
ΔDPt,s,m,l=Vt,s,m−Vt-1,s,l
この変化分は、エネルギーシステム全体のエネルギー需給バランスを確保するために、その他のエネルギー発生装置の発生エネルギーに反映される。したがって、このベクトル値を(式1)に代入して非線形計画問題を求解することで、エネルギー貯蔵量Vt-1,s,lから、エネルギー貯蔵量Vt,s,mへのエネルギー発生装置のエネルギー供給コスト変化
ΔC(Vt-1,s,l',Vt,s,m
が計算できる。
実際には本値は、エネルギー供給コスト変化D131に格納されている値を使用する。エネルギー貯蔵状態の時間遷移を考えた際に、エネルギー貯蔵状態同士を結ぶ経路のことをパスと呼ぶことにする。ある時間帯t−1におけるエネルギー貯蔵量Vt-1,s,lまでの
エネルギー供給コスト変化量が最小なパスと、そのときの当該エネルギー貯蔵状態Vt-1,s,lに到達するまでの、時間帯t−1までのエネルギー発生装置のエネルギー供給コスト
変化合計Φ(Vt-1,s,l)が求まっているときに、次の時間帯tにおけるエネルギー貯蔵
量に到達する最適なパスは、以下の式2により計算できる。
Φ(Vt,s,m)=min[Φ(Vt-1,s,l)+ΔC(Vt,s,m)] …式2
通常は、エネルギー貯蔵量の始端、終端条件、容量上下限も与える。
Figure 0005178242
この計算を初期時間帯から最終時間帯まで逐次的に実行していくことで、最終時間帯におけるエネルギー供給コスト変化を計算できるが、そのうちでエネルギー供給コスト変化が最小(すなわちエネルギー発生装置のエネルギー供給コスト削減効果が最大の)パスを選択することができるが、そのパスがすなわち、エネルギー貯蔵装置の最適な運転計画である。
以上のような本実施の形態によれば、与えられたエネルギーシステム全体の予測需要、エネルギー発生装置の運転計画(各機器の起動/停止情報)に応じて、複数時間帯にわたるエネルギー発生装置のエネルギー供給コスト最小な出力配分値を計算することができ、これにより、複数種類のエネルギーを対象とした多様なエネルギーシステムにおいて、エネルギー貯蔵装置の最適な運転を求め、エネルギーシステム全体での効率を向上させることができる。
[2.第2の実施形態]
次に第2の実施の形態(以下、本項において「本実施形態」という。)について、図4のブロック図を用いて説明する。本実施形態は、第1の実施形態におけるエネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13の具体的構成に改良を加えたものである。なお、その他の構成は、第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
図4において、制約設定手段13は、記憶手段に記憶されたエネルギー予測需要D1と、記憶手段に記憶されたエネルギー発生装置運転計画D2記憶手段に記憶されたエネルギー貯蔵装置運転計画D4、並びに機器設備データベースD3に記憶された機器設備情報のつの入力を受け、非線形計画問題求解手段136に対して、問題の設定条件を与えるものである。
非線形計画問題求解手段13は、エネルギー貯蔵装置運転計画D4としてエネルギー貯蔵装置の貯蔵量ステップ値を得る。このステップ値を制約条件として、エネルギー発生装置およびエネルギー貯蔵装置の最適な配分を計算し、エネルギー発生装置修正後運転計画D5を記憶手段に出力し、エネルギー貯蔵装置修正後運転計画D6を記憶手段に出力する。
非線形問題求解手段13は、以下の最適化問題を求解する。ここで、エネルギー貯蔵量ステップ制約は、記憶手段に記憶されたエネルギー貯蔵装置運転計画D4から求めたエネルギー貯蔵装置の貯蔵量ステップ値の範囲にエネルギー貯蔵量があるという制約を表している。図5に、上記第1の実施形態で求めた離散的な解と、本実施形態において求める連続値の解の違いを示す。
Figure 0005178242
ここで、
T:計算期間
である。
以上のような実施の形態によれば、第1の実施形態における方法よりもさらに高精度な解を得ることができる。
[3.第3の実施形態]
次に第3の実施の形態(以下、本項において「本実施形態」という。)について、図6のブロック図を用いて説明する。本実施形態は、第1の実施形態におけるエネルギー貯蔵装置運転計画作成手段13に代えて、エネルギー発生装置起動停止考慮エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段16と、エネルギー供給単価計算手段14と、起動停止順位算出手段15と、から構成したものである。なお、その他の構成は、第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
エネルギー供給単価計算手段14は、エネルギー供給単価を作成し、これを記憶手段D7に記憶する。起動停止順位算出手段15は、このエネルギー供給単価の入力に基づき、起動停止順位を作成し、記憶手段D8に記憶する。
エネルギー発生装置起動停止考慮エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段16は、エネルギー貯蔵装置運転計画D4、エネルギー発生装置修正後運転計画D5、およびエネルギー貯蔵装置修正後運転計画D6を作成する。
エネルギー供給単価計算手段14で計算する運転単価は、例えば、以下の(式4)で計算される。
Figure 0005178242
この値が大きいエネルギー発生装置ほど効率が悪い運転と考えられるため、停止候補となる。逆に起動候補は、例えば、最大負荷率における(式4)の値が小さいエネルギー発生装置となる。
したがって起動停止順位算出手段15は、この値が大きい順にエネルギー発生装置をソートする。エネルギー発生装置起動停止考慮エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段16は、起動停止順位D8の順に発電機を停止した条件の元で(式1)の評価式を行い、以降は第1の実施の形態に示した手順と同様に、エネルギー貯蔵装置運転計画D4、エネルギー発生装置修正後運転計画D5、エネルギー貯蔵装置修正後運転計画D6を作成する。
以上のような実施の形態によれば、当初与えられたエネルギー発生装置運転計画からさらに低コストのエネルギー発生装置運転計画およびエネルギー貯蔵装置運転計画を作成することができる。
本発明の第1の実施形態に係るエネルギーシステムの全体構成を示すブロック図。 本発明の第1の実施形態に係るエネルギーシステムの部分構成を示すブロック図。 本発明の第1の実施形態に係るエネルギー貯蔵装置の貯蔵量ステップ組み合わせを示すイメージ図。 本発明の第2の実施形態に係るエネルギーシステムの部分構成を示すブロック図。 本発明の第1の実施形態における解と第2の実施形態における解の相違を示すイメージ図。 本発明の第3の実施形態に係るエネルギーシステムの全体構成を示すブロック図。 電力負荷及び熱負荷の一日の変化例を示す図。
1…エネルギーシステム運転計画作成装置
2…エネルギーシステム
11…エネルギー需要予測手段
12…エネルギー発生装置運転計画作成手段
13…エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段
14…エネルギー供給単価計算手段
15…起動停止順位算出手段
16…エネルギー発生装置起動停止考慮エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段
17…機器制御手段
21…エネルギー発生装置群
22…エネルギー貯蔵装置群
23…エネルギー負荷
31…制御信号伝達手段
32…エネルギー伝達手段
131…制約設定手
132…非線形計画問題求解手
133…動的計画問題求解手段
135…制約設定手
136…非線形計画問題求解手
D1…エネルギー予測需要
D2…エネルギー発生装置運転計画
D3…機器設備データベース
D4…エネルギー貯蔵装置運転計画
D5…エネルギー発生装置修正後運転計画
D6…エネルギー貯蔵装置修正後運転計画
D7…エネルギー供給単価
D8…起動停止順位
D131…エネルギー供給コスト変化

Claims (4)

  1. エネルギー発生装置を複数備え、当該複数のエネルギー発生装置により複数種類のエネルギーを発生させるエネルギー発生装置群と、前記エネルギー発生装置の発生するエネルギーを貯蔵してその貯蔵エネルギーの放出を行うことのできるエネルギー貯蔵装置を複数備えたエネルギー貯蔵装置群と、を用いて行うエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法において、
    所定期間の各時間帯における、前記エネルギー発生装置群と前記エネルギー貯蔵装置群とを含むエネルギーシステム全体の需要を予測するエネルギー需要予測処理と、
    前記各エネルギー発生装置において所定期間のエネルギー需要を賄うための各時間帯における運転計画を与えるエネルギー発生装置運転計画作成処理と、
    前記各エネルギー発生装置の分担すべき負荷を与えられたある離散量ずつ複数同時または単独で変化させ、この変化から前記エネルギー発生装置が発生するエネルギーのエネルギー供給コストの変化を計算する処理と、
    予測された前記エネルギー需要及び前記運転計画に基づき、前記エネルギー貯蔵装置の運転計画を、エネルギー発生装置の当該期間における前記エネルギー供給コストの合計が最小となるよう決定するエネルギー貯蔵装置運転計画作成処理と、
    を実行することを特徴とするエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法。
  2. 前記エネルギー貯蔵装置運転計画作成処理は、各エネルギー貯蔵装置の貯蔵量変化における離散量が与えられたときに、各エネルギー貯蔵装置の運転計画を、与えられた前記離散量の範囲内において連続値が取れる条件のもとで、エネルギー発生装置の当該期間における前記エネルギー供給コストの合計が最小となるよう決定するものであることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法。
  3. 任意のエネルギー発生装置の任意の時間帯におけるエネルギー供給単価を計算するエネルギー供給単価計算処理と、
    前記エネルギー供給単価に基づきエネルギー発生装置の起動停止順位を算出する起動停止順位算出処理と、をさらに実行し、
    前記エネルギー貯蔵装置運転計画作成処理は、前記起動停止順位を考慮して、前記エネルギー貯蔵装置の運転計画を作成すること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載のエネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法。
  4. エネルギー発生装置を複数備え、当該複数のエネルギー発生装置により複数種類のエネルギーを発生させるエネルギー発生装置群と、前記エネルギー発生装置の発生するエネルギーを貯蔵してその貯蔵エネルギーの放出を行うことのできるエネルギー貯蔵装置を複数備えたエネルギー貯蔵装置群とを有し、運転計画を作成するエネルギー貯蔵装置の運転計画作成装置において、
    所定期間の各時間帯における、前記エネルギー発生装置群と前記エネルギー貯蔵装置群とを含むエネルギーシステム全体の需要を予測するエネルギー需要予測手段と、
    前記各エネルギー発生装置において所定期間のエネルギー需要を賄うための各時間帯における運転計画を与えるエネルギー発生装置運転計画作成手段と、
    予測された前記エネルギー需要及び前記運転計画に基づき、前記エネルギー貯蔵装置の運転計画を、エネルギー発生装置の当該期間におけるエネルギー供給コストの合計が最小となるよう決定するエネルギー貯蔵装置運転計画作成手段と、を備え、
    前記エネルギー貯蔵装置運転計画作成手段は、前記各エネルギー発生装置の分担すべき負荷を与えられたある離散量ずつ複数同時または単独で変化させ、この変化から前記エネルギー発生装置が発生するエネルギーのエネルギー供給コストの変化を計算する手段を更に備えたこと、
    を特徴とするエネルギー貯蔵装置の運転計画作成装置。
JP2008051184A 2008-02-29 2008-02-29 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置 Expired - Fee Related JP5178242B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051184A JP5178242B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置
EP09714111.3A EP2251751A4 (en) 2008-02-29 2009-02-25 METHOD AND DEVICE FOR CREATING OPERATING PLAN FOR ENERGY STORAGE DEVICE
CN200980106649.9A CN101960396B (zh) 2008-02-29 2009-02-25 蓄能装置的运转计划制作方法以及运转计划制作装置
MYPI2010004015A MY149774A (en) 2008-02-29 2009-02-25 Method and device for operation scheduling for energy storage equipment
PCT/JP2009/000830 WO2009107373A1 (ja) 2008-02-29 2009-02-25 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置
US12/920,122 US8626351B2 (en) 2008-02-29 2009-02-25 Method and device for operation scheduling for energy storage equipment
TW098106163A TWI397864B (zh) 2008-02-29 2009-02-26 能量儲存裝置之運轉計畫製作方法以及運轉計畫製作裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051184A JP5178242B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009211185A JP2009211185A (ja) 2009-09-17
JP5178242B2 true JP5178242B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=41015780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051184A Expired - Fee Related JP5178242B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8626351B2 (ja)
EP (1) EP2251751A4 (ja)
JP (1) JP5178242B2 (ja)
CN (1) CN101960396B (ja)
MY (1) MY149774A (ja)
TW (1) TWI397864B (ja)
WO (1) WO2009107373A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5178242B2 (ja) 2008-02-29 2013-04-10 株式会社東芝 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置
KR101146670B1 (ko) * 2009-12-16 2012-05-23 삼성에스디아이 주식회사 에너지 관리 시스템 및 이의 제어 방법
EP2525470A4 (en) * 2010-01-12 2014-05-28 Panasonic Corp DEMANDING / FEEDING CONTROL DEVICE, DEMANDING / FEEDING CONTROL METHOD, AND DEMANDING / FEEDING CONTROL SYSTEM
JP5621720B2 (ja) * 2010-07-16 2014-11-12 ダイキン工業株式会社 エネルギー制御装置
JP5598914B2 (ja) * 2010-08-05 2014-10-01 三洋電機株式会社 電力供給システム
BR112013032742B1 (pt) 2011-06-20 2021-10-13 The Aes Corporation Método, aparelho e sistema para controlar a energia suprida para uma rede elétrica e meio de armazenamento legível por computador não transitório
CA2842050A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Empower Energy Pty Ltd Power apparatus
US20130244943A1 (en) 2011-09-06 2013-09-19 Allergan, Inc. Hyaluronic acid-collagen matrices for dermal filling and volumizing applications
US9811130B2 (en) * 2011-09-12 2017-11-07 The Boeing Company Power management control system
JP5957235B2 (ja) * 2012-01-30 2016-07-27 株式会社東芝 運転計画システム
JP6088737B2 (ja) * 2012-02-16 2017-03-01 株式会社日立製作所 電力系統の運用方法、運用装置および蓄電池管理装置
US9429924B2 (en) * 2012-06-26 2016-08-30 International Business Machines Corporation Controlling power generators and chillers
JP2014150641A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Toshiba Corp エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ装置
US10042355B2 (en) * 2014-02-04 2018-08-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Flexible time modeling of a facility
EP3103075A1 (en) 2014-02-04 2016-12-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Operational programming of a facility
US20150288183A1 (en) 2014-04-06 2015-10-08 CleanSpark Technologies LLC Establishing communication and power sharing links between components of a distributed energy system
DE102015102435A1 (de) * 2015-02-20 2016-08-25 Alpiq Intec Ag Vorsorgliches Einspeisen zwischengespeicherter Energie in Energieversorgungsnetz basierend auf Energieverfügbarkeitsvorhersage und Energieversorgungssicherheit
CN106156921B (zh) * 2015-04-10 2021-11-09 华北电力大学(保定) 基于Copula理论的电动汽车光伏充电站储能配置选择方法
US9426320B1 (en) * 2015-05-26 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus having a power supply source selector
WO2017096116A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Carrier Corporation Energy management system
CN106773677A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 天津大学 一种采用延时优化策略的环境嵌入式***
US10706375B2 (en) * 2017-03-29 2020-07-07 Johnson Controls Technology Company Central plant with asset allocator
US11371739B2 (en) 2017-04-25 2022-06-28 Johnson Controls Technology Company Predictive building control system with neural network based comfort prediction
JP7075944B2 (ja) 2017-04-25 2022-05-26 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 予測建物制御システムと同システム内の機器を動作させる方法
US11675322B2 (en) 2017-04-25 2023-06-13 Johnson Controls Technology Company Predictive building control system with discomfort threshold adjustment
US11271769B2 (en) 2019-11-14 2022-03-08 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Central plant control system with asset allocation override
JP6788555B2 (ja) * 2017-08-07 2020-11-25 株式会社東芝 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
US10734811B2 (en) * 2017-11-27 2020-08-04 Ihi Inc. System and method for optimal control of energy storage system
US10678227B2 (en) 2018-03-15 2020-06-09 Johnson Controls Technology Company Central plant control system with plug and play EMPC
US11416796B2 (en) * 2020-04-28 2022-08-16 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Control system for generating and distributing energy resources and operating building equipment accounting for resource provider contraints
CN116415801B (zh) * 2023-06-12 2023-08-29 山东创宇环保科技有限公司 基于大数据的商业能源负荷智能分配方法及***

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888717B2 (ja) 1992-04-06 1999-05-10 公生 石丸 エネルギー供給システム
US5315521A (en) * 1992-07-29 1994-05-24 Praxair Technology, Inc. Chemical process optimization method
JP2980516B2 (ja) 1994-06-10 1999-11-22 川崎製鉄株式会社 ガス生産設備の運転方法
JPH09179604A (ja) * 1995-09-13 1997-07-11 Toshiba Corp プラントの運転制御システム及び方法
US5873251A (en) * 1995-09-13 1999-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Plant operation control system
CN1429424A (zh) * 2000-03-22 2003-07-09 伊利诺伊大学评议会 基于超电容器的动态调节电荷泵功率转换器
TR200300872T2 (tr) * 2000-10-10 2007-01-22 American Electric Power Company, Inc. Güç yük dengeleme sistemi ve elektrik depolama birimi.
JP4574985B2 (ja) * 2001-09-28 2010-11-04 三菱電機株式会社 電力供給計画立案支援方法
JP3753113B2 (ja) * 2002-08-23 2006-03-08 三菱電機株式会社 発電機制御装置
JP2004171548A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Fuji Electric Holdings Co Ltd プラントの最適運用方法、最適設計方法、最適運転計画方法、及び最適化装置
JP4538203B2 (ja) * 2003-06-09 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 エネルギー管理装置
JP4187620B2 (ja) * 2003-09-22 2008-11-26 株式会社明電舎 発電機の起動停止計画作成方法とその装置及び起動停止計画作成装置の処理プログラムを記録する記録媒体。
JP2005257097A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Toshiba Corp 熱源機器の起動停止計画策定システム
JP2005333701A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散型エネルギーコミュニティシステムの運転計画作成方法、装置、およびプログラム
JP2006287420A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kawasaki Microelectronics Kk クロック・データリカバリ回路
US7274975B2 (en) * 2005-06-06 2007-09-25 Gridpoint, Inc. Optimized energy management system
CN101330210B (zh) * 2007-06-22 2013-03-27 株式会社日立制作所 发电站运用计划制定装置及其方法
US7991512B2 (en) * 2007-08-28 2011-08-02 General Electric Company Hybrid robust predictive optimization method of power system dispatch
US8000913B2 (en) * 2008-01-21 2011-08-16 Current Communications Services, Llc System and method for providing power distribution system information
JP5178242B2 (ja) 2008-02-29 2013-04-10 株式会社東芝 エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置
US8600571B2 (en) * 2008-06-19 2013-12-03 Honeywell International Inc. Energy optimization system

Also Published As

Publication number Publication date
MY149774A (en) 2013-10-14
EP2251751A1 (en) 2010-11-17
WO2009107373A1 (ja) 2009-09-03
US20110087381A1 (en) 2011-04-14
US8626351B2 (en) 2014-01-07
EP2251751A4 (en) 2016-10-26
CN101960396A (zh) 2011-01-26
JP2009211185A (ja) 2009-09-17
TW200947341A (en) 2009-11-16
CN101960396B (zh) 2014-10-15
TWI397864B (zh) 2013-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178242B2 (ja) エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置
Ju et al. A bi-level stochastic scheduling optimization model for a virtual power plant connected to a wind–photovoltaic–energy storage system considering the uncertainty and demand response
Zafarani et al. Robust operation of a multicarrier energy system considering EVs and CHP units
Garcia-Torres et al. Optimal management of microgrids with external agents including battery/fuel cell electric vehicles
JP5779014B2 (ja) 電力需給制御装置、電力管理装置及び電力需給制御方法
CN110854932B (zh) 一种交直流配电网多时间尺度优化调度方法及***
CN102436630A (zh) 电力需求/供应计划装置以及用于该装置的方法
Zhang et al. Cost-oriented load forecasting
KR20180046174A (ko) 신재생기반 독립형 마이크로그리드의 최적 운전을 위한 운영 시스템 및 방법
US10180668B2 (en) Method and system for managing power
JP5452714B2 (ja) 発電計画作成装置
JP6515640B2 (ja) 潮流計算装置、潮流計算方法、及びプログラム
JP2009240080A (ja) エネルギーシステム運転計画作成装置および方法
Zhao et al. New problem formulation for optimal demand side response in hybrid AC/DC systems
WO2020153443A1 (ja) エネルギーマネジメントシステムおよびその制御方法
Nikzad et al. A robust unit commitment based on GA-PL strategy by applying TOAT and considering emission costs and energy storage systems
Song et al. Two-stage stochastic scheduling of integrated electricity and natural gas systems considering ramping costs with power-to-gas storage and wind power
JP7074724B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
Jayawardana et al. Optimisation framework for the operation of battery storage within solar‐rich microgrids
JP5242355B2 (ja) 電熱併給エネルギーシステム
Al-Agtash Supply curve bidding of electricity in constrained power networks
JP3969141B2 (ja) 発電機の起動停止計画作成装置とその方法
JP2017042032A (ja) エネルギーシステムのエネルギー生産を管理する方法、および関連する管理装置
Aghamohamadi et al. A block-coordinate-descent robust approach to incentive-based integrated demand response in managing multienergy hubs with must-run processes
JP2005333701A (ja) 分散型エネルギーコミュニティシステムの運転計画作成方法、装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees