JP5145718B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5145718B2
JP5145718B2 JP2007012991A JP2007012991A JP5145718B2 JP 5145718 B2 JP5145718 B2 JP 5145718B2 JP 2007012991 A JP2007012991 A JP 2007012991A JP 2007012991 A JP2007012991 A JP 2007012991A JP 5145718 B2 JP5145718 B2 JP 5145718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluid
tubes
water
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007012991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007232355A (ja
JP2007232355A5 (ja
Inventor
悠 大船
孝幸 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007012991A priority Critical patent/JP5145718B2/ja
Priority to US11/700,985 priority patent/US20070193732A1/en
Priority to CN2007100067088A priority patent/CN101013008B/zh
Priority to FR0700769A priority patent/FR2902507A1/fr
Priority to DE102007005370A priority patent/DE102007005370A1/de
Publication of JP2007232355A publication Critical patent/JP2007232355A/ja
Publication of JP2007232355A5 publication Critical patent/JP2007232355A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145718B2 publication Critical patent/JP5145718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、例えばEGR(排気再循環装置)において内燃機関の燃焼により発生した排気ガスと冷却水との間で熱交換を行う排気熱交換器に適用して好適な熱交換器に関するものである。
従来の熱交換器として、例えば特許文献1に示されるように、EGR(排気再循環装置)においてエンジンから排出される排気ガスの一部をエンジンの吸気側に循環させる際に、この排気ガスを冷却水によって冷却する排気熱交換器が知られている。
即ち、この排気熱交換器は、複数積層されたチューブが筒状のタンク内部に収容されて、タンクの長手方向の両端部にボンネットが接続されている。また、タンクの両端部にはタンク内の空間とボンネット内の空間とを区画するコアプレートが設けられており、複数のチューブの両端部はコアプレートに挿通されている。そして、タンクにはコアプレートによって形成される上記タンク内の空間と連通する冷却水入口管と冷却水出口管が接続されている。
上記排気熱交換器においては、冷却水が冷却水入口管からタンク内に流入して、タンク内(複数のチューブの外側)を流通して、冷却水出口管から流出する。また、排気ガスは一方のボンネットから流入して、複数のチューブに分配され、チューブ内を流通して、他方のボンネットで集合されて流出する。この時、タンク内で排気ガスが冷却水によって冷却される。
特開2003−106790号公報
しかしながら、上記排気熱交換器においては、コアプレートは排気ガス通路(ボンネットとチューブ内)と、冷却水通路(タンク内)とを区画する役割を果たすものであって、排気ガスと冷却水との熱交換には寄与しない部品となっている。また、チューブの組付けに際してはコアプレートにチューブを挿通させるための組付け工数を伴い、総じて排気熱交換器としてのコストを引き上げる要因となっている。
本発明の目的は、上記問題に鑑み、コアプレートを不要として第1流体と第2流体との流路を区画可能とする熱交換器を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
請求項1に記載の発明では、内部を第1流体が通過する、扁平状断面を成して積層される複数のチューブ(110)と、
積層された複数のチューブ(110)の外部を覆うように配設された外方部(131)と、
チューブ(110)が積層される際に互いに対向する対向面(111)の間に形成され、第2流体が前記チューブ(110)の外側を流通する流路(115)と、
外方部(131)に接続され、外方部(131)の内部に第2流体を流入させる流入部(141)と、
外方部(131)に接続され、外方部(131)の内部から第2流体を流出させる流出部(142)と、
チューブ(110)の端部側において、積層された複数のチューブの外周に当接して接合され、チューブ(110)の内部と連通し、第1流体が通過するタンク(151、152)とを有し、
チューブ(110)の外側を流通する第2流体と第1流体との間で熱交換する熱交換器において、
チューブ(110)の、タンク(151、152)との接合部に形成され、対向面(111)から外方へ突出し、第1流体と第2流体が流通する領域を区画する凸部(112)と、
対向面(111)の長辺側に形成され、凸部(112)に対して凹状となる凹部(113)とを有し、
流入部(141)または流出部(142)が凹部(113)と対向するように配され、
複数積層されたチューブ(110)の両端部は、タンク(151、152)のカップ状に開口する内側に挿入されて、接合されており、
複数のチューブ(110)は、同一形状を有しており、
複数のチューブ(110)が積層された状態で、チューブ(110)の両端部において、チューブ(110)の扁平状断面の短辺側となるチューブ側面(118)同士は連続した面を形成しており、
チューブ(110)の両端部において、複数のチューブ(110)が積層されたチューブ積層体の外周全体にわたって、タンク(151、152)の内周全体が当接して接合されていることを特徴としている。
これにより、凸部(112)によって第1流体と第2流体が流通する領域を区画することができるので、この熱交換器(100)において、従来技術の項で説明したコアプレートを廃止することができる。また、コアプレートを廃止できることから、チューブ(110)をコアプレートに挿通させるための組付け工数を不要とすることができ、総じて熱交換器(100)としてのコストを低減することができる。
請求項2に記載の発明では、対向面(111)のうち第2流体の流れ上流側に対応する部位であって、凹部側となる位置において、チューブの短辺側に沿って延びるように、対向面(111)から外方へと突出して形成される整流手段(117)を有することを特徴としている。
これにより、第2流体の流通する流路(115)において、第1流体流れの上流側に対応する部位において第2流体流れの淀みの発生を抑制でき、第2流体が過度に熱交換されることを防止することができる。
請求項3に記載の発明では、流入部(141)または流出部(142)が接続される外方部(131)の部位とチューブ(110)との間には隙間(133a )が形成されていることを特徴としている。
これにより、第2流体が流路(115)に対して流入・流出する際の拡大ロス、あるいは縮小ロスを低減でき、第2流体の圧力損失を低減して、熱交換性能を向上させることができる。
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(第1実施形態)
本実施形態は、本発明に係る熱交換器をディーゼルエンジン(内燃機関)の排気ガス再循環装置(EGR)におけるEGRガスクーラ100に適用したものである。以下、図1〜図12を用いて、EGRガスクーラ100の構成について説明する。
尚、図1はEGRガスクーラ100の全体構成を示す平面図、図2はEGRガスクーラ100の全体構成を示す正面図、図3はEGRガスクーラ100の図2におけるA方向から見た矢視図、図4はEGRガスクーラ100の全体構成を示す分解斜視図、図5はチューブ110を示す三面図、図6はチューブ110を示す断面図、図7はチューブ110の変形例を示す断面図、図8は積層状態のチューブ110を示す正面図、図9は図1におけるB−B部を示す断面図、図10は図2におけるC−C部を示す断面図、図11は水側タンク130の接続部を示す断面図、図12は図9におけるD−D部を示す断面図である。
EGRガスクーラ100は、エンジンに再循環させる排気ガス(本発明における第1流体に対応)をエンジンの冷却水(本発明における第2流体に対応)によって冷却する排気熱交換器である。このEGRガスクーラ100は、図1〜図4に示すように、内部にインナーフィン120が配設される複数のチューブ110と、水側タンク130(130a、130b)と、ガス側タンク151、152等から構成されている。以下説明する各部材は、耐強度性、および耐腐食性に優れるステンレス系材料から成るものとしており、各部材の当接部がろう付け、あるいは溶接により接合されている。
チューブ110は、図5、図6に示すように、扁平状断面を有する細長の管部材であり、内部を排気ガスが流通するようになっている。そして、チューブ110は2枚のチューブプレート(本発明における板部材に対応)110a、110bから形成されている。各チューブプレート110a、110bは、プレス加工またはロール加工によって平板から断面がコの字形状となるように成形されている。コの字形状の開口側はチューブ110の扁平状断面の短辺に対応し、開口側は短辺の略中央で互いに接合されている。尚、チューブプレート110a、110bは、図7に示すように、開口側が短辺の一方側に偏った位置で接合されるものとしても良い。
チューブ110の内部には、薄肉板材から断面波形状にプレス加工されたインナーフィン120が配設されている。インナーフィン120は、チューブ120の内面(後述するチューブ基本面111)に接合されている。このインナーフィン120を有するチューブ110は、両チューブプレート110a、110bによってインナーフィン120を挟み込むようにして組付けを行った後に、接合することで形成される。
チューブ110は、扁平状断面の長辺側が互いに対向するように複数積層されており、ガス流路114(チューブ110の内部)、および冷却水流路115(詳細後述)を形成している。ここで、チューブ110の扁平状断面の長辺側となる面を以下、チューブ基本面111と呼ぶことにする。また、チューブ110の扁平状断面の短辺側となる面を以下、チューブ側面118と呼ぶことにする。また、複数積層されるチューブ110の積層方向の両最外方となる面を、便宜上、最外面111aと呼ぶことにする。チューブ基本面111は、本発明における対向面に対応し、チューブ側面118は、本発明における対向面の長辺側、あるいは対向面と隣り合う側面に対応する。
チューブ基本面111には、凸部112および凹部113が設けられている。尚、本実施形態では、使用する複数のチューブ110は、すべて同一の仕様としており、最外面111aもチューブ基本面111と同一の構成(凸部112、凹部113)となるようにしている。
凸部112は、チューブ基本面111の表面から外方に向けて突出するようにプレス加工された打出し部であり、チューブ基本面111の外周部において連続する堰のように形成されている。
そして、凹部113は、上記凸部112の頂点からチューブ基本面111側にへこむへこみ部として、所定長さ分だけ形成されている。ここでは、へこみ寸法がチューブ基本面111に対する凸部112の突出寸法と等しくなるように設定している。即ち、凸部112の一部領域が非形成領域となることで、凹部113として形成されるようにしている。凹部113の形成される位置は、ここではチューブ基本面111の両長辺側で対角の位置となる2ヶ所としている。
また、チューブ基本面111の全体領域には、外方に向けて円筒状に突出する複数の張出し部116が所定間隔で形成されている。そして、張出し部116の突出寸法は、上記凸部112の突出寸法と同一としている。
更には、2つの凹部113のうち、チューブ110における排気ガスの上流側(図5中の左側)となる一方の凹部113の近傍には、チューブ基本面111の短辺側に平行となるように延びる整流張出し部(本発明における整流手段に対応)117が形成されている。整流張出し部117の突出寸法は、上記凸部112の突出寸法と同一としている。整流張出し部117は、凹部113の形成領域の中で、チューブ110の反端部側となる位置で、且つ凹部113寄りとなる位置に設けられている。
上記チューブ110は、図8に示すように、チューブ基本面111に形成された凸部112が互いに当接するように複数積層されて、各凸部112同士が接合されている。更には、張出し部116、整流張出し部117も凸部112と同一突出寸法設定としていることから、対向する側と互いに当接して接合され、積層された複数のチューブ110は、インナーフィン120との接合も含めた強固な積層構造体となっている。
ここで、図9に示すように、凸部112の内側領域で、且つ、張出し部116、整流張出し部117を除いた領域には空間が形成されて、この空間が冷却水用の水流路(本発明における流路に対応)115となっている。また、チューブ基本面111で2ヶ所形成される凹部113のうち、一方の凹部113同士によって形成される開口部は(図8)、外部と上記水流路115とが連通して冷却水が流入する流入側開口部(本発明における第1開口部に対応)113aとなっている。チューブ基本面111で2ヶ所形成される凹部113のうち、他方の凹部113同士によって形成される開口部は、外部と上記水流路115とが連通して冷却水が流出する流出側開口部(本発明における第2開口部に対応)113bとなっている。ここでは、整流張出し部117を設けた側を流入側開口部113aとし、その反対側を流出側開口部113bとしている。
水側タンク130は、図4、図10〜図12に示すように、板部材が折り曲げられて断面がコの字形状に形成された部材である。水側タンク130の断面コの字形状のうち、開口側となって複数積層されたチューブ110の最外面111aと対向する2つの部位が外方部(本発明における外方板部材に対応)131となっており、他の1つの部位が2つの外方部131の一端側を接続する接続部(本発明における接続板部材に対応)132となっている。
水側タンク130は、チューブ110の長手方向に並ぶ2つのタンク、即ち、第1水側タンク130aと第2水側タンク130bとを有している。第1水側タンク130aはチューブ110の流入側開口部113a側に対応し、第2水側タンク130bはチューブ110の流出側開口部113b側に対応している。各水側タンク130a、130bは、それぞれの接続部132が流入側開口部113a、流出側開口部113bに対向するように、チューブ側面118側から挿入されて上記複数積層されたチューブ110の外部を覆うように配設されている。そして、両水側タンク130a、130bはチューブ110の長手方向中間部で、図11に示すように、互いに嵌合されて、各外方部131が一枚の板状となるように接合されている。
ここで、第1、第2水側タンク130a、130bはチューブ110に対する挿入方向が異なっているが、基本的な構造は両者(130a、130b)同一のため、以下、第1水側タンク130aをベースにして詳細説明する。
外方部131の外周部は、複数積層されたチューブ110の最外面111aの凸部112に当接して接合されると共に、その内側領域が一段外方に張出すように形成されている。そして、この張出しの領域にはチューブ110の張出し部116に当接して接合される凹部135、整流張出し部117に当接して接合される整流凹部136が形成されている。また、凹部135の間には外方に突出する補強用のリブ137が形成されている(図1、図2)。最外面111aと外方部131との間における凸部112の内側領域で、且つ、張出し部116、凹部135、整流張出し部117、整流凹部136を除いた領域には、空間が形成され、この空間は複数積層されたチューブ110間と同様の水流路として外側水流路(本発明における外方流路に対応)115aが形成されている。また、凹部113と外方部131との間には、外側開口部(本発明における外方開口部に対応)113cが形成されており(図8)、外側水流路115aと連通している。
接続部132は、流入側開口部113a、外側開口部113c(あるいは流出側開口部113b、外側開口部113c)が形成される側のチューブ側面118に当接して接合されている。接続部132の各開口部113a、113c(あるいは各開口部113b、113c)に近接する領域には、各開口部113a、113c(あるいは各開口部113b、113c)をそれぞれ内包するようにして、外方に膨出する膨出部133が形成されており、膨出部133と各開口部113a、113c(あるいは各開口部113b、113c)との間には隙間133aが形成されている。尚、膨出部133は、上記外方部131側にも延設されており、最外面111aと外方部131との間の外側水流路115aが一部拡大されている。
更に、この膨出部133には、パイプ穴134が穿設されており、このパイプ穴134には入口水パイプ(本発明におけるパイプ部に対応)141が接続されている。よって、流入側開口部113a、外側開口部113cは、隙間133a、パイプ穴134、入口水パイプ141を介して外部と連通している。入口水パイプ141は、外部から冷却水を各水流路115、115aに流入させる流入部を形成し、膨出部133(隙間133a)は、入口水パイプ141から流入した冷却水を各流入側開口部113a、外側開口部113cに分配する分配部を形成している。
同様に、第2水側タンク130bの膨出部133には出口水パイプ(本発明におけるパイプ部に対応)142が接続されている。よって、流出側開口部113b、外側開口部113cは、隙間133a、パイプ穴134、出口水パイプ142を介して外部と連通している。出口水パイプ142は、各水流路115、115aから外部に冷却水を流出させる流出部を形成し、膨出部133(隙間133a)は、各水流路115、115aから流出した冷却水を集合させる集合部を形成している。
ガス側タンク151は、図1〜図4に示すように、一端側が開口するカップ状のタンクであり、この開口する一端側がチューブ110の一方の端部側(入口水パイプ141側)に配設されると共に、複数積層されたチューブ110の外周に当接して接合されている。複数積層されたチューブ110の内部(ガス流路114)は、ガス側タンク151内と連通している。そして、ガス側タンク151の側面(入口水パイプ141側の面)には、ガス側タンク151内に連通する入口ガスパイプ151aが接続され、更に入口ガスパイプ151aの先端には排気ガス再循環装置(EGR)側に接続されるフランジ151bが設けられている。よって複数積層されたチューブ110(ガス流路114)の一方の端部側は、ガス側タンク151、入口ガスパイプ151aを介して外部と連通している。
一方、ガス側タンク152は、上記ガス側タンク151と同様に、チューブ110の他方の端部側(出口水パイプ142側)に配設されると共に、複数積層されたチューブ110の外周に当接して接合されている。チューブ110の内部(ガス流路114)は、ガス側タンク152内と連通している。そして、ガス側タンク152の側面には、ガス側タンク152内に連通する出口ガスパイプ152aが接続され、更に出口ガスパイプ152aの先端にはフランジ152bが設けられている。よってチューブ110(ガス流路114)の他方の端部側は、ガス側タンク152、出口ガスパイプ152aを介して外部と連通している。
以上のように構成されるEGRガスクーラ100においては、図1に示すように、エンジンから排出された排気ガスの一部が、入口ガスパイプ151a→ガス側タンク151を経て複数のチューブ110内のガス流路114を流通して、ガス側タンク152→出口ガスパイプ152aから流出される。流出された排気ガスは再びエンジンに吸入される。
一方、エンジンの冷却水は、入口水パイプ141→パイプ穴134→隙間133a→流入側開口部113a、外側開口部113cを経て複数のチューブ110間に形成された水流路115、および最外面111aと外方部131との間に形成された外側水流路115aを流通して、流出側開口部113b、外側開口部113c→隙間133a→パイプ穴134→出口水パイプ142から流出される。
そして、上記ガス流路114を流通する排気ガスと、水流路115、外側水流路115aを流通する冷却水との間で熱交換が行われて、排気ガスが冷却される。
本実施形態においては、EGRガスクーラ100の基本構成として、チューブ基本面111に凸部112と凹部113とを形成するようにしているので、複数積層されて互いに当接するチューブ110間の凸部112の内側領域に水流路115を形成することができ、また、凹部113によって流入側開口部113a、流出側開口部113bを形成することができる。よって、従来技術の項で説明したコアプレートを不要として、チューブ110内のガス流路114と、水流路115とを区画することができる。そして、コアプレートを廃止できることから、チューブ110をコアプレートに挿通させるための組付け工数を不要とすることができ、総じてEGRガスクーラ(熱交換器)100としてのコストを低減することができる。
また、凹部113のへこみ寸法が凸部112の突出寸法に等しくなるように設定しているので、流入側開口部113a、流出側開口部113bの開口面積を水流路115に向けて大きく設定することができ、冷却水の流入、流出時の流通抵抗を小さくすることができる。
また、凹部113の設定位置をチューブ基本面111の対角の位置となるようにしているので、水流路115において、冷却水が停滞する領域をできにくくすることができ、熱交換性能を高めることができる。
また、チューブ基本面111に整流張出し部117を形成するようにしているので、流入部113aから流入する冷却水は、図5(a)の破線で示すように、凹部113から遠い側への領域にも流れるようになる。よって、より効果的に水流路115内で偏りなく均一的に冷却水を流すことができ、チューブ基本面111を有効に活用して、排気ガスと冷却水との熱交換を行うことができるので、熱交換性能を更に高めることができる。特に、整流張出し部117は、チューブ基本面111のうち、排気ガス流れ上流側に対応する部位に形成されているので、水流路115内において高温の排気ガスが通過する部位に対応する部位で冷却水が淀むことにより生じる冷却水の沸騰(過度の熱交換)を防止することができる。
また、ここでは、チューブ110を2枚のチューブプレート110a、110bから形成するようにしている。これにより、丸管を形成した後に扁平状断面に成形するよりも、例えば曲げ加工、プレス加工、ロール加工等でチューブプレート110a、110bを成形して組み合わせることで、容易に安価にチューブ110を成形することができる。
また、チューブ110内にインナーフィン120を配設するようにしているので、排気ガスに対して乱流効果を与えることができ、熱交換性能を向上させることができる。
また、複数積層されたチューブ110の最外面111aにも凸部112、凹部113を設けて、水側タンク130(130a、130b)の外方部131を当接させて接合するようにしているので、最外面111aと外方部131との間にも外側開口部113c、外側水流路115aを形成して冷却水を流通させることができ、排気ガスとの熱交換面積を増加させて、熱交換性能を向上させることができる。
また、2つの外方部131を接続部132によって接続して水側タンク130(130a、130b)として形成するようにしているので、2つの外方部131を水側タンク130(130a、130b)として一体的に形成することができ、また、複数積層されたチューブ110に対して挟み込むようにして配設することが可能となり、組付けが容易となる。
また、水側タンク130(130a、130b)の接続部132をチューブ側面118に当接させて接合すると共に、接続部132において流入側開口部113aおよび外側開口部113c、あるいは流出側開口部113bおよび外側開口部113cをそれぞれ内包するように膨出部133を形成して、この膨出部133にパイプ穴134を介して水パイプ141、142を接続するようにしている。この膨出部133によって各開口部113a、113c、あるいは各開口部113b、113cと各水パイプ141、142との間に所定の隙間133aを形成することができ、冷却水が各水流路115、115aに対して流入・流出する際の拡大ロス、あるいは縮小ロスを低減でき、冷却水の圧力損失を低減して、熱交換性能を向上させることができる。
(第2実施形態)
第2実施形態を図13に示す。第2実施形態は、上記第1実施形態のEGRガスクーラ100に対して、バイパスチューブ110A、および仕切り板160を設けたEGRガスクーラ100Aとしている。図13では、冷却水の流入側となる入口水パイプ141側を示しているが、冷却水の流出側となる出口水パイプ142側も同様である。
バイパスチューブ110Aは、複数積層されたチューブ110のガス流路114を流通する排気ガスの一部を流通可能とするチューブであり、チューブ110の積層方向の一方側(図13中の下側)に配設されている。チューブ110とバイパスチューブ110Aとの間には、ステンレス系材料から成る細長矩形状の仕切り板(本発明における仕切り部材に対応)160が介在されている。積層状態となるチューブ110、仕切り板160、バイパスチューブ110Aは、水側タンク130(130a、130b)の外方部131によって挟まれるようにして、水側タンク130(130a、130b)内に収容されている。
仕切り板160に対向するチューブ110の凸部112は、仕切り板160に接合されており、チューブ110と仕切り板160との間には、水流路115と同様の仕切り板側水流路115bが形成されると共に、凹部113と仕切り板160とによって仕切り板側開口部(本発明における仕切り部材側開口部に対応)113dが形成されている。仕切り板側開口部113dは、仕切り板側水流路115bに連通すると共に、膨張部133の隙間133aに連通している。
バイパスチューブ110Aは、チューブ110と同様に2枚のチューブプレートから形成されて、ここでは、2本(2段)の積層チューブとしている。バイパスチューブ110A内は、ガス流路114となっており、上記第1実施形態で説明したインナーフィン120よりもピッチの粗い、断面クランク状の補強板(図示省略)が設けられて、チューブプレートに接合されている。
バイパスチューブ110Aの両チューブ基本面111の外周部には、チューブ110と同様に凸部112Aが形成されており、対向するバイパスチューブ110A同士の凸部112Aは、互いに接合されている。互いに接合されるバイパスチューブ110Aの間は、断熱空間(本発明における断熱部に対応)115cとして形成されている。
また、仕切り板160に対向するバイパスチューブ110Aの凸部(本発明における仕切り部材用凸部に対応)112Aは、仕切り板160に接合されており、バイパスチューブ110Aと仕切り板160との間には、断熱空間(断熱部)115cが形成されている。更に、水側タンク130の外方部131に対向するバイパスチューブ110Aの凸部112Aは、外方部131に接合されており、バイパスチューブ110Aと外方部131との間には、断熱空間(断熱部)115cが形成されている。
仕切り板160の水タンク130の膨出部133に対応する部位は、隙間133aをよぎるように張出されており、膨出部133の内壁に当接して接合されている。よって、チューブ110の外側領域とバイパスチューブ110Aの外側領域とは、仕切り板160によって区画されている。つまり、チューブ110の外側で冷却水が流通する隙間133a、水流路115、外側水流路115a、仕切り板側水流路115bの領域と、バイパスチューブ110Aの外側に形成される断熱空間115cの領域とは、仕切り板160によって仕切られた形となっている。
本実施形態のEGRガスクーラ100Aにおいては、冷却水との熱交換(冷却水による冷却)を抑制して排気ガスの一部を流通可能とするバイパスチューブ110Aを備える熱交換器とすることができる。例えばガス側タンク151内でバイパスチューブ110Aへの排気ガス流量を調整するバルブ機構を設けることで、排気ガスをチューブ110のみに流す、あるいは、排気ガスをチューブ110とバイパスチューブ110Aとに流すことが可能となり、チューブ110、およびバイパスチューブ110Aへの排気ガスの流量比を調整することで、排気ガスの温度調整が可能となる。
また、バイパスチューブ110Aと仕切り板160との間に断熱空間115cを形成するようにしているので、バイパスチューブ110Aにおける排気ガスと冷却水との熱交換の抑制効果を更に高めることができる。
また、チューブ110と仕切り板160との間には、仕切り板側水流路115bを形成するようにしているので、チューブ110における排気ガスと冷却水との熱交換性能を向上させることができる。
尚、上記第2実施形態において、バイパスチューブ110Aのチューブ基本面111に凸部112のみを設けるようにしたが、チューブ110との共通化を図って、凹部113を有するチューブとしても良い。
また、バイパスチューブ110Aは、2本(2段)の積層チューブとして設定したが、排気ガスの温度調整の必要性に応じて、1本のチューブ、あるいは3本以上の組合せとしても良い。
また、バイパスチューブ110A内に、補強板を挿入して接合するようにしたが、チューブ基本面111の両側から内部側に窪む窪み部を設けて、両窪み部を互いに接合することで、補強板を廃止するようにしても良い。
(その他の実施形態)
上記第1、第2実施形態に対して、チューブ基本面111に形成される凹部113の形状は種々変更して対応することができる。即ち、凹部113のへこみ寸法は凸部112の突出寸法と同一となるようにしたが、この凹部113によって形成される流入側開口部113a、流出側開口部113bにおける冷却水の流通抵抗に応じて、凸部112の突出部寸法より小さくなるようにしても良い。あるいは、凸部112の突出寸法より大きくなるようにしても良い。
また、2つの凹部113の設定位置は、チューブ基本面111の対角の位置に限らず、チューブ基本面111の一方の長辺側に設けるようにしても良い。
上記のように、2つの凹部113をチューブ基本面111の一方の長辺側に設ける際には、入口水パイプ141、出口水パイプ142を同一のチューブ側面118側に設定でき、これに伴って水側タンク130は、第1、第2水側タンク130a、130bの2つに分割することなく、1つのタンクとして形成することができる。
また、チューブ基本面111における整流張出し部117は、チューブ基本面111の短辺に対して平行に延びる張出し部として形成したが、水流路115における冷却水の流通状況に応じて、下流側に向けて短辺側との距離が拡がるものとしたり、曲線を描いて延設されるもの等としても良く、更には、整流張出し部117を廃止したものとしても良い。また、整流張出し部117は、2つ以上に分割されたものでも良い。
また、チューブ110は、2つのチューブプレート110a、110bから形成することなく、一体の管部材から形成されるようにしても良い。
また、インナーフィン120は、排気ガスに対する熱交換性能に応じて、廃止しても良い。
また、水側タンク130(第1、第2水側タンク130a、130b)の2つの外方部131のうち、2つとも、あるいは1つのみを、排気ガスに対する熱交換性能に応じて、廃止しても良い。
また、水側タンク130(第1、第2水側タンク130a、130b)において、パイプ穴134を流入側開口部113a、流出側開口部113bの設定される領域に対応する拡大開口部として形成して、両水パイプ141、142を接続部側で拡管して拡大開口部に接続すれば、膨出部133を廃止しても良い。
また、上記第1、第2実施形態では本発明の熱交換器をEGRガスクーラ100に適用したものとして説明したが、これに限定されることなく、他の熱交換器へも広く適用可能であり、例えば外気に排出される排気ガスと冷却水との間で熱交換して、冷却水を加熱する排熱回収熱交換器に適用しても良い。
また、上記第1、第2実施形態では熱交換器を構成する部材の基本材質をステンレス系材料としたが、これに限らず、用途に応じて、アルミニウム系合金、銅系合金等他の材料を用いるものにも適用できる。
第1実施形態におけるEGRガスクーラ全体構成を示す平面図である。 第1実施形態におけるEGRガスクーラの全体構成を示す正面図である。 EGRガスクーラの図2におけるA方向から見た矢視図である。 第1実施形態におけるEGRガスクーラの全体構成を示す分解斜視図である。 チューブを示す三面図である。 チューブを示す断面図である。 チューブの変形例を示す断面図である。 積層状態のチューブを示す正面図である。 図1におけるB−B部を示す断面図である。 図2におけるC−C部を示す断面図である。 水側タンクの接続部を示す断面図である。 図9におけるD−D部を示す断面図である。 第2実施形態におけるEGRガスクーラを示す断面図である。
符号の説明
100 EGRガスクーラ(熱交換器、排気熱交換器)
110 チューブ
110a、110b チューブプレート
110A バイパスチューブ
111 チューブ基本面(対向面)
111a 最外面
112 凸部
112A 凸部(仕切り部材用凸部)
113 凹部(流入部、流出部)
113a 流入側開口部(第1開口部)
113b 流出側開口部(第2開口部)
113c 外側開口部(外方開口部)
113d 仕切り板側開口部(仕切り部材側開口部)
115 水流路(流路)
115a 外側水流路(外方流路)
115c 断熱空間(断熱部)
117 整流張出し部(整流手段)
120 インナーフィン
130 水側タンク(タンク)
131 外方部(外方板部材)
132 接続部(接続板部材)
133 膨出部(流入部、流出部)
134 パイプ穴(開口部)
141 入口水パイプ(流入部、パイプ部)
142 出口水パイプ(流出部、パイプ部)
160 仕切り板(仕切り部材)

Claims (3)

  1. 内部を第1流体が通過する、扁平状断面を成して積層される複数のチューブ(110)と、
    積層された前記複数のチューブ(110)の外部を覆うように配設された外方部(131)と、
    前記チューブ(110)が積層される際に互いに対向する対向面(111)の間に形成され、第2流体が前記チューブ(110)の外側を流通する流路(115)と、
    前記外方部(131)に接続され、前記外方部(131)の内部に第2流体を流入させる流入部(141)と、
    前記外方部(131)に接続され、前記外方部(131)の内部から前記第2流体を流出させる流出部(142)と、
    前記チューブ(110)の端部側において、積層された前記複数のチューブの外周に当接して接合され、前記チューブ(110)の内部と連通し、前記第1流体が通過するタンク(151、152)とを有し、
    前記チューブ(110)の外側を流通する前記第2流体と前記第1流体との間で熱交換する熱交換器において、
    前記チューブ(110)の、前記タンク(151、152)との接合部に形成され、前記対向面(111)から外方へ突出し、前記第1流体と前記第2流体が流通する領域を区画する凸部(112)と、
    前記対向面(111)の長辺側に形成され、前記凸部(112)に対して凹状となる凹部(113)とを有し、
    前記流入部(141)または前記流出部(142)が前記凹部(113)と対向するように配され、
    複数積層された前記チューブ(110)の両端部は、前記タンク(151、152)のカップ状に開口する内側に挿入されて、接合されており、
    複数の前記チューブ(110)は、同一形状を有しており、
    複数の前記チューブ(110)が積層された状態で、前記チューブ(110)の両端部において、前記チューブ(110)の扁平状断面の短辺側となるチューブ側面(118)同士は連続した面を形成しており、
    前記チューブ(110)の両端部において、複数の前記チューブ(110)が積層されたチューブ積層体の外周全体にわたって、前記タンク(151、152)の内周全体が当接して接合されていることを特徴とする熱交換器。
  2. 前記対向面(111)のうち前記第2流体の流れ上流側に対応する部位であって、
    前記凹部側となる位置において、前記チューブの短辺側に沿って延びるように、前記対向面(111)から外方へと突出して形成される整流手段(117)を有することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記流入部(141)または前記流出部(142)が接続される前記外方部(131)の部位と前記チューブ(110)との間には隙間(133a)が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
JP2007012991A 2006-02-03 2007-01-23 熱交換器 Expired - Fee Related JP5145718B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012991A JP5145718B2 (ja) 2006-02-03 2007-01-23 熱交換器
US11/700,985 US20070193732A1 (en) 2006-02-03 2007-02-01 Heat exchanger
CN2007100067088A CN101013008B (zh) 2006-02-03 2007-02-02 热交换器
FR0700769A FR2902507A1 (fr) 2006-02-03 2007-02-02 Echangeur de chaleur
DE102007005370A DE102007005370A1 (de) 2006-02-03 2007-02-02 Wärmetauscher

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027277 2006-02-03
JP2006027277 2006-02-03
JP2007012991A JP5145718B2 (ja) 2006-02-03 2007-01-23 熱交換器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007232355A JP2007232355A (ja) 2007-09-13
JP2007232355A5 JP2007232355A5 (ja) 2010-03-11
JP5145718B2 true JP5145718B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=38329425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012991A Expired - Fee Related JP5145718B2 (ja) 2006-02-03 2007-01-23 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070193732A1 (ja)
JP (1) JP5145718B2 (ja)
CN (1) CN101013008B (ja)
DE (1) DE102007005370A1 (ja)
FR (1) FR2902507A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4416421B2 (ja) * 2003-03-18 2010-02-17 テルモ株式会社 ガイドワイヤおよびその製造方法
JP4775287B2 (ja) * 2006-10-18 2011-09-21 株式会社デンソー 熱交換器
DE102008018594A1 (de) * 2007-04-11 2008-10-16 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
JP2009063223A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Denso Corp 熱交換器
JP5293077B2 (ja) * 2007-10-30 2013-09-18 株式会社デンソー 熱交換器
US9149895B2 (en) * 2007-10-30 2015-10-06 Wabtec Holding Corp. Non-plain carbon steel header for a heat exchanger
DE102008020038B4 (de) 2008-04-21 2016-01-07 Rwg Ruhr-Wasserwirtschafts-Gesellschaft Mbh Wärmetauscher
DE102008034819A1 (de) 2008-07-23 2010-01-28 Smk Systeme Metall Kunststoff Gmbh & Co. Kg. Abgaskühler
JP2010048536A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Denso Corp 熱交換器
JP5420970B2 (ja) * 2009-05-22 2014-02-19 株式会社ティラド 熱交換器
JP5321271B2 (ja) 2009-06-17 2013-10-23 株式会社デンソー 高温ガス冷却用熱交換器
DE102009032166B3 (de) * 2009-07-08 2010-09-30 Handtmann Systemtechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verbinden von Wärmetauscherkomponenten durch Schweißen und Löten
DE102009054988A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Wärmetauscher
SE534775C2 (sv) 2010-04-08 2011-12-13 Titanx Engine Cooling Holding Ab Värmeväxlare med läckageflödesspärr, oljekylningssystem och metod för kylning av olja
JP5533715B2 (ja) * 2010-04-09 2014-06-25 株式会社デンソー 排気熱交換装置
EP2515064B1 (en) * 2011-04-20 2014-06-04 Senior Uk Limited Heat exchanger
FR2975765B1 (fr) 2011-05-26 2016-01-29 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique, notamment pour vehicule automobile, et dispositif d'admission d'air correspondant
FR2975768B1 (fr) * 2011-05-26 2016-01-29 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique, notamment pour vehicule automobile, et dispositif d'admission d'air correspondant
DE102011076800A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
CN102168603B (zh) * 2011-06-01 2012-08-08 江苏四达动力机械集团有限公司 柴油机用承载型排气总管
FR2977307B1 (fr) * 2011-06-30 2013-08-09 Valeo Systemes Thermiques Boitier d'echangeur a plaques empilees et echangeur comprenant un tel boitier
FR2977306B1 (fr) 2011-06-30 2017-12-15 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique notamment pour vehicule automobile
CN103032215A (zh) * 2011-10-08 2013-04-10 赵晓俊 一种柴油机节油器
JP5903911B2 (ja) * 2012-02-02 2016-04-13 トヨタ自動車株式会社 熱交換器
CN102734004A (zh) * 2012-05-15 2012-10-17 浙江银轮机械股份有限公司 一种egr冷却器的废气进气端结构
ES2463616B1 (es) * 2012-11-28 2015-03-04 Valeo Termico Sa Intercambiador de calor para gases, en especial de los gases de escape de un motor
US20140311466A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Caterpillar Inc. Coolant Inlet Structures for Heat Exchangers for Exhaust Gas Recirculation Systems
DE102013209617A1 (de) * 2013-05-23 2014-12-11 Behr Gmbh & Co. Kg Abgaswärmeübertrager
JP6439326B2 (ja) * 2014-08-29 2018-12-19 株式会社Ihi リアクタ
DE102015210942A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-15 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
DE112016000323T5 (de) * 2015-09-25 2017-10-26 Hanon Systems Abgasrückführungs-Kühler für ein Fahrzeug
KR102166999B1 (ko) * 2015-10-26 2020-10-16 한온시스템 주식회사 배기가스 쿨러
EP3309381B1 (de) 2016-10-13 2020-03-04 Mahle International GmbH Abgasrückführkühler für eine brennkraftmaschine
DE102017206201A1 (de) 2016-10-13 2018-04-19 Mahle International Gmbh Abgasrückführkühler für eine Brennkraftmaschine
EP3489604B1 (en) * 2017-11-24 2020-12-23 TitanX Holding AB Vehicle condenser
WO2019131571A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社ティラド ヘッダープレートレス型熱交換器
KR102522108B1 (ko) * 2018-08-27 2023-04-17 한온시스템 주식회사 배기열 회수장치의 열교환기
JP7159806B2 (ja) * 2018-11-21 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 熱交換器
ES2765014A1 (es) * 2018-12-05 2020-06-05 Valeo Termico Sa Intercambiador de calor para gases, en especial para gases de escape de un motor

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250055A (en) * 1975-10-21 1977-04-21 Nittetsu Kakoki Kk Heat exchanger using metallic panel for its heat-transmitting face
JPS5415352U (ja) * 1977-07-04 1979-01-31
JPS56121993U (ja) * 1980-02-15 1981-09-17
JPS56168093A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Hisaka Works Ltd Heat exchanger
JPS60256792A (ja) * 1984-06-04 1985-12-18 Hitachi Ltd 積層形熱交換器
FR2575279B1 (fr) * 1984-12-21 1989-07-07 Barriquand Echangeur a plaques
DE9115813U1 (de) * 1991-12-20 1992-02-20 Balcke-Dürr AG, 4030 Ratingen Plattenwärmetauscher
CA2191379A1 (en) * 1995-11-28 1997-05-29 Cuddalore Padmanaban Natarajan Heat exchanger for use in high temperature applications
JPH09250346A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Showa Alum Corp 水冷式オイルクーラ
JP4130512B2 (ja) * 1998-04-24 2008-08-06 ベール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 熱交換器
DE19833338A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Modine Mfg Co Wärmetauscher, insbesondere Abgaswärmetauscher
US7077190B2 (en) * 2001-07-10 2006-07-18 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanger
DE10233407B4 (de) * 2001-07-26 2016-02-18 Denso Corporation Abgaswärmeaustauscher
ES2209618B1 (es) * 2002-05-28 2005-08-16 Estampaciones Noroeste, S.A. Intercambiador de calor para un sistema "egr" con un conducto de derivacion integrado.
DE10302708A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-29 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Austausch von Wärme
DE10328638A1 (de) * 2003-06-26 2005-01-20 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher in gehäuseloser Plattenbauweise
DE10359806A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-14 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmeübertrager mit flachen Rohren und flaches Wärmeübertragerrohr
ES2279264T3 (es) * 2004-08-14 2007-08-16 Modine Manufacturing Company Intercambiador de calor constituido por tubos planos.
US7195060B2 (en) * 2005-04-01 2007-03-27 Dana Canada Corporation Stacked-tube heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
US20070193732A1 (en) 2007-08-23
JP2007232355A (ja) 2007-09-13
CN101013008A (zh) 2007-08-08
FR2902507A1 (fr) 2007-12-21
DE102007005370A1 (de) 2007-09-06
CN101013008B (zh) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145718B2 (ja) 熱交換器
JP5293077B2 (ja) 熱交換器
JP4775287B2 (ja) 熱交換器
US8651170B2 (en) Exhaust gas heat exchanger
JP5533715B2 (ja) 排気熱交換装置
US20080251242A1 (en) Heat Exchanger
JP2010144979A (ja) 熱交換器
WO2008072730A1 (ja) 複合型熱交換器および熱交換器
JP4847162B2 (ja) 積層型熱交換器
JP5585558B2 (ja) 排気熱交換装置
JP2001174169A (ja) 熱交換器
JP5910663B2 (ja) 排気熱交換装置
JP5500399B2 (ja) 熱交換器
JP2003090693A (ja) 排気熱交換器
JP6413814B2 (ja) 水冷式冷却器
JP3903869B2 (ja) 排気熱交換器
JP2010121925A (ja) 熱交換器
JP3879614B2 (ja) 熱交換器
JP2008106969A (ja) プレート型熱交換器
JP5764535B2 (ja) 熱交換器
WO2014119298A1 (ja) 排気熱交換器
JP7456795B2 (ja) 積層型熱交換器
WO2019146256A1 (ja) 熱交換器
JP2005351520A (ja) 熱交換器
JP4211688B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5145718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees