JP5134580B2 - 配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置 - Google Patents

配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5134580B2
JP5134580B2 JP2009111751A JP2009111751A JP5134580B2 JP 5134580 B2 JP5134580 B2 JP 5134580B2 JP 2009111751 A JP2009111751 A JP 2009111751A JP 2009111751 A JP2009111751 A JP 2009111751A JP 5134580 B2 JP5134580 B2 JP 5134580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
circuit board
printed circuit
connection terminals
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009111751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010263031A (ja
Inventor
満 本上
大輔 山内
圭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2009111751A priority Critical patent/JP5134580B2/ja
Priority to CN201010160868.XA priority patent/CN101877937B/zh
Priority to US12/771,500 priority patent/US8330054B2/en
Publication of JP2010263031A publication Critical patent/JP2010263031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134580B2 publication Critical patent/JP5134580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4846Constructional details of the electrical connection between arm and support
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/484Integrated arm assemblies, e.g. formed by material deposition or by etching from single piece of metal or by lamination of materials forming a single arm/suspension/head unit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09318Core having one signal plane and one power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Description

本発明は、配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置に関する。
ハードディスクドライブ装置等のドライブ装置にはアクチュエータが用いられる。このようなアクチュエータは、回転軸に回転可能に設けられるアームと、アームに取り付けられる磁気ヘッド用のサスペンション基板とを備える。サスペンション基板は、磁気ディスクの所望のトラックに磁気ヘッドを位置決めするための配線回路基板である。
アクチュエータには、屈曲可能なフレキシブル配線回路基板(以下、配線回路基板と呼ぶ)が取り付けられる。配線回路基板は、例えばベース絶縁層上に所定の配線パターンが形成された構成を有する(例えば特許文献1参照)。配線回路基板上には、プリアンプ等のIC(集積回路)素子が実装される。サスペンション基板の配線パターンは、配線回路基板の配線パターンに電気的に接続される。他の電子回路と磁気ヘッドとの間では、配線回路基板上のIC素子およびサスペンション基板を介して電気信号が伝送される。
特開2009−004053号公報
一般に、配線回路基板に実装されるプリアンプ等のIC素子は100Ω程度の差動出力インピーダンスを有する。近年では、磁気ディスクの記録密度の向上およびPMR(垂直磁気記録)方式の導入等により、書込み時においても、大きな電流が必要とされる。この場合、IC素子の消費電力が増大する。そこで、消費電力を低減できるIC素子の開発が進められている。それに伴って、IC素子が実装される配線回路基板においても、IC素子駆動時の消費電力の低下が求められる。
本発明の目的は、実装された回路素子の駆動時における消費電力を低減することができる配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置を提供することである。
(1)第1の発明に係る配線回路基板は、回路素子が実装されるとともに外部回路に接続される配線回路基板であって、一面上に回路素子の実装のための実装領域を有する第1の絶縁層と、第1の絶縁層の一面上の実装領域を除く領域に形成され、外部回路に接続可能な複数の第1の接続端子と、第1の絶縁層の一面上の実装領域内に形成され、回路素子の複数の端子部にそれぞれ接続可能な複数の第2の接続端子と、第1の絶縁層の一面上の複数の第1の接続端子と複数の第2の接続端子との間に延びるように形成される複数の導体線路と、第1の絶縁層の一面上の複数の導体線路を含む領域と反対側の第1の絶縁層の他面上の領域に形成される導電層とを備え、隣り合う導体線路が伝送線路対を構成し、各導体線路の幅が250μm以下に設定されるとともに、隣り合う導体線路の間隔が8μm以上に設定され、伝送線路対の差動インピーダンスが10Ω以上50Ω以下であるものである。
本発明に係る配線回路基板においては、伝送線路対の差動インピーダンスは10Ω以上に設定される。それにより、伝送線路対の容量成分を低く抑えることができるので、伝送線路対により伝送される高周波信号の遅延を低減することができる。また、伝送線路対の差動インピーダンスは50Ω以下に設定される。それにより、配線回路基板での消費電力を低減することができる。
本発明に係る配線回路基板においては、各導体線路の幅が250μm以下に設定される。それにより、第1または第2の接続端子に導体線または端子部を熱により接続する際に、導体線路からの放熱により接続が困難になることを防止することができる。
本発明に係る配線回路基板においては、隣り合う導体線路の間隔が8μm以上に設定される。それにより、イオンマイグレーションによる導体線路間の絶縁抵抗の低下が防止される。
したがって、第1の絶縁層の厚みを適切に選択することにより、伝送線路対の差動インピーダンスを10Ω以上50Ω以下にすることができる。
これらの結果、導体線路間の絶縁信頼性を確保しつつ伝送線路対の差動インピーダンスを低減することができる。
(2)第1の絶縁層の厚みが4μm以上30μm以下であってもよい。この場合、第1の絶縁層の耐久性および柔軟性を確保しつつ、伝送線路対の差動インピーダンスを十分に低減することができる。
(3)配線回路基板は、導電層の一面に設けられる金属板をさらに備えてもよい。
この場合、第1の絶縁層のさらなる耐久性を確保しつつ、伝送線路対の差動インピーダンスを十分に低減することができる。
(4)配線回路基板は、複数の導体線路を覆うように第1の絶縁層の一面に形成された第2の絶縁層をさらに備えてもよい。
この場合、導体線路の耐食性を確保しつつ、伝送線路対の差動インピーダンスを十分に低減することができる。
(5)第1の絶縁層はポリイミドにより形成されてもよい。この場合、第1の絶縁層の十分な可撓性を確保しつつ、伝送線路対の差動インピーダンスを十分に低減することができる。
(6)第2の発明に係る磁気ヘッド駆動装置は、配線回路基板と、複数の端子部を有する増幅器と、回路付きサスペンション基板と、回路付きサスペンション基板に設けられる磁気ヘッドとを備え、配線回路基板は、一面上に実装領域を有する絶縁層と、絶縁層の一面上の実装領域を除く領域に形成され、回路付きサスペンション基板に接続可能な複数の第1の接続端子と、絶縁層の一面上の実装領域内に形成される複数の第2の接続端子と、絶縁層の一面上の複数の第1の接続端子と複数の第2の接続端子との間に延びるように形成される複数の導体線路と、絶縁層の一面上の複数の導体線路を含む領域と反対側の絶縁層の他面上の領域に形成される導電層とを備え、隣り合う導体線路が伝送線路対を構成し、各導体線路の幅が250μm以下に設定されるとともに、隣り合う導体線路の間隔が8μm以上に設定され、伝送線路対の差動インピーダンスが10Ω以上50Ω以下で、増幅器は、絶縁層の実装領域に実装され、増幅器の複数の端子部は複数の第2の接続端子に接続され、磁気ヘッドは、回路付きサスペンション基板を介して複数の第1の接続端子に電気的に接続されるものである。
本発明に係る磁気ヘッド駆動装置においては、配線回路基板上の複数の第1の接続端子と第2の接続端子との間に間にそれぞれ延びるように複数の導体線路が形成される。配線回路基板の実装領域に増幅器が実装され、増幅器の複数の端子部が複数の第2の接続端子にそれぞれ接続される。また、磁気ヘッドが回路付きサスペンション基板に設けられ、回路付きサスペンション基板を介して配線回路の複数の第1の接続端子に接続される。
それにより、増幅器に入力される磁気ディスクへの書込み信号は、増幅器によって増幅され、第2の接続端子、導体線路、第1の接続端子および回路付きサスペンション基板を経て磁気ヘッドに与えられる。また、磁気ヘッドから出力される磁気ディスクからの読取り信号は、回路付きサスペンション基板、第1の接続端子、導体線路および第2の接続端子を経て増幅器に与えられ、増幅器により増幅される。このようにして、増幅器と磁気ヘッドとの間で書込み信号および読取り信号が伝送される。
配線回路基板においては、伝送線路対の差動インピーダンスは10Ω以上に設定される。それにより、伝送線路対の容量成分を低く抑えることができるので、伝送線路対により伝送される高周波信号の遅延を低減することができる。また、伝送線路対の差動インピーダンスは50Ω以下に設定される。それにより、配線回路基板での消費電力を低減することができる。
配線回路基板においては、各導体線路の幅が250μm以下に設定される。それにより、第1または第2の接続端子に導体線または端子部を熱により接続する際に、導体線路からの放熱により接続が困難になることを防止することができる。
配線回路基板においては、隣り合う導体線路の間隔が8μm以上に設定される。それにより、イオンマイグレーションによる導体線路間の絶縁抵抗の低下が防止される。
したがって、絶縁層の厚みを適切に選択することにより、伝送線路対の差動インピーダンスを10Ω以上50Ω以下にすることができる。
これらの結果、導体線路間の絶縁信頼性を確保しつつ配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスを低減することができる。
本発明によれば、実装された回路素子の駆動時における消費電力を低減することができる。
本実施の形態に係る磁気ヘッド駆動装置の概略構成を示す模式的平面図である。 配線回路基板のアーム固定領域の模式的平面図である。 図2の配線回路基板のA−A線断面図である。 図2の配線回路基板のB−B線断面図である。 変形例の配線回路基板の模式的断面図である。 実施例1〜8および比較例1〜4の配線回路基板の模式的平面図および模式的断面図である。 比較例5の配線回路基板の模式的平面図および模式的断面図である。
以下、本発明の実施の形態に係る配線回路基板および磁気ヘッド駆動装置について図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する磁気ヘッド駆動装置は、ハードディスクドライブ装置内のアクチュエータに設けられる。
(1)実施の形態
(1−1)磁気ヘッド駆動装置の概要
図1は、本実施の形態に係る磁気ヘッド駆動装置の概略構成を示す模式的平面図である。図1に示すように、磁気ヘッド駆動装置100は、複数の回路付きサスペンション基板(以下、サスペンション基板と呼ぶ)1、およびフレキシブル配線回路基板(以下、配線回路基板と呼ぶ)2を備える。複数のサスペンション基板1および配線回路基板2は、図示しないアクチュエータのアームにそれぞれ取り付けられる。
各サスペンション基板1の一端部に磁気ヘッド3が取り付けられる。後述のように、各サスペンション基板1には、読取用配線パターンおよび書込用配線パターンが形成される。磁気ヘッド3は、読取用配線パターンおよび書込用配線パターンに電気的に接続される。
配線回路基板2は、アーム固定領域R1、屈曲領域R2および接続領域R3を有する。配線回路基板2は、屈曲領域R2において屈曲される。その状態で、アーム固定領域R1がアクチュエータのアームに固定され、接続領域R3がハードディスク装置内の図示しない他の電子回路に接続される。
アーム固定領域R1には、複数の接続パッド21aが設けられる。複数のサスペンション基板1の読取用配線パターンおよび書込用配線パターンは、複数の接続線Tを介して複数の接続パッド21aにそれぞれ電気的に接続される。
アーム固定領域R1上において、複数の接続パッド21aからそれぞれ延びるように、複数の配線パターンD1が形成される。複数の配線パターンD1の他端部には接続パッド21bがそれぞれ形成される。また、アーム固定領域R1から屈曲領域R2を通って接続領域R3に延びるように、複数の配線パターンD2が形成される。複数の配線パターンD2の一端部には接続パッド23aがそれぞれ形成される。接続パッド21b,23aと電気的に接続されるように、アーム固定領域R1上にプリアンプ22が実装される。
接続領域R3における複数の配線パターンD2の他端部には、複数の接続パッド23bがそれぞれ形成される。複数の接続パッド23bは、ハードディスク装置内の図示しない他の電子回路に接続される。
図示しない磁気ディスクへの書込み情報を表す書込み信号が、接続パッド23bおよび配線パターンD2を介してプリアンプ22に入力される。プリアンプ22は、入力された書込み信号を増幅して出力する。プリアンプ22から出力された書込み信号が、配線パターンD1、接続線Tおよびサスペンション基板1の書込用配線パターンを介して磁気ヘッド3に与えられる。
また、磁気ディスクからの読取り情報を表す読取り信号が、磁気ヘッド3からサスペンション基板1の読取用配線パターン、接続線Tおよび配線パターンD1を介してプリアンプ22に入力される。プリアンプ22は、入力された読取り信号を増幅して出力する。プリアンプ22から出力された読取り信号が、配線パターンD2および接続パッド23bを介して図示しない他の電子回路に伝送される。
(1−2)配線回路基板
(1−2−1)配線回路基板の構成
配線回路基板2の構成について説明する。図2は配線回路基板2のアーム固定領域R1の模式的平面図である。また、図3および図4はそれぞれ図2の配線回路基板2のA−A線断面図およびB−B線断面図である。
図2に示すように、複数の接続パッド21aはアーム固定領域R1の一辺に沿って配置される。複数の接続線T(図1参照)は、対応する複数の接続パッド21aにそれぞれ電気的に接続される。アーム固定領域R1には、プリアンプ実装領域R1aが設けられる。複数の接続パッド21bおよび複数の接続パッド23aは、プリアンプ実装領域R1aの対向する2辺に沿うようにプリアンプ実装領域R1a内にそれぞれ配置される。複数の配線パターンD1は、複数の接続パッド21aと複数の接続パッド21bとの間に延びている。隣接する配線パターンD1は間隔dをおいて配置され、各配線パターンD1は幅wを有する。
図2〜4に示すように、配線回路基板2はポリイミドからなるベース絶縁層25を有し、ベース絶縁層25上に銅からなる配線パターンD1が等間隔に形成されるとともに、配線パターンD2が等間隔で形成される。複数の接続パッド21aの領域およびプリアンプ実装領域R1aを除いて配線パターンD1,D2を覆うように、ベース絶縁層25上にポリイミドからなるカバー絶縁層26が形成される。さらに、ベース絶縁層25の裏面には、金属層24が設けられる。金属層24は、複数の接続パッド21a、複数の配線パターンD1、複数の接続パッド21bおよび複数の接続パッド23aを含む領域に対応するベース絶縁層25の裏面の領域に形成される。
プリアンプ実装領域R1a内で露出する複数の接続パッド21bおよび複数の接続パッド23aに、プリアンプ22の複数の端子部30が例えば半田バンプにより接続される。
隣り合う各2本の配線パターンD1が差動の書込み信号および読取り信号を伝送する伝送線路対を構成する。各対の配線パターンD1の差動インピーダンスは10Ω以上50Ω以下に設定される。
(1−2−2)構成要素の寸法
配線パターンD1の幅wは250μm以下である。隣り合う配線パターンD1の間隔dは8μm以上であり、10μm以上15μm以下であることが好ましい。また、ベース絶縁層25の厚みtは4μm以上30μm以下であることが好ましく、5μm以上25μm以下であることがより好ましい。さらに、カバー絶縁層26の厚みは7μm以上50μm以下であることが好ましく、10μm以上30μm以下であることがより好ましい。
(1−2−3)上記寸法の理由
(a)配線パターンの幅
配線パターンD1の幅wが250μmを超えると、配線パターンD1の放熱効果が高くなる。そのため、プリアンプ22の端子部30を配線回路基板2上の接続部21bに半田バンプ等により接続することが困難になる。したがって、配線パターンD1の幅wは250μm以下に設定される。
(b)複数の配線パターンの間隔
隣り合う配線パターンD1の間隔dが8μm未満であると、隣り合う配線パターンD1間でイオンマイグレーションによる絶縁抵抗の低下が発生する。したがって、隣り合う配線パターンD1の間隔dは8μm以上に設定される。
(c)ベース絶縁層の厚み
ベース絶縁層25の厚みtが4μm未満であると、十分な耐久性を得ることが難しい。一方、ベース絶縁層25の厚みtが30μmを超えると、十分な柔軟性を得ることが難しい。したがって、ベース絶縁層25の厚みtは4μm以上30μm以下に設定されることが好ましい。
(d)カバー絶縁層の厚み
カバー絶縁層26の厚みが7μm未満であると、配線パターンD1を腐食から保護するための機能が低下する。一方、カバー絶縁層26の厚みが50μmを超えると、伝送線路対の差動インピーダンスが大きくなる。したがって、カバー絶縁層26の厚みは7μm以上50μm以下に設定されることが好ましい。
(1−3)実施の形態の効果
本実施の形態に係る配線回路基板2においては、各配線パターンD1の幅wが250μm以下に設定されるとともに、隣り合う配線パターンD1の間隔dが8μm以上に設定される。また、ベース絶縁層25の厚みtを4μm以上30μm以下の範囲で選択することにより、隣り合う配線パターンD1により構成される伝送線路対の差動インピーダンスが10Ω以上50Ω以下に設定される。
それにより、配線パターンD1間の絶縁信頼性ならびにベース絶縁層25の耐久性および柔軟性を確保しつつ、実装されたプリアンプ22の動作時における伝送線路対の消費電力を十分に低減することができる。
(2)変形例
次に、本発明の変形例について説明する。図5は変形例の配線回路基板の模式的断面図である。図5は図2のA−A線断面と同じ断面を示している。図5に示すように、ベース絶縁層25に設けられた金属層24の裏面に、接着剤28を介して金属補強板27が設けられる。なお、ベース絶縁層25と金属層24との間に接着剤を設けてもよい。
(3)他の実施の形態
配線回路基板2のベース絶縁層25およびカバー絶縁層26の材料として、ポリイミドに代えてエポキシ等の他の絶縁材料を用いてもよく、配線パターンD1,D2および金属層24の材料として、銅に代えて金(Au)、アルミニウム等の他の金属、または銅合金、アルミニウム合金等の合金を用いてもよい。
(4)請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応関係
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記実施の形態においては、プリアンプ22が回路素子または増幅器の例であり、サスペンション基板1が外部回路または回路付きサスペンション基板の例であり、プリアンプ実装領域R1aが実装領域の例であり、ベース絶縁層25が第1の絶縁層または絶縁層の例であり、カバー絶縁層26が第2の絶縁層の例であり、接続パッド21aが第1の接続端子の例であり、接続パッド21bが第2の接続端子の例であり、配線パターンD1が導体線路の例であり、金属層24が導電層の例であり、金属補強板27が金属板の例である。
請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の要素を用いることもできる。
(5)実施例
(5−1)実施例および比較例の配線回路基板
以下の実施例1〜8および比較例1〜4では、上記実施の形態に基づいて図6に示す配線回路基板を作製した。図6(a)は実施例1〜8および比較例1〜4の配線回路基板の模式的平面図であり、図6(b)は実施例1〜8および比較例1〜4の配線回路基板の模式的断面図である。なお、図6(b)においては、配線パターンD1および配線パターンD2に沿う縦断面を示している。
図6の配線回路基板では、ベース絶縁層25上に複数の配線パターンD1が平行かつ等間隔に形成されるとともに、複数の配線パターンD2が平行かつ等間隔に形成される。プリアンプ実装領域R1a、接続パッド21aの領域および接続パッド23bの領域を除いて配線パターンD1,D2を覆うようにカバー絶縁層26がベース絶縁層25上に形成される。ベース絶縁層25の裏面には金属層24が形成される。さらに、金属層24の面のうち、ベース絶縁層25が接する面とは反対側の面には、接着剤28を介して金属補強板27が設けられる。
比較例5では、図7に示す配線回路基板を作製した。図7(a)は比較例5の配線回路基板の模式的平面図であり、図7(b)は比較例5の配線回路基板の模式的断面図である。図7の配線回路基板は、ベース絶縁層25の裏面に金属層24が形成されていない点を除いて図6の配線回路基板と同じ構造を有する。
(5−2)伝送線路対の差動インピーダンスに関して
実施例1〜6および比較例1〜3では、配線パターンD1の幅w、隣り合う配線パターンD1の間隔dおよびベース絶縁層25の厚みtを調整することにより、異なる差動インピーダンスを有する配線回路基板を作製した。
実施例1の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが250μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが8μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが6μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
実施例2の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが100μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが10μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが5μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
実施例3の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが150μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが10μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが12.5μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
実施例4の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが150μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが15μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが16μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
実施例5の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが90μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが10μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが12.5μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
実施例6の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが60μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが20μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが16μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
比較例1の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが250μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが8μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが3μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
比較例2の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが60μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが30μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが16μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
比較例3の配線回路基板においては、配線パターンD1の幅wが50μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが50μmであり、ベース絶縁層25の厚みtが12.5μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。
実施例1〜6および比較例1〜3の配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスをTDR(時間領域反射率測定)法により測定した。差動インピーダンスの測定結果を表1に示す。
Figure 0005134580
表1に示すように、実施例1〜6の配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスはそれぞれ10Ω、20Ω、25Ω、30Ω、35Ωおよび50Ωであった。一方、比較例1〜3の配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスはそれぞれ5Ω、55Ωおよび80Ωであった。
上記実施例1〜6および比較例1〜3の結果から、配線パターンD1の幅w、隣り合う配線パターンD1の間隔dおよびベース絶縁層25の厚みtを適切に選ぶことによって、配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスを10Ω以上50Ω以下に設定できることわかる。
(5−3)配線パターンの間隔に関して
実施例7および比較例4では、隣り合う配線パターンD1の幅wがそれぞれ異なる配線回路基板を作製した。実施例7においては、隣り合う配線パターンD1の幅wは8μmである。一方、比較例4においては、隣り合う配線パターンD1の幅wは5μmである。
実施例7および比較例4の配線回路基板について、85℃で85%RH(相対湿度)の雰囲気下で、隣り合う配線パターンD1間に60Vの直流電圧を印加することによって配線パターンD1間のイオンマイグレーション試験を行った。イオンマイグレーション試験の結果を表2に示す。
Figure 0005134580
表2に示すように、実施例7の配線回路基板においては、直流電圧の印加時間が1000時間を超えても配線パターンD1間の絶縁抵抗は低下しなかった。一方、比較例4の配線回路基板においては、直流電圧の印加時間が800時間を経過した時点で配線パターンD1間の絶縁抵抗が低下し、配線パターンD1間に短絡が発生した。
上記実施例7および比較例4の結果から、配線回路基板の配線パターンD1の間隔が8μmよりも小さい場合、配線パターンD1間の絶縁抵抗が低下する可能性があることが明らかになった。
(5−4)金属層の効果に関して
実施例8および比較例5では、金属層24を有する図6の配線回路基板および金属層24を有しない図7の配線回路基板を作製した。実施例8および比較例5においては、配線パターンD1の幅wが90μmであり、隣り合う配線パターンD1の間隔dが10μmであり、ベース絶縁層25の厚みtは12.5μmであり、配線パターンD1の厚みが15μmである。また、図6の配線回路基板については、金属層24の面のうち、ベース絶縁層25が接する面とは反対側の面に、厚み25μmの接着剤28を介して厚み500μmの金属補強板27が設けられる。さらに、図7の配線回路基板については、ベース絶縁層25の他面の一部に厚み25μmの接着剤28を介して厚み500μmの金属補強板27が設けられる。
実施例8および比較例5の配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスをTDR法により測定した。測定された差動インピーダンスの測定結果を表3に示す。
Figure 0005134580
表3に示すように、実施例8の配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスは31Ωであった。一方、比較例5の配線回路基板の伝送線路対の差動インピーダンスは53Ωであった。
上記実施例8および比較例5の結果から、ベース絶縁層25を挟んで配線パターンD1の裏側に金属層24を設けることによって、伝送線路対の差動インピーダンスを50Ω以下に低減できることが明らかになった。
以上の実施例1〜8および比較例1〜5の結果から、配線パターンD1の幅wを250μm以下に設定するとともに、隣り合う配線パターンD1の間隔dを8μm以上に設定し、ベース絶縁層25の厚みtを調整し、ベース絶縁層25を挟んで配線パターンD1の裏側に金属層24を設けることにより、伝送線路対の差動インピーダンスを50Ω以下に低減でき、かつ配線パターンD1間の絶縁信頼性を確保できることがわかった。
本発明は、磁気ディスク等の記録媒体を備えた種々の電気機器に有効に利用することができる。
1 サスペンション基板
2 配線回路基板
3 磁気ヘッド
21a,21b 接続パッド
22 プリアンプ
24 金属層
25 ベース絶縁層
26 カバー絶縁層
27 金属補強板
D1 配線パターン
R1a プリアンプ実装領域

Claims (6)

  1. 回路素子が実装されるとともに外部回路に接続される配線回路基板であって、
    一面上に回路素子実装のための実装領域を有する第1の絶縁層と、
    前記第1の絶縁層の前記一面上の前記実装領域を除く領域に形成され、前記外部回路に接続可能な複数の第1の接続端子と、
    前記第1の絶縁層の前記一面上の前記実装領域内に形成され、前記回路素子の複数の端子部にそれぞれ接続可能な複数の第2の接続端子と、
    前記第1の絶縁層の前記一面上の前記複数の第1の接続端子と前記複数の第2の接続端子との間に延びるように形成される複数の導体線路と、
    前記第1の絶縁層の前記一面上の前記複数の導体線路を含む領域と反対側の前記第1の絶縁層の他面上の領域に形成される導電層とを備え、
    隣り合う導体線路が伝送線路対を構成し、各導体線路の幅が250μm以下に設定されるとともに、隣り合う導体線路の間隔が8μm以上に設定され、伝送線路対の差動インピーダンスが10Ω以上50Ω以下であることを特徴とする配線回路基板。
  2. 前記第1の絶縁層の厚みが4μm以上30μm以下であることを特徴とする請求項1記載の配線回路基板。
  3. 前記導電層の一面に設けられる金属板をさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載の配線回路基板。
  4. 前記複数の導体線路を覆うように前記第1の絶縁層の前記一面に形成された第2の絶縁層をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の配線回路基板。
  5. 前記第1の絶縁層はポリイミドにより形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の配線回路基板。
  6. 配線回路基板と、
    複数の端子部を有する増幅器と、
    回路付きサスペンション基板と、
    前記回路付きサスペンション基板に設けられる磁気ヘッドとを備え、
    前記配線回路基板は、
    一面上に実装領域を有する絶縁層と、
    前記絶縁層の前記一面上の前記実装領域を除く領域に形成され、前記回路付きサスペンション基板に接続可能な複数の第1の接続端子と、
    前記絶縁層の前記一面上の前記実装領域内に形成される複数の第2の接続端子と、
    前記絶縁層の前記一面上の前記複数の第1の接続端子と前記複数の第2の接続端子との間に延びるように形成される複数の導体線路と、
    前記絶縁層の前記一面上の前記複数の導体線路を含む領域と反対側の前記絶縁層の他面上の領域に形成される導電層とを備え、
    隣り合う導体線路が伝送線路対を構成し、各導体線路の幅が250μm以下に設定されるとともに、隣り合う導体線路の間隔が8μm以上に設定され、伝送線路対の差動インピーダンスが10Ω以上50Ω以下であり、
    前記増幅器は、前記絶縁層の前記実装領域に実装され、
    前記増幅器の前記複数の端子部は前記複数の第2の接続端子に接続され、
    前記磁気ヘッドは、前記回路付きサスペンション基板を介して前記複数の第1の接続端子に電気的に接続されることを特徴とする磁気ヘッド駆動装置。
JP2009111751A 2009-05-01 2009-05-01 配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置 Active JP5134580B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009111751A JP5134580B2 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置
CN201010160868.XA CN101877937B (zh) 2009-05-01 2010-04-29 布线电路基板及具有该布线电路基板的磁头驱动装置
US12/771,500 US8330054B2 (en) 2009-05-01 2010-04-30 Printed circuit board and magnetic head driving device including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009111751A JP5134580B2 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010263031A JP2010263031A (ja) 2010-11-18
JP5134580B2 true JP5134580B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=43020371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009111751A Active JP5134580B2 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8330054B2 (ja)
JP (1) JP5134580B2 (ja)
CN (1) CN101877937B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310776B2 (en) * 2010-09-13 2012-11-13 Lsi Corporation High speed writer
JP5603744B2 (ja) * 2010-11-10 2014-10-08 日東電工株式会社 回路付サスペンション基板およびその製造方法
US9232634B2 (en) * 2011-01-17 2016-01-05 Canon Components, Inc. Flexible circuit board for mounting light emitting element, illumination apparatus, and vehicle lighting apparatus
JP5829139B2 (ja) * 2012-02-03 2015-12-09 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法ならびに接続端子
CN103813614A (zh) * 2012-11-07 2014-05-21 辉达公司 Pcb板、用于制造pcb板的芯板和用于制造pcb板的方法
JP6417273B2 (ja) * 2015-05-11 2018-11-07 日本発條株式会社 マルチリーダ用配線付きフレキシャ
FR3042941B1 (fr) * 2015-10-21 2019-04-05 Valeo Vision Carte de circuit imprime flexible
DE102015013742A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Minebea Co., Ltd. Spindelmotor mit Basisplatte
JP5968514B1 (ja) * 2015-11-05 2016-08-10 株式会社フジクラ プリント配線板
JP7220948B2 (ja) * 2018-04-09 2023-02-13 日東電工株式会社 磁性配線回路基板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4316786B2 (ja) 2000-11-21 2009-08-19 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
JP2002222578A (ja) 2001-01-26 2002-08-09 Nitto Denko Corp 中継フレキシブル配線回路基板
JP4222882B2 (ja) 2003-06-03 2009-02-12 日東電工株式会社 配線回路基板
JP2005011387A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Hitachi Global Storage Technologies Inc 磁気ディスク装置
US20040264056A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Eunkyu Jang Symmetric interconnect design for a flexure arm of a hard disk drive
JP2006100384A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Oki Data Corp プリント配線基板及びインタフェース制御装置
JP2007335455A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板
JP2009004053A (ja) 2007-06-25 2009-01-08 International Manufacturing & Engineering Services Co Ltd ハードディスク装置のフレキシブルプリント基板
KR20090084512A (ko) * 2008-02-01 2009-08-05 삼성전자주식회사 서스펜션 인터커넥트 및 이를 구비한 hga
CN101568225B (zh) * 2008-04-22 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 软性电路板

Also Published As

Publication number Publication date
US8330054B2 (en) 2012-12-11
JP2010263031A (ja) 2010-11-18
CN101877937B (zh) 2014-02-26
US20100277835A1 (en) 2010-11-04
CN101877937A (zh) 2010-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134580B2 (ja) 配線回路基板およびそれを備えた磁気ヘッド駆動装置
JP4222882B2 (ja) 配線回路基板
JP4960918B2 (ja) 配線回路基板
JP5091719B2 (ja) 配線回路基板
JP5604840B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2000231709A (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JP2006202359A (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JP4907720B2 (ja) フレクシャのフレックスプリント回路への接合方法およびそのフレクシャ
US8969736B2 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP2011198402A (ja) サスペンション用フレキシャー基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ
JP2010146680A (ja) ヘッドスタックアッセンブリ及びそれを用いた磁気記憶装置
US7724475B2 (en) Conductive member, disk drive using same, and conductive member fabricating method
KR20080029740A (ko) 헤드 슬라이더 지지 장치 및 기억 장치
JP5139102B2 (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP2019192801A (ja) 電子機器
JP5174785B2 (ja) 配線回路基板
JP5644849B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンション
JP2013020669A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP6021211B2 (ja) サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP6961434B2 (ja) ハードディスク装置のフレキシャ
WO2008007439A1 (fr) Suspension de tête magnétique
JP4572055B2 (ja) 配線部材、サスペンション及びヘッドジンバルアセンブリ
JP5234770B2 (ja) 磁気ヘッドサスペンションの製造方法
JP6402539B2 (ja) サスペンション用基板、素子付サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスクドライブ
US11869543B2 (en) Disk device with heat dissipation layer to suppress excessive heating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5134580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250