JP5132989B2 - アーク発生負荷用電源装置 - Google Patents

アーク発生負荷用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5132989B2
JP5132989B2 JP2007134059A JP2007134059A JP5132989B2 JP 5132989 B2 JP5132989 B2 JP 5132989B2 JP 2007134059 A JP2007134059 A JP 2007134059A JP 2007134059 A JP2007134059 A JP 2007134059A JP 5132989 B2 JP5132989 B2 JP 5132989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
transformer
arc
auxiliary power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007134059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008288135A (ja
Inventor
謙三 檀上
高志 辻井
裕貴 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007134059A priority Critical patent/JP5132989B2/ja
Priority to US12/120,463 priority patent/US7808186B2/en
Publication of JP2008288135A publication Critical patent/JP2008288135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132989B2 publication Critical patent/JP5132989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • H05B41/2882Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter
    • H05B41/2883Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter the controlled element being a DC/AC converter in the final stage, e.g. by harmonic mode starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Description

本発明は、電源装置に関し、特に、アークを発生する負荷、例えばキセノンランプやアーク溶接機やアーク切断機用の電源装置に関する。
上述したようなアーク発生負荷用の電源装置としては、例えば特許文献1、2に開示されているようなものがある。
特許文献1に開示されている電源装置は、放電灯点灯用のもので、入力電源電圧を直流電圧に変換する電力変換回路を有し、放電灯を駆動するバックコンバータに電力変換回路の出力電圧が供給される。放電灯の両端電圧の検出出力に基づいて、電力変換回路の出力電圧を放電灯点灯中のランプ電圧の1.5倍から2.5倍の値に設定する。また、電力変換回路の出力電圧の不足を補うための補助電源が設けられている。このように構成することにより、放電灯の始動に必要な電圧を確保し、放電灯点灯中の回路効率を改善している。
特許文献2に開示されている電源装置も、負荷として投射用のランプを使用するもので、商用交流電源を整流回路で整流した後、力率改善回路を介してスイッチングレギュレータの一部をなす変圧器の一次側巻線に供給し、このスイッチングレギュレータを介して投射用のランプに電圧を供給している。
特開2001−35682号公報 特開2006−337512号公報
特許文献1に開示された電源装置では、放電灯点灯に用いる電源の一部を利用して、放電灯の始動電圧を得ているので、入力電圧が変動すると、始動用の電圧も変動してしまい、電圧制御が困難であった。また、始動時の電圧をランプ電圧の1.5倍から2.5倍としているが、例えばキセノンランプのように、ランプ電圧は数十ボルトであるが、始動電圧としてはその5乃至10倍程度の電圧を必要とするランプの場合、ランプ点灯用の電源をそのまま利用することはできなかった。アークを維持するために高い電圧を発生可能な電源を用いた場合、使用時に用いる電圧はそれほど高くないため、電流ロスが発生するなど、効率が悪くなってしまう。特許文献1のように補助電源により高圧を生成することも考えられるが、補助電源の逆流を防止するために高耐圧で大型のダイオードが必要になるなどして、コストの上昇や装置の大型化が避けられなかった。また、特許文献1に開示されたような構成の補助電源でランプ放電を開始させた場合、始動時に負荷に急激に電流が流れて電圧低下を引き起こし、ランプ点灯が不安定になり、ランプの寿命を低下させるおそれがあった。
特許文献2の電源装置では、始動用のパルストランス等を設けずに、定常点灯時にも始動時にも同じ変圧器を使用しているので、変圧器を含むスイッチングレギュレータの各部品は大電力用のものを使用しなければならず、電源装置が高価で大型になる。
本発明は、安価で小型なアーク発生負荷用の電源装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様による電源装置は、交流電源を整流する入力側整流手段を有している。
この入力側整流手段の整流出力を高周波化手段が高周波信号に変換する。高周波化手段としては、例えばインバータやチョッパを使用することができる。この高周波化手段からの高周波信号が変圧器の一次側に入力され、二次側に変圧高周波信号が出力される。この変圧器の二次側からの前記変圧高周波信号を出力側整流手段が整流して、アーク発生負荷に供給する。アーク発生負荷としては、例えばキセノンランプや、アーク溶接機や、アーク切断機等がある。この出力側整流手段と前記アーク発生負荷との間に直列に始動手段の始動用変圧器の二次側巻線が接続され、前記始動用変圧器の一次側にパルス発生手段が短期的にパルスを供給する。少なくとも前記高周波化手段及び前記始動手段を制御手段が制御する。この制御手段を駆動するための制御手段駆動用補助電源が設けられている。制御手段駆動用補助電源は、二次巻線を有する補助電源用変圧器を備え、前記二次巻線に誘起された交流を制御手段用補助電源の整流平滑手段によって整流平滑して前記制御手段に供給する。この補助電源用変圧器にアーク持続用二次巻線を新たに設け、前記アーク持続用二次巻線に誘起された交流をアーク持続用整流平滑手段によって整流平滑して、前記出力側整流手段と前記始動用変圧器の二次側巻線との接続点に、前記制御手段が前記始動手段を動作させた時に、アーク持続用始動電流を供給する。
この電源装置によれば、始動時には、パルス発生手段が発生したパルスが始動用変圧器によって変圧されて二次側巻線に発生し、これがアーク発生用負荷の両端に印加されて、アークが発生する。同時に、補助電源からの持続用始動電流が二次側巻線と出力側整流手段の接続点から、二次側巻線を介してアーク発生用負荷に供給されて、アークが持続する。アークが持続した後には、入力側整流手段によって整流された整流出力が、高周波化手段によって高周波信号に変換され、この高周波信号が変圧器によって変圧され、かつ出力側整流手段によって整流されて、アーク発生用負荷に供給される。
この構成では、アークを持続させるための電流は、制御手段を駆動するための補助電源を利用することによって供給され、高周波化手段、変圧器及び二次側整流手段は、アークが持続した後の定常状態で使用される。従って、専用の補助電源を設けることなくアーク持続用の電流が得られ、高い始動電圧を要するにも拘わらず、電源装置に使用される部品は、定常状態において損傷することが無い程度の耐圧のもを使用すればよく、電源装置を小型にかつ安価とすることができる。
補助電源は、前記入力側整流手段の整流出力が一次側に供給される絶縁変圧器と、この絶縁変圧器の二次側出力を変換して、補助電源用変圧器に供給するものや、絶縁変圧器を設けずに、前記入力側整流手段の整流出力を変換して、補助電源用変圧器に供給するものとすることができる。
或いは、前記補助電源は、前記交流電源が一次側に供給される絶縁変圧器と、この絶縁変圧器の二次側出力を補助電源用変圧器に供給するものや、絶縁変圧器を設けずに、前記入力側整流手段の整流出力を補助電源用変圧器に供給するものとすることができる。
いずれの場合でも、補助用電源変圧器に整流手段と平滑手段とを設けたり、補助用電源を用いてスイッチングレギュレータを構成することができる。スイッチングレギュレータを使用する場合、持続用始動電流を予め定めた一定電流とできるように定電流制御することもできる。
以上のように、本発明によれば、制御手段を駆動させるための補助電源を利用することによってアークを持続させるための電流を発生させているので、小型でかつ安価に電源装置を製造できる。
本発明の第1の実施形態の電源装置は、図1に示すように、負荷であるキセノンランプ2を点灯させるように直流電源を供給するものである。この電源装置は、電源入力端子4を有し、これに交流電源、例えば電圧が200乃至240Vの商用交流電源が供給されている。商用交流電源には、単相商用交流電源及び三相商用交流電源のいずれかが使用される。商用交流電源からの交流電圧が、入力側整流手段、例えば整流回路6によって整流される。整流回路6としては、全波整流回路及び半波整流回路のいずれかが使用される。この整流回路6の整流出力は、力率改善回路(PFC回路)8に供給される。力率改善回路8は、交流電源側から見た力率が改善されるようにPFC制御回路10によって制御される。この制御のために、PFC制御回路10には、力率改善回路8の電圧や、電流の検出信号が供給されている。力率改善回路8及びPFC制御回路10の構成は、公知であるので、詳細な説明は省略する。
力率改善回路8の出力は、高周波化手段、例えばインバータ12に供給される。インバータ12は、制御手段、例えばメイン制御回路14によって制御され、力率改善回路8の出力信号を高周波信号に変換する。インバータ12は、複数の半導体スイッチング素子、例えばIGBTを有するもので、これらがメイン制御回路14によって制御される。インバータ12には、公知の種々のものを使用することができる。
インバータ12の出力である高周波信号は、変圧器、例えば絶縁変圧器16の一次側巻線16pに供給される。絶縁変圧器16は二次側巻線16sを有し、一次側巻線16pに対する二次側巻線16sの比は、二次側巻線16sに誘起される電圧が、一次側巻線16pに供給される電圧よりも低く変圧されるように、選択されている。絶縁変圧器16の二次側巻線16sに誘起された変圧高周波信号は、出力側整流手段、例えば整流回路18によって整流される。この整流回路18の出力がキセノンランプ2の一方の電極に供給される。他方の電極は基準電位に接続され、図示していないが、キセノンランプ2を流れた電流は二次側巻線16s側に帰還する。整流回路18の出力電圧は、概ね10乃至20Vである。
キセノンランプ2で既にアークが発生していて、点灯している定常状態では、制御手段、例えばメイン制御回路14にインバータ12への入力電圧及びキセノンランプ2への入力電流の検出値が供給され、これらを基にメイン制御回路14がインバータ12を制御して、状況に応じてキセノンランプ2への負荷電流が一定となる定電流制御または負荷電力が一定となる定電力制御が行われる。メイン制御回路14は、後述する補助電源によって駆動される。補助電源26は、PFC制御回路10などの他の制御手段の電源としても用いられている。
整流回路18の出力信号をキセノンランプ2に単に供給しただけでは、キセノンランプ2は点灯しない。まずキセノンランプ2にアークを発生させる必要がある。そのために、整流回路18の出力側とキセノンランプの一方の電極との間に始動手段、例えばイグナイタ20が設けられている。
イグナイタ20は、始動用変圧器、例えばパルス変圧器22を有している。パルス変圧器22の二次側巻線22sが整流回路18の出力側とキセノンランプの一方の電極との間に直列に接続されている。パルス変圧器22の一次側巻線22pには、パルス発生手段、例えば始動回路24が接続されている。始動回路24は、メイン制御回路14からの指示に従って、予め定めた始動期間中にパルス電圧を発生するものである。一次側巻線22pに対する二次側巻線22sの巻線比は、大きく設定されているので、一次側巻線22pに始動回路24から供給されたパルス電圧に基づいて二次側巻線22sには大きく昇圧されたパルス電圧が誘起される。これがキセノンランプ2に印加され、キセノンランプ2でアークが発生し、アーク電流が流れる。
本発明では、このアーク電流を持続的に流すために、例えばメイン制御回路14等の各種制御回路を駆動するための補助電源26を利用している。補助電源26は、変圧器30を有している。その一次側巻線30pには、整流回路6の整流出力電圧を絶縁変圧器28によって降圧させた電圧が、供給されている。一次側巻線30pには直列に開閉スイッチ29が接続されている。開閉スイッチ29は、例えばIGBTのような半導体スイッチング素子によって構成され、メイン制御回路14によって制御が行われる。例えば、始動回路24がパルス電圧を発生したときにはメイン制御回路14からの指示によって開閉スイッチ29は既に閉じられている。変圧器30は、2つの二次側巻線30sa、30sbを有している。これら二次側巻線30sa、30sbに誘起された電圧は、整流手段、例えばダイオード32a、32bによって整流され、平滑手段、例えばコンデンサ34a、34bによって平滑される。このコンデンサ34aの平滑電圧が、整流回路18と変圧器22の二次巻線22sの一方の端子との接続点に供給され、この平滑電圧によってアークを持続させる電流がキセノンランプ2に供給される。この平滑電圧は、例えば約150Vである。このように持続してアーク電流が流れることで、キセノンランプ2が点灯する。点灯後は、上述したように整流回路18から電流がキセノンランプ2に供給され、点灯を継続する。
コンデンサ34bに生じた電圧は、メイン制御回路14への動作電圧として供給される。このように定電圧を得るための電源に、アーク持続用二次巻線30saを追加することにより、安定した動作電圧を得ることができる。
このようにキセノンランプ2においてアークが発生した後、それを持続させるための電流は、補助電源26によって負担されるので、インバータ12の負担が少なくなる。補助電源26を設けていなければ、アークを持続するための電流は、インバータ12が単独で負担しなければならず、大電力用の半導体スイッチング素子によってインバータ12を構成しなければならない。しかも、定常状態になると、キセノンランプ2の点灯を維持するためには大きな電力をインバータ12が負担する必要がないので、発生したばかりのアークを持続させるためにだけ大型のインバータ12が必要である。しかし、上述したように制御回路を駆動するための補助電源26の変圧器30を利用することによって、インバータ12は、簡単な構成で定常状態で必要な電力を負担する低電力のものとすることができる。従って、この電源装置を低コストでかつ小型に構成することができる。また、イグナイタ20によってキセノンランプ2でアークを発生させたとき、補助電源26は既にアーク電流を供給可能な状態にあるので、直ちに補助電源26からキセノンランプ2にアークを維持するための電流が供給される。従って、キセノンランプ2が点灯するまでの時間を短くすることができる。また、補助電源26の出力はPFC制御されるため、一定の電圧を得ることができ、ランプ放電開始を安定して行うことができる。
第2の実施形態の電源装置を図2に示す。この電源装置では、絶縁変圧器28を介さずに整流回路6の整流出力が直接に補助電源26に供給されている以外、第1の実施形態の電源装置と同様に構成されている。但し、変圧器30は、その巻線比を第1の実施形態の変圧器と異なったものとしている。同等部分には同一符号を付して、その説明を省略する。この構成では、絶縁変圧器28を使用していないので、構成を更に簡略化することができる。
第3の実施形態の電源装置を図3に示す。この電源装置では、整流回路6の整流出力ではなく、電源入力端子4に供給されている商用交流電圧を、補助電源専用の整流回路6aによって整流し、その整流出力を絶縁変圧器28によって変圧するように構成している以外、第1の実施形態の電源装置と同様に構成されている。同等部分には同一符号を付して、その説明を省略する。この構成では、整流回路6に流れる電流を減らすことができ、整流回路6に小型のものを使用することができ、電源装置を小型化することができる。
第4の実施形態の電源装置を図4に示す。この電源装置では、整流回路6aの整流出力を直接に補助電源26の変圧器30に供給している以外、第3の実施形態と同様に構成されている。同等部分には、同一符号を付して、その説明を省略する。このように構成すると、絶縁変圧器28が不要となるので、更に電源装置を小型化することができる。
上記の各実施形態では、キセノンランプ2に対する電源装置に本発明を実施したが、これに限ったものではなく、アークを発生する負荷、例えばアーク溶接機やアーク切断機等の電源装置として使用することも可能である。
上記の実施形態では、力率改善回路8を使用したが、これに代えて通常の平滑手段、例えば平滑用コンデンサを使用することもできる。また、高周波化手段としてインバータ12を使用したが、これに限ったものではなく、例えばチョッパ等も使用することができる。
上記の各実施形態では、開閉スイッチ29は、メイン制御回路14から指示が与えられた後、閉じられたままとしたが、メイン制御回路14からの指示によって、所定のスイッチング周波数で開閉を繰り返すことによって、変圧器30、ダイオード32a、コンデンサ34aと共にスイッチングレギュレータとして動作させることもできる。
本発明の第1の実施形態の電源装置のブロック図である。 本発明の第2の実施形態の電源装置のブロック図である。 本発明の第3の実施形態の電源装置のブロック図である。 本発明の第4の実施形態の電源装置のブロック図である。
符号の説明
6 整流回路(入力側整流回路)
12 インバータ(高周波化手段)
16 絶縁変圧器(変圧器)
18 整流回路(出力側整流手段)
20 イグナイタ(始動手段)
26 補助電源

Claims (5)

  1. 交流電源を整流する入力側整流手段と、
    この入力側整流手段の整流出力を高周波信号に変換する高周波化手段と、
    この高周波化手段からの高周波信号を一次側に入力し、二次側に変圧高周波信号を出力する変圧器と、
    この変圧器の二次側からの前記変圧高周波信号を整流して、アーク発生負荷に供給する出力側整流手段と、
    この出力側整流手段と前記アーク発生負荷との間に直列に始動用変圧器の二次側巻線が接続され、前記始動用変圧器の一次側にパルス発生手段が短期的にパルスを供給する始動手段と、
    少なくとも前記高周波化手段及び前記始動手段を制御する制御手段と、
    二次巻線を有する補助電源用変圧器を備え、前記二次巻線に誘起された交流を制御手段用補助電源の整流平滑手段によって整流平滑して前記制御手段に供給する、制御手段駆動用補助電源とを、
    具備し、前記制御手段駆動用補助電源は、前記補助電源用変圧器にアーク持続用二次巻線を新たに設け、前記アーク持続用二次巻線に誘起された交流をアーク持続用整流平滑手段によって整流平滑して、前記出力側整流手段と前記始動用変圧器の二次側巻線との接続点に、前記制御手段が前記始動手段を動作させた時に、アーク持続用始動電流を供給する
    アーク発生負荷用電源装置。
  2. 請求項1記載のアーク発生負荷用電源装置において、前記補助電源は、前記入力側整流手段の整流出力が一次側に供給される絶縁変圧器と、この絶縁変圧器の二次側出力を前記補助電源用変圧器に供給するアーク発生負荷用電源装置。
  3. 請求項1記載のアーク発生負荷用電源装置において、前記補助電源は、前記入力側整流手段の整流出力が、前記補助電源用変圧器に供給されるアーク発生負荷用電源装置。
  4. 請求項1記載のアーク発生負荷用電源装置において、前記補助電源は、前記交流電源が一次側に供給される絶縁変圧器と、この絶縁変圧器の二次側出力を前記補助電源用変圧器に供給するアーク発生負荷用電源装置。
  5. 請求項1記載のアーク発生負荷用電源装置において、前記補助電源は、前記入力側整流手段の整流出力を変換して、前記補助電源用変圧器に供給するアーク発生負荷用電源装置。
JP2007134059A 2007-05-21 2007-05-21 アーク発生負荷用電源装置 Active JP5132989B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134059A JP5132989B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 アーク発生負荷用電源装置
US12/120,463 US7808186B2 (en) 2007-05-21 2008-05-14 Power supply apparatus for arc-generating load

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134059A JP5132989B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 アーク発生負荷用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008288135A JP2008288135A (ja) 2008-11-27
JP5132989B2 true JP5132989B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=40071772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134059A Active JP5132989B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 アーク発生負荷用電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7808186B2 (ja)
JP (1) JP5132989B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008138391A1 (de) * 2007-05-10 2008-11-20 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung und verfahren zum betreiben mindestens einer entladungslampe
US8274236B2 (en) * 2009-04-01 2012-09-25 Delta Electronics, Inc. Power supply having an auxiliary power stage for sustaining sufficient post ignition current in a DC lamp
US9178354B2 (en) * 2011-08-24 2015-11-03 3Dfs L.L.C. Multipurpose, universal converter with battery control and real-time power factor correction
CN102510238B (zh) * 2011-11-30 2014-03-05 中国科学院电工研究所 用于重复频率高压脉冲电源的程控脉冲发生器
CN104902662A (zh) * 2015-05-20 2015-09-09 苏州雄达顺新节能科技有限公司 适用于金卤灯的电子镇流器
AU2016323590C1 (en) * 2015-09-18 2019-05-16 The Esab Group Inc. Power supply for welding and cutting apparatus
US10014796B2 (en) * 2016-03-25 2018-07-03 Gardenia Industrial Limited Power transformer
CN111098009B (zh) * 2019-12-30 2021-12-07 上海沪工焊接集团股份有限公司 一种新型逆变式等离子切割机弧压采样方法和电路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636278B2 (ja) * 1987-11-24 1997-07-30 オリンパス光学工業株式会社 放電灯点灯装置
JPH03108297A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Hitachi Ltd 放電灯点灯装置
JPH0549267A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Fuji Electric Co Ltd 放電灯点灯装置
US5365152A (en) * 1991-09-09 1994-11-15 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Apparatus for controlling the power to a discharge-lamp
US5363020A (en) * 1993-02-05 1994-11-08 Systems And Service International, Inc. Electronic power controller
KR100265199B1 (ko) * 1993-06-21 2000-09-15 김순택 고압 방전등 구동장치
US5463287A (en) * 1993-10-06 1995-10-31 Tdk Corporation Discharge lamp lighting apparatus which can control a lighting process
JPH07122388A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Tdk Corp 放電ランプ点灯装置
JP2001035682A (ja) 1999-07-27 2001-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2003289670A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Tdk Corp スイッチング電源
TWI231090B (en) * 2003-07-11 2005-04-11 Origin Electric Power supply for discharging
JP2005129004A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Sharp Corp 駆動システムおよび交流変換装置
US7042161B1 (en) * 2005-02-28 2006-05-09 Osram Sylvania, Inc. Ballast with arc protection circuit
JP5119576B2 (ja) 2005-05-31 2013-01-16 船井電機株式会社 プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008288135A (ja) 2008-11-27
US20080290808A1 (en) 2008-11-27
US7808186B2 (en) 2010-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132989B2 (ja) アーク発生負荷用電源装置
JP6631277B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5089359B2 (ja) 電力変換装置
US11858073B2 (en) Systems and methods for efficient provision of arc welding power source
JP2013021861A (ja) 電源装置及びその制御方法
JPWO2005041384A1 (ja) 電源装置
JP6012822B1 (ja) 電力変換装置
US6744222B2 (en) Discharge lamp lighting apparatus and lamp apparatus
US20070091647A1 (en) Switching power supply unit
JP4526879B2 (ja) 直流電源装置
JP5696692B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5007966B2 (ja) Ac−dcコンバータ
EP2677651A1 (en) Synchronized isolated AC-AC converter with variable regulated output voltage
JP5545839B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4473041B2 (ja) 直流電源装置
JP2005287275A (ja) 電源装置
JP2007202285A (ja) スイッチング電源装置及びスイッチング電源の制御方法
JP4899709B2 (ja) スイッチング電源装置および電子装置
JP6270753B2 (ja) 電力変換装置
JP2018074876A (ja) スイッチング電源装置及びその制御方法
JP2006223070A (ja) 力率改善回路
JP5403686B2 (ja) スイッチング電源装置および該装置の起動方法
JP5259341B2 (ja) 電源装置および電源装置の制御方法
JP2011114917A (ja) スイッチング電源装置
JP6417844B2 (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250