JP5111508B2 - 離型用シート - Google Patents

離型用シート Download PDF

Info

Publication number
JP5111508B2
JP5111508B2 JP2009528943A JP2009528943A JP5111508B2 JP 5111508 B2 JP5111508 B2 JP 5111508B2 JP 2009528943 A JP2009528943 A JP 2009528943A JP 2009528943 A JP2009528943 A JP 2009528943A JP 5111508 B2 JP5111508 B2 JP 5111508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
resin
acid
release sheet
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009528943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009025063A1 (ja
Inventor
暢康 奥村
昌文 山田
賢人 志波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2009528943A priority Critical patent/JP5111508B2/ja
Publication of JPWO2009025063A1 publication Critical patent/JPWO2009025063A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111508B2 publication Critical patent/JP5111508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • B32B2262/065Lignocellulosic fibres, e.g. jute, sisal, hemp, flax, bamboo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/08Animal fibres, e.g. hair, wool, silk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1424Halogen containing compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、離型用シートに関するものである。
離型用シートは、工業的に広く用いられている。公知の離型用シートとして、例えば、粘着シート、粘着テープなどの粘着材料の粘着・接着面保護材料または工程材料;プリント配線板、フレキシブルプリント配線板、多層プリント配線板等の製造のための工程材料;液晶ディスプレー用部品である偏光板や位相差板の保護材料;シート状構造体の成形用途に用いられる材料などが挙げられる。以下、離型用シートが用いられる対象を、「被着体」と称する。
離型用シートの構成としては、離型性を有する樹脂をフィルム化したもの、またはフィルムや紙などの基材の上に離型剤を含む離型層を積層したものが一般的である。
離型性を有する樹脂は概して高価であるため、前者のような単体でフィルム化したものは高価になってしまうという問題がある。
そのため、押出ラミネートまたはコーティングにより、安価な基材に離型層を積層したものが数多く提案されている。
しかしながら、押出ラミネートでは、基材上に薄膜を形成するのが難しく、コストダウンの効果が低い。また、基材との密着性にも課題がある。
コーティングによる積層は、離型層の薄膜化という点で効果的な処方であり、様々な方法が提案されている。
例えば、溶剤系のコーティング剤を用いる方法としては、ビニル基含有ポリジメチルシロキサンを積層する方法(JP 2002−182037 A)、フッ素化合物を積層する方法(JP 2007−002066 A)が提案されている。
一方、水系の離型用コーティング剤を用いる方法としては、ワックス類、低分子量のシリコーン化合物、フッ素系界面活性剤などを離型層として積層する方法が挙げられる。しかし、被着体を離型シートから剥離する際にこれらの離型剤が被着体に転写して、被着体の機能、例えば粘着性などを低下させるという問題がある。
その対策として、コーティングにより、シリコーン樹脂を積層する方法(JP 07−196984 A、JP 2005−125656 A)、フッ素含有樹脂を積層する方法(JP 2004−114620 A)、特殊な組成のポリオレフィン樹脂を積層する方法(JP 2007−031639 A、JP 2002−265719 A)、ポリビニルアルコールを長鎖アルキル化合物と反応させて得られた離型剤と酸変性ポリオレフィン共重合体からなる樹脂層を積層する方法(JP 09−104851 A)が提案されている。
しかしながら、JP 2002−182037 Aに記載の樹脂層は、積層、硬化のために高温での処理が必要になってしまう。JP 2007−002066 Aに記載の樹脂は、高価なうえ、使用後の廃棄焼却処理において、燃焼しにくくかつ有毒ガスを発生する。またいずれも、離型剤を均一にコーティングするためには大量の有機溶剤を使用しなければならないという問題がある。
JP 07−196984 A、JP 2005−125656 Aに記載された、水系のコーティング剤を使用する樹脂層は、基材との密着性に乏しく、しかも離型性等が不十分である。JP 2004−114620 Aに記載の方法には、JP 2007−002066 Aと同様の課題が残る。
JP 2007−031639 A、JP 2002−265719 Aの方法は、これらの問題を解決するために提案されたものである。しかし、JP 2007−031639 Aでは実際の離型用シートとしての評価がなされていない。しかもコーティング剤に界面活性剤が含まれるため、被着体を汚染するおそれがある。一方、JP 2002−265719 Aで使用されている樹脂は、高価であり、しかも融点が高いために離型用シートとする際に高温での処理を必要とする。
JP 09−104851 Aの方法では、ポリビニルアルコールを長鎖アルキル化合物と予め反応させて離型剤とする工程が必要であるうえ、コーティング剤とするためには界面活性剤の添加が必須であるために被着体を汚染するおそれがある。
本発明は、これらの問題点に鑑み、製造が容易で、被着体への離型層の移行がなく、また廃棄時の環境負荷が少ない離型用シートを提供しようとするものである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、酸変性ポリオレフィン樹脂に、特定の官能基を有する化合物を配合した樹脂の層は、離型性に優れ、かつ基材に積層することで離型用シートとして有効であることを見出し、本発明に到達した。
本発明の要旨は、下記の通りである。
(1) 基材上に樹脂層が設けられた離型用シートであって、樹脂層が、酸変性成分1〜10質量%の酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部と、架橋剤1〜50質量部とを含有し、架橋剤は、カルボジイミド化合物および/またはオキサゾリン化合物にて構成されていることを特徴とする離型用シート。
(2)酸変性成分1〜10質量%の酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部と、架橋剤1〜50質量部とを含有し、架橋剤がカルボジイミド化合物および/またはオキサゾリン化合物にて構成されている液状物を、基材上に塗工したのち乾燥することを特徴とする離型用シートの製造方法。
本発明の離型用シートは、濡れ性を有しながらも良好な離型性を備えている。しかも離型性を発現するにあたって、ワックス類や低分子量のシリコーン化合物、界面活性剤などの離型剤を必要としない。このため、剥離の際に被着体を汚染することがない。しかも、フッ素などハロゲン元素を含む離型剤を用いなくて済むので、廃棄時の環境への負荷も少ない。
本発明の離型シートは、粘着材料や液晶ディスプレー用部品などの保護材料;プリント配線板を製造する際の工程材料;イオン交換膜やセラミックグリーンシートなどのシート状構造体を成形するときの用途などに好適に用いることができる。
本発明の離型用シートの製造方法によれば、本発明の離型用シートを工業的に簡便に得ることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の離型用シートは、基材と、この基材上に設けられた樹脂層とを有する。樹脂層は、酸変性ポリオレフィン樹脂と、架橋剤とを含有する。
樹脂層に含まれる酸変性ポリオレフィン樹脂は、その酸変性成分が酸変性ポリオレフィン樹脂の1〜10質量%であることが必要で、1〜7質量%が好ましく、2〜5質量%がより好ましく、2〜3質量%が特に好ましい。酸変性成分の量が1質量%未満の場合は、基材との十分な密着性が得られないことがあり、被着体を汚染する可能性がある。さらに、この樹脂を水性分散化するのが困難になる傾向がある。一方、10質量%を超える場合は、離型性が低下する傾向がある。
酸変性成分としては、不飽和カルボン酸成分があげられる。不飽和カルボン酸成分としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、フマル酸、クロトン酸等のほか、不飽和ジカルボン酸のハーフエステル、ハーフアミド等が挙げられる。中でも、樹脂の分散安定性の面から、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸が好ましく、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸が特に好ましい。
酸変性ポリオレフィン樹脂の主成分であるオレフィン成分は、特に限定されないが、エチレン、プロピレン、イソブチレン、2−ブテン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン等の炭素数2〜6のアルケンが好ましい。これらの混合物であってもよい。この中で、エチレン、プロピレン、イソブチレン、1−ブテン等の炭素数2〜4のアルケンがより好ましく、エチレン、プロピレンがさらに好ましく、エチレンが最も好ましい。
酸変性ポリオレフィン樹脂は、基材との接着性を向上させる理由から、(メタ)アクリル酸エステル成分を含有していることが好ましい。(メタ)アクリル酸エステル成分を含む場合、その含有量は、0.5〜40質量%であることが好ましく、様々な熱可塑性樹脂フィルム基材との良好な接着性を持たせるために、この範囲は1〜20質量%であることがより好ましく、3〜10質量%であることがさらに好ましい。(メタ)アクリル酸エステル成分としては、(メタ)アクリル酸と炭素数1〜30のアルコールとのエステル化物が挙げられ、中でも入手のし易さの点から、(メタ)アクリル酸と炭素数1〜20のアルコールとのエステル化物が好ましい。そのような化合物の具体例としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル等が挙げられる。これらの混合物を用いてもよい。この中で、基材フィルムとの接着性の点から、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチルがより好ましく、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチルがさらに好ましく、アクリル酸エチルが特に好ましい。「(メタ)アクリル酸〜」とは、「アクリル酸〜またはメタクリル酸〜」を意味する。
酸変性ポリオレフィンを構成する各成分は、酸変性ポリオレフィン樹脂中に共重合されていればよく、その形態は限定されない。共重合の状態としては、例えば、ランダム共重合、ブロック共重合、グラフト共重合(グラフト変性)などが挙げられる。
酸変性ポリオレフィン樹脂の融点は、80〜150℃であることが好ましく、85〜130℃がより好ましく、90〜100℃がさらに好ましい。150℃を超えると樹脂層の形成に高温での処理が必要となり、80℃未満では離型性が著しく低下する。
酸変性ポリオレフィン樹脂のビカット軟化点は、50〜130℃であることが好ましく、53〜110℃がより好ましく、55〜90℃がより好ましい。ビカット軟化点が50℃未満の場合は離型性が低下し、130℃を超える場合は樹脂層の形成に高温での処理が必要となる。
酸変性ポリオレフィン樹脂のメルトフローレートは、190℃、2160g荷重において1〜1000g/10分であることが好ましく、1〜500g/10分であることがより好ましく、2〜300g/10分であることがさらに好ましく、2〜200g/10分であることが特に好ましい。1g/10分未満のものは、樹脂の製造が困難なうえ、水性分散体とするのが困難である。1000g/10分を超えるものは、樹脂層の基材との密着性が低下して、被着体への樹脂層の移行が起こりやすくなる。
本発明に用いることができる酸変性ポリオレフィン樹脂の商品名としては、アルケマ社製の無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂であるボンダインシリーズが挙げられる。具体的な商品名として、「LX−4110」、「HX−8210」、「HX−8290」、「AX−8390」などがある。
本発明の離型用シートの樹脂層は、架橋剤を含有することが必要であり、さらにポリビニルアルコールを含有してもよい。架橋剤は、カルボジイミド化合物またはオキサゾリン化合物である。
カルボジイミド化合物、オキサゾリン化合物のうち、混合安定性および保存安定性の点で、より好ましいのはオキサゾリン化合物である。
架橋剤の含有量は、酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部に対して、1〜50質量部であることが必要で、3〜30質量部がより好ましく、5〜10質量部がさらに好ましい。1質量部未満では添加効果が乏しく、50質量部を超えると離型性が低下する場合がある。カルボジイミド化合物とオキサゾリン化合物とは併用することもでき、その場合には、カルボジイミド化合物とオキサゾリン化合物の合計量が上記した架橋剤の含有量の範囲を満たしていればよい。
本発明におけるカルボジイミド化合物は、分子中に少なくとも2つ以上のカルボジイミド基を有しているものであれば特に限定されるものではない。例えば、p−フェニレン−ビス(2,6−キシリルカルボジイミド)、テトラメチレン−ビス(t−ブチルカルボジイミド)、シクロヘキサン−1,4−ビス(メチレン−t−ブチルカルボジイミド)などのカルボジイミド基を有する化合物や、カルボジイミド基を有する重合体であるポリカルボジイミドが挙げられる。これらの1種又は2種以上を用いることができる。これらの中でも、取り扱いやすさから、ポリカルボジイミドが好ましい。ポリカルボジイミドの製法は、特に限定されるものではない。ポリカルボジイミドは、例えば、イソシアネート化合物の脱二酸化炭素を伴う縮合反応により製造することができる。イソシアネート化合物も限定されるものではなく、脂肪族イソシアネート、脂環族イソシアネート、芳香族イソシアネートのいずれであっても構わない。イソシアネート化合物は、必要に応じて多官能液状ゴムやポリアルキレンジオールなどが共重合されていてもよい。
ポリカルボジイミドの市販品としては、日清紡社製のカルボジライトシリーズが挙げられる。商品名を用いて説明すると、より具体的には、水溶性タイプの「SV−02」、「V−02」、「V−02−L2」、「V−04」;エマルションタイプの「E−01」、「E−02」;有機溶液タイプの「V−01」、「V−03」、「V−07」、「V−09」;無溶剤タイプの「V−05」が挙げられる。
本発明におけるオキサゾリン化合物は、分子中にオキサゾリン基を2つ以上有しているものであれば、特に限定されるものではない。例えば、2,2′−ビス(2−オキサゾリン)、2,2′−エチレン−ビス(4,4′−ジメチル−2−オキサゾリン)、2,2′−p−フェニレン−ビス(2−オキサゾリン)、ビス(2−オキサゾリニルシクロヘキサン)スルフィドなどのオキサゾリン基を有する化合物や、オキサゾリン基含有ポリマーが挙げられる。これらの1種又は2種以上を用いることができる。これらの中でも、取り扱いやすさからオキサゾリン基含有ポリマーが好ましい。オキサゾリン基含有ポリマーは、2−ビニル−2−オキサゾリン、2−ビニル−4−メチル−2−オキサゾリン、2−イソプロペニル−2−オキサゾリン等の付加重合性オキサゾリンを重合させることにより得られる。必要に応じて他の単量体が共重合されていてもよい。オキサゾリン基含有ポリマーの重合方法は、特に限定されず、公知の種々の重合方法を採用することができる。
オキサゾリン基含有ポリマーの市販品としては、日本触媒社製のエポクロスシリーズが挙げられる。商品名を用いて説明すると、より具体的には、水溶性タイプの「WS−500」、「WS−700」;エマルションタイプの「K−1010E」、「K−1020E」、「K−1030E」、「K−2010E」、「K−2020E」、「K−2030E」などが挙げられる。
本発明におけるポリビニルアルコールは、特に限定されないが、ビニルエステルの重合体を完全または部分ケン化したものなどが挙げられる。ケン化方法としては、公知のアルカリケン化法や酸ケン化法を用いることができる。中でも、メタノール中で水酸化アルカリを使用して加アルコール分解する方法が好ましい。本発明におけるポリビニルアルコールは、後述のように、液状物として使用する場合のために、水溶性を有していることが好ましい。
ビニルエステルとしては、ぎ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、バーサチック酸ビニル等が挙げられる。中でも酢酸ビニルが工業的に最も好ましい。
本発明の効果を損ねない範囲で、ビニルエステルに対し他のビニル化合物を共重合することも可能である。他のビニル化合物であるビニル系モノマーとしては、クロトン酸、アクリル酸、メタクリル酸等の不飽和モノカルボン酸およびそのエステル、塩、無水物、アミド、ニトリル類や;マレイン酸、イタコン酸、フマル酸などの不飽和ジカルボン酸およびその塩;炭素数2〜30のα−オレフィン類;アルキルビニルエーテル類;ビニルピロリドン類などが挙げられる。
ポリビニルアルコールの平均重合度は、特に限定されるものではないが、300〜2,000が好ましい。
ポリビニルアルコールを用いる場合、その含有量は、酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5〜1000質量部であることが必要で、10〜600質量部が好ましく、20〜400質量部がより好ましく、30〜200質量部が最も好ましい。5質量部未満では添加効果が乏しい。1000質量部を超えても添加効果の向上は乏しく、また、液状物としての使用の際には、液安定性が低下する場合がある。
市販のポリビニルアルコールとしては、商品名を用いて説明すると、日本酢ビ・ポバール社の「J−ポバール」の、具体的な商品名「JC−05」、「VC−10」、「ASC−05X」、「UMR−10HH」;クラレ社の「クラレポバール」の具体的な商品名「PVA−103」、「PVA−105」や、「エクセバール」の具体的な商品名「AQ4104」、「HR3010」;電気化学工業社の「デンカ ポバール」の具体的な商品名「PC−1000」、「PC−2000」などが挙げられる。
架橋剤とポリビニルアルコールは併用してもよく、その場合、酸変性ポリオレフィン樹脂に対する架橋剤、ポリビニルアルコールの添加量は、それぞれが、既述した酸変性ポリオレフィン樹脂との質量比率の関係を満たす範囲でなければならない。
離型用シートの樹脂層は、シリコーン化合物、フッ素化合物、ワックス類、界面活性剤の合計の含有量が、酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部に対して1質量部以下であることが好ましい。この量が少ないほど、樹脂層と基材との密着性が向上するとともに被着体の汚染が抑制される。そのため、0.5質量部以下であることが好ましく、0.1質量部以下であることがより好ましく、含んでいないことが特に好ましい。
ここにいうワックス類とは、数平均分子量が10,000以下の、植物ワックス、動物ワックス、鉱物ワックス、石油化学ワックス等を意味する。具体的には、キャンデリラワックス、カルナバワックス、ライスワックス、木蝋、ベリーワックス、ホホバワックス、シアバター、蜜蝋、セラックワックス、ラノリンワックス、鯨蝋、モンタンワックス、セレシン、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、合成ポリエチレンワックス、合成ポリプロピレンワックス、合成エチレン−酢酸ビニル共重合体ワックス等が挙げられる。
上記にいう界面活性剤とは、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、ノニオン性(非イオン性)界面活性剤、両性界面活性剤、フッ素系界面活性剤、反応性界面活性剤等が挙げられる。一般に乳化重合に用いられるもののほか、乳化剤類も含まれる。
例えば、アニオン性界面活性剤としては、高級アルコールの硫酸エステル塩、高級アルキルスルホン酸およびその塩、アルキルベンゼンスルホン酸およびその塩、ポリオキシエチレンアルキルサルフェート塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルサルフェート塩、ビニルスルホサクシネート等が挙げられる。ノニオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、エチレンオキサイドプロピレンオキサイドブロック共重合体、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合体等のポリオキシエチレン構造を有する化合物や、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等のソルビタン誘導体等が挙げられる。両性界面活性剤としては、ラウリルベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイド等が挙げられる。反応性界面活性剤としては、アルキルプロペニルフェノールポリエチレンオキサイド付加物やこれらの硫酸エステル塩、アリルアルキルフェノールポリエチレンオキサイド付加物やこれらの硫酸エステル塩、アリルジアルキルフェノールポリエチレンオキサイド付加物やこれらの硫酸エステル塩等の、反応性2重結合を有する化合物が挙げられる。
離型用シートの基材としては、樹脂材料、紙、合成紙、布、金属材料、ガラス材料等で形成されたものが挙げられる。基材の厚みは、特に限定されるものではないが、通常は1〜1000μmであればよく、1〜500μmが好ましく、1〜100μmがより好ましく、1〜50μmが特に好ましい。
基材に用いることができる樹脂材料としては、例えば熱可塑性樹脂として、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ乳酸(PLA)などのポリエステル樹脂;ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂;ポリスチレン樹脂;6−ナイロン、ポリ−m−キシリレンアジパミド(MXD6ナイロン)等のポリアミド樹脂;ポリカーボネート樹脂;ポリアクリルニトリル樹脂;ポリイミド樹脂;これらの樹脂の複層体(例えば、ナイロン6/MXD/ナイロン6、ナイロン6/エチレン−ビニルアルコール共重合体/ナイロン6)や混合体等が挙げられる。樹脂材料は延伸処理されていてもよい。樹脂材料は、公知の添加剤や安定剤、例えば帯電防止剤、可塑剤、滑剤、酸化防止剤などを含んでいてもよい。樹脂材料は、その他の材料と積層する場合の密着性を良くするために、表面に前処理としてコロナ処理、プラズマ処理、オゾン処理、薬品処理、溶剤処理等を施したものでもよい。また、シリカ、アルミナ等が蒸着されていてもよく、バリア層や易接着層、帯電防止層、紫外線吸収層、接着層などの他の層が積層されていてもよい。
特に、基材として樹脂材料を用いる場合、樹脂材料は非常に帯電しやすいことから種々の障害を生じる場合があるため、帯電防止処理されていることが好ましい。帯電防止処理された基材であると、工程フィルムとして使用する場合に、剥離工程において発生する摩擦帯電や剥離帯電により帯びた静電気が大気中のゴミや塵、埃等を吸着することにより生じる製品の欠陥を防止できる。また、粘着剤の保護材料として使用した場合には、剥離帯電により発生した静電気により粘着面に塵や埃が付着して粘着力が低下することを防止できる。
帯電防止処理された樹脂材料によって基材を形成した離型用シートは、その表面固有抵抗値が1010Ω/□以下であることが望ましい。表面固有抵抗値が、1010Ω/□よりも大きい場合は、帯電防止性が十分でないため、静電気を帯びやすい。その結果、大気中の塵や埃が付着することにより、製品に欠陥が生じたり、粘着剤の粘着力が低下したりする可能性がある。
帯電防止処理された樹脂材料を得る方法としては、樹脂中に帯電防止材料を練りこむ方法、樹脂材料に帯電防止材料を含む層を積層する方法がある。帯電防止材料を含む層を積層する方法が、より低コストで帯電防止処理することができる。
帯電防止処理に使用できる帯電防止材料としては、ポリアニリン系、ポリピロール系およびチオフェン系などの導電性高分子;カーボンブラックやケッチェンブラックなどの導電性カーボン;酸化スズ、アンチモンドープ酸化スズ、酸化スズドープインジウムなどの酸化スズ系超微粒子が挙げられる。基材を構成する樹脂材料に、これらの帯電防止材料を、単体もしくはバインダー樹脂と混合した組成物として、樹脂材料に練りこむ、または液状物として樹脂材料の表面に塗工することにより帯電防止処理することができる。なかでも、透明性に優れることから検査工程における異物の把握が容易になるという点で、酸化スズ系超微粒子の使用が好ましい。
酸化スズ系超微粒子の製造方法は、特に限定されない。たとえば、金属スズやスズ化合物を加水分解または熱加水分解する方法や、スズイオンを含む酸性溶液をアルカリ加水分解する方法や、スズイオンを含む溶液をイオン交換膜やイオン交換樹脂によりイオン交換する方法など、何れの方法も用いることができる。
上記の帯電防止材料の製造方法は特に限定されるものではなく、市販のものを使用することができ、例えば、ポリピロール分散液としては丸菱油化社製のPPY−12があり、導電性カーボン分散液としてはライオン社製のWS310Aなどがある。酸化スズ超微粒子水分散体として山中化学工業社製 EPS−6、ユニチカ社製 AS11T、AS20Iがある。アンチモンドープ酸化スズ系超微粒子水分散体として、石原産業社製 SN−100Dがある。酸化スズドープインジウム超微粒子として、シーアイ化成社製 ITOがある。
帯電防止材料と混合するバインダーとしては、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリ酢酸ビニル、ウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン−マレイン酸樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、ブテジエン樹脂、ポリ(メタ)アクリロニトリル樹脂、(メタ)アクリルアミド樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂などが挙げられる。これらは、使用する基材に応じて適宜選択できる。これらの2種以上を混合して用いてもよい。
帯電防止層の厚みは、十分な帯電防止性、強度および傷が付きにくい均一な厚さの被膜が得られる0.01〜100μmが好ましく、0.05〜20μmがより好ましく、0.1〜5μmがさらに好ましい。
帯電防止処理は、樹脂材料に限定されるものではなく、後述する紙や合成紙、布やガラス材料などにも施されていても良い。
基材として用いることができる紙としては、和紙、クラフト紙、ライナー紙、アート紙、コート紙、カートン紙、グラシン紙、セミグラシン紙等を挙げることができる。
基材として用いることができる合成紙は、その構造は特に限定されず、単層構造であっても多層構造であってもよい。多層構造としては、例えば基材層と表面層の2層構造、基材層の表裏面に表面層が存在する3層構造、基材層と表面層の間に他の樹脂フィルム層が存在する多層構造を例示することができる。各層は、無機や有機のフィラーを含有していてもよいし、含有していなくてもよい。微細なボイドを多数有する微多孔性合成紙も使用することができる。
基材として用いることができる布としては、上述した合成樹脂からなる繊維や、木綿、絹、麻などの天然繊維からなる、不織布、織布、編布などが挙げられる。
基材として用いることができる金属材料としては、アルミ箔や銅箔などの金属箔や、アルミ板や銅板などの金属板などが挙げられる。
基材として用いることができるガラス材料としては、ガラス板やガラス繊維からなる布などが挙げられる。
上記樹脂材料を用いた基材には、さらに、紙、合成紙、布、他の樹脂材料、金属材料等を、基材における樹脂層を設ける側とは反対側に積層してもよい。
離型用シートにおける樹脂層の厚みは、0.01〜5μmの範囲とすることが好ましく、0.1〜2μmであることがより好ましく、0.2〜1μmであることがさらに好ましく、0.3〜0.7μmであることが特に好ましい。0.01μm未満では十分な離型性が得られず、5μmを超える場合は離型性が低下する場合がある。特に、帯電防止処理された樹脂材料上に樹脂層を形成した場合、樹脂層の厚みが5μmを超えると、十分な帯電防止性が得られず、剥離工程において帯電し、表面に大気中の塵や埃が付着することにより、製品の欠陥および粘着力の低下の原因となる可能性がある。
樹脂層表面の濡れ張力は、30mN/m以上であることが好ましく、32mN/m以上であることがより好ましい。濡れ張力が30mN/m未満では、樹脂層上に別のコーティング剤や液状物を積層するのが困難になる場合がある。濡れ張力とは、Zismanによる臨界表面張力を意味する。これは、JIS K6768記載の方法で測定することができる。
本発明の離型用シートを使用することによって、離型用シートの樹脂層と被着体としての粘着材料とを加熱圧着した後の、樹脂層と被着体としての粘着材料との間の剥離強度を、10N/50mm巾以下、好ましくは8N/50mm巾以下、より好ましくは7N/50mm巾以下とすることができる。剥離強度が10N/50mm巾を超えると、離型用シートとして使用することが難しい。
本発明の離型用シートは、酸変性ポリオレフィン樹脂と、架橋剤とを含有する液状物を、またはさらにポリビニルアルコールを含有する液状物を、基材上に塗工したのち乾燥するという製造方法によって、工業的に簡便に得ることができる。
酸変性ポリオレフィン樹脂と架橋剤とを含む液状物を製造する方法は、各成分が液状媒体中に均一に混合される方法であれば、特に限定されない。たとえば、次のような方法が挙げられる。
変性ポリオレフィン樹脂の分散液または溶液に、架橋剤の分散液または溶液を添加して混合する方法。
記の方法の場合は、分散液または溶液を適宜混合すればよい
また、他の成分を添加する場合においても、上記の製法における任意の段階で添加を行うことができる。なお、ポリビニルアルコールの分散液または溶液を用いる場合、その溶質濃度は特に制限されるものではない。しかし、取り扱いやすさの点から、5〜10質量%が好ましい。
酸変性ポリオレフィン樹脂と架橋剤とを含む液状物における溶媒は、基材上への液状物の塗工が可能であれば、特に限定されない。詳細には、水、有機溶剤、あるいは水と両親媒性有機溶剤とを含む水性媒体などが挙げられる。なかでも、環境上、水または水性媒体を使用することが好ましい。液状物がポリビニルアルコールを含む場合は、ポリビニルアルコールの溶解性から、媒体には、水または水性媒体を使用することが好ましい。
有機溶剤としては、ジエチルケトン(3−ペンタノン)、メチルプロピルケトン(2−ペンタノン)、メチルイソブチルケトン(4−メチル−2−ペンタノン)、2−ヘキサノン、5−メチル−2−ヘキサノン、2−へプタノン、3−へプタノン、4−へプタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン等のケトン類;トルエン、キシレン、ベンゼン、ソルベッソ100、ソルベッソ150等の芳香族炭化水素類;ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン等の脂肪族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、p−ジクロロベンゼン等の含ハロゲン類;酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸−n−ブチル、酢酸イソブチル、酢酸−sec−ブチル、酢酸−3−メトキシブチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、炭酸ジエチル、γ―ブチロラクトン、イソホロン等のエステル類;後述の両親媒性有機溶剤などが挙げられる。
本発明において、水性媒体とは、水と両親媒性有機溶剤とを含み、水の含有量が2質量%以上である溶媒を意味する。両親媒性有機溶剤とは、20℃における有機溶剤に対する水の溶解性が5質量%以上である有機溶剤をいう〔20℃における有機溶剤に対する水の溶解性については、例えば「溶剤ハンドブック」(講談社サイエンティフィク、1990年第10版)等の文献に記載されている〕。具体的には、メタノール、エタノール(以下「EA」と略称する)、n−プロパノール(以下「NPA」と略称する)、イソプロパノール(以下「IPA」と略称する)等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸−n−プロピル、酢酸イソプロピル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、炭酸ジメチル等のエステル類;そのほか、アンモニアを含む、ジエチルアミン、トリエチルアミン(以下「TEA」と略称する)、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン(以下「DMEA」と略称する)、N,N−ジエチルエタノールアミン、N−ジエタノールアミン等の有機アミン化合物;2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドンなどのラクタム類等を挙げることができる。
酸変性ポリオレフィン樹脂を上記のような水性媒体に分散化する方法は、特に限定されないが、例えば、国際公開WO02/055598号に記載されたものが挙げられる。
水性媒体中の酸変性ポリオレフィン樹脂の分散粒子径は、他の成分との混合時の安定性および混合後の保存安定性の点から、数平均粒子径が1μm以下であることが好ましく、0.8μm以下であることがより好ましい。このような粒径はWO02/055598に記載の製法により達成可能である。
本発明で使用される液状物における固形分含有率は、積層条件、目的とする厚さや性能等により適宜選択でき、特に限定されるものではない。しかし、液状物の粘性を適度に保ち、かつ良好な樹脂層を形成させるためには、1〜60質量%が好ましく、5〜30質量%がより好ましい。
液状物を基材に塗工する方法としては、公知の方法、例えばグラビアロールコーティング、リバースロールコーティング、ワイヤーバーコーティング、リップコーティング、エアナイフコーティング、カーテンフローコーティング、スプレーコーティング、浸漬コーティング、はけ塗り法等を挙げることができる。これらの方法により液状物を基材の表面に均一に塗工し、必要に応じて室温付近でセッティングした後、乾燥処理又は乾燥のための加熱処理に供することにより、均一な樹脂層を基材に密着させて形成することができる。
本発明の離型用シートは、様々な被着体に対して良好な離型性を有していることから、樹脂層を介して被着体に積層することで、積層体とすることができる。具体的には、粘着材料や液晶ディスプレー用部品などのための保護材料、プリント配線板のプレス工程材料、シート状構造体の成形工程材料などとして、好適に使用できる。
粘着材料としては、粘着シート、接着シート、粘着テープ、接着テープなどが挙げられる。より具体的には、基材に粘着剤が積層されたものである。粘着剤の成分や基材は特に限定されない。しかし、粘着剤としては、アクリル系粘着剤、天然ゴム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤から選ばれた少なくとも1種類が挙げられる。粘着剤には、ロジン系、クマロン−インデン系、テルペン系、石油系、スチレン系、フェノール系、キシレン系などの粘着付与剤が含まれていてもよい。基材としては、上述の、紙、布、樹脂材料などが挙げられる。
液晶ディスプレー用部品としては、偏光板、位相差偏光板、位相差板などが挙げられる。
プリント配線板としては、片面プリント配線板、両面プリント配線板、フレキシブルプリント配線板、多層プリント配線板などが挙げられる。
シート状構造体の例としては、パーフロロスルホン酸樹脂などの高分子電解質などからなるイオン交換膜;誘電体セラミックスやガラスなどからなるセラミックグリーンシートなどが挙げられる。これらは、溶媒でペースト状あるいはスラリー状とした原料を、離型用シート上へキャストすることで形成される。
以下に実施例によって本発明を具体的に説明する。ただし、本発明はこれらによって限定されるものではない。
(1)酸変性ポリオレフィン樹脂の構成
H−NMR分析装置(バリアン社製 GEMINI2000/300、300MHz)により求めた。オルトジクロロベンゼン(d)を溶媒とし、120℃で測定した。
(2)酸変性ポリオレフィン樹脂の融点
樹脂10mgをサンプルとし、DSC(示差走査熱量測定)装置(パーキンエルマー社製 DSC7)を用いて、昇温速度10℃/分の条件で測定を行い、得られた昇温曲線から融点を求めた。
(3)酸変性ポリオレフィン樹脂のビカット軟化点
JIS K7206に記載の方法で測定した。
(4)酸変性ポリオレフィン樹脂のメルトフローレート(MFR)
JIS K6730記載(190℃、2160g荷重)の方法で測定した。
(5)水性分散体の有機溶剤含有率
島津製作所社製、ガスクロマトグラフGC−8A[FID検出器使用、キャリアーガス:窒素、カラム充填物質(ジーエルサイエンス社製):PEG−HT(5%)−Uniport HP(60/80メッシュ)、カラムサイズ:直径3mm×3m、試料投入温度(インジェクション温度):150℃、カラム温度:60℃、内部標準物質:n-ブタノール]を用い、水性分散体または水性分散体を水で希釈したものを直接装置内に投入して、有機溶剤の含有率を求めた。検出限界は0.01質量%であった。
(6)液状物の固形分濃度
液状物を適量秤量し、これを150℃で残存物(固形分)の質量が恒量に達するまで加熱することで、固形分濃度を求めた。
(7)酸変性ポリオレフィン樹脂粒子の数平均粒子径
日機装社製、マイクロトラック粒度分布計UPA150(MODEL No.9340、動的光散乱法)を用い、数平均粒子径を求めた。粒子径算出に用いた樹脂の屈折率は1.57とした。
(8)樹脂層の厚み
液状物を基材フィルムにコーティングし、乾燥して樹脂層を積層したフィルム(以下「離型フィルム」という)の全体の厚さを接触式膜厚計により測定し、その測定値から基材フィルムの厚さを減じて、求めた。
(9)樹脂層面の濡れ張力
JIS K6768に記載の測定法に準じて、表面張力が順を追って異なるように調整した標準液(エチレングリコールモノエチルエーテル/ホルムアミド)を処理面に塗布し、樹脂層面をぬらすと判定された標準液の表面張力によって示した。
(10)剥離強度
得られた離型フィルムの樹脂層側に巾50mm、長さ150mmのポリエステル粘着テープ(日東電工社製、No.31B/アクリル系粘着剤)をゴムロールで圧着して、試料とした。試料を、金属板/ゴム板/試料/ゴム板/金属板の形で挟み、2kPa荷重、70℃の雰囲気で20時間放置し、その後30分以上冷却して常温に戻して、剥離強度測定用試料を得た。この剥離強度測定用試料の、粘着テープと離型フィルムとの剥離強度を、25℃の恒温室で、引張試験機(インテスコ社製、精密万能材料試験機、2020型)にて測定した。剥離角度は180度、剥離速度は300mm/分とした。
(11)再粘着性
上記剥離強度試験により離型フィルム表面から剥離した巾50mmのポリエステル粘着テープを、二軸延伸ポリエステル樹脂フィルム(ユニチカ社製「エンブレットPET−12」、厚さ12μm)のコロナ処理面に貼付し、2kPa荷重のもと、室温で20時間放置した。その後、ポリエステル粘着テープとフィルムとの剥離強度(再粘着強度)を、25℃の恒温室で、引張試験機(インテスコ社製、精密万能材料試験機、2020型)にて測定した。剥離角度は180度、剥離速度は300mm/分とした。
粘着テープの粘着剤表面が離型フィルムにより汚染された場合、粘着テープの再粘着性が低下し、粘着テープとしての性能を損なう。よって、再粘着強度は高い方が好ましい。
(12)離型フィルムの帯電防止性
JIS−K6911に基づき、アドバンテスト社製のデジタル超高抵抗/微小電流計、R8340を用いて、樹脂層の表面抵抗値を、温度23℃、湿度65%雰囲気下で測定した。
〔水性分散体E−1〕
ヒーター付きの密閉できる耐圧1リットル容ガラス容器を備えた撹拌機を用いて、60.0gの「ボンダイン LX−4110」(アルケマ社製、無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂)、90.0gのIPA(和光純薬社製)、3.0gのTEA(和光純薬社製)および147.0gの蒸留水をガラス容器内に仕込んだ。そして、撹拌翼の回転速度を300rpmとし、系内温度を140〜145℃に保って、30分間撹拌した。その後、水浴につけて、回転速度300rpmのまま撹拌しつつ室温(約25℃)まで冷却した。さらに、300メッシュのステンレス製フィルター(線径0.035mm、平織)で加圧ろ過(空気圧0.2MPa)した。これによって、乳白色の均一な酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1を得た。
〔水性分散体E−2〕
酸変性ポリオレフィン樹脂として「ボンダイン HX−8210」(アルケマ社製、無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂)を用い、水性分散体E−1の製造の際と同様の操作を行って、酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−2を得た。
〔水性分散体E−3〕
酸変性ポリオレフィン樹脂として「ボンダイン HX−8290」(アルケマ社製、無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂)を用い、水性分散体E−1の製造の際と同様の操作を行って、酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−3を得た。
〔水性分散体E−4〕
ヒーター付きの密閉できる耐圧1リットル容ガラス容器を備えた撹拌機を用いて、60.0gの「ボンダイン AX−8390」(アルケマ社製、無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂)、100.0gのNPA(和光純薬社製)、2.5gのTEA(和光純薬社製)および137.5gの蒸留水をガラス容器内に仕込んだ。そして、撹拌翼の回転速度を300rpmとし、系内温度を120℃に保って、20分間撹拌した。その後、空冷にて、回転速度300rpmのまま撹拌しつつ室温(約25℃)まで冷却した。さらに、300メッシュのステンレス製フィルター(線径0.035mm、平織)で加圧ろ過(空気圧0.2MPa)した。これによって、乳白色の均一なポリオレフィン樹脂水性分散体E−4を得た。
〔水性分散体E−5〕
ヒーター付きの密閉できる耐圧1リットル容ガラス容器を備えた撹拌機を用いて、60.0gの「プリマコール5980I」(ダウケミカル社製、アクリル酸変性ポリオレフィン樹脂)、16.8gのTEA、および223.2gの蒸留水をガラス容器内に仕込んだ。そして、撹拌翼の回転速度を300rpmとし、系内温度を140〜145℃に保って、30分間撹拌した。その後、水浴につけて、回転速度300rpmのまま撹拌しつつ室温(約25℃)まで冷却した。さらに、300メッシュのステンレス製フィルター(線径0.035mm、平織)で加圧ろ過(空気圧0.2MPa)して、微白濁の水性分散体E−5を得た。この際、フィルター上に樹脂は殆ど残っていなかった。
〔水性分散体E−6〕
ヒーター付きの密閉できる耐圧1リットル容ガラス容器を備えた撹拌機を用いて、60.0gの「ボンダイン HX−8210」、208.3gのEA、3.3gのDMEAおよび28.4gの蒸留水をガラス容器内に仕込んだ。そして、撹拌翼の回転速度を300rpmとし、系内温度を120℃に保って、40分間撹拌した。その後、空冷にて、回転速度300rpmのまま撹拌しつつ室温(約25℃)まで冷却した後、300メッシュのステンレス製フィルター(線径0.035mm、平織)で加圧ろ過(空気圧0.2MPa)して、乳白色の水性分散体E−6を得た。この際、フィルター上に樹脂は殆ど残っていなかった。
〔溶液E−7〕
ヒーター付きの密閉できる耐圧1リットル容ガラス容器を備えた撹拌機を用いて、15.0gの「ボンダイン HX−8210」、285.0gのトルエンをガラス容器内に仕込んだ。そして、撹拌翼の回転速度を300rpmとして、系内温度を120℃に保って、40分間撹拌した。その後、空冷にて、回転速度300rpmのまま撹拌しつつ約50℃まで冷却した。さらに、300メッシュのステンレス製フィルター(線径0.035mm、平織)で加圧ろ過(空気圧0.2MPa)して、溶液E−7を得た。この際、フィルター上に樹脂は殆ど残っていなかった。
液状物E−1〜E−7の製造に使用した酸変性ポリオレフィン樹脂の組成を表1に示す。得られた液状物の組成を表2に示す。溶液E−7の有機溶剤含有率は、固形分濃度を差し引くことで算出した。
Figure 0005111508
Figure 0005111508
表1に示すように、液状物E−1、E−6、E−7に用いた酸変性ポリオレフィン樹脂「ボンダインLX−4110」と、液状物E−2に用いた酸変性ポリオレフィン樹脂「ボンダインLX−8210」と、液状物E−3に用いた酸変性ポリオレフィン樹脂「ボンダインHX−8290」と、液状物E−4に用いた酸変性ポリオレフィン樹脂「ボンダインAX−8390」とは、いずれも酸変性成分が1〜10質量%の範囲で、本発明に適合するものであった。これに対し、液状物E−5に用いた酸変性ポリオレフィン樹脂「プリマコール5980I」とは、酸変性成分が10質量%を超えており、本発明に適合しないものであった。
〔水性分散体E−8〕
酸化スズ超微粒子分散体(ユニチカ社製 AS11T 固形分濃度11.5質量%)に、得られる水性分散体の20質量%になるようにイソプロピルアルコールを加え、撹拌することで、透明な水性分散体を得た。これに、ポリエステル樹脂水性分散体(ユニチカ社製、エリーテルKZA−3556、固形分濃度30質量%)を、ポリエステル樹脂固形分100質量部に対して酸化スズ超微粒子が800質量部となるように添加し、撹拌した。それによって、ポリエステル樹脂と酸化スズ超微粒子とを含有した水性分散体E−8を得た。その固形分濃度は10.0質量%であった。
〔水性分散体E−9〕
水性分散体E−8における、酸化スズ超微粒子分散体 AS11Tのかわりに、アンチモンドープ酸化スズ超微粒子水分散体(石原産業社製、SN−100D 固形分濃度30.0質量%)を使用した。それ以外は水性分散体E−8の製造の際と同様の操作を行って、水性分散体E−9を得た。
〔水性分散体E−10〕
水性分散体E−8における、酸化スズ超微粒子分散体 AS11Tのかわりに、ポリピロール分散液(丸菱油化社製 PPY−12 固形分濃度8.0質量%)を使用した。それ以外は水性分散体E−8の製造の際と同様の操作を行って、水性分散体E−10を得た。
〔水性分散体E−11〕
水性分散体E−8における、酸化スズ超微粒子分散体 AS11Tのかわりに、導電性カーボン分散液(ライオン社製 WS310A 固形分濃度17.5質量%)を使用した。それ以外は水性分散体E−8の製造の際と同様の操作を行って、水性分散体E−11を得た。
〔帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−1〕
水性分散体E−8を、二軸延伸ポリエステル樹脂フィルム(ユニチカ社製「エンブレットPET−12」、厚さ12μm)のコロナ処理面に、マイヤーバーを用いてコートした。その後、120℃で30秒間乾燥させて、フィルム上に厚さ0.3μmの帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−1を得た。
〔帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−2〕
フィルムF−1における水性分散体E−8のかわりに、水性分散体E−9を用いた。それ以外はフィルムF−1の製造の際と同様の操作を行って、フィルム上に厚さ0.3μmの帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−2を得た。
〔帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−3〕
フィルムF−1における水性分散体E−8のかわりに、水性分散体E−10を用いた。それ以外はフィルムF−1の製造の際と同様の操作を行って、フィルム上に厚さ0.3μmの帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−3を得た。
〔帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−4〕
フィルムF−1における水性分散体E−8のかわりに、水性分散体E−11を用いた。それ以外はフィルムF−1の製造の際と同様の操作を行って、フィルム上に厚さ0.3μmの帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−4を得た。
ポリエステル樹脂フィルムF−1〜F−4の詳細を表3に示す。
Figure 0005111508
実施例1
酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1と、オキサゾリン化合物の水性溶液(日本触媒社製、「エポクロス WS−500」、固形分濃度40質量%)とを、酸変性ポリオレフィン樹脂固形分100質量部に対してオキサゾリン化合物固形分が5質量部となるように混合して、液状物を得た。この液状物を、二軸延伸ポリエステル樹脂フィルム(ユニチカ社製「エンブレットPET−12」、厚さ12μm)のコロナ処理面に、マイヤーバーを用いてコートした後、150℃で90秒間乾燥させることで、フィルム上に0.6μmの樹脂層を形成した離型フィルムを得た。
実施例2〜4
実施例1における、酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1の代わりに、E−2〜E−4を用いた。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例5
実施例1におけるE−1に代えて、E−3を用いた。また、オキサゾリン化合物水性溶液「WS−500」の使用量を、E−3の固形分100質量部に対して30質量部の固形分となるように変更した。それ以外は実施例1と同様にして液状物を得た。この液状物を用いて実施例1と同様の操作により離型フィルムを得た。
実施例6
実施例1におけるオキサゾリン化合物水性溶液に代えて、カルボジイミド化合物の水分散体を用いた。詳細には、酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1とカルボジイミド化合物の水分散体(日清紡社製、「カルボジライト E−02」、固形分濃度40質量%)とを、酸変性ポリオレフィン樹脂固形分100質量部に対してカルボジイミド化合物固形分が5質量部となるように混合して液状物を得た。この液状物を、二軸延伸ポリエステル樹脂フィルムのコロナ処理面に、マイヤーバーを用いてコートした後、150℃で90秒間乾燥させることで、フィルム上に0.6μmの樹脂層を形成した離型フィルムを得た。
実施例7
実施例6におけるカルボジイミド化合物水分散体「E−02」の添加量を、E−1の固形分100質量部に対して固形分が30質量部なるようにした。それ以外は実施例6と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例8
実施例6における水性分散体E−1に代えて、E−2を用いた。そして、カルボジイミド化合物水分散体の混合量を、E−2の固形分100質量部に対して50質量部の固形分となるようにした。それ以外は実施例6と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例9
実施例1における水性分散体E−1の代わりに、分散体E−6を用いた。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例10
50℃に保った溶液E−7に、カルボジイミド化合物のトルエン溶液(日清紡社製、「カルボジライト V−07」、固形分濃度50質量%)を、酸変性ポリオレフィン樹脂固形分100質量部に対してカルボジイミド化合物固形分が5質量部となるように添加し、液温を保ったまま混合して、液状物を得た。得られた液状物を、実施例1と同じ二軸延伸ポリエステル樹脂フィルムのコロナ処理面にマイヤーバーを用いて速やかにコートした。その後、150℃で90秒間乾燥させて、フィルム上に0.3μmの樹脂層を形成した離型フィルムを得た。
参考例1
酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1の樹脂固形分100質量部に対して、30質量部のポリビニルアルコール(日本酢ビ・ポバール社製「VC−10」、重合度1,000)を10質量%の水溶液として添加して、液状物を得た。この液状物を、実施例1と同じ二軸延伸ポリエステル樹脂フィルムのコロナ処理面にマイヤーバーを用いてコートした。その後、150℃で90秒間乾燥させて、フィルム上に0.6μmの樹脂層を形成した離型フィルムを得た。
なお、以下においては、ポリビニルアルコールを「PVA」と略称する。
参考例2〜6
参考例1におけるPVA「VC−10」の添加量を、E−1の樹脂固形分100質量部に対して10質量部(参考例2)、100質量部(参考例3)、300質量部(参考例4)、600質量部(参考例5)、1000質量部(参考例6)となるように、PVA「VC−10」の10質量%水溶液を添加した。それ以外は参考例1と同様の操作を行って、それぞれ離型フィルムを得た。
参考例7
参考例1における酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1の代わりに、E−2を用いた。それ以外は参考例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
参考例8
参考例1におけるPVA「VC−10」の代わりに、エチレン変性PVA(クラレ社製、「エクセバール HR3010」、重合度1,000)を用いた。それ以外は参考例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例19
参考例1におけるPVA「VC−10」に加えて、さらに、酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1の樹脂固形分100質量部に対して固形分換算で5質量部の、日本触媒社製のオキサゾリン化合物水性溶液「WS−500」を添加した。それ以外は参考例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例20
参考例1におけるPVA「VC−10」に加えて、さらに、酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1の樹脂固形分100質量部に対して固形分換算で5質量部の、日清紡社製のカルボジイミド化合物水分散体「E−02」を添加した。それ以外は参考例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例21〜24
実施例1における二軸延伸ポリエステル樹脂フィルム「PET−12」の代わりに、帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−1、F−2、F−3、F−4を用いた。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例25〜28
実施例19における二軸延伸ポリエステル樹脂フィルム「PET−12」の代わりに、帯電防止層を形成したポリエステル樹脂フィルムF−1、F−2、F−3、F−4を用いた。それ以外は実施例19と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
実施例1〜10、参考例1〜8、実施例19〜28で得られた各離型フィルムについて、その評価結果を表4〜表6に示す。
Figure 0005111508
Figure 0005111508
Figure 0005111508
比較例1
二軸延伸ポリエステル樹脂フィルム(ユニチカ社製「エンブレットPET−12」、厚さ12μm)に樹脂層を形成しなかった。そして、同フィルムのコロナ処理面について、剥離強度、再粘着性の評価を行った。
比較例2
実施例3に比べて、オキサゾリン化合物の固形分量を、酸変性ポリオレフィン100質量部に対して60質量部とした。それ以外は実施例3と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例3
実施例6に比べて、カルボジイミド化合物の固形分量を、酸変性ポリオレフィン100質量部に対して60質量部とした。それ以外は実施例6と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例4
参考例1に比べて、PVAの添加量が、酸変性ポリオレフィン100質量部に対して1100質量部となるように、PVA「VC−10」の10質量%水溶液を添加した。それ以外は参考例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例5
液状物として、酸変性ポリオレフィンを含む水性分散体E−3のみを用いた。換言すると、酸変性ポリオレフィンは含むが架橋剤もポリビニルアルコールも含まない液状物を用いた。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例6
液状物として、PVA「VC−10」の10質量%水溶液のみを用いた。換言すると、ポリビニルアルコールは含むが酸変性ポリオレフィンも架橋剤も含まない液状物を用いた。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例7
実施例1における酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1に代えて、ポリウレタン樹脂水性分散体(アデカ社製、アデカボンタイターHUX380、固形分濃度38質量%)を用いた。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例8
実施例1における酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−1に代えて、ポリエステル樹脂水性分散体(ユニチカ社製、エリーテルKZA−3556、固形分濃度30質量%)を用いた。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例9、10
実施例1における水性分散体E−1に代えて、酸変性成分を20質量%含む酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−5を用い、E−5の固形分100質量部に対して、オキサゾリン化合物水性溶液である日本触媒社製の「WS−500」(比較例9)またはカルボジイミド化合物水分散体である日清紡社製の「E−02」(比較例10)を、それぞれ固形分が10質量部となるように添加した。それ以外は実施例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例11
参考例1における水性分散体E−1に代えて、酸変性成分を20質量%含む酸変性ポリオレフィン樹脂水性分散体E−5を用いた。それ以外は参考例1と同様の操作を行って、離型フィルムを得た。
比較例12、13
実施例3におけるオキサゾリン化合物に代えて、イソシアネート化合物(BASF社製、「Basonat HW−100」、固形分濃度100質量%)の10質量%水溶液(比較例12)または、エポキシ化合物水分散体(アデカ社製、「アデカレジン EM−051R」、固形分濃度50質量%)(比較例13)を、それぞれ、E−3の固形分100質量部に対して固形分量が5質量部となるように添加した。得られた液状物を実施例3と同様にしてフィルムにコートして、それぞれ離型フィルムを得た。
比較例14
参考例1におけるPVA「VC−10」に代えて、ポリエチレングリコール(ナカライテスク社製、「ポリエチレングリコール ♯20,000」、分子量15,000〜25,000)の10質量%水溶液を、E−1の固形分100質量部に対して固形分量が30質量部となるように添加した。得られた液状物を用いて、参考例1と同様にしてフィルムにコートを行い、離型フィルムを得た。
比較例15
ユニチカ社製のフッ素コートフィルム「FT」を用い、このフィルムには樹脂層を形成しなかった。そして、同フィルムについて評価を行った。
比較例1〜15についての評価結果を、表7、表8に示す。
Figure 0005111508
Figure 0005111508
実施例1〜10、参考例1〜8、実施例19〜26のように、酸変性成分の含有量が1〜10質量%である酸変性ポリオレフィン樹脂と架橋剤および/またはポリビニルアルコールとを含有した樹脂を積層した離型フィルムは、良好な濡れ性および離型性を示した。すなわち、濡れ張力は32mN/m以上であり、剥離強度は10N/50mm巾以下であった。また、再粘着性評価の結果、樹脂層による粘着面の汚染がないことが確認できた。これらの効果は、塗工時の媒体の種類の影響を受けないことも確認できた(実施例9、10)。さらに、帯電防止処理をした基材に樹脂層を形成することにより、良好な帯電防止性および離型性を有する離型フィルムとなった(実施例21〜28)。
これに対し、樹脂層を積層していない場合は、離型性は発現しなかった(比較例1)。本発明で規定する範囲を外れる組成比を用いた場合は、離型性は発現しなかった(比較例2〜6)。
本発明で規定する変性ポリオレフィン以外の樹脂を用いた場合には、離型性は発現しなかった(比較例7〜11)。比較例8では、剥離強度を測定する際に粘着テープが切れてしまったため、剥離強度を測ることができず、さらにその後の再粘着性を測ることもできなかった。
本発明で規定する以外の添加剤を用いた場合には、離型性は発現しなかった(比較例12〜14)。比較例14では、剥離強度を測るために装置にセットしようとした時点で、樹脂層と基材のPETフィルムとの界面で剥離してしまった。このため、剥離強度を測ることができなかった。すなわち、基材と樹脂層の密着性が十分でなかった。さらに、粘着テープに塗膜が貼り付いため、再粘着性を測定することもできなかった。
比較例15で使用したフッ素コートフィルムは、離型性、再粘着性には優れていたが、濡れ張力に乏しいものであった。

Claims (14)

  1. 基材上に樹脂層が設けられた離型用シートであって、樹脂層が、酸変性成分1〜10質量%の酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部と、架橋剤1〜50質量部とを含有し、架橋剤は、カルボジイミド化合物および/またはオキサゾリン化合物にて構成されていることを特徴とする離型用シート。
  2. 樹脂層がさらにポリビニルアルコール5〜1000質量部を含有することを特徴とする請求項1記載の離型用シート。
  3. 樹脂層に含まれる、シリコーン化合物、フッ素化合物、ワックス類および界面活性剤の合計含有量が、酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部に対して1質量部以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の離型用シート。
  4. アクリル系粘着剤を用いた粘着材料を樹脂層に貼り付けて測定したときの樹脂層と粘着剤との間の剥離強度が10N/50mm巾以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の離型用シート。
  5. 基材が、樹脂材料、紙、合成紙、布、金属材料、ガラス材料のいずれかであることを特徴とする請求項1または2に記載の離型用シート。
  6. 粘着材料に対して使用されるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の離型用シート。
  7. 粘着材料が、アクリル系粘着剤、天然ゴム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤から選ばれる少なくとも1種類の粘着剤を積層したシートまたはテープであることを特徴とする請求項に記載の離型用シート。
  8. プリント配線板、偏光版、位相差板のいずれかに対して使用されるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の離型用シート。
  9. シート状構造体の成形に使用されるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の離型用シート。
  10. 基材が帯電防止処理された樹脂材料であることを特徴とする請求項1または2に記載の離型用シート。
  11. 表面抵抗値が1010Ω/□以下であるとともに、アクリル系粘着剤を用いた粘着材料を樹脂層に貼り付けて測定したときの樹脂層と粘着剤との間の剥離強度が10N/50mm巾以下であることを特徴とする請求項10に記載の離型用シート。
  12. 酸変性成分1〜10質量%の酸変性ポリオレフィン樹脂100質量部と、架橋剤1〜50質量部とを含有し、架橋剤がカルボジイミド化合物および/またはオキサゾリン化合物にて構成されている液状物を、基材上に塗工したのち乾燥することを特徴とする離型用シートの製造方法。
  13. 液状物がさらにポリビニルアルコール5〜1000質量部を含有することを特徴とする請求項12記載の離型用シートの製造方法。
  14. 含まれる液状媒体が水性媒体である液状物を用いることを特徴とする請求項12または13に記載の離型用シートの製造方法。
JP2009528943A 2007-08-22 2008-03-13 離型用シート Active JP5111508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009528943A JP5111508B2 (ja) 2007-08-22 2008-03-13 離型用シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216044 2007-08-22
JP2007216044 2007-08-22
JP2009528943A JP5111508B2 (ja) 2007-08-22 2008-03-13 離型用シート
PCT/JP2008/000557 WO2009025063A1 (ja) 2007-08-22 2008-03-13 離型用シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162189A Division JP5619085B2 (ja) 2007-08-22 2012-07-23 離型用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009025063A1 JPWO2009025063A1 (ja) 2010-11-18
JP5111508B2 true JP5111508B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40377973

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528943A Active JP5111508B2 (ja) 2007-08-22 2008-03-13 離型用シート
JP2012162189A Active JP5619085B2 (ja) 2007-08-22 2012-07-23 離型用シート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162189A Active JP5619085B2 (ja) 2007-08-22 2012-07-23 離型用シート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8535774B2 (ja)
EP (1) EP2179844B1 (ja)
JP (2) JP5111508B2 (ja)
KR (1) KR101454712B1 (ja)
CN (1) CN101687405B (ja)
HK (1) HK1139900A1 (ja)
TW (1) TWI530391B (ja)
WO (1) WO2009025063A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532390A (ja) * 2014-08-14 2017-11-02 ミツビシ ポリエステル フィルム インク 塗布ポリエステルフィルムを含む積層体

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254698B2 (ja) * 2007-10-04 2013-08-07 ユニチカ株式会社 離型用シート
JP5315172B2 (ja) * 2008-09-30 2013-10-16 三洋化成工業株式会社 帯電防止性フィルム
JP5160469B2 (ja) * 2009-02-20 2013-03-13 ユニチカ株式会社 凸版印刷用感光性樹脂構成体
JP5266466B2 (ja) * 2009-04-01 2013-08-21 東海光学株式会社 光学部材、眼鏡用プラスチックレンズ及びそれらの製造方法
JP5927457B2 (ja) * 2009-06-16 2016-06-01 東海光学株式会社 光学製品及び眼鏡プラスチックレンズ
JP5618502B2 (ja) * 2009-07-16 2014-11-05 ユニチカ株式会社 転写シート
JP5361589B2 (ja) * 2009-07-21 2013-12-04 ユニチカ株式会社 離型シート
JP5582775B2 (ja) * 2009-12-16 2014-09-03 ユニチカ株式会社 離型シートの使用方法
JP5657936B2 (ja) * 2010-07-13 2015-01-21 ユニチカ株式会社 易滑性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP5653123B2 (ja) * 2010-08-17 2015-01-14 ユニチカ株式会社 離型用シート
JP5869432B2 (ja) * 2012-06-09 2016-02-24 三菱樹脂株式会社 両面離型フィルム
JP6165141B2 (ja) * 2012-07-02 2017-07-19 ユニチカ株式会社 離型用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP6219843B2 (ja) * 2012-12-04 2017-10-25 住友化学株式会社 多層構造体、乾熱処理体および湿熱処理体
JP5697807B2 (ja) * 2013-01-11 2015-04-08 ユニチカ株式会社 離型フィルムおよびその製造方法
KR102232971B1 (ko) * 2013-01-11 2021-03-29 유니띠까 가부시키가이샤 이형 필름 및 그 제조방법
PT3027699T (pt) * 2013-07-31 2020-10-01 Polyplex Corporation Ltd Composição de revestimento para película de poliéster
WO2015064599A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 ユニチカ株式会社 離型シート
JP5755769B2 (ja) * 2014-02-03 2015-07-29 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2014133420A (ja) * 2014-04-25 2014-07-24 Unitika Ltd 易滑性ポリエステルフィルムの製造方法
US20170110219A1 (en) * 2014-04-28 2017-04-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reinforcing tape for flat cable and flat cable
JP6768703B2 (ja) * 2015-04-23 2020-10-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 複合フィルムの積層のための水性ポリマー分散体
JP6406145B2 (ja) * 2015-07-18 2018-10-17 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2017205902A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 三井化学東セロ株式会社 多層プリント配線板の製造に好適な離型フィルム
US10337187B1 (en) 2016-06-24 2019-07-02 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Shingle product
KR102353961B1 (ko) * 2016-07-22 2022-01-21 에이지씨 가부시키가이샤 액상 조성물, 그리고 그 액상 조성물을 사용한, 필름 및 적층체의 제조 방법
WO2018056276A1 (ja) 2016-09-20 2018-03-29 ユニチカ株式会社 離型フィルムおよびその製造方法
EP3521016B1 (en) * 2016-09-30 2020-03-18 Unitika, Ltd. Mold release sheet
JP6989272B2 (ja) * 2017-03-17 2022-01-05 日東電工株式会社 造型マット
JP7198508B2 (ja) * 2017-08-30 2023-01-04 ユニチカ株式会社 離型シート
WO2020129962A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 東洋紡株式会社 離型フィルム
JP7493740B2 (ja) 2019-03-15 2024-06-03 ユニチカ株式会社 離型フィルムおよびその製造方法
JP7450760B2 (ja) * 2020-06-02 2024-03-15 コーロン インダストリーズ インク ポリエステル離型フィルムおよびその製造方法
KR102327566B1 (ko) * 2020-06-24 2021-11-16 두병호 기능성 종이 점착테이프
WO2024122311A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 三菱ケミカル株式会社 積層フィルム、積層フィルムの製造方法、導電性フィルム、集電体及び電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105547A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Unitika Ltd ガスバリア性フィルム
JP2005146080A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Mitsubishi Chemicals Corp 離型フィルム及び積層体
JP2007126586A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物およびその用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849044B2 (ja) 1993-08-23 1999-01-20 東芝シリコーン株式会社 皮膜形成シリコーンエマルジョン組成物
JPH09104851A (ja) 1995-03-08 1997-04-22 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ
KR100828504B1 (ko) 2001-01-15 2008-05-13 유니티카 가부시끼가이샤 폴리올레핀수지 수성분산체
JP4808321B2 (ja) 2001-03-14 2011-11-02 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン系重合体の水性分散液
JP3629447B2 (ja) 2001-07-23 2005-03-16 帝人株式会社 離型フイルムの製造方法
JP2003062939A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Fujimori Kogyo Co Ltd 離型フィルム
JP2004114620A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Nof Corp 離型用コーティング剤及び離型フィルム
JP4408037B2 (ja) 2003-10-24 2010-02-03 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 離型剤組成物
JP2005178163A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Polyester Film Copp 離型フィルム用ポリエステルフィルム
CN100475860C (zh) 2004-03-26 2009-04-08 三井化学株式会社 新型树脂改性剂和含有其的含极性基团的聚合物组合物
JP2007002066A (ja) 2005-06-22 2007-01-11 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 熱硬化性離型コート剤、離型フィルム又はシート、及び熱転写フィルム又はシート
JP2007031639A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン系オリゴマーの水性分散系及びその用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105547A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Unitika Ltd ガスバリア性フィルム
JP2005146080A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Mitsubishi Chemicals Corp 離型フィルム及び積層体
JP2007126586A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物およびその用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532390A (ja) * 2014-08-14 2017-11-02 ミツビシ ポリエステル フィルム インク 塗布ポリエステルフィルムを含む積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2179844A4 (en) 2011-01-19
JP2012245786A (ja) 2012-12-13
US8535774B2 (en) 2013-09-17
KR101454712B1 (ko) 2014-10-27
TWI530391B (zh) 2016-04-21
CN101687405B (zh) 2013-01-02
HK1139900A1 (en) 2010-09-30
US20110151167A1 (en) 2011-06-23
EP2179844B1 (en) 2012-06-20
JP5619085B2 (ja) 2014-11-05
JPWO2009025063A1 (ja) 2010-11-18
CN101687405A (zh) 2010-03-31
EP2179844A1 (en) 2010-04-28
TW200909208A (en) 2009-03-01
WO2009025063A1 (ja) 2009-02-26
KR20100043144A (ko) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111508B2 (ja) 離型用シート
JP5774857B2 (ja) 易滑性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP5697808B2 (ja) 離型フィルムおよびその製造方法
JP5653123B2 (ja) 離型用シート
JP5254698B2 (ja) 離型用シート
JP5657936B2 (ja) 易滑性ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP5361589B2 (ja) 離型シート
JP2016132211A (ja) 離型フィルム
JP2013184462A (ja) 離型シートおよびその製造方法
JP2014054811A (ja) 離型シートおよびその製造方法
JP2018161797A (ja) 離型フィルム
JP7198508B2 (ja) 離型シート
JP5737964B2 (ja) 離型シートおよびその製造方法
JP5294888B2 (ja) 離型用シート
JP2012020402A (ja) 離型用フィルム、およびその製造方法
JP2012171230A (ja) 離型用シート
JP2016168691A (ja) 離型シート
JP7208617B2 (ja) 離型シートおよびその製造方法
JP2011173414A (ja) ポリマー部材の製造方法
JP2011127236A (ja) 合成皮革製造工程用離型シート
JP2017007280A (ja) 離型シート
JP2017057257A (ja) ポリオレフィン樹脂水性分散体、離型シート、及び離型シートの製造方法
JP2013184461A (ja) 離型シートおよびその製造方法
JP2016203570A (ja) 離型シートおよびその製造方法
JP2022188005A (ja) 離型フィルム、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5111508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150