JP5100842B2 - 映像表示システム及び遠隔制御装置 - Google Patents

映像表示システム及び遠隔制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5100842B2
JP5100842B2 JP2010527671A JP2010527671A JP5100842B2 JP 5100842 B2 JP5100842 B2 JP 5100842B2 JP 2010527671 A JP2010527671 A JP 2010527671A JP 2010527671 A JP2010527671 A JP 2010527671A JP 5100842 B2 JP5100842 B2 JP 5100842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
unit
display device
remote control
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010527671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010026717A1 (ja
Inventor
恵美子 菊池
経宇 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010527671A priority Critical patent/JP5100842B2/ja
Publication of JPWO2010026717A1 publication Critical patent/JPWO2010026717A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100842B2 publication Critical patent/JP5100842B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • H04N21/42209Display device provided on the remote control for displaying non-command information, e.g. electronic program guide [EPG], e-mail, messages or a second television channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/50Receiving or transmitting feedback, e.g. replies, status updates, acknowledgements, from the controlled devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、遠隔制御装置を用いて映像表示装置に映像を表示させる映像表示システムに関し、より詳しくは、映像表示装置の状態を遠隔制御装置で把握しながら映像表示装置に映像を表示させる映像表示システム、及び、該映像表示システムで使用される遠隔制御装置に関する。
テレビジョン放送の映像を表示する受像機(映像表示装置)は、多くの場合、使用者が操作するリモコン(リモートコントローラ,遠隔制御装置)からの信号を受信し、受信した信号に応じてチャンネル切り替え等の制御を行う構成となっている。受像機は、受信中のチャンネル等の現在の状態を示す画面及びメニュー画面等を表示し、使用者は受像機が表示した画面を確認しながらリモコン上のボタンを押下することで、リモコンから受像機へ制御用の信号が送信される。このような従来の受像機では、使用者は、受像機の画面とリモコンとの両方を目で確認しながら操作を行う必要がある。
特許文献1及び2には、リモコンに小型のディスプレイを備え、リモコンと受像機等の***作機器との間で双方向通信が可能な構成とし、リモコンのディスプレイに***作機器の状態を示す画面を表示する技術が記載されている。この技術を利用することにより、使用者は、受像機の画面とリモコンとの両方を確認する必要がなくなり、リモコンのディスプレイのみを確認しながら受像機の操作を行うことができるので、受像機の操作がより容易となる。また特許文献3には、リモコンから***作機器へ信号を送信した後の一定期間リモコンで信号を受信可能とし、***作機器からリモコンへ信号が送信された場合に、信号に応じた情報をリモコンのディスプレイに表示する技術が記載されている。この技術では、リモコンが信号の受信を待機する時間が限定されているので、リモコンの省電力を図ることができる。
特開2002−291067号公報 特開2003−333362号公報 特開平1−119197号公報
特許文献1及び2に記載の技術では、受像機の状態をリモコンのディスプレイに表示するためには、常にリモコンと受像機との間で通信を行っている必要があり、リモコンでの消費電力が大きいという問題がある。また特許文献3に記載の技術では、リモコンの消費電力は抑制できるものの、リモコンは信号を送信した後の一定期間しか受像機からの信号を受信できないので、一定期間が経過した後に受像機の状態が変化した場合は、リモコンは受像機の状態を把握することができないという問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、必要なときに映像表示装置の状態を示す情報を映像表示装置から遠隔制御装置へ送信することによって、遠隔制御装置での消費電力を抑制しながらも遠隔制御装置で映像表示装置の状態を常時把握することができる映像表示システム、及び、該映像表示システムで使用される遠隔制御装置を提供することにある。
本発明に係る映像表示システムは、映像表示装置と、該映像表示装置の動作を制御するための操作を受け付けて制御信号を前記映像表示装置へ送信する遠隔制御装置とを備え、前記映像表示装置及び遠隔制御装置は双方向に通信を行うことができる映像表示システムにおいて、前記映像表示装置は、該映像表示装置の状態として、どのような種類の映像を表示しているかを検出する状態検出手段と、該状態検出手段が検出する状態が変化した場合に、該映像表示装置の状態を示す状態情報を前記遠隔制御装置へ送信する手段と、前記状態情報の要求を前記遠隔制御装置から受信した場合に、前記状態情報を前記遠隔制御装置へ送信する手段とを有し、前記遠隔制御装置は、表示部と、前記映像表示装置から状態情報を受信した場合に、受信した状態情報が示す前記映像表示装置の状態を前記表示部に表示する手段と、時間経過に応じて、該遠隔制御装置の前記表示部への供給電力を低下させる手段と、前記表示部への供給電力が低下した状態での任意の操作を待ち受ける手段と、該手段が任意の操作を受け付けた場合に、前記要求を前記映像表示装置へ送信する手段と、前記表示部への供給電力を回復させる手段を有することを特徴とする。
本発明に係る映像表示システムは、前記遠隔制御装置は、前記映像表示装置から受信した状態情報が示す前記映像表示装置の状態に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段を更に有することを特徴とする。
本発明に係る映像表示システムは、前記映像表示装置は、機器が接続可能であり、接続されている機器が実行している処理の内容を検出する手段と、該手段が検出した前記機器での処理の内容を示す情報を前記遠隔制御装置へ送信する手段とを更に有し、前記遠隔制御装置は、前記映像表示装置から受信した情報が示す前記機器での処理の内容を前記表示部に表示する手段を有することを特徴とする。
本発明に係る映像表示システムは、前記遠隔制御装置は、前記機器の動作を制御するための操作を受け付ける手段と、前記映像表示装置から受信した情報が示す前記機器での処理の内容に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段と、受け付けた操作に応じた前記機器の動作を制御するための制御信号を前記映像表示装置へ送信する手段を更に有し、前記映像表示装置は、受信した前記制御信号に従って、前記機器の動作を制御する手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る映像表示システムは、前記映像表示装置は、放送を受信する手段と、外部から映像データの入力を受け付ける手段とを更に備え、前記状態検出手段は、受信した放送に基づいた映像を表示しているか否か、表示している映像が基づく放送のチャンネル、表示している映像が基づく放送の番組、又は外部から入力されたデータに基づいた映像を表示しているか否かを検出するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る遠隔制御装置は、映像を表示する表示装置との間で双方向通信を行うことが可能であり、前記表示装置の動作を制御するための操作を受け付けて制御信号を前記表示装置へ送信する遠隔制御装置において、表示部と、前記表示装置がどのような種類の映像を表示しているかを示す状態情報を受信する手段と、該手段が状態情報を受信した場合に、受信した状態情報が示す前記表示装置の状態を前記表示部に表示する手段と、時間経過に応じて、前記表示部への供給電力を低下させる手段と、前記表示部への供給電力が低下した状態での任意の操作を待ち受ける手段と、該待ち受け手段が任意の操作を受け付けた場合に、状態情報の要求を前記表示装置へ送信する手段と、前記表示部への供給電力を回復させる手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る遠隔制御装置は、自身の変動を検出する変動センサを更に備え、前記待ち受け手段は、前記変動センサが所定量以上の変動を検出した場合に操作を受け付けたと判定するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る遠隔制御装置は、使用者による自身への接触を検出する接触センサを更に備え、前記待ち受け手段は、前記接触センサが接触を検出した場合に操作を受け付けたと判定するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る遠隔制御装置は、受信した状態情報が示す前記表示装置の状態に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段を更に有することを特徴とする。
本発明に係る遠隔制御装置は、前記表示装置に接続されている他の機器が実行している処理の内容を示す情報を前記表示装置から受信する手段と、受信した前記情報が示す前記他の機器での処理の内容を前記表示部に表示する手段とを更に備えることを特徴とする。
本発明に係る遠隔制御装置は、前記他の機器の動作を制御するための操作を受け付ける手段と、前記表示装置から受信した情報が示す前記他の機器での処理の内容に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段と、受け付けた操作に応じた前記他の機器の動作を制御するための制御信号を前記表示装置へ送信する手段とを更に備えることを特徴とする。
本発明においては、映像表示装置は、受信した放送信号若しくは外部から入力された映像信号等の複数種類の映像源に基づいた映像、電子番組表の映像、又は二つの映像を同時に表示する二画面映像等、複数種類の映像を表示可能である。映像表示装置は、自己の状態、即ち、現在いずれの種類の映像を表示しているかを随時検出し、検出した状態に変化があった場合に、検出した状態を示す状態情報を遠隔制御装置へ送信する。遠隔制御装置は、状態情報が示す映像表示装置の状態を表示部に表示することにより、表示部には常に最新の映像表示装置の状態が表示される。
また本発明においては、遠隔制御装置は、最後に表示を更新した時点又は最後に操作を受け付けた時点等の特定の時点から所定の時間が経過したことに応じて、表示部への供給電力を低下させる。遠隔制御装置は、表示部への供給電力を低下させた状態で使用者から任意の操作を受け付けた場合に、映像表示装置へ状態情報の要求を送信する。これにより、遠隔制御装置は、表示部の消費電力を削減すると共に、必要時に映像表示装置の状態を表示部に表示する。
また本発明においては、遠隔制御装置は、状態情報に基づいて、映像表示装置の状態に応じた操作を受け付けるための操作画面を表示部に表示することにより、映像表示装置の現在の状態に応じた制御を行うための操作画面が表示される。
また本発明においては、映像表示装置は、映像表示装置に接続されている録画装置等の機器で実行している処理の内容を検出し、機器での処理の内容を示す情報を遠隔制御装置へ送信する。遠隔制御装置は、情報が示す機器での処理の内容を表示部に表示する。これにより、遠隔制御装置の表示部には、最新の機器の状態が表示される。
また本発明においては、遠隔制御装置は、機器での処理の内容に応じた操作を受け付けるための操作画面を表示部に表示し、映像表示装置は、受け付けた操作に応じて機器の動作を制御する。機器の現在の状態に応じた内容の操作画面が表示されることにより、状況に合った適切な制御が実行可能となる。
また本発明においては、映像表示装置が検出すべき自己の状態として、受信した放送に基づいた映像を表示する状態であるか否か、いずれのチャンネルの映像を表示するか、いずれの番組の映像を表示するか、又は外部から入力された映像データに基づいた映像を表示する状態であるか否かが検出され、これらの内容を遠隔制御装置で把握することができる。
また本発明においては、遠隔制御装置は、振動等の変動を検出する変動センサが所定量以上の変動を検出した場合に使用者からの操作を受け付けたと判定することにより、使用者が遠隔制御装置を持ち上げた場合、叩いた場合、又は振った場合等に映像表示装置へ状態情報の要求を送信する。
また本発明においては、遠隔制御装置は、接触センサが使用者による接触を検出した場合に使用者からの操作を受け付けたと判定することにより、使用者が遠隔制御装置を手で所持した場合に映像表示装置へ状態情報の要求を送信する。
本発明にあっては、映像表示装置と遠隔制御装置とは常時通信を行うのではなく、映像表示装置の状態が変化した場合に状態情報を遠隔制御装置へ送信するので、映像表示装置の状態が変化する都度映像表示装置の状態が遠隔制御装置に表示される。これにより、映像表示システムは、必要な消費電力を抑制しながらも、遠隔制御装置を用いて、刻々と変化する映像表示装置の状態を常時使用者に把握させることができる等、本発明は優れた効果を奏する。
本発明の映像表示システムの外観を示す概念図である。 本発明の映像表示装置である受像機の内部構成を示すブロック図である。 本発明の遠隔制御装置であるリモコンの内部構成を示すブロック図である。 検出した受像機の状態をリモコンで表示する処理の手順を示すフローチャートである。 リモコンの表示部が表示する画面例を示す模式図である。 リモコンの表示部が表示する画面例を示す模式図である。 リモコンの表示部が表示する画面例を示す模式図である。 リモコンで状態情報を要求し、受像機の状態を表示する処理の手順を示すフローチャートである。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
図1は、本発明の映像表示システムの外観を示す概念図である。本発明の映像表示システムは、本発明の映像表示装置である受像機1と、使用者からの操作を受け付け、受け付けた操作に応じた制御信号を受像機1へ送信するリモコン(遠隔制御装置)2とを含んでなる。受像機1は、テレビジョン放送を受信し、受信した放送に基づいた映像を表示する。受像機1とリモコン2との間では、双方向の無線通信が可能となっており、受像機1は、リモコン2からの制御信号に応じた制御を行う。また受像機1は、録画装置又はチューナ装置等の外部機器3が接続可能であり、リモコン2は、外部機器3の動作を制御するための制御信号を受像機1へ送信し、受像機1はリモコン2からの制御信号に応じて外部機器3の制御を行うことが可能である。
図2は、本発明の映像表示装置である受像機1の内部構成を示すブロック図である。受像機1は、演算を行う演算部、演算に伴う情報を記憶するRAM、演算に必要なプログラムを記憶するROM等からなり、受像機1の各部の動作を制御する制御部101を備える。また受像機1は、チューナ部102、復調部103及びTS(Transport Stream)デコーダ104を備えている。チューナ部102は、図示しないアンテナ又は有線放送の信号線等に接続されており、アンテナ又は信号線を介してデジタル放送の放送信号を受信し、選局されたチャンネル即ち特定の周波数帯の放送信号をデータ信号に変換する。復調部103は、チューナ部102が変換したデータ信号から、選局されたチャンネルのTSデータを生成する。TSデコーダ104は、TSデータを、映像用のデータを含むTSデータ又は各種の情報を含むTSデータ等、各種のTSデータに分離する。
TSデコーダ104には、AV(Audio Visual)デコーダ105及び情報抽出部109が接続されている。AVデコーダ105は、映像用のデータ及び音声用のデータを含むTSデータから、選局されたチャンネルで放送された番組の映像及び音声を表す映像データ及び音声データを生成する。またAVデコーダ105は、映像データ及び音声データを生成する処理の際には、暗号化解除等の必要な処理を実行する。情報抽出部109は、EPG(電子番組表)用のデータ、受信中のチャンネルを示す情報、及び受信中の番組名を示す情報等の各種の情報を、TSデータから抽出する。情報抽出部109には、メモリで構成された情報蓄積部110が接続されている。情報蓄積部110は、情報抽出部109が抽出した各種の情報を蓄積する。また情報蓄積部110は制御部101に接続されている。制御部101は、蓄積されている情報を情報蓄積部110から読み出す処理を行う。
制御部101には、OSD(On Screen Display )生成部111が接続されている。制御部101は、必要に応じて情報蓄積部110から読み出した情報をOSD生成部111へ入力し、OSD生成部111は、入力された情報の内容をOSDで表示するためのOSD映像を生成する。AVデコーダ105及びOSD生成部111には、映像合成部106が接続されている。映像合成部106は、AVデコーダ105が生成した映像データに基づいた映像とOSD生成部111が生成したOSD映像とを合成する処理を行う。映像合成部106は、液晶パネル、EL(Electro-Luminescence)パネル又はプラズマディスプレイパネル等を用いて映像を表示する表示部107に接続されている。映像合成部106は、合成した信号を表す映像信号を表示部107へ入力し、表示部107は、映像信号に基づいた映像を表示する。このようにして、放送された番組の映像が表示部107で表示される。またAVデコーダ105には、スピーカ等の音声出力部108が接続されている。音声出力部108は、AVデコーダ105が生成した音声信号に基づいた音声を出力する。
また受像機1は、録画装置又はチューナ装置等の外部機器3と接続するためのインタフェース部112を備えている。インタフェース部112は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)又はiLink等のインタフェースを用いて構成されている。インタフェース部112は、ケーブルを介して外部機器3と接続され、TSデータ及び制御信号を外部機器3との間で送受信する。通常、インタフェース部112は複数の外部機器3と接続可能な構成となっている。なお、インタフェース部112は複数種類のインタフェースを用いる形態であってもよい。
インタフェース部112には、外部機器3の状態を管理するための処理を行う外部機器管理部113が接続されている。外部機器管理部113は、制御部101及びTSデコーダ104に接続されており、インタフェース部112が外部機器3から受信したデータの内、TSデータをTSデコーダ104へ入力し、制御信号を制御部101へ入力する。TSデコーダ104は、外部機器管理部113から入力されたデータについても、復調部103から入力されたデータと同様の処理を行う。これにより、表示部107は、外部機器3から入力された映像を表示することができる。また制御部101は、インタフェース部112及び外部機器管理部113を介して、外部機器3との間で制御信号を送受信する処理を行う。また外部機器管理部113は、メモリを有しており、外部機器3に関する情報を記憶する。
また制御部101には、ブルートゥース等の無線通信方式でリモコン2との間で情報を送受信する送信部114及び受信部115が接続されている。制御部101は、送信部114を用いてリモコン2へ情報を送信する処理を行い、受信部115でリモコン2からの情報を受信する。送信部114及び受信部115を用いることで、受像機1は、リモコン2との間で双方向通信を行う。更に制御部101には、各種の入力ボタンからなり、使用者からの操作を受け付ける操作部116が接続されている。操作部116を使用者が操作することにより、制御部101は、電源のオン/オフ、チャンネルの変更、又はデータを入力される外部機器3の切り替え等の各種の指示を使用者から受け付ける。
図3は、本発明の遠隔制御装置であるリモコン2の内部構成を示すブロック図である。リモコン2は、リモコン2の各部の動作を制御する制御部21と、使用者からの操作を受け付ける操作部22と、液晶パネル又はELパネル等を用いた表示部27とを備えている。制御部21は、演算を行う演算部、演算に伴う情報を記憶するRAM、演算に必要なプログラムを記憶するROM等からなる。操作部22は、表示部27に重ねて構成されたタッチパネル221と、テンキー及びカーソルキー等の複数の入力ボタンからなる入力ボタン部222とを含んで構成されている。制御部21には、表示部27に画像を表示させるために必要な情報を記憶する記憶部23と、表示部27に画像を表示させる処理を実行する描画部26とが接続されている。記憶部23は、例えば、表示部27が表示する画像の一部を構成する部分画像を生成するための画像データを記憶している。制御部21は、記憶部23から必要な情報を読み出し、読み出した情報に基づいた画像を表示部27に表示させる処理を描画部26に実行させる処理を行う。
また制御部21には、無線通信方式で受像機1との間で情報を送受信する送信部25及び受信部24が接続されている。受像機1の送信部114から送信された信号が受信部24で受信され、送信部25で送信した信号は受像機1の受信部115で受信される。制御部21は、操作部22で受け付けた操作に応じて、送信部25を用いて受像機1へ制御信号を送信する処理を行い、また、受像機1から送信された情報を受信部24で受信する。
更に制御部21には、圧力を検出する圧力センサ28と、振動を検出する振動センサ29とが接続されている。圧力センサ28は、本発明における接触センサの一例であり、振動センサ29は、本発明における変動センサの一例である。圧力センサ28は、予め定められた所定値以上の圧力を検出した場合に、圧力を検出したことを示す信号を制御部21へ入力する。圧力センサ28は、リモコン2の側面等、使用者がリモコン2を手で所持したときに圧力が掛かる部位に設けられている。使用者がリモコン2を手で所持した場合、圧力センサ28は、圧力を検出することにより、使用者の手が接触したことを検出し、制御部21は、リモコン2を手で所持するという使用者による操作を検出することができる。振動センサ29は、予め定められた所定値以上の振動を検出した場合に、振動を検出したことを示す信号を制御部21へ入力する。使用者がリモコン2に対して、持ち上げる等の操作を行った場合、リモコン2には振動が発生し、振動センサ29は、振動を検出する。従って、振動センサ29は、振動を検出することにより、使用者の操作によるリモコン2の位置又は姿勢の変動を検出し、制御部21は使用者による操作を検出することができる。
以上の構成でなる受像機1は、複数種類の映像源に基づいた映像を表示部107に表示することが可能である。例えば、受像機1は、チューナ部102で受信した放送信号に基づいた映像と、録画装置等の外部機器3からインタフェース部112に入力されたデータに基づいた映像とを表示することが可能である。またチューナ部102の構成及び動作設定によっては、受像機1は、地上波放送及び各種の衛星放送等、複数種類の放送に基づいた映像を表示可能であり、また各種類の放送に関して複数チャンネルの放送を受信して映像を表示することが可能である。また受像機1は、情報抽出部109が抽出したEPG用のデータに基づいてEPGを表示部107に表示する処理と、情報蓄積部110等に予め記憶してある画像データに基づき、複数の画像を表示部107に順次表示するピクチャモードの処理とを実行することが可能である。更に受像機1は、任意の二つの映像を同時に表示する二画面映像を表示することもできる。本発明では、受像機1は、現在の状態が、複数種類の映像源の内でいずれの種類の映像源に基づいた映像を表示しているか等、以上の複数種類の映像の内で一の種類の映像を表示している状態を検出する。本発明の受像機1は、受像機1の状態を常時検出し、検出した状態が変化した場合に、状態を示す情報をリモコン2へ送信する処理を行い、リモコン2は、受像機1から受信した情報に基づいて受像機1の状態を表示する処理を行う。
図4は、検出した受像機1の状態をリモコン2で表示する処理の手順を示すフローチャートである。制御部101は、随時、受像機1の状態、即ち、受像機1がいずれの種類の映像を表示しているかを検出し、更に、インタフェース部112に接続されている録画装置又はチューナ装置等の外部機器3が実行している処理の内容を検出する(S101)。ステップS101で受像機1の状態を検出した際に、外部機器3が接続されていない場合には、制御部101は、外部機器3での動作の内容を検出する処理を行わない。放送の種類の変更若しくはチャンネルの変更等の映像源を変更する処理、ピクチャモードを開始する処理、又は二画面映像の表示を開始する処理等、映像の種類を変更する処理を実行した際に、どの映像源を用いた映像であるか等の映像の種類を示す情報が制御部101又は図示しないメモリに記憶されている。制御部101は、ステップS101で、この情報を読み出すことにより、受像機1の状態、即ち、受像機1がどのような種類の映像を表示しているかを検出する。またステップS101では、制御部101は、外部機器3での処理の内容を問い合わせる命令をインタフェース部112から外部機器3へ送信し、外部機器3から状態を示す情報をインタフェース部112へ入力されることにより、外部機器3での処理の内容を検出する。検出できる外部機器3での処理の内容とは、外部機器3であるチューナ装置が受信する放送のチャンネルの区別、外部機器3である録画装置が実行する再生又は録画等の処理の内容等である。なお、外部機器3は動作の内容が変更される都度、動作の内容を示す情報を送信し、外部機器管理部113は外部機器3から送信された情報を記憶し、制御部101は、外部機器管理部113に記憶された情報を読み出すことにより、外部機器3の状態を検出してもよい。またインタフェース部112に複数の外部機器3が接続されている場合は、制御部101は、夫々の外部機器3が実行する処理の内容を検出する。
制御部101は、検出した受像機1の状態及び外部機器3での処理の内容を示す情報を記憶し、前回検出して記憶してある情報と比較し、受像機1の状態又は外部機器3での処理の内容に変化があるか否かを判定する(S102)。変化がなかった場合は(S102:NO)、制御部101は、処理をステップS101へ戻す。変化があった場合は(S102:YES)、制御部101は、検出した受像機1の状態を示す状態情報、及び外部機器3での処理の内容を示す外部機器情報を送信部114からリモコン2へ送信させる(S103)。外部機器3での動作の内容を検出していない状態では、制御部101は、ステップS103で外部機器情報を送信する処理を行わない。
リモコン2は、受像機1から送信された状態情報及び外部機器情報を受信部24で受信する(S104)。制御部21は、受信した状態情報及び外部機器情報に基づき、受像機1又は外部機器3の状態を表示し、受像機1又は外部機器3を制御するための状態に応じた操作を受け付けるための画面を、表示部27に表示させる処理を行う(S105)。ステップS105では、制御部21は、受信した状態情報及び外部機器情報の内容に応じた画像データを記憶部23から読み出し、状態情報が示す受像機1の状態又は外部機器情報が示す外部機器3での処理の内容を文字等で表した画像を含む画面を表示部27に表示させる処理を描画部26に実行させる。例えば、受像機1の状態が、放送に基づいた映像を表示する状態である場合は、受信中のチャンネル及び番組名等を表示する画面を表示する。また例えば、外部機器3である録画装置が再生の処理を実行中であり、録画装置から入力されたデータに基づいて受像機1が映像を表示している場合は、録画装置が再生中であることを表示し、更に録画装置を制御するための操作メニューを含む操作画面を表示する。
図5A、5B及び5Cは、リモコン2の表示部27が表示する画面例を示す模式図である。図5Aは、受像機1の状態が、放送に基づいた映像を表示する状態であり、更に、外部機器3として録画装置が接続されている場合に表示する画面例である。図5Aに示した例では、受像機1の状態として、受信中の放送の種類、チャンネル、放送局名及び番組名が表示されている。即ち、放送の種類が「地上波テレビ」であり、チャンネルが「チャンネル001」、放送局名が「○○放送」、番組名が「今日のニュース」である放送の映像を受像機1で表示している状態であることが示されている。更に、受像機1を制御するための操作メニューを呼び出すための操作ボタン「その他メニュー」と、外部機器3である録画装置を制御するための操作メニューを呼び出すための操作ボタン「ビデオメニュー」とが表示されている。タッチパネル221を用いて、使用者が「その他メニュー」又は「ビデオメニュー」を操作した場合は、制御部21は、夫々の操作メニューを表示部27に表示させる処理を行う。
図5Bは、受像機1がピクチャモードの処理を実行している場合に表示する画面例である。現在の受像機1がピクチャモードの処理を実行している状態であることが表示されている。ピクチャモードは、受像機1が予め内部に記憶してある画像データに基づいて画像を表示する状態であり、ピクチャモードの処理中は受像機1受信した番組の映像も録画装置が再生した映像も表示していない。また、図5Bに示した例では、受像機1の電源をオフにするための操作ボタン「電源オフ」と、ピクチャモードの処理を終了してテレビジョン放送の映像を表示する処理を開始させるための操作ボタン「テレビ」とが表示されている。使用者は、タッチパネル221を用いて何れかの操作ボタンをタッチすることにより、受像機1を制御するための操作を行うことができる。
図5Cは、外部機器3である録画装置が再生の処理を実行中であり、録画装置から入力されたデータに基づいて受像機1が映像を表示している場合に表示する画面例である。録画装置を制御するための操作メニューが表示されており、「再生」の文字が強調されていることで、外部機器3である録画装置が再生の処理を実行していることが示されている。また再生中は「録画」及び「録画停止」の処理を実行することはできないので、この状況を明らかにするために、「録画」及び「録画停止」のメニュー項目が非表示の状態となっている。このように、制御部21は、状態情報が示す受像機1の状態及び外部機器情報が示す外部機器3での処理の内容を表示すると共に、受像機1の状態及び外部機器3での処理の内容に応じた操作を受け付けるための操作画面を表示部27に表示させる。図5A、5B及び5Cに示すように、リモコン2の制御部21は、状態情報又は外部機器情報に基づき、現在の状態で実行可能な制御を行うためのメニューからなる操作画面を表示する。
なお、図5A、5B及び5Cに示した画面例は一例であり、状態情報又は外部機器情報に基づき、その他の形態の画面がリモコン2の表示部27に表示可能である。例えば、録画装置で早送りの処理を実行している場合は、「早送り」の文字が強調された画面が表示される。また外部機器3であるチューナ装置で受信した放送の映像を受像機1で表示する状態の場合は、チューナ装置で受信する放送の種類及びチャンネル等がリモコン2の表示部27に表示される。また、図示しないインターネット等の通信ネットワークに受像機1が接続可能な構成であり、通信ネットワークを介してダウンロードしたデータに基づいた映像を受像機1で表示する状態の場合は、ダウンロードした映像を表示する状態であることがリモコン2の表示部27に表示される。
制御部21は、次に、操作画面を視認した使用者がタッチパネル221をタッチするか、又は入力ボタン部222の何れかの入力ボタンを押下することによる、操作部22での使用者からの操作を待ち受ける(S106)。ステップS106で受け付ける操作は、受像機1又は外部機器3の動作を制御するための操作である。操作部22で使用者からの操作を受け付けた場合は(S106:YES)、制御部21は、受け付けた操作に応じた制御信号を送信部25に受像機1へ送信させる(S107)。ステップS107で送信する制御信号は、ステップS106で受け付けた操作に応じて、受像機1又は外部機器3の動作を制御するための制御信号である。例えば、チャンネルの変更又は録画装置における再生の停止等を指示する制御信号である。
受像機1は、リモコン2から送信された制御信号を受信部115で受信し(S108)、制御部101は、受信した制御信号に従った受像機1又は外部機器3の制御を実行する(S109)。制御信号が受像機1の動作を制御するための制御信号である場合は、制御部101は、ステップS109において、制御信号に応じて受像機1の各部分の動作を制御する。例えば、制御信号がチャンネルの変更を指示する制御信号である場合は、制御部101は、チューナ部102が放送信号を取得すべきチャンネルの選局を変更する処理を行う。また、制御信号が外部機器3の動作を制御するための制御信号である場合は、制御部101は、ステップS109において、制御信号に応じて外部機器3の動作を制御するための制御信号を外部機器管理部113及びインタフェース部112を介して外部機器3へ送信する。ステップS109が終了した後は、制御部101は、処理をステップS101へ戻す。通常、ステップS109で制御を実行した後は、受像機1又は外部機器3の状態が変化するので、ステップS101〜S105の処理が実行されることにより、制御結果がリモコン2の表示部27に表示されることになる。
ステップS106で使用者からの操作の受け付けがない場合は(S106:NO)、制御部21は、ステップS105で表示部27に画面を表示してから経過した時間を測定し、表示の時点から予め定められた所定時間が経過したか否かを判定する(S110)。なお、制御部21は、ステップS104で情報を受信してから経過した時間等、他の時点から経過した時間を測定してもよい。所定時間がまだ経過していない場合は(S110:NO)、制御部21は、処理をステップS106へ戻し、操作の待ち受けを続行する。所定時間が経過した場合は(S110:YES)、制御部21は、図示しない電源から表示部27へ供給する電力を低下させることにより、表示部27での画像表示をオフにする処理を行い(S111)、処理を終了する。受像機1は、随時、ステップS101から処理を繰り返す。ステップS111では、供給電力の低下により、表示部27の表示素子又はバックライトの発光が停止し、表示部27での画像表示がオフになる。なお、制御部21は、表示部27を完全にオフにするのではなく、表示部27を暗くする処理を行う形態であってもよい。
以上の処理により、本発明では、受像機1は、いずれの種類の映像源に基づいた映像を表示しているか等、受像機1の状態、即ち、どのような種類の映像を表示しているかを検出し、検出した状態に変化があった場合に、受像機1の状態を示す状態情報をリモコン2へ送信する。リモコン2は、状態情報が示す受像機1の状態を表示部27に表示する。リモコン2の表示部27には、常に最新の受像機1の状態が表示され、使用者は受像機1の現在の状態を確認することができる。例えば、操作部116で使用者からの操作を受け付けてチャンネルを変更した場合、又は番組が終了して新たな番組が開始した場合等、リモコン2を用いた制御とは別の原因で受像機1の状態が変化した場合でも、リモコン2で受像機1の状態を把握することができる。また受像機1は、同様に、受像機1に接続されている録画装置等の外部機器3での処理の内容を検出し、検出した状態に変化があった場合に、外部機器3での処理の内容を示す外部機器情報をリモコン2へ送信する。リモコン2は、外部機器3での処理の内容を表示部27に表示する。リモコン2の表示部27には、常に最新の外部機器3での処理の内容が表示され、使用者は外部機器3の現在の動作状況を確認することができる。
更にリモコン2は、状態情報又は外部機器情報に応じて、受像機1又は外部機器3を制御するための操作を受け付けるための操作画面を表示部27に表示し、受像機1は、リモコン2で受け付けた操作に従って受像機1又は外部機器3の動作を制御する。リモコン2が表示する操作画面は、検出された受像機1の状態及び外部機器3での処理の内容に応じた操作画面となる。受像機1及び外部機器3の現在の状況に応じた内容の操作画面が表示されることにより、現在の状況に応じて実行可能な操作が示され、使用者は、状況に合った操作を容易に選択して適切な制御指示を入力することができる。
表示部27をオフにしたリモコン2は、次に使用者から操作された場合に、受像機1へ状態情報を要求し、取得した状態情報に基づいて受像機1の状態を表示する処理を行う。図6は、リモコン2で状態情報を要求し、受像機1の状態を表示する処理の手順を示すフローチャートである。リモコン2の制御部21は、表示部27がオフになった状態で、圧力センサ28での圧力の検出を待ち受ける(S201)。圧力センサ28は、所定値以上の圧力を検出した場合に、圧力を検出したことを示す信号を制御部21へ入力し、ステップS201では、制御部21は、圧力センサ28から信号が入力された場合に、圧力センサ28が圧力を検出したと判定する。圧力センサ28は、使用者がリモコン2を手で所持したときに圧力が掛かる部位に設けられているので、圧力センサ28が圧力を検出したことは、使用者がリモコン2を手で所持したことを示している。
ステップS201で圧力センサ28での圧力の検出がない場合は(S201:NO)、制御部21は、振動センサ29での振動の検出を待ち受ける(S202)。振動センサ29は、所定値以上の振動を検出した場合に、振動を検出したことを示す信号を制御部21へ入力し、ステップS202では、制御部21は、振動センサ29から信号が入力された場合に、振動センサ29が振動を検出したと判定する。振動センサ29が振動を検出したことは、リモコン2を持ち上げる、叩く又は振る等の操作を、使用者がリモコン2に対して行ったことを示している。振動の検出がない場合は(S202:NO)、制御部21は、使用者がタッチパネルをタッチするか又は入力ボタン部222の何れかの入力ボタンを使用者が押下する等、操作部22に対する使用者からの任意の操作の受け付けを待ち受ける(S203)。操作部22で操作の受け付けがない場合は(S203:NO)、制御部21は、処理をステップS201へ戻す。ステップS201で圧力を検出した場合(S201:YES)、ステップS202で振動を検出した場合(S202:YES)、又はステップS203で操作を受け付けた場合は(S203:YES)、制御部21は、図示しない電源から表示部27へ供給する電力を回復させることにより表示部27での画像表示をオンにする(S204)。ステップS204により、表示部27での画像表示が再開される。ステップS201〜S204は、本発明における待ち受け手段に対応する。制御部21は、次に、受像機1の状態を示す状態情報の要求を送信部25に受像機1へ送信させる(S205)。
受像機1は、受信部115で状態情報の要求を受信し(S206)、受像機1の制御部101は、受像機1の状態、即ち、受像機1がどのような種類の映像を表示しているかを検出し、インタフェース部112に接続されている外部機器3が実行している処理の内容を検出する(S207)。制御部101は、次に、検出した受像機1の状態を示す状態情報、及び外部機器3での処理の内容を示す外部機器情報を送信部114からリモコン2へ送信させる(S208)。
リモコン2は、受像機1から送信された状態情報及び外部機器情報を受信部24で受信する(S209)。制御部21は、受信した状態情報及び外部機器情報に基づき、受像機1又は外部機器3の状態を表示し、受像機1又は外部機器3を制御するための状態に応じた操作を受け付けるための画面を、表示部27に表示させる処理を行う(S210)。ステップS210で表示される画面は、ステップS105で表示される画面と同様である。制御部21は、次に、操作部22を使用者が操作することによる受像機1又は外部機器3の動作を制御するための操作の受け付けを待ち受ける(S211)。操作部22で使用者からの操作を受け付けた場合は(S211:YES)、制御部21は、受け付けた操作に応じた制御信号を送信部25に受像機1へ送信させる(S212)。
受像機1は、リモコン2から送信された制御信号を受信部115で受信し(S213)、制御部101は、受信した制御信号に従った受像機1又は外部機器3の制御を実行する(S214)。ステップS214が終了した後は、制御部101は、処理をステップS207へ戻す。ステップS207では、制御部101は制御後の受像機1又は外部機器3の状態を検出し、ステップS207〜S210の処理が実行されることにより、制御結果がリモコン2の表示部27に表示されることになる。
ステップS211で使用者からの操作の受け付けがない場合は(S211:NO)、ステップS210で表示部27に画面を表示してから経過した時間を測定し、表示の時点から予め定められた所定時間が経過したか否かを判定する(S215)。所定時間がまだ経過していない場合は(S215:NO)、制御部21は、処理をステップS211へ戻し、操作の待ち受けを続行する。所定時間が経過した場合は(S215:YES)、制御部21は、図示しない電源から表示部27へ供給する電力を低下させることにより、表示部27での画像表示をオフにする処理を行い(S216)、処理を終了する。
以上の処理により、本発明では、リモコン2は、表示を行ってから所定時間経過後に表示部27の表示をオフにし、圧力センサ28で圧力を検出するか、振動センサ29で振動を検出するか、又は操作部22で任意の操作を受け付けた場合に、受像機1へ状態情報の要求を送信する。表示部27の表示をオフにすることにより、リモコン2は表示部27の消費電力を削減することができる。またリモコン2は、使用者がリモコン2を手で所持した場合、持ち上げた場合、叩いた場合、振った場合又は操作部22を操作した場合等、表示部27がオフの状態で使用者がリモコン2に対して何らかの操作を行った場合に、状態情報の要求を送信することにより、使用者が必要とするときに受像機1又は外部機器3の状態を表示部27に表示する。例えば、操作部116で使用者からの操作を受け付けてチャンネルを変更した場合、又は番組が終了して新たな番組が開始した場合等、リモコン2とは無関係に受像機1の状態が変化している場合でも、必要に応じてリモコン2で受像機1の状態を把握することができる。
以上詳述した如く、本発明においては、受像機1とリモコン2とは常時通信を行うのではなく、受像機1又は外部機器3の動作状況が変化した場合に状態情報及び外部機器情報をリモコン2へ送信するので、受像機1又は外部機器3の動作状況が変化する都度受像機1又は外部機器3の現在の状態がリモコン2に表示される。これにより、本発明の映像表示システムは、通信に必要な消費電力を抑制しながらも、刻々と変化する受像機1又は外部機器3の状態を常時リモコン2で使用者に把握させることができる。使用者は、リモコン2を用いて受像機1及び外部機器3の状態を把握することができるので、状況に応じた適切な操作を行うことができる。また本発明においては、リモコン2は、表示から所定時間経過した後に表示部27をオフにし、リモコン2を手で所持する等の任意の操作を使用者がリモコン2に対して行った場合に受像機1へ状態情報を要求するので、リモコン2での消費電力を抑制しながらも、使用者は、リモコン2を用いて、必要とするときに受像機1又は外部機器3の状態を把握することができる。
なお、本実施の形態においては、リモコン2において表示から所定時間経過した後に表示部27をオフにする形態を示したが、本発明は、表示部27に限らずリモコン2内の各部へ供給する電力を削減することにより、リモコン2全体を省電力状態にする形態であってもよい。リモコン2は、省電力状態においても、操作部22、圧力センサ28及び振動センサ29に対しては、使用者からの操作を受け付ける機能を維持できるだけの電力を供給している。リモコン2全体を省電力状態にすることにより、リモコン2はより消費電力を抑制することができる。
また、本実施の形態においては、変動センサの一例として振動センサ29を示し、接触センサの一例として圧力センサ28を示したが、変動センサ及び接触センサはその他の形態であってもよい。変動センサは、例えば、リモコン2に発生する加速度を検出する加速度センサ、リモコン2に加えられた傾きを検出する傾斜センサ、又はリモコン2の回転を検出するジャイロセンサであってもよい。これらの変動センサを用いることにより、使用者がリモコン2を持ち上げる、叩く又は振る等の方法で、リモコン2は使用者による操作を受け付けることができる。また接触センサは、例えば、抵抗膜を用いて接触を検出するセンサ、又は静電容量を測定することで接触を検出するセンサであってもよい。これらの接触センサを用いることにより、使用者がリモコン2を手で所持する又は手で触る等の方法で、リモコン2は使用者による操作を受け付けることができる。
なお、本実施の形態においては、チューナ部102でデジタル放送の放送信号を受信する形態を示したが、本発明の受像機1はアナログ放送の放送信号を受信するアナログチューナを備えた形態であってもよい。また本実施の形態においては、本発明の映像表示装置は受像機1であるとしたが、これに限るものではなく、本発明の映像表示装置は、自ら放送を受信する機能を有していない形態であってもよい。
1 受像機(映像表示装置)
101 制御部
102 チューナ部
112 インタフェース部
113 外部機器管理部
114 送信部
115 受信部
2 リモコン(遠隔制御装置)
21 制御部
22 操作部
221 タッチパネル
222 入力ボタン部
24 受信部
25 送信部
27 表示部
28 圧力センサ
29 振動センサ
3 外部機器

Claims (11)

  1. 映像表示装置と、該映像表示装置の動作を制御するための操作を受け付けて制御信号を前記映像表示装置へ送信する遠隔制御装置とを備え、前記映像表示装置及び遠隔制御装置は双方向に通信を行うことができる映像表示システムにおいて、
    前記映像表示装置は、
    該映像表示装置の状態として、どのような種類の映像を表示しているかを検出する状態検出手段と、
    該状態検出手段が検出する状態が変化した場合に、該映像表示装置の状態を示す状態情報を前記遠隔制御装置へ送信する手段と
    前記状態情報の要求を前記遠隔制御装置から受信した場合に、前記状態情報を前記遠隔制御装置へ送信する手段とを有し、
    前記遠隔制御装置は、
    表示部と、
    前記映像表示装置から状態情報を受信した場合に、受信した状態情報が示す前記映像表示装置の状態を前記表示部に表示する手段と
    時間経過に応じて、該遠隔制御装置の前記表示部への供給電力を低下させる手段と、
    前記表示部への供給電力が低下した状態での任意の操作を待ち受ける手段と、
    該手段が任意の操作を受け付けた場合に、前記要求を前記映像表示装置へ送信する手段と、
    前記表示部への供給電力を回復させる手段とを有すること
    を特徴とする映像表示システム。
  2. 前記遠隔制御装置は、
    前記映像表示装置から受信した状態情報が示す前記映像表示装置の状態に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段を更に有すること
    を特徴とする請求項1に記載の映像表示システム。
  3. 前記映像表示装置は、
    機器が接続可能であり、
    接続されている機器が実行している処理の内容を検出する手段と、
    該手段が検出した前記機器での処理の内容を示す情報を前記遠隔制御装置へ送信する手段とを更に有し、
    前記遠隔制御装置は、
    前記映像表示装置から受信した情報が示す前記機器での処理の内容を前記表示部に表示する手段を有すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の映像表示システム。
  4. 前記遠隔制御装置は、
    前記機器の動作を制御するための操作を受け付ける手段と、
    前記映像表示装置から受信した情報が示す前記機器での処理の内容に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段と、
    受け付けた操作に応じた前記機器の動作を制御するための制御信号を前記映像表示装置へ送信する手段を更に有し、
    前記映像表示装置は、
    受信した前記制御信号に従って、前記機器の動作を制御する手段を備えること
    を特徴とする請求項に記載の映像表示システム。
  5. 前記映像表示装置は、
    放送を受信する手段と、
    外部から映像データの入力を受け付ける手段とを更に備え、
    前記状態検出手段は、受信した放送に基づいた映像を表示しているか否か、表示している映像が基づく放送のチャンネル、表示している映像が基づく放送の番組、又は外部から入力されたデータに基づいた映像を表示しているか否かを検出するように構成してあること
    を特徴とする請求項1からまでのいずれか一つに記載の映像表示システム。
  6. 映像を表示する表示装置との間で双方向通信を行うことが可能であり、前記表示装置の動作を制御するための操作を受け付けて制御信号を前記表示装置へ送信する遠隔制御装置において、
    表示部と、
    前記表示装置がどのような種類の映像を表示しているかを示す状態情報を受信する手段と、
    該手段が状態情報を受信した場合に、受信した状態情報が示す前記表示装置の状態を前記表示部に表示する手段と
    時間経過に応じて、前記表示部への供給電力を低下させる手段と、
    前記表示部への供給電力が低下した状態での任意の操作を待ち受ける手段と、
    該待ち受け手段が任意の操作を受け付けた場合に、状態情報の要求を前記表示装置へ送信する手段と、
    前記表示部への供給電力を回復させる手段と
    を備えることを特徴とする遠隔制御装置。
  7. 自身の変動を検出する変動センサを更に備え、
    前記待ち受け手段は、前記変動センサが所定量以上の変動を検出した場合に操作を受け付けたと判定するように構成してあること
    を特徴とする請求項に記載の遠隔制御装置。
  8. 使用者による自身への接触を検出する接触センサを更に備え、
    前記待ち受け手段は、前記接触センサが接触を検出した場合に操作を受け付けたと判定するように構成してあること
    を特徴とする請求項又はに記載の遠隔制御装置。
  9. 受信した状態情報が示す前記表示装置の状態に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段を更に有すること
    を特徴とする請求項からまでのいずれか一つに記載の遠隔制御装置。
  10. 前記表示装置に接続されている他の機器が実行している処理の内容を示す情報を前記表示装置から受信する手段と、
    受信した前記情報が示す前記他の機器での処理の内容を前記表示部に表示する手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項からまでのいずれか一つに記載の遠隔制御装置。
  11. 前記他の機器の動作を制御するための操作を受け付ける手段と、
    前記表示装置から受信した情報が示す前記他の機器での処理の内容に応じた操作を受け付けるための操作画面を前記表示部に表示する手段と、
    受け付けた操作に応じた前記他の機器の動作を制御するための制御信号を前記表示装置へ送信する手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の遠隔制御装置。
JP2010527671A 2008-09-08 2009-08-28 映像表示システム及び遠隔制御装置 Expired - Fee Related JP5100842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010527671A JP5100842B2 (ja) 2008-09-08 2009-08-28 映像表示システム及び遠隔制御装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13647208P 2008-09-08 2008-09-08
US61/136,472 2008-09-08
JP2009133431 2009-06-02
JP2009133431 2009-06-02
PCT/JP2009/004191 WO2010026717A1 (ja) 2008-09-08 2009-08-28 制御システム、映像表示装置、及び遠隔制御装置
JP2010527671A JP5100842B2 (ja) 2008-09-08 2009-08-28 映像表示システム及び遠隔制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010026717A1 JPWO2010026717A1 (ja) 2012-01-26
JP5100842B2 true JP5100842B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41796903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527671A Expired - Fee Related JP5100842B2 (ja) 2008-09-08 2009-08-28 映像表示システム及び遠隔制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110211131A1 (ja)
EP (1) EP2337353A4 (ja)
JP (1) JP5100842B2 (ja)
CN (1) CN102144400A (ja)
MX (1) MX2011002547A (ja)
RU (1) RU2011113538A (ja)
WO (1) WO2010026717A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009124896A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Oki Semiconductor Co Ltd 電子機器、遠隔操作装置、及び遠隔操作システム
JP4725818B2 (ja) * 2009-02-20 2011-07-13 ソニー株式会社 入力装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム
US9110517B2 (en) * 2009-09-14 2015-08-18 Broadcom Corporation System and method for generating screen pointing information in a television
JP5027267B2 (ja) * 2010-03-15 2012-09-19 三菱電機株式会社 通信システム、リモートコントローラ及び設備機器
JP5609228B2 (ja) * 2010-04-16 2014-10-22 ソニー株式会社 通信システム並びに通信装置
US9786159B2 (en) 2010-07-23 2017-10-10 Tivo Solutions Inc. Multi-function remote control device
US9519350B2 (en) * 2011-09-19 2016-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Interface controlling apparatus and method using force
KR20130051153A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP5306489B2 (ja) * 2012-01-06 2013-10-02 株式会社東芝 端末、プログラムおよび機器操作制御方法
JP5636390B2 (ja) * 2012-05-23 2014-12-03 シャープ株式会社 携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体
JP5902079B2 (ja) 2012-12-07 2016-04-13 日立マクセル株式会社 映像表示装置および端末装置
WO2014188227A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-27 Thomson Licensing Remote control programming using images
CN103399650B (zh) * 2013-08-14 2016-12-28 广州视睿电子科技有限公司 远程指向设备及其与目标设备间的通信方法
WO2015071999A1 (ja) * 2013-11-14 2015-05-21 三菱電機株式会社 端末装置、制御装置、設置位置確認支援システム、設置位置設定支援システム、設置位置確認支援方法、設置位置設定支援方法、及び、プログラム
CN103686277A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种遥控器、显示装置以及智能电视
KR20160050879A (ko) * 2014-10-31 2016-05-11 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 원격 제어 장치, 원격 제어 시스템 및 그 제어 방법
KR20160060968A (ko) * 2014-11-21 2016-05-31 삼성전자주식회사 디스플레이 장치를 제어하기 위한 사용자 단말 및 이의 제어 방법
US20170064368A1 (en) * 2015-08-30 2017-03-02 Gaylord Yu Repeated Commands Based on Device-State Information
US10198231B2 (en) 2015-08-30 2019-02-05 EVA Automation, Inc. User interface based on system-state information
US10521177B2 (en) 2015-08-30 2019-12-31 EVA Automation, Inc. User interface based on system-state information
US10296276B2 (en) 2015-08-30 2019-05-21 EVA Automation, Inc. User interface based on device-state information
US10296275B2 (en) 2015-08-30 2019-05-21 EVA Automation, Inc. User interface based on device-state information
US10452332B2 (en) 2015-08-30 2019-10-22 EVA Automation, Inc. User interface based on device-state information
US10387095B2 (en) * 2015-08-30 2019-08-20 EVA Automation, Inc. User interface based on system-state information
US10200737B2 (en) * 2015-08-30 2019-02-05 EVA Automation, Inc. User interface based on device-state information
US10387094B2 (en) 2015-08-30 2019-08-20 EVA Automation, Inc. User interface based on device-state information
US10198232B2 (en) * 2015-08-30 2019-02-05 EVA Automation, Inc. User interface based on system-state information
US10198230B2 (en) 2015-08-30 2019-02-05 EVA Automation, Inc. User interface based on device-state information
KR102352177B1 (ko) * 2015-11-06 2022-01-18 삼성전자주식회사 전자 장치, 원격 제어 장치, 그 제어 방법 및 전자 시스템
KR102495235B1 (ko) * 2016-11-22 2023-02-02 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 전원 제어 방법
KR102001886B1 (ko) * 2017-01-13 2019-07-19 한국기술교육대학교 산학협력단 원격제어중계장치 및 그 동작 방법
KR102362850B1 (ko) * 2017-04-14 2022-02-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 디스플레이 시스템 및 디스플레이장치의 제어방법
US11257357B2 (en) 2017-05-29 2022-02-22 B&W Group Ltd. Automated programming of a remote control
JP6869145B2 (ja) * 2017-08-24 2021-05-12 シャープ株式会社 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム及びプログラム
KR20190058897A (ko) * 2017-11-22 2019-05-30 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 이의 제어 방법
JP7284638B2 (ja) * 2019-06-05 2023-05-31 パラマウントベッド株式会社 制御装置及び電動家具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142896A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステレオシステム
JP2002158888A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Yamaha Corp リモコン付きテレビジョン受信機
JP2007295119A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd リモートコントロールシステム
JP2008131126A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd テレビ制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134154A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Sony Corp 映像表示装置
US6097441A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
US6532592B1 (en) * 1998-11-09 2003-03-11 Sony Corporation Bi-directional remote control unit and method of using the same
JP3824833B2 (ja) * 2000-02-21 2006-09-20 シャープ株式会社 情報表示装置
JP3826039B2 (ja) * 2002-01-22 2006-09-27 キヤノン株式会社 信号処理装置
US20060041655A1 (en) * 2004-05-06 2006-02-23 Marty Holloway Bi-directional remote control for remotely controllable apparatus
US7461343B2 (en) * 2004-11-08 2008-12-02 Lawrence Kates Touch-screen remote control for multimedia equipment
US7825986B2 (en) * 2004-12-30 2010-11-02 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals and other peripheral device
US8054294B2 (en) * 2006-03-31 2011-11-08 Sony Corporation Touch screen remote control system for use in controlling one or more devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142896A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステレオシステム
JP2002158888A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Yamaha Corp リモコン付きテレビジョン受信機
JP2007295119A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd リモートコントロールシステム
JP2008131126A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd テレビ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011002547A (es) 2011-04-05
RU2011113538A (ru) 2012-10-20
US20110211131A1 (en) 2011-09-01
CN102144400A (zh) 2011-08-03
EP2337353A1 (en) 2011-06-22
WO2010026717A1 (ja) 2010-03-11
JPWO2010026717A1 (ja) 2012-01-26
EP2337353A4 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100842B2 (ja) 映像表示システム及び遠隔制御装置
US8334933B2 (en) Television operation method
JP3780982B2 (ja) 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置
KR101600905B1 (ko) 방송수신장치 및 그 제어방법
JP2008054085A (ja) 放送受信装置及びその起動方法
US20130179795A1 (en) Electronic apparatus and controlling method for electronic apparatus
US20110119707A1 (en) Method of providing contents information for a network television
WO2011037188A1 (ja) 表示装置、プログラム、および記録媒体
JP2008288638A (ja) リモコン装置およびテレビジョン装置
JP5191876B2 (ja) リモコンリコメンドシステム
KR20160050879A (ko) 디스플레이 장치, 원격 제어 장치, 원격 제어 시스템 및 그 제어 방법
EP1777950A2 (en) Display apparatus
CN112543359A (zh) 一种显示设备及自动配置视频参数的方法
JP7131383B2 (ja) 情報処理装置、テレビジョン受像機、情報処理システムおよび情報処理プログラム
JP5184491B2 (ja) テレビジョンシステム
JP2009118423A (ja) 表示装置及び制御方法
KR20100129586A (ko) 영상표시장치 및 동작방법
JP2008283709A (ja) 情報処理装置および方法
JP4262687B2 (ja) リモコンシステム
KR20100133633A (ko) 영상표시장치 및 동작방법
CN113259733B (zh) 一种显示设备
JP2000270236A (ja) テレビ受像機を遠隔操作するためのリモコン端末装置および受信装置、ならびに、遠隔操作用記憶媒体
JP2006157684A (ja) 画面表示設定装置を含むav機器およびオンスクリーン表示画面の表示設定方法
KR20110108015A (ko) 스크린 리모컨 제공 방법 및 이를 적용한 디스플레이장치
KR20090067129A (ko) 대화형 tv를 위한 마우스 기능을 갖는 리모컨과 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5100842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees