JP5636390B2 - 携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5636390B2
JP5636390B2 JP2012117929A JP2012117929A JP5636390B2 JP 5636390 B2 JP5636390 B2 JP 5636390B2 JP 2012117929 A JP2012117929 A JP 2012117929A JP 2012117929 A JP2012117929 A JP 2012117929A JP 5636390 B2 JP5636390 B2 JP 5636390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
information
broadcast
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012117929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013247407A (ja
Inventor
裕史 濱崎
裕史 濱崎
戸嶋 朗
朗 戸嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012117929A priority Critical patent/JP5636390B2/ja
Publication of JP2013247407A publication Critical patent/JP2013247407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5636390B2 publication Critical patent/JP5636390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体に関する。
近年、地上デジタル放送、BS放送およびCS放送など選局可能な放送チャンネルの数が増大しており、ユーザにとって、番組(コンテンツ)を選択する幅が広がってきている。しかしながら、その反面、ユーザは、番組を視聴しようとする際、これら膨大な数の放送チャンネルの中から一の放送チャンネルを選局しなければならない。そこで、放送チャンネルの選局を支援するための種々の技術が提案されている。
たとえば特許文献1に開示される携帯型パーソナルコンピュータは、受信可能な複数の番組に関する番組情報を通信ネットワークを介して取得し、取得した番組情報を参照して、受信可能な複数の番組の中から、ユーザによって入力されたジャンルおよび/またはキーワードに該当する番組を抽出する。そして、ユーザによって、携帯型パーソナルコンピュータに付属の遠隔操作装置(以下、「リモコン」と略記する)に設けられている、番組を順番に切り替えるための操作キーである上下キーが操作されると、その操作されたキーに従って、複数の番組のうちの前記抽出した番組だけを順番に切換えて表示画面に表示させるように構成されている。
また特許文献2に開示されるテレビジョン受信機では、ユーザは、受信可能な複数の放送チャンネルの中から希望する放送チャンネルを予め選択可能であり、選局を行う際には、予め選択された複数の放送チャンネルで放送中の番組が、順番に微小時間ずつ表示画面に表示される。そして、ユーザが、所望の番組が表示されている表示画面に表示されているタイミングで、リモコンに設けられた決定キーを押下すると、決定キーが押下されたタイミングで表示画面に表示されていた番組が表示画面に表示されるように構成されている。これにより、決定キー一つだけで、希望の番組を選択することができる。
また特許文献3に開示される放送受信装置は、ユーザが選局した選局回数をチャンネルごとに記憶しておき、電子番組表(Electronic Program Guide;以下、「EPG」と略記する)を画面に表示する際に、EPGにおける各番組を、ユーザの選局回数が多い放送局ごとの並び順で表示するように構成されている。このように、ユーザの放送局に対する嗜好をEPGに自動的に反映することで、ユーザによる選局を支援している。
特開2009−218892号公報 特開2005−217588号公報 特開2007−184813号公報
視聴可能なコンテンツが複数ある場合、ユーザは、より面白いコンテンツ・より盛り上がっているコンテンツを視聴したいという要望がある。しかしながら、上記3つの特許文献はいずれも、選局可能な複数の放送チャンネルの中から一の放送チャンネルを選局する際の選局操作自体を容易に行わせるための技術を提案するものであり、視聴可能な複数のコンテンツのうち、より面白いコンテンツ・より盛り上がっているコンテンツをユーザに視聴させることができる技術を提案するものではない。
また、上記3つの特許文献に開示される技術はいずれも、テレビ受像機に搭載される機能に関する技術である。このため、選局操作を行うためには、テレビ受像機に付属の専用リモコンを用いなければならず、操作性が悪いという問題もある。
本発明の目的は、視聴可能なコンテンツが複数ある場合に、より面白いコンテンツ・より盛り上がっているコンテンツをユーザに視聴させることができる携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体を提供することである。
本発明は、複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得手段と、
前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与手段と、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツを特定する上位コンテンツ特定手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置である。
また本発明は、複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得手段と、
前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与手段と、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与手段によって付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段と、
前記指標順操作手段が操作されると、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定手段と、
前記コンテンツ特定手段によって特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置である。
また本発明は、複数の放送チャンネルで放送されている各コンテンツを同時に録画可能であって、同時に録画された複数のコンテンツの中から選択された一のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
同時に録画された各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置、またはコンテンツを録画する際に前記指標情報を予め定める外部の装置から取得し、複数のコンテンツと前記指標情報とを合わせて保持するコンテンツ表示装置から取得する指標情報取得手段と、
前記指標情報に従って、前記同時に録画された各コンテンツを順位付けする順位付与手
段と、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与手段によって付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段と、
前記指標順操作手段が操作されると、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定手段と、
前記コンテンツ特定手段によって特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置である。
また本発明は、前記コンテンツ切替手段は、前記コンテンツ切替信号とともに、前記表示情報によって特定されたコンテンツの指標情報に関連する指標関連情報をコンテンツ表示装置に表示させるための指標関連情報表示信号を生成して出力することを特徴とする。
また本発明は、前記コンテンツ特定手段は、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツが最も上位である場合、最も下位のコンテンツを、前記表示情報によって特定されたコンテンツよりも一つ上位のコンテンツとして特定し、前記表示情報によって特定されたコンテンツが最も下位である場合、最も上位のコンテンツを、前記表示情報によって特定されたコンテンツよりも一つ下位のコンテンツとして特定することを特徴とする。
また本発明は、ユーザによって操作される最高順位選択操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与手段によって付与された順位において最も上位のコンテンツに切り替えるための最高順位選択操作手段をさらに含み、
前記コンテンツ切替手段は、前記最高順位選択操作手段が操作されると、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、最も上位のコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力することを特徴とする。
また本発明は、複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得手段と、
前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与手段と、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツの有無を判断し、上位のコンテンツが有る場合に、上位のコンテンツが有ることを報知する報知手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置である。
また本発明は、画像を表示可能な表示手段をさらに含み、
前記報知手段は、前記上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報を、前記表示手段に表示させることを特徴とする。
また本発明は、前記報知手段は、前記上位のコンテンツのうちの最も上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報を、前記表示手段に表示させることを特徴とする。
また本発明は、ユーザによって操作される報知コンテンツ選択操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記表示手段に表示された情報に係るコンテンツに切り替えるための報知チャンネル選択操作手段と、
前記報知コンテンツ選択操作手段が操作されると、前記表示手段に表示された情報に係るコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替手段とをさらに含むことを特徴とする。
また本発明は、前記報知手段は、前記上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報、または前記上位のコンテンツのうちの最も上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報をコンテンツ表示装置に表示させるための情報表示信号を生成して出力することを特徴とする。
また本発明は、前記報知手段は、前記上位のコンテンツのうちの最も上位のコンテンツを、PinPまたはPbyPの形式でコンテンツ表示装置に表示させるための割込み表示信号を生成して出力することを特徴とする。
また本発明は、音を出力可能な音出力手段をさらに含み、
前記報知手段は、前記上位のコンテンツが有る場合に、前記音出力手段に予め定める報知音を出力させることを特徴とする。
また本発明は、振動可能な振動手段をさらに含み、
前記報知手段は、前記上位のコンテンツが有る場合に、前記振動手段を予め定める振動パターンで振動させることを特徴とする。
また本発明は、前記コンテンツの視聴に関する指標は、該コンテンツに対するミニブログの投稿数またはミニブログの投稿数に基づいて算出される仮想的な視聴率であることを特徴とする。
また本発明は、前記コンテンツの視聴に関する指標は、該コンテンツの視聴率であることを特徴とする。
また本発明は、複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得ステップと、
前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与ステップと、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツを特定する上位コンテンツ特定ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法である。
また本発明は、前記携帯端末装置と、通信ネットワークを介して前記携帯端末装置と通信可能なサーバ装置とによって構成される情報通信システムであって、
前記サーバ装置は、
前記指標情報を記憶する指標情報記憶部と、
前記携帯端末装置から前記指標情報を要求する要求信号を受信すると、前記指標情報記憶部に記憶されている指標情報を、該要求信号を送信した携帯端末装置へ送信する指標情報送信手段とを含むことを特徴とする情報通信システムである。
また本発明は、複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得ステップと、
前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与ステップと、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与ステップにおいて付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段が操作されると、前記順位付与ステップにおいて付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定ステップと、
前記コンテンツ特定ステップにおいて特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法である。
また本発明は、複数の放送チャンネルで放送されている各コンテンツを同時に録画可能であって、同時に録画された複数のコンテンツの中から選択された一のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
同時に録画された各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得ステップと、
前記指標情報に従って、前記同時に録画された各コンテンツを順位付けする順位付与ステップと、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与ステップにおいて付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段が操作されると、前記順位付与ステップにおいて付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定ステップと、
前記コンテンツ特定ステップにおいて特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法である。
また本発明は、複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得ステップと、
前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順
位付けする順位付与ステップと、
コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツの有無を判断し、上位のコンテンツが有る場合に、上位のコンテンツが有ることを報知する報知ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法である。
また本発明は、コンピュータに、前記チャンネル選局方法を実行させるためのプログラムである。
また本発明は、前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明によれば、ユーザは、携帯端末装置を操作することによって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、盛上りの順にしたがって切り替えることができる。したがって、ユーザは、より面白いコンテンツ・より盛り上がっているコンテンツを容易に視聴することができる。
本発明の第1の実施形態に係る情報通信システム1の概略的な構成を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10の電気的構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10の外観を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る情報通信システム1を構成するサーバ装置20の電気的構成の一例を示すブロック図である。 サーバ装置20の記憶部24に記憶される指標情報テーブル41のデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10による遠隔操作対象のTV受像機3の電気的構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能を示す機能ブロック図である。 コンテンツリスト生成部51によって生成されるコンテンツリスト42のデータ構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10の表示部11に表示される第1リモコン画面D1の一例を示す図である。 TV受像機3の表示部33に盛上り率がOSD表示された状態を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10を用いたチャンネル選局方法の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る携帯端末装置10の表示部11に表示される第2リモコン画面D2の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能を示す機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係る携帯端末装置10の表示部11に表示される第3リモコン画面D3の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る携帯端末装置10を用いたチャンネル選局方法の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能を示す機能ブロック図である。 最上位のテレビ番組QをPinPの形式でTV受像機3に表示させた状態を示す図である。 最上位のテレビ番組QをPbyPの形式でTV受像機3に表示させた状態を示す図である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報通信システム1の概略的な構成を示す概略構成図である。本実施形態に係る情報通信システム1は、通信ネットワーク2を介して互いに通信可能な携帯端末装置10とサーバ装置20とを含んで構成される。
携帯端末装置10は、通信ネットワーク2を介してサーバ装置20と通信可能に構成されるとともに、画像を表示可能な表示部11を備え、さらに、テレビジョン受像機(以下、「TV受像機」と略記する)3を遠隔操作するための無線信号を送信可能に構成される携帯型の端末装置によって実現される。
本実施形態では、携帯端末装置10として、スマートフォンなどの携帯電話機を想定している。しかしながら、これに限定されることはなく、他の実施形態では、携帯端末装置10は、たとえばPDA(Personal Digital Assistant)のように電話機能を備えていない携帯型の端末装置によって実現されてもよい。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10の電気的構成の一例を示すブロック図である。図3は、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10の外観を示す平面図である。本実施形態に係る携帯端末装置10は、表示部11と、操作部12と、音声入出力部13と、振動部14と、第1無線通信部15と、第2無線通信部16と、制御部17と、記憶部18とを含んで構成され、前記のようにスマートフォンによって実現される。
表示部11は、画像を表示可能に構成され、たとえば液晶パネルおよびバックライトユニットを備える液晶ディスプレイによって実現される。表示部11には、電話機能や電子メール機能を使用する際の操作画面やウェブブラウザ5によるウェブサイト閲覧画面などの各種画面が表示される。本実施形態では、表示部11は、液晶ディスプレイによって実現されているが、他の実施形態では、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどによって実現されてもよい。
操作部12は、制御部17に対し指令やデータを入力するための操作を受け付ける操作部分を含み、操作部分がユーザによって操作されると、その操作部分に対応した指令信号や入力データを制御部17へ出力する。操作部分は、本実施形態では、表示部11における画像の表示領域に対するタッチ入力を検出可能なタッチパネル12aと、複数の操作ボタン12bとによって実現される。
音声入出力部13は、電話・電子メールの着信をユーザに報知するための着信音などのサウンドや、電話機能による音声通話時の相手方の音声を出力するスピーカ13aと、スピーカ13aによるサウンド出力および音声出力を制御する音声出力制御部13bと、電話機能による音声通話時にユーザの音声を入力するためのマイク13cと、マイク13cに対する音声入力を制御する音声入力制御部13dとを含んで構成される。
振動部14は、携帯端末装置10を振動させるための振動モータを含んで構成され、制御部17から出力される振動制御信号に応答して振動モータが作動することによって、携帯端末装置10を振動させる。
たとえば、電話・電子メールの着信時に振動によってユーザに報知するように設定されている場合、制御部17は、電話・電子メールの着信に応答して、予め設定された振動パターンで振動させるための振動制御信号を振動部14へ出力する。振動部14は、この振動制御信号に応答して、携帯端末装置10を振動させる。本実施形態では、制御部17は、振動パターンの異なる複数種類の振動制御信号を振動部14へ出力可能に構成されている。
第1無線通信部15は、TV受像機3と近距離無線通信によって通信を行うための通信インターフェイスとして機能する。具体的には、第1無線通信部15は、TV受像機3の動作を指定するための各種のコマンドデータを、近距離無線通信によって外部へ送信する機能を有する。以下、第1無線通信部15によって送信される無線信号であって、このコマンドデータを含む無線信号を、「コマンド信号」と称する。
各種のコマンドデータとしては、たとえば「音量を一段階上げる」、「電源を投入/遮断する」、「チャンネルを切り換える」などといったものが含まれる。このようなコマンドデータは、記憶部18に記憶されるアプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」と略記する)6の実行時に、ユーザによる前記操作部分への操作に応答して、制御部17によって生成される。
第1無線通信部15は、さらに、TV受像機3から近距離無線通信によって送信される無線信号であるチャンネル通知信号を受信する機能を有する。チャンネル通知信号については後述する。
第1無線通信部15とTV受像機3との通信の形態は、赤外線を用いた通信であってもよく、IEEE802.11、Bluetooth(登録商標)およびZigbee(登録商標)などの無線通信規格に基づく電波を用いた通信であってもよい。本実施形態では、第1無線通信部15とTV受像機3とは、赤外線を用いて双方向に通信するように構成されているものとする。
第2無線通信部16は、通信制御部とアンテナとを含んで構成される。通信制御部は、アンテナを介して、携帯電話基地局との間で無線通信を行い、電話機能を備える他の端末との音声通話を実現させる。また、通信制御部は、携帯電話網およびインターネットを含む通信ネットワーク2を介して、サーバ装置20との間でデータ通信を実現させる。
制御部17は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などを含んで構成され、ROMや記憶部18に記憶される各種プログラムに従って携帯端末装置10全体の制御を行う。
記憶部18は、フラッシュメモリおよびHDD(Hard Disk Drive)などによって実現され、各種プログラムやデータが記憶される。本実施形態では、記憶部18には、ウェブブラウザ5のほか、TV受像機3を遠隔操作する機能を実現させるための、本発明の一実施形態に係るアプリケーション6が記憶される。
図4は、本発明の第1の実施形態に係る情報通信システム1を構成するサーバ装置20の電気的構成の一例を示すブロック図である。サーバ装置20は、通信部21と、操作部22と、制御部23と、記憶部24とを含んで構成される。サーバ装置20は、たとえばPC(Personal Computer)によって実現される。
通信部21は、インターネットを介して、携帯端末装置10やPCなどの他の端末と通信を行うための通信インターフェイスとして機能する。インターネットへの接続は、たとえばイーサネット(登録商標)によって実現される。
操作部22は、制御部23に対し指令やデータを入力するための操作を受け付ける操作部分を含み、操作部分がユーザによって操作されると、その操作部分に対応した指令信号や入力データを制御部23へ出力する。操作部分は、たとえばキーボードやマウスなどによって実現される。制御部23は、CPU、ROMおよびRAMなどを含んで構成され、ROMや記憶部24に記憶される各種プログラムに従って、サーバ装置20全体の制御を行う。
記憶部24は、フラッシュメモリ、HDDおよびSSD(Solid State Drive)など不揮発性で大容量のデバイスによって構成され、各種プログラムおよびデータが記憶される。本実施形態では、記憶部24には、ダウンロード用のアプリケーション6が記憶されるとともに、該アプリケーション6を実行する携帯端末装置10に対して提供される各種のデータが記憶される。
図5は、サーバ装置20の記憶部24に記憶される指標情報テーブル41のデータ構成の一例を示す図である。指標情報テーブル41には、各放送チャンネルにおいて現在放送中の各テレビ番組(コンテンツ)の視聴に関する指標を示すデータ(以下、「番組指標データ」と称する)が、予め定める時間単位(図5に示す例では1分単位)で順次記憶されていく。
ここで、各テレビ番組の番組指標データとは、本実施形態では、各テレビ番組の盛上りの度合いを、前記予め定める時間ごとに数値化して表したデータのことであり、具体的には、たとえばtwitter(登録商標)などのミニブログサービスにおいて、現在放送中の各テレビ番組に関して、前記予め定める時間の間に投稿されたミニブログの投稿数を示すデータである。
指標情報テーブル41には、前記予め定める時間の起算開始の日時データ41aが格納されるとともに、起算開始日時から前記予め定める時間での各テレビ番組に対するミニブログの投稿数を示す投稿数データ41b、および各テレビ番組に対するミニブログの投稿数に基づいて算出される仮想的な視聴率を示す仮想視聴率データ41cが、放送チャンネルごとに格納される。仮想的な視聴率は、たとえば各テレビ番組に対するミニブログの投稿数を総計した合計投稿数を基準値としたときの、各テレビ番組に対するミニブログの投稿数の比率(単位:%)によって求められる。
本実施形態では、サーバ装置20の制御部23は、予め定めるミニブログサービスにおいて投稿されるミニブログを監視し、各テレビ番組に対するミニブログの投稿数を1分ごとに集計し、投稿数データ41bおよび仮想視聴率データ41cを指標情報テーブル41に順次格納する。
このように本実施形態では、各テレビ番組の番組指標データとして、ミニブログサービスでの現在放送中の各テレビ番組に関するミニブログの投稿数を用いているが、他の実施形態では、現在放送中の各テレビ番組の予め定める時間単位の視聴率を用いてもよい。この場合、サーバ装置20の制御部23は、インターネットを介して、外部の視聴率調査機関によって調査された各テレビ番組の視聴率を取得して、指標情報テーブル41に順次格納する。
サーバ装置20の記憶部24には、上記のような指標情報テーブル41のほか、地上デジタルテレビ放送、BSデジタル放送、およびCSデジタル放送の各放送チャンネルで放送中および放送予定のテレビ番組に関する情報(たとえば、番組タイトル、放送時間、番組内容、出演者など)を含む番組表データ40が格納されている。
サーバ装置20の制御部23は、携帯端末装置10から送信される後述の要求信号に応答して、要求されている情報を記憶部24から抽出する。そして、制御部23は、抽出した情報を、該要求信号を送信してきた携帯端末装置10へ送信するように、通信部21を制御する。
本実施形態に係る情報通信システム1は、このようなサーバ装置20と、アプリケーション6を実行する携帯端末装置10とによって構成される。このアプリケーション6は、本実施形態では、サーバ装置20からダウンロードすることによって取得可能に構成されている。しかしながら、他の実施形態では、アプリケーション6をダウンロードするためのサーバ装置が、サーバ装置20とは別途に設けられていてもよい。携帯端末装置10にダウンロードされたアプリケーション6は、インストールされることによって、その携帯端末装置10に導入され実行可能となる。
図6は、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10による遠隔操作対象のTV受像機3の電気的構成の一例を示すブロック図である。TV受像機3には、本実施形態では、地上デジタルテレビ放送用のチューナー(不図示)が搭載され、ユーザは、TV受像機3に付属の専用の遠隔操作装置(以下、「リモコン」と略記する)を操作して放送チャンネルを選局することにより、その放送チャンネルで放送されているテレビ番組を表示部33に表示させることができる。すなわち、TV受像機3は、コンテンツ表示装置に相当する。他の実施形態では、TV受像機3に、BSデジタルテレビ放送用およびCSデジタルテレビ放送用のチューナーが接続されていてもよい。
TV受像機3は、前記チューナーのほか、第1無線通信部31と、第2通信部32と、表示部33と、制御部34と、記憶部35とを含んで構成される。
第1無線通信部31は、携帯端末装置10と近距離無線通信によって通信を行うための通信インターフェイスとして機能する。具体的には、第1無線通信部31は、携帯端末装置10から近距離無線通信によって送信されるコマンド信号を受信する機能を有する。
第1無線通信部31は、コマンド信号を受信すると、そのコマンド信号を解析し、コマンド信号に含まれるコマンドデータを制御部34へ与える。制御部34は、第1無線通信部31からコマンドデータが与えられると、そのコマンドデータに応じた動作を実行する。
第1無線通信部31は、さらに、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組を特定するための表示情報を、近距離無線通信によって外部へ送信する機能を有する。表示情報については後述する。以下、第1無線通信部31によって送信される無線信号であって、この表示情報を含む無線信号を、「チャンネル通知信号」と称する。この表示情報は、表示情報を要求するコマンド信号(以下、「チャンネル要求信号」と称する)を第1無線通信部31が受信した場合に、制御部34によって生成される。
第1無線通信部31と携帯端末装置10との通信の形態は、前述と同様に、赤外線を用いた通信であってもよく、IEEE802.11、Bluetooth(登録商標)およびZigbee(登録商標)などの無線通信規格に基づく電波を用いた通信であってもよい。本実施形態では、第1無線通信部31と携帯端末装置10とは、赤外線を用いて双方向に通信するように構成されているものとする。
第2通信部32は、インターネットを介して、他の装置と通信を行うための通信インターフェイスとして機能する。インターネットへの接続は、たとえばイーサネット(登録商標)によって実現される。
表示部33は、放送信号に含まれる映像信号に基づく映像を表示可能に構成され、たとえば液晶パネルおよびバックライトユニットを備える液晶ディスプレイによって実現される。すなわち、TV受像機3は、本実施形態では液晶表示装置によって実現される。また、TV受像機3は、図示しないが、放送信号に含まれる音声信号に基づく音声を出力可能な音声出力部を備えている。
制御部34は、CPU、ROMおよびRAMなどを含んで構成され、ROMや記憶部35に記憶される各種プログラムに従って、TV受像機3全体の制御を行う。
本実施形態では、TV受像機3に対し、そのTV受像機3が設けられている地域が予め設定されている。地域の設定は、たとえば都道府県あるいは郵便番号などの情報を入力することによって行われる。これにより、放送波に含まれるSI(Service Information)情報に基づいて、リモコンに設けられている1〜12のキー番号(以下、「リモコンキーID」と称する)に対して、その地域において選局可能な各放送チャンネルが割り当てられる。
制御部34は、このようにして各リモコンキーIDに対して放送チャンネルが割り当てられると、各リモコンキーIDと選局可能な放送チャンネルとの対応テーブル43を作成し、作成した対応テーブル43を記憶部35に格納する。また、制御部34は、放送波に含まれる番組表データ44を取得し、取得した番組表データ44を記憶部35に格納する。
そして、第1無線通信部31がチャンネル要求信号を受信すると、制御部34は、前記対応テーブル43または番組表データ44に基づいて、表示部33において現在表示中のテレビ番組を特定するための表示情報を生成し、その表示情報を第1無線通信部31に与え、第1無線通信部31にチャンネル通知信号を生成させて外部へ送信させる。
本実施形態では、制御部34は、記憶部35に記憶される番組表データ44を参照して、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組の番組名を抽出し、それを表示情報としている。表示情報としては、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組を特定するために用いられる情報であればよく、たとえば番組表データ44に基づいて、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組を放送している放送局の名称を表示情報としてもよい。また、対応テーブル43に基づいて、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組を放送している放送チャンネルに割り当てられているリモコンキーIDを表示情報としてもよい。
記憶部35は、フラッシュメモリカードなど不揮発性のデバイスによって構成され、各種プログラムおよびデータが記憶される。
図7は、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能を示す機能ブロック図である。図7に示す各部51〜59は、制御部17が、記憶部18に記憶されるアプリケーション6を実行することによって実現される。
コンテンツリスト生成部51は、予め設定された地域において選局可能な各放送チャンネルに関する番組表データ40をサーバ装置20から取得して、コンテンツリスト42(図8参照)を生成する。具体的には、コンテンツリスト生成部51は、番組表データ40をサーバ装置20に要求するための番組表データ要求信号を生成し、第2無線通信部16に、生成した番組表データ要求信号を送信させる。
サーバ装置20では、通信部21が番組表データ要求信号を受信すると、制御部23は、記憶部24に記憶されている番組表データ40を提供するための番組表データ通知信号を生成し、通信部21に、番組表データ要求信号を送信してきた携帯端末装置10に対して、生成した番組表データ通知信号を送信させる。
これにより、第2無線通信部16が番組表データ通知信号を受信すると、コンテンツリスト生成部51は、取得した番組表データ40に基づいて、コンテンツリスト42を生成する。
なお、地域の設定は、たとえばアプリケーション6の初回実行時に行われ、前記と同様に、都道府県あるいは郵便番号などを入力することによって行われる。設定された地域を示す地域データは、記憶部18に記憶される。なお、地域の設定は、アプリケーション6の動作中に、適宜変更可能である。
また、番組表データ40は、本実施形態では、サーバ装置20から取得されるように構成されているが、他の実施形態では、TV受像機3から取得するように構成してもよい。この場合、コンテンツリスト生成部51は、番組表データ44をTV受像機3に要求するためのコマンド信号(以下、「番組表データ要求信号」と称する)を生成し、第1無線通信部15に、生成した番組表データ要求信号を送信させる。
図8は、コンテンツリスト生成部51によって生成されるコンテンツリスト42のデータ構成の一例を示す図である。コンテンツリスト42には、1〜12の各キー番号を示すリモコンキーIDデータ42aと、予め設定された地域において選局可能な各放送チャンネルの放送局の名称を示す放送局名データ42bと、前記各放送チャンネルにおいて現在放送中のテレビ番組のタイトルを示す番組名データ42cと、前記各放送チャンネルにおいて現在放送中の各テレビ番組に対するミニブログの投稿数を示す投稿数データ42dと、ミニブログの投稿数が多い順に順位付けしたときの順位を示す順位データ42eと、現在放送中の各テレビ番組の盛上り率を示す盛上り率データ42fとが格納される。
ここで、投稿数データ42dは、後述の指標情報取得部52によって取得されて、コンテンツリスト42に格納され、順位データ42eは、後述の順位付与部54によって生成されて、コンテンツリスト42に格納され、盛上り率データ42fは、後述の盛上り率データ生成部58によって生成されて、コンテンツリスト42に格納される。また、放送局名データ42bは、取得した番組表データ40に基づいて、前記と同様に、予め設定された地域における各リモコンキーIDへの放送チャンネルの割り当てに一致するように格納される。
指標情報取得部52は、選局可能な各放送チャンネルにおいて現在放送中の各テレビ番組に対するミニブログの投稿数データを、サーバ装置20から取得する。具体的には、指標情報取得部52は、投稿数データをサーバ装置20に要求するための投稿数データ要求信号を生成し、第2無線通信部16に、生成した投稿数データ要求信号を送信させる。
サーバ装置20では、通信部21が投稿数データ要求信号を受信すると、制御部23は、投稿数データ要求信号が送信された時刻を含む1分間についての各放送チャンネルの投稿数データを、記憶部24に記憶される指標情報テーブル41から抽出する。そして、制御部23は、抽出した投稿数データを通知するための投稿数データ通知信号を生成し、通信部21に、投稿数データ要求信号を送信してきた携帯端末装置10に対して、生成した投稿数データ通知信号を送信させる。
これにより、第2無線通信部16が投稿数データ通知信号を受信すると、指標情報取得部52は、取得した各放送チャンネルの投稿数データを、放送局名データ42bに関連付けてコンテンツリスト42に格納する。
本実施形態では、指標情報取得部52は、予め設定された時間おきに、第2無線通信部16に、投稿数データ要求信号を送信させるように動作する。ここで、予め設定された時間は、たとえば1分である。すなわち、本実施形態では、1分おきに、投稿数データがサーバ装置20から取得されて、コンテンツリスト42における投稿数データ42dが更新される。また本実施形態では、サーバ装置20から番組指標データとして投稿数データが取得されるように構成されているが、サーバ装置20から番組指標データとして仮想視聴率データが取得されるように構成されてもよい。
表示情報取得部53は、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組を特定するための表示情報を、TV受像機3から取得する。具体的には、表示情報取得部53は、前記チャンネル要求信号を生成し、第1無線通信部15に、生成したチャンネル要求信号を送信させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31がチャンネル要求信号を受信すると、制御部34は、記憶部35に記憶される番組表データ44を参照して、表示情報を生成する。そして、制御部34は、生成した表示情報を第1無線通信部31に与え、第1無線通信部31にチャンネル通知信号を生成させて外部へ送信させる。
これにより、第1無線通信部15がチャンネル通知信号を受信すると、表示情報取得部53は、チャンネル通知信号に含まれる表示情報を取得する。
順位付与部54は、指標情報取得部52によって投稿数データ42dがコンテンツリスト42に格納されると、格納された投稿数データ42dに基づいて、各放送チャンネルで放送中のテレビ番組を、ミニブログの投稿数の多い順に順位付けし、その順位を示す順位データをコンテンツリスト42に格納する。本実施形態では、前記のように、指標情報取得部52によって投稿数データが取得されているが、指標情報取得部52によって仮想視聴率データが取得されるように構成されている場合には、順位付与部54は、各放送チャンネルで放送中のテレビ番組を、仮想視聴率の大きい順に順位付けする。
本実施形態では、前記のように投稿数データ42dが1分おきに更新されるので、順位付与部54も、1分おきに各テレビ番組を順位付けし、コンテンツリスト42における順位データ42eを更新する。
操作画面生成部55は、TV受像機3を遠隔操作するためのUI(User Interface)画面である第1リモコン画面D1の画像データを生成し、第1リモコン画面D1を表示部11に表示させる。
図9は、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10の表示部11に表示される第1リモコン画面D1の一例を示す図である。第1リモコン画面D1には、図9に示すように、電源アイコン71、音量増加アイコン72、音量減少アイコン73、キー番号順チャンネルアップアイコン74、キー番号順チャンネルダウンアイコン75、指標順チャンネルアップアイコン76、および指標順チャンネルダウンアイコン77が表示されている。また、これらのアイコン71〜77をそれぞれ包含する所定の領域に対して、タッチ入力可能なタッチエリア71t〜77tがそれぞれ設定されている。
第1動作制御部56は、電源アイコン71を包含するタッチエリア71tに対してタッチ入力されると、TV受像機3に電源を投入(ON)し、または電源を遮断(OFF)するためのコマンドデータを生成する。そして、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「電源ON/OFF信号」と称する)を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31が電源ON/OFF信号を受信すると、制御部34は、既に電源が供給され、テレビ番組が表示部11に表示されている場合には、電源の供給を遮断する。また、制御部34は、電源の供給が遮断されている場合には、電源の供給を開始する。電源の供給が開示されることによって、表示部11にはテレビ番組が表示される。
また、第1動作制御部56は、音量増加アイコン72を包含するタッチエリア72tに対してタッチ入力されると、TV受像機3の音量を一段階上昇させるためのコマンドデータを生成する。そして、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「音量増加信号」と称する)を生成させて出力させる。
同様に、第1動作制御部56は、音量減少アイコン73を包含するタッチエリア73tに対してタッチ入力されると、TV受像機3の音量を一段階低下させるためのコマンドデータを生成する。そして、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「音量減少信号」と称する)を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31が音量増加信号を受信すると、制御部34は、TV受像機3から出力される音の音量を一段階上昇させる。一方、第1無線通信部31が音量減少信号を受信すると、制御部34は、TV受像機3から出力される音の音量を一段階低下させる。
さらに、第1動作制御部56は、キー番号順チャンネルアップアイコン74を包含するタッチエリア74tに対してタッチ入力されると、TV受像機3に現在表示されているテレビ番組を、そのテレビ番組に対応するリモコンキーIDよりも1大きなリモコンキーIDに対応するテレビ番組に切り替えるためのコマンドデータを生成する。そして、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「チャンネルアップ信号」と称する)を生成させて出力させる。
同様に、第1動作制御部56は、キー番号順チャンネルダウンアイコン75を包含するタッチエリア75tに対してタッチ入力されると、TV受像機3に現在表示されているテレビ番組を、そのテレビ番組に対応するリモコンキーIDよりも1小さなリモコンキーIDに対応するテレビ番組に切り替えるためのコマンドデータを生成する。そして、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「チャンネルダウン信号」と称する)を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31がチャンネルアップ信号を受信すると、制御部34は、「1」〜「11」のいずれかのリモコンキーIDに対応するテレビ番組が現在表示されている場合には、そのリモコンキーIDよりも1大きなリモコンキーIDに対応するテレビ番組を表示部33に表示させ、リモコンキーID「12」に対応するテレビ番組が現在表示されている場合には、リモコンキーID「1」に対応するテレビ番組を表示部33に表示させる。
一方、第1無線通信部31がチャンネルダウン信号を受信すると、制御部34は、「2」〜「12」のいずれかのリモコンキーIDに対応するテレビ番組が現在表示されている場合には、そのリモコンキーIDよりも1小さなリモコンキーIDに対応するテレビ番組を表示部33に表示させ、リモコンキーID「1」に対応するテレビ番組が現在表示されている場合には、リモコンキーID「12」に対応するテレビ番組を表示部33に表示させる。
第2動作制御部57は、指標順チャンネルアップアイコン76を包含するタッチエリア76tに対してタッチ入力されると、先ず、表示情報取得部53に表示情報を取得させる。
そして、第2動作制御部57は、表示情報取得部53によって取得された表示情報に基づいて、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組の番組名を取得すると、コンテンツリスト42を参照し、現在表示されているテレビ番組に付与されている順位よりも1つ上の順位が付与されているテレビ番組を特定する。
たとえば、TV受像機3において「AAAテレビ」のテレビ番組が現在表示されている場合、図8に示すコンテンツリスト42を参照すると、第2コマンドデータ生成部47は、「AAAテレビ」の順位が6番目であるので、5番目の順位が付与されている「DDDテレビ」のテレビ番組を特定する。
そして、第2動作制御部57は、特定されたテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「チャンネル選局信号」と称する)を生成させて出力させる。
同様に、第2動作制御部57は、指標順チャンネルダウンアイコン77を包含するタッチエリア77tに対してタッチ入力されると、先ず、表示情報取得部53に表示情報を取得させる。
そして、第2動作制御部57は、表示情報取得部53によって取得された表示情報に基づいて、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組の番組名を取得すると、コンテンツリスト42を参照し、現在表示されているテレビ番組に付与されている順位よりも1つ下の順位が付与されているテレビ番組を特定する。
そして、第2動作制御部57は、特定されたテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31がチャンネル選局信号を受信すると、制御部34は、そのチャンネル選局信号に基づいて、第2動作制御部57によって特定されたテレビ番組を表示部33に表示させる。
盛上り率データ生成部58は、指標情報取得部52によって投稿数データ42dがコンテンツリスト42に格納されると、格納された投稿数データ42dに基づいて、各放送チャンネルで放送中のテレビ番組の盛上り率を算出し、算出した盛上り率をコンテンツリスト42に格納する。
ここで、盛上り率とは、選局可能な各放送チャンネルにおいて現在放送中の各テレビ番組の盛上りの割合を示す値であり、本実施形態では、各テレビ番組に対するミニブログの投稿数のうちの最大の投稿数を基準値として、その基準値に対する各テレビ番組へのミニブログの投稿数の比率(単位:%)をとることによって求められる値である。
盛上り率は、上記の算出方法に限らず、たとえば各テレビ番組に対するミニブログの投稿数を総計した合計投稿数を基準値としたときの、各テレビ番組に対するミニブログの投稿数の比率によって求められてもよく、また、予め設定された閾値を基準値としたときの、各テレビ番組に対するミニブログの投稿数の比率によって求められてもよい。
指標関連情報表示制御部59は、第2動作制御部57によって特定されたテレビ番組の指標に関連する情報(以下、「指標関連情報」と称する)をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「指標関連情報表示信号」と称する)を生成させて出力させる。
ここで、指標関連情報とは、指標情報取得部52によって取得された番組指標データ(本実施形態では投稿数データ)そのものであってもよく、盛上り率データ生成部58によって生成された盛上り率であってもよく、順位付与部54によって付与された順位であってもよく、これらを組み合わせた情報であってもよい。指標関連情報として前記いずれの情報を採用するかは、ユーザによって適宜設定可能であり、本実施形態では、指標関連情報として盛上り率を採用している。なお、前記のように、他の実施形態において、指標情報データとして各テレビ番組の視聴率を採用している場合には、その視聴率自体を指標関連情報としてもよい。
TV受像機3では、第1無線通信部31が指標関連情報表示信号を受信すると、制御部34は、指標関連情報表示信号に含まれるコマンドデータに基づいて、表示部33に指標関連情報をOSD(On Screen Display)表示させる。図10は、TV受像機3の表示部33に盛上り率がOSD表示された状態を示す図である。
図11は、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置10を用いたチャンネル選局方法の動作手順を示すフローチャートである。チャンネル選局方法は、制御部17が、記憶部18に記憶されるアプリケーション6を実行することによって処理が開始し、ステップs1に進む。なお、TV受像機3には、電源が投入されているものとする。
ステップs1で、コンテンツリスト生成部51は、予め設定された地域において選局可能な各放送チャンネルに関する番組表データ40をサーバ装置20から取得し、コンテンツリスト42を生成して、ステップs2に進む。
ステップs2で、操作画面生成部55は、第1リモコン画面D1の画像データを生成し、第1リモコン画面D1を表示部11に表示させて、ステップs3に進む。
ステップs3で、指標情報取得部52は、選局可能な各放送チャンネルにおいて現在放送中の各テレビ番組に対するミニブログの投稿数データを、サーバ装置20から取得し、取得した各放送チャンネルの投稿数データを、放送局名データ42bに関連付けてコンテンツリスト42に格納して、ステップs4に進む。
ステップs4で、順位付与部54は、コンテンツリスト42に格納された投稿数データ42dに基づいて、各放送チャンネルで放送中のテレビ番組を、ミニブログの投稿数の多い順に順位付けし、その順位を示す順位データ42eをコンテンツリスト42に格納して、ステップs5に進む。
ステップs5で、盛上り率データ生成部58は、コンテンツリスト42に格納された投稿数データ42dに基づいて、各放送チャンネルで放送中のテレビ番組の盛上り率を算出し、算出した盛上り率42fをコンテンツリスト42に格納して、ステップs6に進む。
ステップs6で、第1動作制御部56は、タッチエリア71t〜75tのいずれかに対してタッチ入力されたか否かを判断する。タッチ入力されたと判断した場合には、ステップs7に進み、タッチ入力されていないと判断した場合には、ステップs8に進む。
ステップs7で、第1動作制御部56は、タッチ入力されたタッチエリア71t〜75tに応じた処理を実行して、ステップs8に進む。
ステップs8で、第2動作制御部57は、タッチエリア76t,77tのいずれかに対してタッチ入力されたか否かを判断する。タッチ入力されたと判断した場合には、ステップs9に進み、タッチ入力されていないと判断した場合には、ステップs13に進む。
ステップs9で、第2動作制御部57は、表示情報取得部53に表示情報を取得させて、ステップs10に進む。ステップs10で、第2動作制御部57は、表示情報取得部53によって取得された表示情報に基づいて、コンテンツリスト42を参照し、現在表示されているテレビ番組に付与されている順位よりも1つ上(タッチエリア76tに対してタッチ入力された場合)または1つ下(タッチエリア77tに対してタッチ入力された場合)の順位が付与されているテレビ番組を特定して、ステップs11に進む。
ステップs11で、第2動作制御部57は、ステップs10において特定されたテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させて、ステップs12に進む。
ステップs12で、指標関連情報表示制御部59は、ステップs10において特定されたテレビ番組の盛上り率をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、指標関連情報表示信号を生成させて出力させて、ステップs13に進む。これにより、TV受像機3では、ステップs10において特定されたテレビ番組に表示が切り替わるとともに、そのテレビ番組の盛上り率がOSD表示される。
ステップs13で、指標情報取得部52は、前回の投稿数データ要求信号を送信した時刻から予め設定された時間である1分が経過したか否かを判定し、経過した場合には、ステップs3に戻り、経過していない場合には、ステップs6に戻る。このような動作手順が、アプリケーション6が終了されるまで継続して実行される。
以上のように、本実施形態によれば、ユーザは、携帯端末装置10の表示部11に表示される第1リモコン画面D1におけるタッチエリア76t,77tに対してタッチ入力することにより、視聴可能なテレビ番組を、ミニブログの投稿数に基づく盛上りの順にしたがって、TV受像機3の表示部33に表示させることができる。したがって、ユーザは、より面白いテレビ番組・より盛り上がっているテレビ番組を、容易に選択することができる。また、携帯端末装置10の表示部11に表示される画面を利用してTV受像機3を遠隔操作することができるので、専用のリモコンを用いる場合に比べて、操作性を向上することができる。
また、本実施形態によれば、第1リモコン画面D1におけるタッチエリア76t,77tに対してタッチ入力すると、ミニブログの投稿数順にTV受像機3においてテレビ番組の表示が切り替わるとともに、表示されたテレビ番組の盛上り率がOSD表示されるので、ユーザは、表示されたテレビ番組がどの程度盛り上がっているのかを認識しながら、テレビ番組を切り替えることができる。
また、本実施形態によれば、ミニブログの投稿数に基づく盛上りの順にテレビ番組を切り替えるための入力部(タッチエリア76t,77t)と、キー番号順にテレビ番組を切り替えるための入力部(タッチエリア74t,75t)とが併設されているので、ユーザは、これら2つの入力部を適宜選択しながら、テレビ番組を切り替えることができる。本実施形態では、タッチエリア76t,77tに対してタッチ入力された場合に、表示されたテレビ番組の盛上り率がOSD表示されるように構成されているが、タッチエリア74t,75tに対してタッチ入力された場合にも、表示されたテレビ番組の盛上り率をOSD表示するように構成してもよい。
なお、本実施形態では、第2動作制御部57は、指標順チャンネルアップアイコン76を包含するタッチエリア76tに対してタッチ入力されたとき、TV受像機3に表示されているテレビ番組の順位が最上位(すなわち1位)であれば、コンテンツリスト42を参照して、最下位(図8に示す例の場合7位)が付与されているテレビ番組を特定し、そのテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成して、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させる。
同様に、第2動作制御部57は、指標順チャンネルダウンアイコン77を包含するタッチエリア77tに対してタッチ入力されたとき、TV受像機3に表示されているテレビ番組の順位が最下位(図8に示す例の場合7位)であれば、コンテンツリスト42を参照して、最上位(すなわち1位)が付与されているテレビ番組を特定し、そのテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成して、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させる。
このように本実施形態では、ミニブログの投稿数に基づく盛上りの順にテレビ番組を切り替える場合、キー番号順でテレビ番組を切り替える場合と同様に、ループさせて切り替わるように構成されている。したがって、順位が下位のテレビ番組がTV受像機3に表示されているときに順位が1位のテレビ番組に切り替えようとする際、ループしない場合に比べて、携帯端末装置10へのタッチ操作の回数を低減することができ、操作性を向上することができる。
なお、このようにミニブログの投稿数に基づく盛上りの順にしたがってループさせてテレビ番組を切り替え可能にした場合、TV受像機3においてテレビ番組の表示が切り替わるだけでは、ユーザは、指標順チャンネルダウンアイコン77を包含するタッチエリア77tに対して複数回タッチ入力したときに、どの切替タイミングで、最下位のテレビ番組から最上位のテレビ番組に切り替わったのかを認識することができないという問題が生ずるが、本実施形態では、前記のように、表示されたテレビ番組の盛上り率がOSD表示されるので、ユーザは、そのような問題の発生を回避することができる。
本実施形態では、前記のように、ミニブログの投稿数に基づく盛上りの順にしたがってループさせてテレビ番組を切り替え可能に構成されているが、他の実施形態では、ループしないように、すなわち最下位のテレビ番組と最上位のテレビ番組との間ではテレビ番組が切り替わらないように構成してもよい。
図12は、本発明の第2の実施形態に係る携帯端末装置10の表示部11に表示される第2リモコン画面D2の一例を示す図である。本実施形態に係る携帯端末装置10は、第2リモコン画面D2に、最上位チャンネル選択アイコン78が表示されるとともに、最上位チャンネル選択アイコン78を包含する領域に、タッチエリア78tが設定されている点においてのみ第1の実施形態と異なり、同一の構成については同一の参照符を付し、重複する説明を省略する。
本実施形態では、第2動作制御部57は、最上位チャンネル選択アイコン78を包含するタッチエリア78tに対してタッチ入力されると、先ず、表示情報取得部53に表示情報を取得させる。
そして、第2動作制御部57は、表示情報取得部53によって取得された表示情報に基づいて、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組の番組名を取得すると、コンテンツリスト42を参照し、現在表示されているテレビ番組に付与されている順位が、最上位であるか否かを判定する。
そして、第2動作制御部57は、最上位でないと判定した場合には、最上位のテレビ番組を特定し、特定されたテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成して、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31がチャンネル選局信号を受信すると、制御部34は、そのチャンネル選局信号に基づいて、第2動作制御部57によって特定された最上位のテレビ番組を表示部33に表示させる。
なお、本実施形態においても、指標関連情報表示制御部59が、第1無線通信部15に対し、指標関連情報表示信号を生成させて出力させることにより、TV受像機3では、最上位のテレビ番組に表示が切り替わるとともに、そのテレビ番組の盛上り率がOSD表示される。
一方、第2動作制御部57は、最上位であると判定した場合には、携帯端末装置10の表示部11に、既に最上位のテレビ番組が表示されている旨のメッセージを表示させる。
以上のように、本実施形態によれば、ユーザは、第2リモコン画面D2におけるタッチエリア78tに対して1度だけタッチ入力することによって、ミニブログの投稿数に基づく盛上りの順における最上位のテレビ番組を、TV受像機3の表示部33に表示させることができる。したがって、盛り上がっているテレビ番組を、より早くTV受像機3に表示させることができ、ユーザは、盛り上がっているシーンを見逃さずに視聴することができる。
図13は、本発明の第3の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能を示す機能ブロック図である。本実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能は、第1の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能と一部重複するため、同一の構成については同一の参照符を付して、重複する説明を省略する場合がある。
本実施形態に係る携帯端末装置10では、制御部17が、記憶部18に記憶されるアプリケーション6を実行することによって、コンテンツリスト生成部51と、指標情報取得部52と、表示情報取得部53と、順位付与部54と、操作画面生成部55と、第1動作制御部56と、端末画面報知制御部60と、第3動作制御部61と、音報知制御部62と、振動報知制御部63とが実現される。
操作画面生成部55は、第3リモコン画面D3の画像データを生成し、第3リモコン画面D3を表示部11に表示させる。図14は、本発明の第3の実施形態に係る携帯端末装置10の表示部11に表示される第3リモコン画面D3の一例を示す図である。第3リモコン画面D3には、第1リモコン画面D1と同様に、電源アイコン71、音量増加アイコン72、音量減少アイコン73、キー番号順チャンネルアップアイコン74、キー番号順チャンネルダウンアイコン75が常時表示されるとともに、後述する端末画面報知制御部60によって、報知メッセージ79が表示される。また、各アイコン71〜75および報知メッセージ79を包含する各領域に対して、それぞれタッチエリア71t〜75t,79tが設定されている。
端末画面報知制御部60は、表示情報取得部53によって取得された表示情報に基づいて、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組の番組名を取得すると、コンテンツリスト42を参照し、現在表示されているテレビ番組に付与されている順位よりも上の順位が付与されているテレビ番組の有無を判断する。
そして、上位のテレビ番組が有ると判断した場合には、端末画面報知制御部60は、上位のテレビ番組を示す文字情報を、表示部11に表示させ、上位のテレビ番組が無いと判断した場合には、何もせずに待機する。なお、この文字情報が、前記の報知メッセージ79に相当する。
ここで、上位のテレビ番組を示す文字情報とは、具体的には、図14に示すように、どの放送チャンネルで放送されているテレビ番組が盛り上がっているのかを示すメッセージであり、本実施形態では、現在表示されているテレビ番組よりも上位のテレビ番組が複数有る場合には、最上位のテレビ番組を放送している放送チャンネルについてのみメッセージが表示される。なお、他の実施形態では、現在表示されているテレビ番組よりも上位のテレビ番組が複数有る場合に、上位のテレビ番組を放送している全ての放送チャンネルについてメッセージを表示してもよい。また、本実施形態では、文字情報を表示部11に表示させるように構成されているが、これに限らず、画像情報または映像情報を表示部11に表示させるように構成されてもよい。
第3動作制御部61は、最上位のテレビ番組を放送している放送チャンネルを報知する報知メッセージ79を包含するタッチエリア79tに対してタッチ入力されると、コンテンツリスト42を参照して、最上位のテレビ番組を特定し、特定されたテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成して、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31がチャンネル選局信号を受信すると、制御部34は、そのチャンネル選局信号に基づいて、第2動作制御部57によって特定された最上位のテレビ番組を表示部33に表示させる。
音報知制御部62は、端末画面報知制御部60によって上位のテレビ番組が有ると判断されると、音声出力制御部13bに対し、予め定める報知音を、予め設定された時間だけスピーカ13aを介して出力させる。なお、スピーカ13aから報知音を出力させるか否かは、ユーザによって適宜設定可能であり、報知音を出力するように設定されている場合にのみ、音報知制御部62は、前記のように動作する。
振動報知制御部63は、端末画面報知制御部60によって上位のテレビ番組が有ると判断されると、予め定める振動パターンの振動制御信号を振動部14へ出力し、振動部14をその振動パターンで予め設定された時間だけ振動させる。なお、振動部14を振動させるか否かは、ユーザによって適宜設定可能であり、振動部14を振動させるように設定されている場合にのみ、振動報知制御部63は、前記のように動作する。
図15は、本発明の第3の実施形態に係る携帯端末装置10を用いたチャンネル選局方法の動作手順を示すフローチャートである。チャンネル選局方法は、制御部17が、記憶部18に記憶されるアプリケーション6を実行することによって処理が開始し、ステップs21に進む。なお、TV受像機3には、電源が投入されているものとする。また、以下では、スピーカ13aから報知音を出力させるとともに、振動部14を振動させるように予め設定されているものとする。
ステップs21で、コンテンツリスト生成部51は、予め設定された地域において選局可能な各放送チャンネルに関する番組表データ40をサーバ装置20から取得し、コンテンツリスト42を生成して、ステップs22に進む。
ステップs22で、操作画面生成部55は、第3リモコン画面D3の画像データを生成し、第3リモコン画面D3を表示部11に表示させて、ステップs23に進む。
ステップs23で、指標情報取得部52は、選局可能な各放送チャンネルにおいて現在放送中の各テレビ番組に対するミニブログの投稿数データを、サーバ装置20から取得し、取得した各放送チャンネルの投稿数データを、放送局名データ42bに関連付けてコンテンツリスト42に格納して、ステップs24に進む。
ステップs24で、表示情報取得部53は、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組を特定するための表示情報を、TV受像機3から取得して、ステップs25に進む。
ステップs25で、順位付与部54は、コンテンツリスト42に格納された投稿数データ42dに基づいて、各放送チャンネルで放送中のテレビ番組を、ミニブログの投稿数の多い順に順位付けし、その順位を示す順位データ42eをコンテンツリスト42に格納して、ステップs26に進む。
ステップs26で、端末画面報知制御部60は、コンテンツリスト42を参照して、TV受像機3に現在表示されているテレビ番組に付与されている順位よりも上の順位が付与されているテレビ番組の有無を判断する。上位のテレビ番組が有ると判断した場合には、ステップs27に進み、上位のテレビ番組が無いと判断した場合には、ステップs32に進む。
ステップs27で、端末画面報知制御部60は、最上位のテレビ番組を放送している放送チャンネルを報知するための報知メッセージ79を表示部11に表示させて、ステップs28に進む。
ステップs28で、音報知制御部62は、音声出力制御部13bに対し、予め定める報知音をスピーカ13aを介して出力させ、ステップs29に進む。ステップs29で、振動報知制御部63は、予め定める振動パターンの振動制御信号を振動部14へ出力して、ステップs30に進む。
ステップs30で、第3動作制御部61は、タッチエリア79tに対してタッチ入力されたか否かを判断する。タッチ入力されたと判断した場合には、ステップs31に進み、タッチ入力されていないと判断した場合には、ステップs32に進む。
ステップs31で、第3動作制御部61は、コンテンツリスト42を参照して、最上位のテレビ番組を特定し、特定されたテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成して、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させて、ステップs32に進む。
ステップs32で、第1動作制御部56は、タッチエリア71t〜75tのいずれかに対してタッチ入力されたか否かを判断する。タッチ入力されたと判断した場合には、ステップs33に進み、タッチ入力されていないと判断した場合には、ステップs34に進む。
ステップs33で、第1動作制御部56は、タッチ入力されたタッチエリア71t〜75tに応じた処理を実行して、ステップs34に進む。
ステップs34で、指標情報取得部52は、前回の投稿数データ要求信号を送信した時刻から予め設定された時間である1分が経過したか否かを判定し、経過した場合には、ステップs35に進み、経過していない場合には、ステップs32に戻る。
ステップs35で、端末画面報知制御部60は、表示部11に報知メッセージ79が表示されていれば、その報知メッセージ79の表示を消去し、ステップs23に戻る。このような動作手順が、アプリケーション6が終了されるまで継続して実行される。
以上のように、本実施形態によれば、ユーザは、携帯端末装置10の表示部11に表示される報知メッセージ79を視認することによって、TV受像機3に現在表示されているテレビ番組よりも面白いテレビ番組・盛り上がっているテレビ番組が有ることを認識することができる。したがって、ユーザは、盛り上がっているテレビ番組に切り替えることによって、盛り上がっているシーンを視聴することができる。
また、本実施形態によれば、スピーカ13aから出力される報知音および/または振動部14の振動によって、より面白いテレビ番組・盛り上がっているテレビ番組が有ることが報知されるので、ユーザは、携帯端末装置10の表示部11を常に監視しておく必要が無く、テレビ番組の視聴に集中することができる。
また、本実施形態によれば、第3リモコン画面D3におけるタッチエリア79tに対してタッチ入力することによって、ミニブログの投稿数に基づく盛上りの順における最上位のテレビ番組を、TV受像機3の表示部33に表示させることができる。したがって、盛り上がっているテレビ番組を、より早くTV受像機3に表示させることができ、ユーザは、盛り上がっているシーンを見逃さずに視聴することができる。
図16は、本発明の第4の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能を示す機能ブロック図である。本実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能は、第3の実施形態に係る携帯端末装置10によって実現される各機能と一部重複するため、同一の構成については同一の参照符を付して、重複する説明を省略する場合がある。
本実施形態に係る携帯端末装置10では、制御部17が、記憶部18に記憶されるアプリケーション6を実行することによって、コンテンツリスト生成部51と、指標情報取得部52と、表示情報取得部53と、順位付与部54と、操作画面生成部55と、第1動作制御部56と、端末画面報知制御部60と、第3動作制御部61と、TV画面報知制御部64とが実現される。
TV画面報知制御部64は、端末画面報知制御部60によって上位のテレビ番組が有ると判断されると、上位のテレビ番組を示す文字情報をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「報知メッセージ表示信号」と称する)を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31が報知メッセージ表示信号を受信すると、制御部34は、報知メッセージ表示信号に含まれるコマンドデータに基づいて、表示部11に表示されている報知メッセージ79と同一の内容を、表示部33にOSD表示させる。
以上のように、本実施形態によれば、TV受像機3の表示部33へのOSD表示によって、より面白いテレビ番組・盛り上がっているテレビ番組が有ることが報知されるので、ユーザは、携帯端末装置10の表示部11を常に監視しておく必要が無く、テレビ番組の視聴に集中することができる。また、ユーザは、盛上りの順における最上位のテレビ番組に切り替えたい場合には、第3の実施形態と同様に、タッチエリア79tに対してタッチ入力することによって、最上位のテレビ番組を、TV受像機3の表示部33に表示させることができる。なお、本実施形態では、文字情報をTV受像機3の表示部33へ表示させるように構成されているが、これに限らず、画像情報または映像情報をTV受像機3の表示部33へ表示させるように構成されてもよい。
なお、本実施形態では、TV画面報知制御部64は、報知メッセージ79と同一の内容をTV受像機3に表示させるように構成されているが、他の実施形態では、報知メッセージ79を表示させる代わりに、現在表示されているテレビ番組よりも上位のテレビ番組のうちの最上位のテレビ番組を、PinP(Picture In Picture)またはPbyP(
Picture By Picture)の形式で、現在表示されているテレビ番組とともに表示させてもよい。
この場合、TV画面報知制御部64は、コンテンツリスト42を参照して、最上位のテレビ番組を特定し、特定されたテレビ番組をPinPまたはPbyPの形式でTV受像機3に予め設定された時間だけ表示させるためのコマンドデータを生成して、第1無線通信部15に対し、該コマンドデータを含むコマンド信号(以下、「割込み表示信号」と称する)を生成させて出力させる。
TV受像機3では、第1無線通信部31がPinPの形式で表示させる割込み表示信号を受信すると、制御部34は、割込み表示信号に含まれるコマンドデータに基づいて、TV画面報知制御部64によって特定された最上位のテレビ番組を、現在表示されているテレビ番組に重ねて、所定のサブ画面領域に前記予め設定された時間だけ表示させる。図17は、最上位のテレビ番組QをPinPの形式でTV受像機3に表示させた状態を示す図である。
同様に、第1無線通信部31がPbyPの形式で表示させる割込み表示信号を受信すると、制御部34は、割込み表示信号に含まれるコマンドデータに基づいて、TV画面報知制御部64によって特定された最上位のテレビ番組を、現在表示されているテレビ番組に並べて前記予め設定された時間だけ表示させる。図18は、最上位のテレビ番組Q1をPbyPの形式でTV受像機3に表示させた状態を示す図である。
そして、ユーザは、現在表示されているテレビ番組Q0を、PinPまたはPbyPの形式で表示された最上位のテレビ番組Q1に切り替えたい場合には、前記と同様に、タッチエリア79tに対してタッチ入力することによって、最上位のテレビ番組Q1を、TV受像機3の表示部33の全面に表示させることができる。
このように、より面白いテレビ番組・盛り上がっているテレビ番組がPinPまたはPbyPの形式でTV受像機3に予め設定された時間だけ表示されるので、ユーザは、携帯端末装置10の表示部11を常に監視しておく必要が無く、テレビ番組の視聴に集中することができる。
なお、上記の第1〜第4の実施形態は、組合せに支障がなければ組み合わせて実施してもよい。上記の第1〜第4の実施形態では、コンテンツ表示装置として、各放送チャンネルにおいて現在放送中のテレビ番組を表示可能なTV受像機3を、携帯端末装置10による遠隔操作の対象としているが、これに限らず、他の装置をコンテンツ表示装置としてもよい。
以下、本発明の第5の実施形態として、コンテンツ表示装置が、複数の放送チャンネルで同じ時間帯に放送されている各テレビ番組を同時に録画可能であって、同時に録画された複数のテレビ番組の中から選択された一のテレビ番組を表示可能な装置である場合について説明する。
なお、このようなコンテンツ表示装置は、たとえばテレビ番組を表示可能なTV受像機3と、テレビ番組を録画して蓄積する録画装置とによって実現される。この場合、録画装置は、TV受像機3に有線または無線で接続されるレコーダ装置によって実現されてもよく、TV受像機3に内蔵されてもよい。
本実施形態では、録画装置は、選局可能な各放送チャンネルにおいて現在放送中の各テレビ番組の中からユーザによって選択された1つのテレビ番組を録画する通常の録画機能のほか、選局可能な各放送チャンネルにおいて同じ時間帯に放送されている各テレビ番組の中からユーザによって選択された複数あるいは全てのテレビ番組を同時に録画する機能を有している。
なお、このようなコンテンツ表示装置を利用して、録画装置によって同時に録画された複数あるいは全てのテレビ番組の中から選択された一のテレビ番組をTV受像機3に再生表示させる場合、選択された一のテレビ番組が放送されていた過去のその時点と同じように、該一のテレビ番組から同時に録画された他のテレビ番組に表示を切り替えることができるものとする。具体例をあげて説明すると、20:00〜21:00に放送された2つのテレビ番組が録画装置によって同時に録画されている場合において、一方のテレビ番組をTV受像機3に再生表示させているときに、他方のテレビ番組に表示を切り替えると、切換え直前のシーンの放送時刻が20:35であれば、20:35に放送されたシーンから他方のテレビ番組が再生表示される。このように、同時に録画された複数あるいは全てのテレビ番組の中から選択された一のテレビ番組をTV受像機3に再生表示させる場合には、あたかもその時間帯にいるかのような状況が再現されるものとする。
本実施形態に係る携帯端末装置10では、制御部17が、記憶部18に記憶されるアプリケーション6を実行することによって、第1の実施形態に係る携帯端末装置10と同様に、コンテンツリスト生成部51と、指標情報取得部52と、表示情報取得部53と、順位付与部54と、操作画面生成部55と、第1動作制御部56と、第2動作制御部57と、盛上り率データ生成部58と、指標関連情報表示制御部59とが実現される。
コンテンツリスト生成部51は、同時に録画された複数のテレビ番組の中からユーザによって選択された一のテレビ番組が放送されていた日時に、選局可能な各放送チャンネルにおいて放送されていた各テレビ番組についての番組表データ40をサーバ装置20から取得して、図8に示すようなコンテンツリスト42を生成する。
指標情報取得部52は、ユーザによって選択された一のテレビ番組が放送されていた日時に放送されていた各テレビ番組に対するミニブログの投稿数データを、サーバ装置20から取得する。
具体的には、指標情報取得部52は、TV受像機3に再生表示されているシーンが実際に放送された時刻を含む1分間についての各放送チャンネルの投稿数データをサーバ装置20に要求するための投稿数データ要求信号を生成し、第2無線通信部16に、生成した投稿数データ要求信号を送信させる。
サーバ装置20では、通信部21が投稿数データ要求信号を受信すると、制御部23は、前記の時刻を含む1分間についての各放送チャンネルの投稿数データを、記憶部24に記憶される指標情報テーブル31から抽出する。そして、制御部23は、抽出した投稿数データを通知するための投稿数データ通知信号を生成し、通信部21に、投稿数データ要求信号を送信してきた携帯端末装置10に対して、生成した投稿数データ通知信号を送信させる。
これにより、第2無線通信部16が投稿数データ通知信号を受信すると、指標情報取得部52は、取得した各放送チャンネルの投稿数データを、放送局名データ42bに関連付けてコンテンツリスト42に格納する。
なお、コンテンツ表示装置が、同じ時間帯に放送されている各テレビ番組の中からユーザによって選択された複数あるいは全てのテレビ番組を同時に録画する際に、インターネットを介してサーバ装置20から番組指標データを取得し、録画した複数のコンテンツと合わせて、取得した各コンテンツの番組指標データ(投稿数データまたは仮想視聴率データ)を保持するように構成されている場合には、指標情報取得部52は、サーバ装置20からではなく、コンテンツ表示装置から番組指標データを取得してもよい。
表示情報取得部53は、TV受像機3において現在表示されているテレビ番組を特定するための表示情報を、TV受像機3から取得する。
順位付与部54は、指標情報取得部52によって投稿数データ42dがコンテンツリスト42に格納されると、格納された投稿数データ42dに基づいて、録画装置によって同時に録画された複数のテレビ番組を、ミニブログの投稿数の多い順に順位付けし、その順位を示す順位データをコンテンツリスト42に格納する。
操作画面生成部55は、図9に示すような第1リモコン画面D1の画像データを生成し、第1リモコン画面D1を表示部11に表示させる。
第1動作制御部56は、キー番号順チャンネルアップアイコン74を包含するタッチエリア74tに対してタッチ入力されると、TV受像機3に再生表示されているテレビ番組を、そのテレビ番組に対応するリモコンキーIDよりも1大きなリモコンキーIDに対応するテレビ番組に切り替えるためのコマンドデータを生成する。そして、第1無線通信部15に対し、チャンネルアップ信号を生成させて出力させる。
同様に、第1動作制御部56は、キー番号順チャンネルダウンアイコン75を包含するタッチエリア75tに対してタッチ入力されると、TV受像機3に再生表示されているテレビ番組を、そのテレビ番組に対応するリモコンキーIDよりも1小さなリモコンキーIDに対応するテレビ番組に切り替えるためのコマンドデータを生成する。そして、第1無線通信部15に対し、チャンネルダウン信号を生成させて出力させる。
第2動作制御部57は、指標順チャンネルアップアイコン76を包含するタッチエリア76tに対してタッチ入力されると、先ず、表示情報取得部53に表示情報を取得させる。
そして、第2動作制御部57は、表示情報取得部53によって取得された表示情報に基づいて、TV受像機3において再生表示されているテレビ番組の番組名を取得すると、コンテンツリスト42を参照し、TV受像機3において再生表示されているシーンが実際に放送されていた時刻において、再生表示されているテレビ番組に付与されている順位よりも1つ上の順位が付与されているテレビ番組を特定する。
そして、第2動作制御部57は、特定されたテレビ番組をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、チャンネル選局信号を生成させて出力させる。なお、第2動作制御部57は、指標順チャンネルダウンアイコン77を包含するタッチエリア77tに対してタッチ入力された場合にも同様に動作する。
盛上り率データ生成部58は、指標情報取得部52によって投稿数データ42dがコンテンツリスト42に格納されると、格納された投稿数データ42dに基づいて、同時に録画された各テレビ番組の盛上り率を算出し、算出した盛上り率をコンテンツリスト42に格納する。
指標関連情報表示制御部59は、第2動作制御部57によって特定されたテレビ番組の指標関連情報をTV受像機3に表示させるためのコマンドデータを生成し、第1無線通信部15に対し、指標関連情報表示信号を生成させて出力させる。
以上のように、本実施形態によれば、同時に録画された複数のテレビ番組の中から一のテレビ番組をコンテンツ表示装置で再生表示する場合においても、携帯端末装置10の表示部11に表示される第1リモコン画面D1におけるタッチエリア76t,77tに対してタッチ入力することにより、ミニブログの投稿数に基づく盛上りの順にしたがって、TV受像機3の表示部33に再生表示させることができる。したがって、ユーザは、同時に録画された複数のテレビ番組の中から、より面白いテレビ番組・より盛り上がっているテレビ番組を、容易に選択することができる。
他の実施形態では、上記の第3および第4の実施形態と同じように、このようなコンテンツ表示装置を利用する場合においても、携帯端末装置10の表示部11に報知メッセージ79を表示させることによって、またはTV受像機3に報知メッセージ79を表示させることによって、またはTV受像機3に最上位のテレビ番組Q1をPinPまたはPbyPの形式で表示させることによって、TV受像機3に再生表示されているテレビ番組よりも面白いテレビ番組・盛り上がっているテレビ番組が有ることをユーザに認識させる構成としてもよい。
1 情報通信システム
2 通信ネットワーク
3 TV受像機
6 アプリケーション
10 携帯端末装置
11 表示部
12a タッチパネル
15 第1無線通信部
16 第2無線通信部
17 制御部
18 記憶部
20 サーバ装置
21 通信部
23 制御部
24 記憶部

Claims (23)

  1. 複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
    前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得手段と、
    前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与手段と、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
    記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツを特定する上位コンテンツ特定手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置。
  2. 複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
    前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得手段と、
    前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与手段と、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
    ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与手段によって付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段と、
    前記指標順操作手段が操作されると、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定手段と、
    前記コンテンツ特定手段によって特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置。
  3. 複数の放送チャンネルで放送されている各コンテンツを同時に録画可能であって、同時に録画された複数のコンテンツの中から選択された一のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
    同時に録画された各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置、またはコンテンツを録画する際に前記指標情報を予め定める外部の装置から取得し、複数のコンテンツと前記指標情報とを合わせて保持するコンテンツ表示装置から取得する指標情報取得手段と、
    前記指標情報に従って、前記同時に録画された各コンテンツを順位付けする順位付与手段と、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
    ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与手段によって付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段と、
    前記指標順操作手段が操作されると、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定手段と、
    前記コンテンツ特定手段によって特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置。
  4. 前記コンテンツ切替手段は、前記コンテンツ切替信号とともに、前記表示情報によって特定されたコンテンツの指標情報に関連する指標関連情報をコンテンツ表示装置に表示させるための指標関連情報表示信号を生成して出力することを特徴とする請求項2または3記載の携帯端末装置。
  5. 前記コンテンツ特定手段は、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツが最も上位である場合、最も下位のコンテンツを、前記表示情報によって特定されたコンテンツよりも一つ上位のコンテンツとして特定し、前記表示情報によって特定されたコンテンツが最も下位である場合、最も上位のコンテンツを、前記表示情報によって特定されたコンテンツよりも一つ下位のコンテンツとして特定することを特徴とする請求項4記載の携帯端末装置。
  6. ユーザによって操作される最高順位選択操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与手段によって付与された順位において最も上位のコンテンツに切り替えるための最高順位選択操作手段をさらに含み、
    前記コンテンツ切替手段は、前記最高順位選択操作手段が操作されると、前記順位付与手段によって付与された順位に基づいて、最も上位のコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1つに記載の携帯端末装置。
  7. 複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置であって、
    前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得手段と、
    前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与手段と、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得手段と、
    前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツの有無を判断し、上位のコンテンツが有る場合に、上位のコンテンツが有ることを報知する報知手段とを含むことを特徴とする携帯端末装置。
  8. 画像を表示可能な表示手段をさらに含み、
    前記報知手段は、前記上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報を、前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項7に記載の携帯端末装置。
  9. 前記報知手段は、前記上位のコンテンツのうちの最も上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報を、前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項8に記載の携帯端末装置。
  10. ユーザによって操作される報知コンテンツ選択操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記表示手段に表示された情報に係るコンテンツに切り替えるための報知チャンネル選択操作手段と、
    前記報知コンテンツ選択操作手段が操作されると、前記表示手段に表示された情報に係
    るコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替手段とをさらに含むことを特徴とする請求項8または9に記載の携帯端末装置。
  11. 前記報知手段は、前記上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報、または前記上位のコンテンツのうちの最も上位のコンテンツを示す文字情報、画像情報および映像情報のうちの少なくともいずれか1つの情報をコンテンツ表示装置に表示させるための情報表示信号を生成して出力することを特徴とする請求項7〜10のいずれか1つに記載の携帯端末装置。
  12. 前記報知手段は、前記上位のコンテンツのうちの最も上位のコンテンツを、PinPまたはPbyPの形式でコンテンツ表示装置に表示させるための割込み表示信号を生成して出力することを特徴とする請求項7〜10のいずれか1つに記載の携帯端末装置。
  13. 音を出力可能な音出力手段をさらに含み、
    前記報知手段は、前記上位のコンテンツが有る場合に、前記音出力手段に予め定める報知音を出力させることを特徴とする請求項7〜10のいずれか1つに記載の携帯端末装置。
  14. 振動可能な振動手段をさらに含み、
    前記報知手段は、前記上位のコンテンツが有る場合に、前記振動手段を予め定める振動パターンで振動させることを特徴とする請求項7〜10のいずれか1つに記載の携帯端末装置。
  15. 前記コンテンツの視聴に関する指標は、該コンテンツに対するミニブログの投稿数またはミニブログの投稿数に基づいて算出される仮想的な視聴率であることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載の携帯端末装置。
  16. 前記コンテンツの視聴に関する指標は、該コンテンツの視聴率であることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載の携帯端末装置。
  17. 請求項1〜16のいずれか1つに記載の携帯端末装置と、通信ネットワークを介して前記携帯端末装置と通信可能なサーバ装置とによって構成される情報通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記指標情報を記憶する指標情報記憶部と、
    前記携帯端末装置から前記指標情報を要求する要求信号を受信すると、前記指標情報記憶部に記憶されている指標情報を、該要求信号を送信した携帯端末装置へ送信する指標情報送信手段とを含むことを特徴とする情報通信システム。
  18. 複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
    前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得ステップと、
    前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与ステップと、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
    前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツを特定する上位コンテンツ特定ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法。
  19. 複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
    前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得ステップと、
    前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与ステップと、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
    ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与ステップにおいて付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段が操作されると、前記順位付与ステップにおいて付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定ステップと、
    前記コンテンツ特定ステップにおいて特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法。
  20. 複数の放送チャンネルで放送されている各コンテンツを同時に録画可能であって、同時に録画された複数のコンテンツの中から選択された一のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
    同時に録画された各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置、またはコンテンツを録画する際に前記指標情報を予め定める外部の装置から取得し、複数のコンテンツと前記指標情報とを合わせて保持するコンテンツ表示装置から取得する指標情報取得ステップと、
    前記指標情報に従って、前記同時に録画された各コンテンツを順位付けする順位付与ステップと、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
    ユーザによって操作される指標順操作手段であって、コンテンツ表示装置に表示されるコンテンツを、前記順位付与ステップにおいて付与された順位の順に従って切り替えるための指標順操作手段が操作されると、前記順位付与ステップにおいて付与された順位に基づいて、前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも一つ上位または下位のコンテンツを特定するコンテンツ特定ステップと、
    前記コンテンツ特定ステップにおいて特定されたコンテンツをコンテンツ表示装置に表示させるためのコンテンツ切替信号を生成して出力するコンテンツ切替ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法。
  21. 複数の放送チャンネルの中から選択された一の放送チャンネルで放送中のコンテンツを表示するコンテンツ表示装置と通信可能な携帯端末装置を用いたチャンネル選局方法であって、
    前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツの視聴に関する指標を示す指標情報を、通信ネットワークを介して予め定める外部の装置から取得する指標情報取得ステップと、
    前記指標情報に従って、前記複数の放送チャンネルにおいて放送中の各コンテンツを順位付けする順位付与ステップと、
    コンテンツ表示装置に表示されているコンテンツを特定するための表示情報を取得する表示情報取得ステップと、
    前記表示情報によって特定されたコンテンツの順位よりも上位のコンテンツの有無を判断し、上位のコンテンツが有る場合に、上位のコンテンツが有ることを報知する報知ステップとを含むことを特徴とするチャンネル選局方法。
  22. コンピュータに、請求項18〜21のいずれか1つに記載のチャンネル選局方法を実行させるためのプログラム。
  23. 請求項22に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2012117929A 2012-05-23 2012-05-23 携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP5636390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117929A JP5636390B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117929A JP5636390B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247407A JP2013247407A (ja) 2013-12-09
JP5636390B2 true JP5636390B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=49846899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012117929A Expired - Fee Related JP5636390B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5636390B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107148779B (zh) * 2014-10-22 2020-10-23 艾锐势有限责任公司 一种传送媒体内容的方法
CN105898568A (zh) * 2016-04-11 2016-08-24 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种推荐电视节目的方法和装置
JP7153143B2 (ja) * 2019-09-11 2022-10-13 拓也 木全 映像提供システムおよびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284008A (ja) * 2002-01-15 2003-10-03 Sony Broadband Solution Corp 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供プログラムが記憶された記憶媒体、情報利用装置、情報利用方法、情報利用プログラム、及び情報利用プログラムが記憶された記憶媒体
JP2007053566A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Sony Corp コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法およびコンテンツ配信システム
JP2007060305A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp コンテンツ情報提供装置、通信システム、解析サーバ装置、コンテンツ情報提供プログラムおよびコンテンツ情報提供方法
US20090158340A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Verizon Data Services Inc. Indicating program popularity
MX2011002547A (es) * 2008-09-08 2011-04-05 Sharp Kk Sistema de visualizacion de imagen, unidad de visualizacion de imagen y dispositivo de control remoto.
JP2010212953A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nec Personal Products Co Ltd 番組選択システム、管理サーバ、番組選択方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013247407A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9088814B2 (en) Image display method and apparatus
KR101240543B1 (ko) 휴대 단말기 및 그를 이용한 영상 표시 방법
US8484684B2 (en) Display control apparatus and method and program
KR101992182B1 (ko) 영상표시장치의 동작 방법
US9288518B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
KR20130033044A (ko) 컨텐츠 공유 방법 및 그를 이용한 영상 표시 장치
KR20140046902A (ko) 영상표시장치 및 그 동 작방법
CN103391478A (zh) 显示装置、提供内容视频的装置及其控制方法
JP4945017B2 (ja) マルチ画面表示端末
CN102868472A (zh) 适于控制外部设备中广播的无线终端
KR20150104711A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR20150054631A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP5636390B2 (ja) 携帯端末装置、情報通信システム、チャンネル選局方法、プログラムおよび記録媒体
KR20170123184A (ko) 스크랩 기능을 제공하는 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
JP2014027635A (ja) 携帯端末装置および情報通信システム
JP5668013B2 (ja) 携帯端末装置および情報通信システム
JP2013223045A (ja) 携帯端末装置、情報通信方法、プログラムおよび記録媒体
KR102111406B1 (ko) 영상표시장치 및 그 동작 방법
JP2014027636A (ja) 遠隔操作装置、サーバ装置、情報通信システム、プログラムおよび記録媒体
CN113573127B (zh) 一种调整频道控件排序的方法和显示设备
KR101518834B1 (ko) 휴대 단말기 및 그를 이용한 영상 표시 방법
KR101518827B1 (ko) 휴대 단말기 및 그를 이용한 영상 표시 방법
JP5852867B2 (ja) オンデマンド表示システム,オンデマンドコントローラ,オンデマンドコントロールセンタ
JP4861501B1 (ja) 電子機器および遠隔操作の支援方法
KR102319680B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees