JP5088249B2 - 雌コネクタ構造、バッテリ、及びアダプタ - Google Patents

雌コネクタ構造、バッテリ、及びアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP5088249B2
JP5088249B2 JP2008166310A JP2008166310A JP5088249B2 JP 5088249 B2 JP5088249 B2 JP 5088249B2 JP 2008166310 A JP2008166310 A JP 2008166310A JP 2008166310 A JP2008166310 A JP 2008166310A JP 5088249 B2 JP5088249 B2 JP 5088249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
pin insertion
pin
groove
female connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008166310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010010944A (ja
Inventor
裕二 大島
新治 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008166310A priority Critical patent/JP5088249B2/ja
Priority to EP20090251552 priority patent/EP2139056A1/en
Priority to TW098120465A priority patent/TWI373892B/zh
Priority to US12/489,533 priority patent/US8029311B2/en
Priority to KR1020090056631A priority patent/KR20100002176A/ko
Priority to CN2009101494915A priority patent/CN101615745B/zh
Publication of JP2010010944A publication Critical patent/JP2010010944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088249B2 publication Critical patent/JP5088249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、例えば、ビデオカメラに適用するのに好適な雌コネクタ構造バッテリ、及びアダプタに係るものである。そして、詳しくは、ビデオカメラ等に対し、バッテリやアダプタを簡単に装着できるようにした技術に関するものである。また、装着されたバッテリ又はアダプタをビデオカメラ等から引き離す方向の外力によって雄コネクタ部のコネクタピンに作用する荷重を軽減できるようにした技術に関するものである。
従来から、ビデオカメラには、バッテリやアダプタが着脱自在に装着され、バッテリ又はアダプタから電力の供給が受けられるようになっている。この際、ビデオカメラとバッテリ又はアダプタとは、一方に設けられた雄コネクタ部と他方に設けられた雌コネクタ部とをはめ合わせることによって電気的に接続される。具体的には、雄コネクタ部に配列された複数の柱状のコネクタピンを雌コネクタ部のピン差込み口にそれぞれ個別に差し込むことにより、雄コネクタ部と雌コネクタ部との間が導通状態となる。
ここで、バッテリ等は、ビデオカメラにくり返し装着されるものである。そして、装着の際には、雄コネクタ部のコネクタピンが対応する雌コネクタ部のピン差込み口に差し込まれるようにしなければならない。また、ピン差込み口に差し込まれているコネクタピンが折れたり曲がったりしないように、ビデオカメラに装着されたバッテリ等を固定する必要もある。
そこで、雄コネクタ部と雌コネクタ部との結合(ピン差込み口へのコネクタピンの差込み)をスムーズに行うことができるようにしたアダプタ及びバッテリが開示されている。具体的には、ビデオカメラ本体の後面に設けられた凹側部材と嵌合する凸側部材と、ビデオカメラ本体の後面に設けられた垂直な複数のコネクタピン等からなる雄側部材と嵌合する雌側部材とを備え、雌側部材は、複数のコネクタピンが差し込まれる垂直な複数のピン差込み穴が形成された下向きの下面を有し、ビデオカメラへの取り付けの際には、凹側部材と凸側部材の嵌合にともなう自重による下方向への移動により、複数のピン差込み穴が複数のコネクタピンに挿入されるようにしたものである(例えば、特許文献1参照)。
特許第3778202号公報
また、バッテリ等を直接ビデオカメラの取付け面に着脱可能に取り付ける際に、その着脱を容易に行え、かつ、その取付けの信頼性を向上させることができるようにした取付け面側の取付け機構部が開示されている。具体的には、バッテリ側取付け機構部を、取付け面に対して機械的及び電気的に着脱自在に結合させる取付け面側の取付け機構部であって、取付け面側の取付け機構部は、バッテリ側取付け機構部が設けられたバッテリの前面が取付け面に沿って上方から下方に移動されることにより、バッテリに下向きに設けられた電気端子と電気的に着脱自在に接続されるコネクタと、バッテリの前面が取付け面に沿って上方から下方に移動される際に、バッテリ側取付け機構部としての嵌合部を案内して、バッテリ側の電気端子がコネクタに対してセンタリングされるように案内する取付け面側テーパ状ガイドと、バッテリ側取付け機構部としての嵌合部に係合し、バッテリを取付け面にロックするロック手段とを有するロック機構付き嵌合部と、コネクタの左右両側に配置され、バッテリの着脱時に、バッテリ側に設けられた被ガイド手段を案内して、被ガイド手段とともに着脱時におけるバッテリのこじれを防止する、取付け面上に配置された一対のガイド手段とを備えるようにしたものである(例えば、特許文献2参照)。
特許第3528844号公報
さらにまた、特許文献3、特許文献4、及び特許文献5の図1には、雄コネクタ部(コネクタ14の雄側部材142)が図示されており、その図2及び図3(B)には、コネクタ14とバッテリパック11との関係が図示されている。具体的には、コネクタ14の雄側部材142の左右両側縁に左右一対の垂直なガイド突起148がビデオカメラ本体の後面2dと平行に形成されている。一方、雌コネクタ部(コネクタ14の雌側部材144)の左右両側には、左右一対の垂直なガイド溝149が形成されている。そして、ガイド突起148とガイド溝149とがはまり合っている。さらに、特許文献6及び特許文献7の図6、図7及び図8(B)にも、同じコネクタ14が開示されている。なお、上記の特許文献1及び特許文献2の図1、図2及び図3(B)にも、同じコネクタ14が開示されている。
特許第3399055号公報 特許第3508188号公報 特許第3632688号公報 特許第3404951号公報 特許第3693110号公報
しかし、特許文献1から特許文献7の図面等に記載された雄コネクタ部の突起部(コネクタ14の雄側部材142に形成されたガイド突起148)は、正面から見た平面視で、長方形状となっている。また、雌コネクタ部の溝部(コネクタ14の雌側部材144に形成されたガイド溝149)も同様に、長方形状となっている。そのため、雄コネクタ部と雌コネクタ部との位置が少しでもずれていれば、突起部(ガイド突起148)の長方形状の端面が溝部(ガイド溝149)の周囲の壁面に平面的に当接してしまう。その結果、ビデオカメラにバッテリやアダプタを装着できない(ガイド突起148にガイド溝149をはめ合わせられない)こととなる。
この場合、突起部(ガイド突起148)と溝部(ガイド溝149)との隙間が大きければ、バッテリ等の装着が比較的容易になる。しかし、その隙間が大きいと、装着したバッテリ等ががたつくようになり、ビデオカメラに対するバッテリ等の固定が不十分なものとなる。その結果、雌コネクタ部のピン差込み口(ピン差込み穴143)に差し込まれている雄コネクタ部のコネクタピン(コネクタピン141)に大きな荷重が作用し、コネクタピンが折れたり曲がったりする。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、ビデオカメラ等に対し、バッテリやアダプタを簡単に装着できるようにするとともに、コネクタピンに作用する荷重を軽減できるようにすることである。
本発明は、以下の解決手段により、上述の課題を解決する。
本発明の請求項1に記載の発明は、雄コネクタ部に配列された複数の柱状のコネクタピンに対応するように列をなして配置され、各前記コネクタピンをそれぞれ個別に差込み可能な複数のピン差込み口と、両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の奥行き方向に伸びる一対のコネクタ内壁と、各前記コネクタ内壁の内面にそれぞれ形成され、前記雄コネクタ部側に設けられた突起部がはまり合うように各前記ピン差込み口の開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなる一対の溝部と、両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の配列方向に伸びるとともに各前記溝部の端面となる一対のコネクタ端面とを有する雌コネクタ構造である。
そして、各前記コネクタ端面は、各前記溝部と各前記突起部との位置が合わないとき、各前記ピン差込み口に各前記コネクタピンが差し込まれる前に、前記突起部の少なくとも一方に当接する当接部を備え、前記当接部は、前記溝部から前記コネクタ端面の下面に向かう半円状に形成されている。
請求項に記載の発明は、外部の電気機器に対する電源となるバッテリ本体と、請求項1の発明の雌コネクタ構造と同様の雌コネクタ部とを備えるバッテリである。また、請求項に記載の発明は、商用電源の電力を入力し、外部の電気機器に合わせた形式の電力を出力するアダプタ本体と、請求項1の発明の雌コネクタ構造と同様の雌コネクタ部とを備えるアダプタである
独立項である上記の請求項1、請求項5、及び請求項8に記載の発明は、雌コネクタ部側に設けられた溝部と雄コネクタ部側に設けられた突起部とがはまり合う。そして、溝部は、ピン差込み口の開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなっている。そのため、雄コネクタ部と雌コネクタ部との装着に際し、突起部は、溝部の深い側(突起部との隙間が大きい側)から入って浅い側(突起部との隙間が小さい側)に向かうようになる。また、突起部は、コネクタピンの先端側から根元側に向かうにつれて高くなっている。そのため、雄コネクタ部と雌コネクタ部との装着に際し、溝部は、突起部の低い側(溝部との隙間が大きい側)から入って高い側(溝部との隙間が小さい側)に向かうようになる。
上記の発明によれば、突起部は、溝部の深い側(突起部との隙間が大きい側)から入り、溝部は、突起部の低い側(溝部との隙間が大きい側)から入る。したがって、突起部と溝部との隙間を大きくしなくても、突起部と溝部とを容易にはめ合わせることができる。その結果、はめ合わされた突起部は、突起部との隙間が小さい溝部によって拘束されることとなり、突起部と溝部との間のがたつきが防止される。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
なお、以下の実施形態では、本発明の電気機器として、雄コネクタ部30を備えるビデオカメラ10を例に挙げて説明する。そして、バッテリパック20(本発明におけるバッテリ本体を含むもの)及びアダプタパック90(本発明におけるアダプタ本体を含むもの)は、それぞれ雌コネクタ部40を備えており、ビデオカメラ10に装着(雄コネクタ部30に雌コネクタ部40を結合)して使用する。
図1は、本実施形態のビデオカメラ10及びバッテリパック20の取付け面(ビデオカメラ10の後面10a及びバッテリパック20の前面20a)を示す正面図である。
図1に示すように、ビデオカメラ10は、バッテリパック20の取付け面となる後面10aの右上部にガイド突起11aを有し、左下部にガイド突起11b、右下部にガイド突起11cを有している。また、後面10aの中央部には、ロック凹部12及びロック爪13を有しており、ビデオカメラ10の側面からロック爪13の解除レバー14が飛び出している。さらにまた、後面10aの下部には、複数の柱状のコネクタピン31を配列した雄コネクタ部30を備えている。なお、ロック爪13は、通常は、バネ(図示せず)の付勢によってロック凹部12から突出している。そして、ロック爪13は、解除レバー14と連動しているので、バネの付勢に反して解除レバー14を押し込めば、ロック爪13がロック凹部12内に引き込まれるようになる。
一方、バッテリパック20は、充電可能なリチウム電池で構成されたバッテリ本体(図示せず)を内部に収納した偏平な直方体形状のものである。そして、バッテリパック20の取付け面となる前面20aは、その左上部にガイド溝21aが形成され、右下部にはガイド溝21b、左下部にはガイド溝21cが形成されている。また、バッテリパック20は、前面20aの中央部にロック凸部22及びロック溝23を有している。さらにまた、前面20aの下部には、ビデオカメラ10のの雄コネクタ部30に着脱自在に装着可能であり、バッテリ本体と電気的に接続された雌コネクタ部40を備えている。なお、前面20aの右上部には、ガイド溝21aと同様の溝が形成されている。
ここで、バッテリパック20のガイド溝21a、ガイド溝21b、及びガイド溝21cは、それぞれビデオカメラ10のガイド突起11a、ガイド突起11b、及びガイド突起11cと対応した位置にある。また、ロック凸部22及びロック溝23は、それぞれロック凹部12及びロック爪13と対応した位置にある。さらにまた、雌コネクタ部40は、雄コネクタ部30と対応した位置にある。そのため、ビデオカメラ10の後面10aに対し、バッテリパック20の前面20aを機械的及び電気的に着脱することができる。そして、ビデオカメラ10に装着されたバッテリパック20内のバッテリ本体(図示せず)がビデオカメラ10の駆動部(図示せず)の電源となる。
ビデオカメラ10にバッテリパック20を装着するには、最初に、バッテリパック20を手でつかみ、雄コネクタ部30よりも雌コネクタ部40が上方に位置するようにして、ビデオカメラ10の後面10aにバッテリパック20の前面20aを重ね合わせる。この際、ガイド突起11aがガイド溝21aにはまり込み、ガイド突起11bがガイド溝21bにはまり込み、ガイド突起11cがガイド溝21cにはまり込むようにする。なお、ガイド溝21a、ガイド溝21b、及びガイド溝21cは、左右両側が傾斜面となっているので、ビデオカメラ10とバッテリパック20との位置が左右方向に少しずれていたとしても、後面10aと前面20aとがぴったりと合うようになる。
次に、ビデオカメラ10の後面10aにバッテリパック20の前面20aを重ね合わせたまま、バッテリパック20を引き下げる。これにより、バッテリパック20は、ビデオカメラ10のガイド突起11a、ガイド突起11b、及びガイド突起11cに案内され、ロック凸部22がロック凹部12内に入り込むように誘導される。また、この際に、ロック凸部22は、ロック凹部12の左右のテーパ部分によって自動的にセンタリングされるとともに、ロック爪13がロック凹部12内に押し込められる。さらにまた、雌コネクタ部40が雄コネクタ部30に差し込まれて両者が結合するようになる。
このようにして雌コネクタ部40と雄コネクタ部30とが結合し、コネクタピン31による電気的な接続が完了する位置になると、ロック爪13とロック溝23とが対応するようになる。これにより、それまでロック凸部22のテーパ部分によってロック凹部12内に押し込められていたロック爪13がバネ(図示せず)の付勢によって自動的に復帰し、ロック溝23にはまり込む。そのため、ビデオカメラ10とバッテリパック20とが電気的、機械的に接続され、バッテリパック20の装着が完了する。その結果、バッテリパック20からビデオカメラ10に電力が供給され、ビデオカメラ10の駆動部(図示せず)を電気的に駆動できるようになる。
逆に、バッテリパック20をビデオカメラ10から取り外すには、ビデオカメラ10の側面から飛び出している解除レバー14を指で押し込めばよい。これにより、解除レバー14に連動してロック爪13がロック凹部12内に引き込まれるようになり、ロック溝23から外れる。そして、解除レバー14を押し込んだままバッテリパック20を手でつかみ、そのままビデオカメラ10の後面10aに沿ってバッテリパック20を引き上げる。その結果、バッテリパック20は、ガイド突起11a、ガイド突起11b、及びガイド突起11cに案内されながら上方に移動し、ロック凸部22がロック凹部12から外れるとともに、雌コネクタ部40が雄コネクタ部30から離脱する。したがって、ビデオカメラ10からバッテリパック20を取り外せるようになる。
このように、バッテリパック20は、ビデオカメラ10に対して着脱自在に装着可能となっている。そして、バッテリパック20を装着する際には、ガイド突起11aとガイド溝21a、ガイド突起11bとガイド溝21b、ガイド突起11cとガイド溝21cとがはまり合う。また、ロック凹部12の左右のテーパ部分によってロック凸部22がセンタリングされる。そのため、雄コネクタ部30と雌コネクタ部40とが位置合わせされることとなる。
しかし、雄コネクタ部30と雌コネクタ部40との間に位置ずれが生じることがある。このような場合には、雌コネクタ部40が雄コネクタ部30に差し込まれる際に、両者の位置ずれに起因する外力によってコネクタピン31に大きな荷重が作用する。そして、ビデオカメラ10に対するバッテリパック20の装着がくり返されると、最終的にコネクタピン31が疲労破壊してしまう。
また、バッテリパック20がビデオカメラ10に装着された後の両者の機械的結合は、ロック凹部12とロック凸部22(ロック爪13とロック溝23)とのはめ合いによって維持される。そして、雄コネクタ部30のコネクタピン31は、雌コネクタ部40に差し込まれた状態となっている。そのため、装着されたバッテリパック20をビデオカメラ10から引き離す方向(前面20aが後面10aから離れる方向)の外力が作用した場合には、ロック凹部12とロック凸部22とがはめ合っているとしても、コネクタピン31に大きな荷重が作用する。
さらにまた、バッテリパック20にコネクタピン31の配列方向の外力が作用した場合や、バッテリパック20にコネクタピン31の差込み方向の外力が作用した場合にも、コネクタピン31に大きな荷重が作用する。しかし、本実施形態の雄コネクタ部30及び雌コネクタ部40は、バッテリパック20に各方向の外力が作用したとしても、コネクタピン31に作用する荷重が大幅に軽減されるようになっている。
図2は、本実施形態のバッテリパック20に備えられた雌コネクタ部40と雄コネクタ部30との着脱状態を示す斜視図である。
また、図3は、本実施形態の雌コネクタ部40と雄コネクタ部30との関係を示す斜視図及び正面図である。
なお、雄コネクタ部30は、図1に示すビデオカメラ10の後面10aに取り付けられているが、図2では、ビデオカメラ10の図示を省略している。また、図3(a)では、雌コネクタ部40は、溝部43の平面で切り欠いた断面を図示し、雄コネクタ部30は、上部を取り除いた状態を図示している。
図2及び図3に示すように、雌コネクタ部40は、雄コネクタ部30に配列された複数の柱状のコネクタピン31(図3(a)参照)に対応するように列をなして配置され、各コネクタピン31をそれぞれ個別に差込み可能な複数のピン差込み口41と、両端のピン差込み口41よりも外側に形成され、各ピン差込み口41の奥行き方向に伸びる一対のコネクタ内壁42と、各コネクタ内壁42の内面にそれぞれ形成され、雄コネクタ部30側に設けられた突起部33がはまり合うように各ピン差込み口41の開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなる一対の溝部43とを有している。なお、各溝部43は、各ピン差込み口41を通ってその奥行き方向に伸びる平面と平行な面から見て、三角形状となっている。そして、雄コネクタ部30の突起部33は、雌コネクタ部40の溝部43に対応する三角形状となっている。
また、雌コネクタ部40は、両端のピン差込み口41と各コネクタ内壁42との間に、各ピン差込み口41の配列方向に伸びる一対のコネクタ底面45(図3(a)参照)を有している。さらにまた、雌コネクタ部40は、両端のピン差込み口41よりも外側に、各ピン差込み口41の配列方向に伸びるとともに各溝部43の端面となる一対のコネクタ端面46を有している。そして、各コネクタ端面46は、突起部33が溝部43にはまり合わない場合に突起部33が当接する当接部47を備えている。
一方、雄コネクタ部30は、雌コネクタ部40に配列された複数のピン差込み口41に対応するように列をなして配置され、各ピン差込み口41にそれぞれ個別に差込み可能な複数の柱状のコネクタピン31(図3(a)参照)と、両端のコネクタピン31よりも外側に形成され、各コネクタピン31の長さ方向に伸びる一対のコネクタ外壁32(図2(a)参照)と、各コネクタ外壁32の外面にそれぞれ形成され、雌コネクタ部40側に設けられた溝部43にはまり合うように各コネクタピン31の先端側から根元側に向かうにつれて高くなる一対の突起部33とを有している。
ここで、雌コネクタ部40と雄コネクタ部30との位置があっている場合には、雌コネクタ部40を雄コネクタ部30に結合する際に、最初に、溝部43に突起部33がはまり込む。この際、溝部43は、三角形状であり、各ピン差込み口41の開口側が深くなっている。また、突起部33は、三角形状であり、各コネクタピン31の先端側が低くなっている。そのため、深い溝部43と低い突起部33とのはめ合いになるので、両者間に各ピン差込み口41の配列方向の位置ずれがあったとしても、その位置ずれを吸収できるようになる。
また、溝部43及び突起部33が三角形状となっているので、雌コネクタ部40と雄コネクタ部30との結合につれて、各ピン差込み口41の中心と各コネクタピン31(図3(a)参照)の中心とが互いに近づくようにセンタリングされる。そして、各ピン差込み口41に各コネクタピン31が差し込まれた状態になると、図2(b)及び図3(b)に示すように、突起部33の上下が溝部43によって拘束される。
したがって、雌コネクタ部40と雄コネクタ部30とが電気的に接続されるとともに、各溝部43は、本発明における第1拘束部として作用する。具体的には、各溝部43(第1拘束部)により、各ピン差込み口41を通ってその奥行き方向(図2(a)参照)に伸びる平面に垂直な方向の各コネクタピン31の動きが±0.22mm以内に抑えられる。なお、本実施形態の雌コネクタ部40及び雄コネクタ部30は、この方向の動きを±0.22mm以内に小さく抑えたとしても、各ピン差込み口41の配列方向の位置ずれを吸収できるので、雌コネクタ部40と雄コネクタ部30との結合は容易である。
図4は、本実施形態の雌コネクタ部40と雄コネクタ部30との関係を示す平面図及び雄コネクタ部30の耐久性を示すグラフである。
図4(a)に示すように、雌コネクタ部40と雄コネクタ部30とが結合すると、雄コネクタ部30の先端部がコネクタ内壁42に沿ってコネクタ底面45に到達し、各ピン差込み口41(図3(a)参照)に各コネクタピン31(図3(a)参照)が差し込まれた状態となる。また、三角形状の溝部43と突起部33とは、三角形の斜辺同士が近接するようになる。
したがって、各コネクタ底面45及び各溝部43は、各ピン差込み口41(図3(a)参照)の奥行き方向(図4の紙面の上方向)の各コネクタピン31(図3(a)参照)の動きを±0.22mm以内に抑えるように雄コネクタ部30側を拘束する(各コネクタ底面45及び各溝部43は、本発明における第2拘束部として作用する)。また、各コネクタ内壁42及び各溝部43は、各ピン差込み口41の配列方向(図4の紙面の左右方向)の各コネクタピン31の動きを±0.22mm以内に抑えるように雄コネクタ部30側を拘束する(各コネクタ内壁42及び各溝部43は、本発明における第3拘束部として作用する)。
ここで、各コネクタピン31(図3(a)参照)の動きを±0.22mm以内に抑えれば、各コネクタピン31の破壊寿命を大幅に(ほぼ無限大まで)延ばせることが実験的に確認されている。具体的には、図4(b)に示すように、コネクタピン31に対して荷重をくり返し作用させたとき、その荷重が20Nであれば、コネクタピン31の破壊までのくり返し回数がほぼ100万回になる。また、荷重が20N以下であれば、くり返し回数が無限大に近くなる。そして、コネクタピン31の動きとコネクタピン31に作用する荷重との間には相関があり、その動きが±0.22mm以内であれば、荷重が20N以下となる。したがって、各コネクタピン31の動きが±0.22mm以内に抑えられた本実施形態の雌コネクタ部40及び雄コネクタ部30であれば、コネクタピン31がどの方向に動いたとしても、コネクタピン31が破壊されることはない。
図5は、本実施形態の雌コネクタ部40と雄コネクタ部30との位置ずれ状態を示す斜視図及び正面図である。
図5に示すように、コネクタ端面46は、当接部47を備えている。そして、各溝部43と各突起部33との位置が合わないときは、各ピン差込み口41に各コネクタピン31が差し込まれる前に、突起部33の先端部が当接部47に当接する。そのため、各コネクタピン31が雌コネクタ部40に衝突しなくなるので、コネクタピン31の破壊を未然に防止することができる。
また、当接部47は、溝部43からコネクタ端面46の下面に向かう半円状になっている。そのため、当接部47に当接した突起部33は、溝部43の反対側に逃げるようになる。したがって、各溝部43と各突起部33との位置が合っていないことを容易に把握できる。なお、コネクタ端面46の下面から溝部43に向かう半円状の当接部とすれば、各溝部43と各突起部33との位置が合っていないときに、各突起部33を各溝部43に誘導することができる。
図6は、他の実施形態の雌コネクタ部50(雌コネクタ部70)と雄コネクタ部30(雄コネクタ部60)との関係を示す平面図である。
図6(a)に示す構造は、図4(a)に示す構造と同じ雄コネクタ部30を備えるが、別形態の雌コネクタ部50が結合するようにしたものである。この雌コネクタ部50は、一対のコネクタ内壁52の内面にそれぞれ溝部53が形成されている。そして、各溝部53は、雄コネクタ部30側に設けられた突起部33がはまり合うように開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなる。具体的には、平面視で、図6(a)に示すような放物線状に凹んだ溝部53となっている。
このような溝部53であっても、雌コネクタ部50を雄コネクタ部30に結合する際には、最初に、溝部53の深い側と突起部33の低い側とのはめ合いになる。そのため、両者間に多少の位置ずれがあったとしても、その位置ずれを吸収できる。したがって、雌コネクタ部50と雄コネクタ部30とを電気的に容易に接続できるだけでなく、各溝部53にはめ込まれた各突起部33により、雄コネクタ部30側を拘束できる。
一方、図6(b)に示す構造は、さらに別形態の雌コネクタ部70とするとともに、この雌コネクタ部70に合わせた形状の雄コネクタ部60としたものである。具体的には、雌コネクタ部70の溝部73及び雄コネクタ部60の突起部63は、図6(b)に示すように、平面視で、奥行き方向に伸びる直線と斜辺とによって構成されている。そして、この斜辺により、溝部73は、奥底側に向かうにつれて浅くなる。また、突起部63は、奥底側に向かうにつれて高くなる。
このような溝部73及び突起部63であっても、雌コネクタ部70を雄コネクタ部60に結合する際には、最初に、溝部73の深い側と突起部63の低い側とのはめ合いになる。そのため、両者間に多少の位置ずれがあったとしても、その位置ずれを吸収できる。したがって、雌コネクタ部70と雄コネクタ部60とを電気的に容易に接続できるだけでなく、各溝部73にはめ込まれた各突起部63により、雄コネクタ部30側を拘束できる。
図7は、さらに他の実施形態の雌コネクタ部90と雄コネクタ部80との関係を示す平面図及び正面図である。
図7に示す雌コネクタ部90は、各コネクタ内壁92の内面にそれぞれ形成され、雄コネクタ部80側に設けられた溝部83にはまり合うように奥底側に向かうにつれて高くなる一対の突起部93を有している。そして、突起部93は、図7(a)に示すように、平面視で、三角形状となっている。
このような突起部93及び溝部83であっても、雌コネクタ部90を雄コネクタ部80に結合する際には、最初に、突起部93の低い側と溝部83とのはめ合いになる。そのため、両者間に多少の位置ずれがあったとしても、その位置ずれを吸収できる。したがって、雌コネクタ部90と雄コネクタ部80とを電気的に容易に接続できるだけでなく、各溝部83にはめ込まれた各突起部93により、雄コネクタ部80側を拘束できる。
図8は、本実施形態のアダプタパック100を示す斜視図である。
図8に示すアダプタパック100は、商用電源の電力を入力し、ビデオカメラ10(図1参照)に合わせた形式の電力を出力する。そして、ビデオカメラ10に設けられた雄コネクタ部30aに着脱自在に装着可能な雌コネクタ部40aを備えている。具体的には、雌コネクタ部40aは、雄コネクタ部30a側に設けられた突起部33aがはまり合うように奥底側に向かうにつれて浅くなる一対の溝部43aを有している。また、雄コネクタ部30aは、雌コネクタ部40aに設けられた溝部43aにはまり合うように高くなる一対の突起部33aを有している。そのため、ビデオカメラ10(雄コネクタ部30a)にアダプタパック100(雌コネクタ部40a)を容易に装着できるだけでなく、各溝部43aにはめ込まれた各突起部33aにより、雄コネクタ部30a側を拘束できる。
さらに、このアダプタパック100は、雌コネクタ部40aが設けられた側と反対側の面に雄コネクタ部30bを備えている。そして、雄コネクタ部30bは、バッテリパック20の雌コネクタ部40bに設けられた溝部43bにはまり合うように高くなる一対の突起部33bを有している。そのため、アダプタパック100(雄コネクタ部30b)にバッテリパック20(雌コネクタ部40b)を容易に装着できる。そして、アダプタパック100からビデオカメラ10(図1参照)に電力を供給すると同時に、バッテリパック20を充電できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、例えば、以下のような種々の変形が可能である。
(1)雌コネクタ部40の溝部43は、各ピン差込み口41を通ってその奥行き方向に伸びる平面と平行な面から見て、三角形状となっている。しかし、溝部は、各ピン差込み口41の開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなる形状であれば、角がいくつある多角形状であってもよい。また、溝部は、平面視で、傾斜角が異なる複数の直線を曲線で結んだ形状等であってもよい。
(2)上記の実施形態では、電気機器としてビデオカメラ10を例に挙げ、ビデオカメラ10に雄コネクタ部30を備えるとともに、バッテリパック20に雌コネクタ部40を備えるようにした。しかし、ビデオカメラ側を雌コネクタ部とし、バッテリパック側を雄コネクタ部としてもよい。また、雄コネクタ部や雌コネクタ部は、ビデオカメラに限らず、デジタルカメラ、携帯電話等の各種の電気機器に適用できる。
本実施形態のビデオカメラ及びバッテリパックの取付け面を示す正面図である。 本実施形態のバッテリパックに備えられた雌コネクタ部と雄コネクタ部との着脱状態を示す斜視図である。 本実施形態の雌コネクタ部と雄コネクタ部との関係を示す斜視図及び正面図である。 本実施形態の雌コネクタ部と雄コネクタ部との関係を示す平面図及び雄コネクタ部の耐久性を示すグラフである。 本実施形態の雌コネクタ部と雄コネクタ部との位置ずれ状態を示す斜視図及び正面図である。 他の実施形態の雌コネクタ部と雄コネクタ部との関係を示す平面図である。 さらに他の実施形態の雌コネクタ部と雄コネクタ部との関係を示す平面図及び正面図である。 本実施形態のアダプタパックを示す斜視図である。
符号の説明
10 ビデオカメラ(電気機器)
20 バッテリパック(バッテリ本体)
30 雄コネクタ部
31 コネクタピン
32 コネクタ外壁
33 突起部
40 雌コネクタ部
41 ピン差込み口
42 コネクタ内壁(第3拘束部)
43 溝部(第1拘束部、第2拘束部、第3拘束部)
45 コネクタ底面(第2拘束部)
46 コネクタ端面
47 当接部
50 雌コネクタ部
52 コネクタ内壁
53 溝部
60 雄コネクタ部
63 突起部
70 雌コネクタ部
72 コネクタ内壁
73 溝部
80 雄コネクタ部
83 溝部
90 雌コネクタ部
92 コネクタ内壁
93 突起部
100 アダプタパック(アダプタ本体)

Claims (8)

  1. 雄コネクタ部に配列された複数の柱状のコネクタピンに対応するように列をなして配置され、各前記コネクタピンをそれぞれ個別に差込み可能な複数のピン差込み口と、
    両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の奥行き方向に伸びる一対のコネクタ内壁と、
    各前記コネクタ内壁の内面にそれぞれ形成され、前記雄コネクタ部側に設けられた突起部がはまり合うように各前記ピン差込み口の開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなる一対の溝部と
    両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の配列方向に伸びるとともに各前記溝部の端面となる一対のコネクタ端面と、を有し、
    各前記コネクタ端面は、各前記溝部と各前記突起部との位置が合わないとき、各前記ピン差込み口に各前記コネクタピンが差し込まれる前に、前記突起部の少なくとも一方に当接する当接部を備え、
    前記当接部は、前記溝部から前記コネクタ端面の下面に向かう半円状に形成されている
    雌コネクタ構造。
  2. 請求項1に記載の雌コネクタ構造において、
    各前記溝部は、各前記ピン差込み口を通ってその奥行き方向に伸びる平面に平行な面から見て、三角形状である
    雌コネクタ構造。
  3. 請求項1又は2に記載の雌コネクタ構造において、
    各前記溝部は、各前記ピン差込み口に各前記コネクタピンを差し込んだ状態で、各前記ピン差込み口を通ってその奥行き方向に伸びる平面に垂直な方向の各前記コネクタピンの動きを±0.22mm以内に抑えるように前記突起部を拘束するための第1拘束部を備える
    雌コネクタ構造。
  4. 請求項に記載の雌コネクタ構造において、
    両端の前記ピン差込み口と各前記コネクタ内壁との間に形成され、各前記ピン差込み口の配列方向に伸びる一対のコネクタ底面を有し、
    各前記コネクタ底面又は各前記溝部は、各前記ピン差込み口に各前記コネクタピンを差し込んだ状態で、各前記ピン差込み口の奥行き方向の各前記コネクタピンの動きを±0.22mm以内に抑えるように前記雄コネクタ部側を拘束するための第2拘束部を備え、
    各前記コネクタ内壁又は各前記溝部は、各前記ピン差込み口に各前記コネクタピンを差し込んだ状態で、各前記ピン差込み口の配列方向の各前記コネクタピンの動きを±0.22mm以内に抑えるように前記雄コネクタ部側を拘束するための第3拘束部を備える
    雌コネクタ構造。
  5. 外部の電気機器に対する電源となるバッテリ本体と、
    前記電気機器の雄コネクタ部に着脱自在に装着可能であり、前記バッテリ本体と電気的に接続された雌コネクタ部と
    を備え、
    前記雌コネクタ部は、
    前記雄コネクタ部に配列された複数の柱状のコネクタピンに対応するように列をなして配置され、各前記コネクタピンをそれぞれ個別に差込み可能な複数のピン差込み口と、
    両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の奥行き方向に伸びる一対のコネクタ内壁と、
    各前記コネクタ内壁の内面にそれぞれ形成され、前記雄コネクタ部側に設けられた突起部がはまり合うように各前記ピン差込み口の開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなる一対の溝部と
    両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の配列方向に伸びるとともに各前記溝部の端面となる一対のコネクタ端面と、を有し、
    各前記コネクタ端面は、各前記溝部と各前記突起部との位置が合わないとき、各前記ピン差込み口に各前記コネクタピンが差し込まれる前に、前記突起部の少なくとも一方に当接する当接部を備え、
    前記当接部は、前記溝部から前記コネクタ端面の下面に向かう半円状に形成されている
    バッテリ。
  6. 請求項に記載のバッテリにおいて、
    前記バッテリ本体は、前記雌コネクタ部を介して外部の電源から充電可能である
    バッテリ。
  7. 請求項5又は6に記載のバッテリにおいて、
    前記電気機器は、ビデオカメラである
    バッテリ。
  8. 商用電源の電力を入力し、外部の電気機器に合わせた形式の電力を出力するアダプタ本体と、
    前記電気機器の雄コネクタ部に着脱自在に装着可能であり、前記アダプタ本体と電気的に接続された雌コネクタ部と
    を備え、
    前記雌コネクタ部は、
    前記雄コネクタ部に配列された複数の柱状のコネクタピンに対応するように列をなして配置され、各前記コネクタピンをそれぞれ個別に差込み可能な複数のピン差込み口と、
    両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の奥行き方向に伸びる一対のコネクタ内壁と、
    各前記コネクタ内壁の内面にそれぞれ形成され、前記雄コネクタ部側に設けられた突起部がはまり合うように各前記ピン差込み口の開口側から奥底側に向かうにつれて浅くなる一対の溝部と
    両端の前記ピン差込み口よりも外側に形成され、各前記ピン差込み口の配列方向に伸びるとともに各前記溝部の端面となる一対のコネクタ端面と、を有し、
    各前記コネクタ端面は、各前記溝部と各前記突起部との位置が合わないとき、各前記ピン差込み口に各前記コネクタピンが差し込まれる前に、前記突起部の少なくとも一方に当接する当接部を備え、
    前記当接部は、前記溝部から前記コネクタ端面の下面に向かう半円状に形成されている
    アダプタ。
JP2008166310A 2008-06-25 2008-06-25 雌コネクタ構造、バッテリ、及びアダプタ Active JP5088249B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166310A JP5088249B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 雌コネクタ構造、バッテリ、及びアダプタ
EP20090251552 EP2139056A1 (en) 2008-06-25 2009-06-12 Female connector structure, male connector structure, battery, adaptor and electric device
TW098120465A TWI373892B (en) 2008-06-25 2009-06-18 Female connector structure, male connector structure, battery, adaptor and electric device
US12/489,533 US8029311B2 (en) 2008-06-25 2009-06-23 Female connector structure, male connector structure, battery, adapter and electric device
KR1020090056631A KR20100002176A (ko) 2008-06-25 2009-06-24 암형 커넥터 구조체, 수형 커넥터 구조체, 배터리, 어댑터 및 전기 기기
CN2009101494915A CN101615745B (zh) 2008-06-25 2009-06-25 阴连接器结构、阳连接器结构、电池、适配器和电气装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166310A JP5088249B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 雌コネクタ構造、バッテリ、及びアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010944A JP2010010944A (ja) 2010-01-14
JP5088249B2 true JP5088249B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40852439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008166310A Active JP5088249B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 雌コネクタ構造、バッテリ、及びアダプタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8029311B2 (ja)
EP (1) EP2139056A1 (ja)
JP (1) JP5088249B2 (ja)
KR (1) KR20100002176A (ja)
CN (1) CN101615745B (ja)
TW (1) TWI373892B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918685B1 (en) 2010-04-01 2011-04-05 CableJive LLC Cable assembly for mobile media devices
GB2494189A (en) * 2011-09-02 2013-03-06 Pag Ltd Battery coupling arrangement
GB2526005B (en) 2011-09-02 2016-04-06 Pag Ltd Battery management system, method and battery
CN104737379B (zh) * 2012-10-26 2018-01-09 索尼公司 适配器装置和电子装备
US9653719B2 (en) 2013-10-04 2017-05-16 Pag Ltd. Battery
CN108206567A (zh) * 2013-10-12 2018-06-26 苏州宝时得电动工具有限公司 充电器及充电***
US10637264B2 (en) * 2014-09-24 2020-04-28 Powertec Solutions International Llc Portable switching power supply with attachable battery pack and enclosure
KR102341784B1 (ko) * 2015-04-29 2021-12-22 주식회사 탑 엔지니어링 카메라 모듈용 테스트 기판
KR102280995B1 (ko) * 2017-11-16 2021-07-22 주식회사 엘지에너지솔루션 커넥터가 설치된 하우징을 포함하는 배터리 모듈
JP7265461B2 (ja) 2019-09-26 2023-04-26 住友電装株式会社 電源装置及び分岐コネクタ装置
CN111659546A (zh) * 2020-04-24 2020-09-15 青岛海尔生物医疗股份有限公司 一种离心机

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2911612A (en) * 1956-01-26 1959-11-03 Jackson Anton Printed circuit contact receptacles
US4431245A (en) * 1982-01-11 1984-02-14 Christie Electric Corporation Connector for battery pack
US4578628A (en) * 1985-01-04 1986-03-25 Motorola Inc. Portable battery powered electrical apparatus with improved battery pack protected against inadvertent short circuit of the battery terminals
US4616169A (en) * 1985-04-08 1986-10-07 Scovill Inc. Battery-powered appliance
US4590943A (en) * 1985-04-19 1986-05-27 Physio-Control Corporation System for providing power to portable defibrillator
JPH0817101B2 (ja) * 1990-03-23 1996-02-21 矢崎総業株式会社 低挿抜力多極電気コネクタ組立体
US5009384A (en) * 1990-06-29 1991-04-23 Inter-Link Communciations Inc. Overhead support system for TV monitors
JP3303305B2 (ja) * 1991-08-23 2002-07-22 ソニー株式会社 ビデオカメラ機器の接続装置
US5369565A (en) * 1991-10-04 1994-11-29 Innova Electronics Corp. Modular power supply system
JP3399055B2 (ja) 1993-11-15 2003-04-21 ソニー株式会社 取付機構
JP3508188B2 (ja) * 1993-11-15 2004-03-22 ソニー株式会社 カメラ付属品
US5605150A (en) * 1994-11-04 1997-02-25 Physio-Control Corporation Electrical interface for a portable electronic physiological instrument having separable components
JP3404951B2 (ja) 1994-12-26 2003-05-12 ソニー株式会社 バッテリー装置
EP0871995A1 (en) * 1995-02-08 1998-10-21 The Whitaker Corporation Flange plug connector for mating with a right angle connector
US5554042A (en) * 1995-02-28 1996-09-10 Trimble Navigation, Limited Resilient body electrical connector system
DE19512255A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Siemens Ag Anordnung zur Aufnahme eines Einschubkörpers in einem Aufnahmekörper
US6171125B1 (en) * 1997-02-12 2001-01-09 Rostra Precision Controls, Inc. Electrical connector for solenoids on vehicle transmissions
TW328403U (en) * 1997-05-09 1998-03-11 Formosa Electronicindustries Inc Ac/dc power supplier having a replaceable plug
US6086419A (en) * 1998-01-28 2000-07-11 The Whitaker Corporation Electrical connector assembly
US6702604B1 (en) * 1999-08-23 2004-03-09 Jerry Moscovitch Universal quick connector apparatus for an LCD monitor
JP4174149B2 (ja) * 1999-12-01 2008-10-29 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
US6590563B1 (en) * 2000-07-21 2003-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pointing device having two parts and method of use therefor
US6525511B2 (en) * 2000-08-11 2003-02-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for a power tool battery
JP3478808B2 (ja) * 2001-05-28 2003-12-15 イリソ電子工業株式会社 電気コネクタ
US6729413B2 (en) * 2001-08-24 2004-05-04 Black & Decker Inc. Power tool with battery pack ejector
JP3693110B2 (ja) 2002-02-25 2005-09-07 ソニー株式会社 電源ケーブル
GB2392002B (en) * 2002-08-12 2004-10-13 Choon Nang Elec Appl Mfy Ltd Rechargeable battery pack
JP3632688B2 (ja) 2002-10-07 2005-03-23 ソニー株式会社 バッテリーパック、アダプター及びカメラ付属品
JP3528844B2 (ja) 2002-10-07 2004-05-24 ソニー株式会社 取付面側の取付機構部並びにバッテリー及びアダプター
GB0306486D0 (en) * 2003-03-21 2003-04-23 Black & Decker Inc Cordless hand held power tool with power accessory
US7125270B2 (en) * 2003-05-28 2006-10-24 Eastway Fair Trade Company Limited Slide type battery ejection mechanism
TWM243342U (en) * 2003-08-06 2004-09-11 Mobiletron Electronics Co Ltd Electric tool
US20050226741A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Wen-Sheng Huang Engagement terminals for DC power pack and copressor
CN2762964Y (zh) * 2005-01-10 2006-03-08 南京德朔实业有限公司 用电池供电的电动工具
TW200627722A (en) * 2005-01-17 2006-08-01 Sunonwealth Electruc Machine Industry Co Ltd Plug assembly structure of a wire terminal (2)
JP4427748B2 (ja) * 2005-02-28 2010-03-10 住友電装株式会社 コネクタ
DE102005009098A1 (de) * 2005-02-28 2006-09-07 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Stecker
JP2007018993A (ja) * 2005-06-07 2007-01-25 Kyocera Elco Corp コネクタ及び携帯端末
JP4262708B2 (ja) * 2005-09-26 2009-05-13 住友電装株式会社 基板用コネクタ
DE102006018009A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Robert Bosch Gmbh Akkupack
US7659694B2 (en) * 2006-10-02 2010-02-09 Snap-On Incorporated Self-aligning terminal block for battery pack
USD568239S1 (en) * 2006-10-13 2008-05-06 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery pack
JP2008166310A (ja) 2006-12-26 2008-07-17 Toshiba Corp 半田印刷マスク、プリント配線基板及び回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8029311B2 (en) 2011-10-04
JP2010010944A (ja) 2010-01-14
US20090325425A1 (en) 2009-12-31
TW201014086A (en) 2010-04-01
EP2139056A1 (en) 2009-12-30
CN101615745B (zh) 2013-01-02
KR20100002176A (ko) 2010-01-06
TWI373892B (en) 2012-10-01
CN101615745A (zh) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088249B2 (ja) 雌コネクタ構造、バッテリ、及びアダプタ
TWI632742B (zh) Electrical connector for circuit substrate
JP4458024B2 (ja) 電動工具
JP6039473B2 (ja) コネクタ
US9407041B2 (en) Anti-disengaging mechanism of cable connector
JP2006339154A (ja) ロックレバーを有するコネクタ
KR20110066103A (ko) 레버 커넥터
JP2013033606A (ja) レバー嵌合式コネクタユニット
JP2013232309A (ja) コネクタ
JP2015015126A (ja) 平型導体用電気コネクタ
TW201424136A (zh) 扁平型導體用電連接器
US7150637B2 (en) Battery chamber structure
US9419357B2 (en) Connector assembly
JP2005183315A (ja) コネクタ
TWI569534B (zh) Electrical connector assembly
JP2004220824A (ja) 電気コネクタ
JP6352676B2 (ja) コネクタ
ES2871077T3 (es) Sistema de feedback de extracción de módulo de electrónica
EP2693245B1 (en) Connector
ES2350602T3 (es) Conjunto de conector eléctrico.
JP2019129137A (ja) コネクタ、相手方コネクタ及びコネクタ組立体
JP2015210967A (ja) コネクタ
JP2008177096A (ja) コネクタのロック機構
JP2010238372A (ja) コネクタおよびコネクタアセンブリ
JP2010073353A (ja) インタフェースコネクタ及びプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5088249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250