JP5052084B2 - インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット - Google Patents

インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5052084B2
JP5052084B2 JP2006252531A JP2006252531A JP5052084B2 JP 5052084 B2 JP5052084 B2 JP 5052084B2 JP 2006252531 A JP2006252531 A JP 2006252531A JP 2006252531 A JP2006252531 A JP 2006252531A JP 5052084 B2 JP5052084 B2 JP 5052084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
force
axial
wheel
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006252531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008074135A (ja
Inventor
良信 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006252531A priority Critical patent/JP5052084B2/ja
Priority to PCT/JP2007/000930 priority patent/WO2008035455A1/ja
Priority to DE112007002204T priority patent/DE112007002204T5/de
Priority to CN2007800344214A priority patent/CN101516663B/zh
Priority to US12/311,109 priority patent/US8307931B2/en
Publication of JP2008074135A publication Critical patent/JP2008074135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052084B2 publication Critical patent/JP5052084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/329Systems characterised by their speed sensor arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0076Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/30In-wheel mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/50Electric vehicles; Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、ハブベアリングと減速機と電気モータとを組み合わせたインホイール型モータ内蔵アクスルユニットに関し、特に電気自動車における走行安定性の制御技術に関する。
今後、自動車は、環境負荷の低減への対応として、エンジンを用いた駆動形態のものからモータによる駆動形態のものへと移行することが予想される。このような状況の中、電気自動車用の駆動輪用軸受装置として、ハブベアリングと電気モータと減速機とを組み合わせたインホイール型モータ内蔵アクスルユニットが注目されている(例えば、特許文献1,2)。このインホイール型モータ内蔵アクスルユニットを電気自動車の駆動輪に用いると、各駆動輪を個別に回転駆動させることができるため、プロペラシャフトやデファレンシャル等の大がかりな動力伝達機構が不要となり、車両の軽量化やコンパクト化が図れる。
エンジン駆動の自動車に用いられる一般的な車輪用軸受では、車体姿勢の安定性に関する制御技術として、サスペンション制御、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)制御等が利用されている。また、車体に取付けた様々なセンサにより車両の各種状態を測定し、その測定結果に基づきエンジン、ブレーキ、ステアリング等を制御することが行われている。
特開2005−7914号公報 特開平5−332401号公報(第1〜3図)
モータ駆動はエンジン駆動と比較してトルクの応答性が速いため、前記サスペンション制御やABS制御をモータ駆動の車両に導入した場合、エンジン駆動の車両に導入した場合よりも、さらに高い車体姿勢の安定性が確保できる。サスペンション制御やABS制御の精度を向上させるには、自動車に作用する力を正確に測定し、その測定結果に基づき制御を行う必要がある。
自動車に作用する力は主にタイヤと路面間で発生する。この作用力としては、進行方向の作用力、進行方向と直交する方向に作用するコーナリング力(駆動輪の軸方向の力)、および接地面と直交する方向に作用する法線力(鉛直方向の力)がある。その他に、走行速度に依存する空気抵抗や、自然風による空気力もあるが、これらは定常的には非常に小さい。従って、自動車の車体姿勢安定制御には、タイヤと路面間に作用する上記3軸方向の力を応答性良く検知すればよい。
しかし、従来のように車体に取付けたセンサで自動車に作用する力を測定するのは、サスペンションやシャーシを介して車体に伝わった振動を測定することとなり、測定結果にタイムラグが生じる。そのため、その測定結果を制御に利用すると、制御の応答が遅くなるという問題がある。
この発明の目的は、自動車の駆動停止に関わる構成要素の状態から、駆動輪と路面の接地点から直交する3軸方向の力を感度良く測定して、モータ駆動形態の自動車の車体姿勢安定制御を精度良く行えるインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットを提供することである。なお、モータ駆動形態の自動車の場合、前記構成要素はタイヤ、ホイール、ハブ、駆動源、およびブレーキである。
この発明のインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットは、駆動輪の中心軸に対して、同軸上にハブベアリング、電気モータ、減速機、ブレーキを配置し、これらハブベアリング、電気モータ、減速機、ブレーキのうちの少なくとも一つの構成要素の状態から、駆動輪と路面の接地点から直交する3軸方向の力を測定するセンサを設けたことを特徴とする。ここで、3軸方向の力とは、進行方向の作用力、進行方向と直交する方向に作用するコーナリング力(駆動輪の軸方向の力)、および接地面と直交する方向に作用する法線力(鉛直方向の力)のことである。
この発明の構成によれば、自動車の駆動停止に関わる構成要素の状態から、駆動輪と路面の接地点から直交する3軸方向の力を測定することができる。その測定結果は、サスペンション制御やABS制御に利用することができる。これにより、自動車の制動時やコーナリング時の姿勢が安定させられて、安全性を確保できる。
記ブレーキを、ブレーキ用電気モータの回転出力を往復直線運動に変換してブレーキパッドに制動力として伝える電動ブレーキとする。
ブレーキが電動ブレーキであると、ブレーキ制御が容易である。
また、前記インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットは、駆動輪と路面の接地点に作用する力を減衰して車体に伝える減衰手段を有するサスペンションを介して車体に取付けられ、前記減衰手段は、電動で作動して減衰の程度を変化させるものであり、この減衰手段の減衰の程度を制御する手段に、前記センサの出力が入力されるものとするのが良い。
サスペンションの減衰手段が電動で作動して減衰の程度を変化させるものであると、サスペンションの制御が容易である。このサスペンションの制御が、前記センサの出力により適切に行われる。
前記3軸方向の力を測定するセンサとして、前記電気モータの電流値を測定する電流センサ、および前記ブレーキに作用するブレーキ力を測定するブレーキ力センサをそれぞれ設、前記電流センサの出力、および前記ブレーキ力センサの出力を両方を比較対照して、駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を推定する推定手段を設ける。
駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力の大きさによって電気モータに流れる電流量が異なるため、予め上記作用力と電流量の関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力と電流量の関係から、電流センサの出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を算出する。この方法で進行方向の作用力を求めることにより、同作用力を精度良く検出することができる。
動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力の大きさによってブレーキに作用するブレーキ力の大きさが異なるため、予め上記作用力とブレーキ力の関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力とブレーキ力の関係から、ブレーキ力センサの出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を算出する。この方法で進行方向の作用力を求めることにより、同作用力を精度良く検出することができる。
前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記ハブベアリングの静止側軌道輪に取付けられて、この静止側軌道輪の軸方向歪みを測定する軸方向歪みセンサを設け、この軸方向歪みセンサは、軸方向に沿った軸方向部位と、この軸方向部位に比べ剛性が低くなるように肉厚を薄くしてある径方向部位とでL字形状に構成されるセンサ取付部材を介して、前記静止側軌道輪に取付けられ、前記軸方向歪みセンサの出力から駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪の軸方向の力を推定する推定手段を設けると良い。
駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪の軸方向の力の大きさによって静止側軌道輪の軸方向歪みの変化が異なるため、予め上記作用力と軸方向歪みの関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力と軸方向歪みの関係から、軸方向歪みセンサの出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪の軸方向の力を算出する。この方法で軸方向の作用力を求めることにより、同作用力を精度良く検出することができる。
前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記ハブベアリングの静止側軌道輪に対向して取付けられて、この静止側軌道輪の径方向歪みを測定する径方向歪みセンサを設け、前記ハブベアリングは複列の転がり軸受であり、前記径方向歪みセンサを対向させる前記複列の転がり軸受の軸方向位置は、アウトボード側列の転走面よりもアウトボード側の位置とされ、径方向歪みセンサの出力から駆動輪と路面の接地点に作用する鉛直方向の力を推定する推定手段を設けると良い。
駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪の鉛直方向の力の大きさによって静止側軌道輪の径方向歪みの変化が異なるため、予め上記作用力と径方向歪みの関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力と径方向歪みの関係から、径方向歪みセンサの出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する鉛直方向の力を算出する。この方法で鉛直方向の作用力を求めることにより、同作用力を精度良く検出することができる。
この発明のインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットは、駆動輪の中心軸に対して、同軸上にハブベアリング、電気モータ、減速機、ブレーキを配置し、これらハブベアリング、電気モータ、減速機、ブレーキのうちの少なくとも一つの構成要素の状態から、駆動輪と路面の接地点から直交する3軸方向の力を測定するセンサを設け、前記ブレーキが、ブレーキ用電気モータの回転出力を往復直線運動に変換してブレーキパッドに制動力として伝える電動ブレーキであり、前記3軸方向の力を測定するセンサとして、前記電気モータの電流値を測定する電流センサ、および前記ブレーキに作用するブレーキ力を測定するブレーキ力センサをそれぞれ設け、前記電流センサの出力、および前記ブレーキ力センサの出力を両方を比較対照して、駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を推定する推定手段を設け、前記ハブベアリングの状態から駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪の軸方向の力を推定する推定手段を設け、前記ハブベアリングの状態から駆動輪と路面の接地点に作用する鉛直方向の力を推定する推定手段を設けたことにより、自動車の駆動停止に関わる構成要素の状態から、駆動輪と路面の接地点から直交する3軸方向の力を感度良く測定して、モータ駆動形態の自動車の車体姿勢安定制御を精度良く行える。
図1ないし図9はこの発明の一実施形態を示す。まず、図1と共にこの実施形態の概要について説明する。このインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットは、駆動輪70のハブを回転自在に支持するハブベアリングAと、回転駆動源としての電気モータBと、この電気モータBの回転を減速してハブに伝達する減速機Cと、ハブに制動力を与えるブレーキDとを、駆動輪70の中心軸O上に配置したものである。ここで言っていることは、必ずしも各構成要素が中心軸O上に位置するということではなく、各構成要素が中心軸Oに対して機能的に作用しているということである。なお、この明細書において、車両に取付けた状態で車両の車幅方向の外側寄りとなる側をアウトボード側と呼び、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。
図2に示すように、ハブベアリングAは、内周に複列の転走面3を形成した外方部材1と、これら各転走面3に対向する転走面4を形成した内方部材2と、これら外方部材1および内方部材2の転走面3,4間に介在した複列の転動体5とで構成される。このハブベアリングAは、複列のアンギュラ玉軸受型とされていて、転動体5はボールからなり、各列毎に保持器6で保持されている。上記転走面3,4は断面円弧状であり、各転走面3,4は接触角が外向きとなるように形成されている。外方部材1と内方部材2との間の軸受空間のアウトボード側端は、シール部材7でシールされている。
外方部材1は静止側軌道輪となるものであって、減速機Cのアウトボード側のケーシング33bに取付けるフランジ1aを外周に有し、全体が一体の部品とされている。フランジ1aには、周方向の複数箇所に取付孔14が設けられている。外方部材1は、取付孔14に挿通した取付ボルト15により前記ケーシング33bに取付けられる。
内方部材2は回転側軌道輪となるものであって、駆動輪70およびブレーキ輪46取付用のハブフランジ9aを有するアウトボード側材9と、このアウトボード側材9の周にアウトボード側が嵌合して加締めによってアウトボード側材9に一体化されたインボード側材10とでなる。これらアウトボード側材9およびインボード側材10に、前記各列の転走面4が形成されている。インボード側材10の中心には貫通孔11が設けられている。ハブフランジ9aには、周方向複数箇所にハブボルト16の圧入孔17が設けられている。アウトボード側材9のハブフランジ9aの根元部付近には、駆動輪70およびブレーキ輪46を案内する円筒状のパイロット部13がアウトボード側に突出している。このパイロット部13の内周には、前記貫通孔11のアウトボード側端を塞ぐキャップ18が取付けられている。
電気モータBは、筒状のケーシング22に固定したステータ23と出力軸24に取付けたロータ25との間にアキシアルギャップを設けたアキシアルギャップ型のものである。出力軸24は、減速機Cのインボード側のケーシング33aの筒部に2つの軸受26で片持ち支持されている。出力軸24とケーシング33a間の隙間のインボード側端は、シール部材27でシールされている。また、ケーシング22のインボード側の開口にはキャップ28が装着されている。
図2および図3に示すように、減速機Cはサイクロイド減速機として構成されている。すなわち、この減速機Cは、外形がなだらかな波状のトロコイド曲線で形成された2枚の曲線板34a,34bを、それぞれ軸受35を介して入力軸32の各偏心部32a,32bに装着し、インボード側とアウトボード側のケーシング33a,33b間に差し渡した複数の外ピン36で、各曲線板34a,34bの偏心運動を外周側で案内するとともに、内方部材2のインボード側材10に取付けた複数の内ピン38を、各曲線板34a,34bの内部に設けた複数の貫通孔39に嵌挿挿入したものである。入力軸32は、電気モータBの出力軸24とスプライン結合されて一体に回転するようになっている。なお、入力軸32はインボード側のケーシング33aと内方部材2のインボード側材10の内径面とに2つの軸受40で両持ち支持されている。
電気モータBの出力軸24が回転すると、これと一体回転する入力軸32に取付けられた各曲線板34a,34bが偏心運動を行う。この各曲線板34a,34bの偏心運動が、内ピン38と貫通孔39との係合によって、車輪のハブである内方部材2に回転運動として伝達される。出力軸24の回転に対して内方部材2の回転は減速されたものとなる。例えば、1段のサイクロイド減速機で1/10以上の減速比を得ることができる。
前記2枚の曲線板34a,34bは、互いに偏心運動が打ち消されるように180°位相をずらして入力軸32の各偏心部32a,32bに装着され、各偏心部32a,32bの両側には、各曲線板34a,34bの偏心運動による振動を打ち消すように、各偏心部32a,32bの偏心方向と逆方向へ偏心させたカウンターウエイト41が装着されている。
図4に示すように、前記各外ピン36と内ピン38には軸受42,43が装着され、これらの軸受42,43の外輪42a,43aが、それぞれ各曲線板34a,34bの外周と各貫通孔39の内周とに転接するようになっている。したがって、外ピン36と各曲線板34a,34bの外周との接触抵抗、および内ピン38と各貫通孔39の内周との接触抵抗を低減し、各曲線板34a,34bの偏心運動をスムーズに内方部材2に回転運動として伝達することができる。
図5に示すように、ブレーキDは、駆動輪70と共にハブフランジ9aに取付けられたブレーキ輪46およびこのブレーキ輪46に摩擦接触可能なブレーキパッド47を有する作動部48と、ブレーキパッド47を作動させる駆動部49とを有し、この駆動部49の駆動源としてブレーキ用電気モータ50を用いた電動ブレーキとされている。ブレーキ輪46はブレーキディスクからなる。ブレーキパッド47は、ブレーキ輪46を挟み付けるように一対設けられている。片方のブレーキパッド47は、ブレーキフレーム51に固定され、もう片方のブレーキパッド47は、ブレーキフレーム51に直線的に進退自在に設置された進退部材52に取付けられている。進退部材52の進退可能方向はブレーキ輪46に対面する方向である。進退部材52は、ブレーキフレーム51に対して回り止めされている。
駆動部49は、上記ブレーキ用電気モータ50と、この電気モータ50の回転出力を往復直線運動に変換してブレーキパッド47に制動力として伝えるボールねじ53とを有し、電気モータ50の出力は減速伝達機構58を介してボールねじ53に伝達される。ボールねじ53は、ねじ軸54が軸受57を介してブレーキフレーム51に回転のみ自在に支持され、ナット55が上記進退部材52に固定されている。進退部材52とナット55とは、互いに一体の部材であっても良い。
ボールねじ53は、ねじ軸54およびナット55と、これらねじ軸54の外周面およびナット55の内周面に対向して形成されたねじ溝間に介在する複数のボール56とを有する。ナット55には、ねじ軸54とナット55の間に介在するボール56を無端の経路で循環させる循環手段(図示せず)を有している。循環手段は、リターンチューブやガイドプレートを用いた外部循環形式のものであっても、エンドチャップや駒を用いた内部循環形式のものであっても良い。また、このボールねじ53は、短い距離を往復動作させるものであるため、上記循環手段を有しない形式のもの、例えばねじ軸54とナット55間の複数のボール56をリテナ(図示せず)で保持したリテナ式のものであっても良い。
減速伝達機構58は、ブレーキ用電気モータ50の回転をボールねじ53のねじ軸54に減速して伝える機構であり、ギヤ列で構成されている。減速伝達機構58は、この例では、電気モータ50の出力軸に設けられたギヤ59、およびねじ軸54に設けられて上記ギヤ59に噛み合うギヤ60からなる。減速伝達機構58は、この他に、例えばウォームおよびウォームホイル(図示せず)からなるものとしても良い。
このブレーキDは、ブレーキペダル等の操作部材61の操作に従い上記電気モータ50を制御する操作部62を有する。この操作部62には、アンチロック制御手段65が設けられている。操作部62は、上記操作部材61と、この操作部材61の動作量および動作方向を検出可能なセンサ64と、このセンサ64の検出信号に応答して電気モータ50を制御する制御装置63とでなり、この制御装置63に上記アンチロック制御手段65が設けられている。制御装置63は、モータ制御信号を生成する手段およびそのモータ制御信号によりモータ電流を制御可能なモータ駆動回路(いずれも図示せず)を有している。
アンチロック制御手段65は、操作部材61の操作による制動時に、駆動輪70の回転に応じて電気モータ50による制動力を調整することで、駆動輪70の回転ロックを防止する手段である。アンチロック制御手段65は、上記制動時に、駆動輪70の回転速度を検出し、検出速度から駆動輪70の回転ロックまたはその兆候が検出されると、電気モータ50の駆動電流を低下させ、または一時的に逆回転出力を発生するなどして、制動力、つまりブレーキパッド47の締め付け力を調整する処理を行う。駆動輪70の回転速度の検出には、後述する電気モータBの回転数センサ87の出力を利用できる。
図1に示すように、ハブベアリングAのハブフランジ9aには、前記ブレーキ輪46と共に駆動輪70が取付けられる。駆動輪70は、ホイール71の周囲にタイヤ72を設けたものである。ハブフランジ9aとホイール71との間にブレーキ輪46を挟み込んだ状態で、ハブフランジ9aの圧入孔17に圧入したハブボルト16をホイール74に螺着させることで、駆動輪70およびブレーキ輪46がハブフランジ9aに固定される。
このアクスルユニットは、電気モータBのケーシング22の外周部に取付けたサスペンション73を介して車体(図示せず)に固定される。サスペンション73には、駆動輪70と路面の接地点に作用する力を減衰して車体に伝える減衰手段74が設けられている。この減衰手段74は、ダンパ、ショックアブソーバ等からなる。減衰手段74は、電動で作動させて減衰の程度を変化させられるようになっている。
駆動輪70と路面の接地点に作用する力は、互いに直交する進行方向の力Fxと、駆動輪の軸方向の力Fyと、鉛直方向の力Fzとが複合されたものである。アクスルユニットには、これら3軸方向の力をそれぞれ個別に測定するセンサが設けられている。進行方向の力Fxは、電気モータBの電流値Iを検出する電流センサ80の出力から求められる。駆動輪の軸方向の力Fyは、ハブベアリングAの静止側軌道輪である外方部材1の軸方向歪みεyを検出する軸方向歪みセンサ81の出力から求められる。鉛直方向の力Fzは、ハブベアリングAの静止側軌道輪である外方部材1の径方向歪みεzを検出する径方向歪みセンサ82の出力から求められる。
図6に示すように、これら各センサ80,81,82は、各センサの出力を処理する推定手段83および異常判定手段84に接続されている。これら推定手段83および異常判定手段84は、例えば自動車の電気制御ユニット(ECU)85に設けられている。推定手段83および異常判定手段84は、アクスルユニットごとに設けた回路基板等の電子回路装置(図示せず)に組み込んだものであっても良い。電気制御ユニット85の出力側には、電気モータB、ブレーキCの電気モータ50、およびサスペンションDの減衰手段74が接続されている。
駆動輪70と路面の接地点に作用する進行方向の力の大きさによって電気モータBに流れる電流量が異なるため、予め上記作用力と電流量の関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段83は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力と電流量の関係から、電気モータ50の出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を算出する。
また、駆動輪70と路面の接地点に作用する駆動輪70の軸方向の力の大きさによって静止側軌道輪である外方部材1の軸方向歪みが異なるため、予め上記作用力と軸方向歪みの関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段83は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力と軸方向歪みの関係から、軸方向歪みセンサ81の出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪70の軸方向の力を算出する。
また、駆動輪70と路面の接地点に作用する鉛直方向の力の大きさによって静止側軌道輪である外方部材1の径方向歪みの変化が異なるため、予め上記作用力と径方向歪みの関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段83は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力と径方向歪みの関係から、径方向歪みセンサ82の出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する鉛直方向の力を算出する。
このようにして得られる各種情報に基づき、電気制御ユニット85から車両の姿勢制御用の出力が出される。例えば、旋回が円滑に行われるように、電気モータBに出力して左右の駆動輪70の回転速度を制御する。制動時に駆動輪70のロックが生じないように、ブレーキDの電気モータ50に出力して制動を制御する。旋回時に車体が左右に大きく傾いたり、加速時や制動時に車体が前後に大きく傾いたりするのを防止するために、サスペンション73の減衰手段74に出力してサスペンション制御を行う。また、異常判定手段84は、前記3軸方向の力が許容値を超えたと判断される場合に、異常信号を出力する。この異常信号も、自動車の車両制御に使用することができる。さらに、リアルタイムで駆動輪と路面間の作用力を出力すると、よりきめ細かな姿勢制御が可能となる。
軸方向歪みセンサ81は、例えば図7ないし図9に示すように設置する。すなわち、センサ取付部材92に軸方向歪みセンサ81を取付けてセンサユニット91とし、このセンサユニット91をハブベアリングAの外方部材1の外周部に固定する。センサ取付部材92は、外方部材1の取付孔14の近傍に接触固定される第1の接触固定部92aと、外方部材1の外周面に接触固定される第2の接触固定部92bとを有している。また、センサ取付部材92は、前記第1の接触固定部92aを含む径方向に沿った径方向部位92cと、前記第2の接触固定部92bを含む軸方向に沿った軸方向部位92dとでL字の形状に構成されている。径方向部位92cは、軸方向部位92dに比べ、剛性が低くなるよう肉厚を薄くしてある。軸方向歪みセンサ81は、この剛性の低い径方向部位92cに取付けられている。
上記センサユニット91は、センサ取付部材92の第1および第2の接触固定部92a,92bにより、両接触固定部92a,92bが外方部材1の周方向に対して同位相の位置となるように、外方部材1の外周部に固定される。第1および第2の接触固定部92a,92bを周方向において同位相とすると、センサ取付部材92の長さを短くすることができるため、センサユニット91の設置が容易である。軸方向歪みセンサ81は、センサ取付部材92に例えば接着剤を用いて固定される。
センサ取付部材92は、外方部材1への固定により塑性変形を起こさない形状や材質とされている。また、センサ取付部材92は、車輪用軸受に予想される最大の荷重が印加された場合でも、塑性変形を起こさない形状とする必要がある。上記の想定される最大の力は、車両故障につながらない走行において想定される最大の力である。センサ取付部材92に塑性変形が生じると、外方部材1の変形がセンサ取付部材92に正確に伝わらず、歪みの測定に影響を及ぼすためである。
センサ取付部材92は、例えばプレス加工により製作することができる。センサ取付部材92をプレス加工品とすると、コストダウンが可能になる。
また、センサ取付部材92は、金属粉末射出成形による焼結金属品としてもよい。金属粉末射出成形は、金属、金属間化合物等の成形技術の一つであり、金属粉末をバインダーと混練する工程、この混練物を用いて射出成型する工程、成形体の脱脂処理を行なう工程、成形体の焼結を行なう工程を含む。この金属粉末射出成形によれば、一般の粉末冶金に比べて焼結密度の高い焼結体が得られ、焼結金属品を高い寸法精度で製作することができ、また機械的強度も高いという利点がある。
軸方向歪みセンサ81としては、種々のものを使用することができる。例えば、軸方向歪みセンサ81が金属箔ストレインゲージで構成されている場合、この金属箔ストレインゲージの耐久性を考慮すると、車輪用軸受に予想される最大の荷重が印加された場合でも、センサ取付部材92における軸方向歪みセンサ81の取付部分の歪み量が1500マイクロストレイン以下であることが好ましい。同様の理由から、軸方向歪みセンサ81が半導体ストレインゲージで構成されている場合は、同歪み量が1000マイクロストレイン以下であることが好ましい。また、軸方向歪みセンサ81が厚膜式センサで構成されている場合は、同歪み量が1500マイクロストレイン以下であることが好ましい。
センサ取付部材92およびこのセンサ取付部材92に取付けた軸方向歪みセンサ81からなるセンサユニット91を外方部材1に取付ける構成としたため、軸方向荷重検出用のセンサをコンパクトに設置できる。センサ取付部材92は外方部材1に取付けられる簡易な部品であるため、これに軸方向歪みセンサ81を取付けることで、量産性に優れたものとでき、コスト低下が図れる。
駆動輪70と路面の接地点に作用する軸方向の力により駆動輪70のハブである内方部材2に荷重が印加されると、転動体5を介して外方部材1が変形し、その変形は外方部材1に取付けられたセンサ取付部材92に伝わり、センサ取付部材92が変形する。そのセンサ取付部材92の歪みを軸方向歪みセンサ81により測定する。この際、センサ取付部材92の径方向部位92cは外方部材1のフランジ1aの変形に従って変形する。この実施形態の場合、外方部材1と比べ前記径方向部位92cは剛性が低く、かつセンサ取付部材92は剛性の低い径方向部位92cと剛性の高い軸方向部位92dとで構成されたL字形をしているため、径方向部位92cと軸方向部位92dとの間である径方向部位92c側の角部92e付近に歪みが集中し、外方部材1よりも大きな歪みとなって現れる。すなわち、径方向部位92cと軸方向部位92dとの間で発生する歪みは、フランジ1aの基端のR部1bの歪みを転写かつ拡大したものとなる。この歪みを軸方向歪みセンサ81で測定するため、外方部材1の歪みを感度良く検出でき、歪み測定精度が高くなる。また、この高精度で測定された軸方向歪みにより、駆動輪70と路面の接地点に作用する軸方向の力を算出するため、算出される軸方向の力も精度の高いものとなる。
径方向歪みセンサ82は、例えば図10ないし図12に示すように設置する。すなわち、センサ取付部材94に径方向歪みセンサ82を取付けてセンサユニット93とし、このセンサユニット93を減速機Cのアウトボード側ケーシング33bに固定する。センサ取付部材94は先端が鉤状に屈曲した細長い部材で、このセンサ取付部材94の先端に変位センサからなる径方向歪みセンサ82が取付けられている。センサ取付部材94の基部は、ケーシング33bへ取付けるための接触固定部94aとなっている。
センサ取付部材94の接触固定部94aを接着剤等でケーシング33bのアウトボード側面に固定することにより、センサユニット93がケーシング33bに取付けられる。この実施形態の場合、径方向歪みセンサ82は例えば渦電流式等の非接触型の変位センサであり、径方向歪みセンサ82は、外方部材1の外周面の径方向の変位を測定するように、外方部材1の外周面に対して所定の間隔を開けてセンサユニット93に取り付けられている。径方向歪みセンサ82を対向させる外方部材1の軸方向位置は、例えばアウトボード側列の転走面3の付近、または転走面3よりもアウトボード側の位置とされる。外方部材1における転走面3よりもアウトボード側の部分は、他の部分に比べて荷重に対する径方向の変形が比較的大きくなる。センサ取付部材94は、センサユニット93をケーシング33bに取付けた状態において、外力によって変形しない剛性をもつ材質で構成されている。
径方向歪みセンサ82用の変位センサとしては、渦電流式の他に、磁気式、光学式、超音波式、接触式等のセンサや、あるいはこれら以外の形式の変位を検出可能なセンサを用いることができる。各種条件に合わせて、適当なセンサを選択すれば良い。
センサ取付部材94およびこのセンサ取付部材94に取付けた径方向歪みセンサ82からなるセンサユニット93を外方部材1に取付ける構成としたため、鉛直方向荷重検出用のセンサをコンパクトに設置できる。センサ取付部材94は外方部材1に取付けられる簡易な部品であるため、これに径方向歪みセンサ82を取付けることで、量産性に優れたものとでき、コスト低下が図れる。
駆動輪70と路面の接地点に作用する鉛直方向の力により駆動輪70のハブである内方部材2に荷重が印加されると、転動体5を介して外方部材1が変形し、その変形による外方部材1の径方向の変位を、減速機Cのアウトボード側ケーシング33bに取付けられたセンサ取付部材94に設けた径方向歪みセンサ82により測定する。この際、測定対象となる外方部材1の外周面は周囲と比較して径方向に大きく変位する部位であるため、外方部材1の径方向変位を感度良く測定できる。また、この高精度で測定された径方向歪みにより、駆動輪70と路面の接地点に作用する鉛直方向の力を算出するため、算出される鉛直方向の力も精度の高いものとなる。
この実施形態では、軸方向歪みセンサ81および径方向歪みセンサ82で外方部材1の軸方向歪みおよび径方向歪みを測定する場合につき説明したが、軸方向歪みセンサ81および径方向歪みセンサ82でハブベアリングAの他の構成部品、例えば内方部材2の軸方向歪みおよび径方向歪みを測定するようにしても良い。
また、この実施形態では、内方部材がハブの一部を構成する第3世代型のハブベアリングとしたが、内方部材と車輪のハブとが互いに独立した第1または第2世代型のハブベアリングとしても良い。さらに、各世代形式のテーパころタイプであるハブベアリングAとしても良い。
例えば、このアクスルユニットを自動車の4輪に設け、4輪を独立して電気モータBで駆動する場合、それぞれの駆動輪70の回転数を検出して車両姿勢を安定させるアルゴリズムを構築する。駆動輪70の回転数を検出するには、例えば、電気モータBのロータ25の外径面に複数のスリットを設けるか、または帯状のマークを描き、ロータ25の外径面に当てた光の反射光を光ファイバー86でケーシング22の外に導き、その反射光の強度を明度計からなる回転数センサ87で計測する方法を用いることができる。電気モータBのケーシング22の内部は密封されていて、汚れが発生し難いため、光を用いた計測が良好に適用できる。駆動輪70の回転数の検出には、電磁式のエンコーダ方式の検出方法を用いても良い。
このアクスルユニットは、ブレーキDが電気モータ50でブレーキパッド47を移動させる電動ブレーキであるため、油圧式のブレーキで発生する油漏れによる環境汚染を回避することができる。また、電動ブレーキであるため、ブレーキパッド47の移動量を素早く調整することができ、旋回時における左右の駆動輪70の回転速度制御の応答性を向上させられる。
また、このアクスルユニットは、サスペンション73の減衰手段74を電動で作動させるため、サスペンション制御の応答性を向上させることができ、車両姿勢を安定させられる。
上記実施形態の制御系は、駆動輪70と路面の接地点に作用する進行方向の力Fxを、電気モータBの電流値Iを検出する電流センサ80の出力から求めるようにしたが、図13に示すように、進行方向の力Fxを、ブレーキDのブレーキパッド47に作用するブレーキ力εdを検出するブレーキ力センサ88の出力から求めるようにしてもよい。
駆動輪70と路面の接地点に作用する進行方向の力の大きさによってブレーキDのブレーキパッド47に作用するブレーキ力の大きさが異なるため、予め上記作用力とブレーキ力の関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上記作用力の大きさを算出することができる。推定手段83は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた作用力とブレーキ力の関係から、電気モータ50の出力により、駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を算出する。
また、図14に示すように、駆動輪70と路面の接地点に作用する進行方向の力Fxを、電気モータBの電流値Iを検出する電流センサ80の出力、およびブレーキDのブレーキパッド47に作用するブレーキ力εdを検出するブレーキ力センサ88の出力の両方を比較対照して求めるようにすると、進行方向の力Fxの検出精度を向上させられる。
ブレーキDが油圧式である場合には、例えばブレーキパッドに押付力を付与したときに荷重を受ける部材、例えばブレーキキャリパに歪みセンサを取付け、この歪みセンサの出力から駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を求めることができる。
以上の説明では、駆動輪70と路面に作用する3軸方向の力を測定するセンサ80,81,82の出力から、電気モータBの駆動、ブレーキDの作動、サスペンション73の作動を制御するものとしたが、ステアリング装置からの信号も含めて上記各制御を行うと、実際の走行に即した制御を行う上でさらに望ましいものとなる。
また、この発明のアクスルユニットは、自動車の車輪の全てに設けても良く、あるいは一部の車輪だけに設けても良い。
この発明の実施形態にかかるインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットの概要図である。 同アクスルユニットのハブベアリング、減速機、および電気モータの断面図である。 図2のIII−III断面図である。 図3の要部を拡大して示す断面図である。 同アクスルユニットのブレーキの断面図である。 制御系のブロック図である。 同アクスルユニットの軸方向歪みセンサの取付部を拡大した断面図である。 ハブベアリングの外方部材と軸方向歪みセンサ用センサユニットとを示す正面図である。 (A)は同センサユニットの平面図、(B)はその側面図である。 同アクスルユニットの径方向歪みセンサの取付部を拡大した断面図である。 ハブベアリングの外方部材と径方向歪みセンサ用センサユニットとを示す正面図である。 (A)は同センサユニットの側面図、(B)はその底面図である。 異なる制御系のブロック図である。 さらに異なる制御系のブロック図である。
符号の説明
1…外方部材(固定側軌道輪)
2…内方部材(ハブ)
3,4…転走面
5…転動体
50…電気モータ
70…駆動輪
73…サスペンション
74…減衰手段
80…電流センサ
81…軸方向歪みセンサ
82…径方向歪みセンサ
83…推定手段
84…異常判定手段
85…電気制御ユニット
87…回転数センサ
A…ハブベアリング
B…電気モータ
C…減速機
D…ブレーキ
O…中心軸

Claims (4)

  1. 駆動輪の中心軸に対して、同軸上にハブベアリング、電気モータ、減速機、ブレーキを配置し、これらハブベアリング、電気モータ、減速機、ブレーキのうちの少なくとも一つの構成要素の状態から、駆動輪と路面の接地点から直交する3軸方向の力を測定するセンサを設け、前記ブレーキが、ブレーキ用電気モータの回転出力を往復直線運動に変換してブレーキパッドに制動力として伝える電動ブレーキであり、前記3軸方向の力を測定するセンサとして、前記電気モータの電流値を測定する電流センサ、および前記ブレーキに作用するブレーキ力を測定するブレーキ力センサをそれぞれ設け、前記電流センサの出力、および前記ブレーキ力センサの出力を両方を比較対照して、駆動輪と路面の接地点に作用する進行方向の力を推定する推定手段を設け、
    前記ハブベアリングの状態から駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪の軸方向の力を推定する推定手段を設け、
    前記ハブベアリングの状態から駆動輪と路面の接地点に作用する鉛直方向の力を推定する推定手段を設けたことを特徴とするインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット。
  2. 請求項において、前記インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニットは、駆動輪と路面の接地点に作用する力を減衰して車体に伝える減衰手段を有するサスペンションを介して車体に取付けられ、前記減衰手段は、電動で作動して減衰の程度を変化させるものであり、この減衰手段の減衰の程度を制御する手段に、前記センサの出力が入力されるインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット。
  3. 請求項1または請求項2において、前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記ハブベアリングの静止側軌道輪に取付けられて、この静止側軌道輪の軸方向歪みを測定する軸方向歪みセンサを設け、この軸方向歪みセンサは、軸方向に沿った軸方向部位と、この軸方向部位に比べ剛性が低くなるように肉厚を薄くしてある径方向部位とでL字形状に構成されるセンサ取付部材を介して、前記静止側軌道輪に取付けられ、前記駆動輪の軸方向の力を推定する推定手段は、前記軸方向歪みセンサの出力から駆動輪と路面の接地点に作用する駆動輪の軸方向の力を推定するものとしたインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記ハブベアリングの静止側軌道輪に対向して取付けられて、この静止側軌道輪の径方向歪みを測定する径方向歪みセンサを設け、前記ハブベアリングは複列の転がり軸受であり、前記径方向歪みセンサを対向させる前記複列の転がり軸受の軸方向位置は、アウトボード側列の転走面よりもアウトボード側の位置とされ、前記鉛直方向の力を推定する推定手段は、径方向歪みセンサの出力から駆動輪と路面の接地点に作用する鉛直方向の力を推定するものとしたインホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット。
JP2006252531A 2006-09-19 2006-09-19 インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット Expired - Fee Related JP5052084B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252531A JP5052084B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット
PCT/JP2007/000930 WO2008035455A1 (fr) 2006-09-19 2007-08-29 Ensemble essieu muni de capteurs solidaire d'un moteur-roue
DE112007002204T DE112007002204T5 (de) 2006-09-19 2007-08-29 Mit einem Sensor ausgestattete und einen eingebauten radintegrierten Motor aufweisende Achseinheit
CN2007800344214A CN101516663B (zh) 2006-09-19 2007-08-29 内置内轮型电动机的带有传感器的车轴组件
US12/311,109 US8307931B2 (en) 2006-09-19 2007-08-29 Sensor-equipped axle unit having a built-in motor of in-wheel type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252531A JP5052084B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008074135A JP2008074135A (ja) 2008-04-03
JP5052084B2 true JP5052084B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=39200286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006252531A Expired - Fee Related JP5052084B2 (ja) 2006-09-19 2006-09-19 インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8307931B2 (ja)
JP (1) JP5052084B2 (ja)
CN (1) CN101516663B (ja)
DE (1) DE112007002204T5 (ja)
WO (1) WO2008035455A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101285518B1 (ko) * 2009-07-15 2013-07-17 주식회사 만도 토크 앵글 센서 및 이를 구비한 전동식 조향장치
EP2500198A4 (en) * 2009-11-13 2013-06-26 Ntn Toyo Bearing Co Ltd RADIN MOTOR DRIVE UNIT
JP5517869B2 (ja) * 2009-11-27 2014-06-11 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
US8323143B2 (en) * 2009-12-02 2012-12-04 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Integrated spindle-carrier electric wheel drive
KR101104006B1 (ko) 2009-12-03 2012-01-06 현대자동차주식회사 차량의 리어 서스펜션
JP5436191B2 (ja) 2009-12-21 2014-03-05 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
US11944469B2 (en) 2010-03-12 2024-04-02 Mobius Imaging Llc Caster system for mobile apparatus
US9801592B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Mobius Imaging, Llc Caster system for mobile apparatus
US8753009B2 (en) 2010-03-12 2014-06-17 Mobius Imaging, Llc Drive system for imaging device
DE102010012115A1 (de) * 2010-03-19 2011-09-22 Daimler Ag Kraftwagen
JP5528168B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-25 Ntn株式会社 電気自動車用コントローラ装置
GB2478800B (en) * 2010-05-07 2012-02-22 Protean Electric Ltd An electric motor
JP5512385B2 (ja) * 2010-05-17 2014-06-04 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP5564352B2 (ja) * 2010-07-23 2014-07-30 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
DE102010042995A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines mit einer elektrischen Antriebs- und/oder Generatorvorrichtung ausgestatteten Bremssystems
JP2012171428A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
CN102092255B (zh) * 2011-03-07 2012-08-22 同济大学 减小单斜臂悬架轮边电驱动***等效簧下质量结构及方法
CN102092256B (zh) * 2011-03-07 2012-09-19 同济大学 减小单纵臂悬架轮边电驱动***等效簧下质量结构及方法
JP5784930B2 (ja) * 2011-03-07 2015-09-24 Ntn株式会社 電気自動車
US8449424B2 (en) * 2011-03-17 2013-05-28 Fairfield Manufacturing Company Inc. Integral electric motor with speed sensor, planetary gearbox and steering means
CN102211614B (zh) * 2011-05-09 2012-09-26 北京科技大学 一种交流电传动铰接式自卸车
DE102011078809A1 (de) 2011-07-07 2013-01-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Erkennung einer Überbeanspruchung eines Radnabenantriebs
DE102011078807B4 (de) * 2011-07-07 2014-05-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagerverkippungsdetektierungssystem
EP3248822B1 (en) * 2011-08-02 2021-09-15 NSK Ltd. In-wheel motor
WO2013041141A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radaufhängungseinrichtung mit darin lenkbar angebundenem radlagerträger und integriertem radantriebsmotor
KR101294124B1 (ko) * 2011-10-21 2013-08-08 주식회사 만도 인휠 모터 시스템
JP5809927B2 (ja) * 2011-10-28 2015-11-11 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
WO2013077409A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 Ntn株式会社 電動車両制御装置
KR101332349B1 (ko) 2011-12-07 2013-11-22 주식회사 센트랄 차량용 인휠구동 시스템
DE102012204795A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radnabenmotor mit Potenzialausgleich
CN104470746B (zh) * 2012-05-10 2017-04-19 戈尔德霍弗股份公司 用于机动车的驱动装置
CN102774269B (zh) * 2012-07-14 2015-09-30 盐城工学院 一种可实现大角度转向的不等长双横臂悬架轮边驱动装置
US10835190B2 (en) 2013-03-15 2020-11-17 Mobius Imaging, Llc Mobile X-ray imaging system
JP5975051B2 (ja) * 2014-02-26 2016-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
JP2014159275A (ja) * 2014-03-26 2014-09-04 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
JP6300635B2 (ja) * 2014-05-21 2018-03-28 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
CN108430843A (zh) * 2015-11-13 2018-08-21 株式会社五十岚电机制作所 电动驻车制动装置
ES2831370T3 (es) * 2016-05-19 2021-06-08 Chang Hui Lin Sistema de accionamiento directo para un coche eléctrico
JP6799946B2 (ja) * 2016-05-26 2020-12-16 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータ
DE102016006536B4 (de) * 2016-05-27 2018-03-15 Audi Ag Elektrische Antriebseinheit für ein Rad eines Kraftfahrzeugs sowie Radaufhängung für die Räder einer Achse eines Kraftfahrzeugs
RU2633129C1 (ru) * 2016-08-24 2017-10-11 Общество с ограниченной ответственностью "Полимагнит Санкт-Петербург" Мотор-колесо транспортного средства и транспортное средство с таким мотор-колесом
DE102017207074A1 (de) * 2017-04-27 2018-10-31 Robert Bosch Gmbh Elektromotorisch angetriebene Radvorrichtung
JP7140608B2 (ja) * 2017-10-17 2022-09-21 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
NO20171853A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-22 Fm Equipment As Assembly and method for a vehicle
DE102018202659A1 (de) * 2018-02-22 2019-08-22 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfungsanordnung für Leistungselektronikanwendungen
JP6907993B2 (ja) * 2018-04-19 2021-07-21 トヨタ自動車株式会社 回転体の作用力検出装置
EP3807977A4 (en) * 2018-06-15 2022-06-29 Indigo Technologies, Inc. A sealed axial flux motor with integrated cooling
EP3587202B1 (en) * 2018-06-29 2023-04-05 Volvo Car Corporation System and method for determinig water content in brake fluid
DE102018218925A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Audi Ag Anordnung einer Radnabe an einem Radträger für ein Fahrzeug, Radnabenantrieb für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug
CN109552058B (zh) * 2018-12-21 2021-04-16 北京工业大学 一种电动汽车用集成缓速制热的一体式电机***
DE102019116603A1 (de) * 2019-02-26 2020-08-27 Paxos Consulting & Engineering GmbH & Co. KG Elektrischer Radnabenmotor
IT201900017300A1 (it) * 2019-09-26 2021-03-26 Amer Spa Struttura di motoruota perfezionata
DE102020109606A1 (de) 2020-04-07 2021-10-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensoranordnung zur Erfassung von Drehmoment und Drehzahl/Drehwinkel
CN111638070B (zh) * 2020-05-11 2022-04-15 天津职业技术师范大学(中国职业培训指导教师进修中心) 一种轮毂电机减振性能测试***及其测试方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127485A (en) * 1988-06-29 1992-07-07 Aisin Aw Co., Ltd. Electric motorized wheel with integral motorized cooling oil pump
JP2769323B2 (ja) * 1988-06-29 1998-06-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 減速機付モータ駆動装置及び電動車両
JPH0395261A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Toray Ind Inc 樹脂組成物
US5087229A (en) * 1991-05-06 1992-02-11 General Motors Corporation Independently suspended steerable motor wheel apparatus
JPH05332401A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Toyota Motor Corp 電気自動車用減速装置
US5691584A (en) * 1993-09-09 1997-11-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wheel motor for vehicles
JP3369673B2 (ja) * 1993-09-28 2003-01-20 本田技研工業株式会社 ホイールモータ
SE516990C2 (sv) * 1998-12-29 2002-04-02 Volvo Car Corp Arrangemang för hjulupphängning i fordon
NL1014182C2 (nl) * 2000-01-26 2001-07-27 Special Products For Industry Wiel voorzien van aandrijfmiddelen.
US7530415B2 (en) * 2000-01-26 2009-05-12 E-Traction Europe B.V. Wheel provided with driving means
US7014000B2 (en) * 2000-05-11 2006-03-21 Hill-Rom Services, Inc. Braking apparatus for a patient support
US6494278B1 (en) * 2000-10-02 2002-12-17 Ervin Weisz Electric wheelchair drive system
JP3699371B2 (ja) 2001-07-17 2005-09-28 Ntn株式会社 インホイールモータ型駆動ユニットおよびハイブリッドシステム
US6768932B2 (en) * 2001-12-07 2004-07-27 General Motors Corporation Wheel motor system
US7597169B2 (en) * 2001-12-07 2009-10-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Wheel module
WO2003057529A2 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Hypercar, Inc. Advanced composite hybrid-electric vehicle
EP1502805B1 (en) 2002-05-07 2018-09-19 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method and device for controlling vehicle
DE10304916A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 O&K Orenstein & Koppel Ag Verfahren und Vorrichtung zur Radsturzverstellung
JP4221580B2 (ja) * 2003-06-16 2009-02-12 三菱自動車工業株式会社 車両駆動用減速機付きインホイールモータ
KR100552732B1 (ko) * 2003-07-10 2006-02-20 현대자동차주식회사 차량의 롤오버 방지장치
JP2005048823A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット
JP2005069897A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Bridgestone Corp 入力検出装置、及び、試験車両
JP2005099003A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット
WO2005022104A1 (ja) 2003-08-29 2005-03-10 Jtekt Corporation センサ付きハブユニット
CN2650092Y (zh) * 2003-11-13 2004-10-20 东南大学 汽车车轮多维力测量传感器
JP4478037B2 (ja) * 2004-01-30 2010-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP4312078B2 (ja) * 2004-02-25 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 電動輪
JP4276579B2 (ja) * 2004-05-17 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータに設けられる部品の搭載構造
JP2005354844A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyota Motor Corp 車両制御装置
US7938210B2 (en) * 2004-06-15 2011-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Wheel-embedded suspension
EP1616746B1 (en) 2004-07-15 2010-02-24 Hitachi, Ltd. Vehicle control system
JP2006090958A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Jtekt Corp センサ装置およびセンサ付き転がり軸受ユニット
JP2006101572A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US7591335B2 (en) * 2006-07-13 2009-09-22 Mattel, Inc. Children's ride-on vehicles having ground detection systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20090236157A1 (en) 2009-09-24
CN101516663B (zh) 2012-11-14
CN101516663A (zh) 2009-08-26
JP2008074135A (ja) 2008-04-03
WO2008035455A1 (fr) 2008-03-27
DE112007002204T5 (de) 2009-08-20
US8307931B2 (en) 2012-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052084B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット
JP5436191B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP5110854B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP5517869B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP4925624B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007292158A (ja) センサ付車輪用軸受
WO2007066482A1 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2008081090A (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP2007071280A (ja) センサ付車輪用軸受
WO2007023785A1 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2008074136A (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP4931537B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP2007057258A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007057259A (ja) センサ付車輪用軸受
JP4931525B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP5615033B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2008081089A (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP2007071652A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2008075789A (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP5334370B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP4911967B2 (ja) センサ付き車輪用軸受
JP2008249566A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2009024816A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007292231A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2010032229A (ja) センサ付車輪用軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees