JP5037858B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5037858B2
JP5037858B2 JP2006137080A JP2006137080A JP5037858B2 JP 5037858 B2 JP5037858 B2 JP 5037858B2 JP 2006137080 A JP2006137080 A JP 2006137080A JP 2006137080 A JP2006137080 A JP 2006137080A JP 5037858 B2 JP5037858 B2 JP 5037858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
driver element
light emitting
emitting element
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006137080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007310034A (ja
Inventor
晋也 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global OLED Technology LLC
Original Assignee
Global OLED Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global OLED Technology LLC filed Critical Global OLED Technology LLC
Priority to JP2006137080A priority Critical patent/JP5037858B2/ja
Priority to US11/743,179 priority patent/US20070285359A1/en
Publication of JP2007310034A publication Critical patent/JP2007310034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037858B2 publication Critical patent/JP5037858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • G09G2300/0866Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes by means of changes in the pixel supply voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、画素毎にドライバー素子を用いて発光素子を駆動するアクティブマトリックス型の表示装置に関する。
自ら発光する有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子を用いた有機EL表示装置は、液晶表示装置で必要なバックライトが不要で装置の薄型化に最適であるとともに、視野角にも制限がないため、次世代の表示装置として実用化が期待されている。なお、有機EL表示装置に用いられる有機EL素子は、その発光輝度が流れる電流値により制御される点で、電圧により表示が制御される液晶セルを用いる液晶表示装置等と異なっている。
図7に、従来から知られているアクティブマトリックス方式の有機EL表示装置における画素回路を示す。この画素回路は、カソード側が負電源線108に接続された発光素子104と、ソース電極が発光素子104のアノード側に接続され、ドレイン電極が正電源線107に接続されたドライバー素子102と、ドライバー素子102のゲート電極とソース電極との間に接続された静電容量103と、ソースもしくはドレイン電極がドライバー素子102のゲート電極に、ドレインもしくはソース電極が信号線105に、ゲート電極が走査線106にそれぞれ接続されたスイッチング素子101とを有する。ここで、スイッチング素子101およびドライバー素子102は薄膜トランジスタ(TFT)である。
上記画素回路の動作を以下に説明する。まず、ドライバー素子102のゲート・ソース電極間にドライバー素子102の閾値電圧より大きな電圧が静電容量103により安定的に保持されていると仮定する。従って、ドライバー素子102は、オンしている。
この状態で、負電源線108を正電源線107の電圧GNDより高レベルとする。ドライバー素子102をオン状態のままに保ち、発光素子104のアノード電極の電位が正電源線107の電位GNDと同電位なり、発光素子104に逆バイアス電圧が印加される。
つぎに、走査線106を高レベルとしスイッチング素子101をオン状態とした後、信号線105の電位をドライバー素子102のゲート電極に印加する。この信号線の電位は正電源線107の電位GNDと同電位である。これにより、発光素子104のアノード電極の電位は発光素子104の静電容量成分と静電容量103の容量比に応じてドライバー素子102のゲート電位GNDより低くなり、ドライバー素子102はオフとなる。
つぎに、負電源線108を正電源線107と同電位GNDに下げると、ドライバー素子12のソースは負電源線の電圧降下に従って下がるが、ドライバー素子102のゲート電位はGNDであり、ドライバー素子102はオン状態となる。このため、ドライバー素子102を通して正電源線107から電流が発光素子104のアノード電極に供給され、徐々に発光素子104のアノード電極の電位は、ドライバー素子102のゲート電極と発光素子104のアノード電極の電位との電位差がドライバー素子102の閾値電圧と等しくなるまで上昇しつづける。
その後に走査線106の電位を低レベルとして、ドライバー素子102のソース電極に静電容量103および発光素子104の静電容量成分によってドライバー素子102の閾値電圧を保持することができる。
このように、静電容量103にドライバー素子102の閾値電圧Vtを保持する工程を以下「閾値電圧検出」と呼ぶこととする。
つぎに、信号線105にデータ電圧Vdataを供給しておくと共に、走査線106を高レベルとして信号線105のデータ電圧Vdataをドライバー素子102のゲート電極に印加すると、その瞬間に静電容量103の容量値Csと発光素子104の静電容量値Coledの容量比により、ドライバー素子102のソース電極が変化し、ドライバー素子102のゲート・ソース電極間電位は以下のようになる。
Vgs={Cs/(Cs+Coled)}・Vdata+Vt (式1)
この電位差Vgsは静電容量103によって安定的に保持される。このデータ電圧を加算する工程を以下「書き込み」と呼ぶことにする。
そして、正電源線107と負電源線108との間の電位差が、発光素子104の閾値電圧より充分大きくなるように負電源線108を低くすると、上記工程にて静電容量103に保持された電圧に応じてドライバー素子102は発光素子104に流れる電流を制御し、発光素子104はその電流値に応じた輝度で発光しつづける。
上述のように図7に示す画素回路では一度輝度情報の書き込みを行えば、つぎにこの書き込み状態が解消されるまでの間、発光素子104は一定の輝度で発光を継続する(たとえば、特許文献1参照)。
US2004/0174349A1(第2頁、第1図)
しかしながら、前記書き込み工程の際にスイッチング素子101を通してデータ電圧を印加すると式1にあるように、その瞬間にドライバー素子102はオン状態となる。従って、静電容量103と発光素子104との間のノードに保持されていたドライバー素子102の閾値電圧は消失しやすく、式1で表されるように閾値電圧の情報を正確に重畳することは困難である。特に、データ電圧Vdataが大きくになるにつれ、また書き込み時間が長くなるにつれ閾値電圧の消失する度合いは大きくなる。
本発明は、供給される電流に応じて発光する発光素子と、前記発光素子の発光輝度に対応する信号電圧を書き込むデータ書き込み手段と、前記データ書き込み手段によって書き込まれた信号電圧に応じて前記発光素子に供給される電流値を制御する電流値制御手段と、前記発光素子に電流を供給する電源線と、を備えたアクティブマトリックス型の表示装置において、前記データ書き込み手段は、発光輝度に対応した電位を供給する信号線と、前記信号線に発光輝度に対応した信号電圧を供給する信号線駆動回路と、前記信号線を介して供給される信号電圧の書き込みを制御するスイッチング素子と、前記スイッチング素子を制御する走査線と、前記走査線を制御する走査線駆動回路と、を備え、前記電流値制御手段は、前記書き込み手段によって書き込まれた信号電圧に応じて発光素子に流れる電流値を制御するドライバー素子と、前記ドライバー素子のゲート電極に接続され、このゲート電極について、少なくとも前記書き込まれた信号電圧および前記ドライバー素子の駆動閾値電圧を、前記発光素子の発光期間の間保持する静電容量と、を備え、前記駆動閾値電圧は前記ドライバー素子の発光時におけるゲート電極とドレイン電極との間における駆動閾値電圧であり、前記信号線には、前記発光素子の発光輝度に対応する信号電圧を供給する期間の間に閾値検出のための閾値検出基準電圧が供給される閾値電圧検出期間が挿入され、前記スイッチング素子は、前記閾値電圧検出期間において導通状態であり、前記信号線には、前記閾値電圧検出期間において、各行のデータと前記閾値検出電圧基準電圧が交互に供給される
また、前記静電容量は第1電極が前記ドライバー素子のゲート電極に、第2電極が前記ドライバー素子のドレイン電極に接続されていることが好適である。
さらに、前記電源線の電圧を制御し、発光素子の導通状態と非導通状態とを切り替える電源線制御手段を備えることが好適である。
また、前記ドライバー素子のゲート電極と、ドレイン電極またはソース電極との間には、短絡用のスイッチング素子が設けられていないことが好適である。
本発明によれば、ドライバー素子のゲート電極について、少なくとも信号電圧およびドライバー素子の駆動閾値電圧を静電容量で保持する。従って、信号電圧の書き込みの際に、静電容量に保持されていたドライバー素子の閾値電圧を失うことなく閾値電圧に画素データ信号を重畳することが可能となる。そして、スイッチング素子を導通状態に保持したまま、閾値電圧を設定することも可能となる。
以下に、図面を用いて本発明の具体的な態様を説明する。ただし、発明の範囲を図示例に限定するものではない。
〔第1の基本形態〕
図1に本発明の基本形態に係る表示装置の回路構成、図2にそのタイミングチャートを示す。
表示装置は、マトリクス配置された多数の画素からなり、各画素には、発光素子である有機EL発光素子(OLED)と、その発光を制御する回路が設けられている。
正電源供給回路4は、正電源電圧VDDを出力するが、所定のタイミングで負電源電圧VSSより低い電圧Vpを切り替え出力し、これを各画素に供給する。信号線駆動回路2は、垂直ライン毎に設けられる各信号線15に各画素の表示すべき信号電圧Vdataを供給し、走査線駆動回路3は、水平ライン毎に設けられる走査線16の駆動信号を供給する。負電源供給回路5は発光素子に電流を流すための負電源電圧VSSを各画素に供給する。
各画素回路において、正電源供給回路4には、正電源線17が接続されており、この正電源線17が各画素回路の発光素子14のアノード電極に接続されている。発光素子14のカソード電極には、n型のドライバー素子12のドレイン電極が接続されており、このドライバー素子12のソース電極が負電源線18に接続されている。ドライバー素子12のゲート電極とドレイン電極との間には、静電容量13が接続されている。
ドライバー素子12のゲート電極には、スイッチング素子11のソースが接続され、スイッチング素子11のドレインは信号線15に接続されている。スイッチング素子11のゲート電極には、走査線16が接続されている。
ここで、スイッチング素子11は、n型TFTを採用したが、p型TFTを採用することもできる。なお、型を変更した場合には、走査線16に供給する信号の極性を反転する必要がある。ドライバー素子12はn型TFTである。
上記画素回路の動作を図2のタイミングチャートおよび図3を用いて説明する。
まず、ドライバー素子12のゲート電極には前フレームにおいて(Vdata+Vt)が静電容量13によって保持されているものとする。Vdataは、当該画素の発光素子14の発光量についての輝度データであり、Vtは当該画素のドライバー素子12の閾値電圧である。
この状態において、当該画素(当該水平ライン)の書き込みタイミングになった場合には、走査線16をスイッチング素子11が導通する電位(この例ではHレベル)とする。また、信号線15の電位を負電源線18の電位VSSと同電位として、ドライバー素子12をオフ状態にする。
つぎに、図3Aに示すように正電源線17の電位をVSSよりも低いVpとする。発光素子14の電圧降下をVoledとすれば、正電源線17の電位がVDDであったときにドライバー素子12のドレイン電極の電位は、VDD−Voledであったはずで、正電源線17の電位がVDDからVpとなると、その差が発光素子14の容量成分Coledと、静電容量13の容量成分Csで分配される。従って、正電源線17の電位がVpになった瞬間ドライバー素子12のドレイン電極の電位は、VDD−Voled+{Coled/(Cs+Coled)}(Vp−VDD)である。ここで、補償したいドライバー素子12の閾値電圧の範囲の最大値をVt(TFT)(>0)とすると、
VSS−Vt(TFT)>=VDD−Voled
+{Coled/(Cs+Coled)}(Vp−VDD) (式2)
となるようにVpを設定する。すなわち、ドライバー素子12のドレイン電圧がそのゲートおよびソース電圧であるVSSからVt(TFT)を引いた値より低いものに設定する。
従って、正電源線17がVpになった瞬間からドライバー素子12の閾値電圧検出工程(1)が開始される。そして、図3Aに示すようにドライバー素子12のソースからドレインに電流が流れ、ドライバー素子12のドレイン電極にはVSS−Vtの電位が発生する(図3B)。なお、この閾値電圧検出工程(1)は、全画素について一緒に行う。
つぎに、走査線16をスイッチング素子11が非導通状態となるよう(この例ではLレベル)にし、各画素への画素信号の書き込み工程(2)に入る。すなわち、信号線15の電位をVdataとした後、再び走査線16をスイッチング素子11が導通状態となるように設定し、ドライバー素子12のゲート電位をVdata(<VSS)とする。これによって、ドライバー素子12のゲート電圧がVSSからVdataに変化し、その変化量が、静電容量13の容量Csおよび発光素子14の容量Coledによって分配され、電位がVSS−Vtであったドライバー素子12のドレイン電極は、VSS−Vt+{Cs/(Cs+Coled)}(Vdata−VSS)となる(図3C)。
従って、このときに、静電容量13には、Vdata−(VSS−Vt+{Cs/(Cs+Coled)}(Vdata−VSS))だけ充電されていることになる。
なお、この書き込み工程(2)は、図2に示すように、線順次で行う。ただし、1水平ラインについて、同時にデータ書き込みを行ってもよいし、点順次でデータ書き込みを行ってもよい。
つぎに、正電源線17を発光素子14に印加される電圧が発光素子14の閾値電圧より充分大きくなるようにVDDとする。これによって、ドライバー素子12のドレイン電圧はVDD−Voledとなる。従って、ドライバー素子12のゲート電圧は、VDD−Voledに静電容量13の充電電圧Vdata−(VSS−Vt+{Cs/(Cs+Coled)}(Vdata−VSS))=(1−{Cs/(Cs+Coled)})(Vdata−VSS)+Vtを加算した値になる。
このため、そのときドライバー素子12のゲート・ソース電極間の電位差は
Vgs=VDD−Voled−VSS
+(Vdata−VSS){Coled/(Cs+Coled)}+Vt(式3)
となる(図3D)。
よって、ドライバー素子12に流れる電流idは、
id=(β/2)(Vgs−Vt)
=(β/2)(VDD−Voled−VSS
+(Vdata−VSS){Coled/(Cs+Coled)})(式4)
のようになる。
この電流idが発光素子14に供給される。このidは、Vtに無関係であり、これによって、発光素子14の発光ドライバー素子12の閾値電圧は補償される。
特に、本基本形態においては、発光素子14が発光する際のドライバー素子12のゲート電極とドレイン電極との間に静電容量を設置し、発光素子14が発光する際のドライバー素子12のゲート・ドレイン電極間の閾値電圧を検出する。そして、この閾値電圧検出時にドライバー素子12のゲート電極に与えていた電位より低い電圧を画素信号とすることで、信号書き込み工程の際に、静電容量13に保持されていたドライバー素子12の閾値電圧Vtを失うことなく、ドライバー素子12のゲートに輝度データVdataを重畳することが可能となる。
〔第2の基本形態〕
図4に本発明が適用された別の表示装置の回路構成を、図5にそのタイミングチャートを示す。
この装置では、カソード電極が負電源線18に接続された発光素子24と、ドレイン電極が発光素子24のアノード電極とソース電極が正電源線17に接続されたドライバー素子22と、ドライバー素子22のゲート電極とドレイン電極との間に接続された静電容量23と、ソースもしくはドレイン電極がドライバー素子22のゲート電極に、ドレインもしくはソース電極が信号線15に、ゲート電極が走査線26にそれぞれ接続されたスイッチング素子21とを有する。スイッチング素子21はn形もしくはp形TFTおよびドライバー素子22はp型TFTである。
上記画素回路の動作を図5のタイミングチャートおよび図6を用いて説明する。ドライバー素子22のゲート電極には前フレームにおいて(Vdata−Vt)が静電容量23によって保持されているものとする。
まず、走査線26をスイッチング素子21が導通する電位(この例ではHレベル)とし、信号線の電位を正電源線17と同電位VDDとしてドライバー素子22をオフ状態にする。つぎに図6Aに示すように負電源線18の電位をVDDより高いVpとする。負電源線18の電位がVpになった瞬間ドライバー素子22のドレイン電極の電位はVoled+{Coled/(Cs+Coled)}(Vp−VSS)である。ここで補償したいドライバー素子12の閾値電圧の範囲をVt(TFT)(<0)とすると、
VDD−Vt(TFT)
<=Voled+{Coled/(Cs+Coled)}(Vp−VDD)(式5)
となるようにVpを設定する。
負電源線18がVpになった瞬間からドライバー素子22の閾値電圧検出工程(1)が開始される。そして、ドライバー素子22のドレイン電極にはVDD−Vtの電位が発生する(図6B)。
つぎに、走査線16をスイッチング素子21が非導通状態となるよう(この例ではLレベル)にし、各画素への画素信号の書き込み工程(2)に入る。信号線15の電位をVdataとした後、再び走査線16をスイッチング素子21が導通状態となるよう(この例ではHレベル)に設定し、ドライバー素子22のゲート電位をVdata(>VDD)とする。これによって、ドライバー素子22のドレイン電極はVDD+{Cs/(Cs+Coled)}(Vdata−VDD)−Vtとなる(図6C)。
つぎに、負電源線18を発光素子24に印加される電圧が発光素子24の閾値電圧より充分低くなるようにVSSとすると共に、走査線16によりスイッチング素子11をオフする。これにより、ドライバー素子12のドレイン電圧は、VSS+Voledとなり、従ってドライバー素子12のゲート電圧は、Vss+Voled+(1−{Cs/(Cs+Coled)}(Vdata−VDD)+Vtとなる。
従って、そのときドライバー素子22のソース・ゲート電極間の電位差は
Vsg=VDD−Voled−VSS
+(Vdata−VDD){Coled/(Cs+Coled)}−Vt(式6)
となる(図6D)。
よって、ドライバー素子22に流れる電流は、
id=(β/2)(Vsg+Vt)=(β/2)(VDD−Voled−VSS+(Vdata−VDD){Coled/(Cs+Coled)}) (式7)
以上により、ドライバー素子22の閾値電圧は補償される。
[実施の形態]
次に、本発明の実施形態に係る表示装置について説明する。図8に回路構成を、図9にそのタイミングチャートを示す。この回路構成は、上述の図4と同じであるが、図1の構成を採用してもよい。
このように、各信号線15に供給される信号は、各行の画素の輝度に対応する信号電圧(データ)間に閾値電圧検出基準電圧である0Vが供給される期間Bが挿入されている。すなわち、n行目のデータと、n+1行目のデータの間に閾値電圧検出基準電圧を挿入してある。
また、各行に対応して設けられている走査線16(n)は、閾値電圧検出工程からHレベルVgHとなり、データの書き込みが終了した場合にLレベルVgLとなる。従って、スイッチング素子11は、閾値電圧検出工程において導通状態になっている。
上述の基本形態と同様に、正電源線17をVDDから0Vへ変化させると閾値電圧検出工程が開始される。この閾値検出工程(期間)において、信号線15には各行のデータと、閾値電圧検出基準電圧が交互に供給される。そして、期間B,B,・・・,Bのj行分のデータ書き込み期間おいて、ドライバー素子22の閾値電圧が検出される。すなわち、図10に示されるように、ドライバー素子22のドレイン電極電圧VN2は、徐々にゲート電極電圧VN1より、閾値電圧Vだけ低い電圧にセットされる。
ここで、この期間において発光素子24と接続されたドライバー素子22のドレイン電極のポテンシャルVN2は発光素子24の閾値電圧より小さいことが望ましく、ドライバー素子22のドレイン電極のポテンシャルの最大値が発光素子24の閾値電圧より小さいことが好適である。このための条件は、式7のように表される。なお、N1、N2,N3をそれぞれドライバー素子22のゲート、ドレイン、ソース電極とする。
Figure 0005037858
この条件の下に、発光素子24の閾値電圧はドライバー素子22のドレイン電極に記録される。
この例では、正電源線17の電圧が0Vであり、その状態で信号線16の信号電圧が0Vになった場合に、ドライバー素子22のゲート電圧VN1、ソース電圧VN3が0Vとなり、一方ドレイン電極N2の電圧VN2が0Vよりも閾値電圧VTだけ低い電圧−Vになる。
Figure 0005037858
一方、式(7)が満たされない場合は、閾値電圧検出基準電圧をV(<0)とし、信号線15および正電源線17の電位は0VではなくVとするべきである。
これによって、式(7)のかわりに
Figure 0005037858
が成立するようにVを決定すれば、ドライバー素子22のドレイン電極N2にドライバー素子22の閾値電圧Vが記録される。
その後、走査線16を信号線15の電位をVdata(n)としながらスイッチング素子21がオンしていると、ドライバー素子22のゲート、ソース、ドレイン電極の電位は、
Figure 0005037858
となる。
よって、静電容量23には、
Figure 0005037858
が記録される。そして、この状態で、走査線16(n)をLレベルとしてスイッチング素子21をオフすることで、この状態が確定する。
その後、正電源線17の電位を閾値電圧検出基準電位からVDDとし、発光過程に移行する。そのとき、
Figure 0005037858
となるので、
Figure 0005037858
結局、
Figure 0005037858
となり、ドライバー素子22の閾値電圧に依存しない電流が流れる。
なお、COLEDは発光素子24の容量、Csは静電容量23の容量、Isdはドライバー素子22のソースドレイン電流、Vsgはドライバー素子22のソースドレイン間電圧、V‘OLEDは、電流Isdが流れて発光しているときの発光素子24の電圧降下である。
このように、本実施形態によれば、信号線15に供給する各画素への信号電圧の間に閾値電圧検出基準電圧を挿入するため、スイッチング素子21を導通状態として、ドライバー素子22のドレイン電極への閾値電圧のセットが可能となる。
本発明の基本形態1の構成を示す図である。 基本形態1のタイミングチャートである。 図2の閾値電圧検出工程(1)初期の状態を示す図である。 図2の閾値電圧検出工程(1)末期の状態を示す図である。 図2の書き込み工程(2)の状態を示す図である。 図2の発光工程(3)の状態を示す図である。 本発明の基本形態2の構成を示す図である。 基本形態2のタイミングチャートである。 図5の閾値電圧検出工程(1)初期の状態を示す図である。 図5の閾値電圧検出工程(1)末期の状態を示す図である。 図5の書き込み工程(2)の状態を示す図である。 図5の発光工程(3)の状態を示す図である。 従来の画素回路の構成を示す図である。 本発明の実施形態の構成を示す図である。 実施形態のタイミングチャートである。 各部の電圧の状態を示す図である。
符号の説明
1 画素回路、2 信号線駆動回路、3 走査線駆動回路、4 正電源供給回路、5 負電源供給回路、11,21,101 スイッチング素子、12、22,102 ドライバー素子、13,23,103 静電容量、14,24,104 発光素子、15,105 信号線、16,26,106 走査線、17,107 正電源線、18,108 負電源線。

Claims (4)

  1. 供給される電流に応じて発光する発光素子と、
    前記発光素子の発光輝度に対応する信号電圧を書き込むデータ書き込み手段と、
    前記データ書き込み手段によって書き込まれた信号電圧に応じて前記発光素子に供給される電流値を制御する電流値制御手段と、
    前記発光素子に電流を供給する電源線と、
    を備えたアクティブマトリックス型の表示装置において、
    前記データ書き込み手段は、
    発光輝度に対応した電位を供給する信号線と、
    前記信号線に発光輝度に対応した信号電圧を供給する信号線駆動回路と、
    前記信号線を介して供給される信号電圧の書き込みを制御するスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子を制御する走査線と、
    前記走査線を制御する走査線駆動回路と、
    を備え、
    前記電流値制御手段は、
    前記書き込み手段によって書き込まれた信号電圧に応じて発光素子に流れる電流値を制御するドライバー素子と、
    前記ドライバー素子のゲート電極に接続され、このゲート電極について、少なくとも前記書き込まれた信号電圧および前記ドライバー素子の駆動閾値電圧を、前記発光素子の発光期間の間保持する静電容量と、
    を備え、
    前記駆動閾値電圧は前記ドライバー素子の発光時におけるゲート電極とドレイン電極との間における駆動閾値電圧であり、
    前記信号線には、前記発光素子の発光輝度に対応する信号電圧を供給する期間の間に閾値検出のための閾値検出基準電圧が供給される閾値電圧検出期間が挿入され、
    前記スイッチング素子は、前記閾値電圧検出期間において導通状態であり、
    前記信号線には、前記閾値電圧検出期間において、各行のデータと前記閾値検出電圧基準電圧が交互に供給される
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記静電容量は第1電極が前記ドライバー素子のゲート電極に、第2電極が前記ドライバー素子のドレイン電極に接続されていることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の表示装置において、
    さらに、
    前記電源線の電圧を制御し、発光素子の導通状態と非導通状態とを切り替える電源線制御手段を備えることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1〜のいずれか1つに記載の表示装置において、
    前記ドライバー素子のゲート電極と、ドレイン電極またはソース電極との間には、短絡用のスイッチング素子が設けられていないことを特徴とする表示装置。
JP2006137080A 2006-05-16 2006-05-16 表示装置 Active JP5037858B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137080A JP5037858B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 表示装置
US11/743,179 US20070285359A1 (en) 2006-05-16 2007-05-02 Display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137080A JP5037858B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007310034A JP2007310034A (ja) 2007-11-29
JP5037858B2 true JP5037858B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38821388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137080A Active JP5037858B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070285359A1 (ja)
JP (1) JP5037858B2 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7569849B2 (en) 2001-02-16 2009-08-04 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having the pixel driver circuit
CA2419704A1 (en) 2003-02-24 2004-08-24 Ignis Innovation Inc. Method of manufacturing a pixel with organic light-emitting diode
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
KR20070101275A (ko) 2004-12-15 2007-10-16 이그니스 이노베이션 인크. 발광 소자를 프로그래밍하고, 교정하고, 구동시키기 위한방법 및 시스템
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US8599191B2 (en) 2011-05-20 2013-12-03 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
CA2495726A1 (en) 2005-01-28 2006-07-28 Ignis Innovation Inc. Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays
CA2496642A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
CN102663977B (zh) 2005-06-08 2015-11-18 伊格尼斯创新有限公司 用于驱动发光器件显示器的方法和***
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
EP2008264B1 (en) 2006-04-19 2016-11-16 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
JP4240059B2 (ja) * 2006-05-22 2009-03-18 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法
JP4786437B2 (ja) * 2006-06-29 2011-10-05 京セラ株式会社 画像表示装置の駆動方法
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
JP2008191296A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP4438869B2 (ja) * 2008-02-04 2010-03-24 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP5217500B2 (ja) 2008-02-28 2013-06-19 ソニー株式会社 El表示パネルモジュール、el表示パネル、集積回路装置、電子機器及び駆動制御方法
CA2631683A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-16 Ignis Innovation Inc. Recovery of temporal non-uniformities in active matrix displays
JP4544355B2 (ja) * 2008-08-04 2010-09-15 ソニー株式会社 画素回路及びその駆動方法と表示装置及びその駆動方法
JP5580536B2 (ja) 2009-01-09 2014-08-27 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
WO2010137298A1 (ja) 2009-05-25 2010-12-02 パナソニック株式会社 画像表示装置
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US8497828B2 (en) 2009-11-12 2013-07-30 Ignis Innovation Inc. Sharing switch TFTS in pixel circuits
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
CN105869575B (zh) 2011-05-17 2018-09-21 伊格尼斯创新公司 操作显示器的方法
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
WO2012164475A2 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
KR20140066830A (ko) * 2012-11-22 2014-06-02 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
WO2014108879A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Ignis Innovation Inc. Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
CN105247462A (zh) 2013-03-15 2016-01-13 伊格尼斯创新公司 Amoled显示器的触摸分辨率的动态调整
DE112014002086T5 (de) 2013-04-22 2016-01-14 Ignis Innovation Inc. Prüfsystem für OLED-Anzeigebildschirme
US9437137B2 (en) 2013-08-12 2016-09-06 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
CA2872563A1 (en) 2014-11-28 2016-05-28 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
CA2909813A1 (en) 2015-10-26 2017-04-26 Ignis Innovation Inc High ppi pattern orientation
DE102017222059A1 (de) 2016-12-06 2018-06-07 Ignis Innovation Inc. Pixelschaltungen zur Minderung von Hysterese
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100380433C (zh) * 2001-06-22 2008-04-09 统宝光电股份有限公司 Oled电流驱动像素电路
JP3613253B2 (ja) * 2002-03-14 2005-01-26 日本電気株式会社 電流制御素子の駆動回路及び画像表示装置
US7109952B2 (en) * 2002-06-11 2006-09-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Light emitting display, light emitting display panel, and driving method thereof
US7612749B2 (en) * 2003-03-04 2009-11-03 Chi Mei Optoelectronics Corporation Driving circuits for displays
JP4608999B2 (ja) * 2003-08-29 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法
JP5207581B2 (ja) * 2004-07-16 2013-06-12 三洋電機株式会社 半導体装置または表示装置の駆動方法
CA2490858A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
JP5037795B2 (ja) * 2005-03-17 2012-10-03 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
JP5007491B2 (ja) * 2005-04-14 2012-08-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電子機器
JP5037832B2 (ja) * 2006-02-17 2012-10-03 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007310034A (ja) 2007-11-29
US20070285359A1 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037858B2 (ja) 表示装置
JP5037795B2 (ja) 表示装置
CN110520922B (zh) 显示驱动电路、方法、以及显示设备
JP4734529B2 (ja) 表示装置
EP2736039B1 (en) Organic light emitting display device
US9552760B2 (en) Display panel
JP2006317696A (ja) 画素回路および表示装置、並びに画素回路の制御方法
US7259593B2 (en) Unit circuit, method of controlling unit circuit, electronic device, and electronic apparatus
JP4293227B2 (ja) 電子回路、電子装置、その駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2006293217A (ja) 単位回路、その制御方法、電子装置、電気光学装置、及び電子機器
JP2006251453A (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
KR100646989B1 (ko) 유기 발광 표시장치와 그의 구동방법
TW201335912A (zh) 像素與使用其之有機發光顯示器
CN109166522B (zh) 像素电路、其驱动方法及显示装置
CN112313732A (zh) 显示设备
JP2014219521A (ja) 画素回路及びその駆動方法
JP2008051990A (ja) 表示装置
JP2005031643A (ja) 発光装置及び表示装置
JP4210243B2 (ja) エレクトロルミネセンス表示装置とその駆動方法
JP5015428B2 (ja) 表示装置
JP2011164136A (ja) 表示装置
JP2005292272A (ja) 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
US20060082527A1 (en) Display device
JP5037832B2 (ja) 表示装置
JP5182382B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250