JP5027062B2 - 車両およびその制御方法 - Google Patents

車両およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5027062B2
JP5027062B2 JP2008159365A JP2008159365A JP5027062B2 JP 5027062 B2 JP5027062 B2 JP 5027062B2 JP 2008159365 A JP2008159365 A JP 2008159365A JP 2008159365 A JP2008159365 A JP 2008159365A JP 5027062 B2 JP5027062 B2 JP 5027062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
power
motor
output
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008159365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010000836A (ja
Inventor
大吾 安藤
剛志 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008159365A priority Critical patent/JP5027062B2/ja
Priority to US12/481,275 priority patent/US8200385B2/en
Publication of JP2010000836A publication Critical patent/JP2010000836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027062B2 publication Critical patent/JP5027062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/104Output speed
    • B60W2510/1045Output speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0829Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to special engine control, e.g. giving priority to engine warming-up or learning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/916Specific drive or transmission adapted for hev with plurality of drive axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、動力出力装置およびその制御方法並びにこうした動力出力装置を搭載する車両に関する。
従来、この種の動力出力装置としては、車両に搭載され、所定の減速状態ではエンジンをアイドル運転する際の制御量を学習するのを禁止するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、燃料カットにより低下するエンジン回転数と目標アイドル回転数との差が所定値より大きな減速状態では、こうしたアイドル制御量の学習を禁止すると共に、ISCバルブを介してのバイパス吸入空気量を減量補正するのを禁止することにより、不快な振動やエンジンストールを防止しようとしている。
特開2001−20788号公報
駆動軸とエンジンの出力軸と発電機の回転軸とが遊星歯車機構などで接続され、駆動軸に接続された電動機からの動力だけで駆動軸に動力を出力可能な動力出力装置では、電動機からの動力だけで駆動軸に動力を出力している最中にエンジンをアイドル運転することによりアイドル制御量を学習することが考えられるが、駆動軸の回転速度が変化する減速時などには、こうした駆動軸の回転変化がエンジンの出力軸に影響し、アイドル制御量を誤って学習する場合が生じる。
本発明の動力出力装置およびその制御方法並びに車両は、内燃機関をアイドル運転する際の制御量をより適正に学習することを主目的とする。
本発明の動力出力装置およびその制御方法並びに車両は、少なくとも上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
動力を入出力する発電機と、
前記駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に機械的に接続され、該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力する電動機と、
前記発電機および前記電動機と電力のやり取りを行なう蓄電手段と、
前記駆動軸に要求される要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
前記駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには前記内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記駆動軸の回転変化量が前記所定範囲外のときには前記アイドル制御量学習の実行を伴わずに前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の動力出力装置では、駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って駆動軸に要求される要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と発電機と電動機とを制御する。これにより、駆動軸の回転変化量が比較的小さいときにアイドル制御量を学習することができる。また、駆動軸の回転変化量が所定範囲外のときにはアイドル制御量学習の実行を伴わずに要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と発電機と電動機とを制御する。したがって、駆動軸の回転変化量が比較的大きいときには、駆動軸の回転変化量に応じて内燃機関の出力軸に出力される動力の大きさが大きくなるが、こうした動力が出力軸に出力されている状態でアイドル制御量を学習しないものとなるから、アイドル制御量を誤って学習するのを抑制することができる。この結果、アイドル制御量をより適正に学習することができる。
本発明の車両は、上述の態様の本発明の動力出力装置、即ち、駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、内燃機関と、動力を入出力する発電機と、前記駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に機械的に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力する電動機と、前記発電機および前記電動機と電力のやり取りを行なう蓄電手段と、前記駆動軸に要求される要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、前記駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには前記内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記駆動軸の回転変化量が前記所定範囲外のときには前記アイドル制御量学習の実行を伴わずに前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置を搭載し、車軸が前記駆動軸に連結されてなることを要旨とする。
この本発明の車両では、上述の態様の本発明の動力出力装置を搭載するから、本発明の動力出力装置が奏する効果、例えば、駆動軸の変化量が比較的小さいときにアイドル制御量を学習することができると共に駆動軸の変化量が比較的大きいときにアイドル制御量を誤って学習するのを抑制することができ、アイドル制御量をより適正に学習することができる効果などと同様の効果を奏することができる。
こうした本発明の車両において、前記発電機と前記蓄電手段とに電気的に接続され前記発電機を駆動する発電機用インバータ回路と、前記電動機と前記蓄電手段とに電気的に接続され前記電動機を駆動する電動機用インバータ回路と、を備え、前記制御手段は、シフトポジションが中立ポジションのときには前記発電機用インバータ回路および前記電動機用インバータ回路のゲート遮断を伴って第1の範囲を前記所定範囲として制御し、シフトポジションが中立ポジションとは異なるポジションのときには前記発電機用インバータ回路および前記電動機用インバータ回路のゲート遮断を伴わずに前記記第1の範囲より大きい第2の範囲を前記所定範囲として制御する手段であるものとすることもできる。シフトポジションが中立ポジションのときには走行中のインバータ回路のゲート遮断に伴う発電機や電動機の逆起電力により内燃機関の出力軸に出力される動力の大きさが他のポジションのときより大きくなる。したがって、中立ポジションのときにはこれとは異なるポジションのときより狭い範囲内でアイドル制御量を学習することにより、アイドル制御量を更に適正に学習することができる。
また、本発明の車両において、前記制御手段は、車速の変化量を前記駆動軸の回転変化量として用いると共に値0を含む所定車速範囲を前記所定範囲として用いて制御する手段であるものとすることもできる。
本発明の動力出力装置の制御方法は、
内燃機関と、動力を入出力する発電機と、駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に機械的に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力する電動機と、前記発電機および前記電動機と電力のやり取りを行なう蓄電手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
前記駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには前記内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記駆動軸の回転変化量が前記所定範囲外のときには前記アイドル制御量学習の実行を伴わずに前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する、
ことを特徴とする。
この本発明の動力出力装置の制御方法では、駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って駆動軸に要求される要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と発電機と電動機とを制御する。これにより、駆動軸の回転変化量が比較的小さいときにアイドル制御量を学習することができる。また、駆動軸の回転変化量が所定範囲外のときにはアイドル制御量学習の実行を伴わずに要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と発電機と電動機とを制御する。したがって、駆動軸の回転変化量が比較的大きいときには、駆動軸の回転変化量に応じて内燃機関の出力軸に出力される動力の大きさが大きくなるが、こうした動力が出力軸に出力されている状態でアイドル制御量を学習しないものとなるから、アイドル制御量を誤って学習するのを抑制することができる。この結果、アイドル制御量をより適正に学習することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例である動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、動力出力装置全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号、例えばエンジン22の冷却水の温度を検出する図示しない水温センサからの冷却水温Twやクランクシャフト26に取り付けられた図示しないクランクポジションセンサからのクランクポジションなどを入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、エンジン22の冷却水温Twが暖機完了を示す所定温度(例えば、65℃や70℃など)以上となると共にエンジン22がアイドル運転されている条件などの所定の学習条件が成立したときに、エンジン22の回転数Neがアイドル回転数Nidl(例えば、900rpmや1000rpmなど)になるようスロットル開度などの制御量をフィードバック制御することにより、エンジン22をアイドル回転数Nidlで運転するための制御量を学習し、その学習値を記憶して次回以降のエンジン22のアイドル運転時の制御に用いている。エンジンECU24は、こうしたアイドル運転する際の制御量(以下、アイドル制御量という)の学習が完了しているか否かの情報も記憶している。また、エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、エンジンECU24は、クランクシャフト26に取り付けられた図示しないクランクポジションセンサからの信号に基づいてクランクシャフト26の回転数、即ちエンジン22の回転数Neも演算している。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも外表面に永久磁石が貼り付けられた回転子(ロータ)と三相コイルが巻回された固定子(ステータ)とを備え、発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2のいずれかで発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。したがって、バッテリ50は、モータMG1,MG2のいずれかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになる。なお、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されない。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からの信号に基づいてモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2も演算している。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。また、バッテリECU52は、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量(SOC)を演算したり、演算した残容量(SOC)と電池温度Tbとに基づいてバッテリ50を充放電してもよい最大許容電力である入出力制限Win,Woutを演算している。なお、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、電池温度Tbに基づいて入出力制限Win,Woutの基本値を設定し、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて出力制限用補正係数と入力制限用補正係数とを設定し、設定した入出力制限Win,Woutの基本値に補正係数を乗じることにより設定することができる。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。なお、実施例のハイブリッド自動車20では、シフトポジションセンサ82により検出するシフトポジションSPとしては、駐車ポジション(Pポジション)や中立ポジション(Nポジション),ドライブポジション(Dポジション),リバースポジション(Rポジション)などがある。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止またはエンジン22をアイドル運転してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。ここで、トルク変換運転モードは、充放電運転モードのうちバッテリ50の充放電が行なわれない状態であるから、実質的な制御における差異はないため、以下、両者を合わせてエンジン運転モードという。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特にエンジン運転モードからモータ運転モードに移行する際に所定の学習条件(エンジン22の冷却水温Twが暖機完了を示す所定温度以上となると共にエンジン22がアイドル運転されている条件など)の成立に応じたアイドル制御量の学習を伴って走行するときの動作について説明する。図2はハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、エンジン運転モードからモータ運転モードに移行する条件が成立したときから所定時間毎(例えば数msec毎)に繰り返し実行される。エンジン運転モードからモータ運転モードへの移行は、実施例では、運転者のアクセル操作に基づくエンジン22から出力すべき動力が閾値未満となったときにバッテリ50の残容量(SOC)が閾値以上であるなどの条件が成立したときに行なわれる。
駆動制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや車速センサ88からの車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50の入出力制限Win,Woutなど制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されたモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて演算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。また、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、バッテリ50の電池温度Tbとバッテリ50の残容量(SOC)とに基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、エンジン22が運転されているか否かを判定し(ステップS110)、エンジン22が運転されているときには、入力した車速Vから前回このルーチンを実行したときに入力した車速(前回V)をこのルーチンの実行間隔Δtで割ることにより車速変化量ΔVを計算し(ステップS120)、入力したシフトポジションSPを調べる(ステップS130)。シフトポジションSPがNポジションのときには計算した車速変化量ΔVと比較するための閾値ΔVrefに正の値ΔV1を設定し(ステップS140)、シフトポジションSPがNポジションとは異なるポジション(例えばDポジションなど)のときには閾値ΔVrefに値ΔV1より大きい値ΔV2を設定する(ステップS150)。そして、車速変化量ΔVの絶対値と設定した閾値ΔVrefとを比較し(ステップS160)、車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVrefより小さいときにはエンジン22のアイドル運転を指示する信号とアイドル制御量の学習を許可する信号とをエンジンECU24に送信し(ステップS170,S180)、車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref以上のときにはエンジン22の運転停止を指示する信号とアイドル制御量の学習を禁止する信号とをエンジンECU24に送信する(ステップS190,S200)。エンジン22のアイドル運転を指示する信号とアイドル制御量の学習を許可する信号とを受信したエンジンECU24は、エンジン22をアイドル運転すると共に更に所定の学習条件が成立しているときにはアイドル制御量の学習を実行し、エンジン22の運転停止を指示する信号とアイドル制御量の学習を禁止する信号とを受信したエンジンECU24は、アイドル制御量の学習を実行することなくエンジン22の運転を停止する。ステップS130でシフトポジションSPがNポジションか否かに応じて閾値ΔVrefを異なる値に設定する理由と、ステップS160で車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref未満のときにだけアイドル制御量の学習を許可する理由とについては、後述する。
ステップS110でエンジン22の運転が停止されていると判定されたときや、こうしてアイドル制御量の学習を許可または禁止する信号をエンジンECU24に送信したときには、シフトポジションSPを調べ(ステップS210)、シフトポジションSPがNポジションのときにはモータMG1,MG2のインバータ41,42のゲート遮断指令をモータECU40に送信して(ステップS220)、本ルーチンを終了する。インバータ41,42のゲート遮断指令を受信したモータECU40は、インバータ41,42がゲート遮断されていないときには、これらのゲート遮断を実行する。
シフトポジションSPがNポジションとは異なるポジションのときには、入力したアクセル開度Accと車速Vとに基づいて車両に要求されるトルクとして駆動輪63a,63bに連結された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*を設定する(ステップS230)。要求トルクTr*は、実施例では、アクセル開度Accと車速Vと要求トルクTr*との関係を予め定めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度Accと車速Vとが与えられると記憶したマップから対応する要求トルクTr*を導出して設定するものとした。図3に要求トルク設定用マップの一例を示す。
そして、モータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定し(ステップS240)、要求トルクTr*を減速ギヤ35のギヤ比Grで除したものをモータMG2から出力すべきトルクの仮の値である仮トルクTm2tmpとして設定し(ステップS250)、バッテリ50の入出力制限Win,WoutをモータMG2の回転数Nm2で割ることによりモータMG2のトルク制限Tmin,Tmaxを計算すると共に(ステップS260)、仮トルクTm2tmpをトルク制限Tmin,Tmaxで制限してモータMG2のトルク指令Tm2*を設定し(ステップS270)、設定したトルク指令Tm1*,Tm2*をモータECU40に送信して(ステップS280)、本ルーチンを終了する。トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*でモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。こうした制御により、エンジン22の運転を停止した状態で、または、エンジン22をアイドル運転してアイドル制御量の学習を実行を伴って、モータMG2からバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で駆動軸としてのリングギヤ軸32aに要求トルクTr*を出力して走行することができる。
ここで、ステップS130でシフトポジションSPがNポジションか否かに応じて閾値ΔVrefを異なる値に設定する理由と、ステップS160で車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref未満のときにだけアイドル制御量の学習を許可する理由とについて、説明する。図4に、モータ運転モードでエンジン22におけるアイドル制御量の学習を伴ってアクセルオフされた状態で走行しているときの動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図の一例を示す。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリア34の回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで除したリングギヤ32の回転数Nrを示し、R軸上の太線矢印は、モータMG2から出力されるトルクTm2が減速ギヤ35を介してリングギヤ軸32aに作用するトルクを示す。例えばアクセルオフによる減速時など、車両の加減速により車速Vが変化すると、S軸やR軸上に白抜矢印で示すように、動力分配統合機構30のサンギヤ31側の慣性モーメントとサンギヤ31の回転変化量との積に対応するトルクや動力分配統合機構30のリングギヤ32側の慣性モーメントとリングギヤ32の回転変化量との積に対応するトルクが、サンギヤ31やリングギヤ32の回転変化を妨げる方向に作用すると共に、キャリア34にも作用する。車速変化量ΔVの絶対値が大きくなると、こうしてキャリア34を介してエンジン22のクランクシャフト26に作用するトルクが大きくなり、この状態でエンジンECU24によりアイドル制御量を学習すると、アイドル制御量を誤って学習する場合が生じる。このため、ステップS160の判定結果として、車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref未満のときにだけアイドル制御量の学習を許可するのである。また、シフトポジションSPがNポジションのときには、モータMG1,MG2を駆動するインバータ41,42はゲート遮断されるため、車両の走行によりモータMG1,MG2が連れ回されると、モータMG1,MG2にはその回転子の回転を妨げる方向に電圧が生じ、サンギヤ31,リングギヤ32に作用するこの逆起電圧(逆起電力)に応じたトルクが、車速変化量ΔVに応じたトルクと合わせて同方向にキャリア34を介してエンジン22のクランクシャフト26に作用する。このため、ステップS130の判定結果として、インバータ41,42のゲート遮断を伴うNポジションのときには他のポジションのときよりも閾値ΔVrefを小さく設定するのである。したがって、閾値ΔVrefに設定するNポジション用の値ΔV1および他のポジション用の値ΔV2は、エンジン22のアイドル制御量を誤って学習することのない範囲内の上限値であってシフトポジションSPに基づく値として実験などにより予め求めた値をそれぞれ用いることができる。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref未満のときにはエンジン22におけるアイドル制御量の学習を許可して所定の学習条件の成立に応じた学習を実行し、車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref以上のときにはこうした学習を禁止してアイドル制御量を誤って学習するのを抑制するから、アイドル制御量をより適正に学習することができる。また、シフトポジションSPがNポジションのときには、他のポジションのときより車速変化量ΔVの絶対値と比較する閾値ΔVrefを小さく設定するから、アイドル制御量を更に適正に学習することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、シフトポジションSPがNポジションか否かに応じて車速変化量ΔVと比較する閾値ΔVrefとして異なる値ΔV1または値ΔV2を設定するものとしたが、シフトポジションSPにかかわらずに車速変化量ΔVと比較する閾値ΔVrefとして所定値(例えば、値ΔV1など)を用いるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、車速センサ88からの車速Vに基づいて車速変化量ΔVを計算して閾値ΔVrefと比較するものとしたが、モータMG2の回転数Nm2の変化量を計算してこの変化量を閾値ΔVrefに相当する閾値と比較してもよいし、車両の加速度を検出する加速度センサを備えるものにおいては、車速変化量ΔVに代えて車両の加速度の検出値を閾値ΔVrefと比較するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref未満であるか否かを判定する、即ち、車速変化量ΔVが正側と負側とで同じ大きさの閾値を用いて判定するものとしたが、車速変化量ΔVが値0を含む所定範囲内にあるか否かを判定すればよいから、車速変化量ΔVが正側のときには正側の閾値未満であるか否かを判定すると共に車速変化量ΔVが負側のときには正側の閾値とは大きさの異なる負側の閾値より大きいか否かを判定するものとしても構わない。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン運転モードからモータ運転モードに移行する際の制御として説明したが、エンジン22をアイドル運転することができる状態での制御であれば如何なる状態での制御に適用するものとしても構わない。
実施例のハイブリッド自動車20では、減速ギヤ35を介して駆動軸としてのリングギヤ軸32aにモータMG2を取り付けるものとしたが、リングギヤ軸32aにモータMG2を直接取り付けるものとしてもよいし、減速ギヤ35に代えて2段変速や3段変速,4段変速などの変速機を介してリングギヤ軸32aにモータMG2を取り付けるものとしても構わない。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により変速してリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図5の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図5における車輪64a,64bに接続された車軸)に出力するものとしてもよい。
また、こうしたハイブリッド自動車に適用するものに限定されるものではなく、自動車以外の車両や船舶,航空機などの移動体に搭載される動力出力装置の形態や建設設備などの移動しない設備に組み込まれた動力出力装置の形態としても構わない。さらに、こうした動力出力装置の制御方法の形態としてもよい。
ここで、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、エンジン22が「内燃機関」に相当し、モータMG1が「発電機」に相当し、動力分配統合機構30が「3軸式動力入出力手段」に相当し、モータMG2が「電動機」に相当し、バッテリ50が「蓄電手段」に相当し、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて要求トルクTr*を設定する図2の駆動制御ルーチンのステップS230の処理を実行するハイブリッド用電子制御ユニット70が「要求駆動力設定手段」に相当し、車速変化量ΔVの絶対値がシフトポジションSPに基づく閾値ΔVref未満のときにはエンジン22をアイドル運転する指示信号とアイドル制御量の学習を許可する信号とをエンジンECU24に送信すると共に車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref以上のときにはエンジン22の運転停止を指示する信号とアイドル制御量の学習を禁止する信号とをエンジンECU24に送信しモータMG1の値0のトルク指令Tm1*とバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内でリングギヤ軸32aに要求トルクTr*が出力されるようモータMG2のトルク指令Tm2*とを設定してモータECU40に送信する図2の駆動制御ルーチンのステップS160〜S200,S240〜S280の処理を実行するハイブリッド用電子制御ユニット70と受信した信号に基づいて許可された範囲内で所定の学習条件の成立に応じたアイドル制御量の学習が実行されるようエンジン22を制御するエンジンECU24とトルク指令Tm1*,Tm2*に基づいてモータMG1,MG2を制御するモータECU40とが「制御手段」に相当する。また、インバータ41が「発電機用インバータ回路」に相当し、インバータ42が「電動機用インバータ回路」に相当する。
ここで、「内燃機関」としては、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関に限定されるものではなく、水素エンジンなど如何なるタイプの内燃機関であっても構わない。「発電機」としては、同期発電電動機として構成されたモータMG1に限定されるものではなく、誘導電動機など、動力を入出力するものであれば如何なるタイプの発電機としても構わない。「3軸式動力入出力手段」としては、上述の動力分配統合機構30に限定されるものではなく、ダブルピニオン式の遊星歯車機構を用いるものや複数の遊星歯車機構を組み合わせて4以上の軸に接続されるものやデファレンシャルギヤのように遊星歯車とは異なる差動作用を有するものなど、駆動軸と内燃機関の出力軸と発電機の回転軸との3軸に接続され3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力するものであれば如何なるものとしても構わない。
「電動機」としては、同期発電電動機として構成されたモータMG2に限定されるものではなく、誘導電動機など、駆動軸に動力を入出力するものであれば如何なるタイプの電動機であっても構わない。「蓄電手段」としては、二次電池としてのバッテリ50に限定されるものではなく、キャパシタなど、発電機および電動機と電力のやりとりを行なうものであれば如何なるものとしても構わない。「要求駆動力設定手段」としては、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて要求トルクTr*を設定するものに限定されるものではなく、アクセル開度Accだけに基づいて要求トルクを設定するものや走行経路が予め設定されているものにあっては走行経路における走行位置に基づいて要求トルクを設定するものなど、駆動軸に要求される要求駆動力を設定するものであれば如何なるものとしても構わない。「制御手段」としては、ハイブリッド用電子制御ユニット70とエンジンECU24とモータECU40とからなる組み合わせに限定されるものではなく単一の電子制御ユニットにより構成されるなどとしてもよい。また、「制御手段」としては、車速変化量ΔVの絶対値がシフトポジションSPに基づく閾値ΔVref未満のときにはエンジン22をアイドル運転する指示信号とアイドル制御量の学習を許可する信号とに基づいて所定の学習条件の成立に応じたアイドル制御量の学習が実行されるようエンジン22を制御すると共に車速変化量ΔVの絶対値が閾値ΔVref以上のときにはエンジン22の運転停止を指示する信号とアイドル制御量の学習を禁止する信号とに基づいてアイドル制御量の学習を実行せずにエンジン22の運転が停止されるようエンジン22を制御しモータMG1の値0に設定したトルク指令Tm1*とバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内でリングギヤ軸32aに要求トルクTr*が出力されるよう設定したモータMG2のトルク指令Tm2*とに基づいてモータMG1,MG2を制御するものに限定されるものではなく、駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って設定された要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と発電機と電動機とを制御し、駆動軸の回転変化量が所定範囲外のときにはアイドル制御量学習の実行を伴わずに設定された要求駆動力に基づく駆動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と発電機と電動機とを制御するものであれば如何なるものとしても構わない。また、「発電機用インバータ回路」としては、インバータ41に限定されるものではなく、発電機と蓄電手段とに電気的に接続され発電機を駆動するものであれば如何なるタイプのものであっても構わない。「電動機用インバータ回路」としては、インバータ42に限定されるものではなく、電動機と蓄電手段とに電気的に接続され電動機を駆動するものであれば如何なるタイプのものであっても構わない。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための最良の形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、動力出力装置や車両の製造産業などに利用可能である。
本発明の一実施例としてハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 要求トルク設定用マップの一例を示す説明図である。 モータ運転モードでアイドル制御量の学習を伴ってアクセルオフされた状態で走行しているときの動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図の一例を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20,120 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b 駆動輪、64a,64b 車輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、MG1,MG2 モータ。

Claims (3)

  1. 車軸に連結された駆動軸に動力を出力して走行する車両であって、
    内燃機関と、
    動力を入出力する発電機と、
    前記駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に機械的に接続され、該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、
    前記駆動軸に動力を入出力する電動機と、
    前記発電機および前記電動機と電力のやり取りを行なう蓄電手段と、
    前記駆動軸に要求される要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、
    前記駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには前記内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記駆動軸の回転変化量が前記所定範囲外のときには前記アイドル制御量学習の実行を伴わずに前記設定された要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備え、更に、
    前記発電機と前記蓄電手段とに電気的に接続され、前記発電機を駆動する発電機用インバータ回路と、
    前記電動機と前記蓄電手段とに電気的に接続され、前記電動機を駆動する電動機用インバータ回路と、
    を備え、
    前記制御手段は、シフトポジションが中立ポジションのときには前記発電機用インバータ回路および前記電動機用インバータ回路のゲート遮断を伴って第1の範囲を前記所定範囲として制御し、シフトポジションが中立ポジションとは異なるポジションのときには前記発電機用インバータ回路および前記電動機用インバータ回路のゲート遮断を伴わずに前記記第1の範囲より大きい第2の範囲を前記所定範囲として制御する手段である、
    車両。
  2. 前記制御手段は、車速の変化量を前記駆動軸の回転変化量として用いると共に値0を含む所定車速範囲を前記所定範囲として用いて制御する手段である請求項記載の車両。
  3. 内燃機関と、動力を入出力する発電機と、車軸に連結された駆動軸と前記内燃機関の出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に機械的に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力する電動機と、前記発電機および前記電動機と電力のやり取りを行なう蓄電手段とを備え、更に、前記発電機と前記蓄電手段とに電気的に接続され前記発電機を駆動する発電機用インバータ回路と、前記電動機と前記蓄電手段とに電気的に接続され前記電動機を駆動する電動機用インバータ回路とを備え、前記駆動軸に動力を出力して走行する車両の制御方法であって、
    前記駆動軸の回転変化量が値0を含む所定範囲内のときには前記内燃機関をアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量を所定の学習条件の成立に応じて学習するアイドル制御量学習の実行を伴って前記駆動軸に要求される要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、前記駆動軸の回転変化量が前記所定範囲外のときには前記アイドル制御量学習の実行を伴わずに前記要求駆動力に基づく駆動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記発電機と前記電動機とを制御し、
    シフトポジションが中立ポジションのときには前記発電機用インバータ回路および前記電動機用インバータ回路のゲート遮断を伴って第1の範囲を前記所定範囲として制御し、シフトポジションが中立ポジションとは異なるポジションのときには前記発電機用インバータ回路および前記電動機用インバータ回路のゲート遮断を伴わずに前記記第1の範囲より大きい第2の範囲を前記所定範囲として制御する
    ことを特徴とする車両の制御方法。
JP2008159365A 2008-06-18 2008-06-18 車両およびその制御方法 Active JP5027062B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159365A JP5027062B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 車両およびその制御方法
US12/481,275 US8200385B2 (en) 2008-06-18 2009-06-09 Power output apparatus, control method thereof, and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008159365A JP5027062B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 車両およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010000836A JP2010000836A (ja) 2010-01-07
JP5027062B2 true JP5027062B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=41432057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159365A Active JP5027062B2 (ja) 2008-06-18 2008-06-18 車両およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8200385B2 (ja)
JP (1) JP5027062B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20050592A1 (it) * 2005-09-30 2007-04-01 C V S S P A Apparecchiatura per il trasporto di un carico
JP4312240B2 (ja) * 2007-03-13 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP2010001759A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
KR101655226B1 (ko) * 2010-03-12 2016-09-22 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 자동차 발전기의 학습 방법
US9804227B2 (en) * 2010-09-24 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Electric machine fast transient condition detection
JP5251958B2 (ja) * 2010-10-20 2013-07-31 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5822025B2 (ja) * 2012-08-10 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 オルタネータ制御装置
EP2706215B1 (en) * 2012-09-05 2019-10-30 FPT Industrial S.p.A. System for controlling an internal combustion engine
JP2014066136A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
KR101500406B1 (ko) * 2013-12-31 2015-03-18 현대자동차 주식회사 하이브리드 전기 차량용 인젝터 보정 장치 및 방법
KR101759142B1 (ko) * 2016-02-22 2017-07-18 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차의 제어 방법 및 장치
JP6531707B2 (ja) * 2016-04-26 2019-06-19 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
KR101816448B1 (ko) * 2016-10-18 2018-01-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 강제 방전 방법
JP6403922B1 (ja) * 2016-12-28 2018-10-10 三菱電機株式会社 駆動システムおよび駆動制御方法
JP6607217B2 (ja) * 2017-03-03 2019-11-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6790980B2 (ja) * 2017-04-12 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
JP7211254B2 (ja) * 2019-05-09 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP7302522B2 (ja) * 2020-04-22 2023-07-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2696431B2 (ja) * 1990-12-17 1998-01-14 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0932607A (ja) 1995-07-14 1997-02-04 Toyota Motor Corp 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP3167935B2 (ja) * 1996-08-02 2001-05-21 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2000097069A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気制御装置
JP2001020788A (ja) 1999-07-08 2001-01-23 Denso Corp 内燃機関の減速制御装置
JPWO2005085616A1 (ja) * 2004-03-09 2007-08-30 株式会社日立製作所 多気筒内燃機関の吸気制御装置
JP4407427B2 (ja) * 2004-08-25 2010-02-03 株式会社デンソー 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP4572712B2 (ja) * 2005-03-25 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4501776B2 (ja) * 2005-05-20 2010-07-14 株式会社デンソー 燃料供給システムの制御装置
JP4321530B2 (ja) * 2006-01-27 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4254899B1 (ja) * 2008-02-13 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090319109A1 (en) 2009-12-24
US8200385B2 (en) 2012-06-12
JP2010000836A (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027062B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4321530B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4312240B2 (ja) 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP4135681B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びにこれらの制御方法
JP2010001759A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4086042B2 (ja) 自動車およびその制御方法
JP2007137230A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP5199652B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4013939B2 (ja) 移動体およびその制御方法
JP4297108B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2009184500A (ja) 車両およびその制御方法
JP2007112291A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP4345765B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2006304389A (ja) 車両およびその制御方法
JP2009274553A (ja) 車両およびその制御方法
JP2005210841A (ja) 自動車およびその制御方法
JP2009149154A (ja) 車両およびその制御方法
JP4438815B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4301252B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP5387460B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2010023588A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP4977055B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2009280011A (ja) 車両およびその制御方法並びに駆動装置
JP5034958B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009149110A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5027062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250