JP5008726B2 - モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法 - Google Patents

モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5008726B2
JP5008726B2 JP2009522196A JP2009522196A JP5008726B2 JP 5008726 B2 JP5008726 B2 JP 5008726B2 JP 2009522196 A JP2009522196 A JP 2009522196A JP 2009522196 A JP2009522196 A JP 2009522196A JP 5008726 B2 JP5008726 B2 JP 5008726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starting
motor vehicle
transmission system
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009522196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544899A (ja
Inventor
ルパート、クラマー
ペーター、ヘルター
インゴ、ソーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2009544899A publication Critical patent/JP2009544899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008726B2 publication Critical patent/JP5008726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/08Regulating clutch take-up on starting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0291Clutch temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の上位概念でより詳細に定義された類のモータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法に関する。
自動切換システムは、本質的には、従来の主要な構成要素からなっており、必要な場合には手動操作可能な切換システムからなっている。このため、切換および/または発進クラッチの操作は、駆動エンジンと変速機との間、または、変速ギヤの選択と切換との間で、対応する操作手段によって自動化される。操作手段は、通常、流体圧または空圧で操作可能なピストンシリンダー装置または電気アクチュエータとして形成される。これらピストンシリンダー装置または電気アクチュエータは、いわゆる変速機機能に対する制御手段に作用する。この制御手段は、変速機上または変速機内に配置されることができる。
流体圧または空圧操作手段を制御するために、圧力生成装置と制御装置が必要となる。従来技術によれば、流体圧ポンプまたは空圧ポンプが圧力生成装置となり、アキュムレータ、および、流体圧制御ユニットまたは空圧制御ユニットが中心制御装置と通常装置に連結された制御バルブとセンサを有する。これらのことによって、記憶された制御機能と通常機能が制御可能となっている。
独国出願公開公報DE 102 30 612 A1には、モータ乗物を操作するための駆動系が開示され、当該駆動系は、駆動エンジンと、トルク伝達システムと、自動切換変速機とを有している。トルク伝達システムは、アクチュエータによって、自動的に操作可能となっており、変速機は、異なる比率の少なくとも二つの切換可能なギヤを有しており、少なくとも一つの変速機のギヤが発進ギヤとして設けられている。発進行程は、少なくとも一時的に発進状況で利用されうる発進特性を用いることによって、制御ユニットで制御される。
独国出願公開公報DE 100 31 771 A1にはクラッチを自動的に操作するための装置を有するモータ乗物が開示されている。モータ乗物の駆動系は、エンジンと、変速機と、制御ユニットと、制御ユニットによって制御され、クラッチを操作するためのアクチュエータとを有している。発進行程の際に、クラッチによって伝達可能なトルクが高められ、本質的には、予め設定可能なトルクの値が制御される。クラッチによって伝達可能なトルクは、エンジン回転数と変速機回転数との間の等しい回転数に達する前に、少なくとも僅かな時間で上昇され、再び減少される。このため、モータ乗物の快適な発進が達成されうる。
自動クラッチのようなものを有する自動切換変速機においては、存在する機能が、パラメータセットの助けをうけて、規則通りの乗物利用で適用されることが一般的に行われている。パラメータセットの助けをうけて、走行特性が所定の範囲で影響を受ける。それは、快適性または遂行性を強調することに適用されうる。このような走行特性の調整によって、導入される要素と促進部が十分な閉鎖耐性内だけで変化されるようにされる。対応する限界位置は、このような調整によって導入されることができる。既知の依存関係によって、走行特性が変化される影響を補償するために、適応または修正曲線が用いられる。
従来技術の欠点は、上述された操作方法または行程にも係わらず、変速機の操作時間の間、予想不可能な逸脱が生じると、適用されるパラメータセットを有する制御プログラムが要求された走行特性に導かない。このため、プログラムされたパラメータセットが、実際の走行状況を克服するのに適切でないので、例えば、乗物が発進しない事態がもたらされうる。これは、例えば、一つまたは複数の境界条件が、適用される状況に対して大きく変化される場合に生じうる。この条件は、例えば、クラッチの伝達特性が明確に小さくなること、エンジン出力が明確に小さくなること、および/または、走行抵抗が明確に高くなることである。
本発明は、モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法を提供し、従来技術の欠点を除去するという課題を解決することを目的とする。
本発明が解決する課題は、主請求項の特徴で示された、モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法の類概念によって解決される。
走行状況を確実に検知し、必要ならば制御するために、本発明によれば、発進観察部が利用される。一般的に、観察部によってロジックが理解される。適切な信号に基づいて、制御ユニット内の対応する機能によって、事件や落ち度が生じたかが観察される。この目的のために機能が導入される。
本発明によれば、発進観察部は、乗車者が発進できるときに、乗物が実際に移動状態になるかを検知することができる。このため、発進観察部は、
発進が要求されているかを検知し、
発進が起こったかを検知し、
発進要求にもかかわらず発進が起こらない場合に、発進を促進する措置を導入し、
さらに発進を失敗することによって、エンジンを保護する、
ということを行う。
明確な発進要求は、アクセルペダルの角度によって導かれることができる。アクセルペダルの角度がかなり大きく、例えば90%よりも大きい場合には、発進観察部は、明確な発進要求によって出発する。明確な発進要求が存在する場合には、対応するパラメータセットを有する制御部の通常機能が測定可能な時間内で通常導かれ、乗物が移動する。発進要求にも係わらず、予め設定可能な観察時間内に、乗物が移動しない場合には、発進観察部によって、制御プログラム内に通常運転とは異なる措置が導入される。
発進を促進するために、以下の措置が行われる。
要求されるエンジン回転数を上昇させ、必要な場合にはわずかなクラッチの開放が行われる。この行程は除去措置に対応し、当該除去措置は、結局、発進させるために、運転者が手動切換変速機と現在のクラッチペダルに導かれる。このことは、エンジンが通常運転において通常必要とされているよりも高いモーメントを生成できるように導く。この措置は、例えば周期的に繰り返されうる。エンジン回転数を高めることによって、通常運転よりも高いモーメントで発進が生じうる。ここで、クラッチをわずかに開くことは、必ずしも必要ではない。
さらに、導入された措置(要求される回転数の上昇と、必要な場合にはトルク伝達システムをわずかに開くこと)で発進が起こったかも観察される。発進が起こらない場合には、さらなる時間の後で、エンジンにより高いモーメントがすぐにモータ乗物の車輪に伝達されるように、クラッチが強制的に閉じられる。最終的には、通常運転で調整される行程が、制御行程によって取って替えられることとなる。
この二つの措置(要求されるエンジン回転数を上昇させ、必要な場合にはトルク伝達システムをわずかに開くことと、クラッチを強制的に閉鎖させること)がモータ乗物を発進させない場合には、発進のために必要な要素、特にクラッチとエンジン、を破壊から保護することが、最終的に行われる。また、さらなる時間の後、および/または、もたらされるクラッチエネルギーに対する閾値を超えた場合に、例えばデータバスを介したエンジン介入によってエンジンモーメントが引き下げられる。このことは、エンジンの発進またはエンジンのチョークを絞ることを導く。アクセルペダルを撤回した後で、この状態、ないし、導入された措置が再び終了され、別の発進の試みが行われうる。
時間tの関数としての様々な乗物の大きさの図。
複数の実施の形態を可能とし、図面に基づいて、例示としてより詳細に説明される本発明の基本原理は、以下のようになっている。
図面の図は、時間tの関数としての様々な乗物の大きさの図を示す。グラフ6において、アクセルペダル位置1、エンジンモーメント2、要求されるエンジン回転数4、クラッチ位置5に対する特徴線だけでなく、導入された措置があきらかになる特徴線3も示されている。時点t1において、アクセルペダル位置が90%よりも大きいので、発進観察部は、明確な発進要求から出発する。後ろに置かれた制御部の通常機能は、置かれたパラメータセットで、モータ乗物が発進するまでではなく時点t2まで導く。発進要求にもかかわらず、予め設定可能な観察時間内に、乗物が移動されないときには、発進観察部によって、制御プログラムにおいて、通常運転とは異なる措置が導入される。観察時間の行程の後で、特徴線3,4で示されるように、時点t3においてエンジン回転数が高められる。このことによって、エンジンが通常運転において通常必要とされているよりも高いモーメントが生成される。まだ発進が起こらない場合には、時点t4において、エンジン回転数が再び高められる。エンジン回転数が繰り返し高められた後でも発進が起こらない場合には、時点t5において、特徴線3,5で示されるようにクラッチが強制的に閉じられる。クラッチの強制的な閉鎖は、時点t5とt7の間の予め設定可能な時間範囲で起こる。導入されたクラッチの強制的な閉鎖にもかかわらず時点t6でまだ発進が起こらない場合には、時点t6において、エンジン回転数が新たに高められる。時点t7において、クラッチが完全に閉じられる。複数回、要求されるエンジン回転数を高めることとクラッチの強制的な閉鎖にもかかわらず、時点t7において、発進がまだ起こらない場合には、この時点で、発進のために必要な要素、特にエンジンとクラッチを保護するために、エンジンモーメントが引き下げられる。エンジン回転数を高めることは、複数回、発進の試みの間、予め設定可能な周期的な間隔t3,t4,t6で繰り返される。
1 アクセルペダル位置
2 エンジンモーメント
3 「導入された措置」の特徴線
4 要求されるエンジン回転数
5 クラッチ位置
6 グラフ

Claims (1)

  1. 駆動系を有する自動切換システムと、駆動エンジンと、トルク伝達システムと、変速機と、制御ユニットと、トルク伝達システムを操作するために制御ユニットによって制御されるアクチュエータとを有する、モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法であって、
    a)クセルペダル操作に基づいて、発進が要求されているかを検知する工程と、
    b)明確な発進要求によって発進が起こったかを検知する工程と、
    c)発進要求にもかかわらず発進が起こっていない場合に、エンジン回転数を上昇させ、ルク伝達システムをわずかに開き、それによって駆動エンジンが通常運転において通常必要とされているよりも高いモーメントを生成できるように導く工程と、
    d)導入された措置によって発進が起こったかを検査し、発進が起こっていない場合には工程c)を繰り返す工程と、
    e)工程c)で導入された措置によっても発進が起こらない場合には、予め設定可能な時間の後でトルク伝達システムを強制的に閉じ、それによって駆動エンジンにより高いトルクがすぐモータ乗物の車輪に伝達され、通常運転で調整される行程が制御行程によって取って替えられる工程と、
    f)工程c)および工程e)で導入された措置がモータ乗物の発進を導かない場合には、発進のために必要な要を破壊から保護し、予め設定可能な時間の後、および/または、もたらされクラッチエネルギーに対する閾値を超えた場合に、ータバスを介したエンジン介入によってエンジンモーメントが引き下げられる工程と、
    g)アクセルペダル操作を撤回することで失敗した発進行程をリセットする工程と、
    f)新たな発進の試みを可能にする工程と、
    を備えたことを特徴とする方法。
JP2009522196A 2006-07-29 2007-06-29 モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法 Expired - Fee Related JP5008726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006035142.8 2006-07-29
DE102006035142A DE102006035142A1 (de) 2006-07-29 2006-07-29 Verfahren zur Überwachung eines Anfahrvorganges eines Kraftfahrzeugs
PCT/EP2007/056535 WO2008015059A1 (de) 2006-07-29 2007-06-29 Verfahren zur überwachung eines anfahrvorganges eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544899A JP2009544899A (ja) 2009-12-17
JP5008726B2 true JP5008726B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38521504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522196A Expired - Fee Related JP5008726B2 (ja) 2006-07-29 2007-06-29 モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7979191B2 (ja)
EP (1) EP2046616B1 (ja)
JP (1) JP5008726B2 (ja)
KR (1) KR101328287B1 (ja)
CN (1) CN101495355B (ja)
AT (1) ATE448984T1 (ja)
BR (1) BRPI0714984A2 (ja)
DE (2) DE102006035142A1 (ja)
RU (1) RU2425766C2 (ja)
WO (1) WO2008015059A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007043591B4 (de) 2007-09-13 2018-12-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Verhindern des Abwürgens des Verbrennungsmotors während eines Anfahrvorgangs
JP5063475B2 (ja) * 2008-05-13 2012-10-31 本田技研工業株式会社 クラッチ制御装置
SE536449C2 (sv) * 2012-03-28 2013-11-05 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för slitagebegränsande momentuppbyggnad hos ett fordon
DE102012014724B3 (de) * 2012-04-14 2013-09-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung, Verfahren und Computerprogramm zum Betreiben eines Datenbussystems eines Kraftfahrzeugs
JP6137210B2 (ja) * 2015-01-29 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2018013173A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 ヤマハ発動機株式会社 車両及びその制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US22759A (en) * 1859-01-25 Jesse whbelock
US143383A (en) * 1873-09-30 Improvement in comb-frames
US71065A (en) * 1867-11-19 Improvement in churn-dashers
DE19603239B4 (de) * 1996-01-30 2005-07-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erhöhung der Drehzahl oder des Drehmoments eines Fahrzeugmotors
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
DE19921920B4 (de) 1999-05-12 2005-11-17 Zf Sachs Ag Verfahren zum Schützen einer Reibungskupplung
DE10031771A1 (de) 1999-06-30 2001-02-15 Ford Global Tech Inc Kraftfahrzeug
DE10021920C1 (de) * 2000-05-05 2001-07-26 Infineon Technologies Ag Datenverarbeitungsverfahren und -Einrichtung zur Modulo-Berechnung eines Rests bei der Division
DE10292036D2 (de) 2001-05-17 2004-04-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zum Steuern und/oder Regeln eines Drehmomentenübertragungssystems in einem Antriebsstrang eines Fahrzeuges
BRPI0205734B1 (pt) 2001-07-11 2016-02-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau processo para o comando e/ou para a regulagem de uma caixa de câmbio de um veículo automotor
DE10135899A1 (de) 2001-07-24 2003-02-06 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuerung eines automatisierten Anfahrelements
SE524456C2 (sv) * 2002-07-05 2004-08-10 Volvo Lastvagnar Ab Förfarande och anordning för styrning av lamellkoppling
JP3841296B2 (ja) * 2003-01-21 2006-11-01 スズキ株式会社 エンジンの自動停止始動制御装置
JP3948453B2 (ja) * 2003-11-18 2007-07-25 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
DE102004023581A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 Adam Opel Ag Verfahren zur Steuerung einer Kupplung und/oder eines Kraftfahrzeuggetriebes
JP4131253B2 (ja) * 2004-06-10 2008-08-13 日産自動車株式会社 車両の発進摩擦要素制御装置
DE102005029566A1 (de) 2004-06-30 2006-02-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren zum Schutz einer automatisiert betätigten Kupplung eines Fahrzeus gegen Überlastung
DE102004057511A1 (de) 2004-11-29 2006-06-08 Volkswagen Ag Motorsteuerung und Motorsteuerverfahren
US7229381B2 (en) * 2005-06-06 2007-06-12 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling engine starts for a vehicle powertrain
JP2007192335A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 発進摩擦要素制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008015059A1 (de) 2008-02-07
RU2009106708A (ru) 2010-09-10
KR20090045254A (ko) 2009-05-07
ATE448984T1 (de) 2009-12-15
JP2009544899A (ja) 2009-12-17
KR101328287B1 (ko) 2013-11-14
CN101495355A (zh) 2009-07-29
RU2425766C2 (ru) 2011-08-10
US7979191B2 (en) 2011-07-12
CN101495355B (zh) 2012-05-23
DE502007002071D1 (de) 2009-12-31
EP2046616A1 (de) 2009-04-15
EP2046616B1 (de) 2009-11-18
BRPI0714984A2 (pt) 2013-07-30
DE102006035142A1 (de) 2008-02-14
US20090312928A1 (en) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008726B2 (ja) モータ乗物の発進行程をモニタリングするための方法
KR20140034250A (ko) 액추에이터 시스템 및 액추에이터 시스템에 대한 동작 방법
CN111365452B (zh) 一种离合器结合过程中的自适应学习控制方法
CN109322990B (zh) 一种滑行工况扭矩控制方法
US9103439B2 (en) Method and control device for resolving a tooth-on-tooth position
US8347749B2 (en) Gearshift device
WO2004082978A1 (de) Verfahren zum betrieb eines antriebsstrangs eines kraftfahrzeugs
US9682692B2 (en) Control apparatus for vehicle
DE102010023505A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Adaptieren einer Trennkupplung
CN110481521A (zh) 一种电动刹车***的齿条移动控制方法及装置
KR101510909B1 (ko) 기어단 변경 시 병렬 변속기의 클러치 제어 방법 및 장치
DE102007046735B4 (de) Verfahren zur Verhinderung einer Überlastung der Anfahrkupplung
CN106523688A (zh) 用于解除车辆在停车前的蠕行扭矩控制的方法
JP5335021B2 (ja) 自動クラッチを有する自動車のドライブトレインの制御方法
CN112105535A (zh) 用于重启混合动力总成***中内燃发动机的方法
CN105143644A (zh) 内燃机控制装置
DE102014210697A1 (de) Verfahren zur Ansteuerung einer automatisierten Kupplung eines Kraftfahrzeuges
KR101558854B1 (ko) 자동 엔진 정지 및 재시동을 제어하기 위한 시스템 및 방법
CN102085865A (zh) 发动机定位的方法
KR20200020610A (ko) 작동 개시 후에 전자식으로 슬립을 조절할 수 있는 파워 브레이크 시스템의 초기화 방법, 및 전자식으로 슬립을 조절할 수 있는 파워 브레이크 시스템
JP4200790B2 (ja) クラッチ制御装置
DE102015225215B4 (de) Verfahren zur initialen Bestimmung eines Reibwertes einer Hybridtrennkupplung eines Hybridfahrzeuges
CN113412374A (zh) 用于主动改变安装在车辆的动力总成中的混合动力断开式离合器的摩擦值的方法
CN107921953B (zh) 用于控制包括换档变速器的车辆的惰走运行的方法和设备
DE102018001845A1 (de) Verfahren und System zum Steuern von Drehmomentübertragungsmitteln eines Fahrzeugs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100517

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees