JP4992158B2 - 3次元アルミニウムパッケージモジュール及びその製造方法 - Google Patents

3次元アルミニウムパッケージモジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4992158B2
JP4992158B2 JP2008548364A JP2008548364A JP4992158B2 JP 4992158 B2 JP4992158 B2 JP 4992158B2 JP 2008548364 A JP2008548364 A JP 2008548364A JP 2008548364 A JP2008548364 A JP 2008548364A JP 4992158 B2 JP4992158 B2 JP 4992158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package module
aluminum
layer
substrate
aluminum substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008548364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522767A (ja
Inventor
ヨンセ クォン
ギョンミン キム
Original Assignee
ウエイブニクス インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエイブニクス インク. filed Critical ウエイブニクス インク.
Publication of JP2009522767A publication Critical patent/JP2009522767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992158B2 publication Critical patent/JP4992158B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6616Vertical connections, e.g. vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6627Waveguides, e.g. microstrip line, strip line, coplanar line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect not connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1903Structure including wave guides
    • H01L2924/19033Structure including wave guides being a coplanar line type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は半導体装置のパッケージングに関し、より詳しくは多様な半導体装置をそのパッケージモジュールの内部に形成された垂直ホール内に装着可能にする3次元アルミニウムパッケージモジュール及びその製造方法に関するものである。
半導体素子の製造工程でパッケージング(packaging)工程は、半導体チップを外部環境から保護し、半導体チップを使用容易な形状にさせ、半導体チップに付加された動作機能を保護することによって半導体素子の信頼性を向上させる作業である。
最近、半導体素子の集積度が向上し、半導体素子の機能が多様化することに従ってパッケージング工程の傾向は次第にパッケージピンの少ない工程から多い工程である多ピン化工程に移り、印刷回路基板(PCB)にパッケージを挿入する構造からPCBの表面にパッケージを装着する方式の表面装着型形態(SurfaceMounting Device)に変換されている。このような表面装着型形態のパッケージはSOP(Small Outline Package)、PLCC(PlasticLeaded Chip Carrier)、QFP(Quad Flat Package)、BGA(Ball Grid Array)及びCSP(Chip・Scale・Package)など、多くの種類が紹介されている。
このような半導体パッケージまたは印刷回路基板(PCB)に使用される基材(base)基板に関するチップキャリアは熱的、電気的及び機械的に安定しなければならない。チップキャリアまたはPCB用基材基板として従来は高価なセラミック基板が使用されたり、ポリイミド系樹脂、フッ素系樹脂またはシリコン系樹脂などを素材とする樹脂基板が使用されてきた。
セラミック基板や樹脂基板はその素材が絶縁性であるためにスルーホール(throughhole)工程を行った後に絶縁物質を塗布する必要がない。しかし、樹脂基板の場合には材料自体が高価であるだけでなく、耐湿性及び耐熱性などが不良でチップキャリア用基板としては使用が困難であるという問題がある。また、セラミック基板は樹脂基板に比べて耐熱性が多少優れていることは事実であるが、セラミック基板は樹脂基板と同様に高価で加工上の難しさと共に加工費が多く所要される短所がある。
このようなセラミック基板または樹脂基板の短所を克服するために金属素材基板の使用が提案された。金属素材基板は低価であるだけでなく、加工が容易で熱的信頼性が良好であるという長所を有する。しかし、このような金属素材基板は前述したセラミック基板または樹脂基板では不要な絶縁処理を別途に行わなければならず、熱放出をより効果的にするために完成された基板の上部表面または下部表面にヒートシンク(heatsink)またはヒートスプレッド(heat spread)の役割をするメタルコアを付着しなければならない。
一方、チップキャリアまたは印刷回路基板(PCB)は最近の軽薄短小化傾向に合わせて厚さが薄くて表面が扁平なものが好まれている。このような薄形化及び扁平化を実現するために基板上にキャビティを形成し、ここにチップまたは部品を装着する方法が使用されている。
樹脂基板の場合、このようなキャビティは樹脂基板をドリリングすることで形成される。しかし、ドリリングの方法はキャビティ加工時間及び加工費が多くかかる。また、加工されたキャビティの偏差が大きくて部品を装着する時に部品が傾きやすいため基板の扁平度を維持することが難しかった。さらに、基板の素材である樹脂は熱的、機械的特性が不良であるため基板に部品を装着する場合に応力による激しい変形が発生するという短所もあった。
したがって、本発明の目的は、部品を装着するためのキャビティを垂直に形成することによって熱的及び機械的に安定で金属素材基板の扁平度維持が容易な3次元パッケージモジュール及びその製造方法、そして3次元パッケージモジュールに適用される受動素子の製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明の実施例による3次元アルミニウムパッケージモジュールは、アルミニウム基板、前記アルミニウム基板上に形成されて側面が前記アルミニウム基板の上部表面に対して垂直であって少なくとも1つの第1開口を有するアルミニウム酸化物層、前記第1開口内に接着物質を介して装着された半導体装置、前記アルミニウム酸化物層と前記半導体装置を覆う有機物層及び、前記有機物層及びアルミニウム酸化物層上に形成された第1配線及び受動素子回路を含む。
本発明の実施例において、前記3次元アルミニウムパッケージモジュールは、前記アルミニウム酸化物層に形成された第2開口の側面と底面に沿って形成されて埋め込まれた第2配線をさらに含み、前記第2配線は前記第1配線及び/または前記半導体装置の端子と電気的に連結される。
前記アルミニウム酸化物層はAlであり、100μm程度の厚さを有する。
前記有機物層はBCBまたはポリイミドである。
本発明の他の側面において3次元アルミニウムパッケージモジュールの製造方法は、上部表面と下部表面を有するアルミニウム基板を準備する段階;前記アルミニウム基板の上部表面の所定部分及び下部表面全面に陽極酸化阻止マスキングパターンを形成する段階;前記陽極酸化阻止マスキングパターンを有する前記アルミニウム基板を陽極酸化して上部表面から所定深さまで前記アルミニウム基板を酸化する段階;前記陽極酸化阻止マスキングパターンを除去する段階;前記アルミニウム基板の陽極酸化された上部表面にマスキングパターンを形成し、アルミニウム基板に化学的エッチングを加えて、そのアルミニウム基板の上部表面に対して垂直な開口を有するアルミニウム酸化物層を形成する段階;前記マスキングパターンを除去する段階;前記開口に接着物質を介して素子を装着する段階;前記素子と前記アルミニウム基板の陽極酸化された上部表面上に有機絶縁膜を形成する段階;及び前記有機絶縁膜及びアルミニウム酸化物層上に回路を形成する段階を含む。
本発明の他の側面において、3次元アルミニウム多層パッケージモジュールは、アルミニウム基板に形成された第1信号線、前記第1信号線との間に形成された絶縁層によって前記第1信号線と絶縁され、前記第1信号線と同一平面上に位置した接地部、前記第1信号線の上部表面と下部表面及び前記接地部の上部表面と下部表面上に形成されたアルミナ層、前記アルミナ層の上部表面上に形成された電子回路、前記第1信号線上のアルミナ層に形成されて前記第1信号線を前記アルミナ層の上部表面上に形成された素子と電気的に連結するクロックビア及び前記接地部上の前記アルミナ層に形成されて前記接地部を前記素子の接地端子に連結する接地ビアを含む。
前記第1信号線は内部エンベデッドコプレーナ導波管である。
前記第1信号線はクロック信号ラインまたはバイアスラインとして利用される。
本発明の他の側面において3次元金属多層パッケージモジュールの製造方法は、アルミニウム基板の下部表面にメッキによって厚い銅膜を形成する段階;アルミニウム基板の上部表面に所定厚さの陽極酸化層を形成する段階;形成された陽極酸化層にマスキングと化学的エッチングを利用して所定の部分に銅膜の上部表面が露出された開口を形成する段階;前記開口に素子を装着する段階を含む。
前記方法は厚い銅膜とアルミニウム基板の下部表面との間に金属膜を形成することをさらに含む。
本発明の他の側面において3次元アルミニウムパッケージモジュールは、アルミニウム基板、前記アルミニウム基板上に形成されて側面が前記アルミニウム基板の上部表面に対して垂直であって少なくとも1つの第1開口を有するアルミニウム酸化物層、前記第1開口内に接着物質を介して装着された半導体装置、前記アルミニウム酸化物層と前記半導体装置を覆う有機物層及び、前記有機物層及びアルミニウム酸化物層上に形成された第1配線及び受動素子回路を含む第1パッケージモジュール;前記第1パッケージモジュール上に積層されて前記第1パッケージモジュールと電気的に連結されるエンベデッドコプレーナ導波管;及び、前記エンベデッドコプレーナ導波管上に積層されて前記エンベデッドコプレーナ導波管と電気的に連結される第2パッケージモジュールを含む。
前記第1パッケージモジュール、前記エンベデッドコプレーナ導波管及び前記第2パッケージモジュールは同軸ビアを通じて電気的に連結される。
前記第2パッケージモジュールは、アルミナ基板、前記アルミナ基板内に埋め込まれて形成された配線、前記配線と電気的に連結される受動素子、前記配線と電気的に連結されるインダクタを含む。
前記インダクタはエアー上に浮かんでいるエアーギャップインダクタである。
前記3次元アルミニウムパッケージモジュールは、エンベデッドコプレーナ導波管と前記第2パッケージモジュールの間に介されて前記エンベデッドコプレーナ導波管と前記第2パッケージモジュールの部品との間の電気的な連結を容易にするための再分層をさらに含む。
本発明の他の側面において3次元アルミニウム多層パッケージモジュールに適用される受動素子の製造方法は、アルミニウム基板の下部表面の全面に陽極酸化阻止マスキングパターンを形成する段階;前記アルミニウム基板の露出した上部面を陽極酸化して前記アルミニウム基板の上部所定厚さをアルミナ層で変換する段階;前記アルミナ層の上部所定の部分にエッチング阻止マスキングパターンを形成し、アルミナ層の露出した部分を選択的にエッチングして開口を形成する段階;前記開口を金、ニッケル、銅からなる群から選択される金属で埋め込んでインダクタパターンを形成し、前記エッチング阻止マスキングパターンを除去する段階;アルミナ層に変換されずに残っている前記アルミニウム基板を2次陽極酸化してアルミニウム基板をアルミナ層に変換する段階;前記インダクタパターンの上部に前記インダクタパターンと連結される導線を含む受動素子を形成する段階を含む。
前記方法において、アルミニウム基板を2次陽極酸化した後、変換されたアルミナ層の下部表面に第2のエッチング阻止マスキングパターンを形成し、変換されたアルミナ層の露出した部分を異方性エッチングして前記インダクタパターンの間及び下部のアルミナ層を除去する段階を含む。
本発明の他の側面において3次元アルミニウム多層パッケージモジュールに適用される受動素子の製造方法は、アルミニウム基板の上部表面の所定部分と下部表面の全面に陽極酸化阻止マスクパターンを形成する段階;前記アルミニウム基板の露出された部分を所定深さまで陽極酸化して、アルミニウム基板の露出した部分をアルミナ層に変換する段階;変換されたアルミナ層を選択的エッチングによって除去してアルミナ層が位置していた場所に複数の開口を形成する段階;前記複数の開口に銅、金、ニッケルからなる群から選択された金属のメッキ膜をシード蒸着なく形成される段階;陽極酸化阻止マスクパターンを除去し、アルミナ層に変換されていないアルミニウム基板を2次陽極酸化して、残っているアルミニウム基板をアルミナ層に変換する段階;インダクタ電極を前記メッキ膜に連結してインダクタを完成する段階を含む。
本発明の3次元アルミニウムパッケージモジュール及びその製造方法によると、パッケージモジュールの厚さが画期的に減少し、熱放出性能が大きく向上する。また、アルミナ(Al)層が絶縁体であるので、ボトムグラウンドと電極との間での短絡危険性が実質的に減少する。
また、コプレーナ導波管と配線が基板の内部に形成されるので、パッケージモジュールの集積度を向上させることができる。
また、従来方式と異なる容易な工程で選択的陽極酸化を使用して、厚いメタルライン(metal line)を有し、空中に浮かんでいる構造の非常に高い品質のインダクタを完成することができる。
さらに、熱放出特性に優れたRF回路のバックエンドプロセス(Backend process)を完成することができる。また、PAM(PwerAmplifierModule)を構成する時にさらに向上した特性が期待できる。
さらに、通常のLTCCより高い熱放出特性と、通常のPCBより高集積度を有する優れたパッケージモジュール技術を完成することができる。
以下、本発明の好ましい実施例が示された図面を参照して本発明を説明する。しかし、本発明の実施例は多様な形態に変更することができ、本発明の範囲が下記に記述する実施例によって限定されると解釈してはならない。これらの実施例は、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されたものである。図面において、明確な説明のため層や範囲の厚さは誇張されている。図面で同一符号で表示された要素は同一要素を意味し、それらの説明は省略する。
図1は本発明の実施例による3次元多層アルミニウムパッケージモジュールの概略的な断面図である。
図1を参照すると、3次元多層アルミニウムパッケージモジュールは、図3に示されたベースパッケージモジュール300と、前記ベースパッケージモジュール300上に積層されたエンベデッドコプレーナ導波管(embeddedcoplanar wave guide)400と、前記エンベデッドコプレーナ導波管400上に積層された受動素子パッケージモジュール600を含む。選択的に、前記3次元多層アルミニウムパッケージモジュールは、エンベデッドコプレーナ導波管400と受動素子パッケージモジュール600との間に介される再分配層(redistributionlayer)500をさらに含むことができる。
図2は本発明の実施例によるベースパッケージモジュールの概略的断面図である。
図2を参照すると、金属素材基板、例えば、アルミニウム基板10上にアルミニウム酸化物層、例えば、Al層12が陽極酸化によって形成される。その後、アルミナ層12をパターニングし、化学エッチングをして、側壁がアルミニウム基板10の上部表面に対して垂直な開口14を設ける。前記開口14において、PA、LNA、フェースシフタ(phaseshifter)、ミキサー、オシレータ、VCOなどのような第1素子16が配置されて、接着物質17を介してアルミニウム基板10に付着される。前記第1素子16は、銅(Cu)または金(Au)で形成された電極18を有する。前記Al層12は100μm程度の厚さを有する。
前記電極18を含む第1素子16と前記アルミニウム基板10の上部には有機絶縁膜20、例えば、BCBまたはポリイミド層が配置される。前記有機絶縁膜20は、後続工程で形成される第2素子と前記第1素子との間の電気的連結のためのコンタクトホール22を有する。
前記有機絶縁膜20とAl層12上には第2素子24、例えば、受動素子あるいはパッドが配置され、前記第2素子24と前記第1素子16は配線26を通じて電気的に連結される。
図3は図2に示されたベースパッケージモジュールの変形例で、Al層12が複数の開口を有し、したがって複数の第1素子が前記複数の開口内に装着された例を示す。この変形例では、複数の第1素子16の間にマッチング回路やその他に必要な受動回路28が形成される。
図2と図3の例によると、大きな体積を占める第1素子が開口内に配置されるので、第1素子が占める面積に相当する装着面積を確保することができる。また、第2素子が有機絶縁膜の表面から突出していないので、パッケージモジュールのスリム化を実現することができる。また、アルミニウム基板10は自然に共通接地(commonground)になる。Al層12は絶縁体であるから、ボトム接地と電極との間の短絡の危険性が無くなる。また、基板は金属製であるから、第1素子で発生する熱を速やかに外部に放出させることができる。
図4乃至図7は本発明の他の実施例によって図2のベースパッケージモジュールを製作するための方法を説明するための図面である。
まず、図4を参照すると、アルミニウム基板10が準備される。準備されたアルミニウム基板10の下部表面の全面には陽極酸化阻止膜44が形成され、前記アルミニウム基板10は100μm程度の厚さで陽極酸化される。陽極酸化されたアルミニウム基板10をフォトレジストパターン42を用いて所望の部分を除いてパターニングした後、化学的エッチングによって図5に示すように開口14を形成する。
図5を参照すると、第1素子16が装着される場所に開口14が形成される。その開口14はアルミニウム基板10の上部表面に対して垂直である。
図6を参照すると、前記開口14には接着物質17を介して第1素子16、例えば、PA、LNA、フェースシフタなどが装着される。前記第1素子16はその上部表面に複数の電極端子18を有する。
図7を参照すると、前記第1素子16とAl層12上に有機絶縁膜20、例えば、BCBまたはポリイミド層が所定の厚さで形成される。
その後、前記有機絶縁膜20の所定部分にフォトリソグラフィ工程を利用してコンタクトホールが形成される。
その後、図2に示されたように前記有機絶縁膜20とAl層12上にパッドまたは受動素子を含む第2素子24が形成される。
その後、配線26を形成して前記第2素子24と第1素子16が電気的に連結される。
一方、図3に示されたように、第1素子16が複数である場合、前記第2素子を形成すると同時にフィルター、デュプレックス、IPDなどのような回路を形成することも可能である。
図8乃至図11は本発明の他の実施例によるパッケージモジュールの製造方法を説明するための工程の流れ図である。
まず、図8を参照すると、150〜200μm程度の厚さを有する薄いアルミニウム基板52が提供される。
次に図9を参照すると、アルミニウム基板52の一面(図9の例では後面)に銅膜がメッキによって厚く(例:350〜500μm)形成される。この時、必要な場合には銅膜を形成する前に接合強度を高めるために薄い金属膜を先にアルミニウム基板52に形成することもできる。
その後、図9のアルミニウム基板52は、100〜150μmの厚さで部分的に酸化されて、アルミニウム基板の上部はアルミナ層54に変換される。
次に図11を参照すると、マスキングと化学的エッチングを利用したフォトリソグラフィ工程によって、アルミナ層54及び下部のアルミニウム基板52の所定の部分は下部の銅膜58が露出するまでエッチングされて開口56が形成される。
図面に示していないが、前述の通り、前記開口56には接着物質を介してPA、LNA、フェースシフタなどのような能動素子が装着される。後続工程は前記実施例と同一であるためにこれ以上の説明は省略する。
前記例のように、銅を基板として使用する場合、さらに良い熱放出特性とより高い電気伝導性を有するので、性能の更なる向上を期待することができる。
次に、エンベデッドコプレーナ導波管400の構成を図12の図面を参照して説明する。
図12を参照すると、アルミニウム基板の内部に第1信号線(S)71、つまり、内部エンベデッドコプレーナ導波管が形成され、前記第1信号線71を含むアルミニウム基板の上部表面と下部表面は陽極酸化されて第1Al層68と第2Al層69で覆われる。第1Al層68上には電子回路が形成される。第1信号線71と、前記第1信号線と同一平面上に位置した基板の接地部分(G)はそれぞれクロックビア72とグラウンドビア74を通じて第1Al層68上の電子回路と電気的に連結される。第1信号線71、つまり、内部エンベデッドコプレーナ導波管はスキュー(skew)が問題になるクロック信号の伝送のために使用することができる。このような用途の他にも第1信号線71は、信号線、バイアスラインなどとして応用することができる。
前記で第1Al層68上に電子回路が形成されることを表現したが、第2Al層69にも電子回路が形成されてもよい。
図13乃至図15は図12のエンベデッドコプレーナ導波管を形成するための方法を示す断面図である。
図13を参照すると、エンベデッドコプレーナ導波管を形成するためにマスキング62及び選択的エッチングを利用してビア61がアルミニウム基板60に形成される。
次に、図14を参照すると、図13のビア61を有するアルミニウム基板60が陽極酸化されてアルミニウム基板60の表面全体にAl層63が形成される。また、ビア61は絶縁体64で充填される。
図15を参照すると、陽極酸化されたアルミニウム基板60及び絶縁体64の上下表面は平坦化と厚さの調節のために研磨されて図15の構造が得られる。
その後、研磨されたアルミニウム基板60の上部表面上に電気回路が形成される。
前記エンベデッドコプレーナ導波管は抵抗とキャパシター成分が小さくてRC時間遅延が非常に少なく、したがって、広い面積に遅延の少ない信号を伝送することができる。
図16は図1に示されたように、ベースパッケージモジュールが多層パッケージモジュールに適用される場合、信号伝送のためのビアに適用される同軸ビアの概略的な図面である。
図1と図16を参照すると、本発明の同軸ビアはアルミニウム基板30にドーナッツ形状のAlパターン32が形成され、そのドーナッツ形状のAlパターン32の内部に銅メッキ層34が形成され、銅メッキ層34の両面には金属層36が形成される。この金属層36は、下部ベースパッケージモジュール及び上部受動回路パッケージモジュールとの電気的な連結のために形成されている。
このような同軸ビアは、従来のビア構造に比べて信号損失と遅延を減少することができる。また、同軸ビアは、基板にアンテナを形成する時、給電方式で使用可能である。
図17乃至図20は図1の多層パッケージモジュールで再分配層500を形成するための方法を示す断面図である。図1のエンベデッドコプレーナ導波管400の上に受動素子パッケージモジュールを直接積層し難い場合、前記再分配層500は電気的な連結を容易にするために選択的に受動素子パッケージモジュールとエンベデッドコプレーナ導波管400との間に挿入される。
図17を参照すると、アルミニウム基板を用意して、このアルミニウム基板の上部表面にマスキングパターン101を形成する。マスキングパターン101がなくて露出されたアルミニウム基板の上部表面を選択的に陽極酸化して、アルミニウム基板の露出した部分をアルミナ層99に変換する。
次に図18を参照すると、アルミニウム基板の下部表面にマスキングパターン111を形成し、マスキングパターン111がなくアルミニウム基板の露出された部分をエッチングした後、マスキングパターン101、111を除去して図18に示されたように両表面上に上下部電極97が露出された構造を形成する。
その後、図20に示されたように上下部電極97の両面にバンパー121を形成する。
再び図1を参照すると、多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュール600はアルミナ基板の内部に形成された配線と抵抗、キャパシタ、インダクタを含む受動素子を含む。
受動素子パッケージモジュール600において、配線を基板の内部に形成することによって基板の上部表面上にはさらに広い素子装着面積を確保することができる。
図21乃至図22は図1の受動素子パッケージモジュール600で配線を基板内部に形成する方法を示す。
まず、図21を参照するとアルミニウム基板が用意される。その後、配線を形成しようとするアルミニウム基板の第1部分と第2部分に第1陽極酸化阻止パターン84を形成し、アルミニウム基板の全面を陽極酸化する。陽極酸化の結果、第1陽極酸化阻止パターン84の下部を除いたアルミニウム基板の全面が酸化されてAl層に変換された。
次に、図22を参照すると第1陽極酸化阻止パターン84を除去し、配線を形成しようとするアルミニウム基板の第1部分に第2陽極酸化阻止パターン88を形成し、その後、その基板を2次陽極酸化する。前記2次陽極酸化の結果、第1部分を除いた第2部分は酸化されてAl層91に変換され、結果的に配線パターン90がアルミニウム基板の内部に形成される。
図23は図10に示されたアルミニウム基板の内部に形成された配線の応用例を示す。
図23を参照すると、本発明の実施例による半導体パッケージモジュールは、図21及び図22を参照して説明された方法によってアルミナ基板86の内部に形成された配線90を含む。配線90を形成する前や後または同時に能動素子を装着するための開口をさらに形成する。この形成された開口内にはPA、LNA、フェースシフタ、ミキサー、オシレータ、VCOなどのような能動素子92が接着物質を介して装着される。前記能動素子92はその上部に複数の電極端子18を有する。アルミナ基板86の上部表面には集積受動素子(IPD)94とマッチング回路96が形成される。マッチング回路96は、アルミナ基板86の上部表面に形成された上部配線98やワイヤーボンディングを通じて能動素子の電極端子に電気的に連結される。
このように、アルミナ基板86の内部に配線を形成することによって、アルミナ基板86の上部表面にさらに多くの装着面積を確保することができる。
再び図1を参照すると、受動素子パッケージモジュールに形成されるインダクタは自らの性能を向上させるために空気中に配置される。
図24乃至図45は図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用されるインダクタの構造及びその製造方法を説明する図面である。
まず、図24を参照するとアルミニウム基板102の上に約100μm厚さのアルミナ層104が形成される。アルミナ層104の上には金、銅、ニッケルのような金属のメッキパターンが形成されてインダクタパターンの一部106を構成し、これらインダクタパターンの一部をエアーブリッジ108で連結してインダクタを構成する。
図25を参照すると、図24で作られたインダクタの下部に配置されたアルミナ層を全体的又は部分的に湿式エッチングしてそのパターンの下部のアルミナ層を残すと、開口110が形成され、図25に示されたような空中に浮かんだインダクタが完成する。
図26乃至図29はアルミニウム基板の厚さが300μm以上に厚い場合のエアーギャップインダクタを製造する方法を示す概略的断面図である。
まず、図26を参照するとアルミニウム基板110の下部表面に湿式エッチング阻止マスキングパターン112が形成される。湿式エッチング阻止マスキングパターン112はSiO、SiN、フォトレジスト膜などからなる。その後、そのアルミニウム基板110に湿式エッチングをすると、アルミニウム基板110の露出した部分は図26に示されたように等方性(isotropic)エッチングされる。
その後、湿式エッチング阻止マスキングパターン112を除去し、アルミニウム基板110の上部表面にインダクタパターン形成のためのマスキングパターン118を形成する。マスキングパターン118はまたSiO、SiN、フォトレジスト膜などで形成される。続いて、アルミニウム基板110の露出された両面を陽極酸化して図27に示された構造が得られる。
次に、マスキングパターン118を除去し、インダクタ電極及びエアーブリッジ120を形成して図28のようにインダクタを完成する。
選択的に、インダクタパターンの間及び下のアルミナ層114を除去して空中に浮かんでいる形態のインダクタを形成される。
図30乃至図33はアルミニウム基板の厚さが300μm以下に薄い場合のエアーギャップインダクタを製造する方法を示す概略的断面図である。
まず、図30を参照するとアルミニウム基板122の上部表面に陽極酸化阻止マスキングパターン124が形成される。陽極酸化阻止マスキングパターン124はSiO、SiN、フォトレジスト膜などで形成される。
図31を参照すると、陽極酸化阻止マスキングパターン124の下部の所定深さに相当する部分を除いたアルミニウム基板の両面は陽極酸化されてアルミナ(Al)層123に変換される。その後、陽極酸化阻止マスキングパターン124を除去し、インダクタ電極126とエアーブリッジ128がアルミナ層123と残っているアルミニウムパターン上に形成されて図32に示すようなインダクタを完成する。
選択的に、図33に示されたように変換されたアルミナ層123の下部表面にエッチング阻止マスキングパターン129を形成し、その基板を異方性エッチングしてインダクタパターンの間及び下部のアルミナ層を除去することによって、空中に浮かんでいるインダクタを形成することもできる。
図34乃至図37はアルミニウム基板の厚さが300μm以下に薄い場合のエアーギャップインダクタを製造する方法を示す概略的断面図である。
まず、図34を参照するとアルミニウム基板132の上部表面の所定部分と下部表面の全面に陽極酸化阻止マスキングパターン(134、135)が形成される。陽極酸化阻止マスキングパターン(134、135)はSiO、SiN、フォトレジスト膜などで形成される。陽極酸化阻止マスキングパターン(134、135)なく露出されたアルミニウム基板132はその上部表面から所定の深さまで陽極酸化されてアルミナ(Al)層136に変換される。
その後、変換されたアルミナ層136は選択的エッチングによって除去され、アルミナ層136が形成された場所に複数の開口が形成される。
図35を参照すると、前記複数の開口には金、銅、ニッケルのような金属のメッキ膜138がシード蒸着なく形成され、その後、陽極酸化阻止マスキングパターン135が除去される。
図36を参照すると、金属のメッキ膜138を除く図35のアルミニウム基板はその両面が陽極酸化されてアルミナ基板133に変換される。その後、変換されたアルミナ層と金属のメッキ膜138上にインダクタ電極とエアーブリッジパターンが形成されてインダクタが完成する。
選択的に、図37に示されたように、変換されたアルミナ基板133の下部表面にエッチング阻止マスキングパターンを形成し、その基板を異方性エッチングしてインダクタパターンの間及び下部のアルミナ層を除去することによって空中に浮いたインダクタを形成することもできる。
図38乃至図42はアルミニウム基板の厚さが300μm以下に薄い場合のエアーギャップインダクタを製造する方法を示す概略的断面図である。
まず、図38を参照するとアルミニウム基板142の下部表面の全面に陽極酸化阻止マスキングパターン146が形成される。陽極酸化阻止マスキングパターン146はSiO、SiN、フォトレジスト膜などで形成される。陽極酸化阻止マスキングパターン146なく露出されたアルミニウム基板142はその上部表面から所定の深さまで陽極酸化されてアルミナ(Al)層144に変換される。
図39を参照すると、陽極酸化阻止マスキングパターン146が除去され、変換されたアルミナ層144の上部表面にインダクタパターン形成のためのマスキングパターン148が形成され、マスキングパターン148なく露出されたアルミナ層は所定深さまで異方性エッチングされて除去されて複数の開口150が形成される。
その後、複数の開口には図40に示されたように金、銅、ニッケルのような金属のメッキ膜152が形成される。
図41を参照すると、アルミニウム基板の下部表面は陽極酸化されてアルミナ層144に変換される。その後、変換されたアルミナ層と金属のメッキ膜152上にインダクタ電極とエアーブリッジパターン154が形成されてインダクタが完成する。
選択的に、図42に示されたように、変換されたアルミナ層144の下部表面にエッチング阻止マスキングパターンを形成し、その基板を異方性エッチングしてインダクタパターンの間及び下部のアルミナ層を除去することによって空中に浮かんでいるインダクタを形成することもできる。
43乃至図45は前記実施例とは異なって、インダクタがエアーブリッジ工程を使わずに基板内部に形成された電極によって連結された例を示す。
まず、図43を参照するとアルミニウム基板162の上部表面の所定部分に第1陽極酸化阻止マスキングパターン166が形成される。第1陽極酸化阻止マスキングパターン166はSiO、SiN、フォトレジスト膜などで形成される。第1陽極酸化阻止マスキングパターン166なく露出されたアルミニウム基板162の両面は1次陽極酸化されてアルミナ(Al)層164に変換される。
図44を参照すると、第1陽極酸化阻止マスキングパターン166が除去され、残っているアルミニウム基板162の上部表面に第2陽極酸化阻止マスキングパターン168が形成される。第2陽極酸化阻止マスキングパターン168なく露出されたアルミニウム基板162は所定の深さまで2次陽極酸化されて、変換されたアルミナ層164の内部にインダクタブリッジパターン163が形成される。このとき、露出されたアルミニウム層を完全には陽極酸化させずに所定の厚さだけ変換させずに部分的に残すために、2次陽極酸化のための時間は1次陽極酸化のための時間より短くしなければならない。
図45を参照すると、インダクタパターニングとメッキが行われてインダクタパターン170とブリッジパターン163が電気的に連結することによってインダクタが完成される。
本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば本発明において多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点が理解できる。このように、添付された請求の範囲及びこれと同等なものの範囲内であれば、この発明の変形例も本発明に包含されると解釈されるべきである。
本発明の一実施例による3次元多層アルミニウムパッケージモジュールの概略的断面図である。 本発明の他の実施例によるベースパッケージモジュールの概略的断面図である。 図2の変形例で、Al層が複数の開口を有し、複数の素子が前記複数の開口内に装着され、受動素子と連結された例を示す断面図である。 本発明の他の実施例による図2のベースパッケージモジュールを製造するための方法を説明するための工程の流れ図である。 本発明の他の実施例による図2のベースパッケージモジュールを製造するための方法を説明するための工程の流れ図である。 本発明の他の実施例による図2のベースパッケージモジュールを製造するための方法を説明するための工程の流れ図である。 本発明の他の実施例による図2のベースパッケージモジュールを製造するための方法を説明するための工程の流れ図である。 本発明の他の実施例によるパッケージモジュール製作方法を説明するための工程の流れ図である。 本発明の他の実施例によるパッケージモジュール製作方法を説明するための工程の流れ図である。 本発明の他の実施例によるパッケージモジュール製作方法を説明するための工程の流れ図である。 本発明の他の実施例によるパッケージモジュール製作方法を説明するための工程の流れ図である。 図1の多層パッケージモジュールでエンベデッドコプレーナ導波管の構成を示す図面である。 図12のエンベデッドコプレーナ導波管を形成するための方法を示す断面図である。 図12のエンベデッドコプレーナ導波管を形成するための方法を示す断面図である。 図12のエンベデッドコプレーナ導波管を形成するための方法を示す断面図である。 図1の多層パッケージモジュールで信号伝送のためのビアに適用される同軸(coaxial)ビアの概略的な図面である。 図1の多層パッケージモジュールで再分配層500を形成するための方法を示す断面図である。 図1の多層パッケージモジュールで再分配層500を形成するための方法を示す断面図である。 図1の多層パッケージモジュールで再分配層500を形成するための方法を示す断面図である。 図1の多層パッケージモジュールで再分配層500を形成するための方法を示す断面図である。 本発明の他の実施例によって配線を基板の内部に形成するための方法を示す工程断面図である。 本発明の他の実施例によって配線を基板の内部に形成するための方法を示す工程断面図である。 本発明の他の実施例によって能動素子をアルミナ層の開口に装着しながら配線を基板内部に形成する一例を示す。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。 図1に示された多層アルミニウムパッケージモジュールの最上部層に適用される受動素子パッケージモジュールの構造及びその製造方法を説明する図面である。
符号の説明
10、52、60、102、122、132、142、162 アルミニウム基板
12、63、91 Al
14、56、110 開口
16 第1素子
17 接着物質
18 電極
20 有機絶縁膜
22 コンタクトホール
24 第2素子
26、90 配線
32 Alパターン
34 銅メッキ層
36 金属層
42 フォトレジストパターン
44 陽極酸化阻止膜
61 ビア
68 第1Al
69 第1Al
71 第1信号線
72 クロックビア
84 第1陽極酸化阻止パターン
92 能動素子
94 集積受動素子
96 マッチング回路
98 上部配線
99、136、144 アルミナ層
101、111 マスキングパターン
104、114、123 アルミナ層
106 金属のメッキパターン
108 エアーブリッジ
112 湿式エッチング阻止マスキングパターン
118 マスキングパターン
126 インダクタ電極
124、134、135、146、166 陽極酸化阻止マスキングパターン
128 エアーブリッジ
129 エッチング阻止マスキングパターン
154 エアーブリッジパターン
163 インダクタブリッジパターン
168 第2陽極酸化阻止マスキングパターン
170 インダクタパターン
300 ベースパッケージモジュール
400 エンベデッドコプレーナ導波管
500 再分配層
600 受動素子パッケージモジュール

Claims (15)

  1. アルミニウム基板、
    前記アルミニウム基板上に形成されて側面が前記アルミニウム基板の上部表面に対して垂直であって少なくとも1つの第1開口を有するアルミニウム酸化物層、
    前記第1開口内に接着物質を介して装着された半導体装置、
    前記アルミニウム酸化物層と前記半導体装置を覆う有機物層、
    前記有機物層に形成されるコンタクトホールと電気的に連結される第1配線、及び
    前記有機物層及びアルミニウム酸化物層上に形成され、前記半導体装置と前記コンタクトホール及び前記第1配線を通じて電気的に連結される受動素子回路を含み、
    前記第1開口は、前記アルミニウム酸化物層を化学的エッチングすることにより形成されていることを特徴とする3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  2. 記アルミニウム酸化物層に形成された第2開口の側面と底面に沿って形成されて埋込まれた第2配線をさらに含み、前記第2配線は前記第1配線及び/または前記半導体装置の端子と電気的に連結されることを特徴とする、請求項1に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  3. 前記アルミニウム酸化物層はAlであり、100μm程度の厚さを有することを特徴とする、請求項1に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  4. 前記有機物層はBCBまたはポリイミドであることを特徴とする、請求項1に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  5. 前記アルミニウム基板、前記アルミニウム酸化物層、前記半導体装置、前記有機物層、前記第1配線及び前記受動素子回路を含んで第1パッケージモジュールが構成され、
    前記第1パッケージモジュールと電気的に連結されるエンベデッドコプレーナ導波管が前記第1パッケージモジュール上に積層され、
    前記エンベデッドコプレーナ導波管と電気的に連結される第2パッケージモジュールが前記エンベデッドコプレーナ導波管上に積層されていることを特徴とする、請求項1に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  6. 前記第1パッケージモジュール、前記エンベデッドコプレーナ導波管及び前記第2パッケージモジュールは同軸ビアを通じて電気的に連結されることを特徴とする、請求項に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  7. 前記第2パッケージモジュールは、
    アルミナ基板、
    前記アルミナ基板内に埋込まれて形成された配線、
    前記配線と電気的に連結する受動素子、
    前記配線と電気的に連結されるインダクタを含むことを特徴とする、請求項に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  8. 前記インダクタはエアー上に浮かんでいるエアーギャップインダクタであることを特徴とする、請求項に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  9. 前記エンベデッドコプレーナ導波管と前記第2パッケージモジュールの間に介されて前記エンベデッドコプレーナ導波管と前記第2パッケージモジュールの部品の電気的な連結を容易にするための再分層をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  10. 前記第1パッケージモジュール、前記エンベデッドコプレーナ導波管、前記第2パッケージモジュール、前記再分層は必要に応じて選択的にかつ独立して使用され、その位置は移動されることを特徴とする、請求項に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール。
  11. 上部表面と下部表面を有するアルミニウム基板を準備する段階;
    前記アルミニウム基板の前記上部表面の所定部分及び前記下部表面全面に陽極酸化阻止マスキングパターンを形成する段階;
    前記アルミニウム基板を前記上部表面から所定の深さまで酸化する為に前記陽極酸化阻止マスキングパターンを有する前記アルミニウム基板を陽極酸化する段階;
    前記陽極酸化阻止マスキングパターンを除去する段階;
    前記陽極酸化された前記アルミニウム基板の前記上部表面にマスキングパターンを形成し、化学的エッチングを加えて、その側面が前記アルミニウム基板の前記上部表面に垂直な開口を有するアルミニウム酸化物層を形成する段階;
    前記マスキングパターンを除去する段階;
    前記開口内に接着物質を介して素子を装着する段階;
    前記素子と前記陽極酸化された前記アルミニウム基板の前記上部表面上に有機物層を形成する段階;及び
    前記有機物層及び前記アルミニウム酸化物層の上に回路を形成する段階を含むことを特徴とする3次元アルミニウムパッケージモジュール造方法。
  12. 前記アルミニウム酸化物層はAlであり、100μm程度の厚さを有することを特徴とする、請求項11に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール造方法。
  13. 前記有機物層はBCBまたはポリイミドであることを特徴とする、請求項11に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュール造方法。
  14. 前記アルミニウム基板の前記下部表面にメッキによって厚い銅膜を形成する段階;
    前記アルミニウム基板の前記上部表面に所定厚さの陽極酸化層を形成する段階;
    形成された前記陽極酸化層にマスキングと化学的エッチングを利用して前記銅膜の上部表面が露出された開口を形成する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュールの製造方法。
  15. 前記厚い銅膜と前記アルミニウム基板の前記下部表面との間に金属膜を形成することを特徴とする、請求項14に記載の3次元アルミニウムパッケージモジュールの製造方法。
JP2008548364A 2005-12-29 2006-03-03 3次元アルミニウムパッケージモジュール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4992158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0133793 2005-12-29
KR1020050133793A KR100656300B1 (ko) 2005-12-29 2005-12-29 3차원 알루미늄 패키지 모듈, 그의 제조방법 및 3차원알루미늄 패키지 모듈에 적용되는 수동소자 제작방법
PCT/KR2006/000751 WO2007074954A1 (en) 2005-12-29 2006-03-03 Three-dimensional package module, method of fabricating the same, and method of fabricating passive device applied to the three-dimensional package module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522767A JP2009522767A (ja) 2009-06-11
JP4992158B2 true JP4992158B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=37732894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548364A Expired - Fee Related JP4992158B2 (ja) 2005-12-29 2006-03-03 3次元アルミニウムパッケージモジュール及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7851918B2 (ja)
EP (2) EP2325879A2 (ja)
JP (1) JP4992158B2 (ja)
KR (1) KR100656300B1 (ja)
WO (1) WO2007074954A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180050472A (ko) * 2016-11-04 2018-05-15 (주)제이디 회로 임베디드 웨이퍼 및 그의 제조 방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100656295B1 (ko) * 2004-11-29 2006-12-11 (주)웨이브닉스이에스피 선택적 양극 산화된 금속을 이용한 패키지 및 그 제작방법
US7432690B2 (en) * 2005-05-27 2008-10-07 Hubbell Incorporated Dual circuit wall switch occupancy sensor and method of operating same
KR101093718B1 (ko) * 2010-01-04 2011-12-19 (주)웨이브닉스이에스피 에어 캐비티를 갖는 고품질 수동소자 모듈 및 그 제조방법
KR101093719B1 (ko) 2010-01-04 2011-12-19 (주)웨이브닉스이에스피 금속기판을 이용한 고출력 소자의 패키지 모듈 구조 및 그 제조방법
JP5136632B2 (ja) * 2010-01-08 2013-02-06 大日本印刷株式会社 電子部品
US8664538B2 (en) 2010-04-30 2014-03-04 Wavenics Inc. Terminal-integrated metal base package module and terminal-integrated metal base packaging method
KR101109359B1 (ko) * 2010-06-14 2012-01-31 삼성전기주식회사 방열기판 및 그 제조방법
KR20120035394A (ko) * 2010-10-05 2012-04-16 삼성전자주식회사 수직구조의 전송선로 트랜지션 및 랜드 그리드 어레이 접합를 이용한 단일 칩 패키지를 위한 장치
US8440012B2 (en) 2010-10-13 2013-05-14 Rf Micro Devices, Inc. Atomic layer deposition encapsulation for acoustic wave devices
US8313985B2 (en) 2010-10-21 2012-11-20 Rf Micro Devices, Inc. Atomic layer deposition encapsulation for power amplifiers in RF circuits
KR101255944B1 (ko) * 2011-07-20 2013-04-23 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지용 기판 및 그 제조방법
US9570420B2 (en) * 2011-09-29 2017-02-14 Broadcom Corporation Wireless communicating among vertically arranged integrated circuits (ICs) in a semiconductor package
US8670638B2 (en) 2011-09-29 2014-03-11 Broadcom Corporation Signal distribution and radiation in a wireless enabled integrated circuit (IC) using a leaky waveguide
US9318785B2 (en) 2011-09-29 2016-04-19 Broadcom Corporation Apparatus for reconfiguring an integrated waveguide
US9075105B2 (en) 2011-09-29 2015-07-07 Broadcom Corporation Passive probing of various locations in a wireless enabled integrated circuit (IC)
US9006889B2 (en) 2011-11-11 2015-04-14 Skyworks Solutions, Inc. Flip chip packages with improved thermal performance
CN104185365B (zh) * 2013-05-23 2018-06-26 比亚迪股份有限公司 一种线路板及其制备方法
US9343369B2 (en) * 2014-05-19 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Three dimensional (3D) integrated circuits (ICs) (3DICs) and related systems
US9899794B2 (en) * 2014-06-30 2018-02-20 Texas Instruments Incorporated Optoelectronic package
CN206976318U (zh) * 2014-11-21 2018-02-06 株式会社村田制作所 模块
US9554469B2 (en) * 2014-12-05 2017-01-24 Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. Method of fabricating a polymer frame with a rectangular array of cavities
US10629551B2 (en) * 2015-12-22 2020-04-21 Intel Corporation Microelectronic devices with high frequency communication modules having compound semiconductor devices integrated on a package fabric
US10181449B1 (en) * 2017-09-28 2019-01-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure
US11228089B2 (en) * 2019-07-22 2022-01-18 Sj Semiconductor (Jiangyin) Corporation Antenna packaging module and making method thereof
US11482767B2 (en) 2020-04-17 2022-10-25 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Method of manufacturing a waveguide comprising stacking dielectric layers having aligned metallized channels formed therein to form the waveguide
US11393698B2 (en) * 2020-12-18 2022-07-19 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Mask design for improved attach position
CN112928077A (zh) * 2021-01-20 2021-06-08 上海先方半导体有限公司 一种多芯片异质集成封装单元及其制造方法、堆叠结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131863U (ja) * 1973-03-10 1974-11-13
US4939316A (en) 1988-10-05 1990-07-03 Olin Corporation Aluminum alloy semiconductor packages
US5043794A (en) * 1990-09-24 1991-08-27 At&T Bell Laboratories Integrated circuit package and compact assemblies thereof
US5198693A (en) 1992-02-05 1993-03-30 International Business Machines Corporation Aperture formation in aluminum circuit card for enhanced thermal dissipation
US5629559A (en) * 1993-04-06 1997-05-13 Tokuyama Corporation Package for semiconductor device
JP3250187B2 (ja) 1994-07-15 2002-01-28 三菱マテリアル株式会社 高放熱性セラミックパッケージ
JP3117377B2 (ja) * 1994-11-29 2000-12-11 京セラ株式会社 半導体装置
JP2000133745A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
JP2002124594A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Hitachi Cable Ltd 半導体素子搭載部品及びそれを用いた半導体装置
FR2818804B1 (fr) * 2000-12-21 2003-10-03 Thomson Csf Procede de realisation d'un module multi-composants enterres et module obtenu par ce procede
TW511415B (en) 2001-01-19 2002-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Component built-in module and its manufacturing method
JP4280979B2 (ja) * 2003-06-13 2009-06-17 ソニー株式会社 半導体装置及びその実装構造、並びにその製造方法
US20070247048A1 (en) * 2005-09-23 2007-10-25 General Electric Company Gated nanorod field emitters

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180050472A (ko) * 2016-11-04 2018-05-15 (주)제이디 회로 임베디드 웨이퍼 및 그의 제조 방법
KR101950884B1 (ko) 2016-11-04 2019-02-22 (주)제이디 회로 임베디드 웨이퍼 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20110037164A1 (en) 2011-02-17
US8034664B2 (en) 2011-10-11
EP2325879A2 (en) 2011-05-25
WO2007074954A1 (en) 2007-07-05
EP1966823A1 (en) 2008-09-10
US7851918B2 (en) 2010-12-14
KR100656300B1 (ko) 2006-12-11
US20090032914A1 (en) 2009-02-05
JP2009522767A (ja) 2009-06-11
EP1966823A4 (en) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992158B2 (ja) 3次元アルミニウムパッケージモジュール及びその製造方法
US9646926B2 (en) Wiring substrate and method of manufacturing the same
US9093459B2 (en) Package structure having a semiconductor component embedded therein and method of fabricating the same
US7365006B1 (en) Semiconductor package and substrate having multi-level vias fabrication method
KR101531097B1 (ko) 인터포저 기판 및 이의 제조방법
KR100907508B1 (ko) 패키지 기판 및 그 제조방법
JP2003163323A (ja) 回路モジュール及びその製造方法
JP2004152812A (ja) 半導体装置及び積層型半導体装置
TW201911569A (zh) 半導體模組
JP2008522402A (ja) 選択的陽極酸化された金属を用いたパッケージ及びその製作方法
JP4890959B2 (ja) 配線基板及びその製造方法並びに半導体パッケージ
KR100860533B1 (ko) 금속 인쇄회로기판 제조방법
US20090008766A1 (en) High-Density Fine Line Structure And Method Of Manufacturing The Same
US8471375B2 (en) High-density fine line structure and method of manufacturing the same
JP2007081100A (ja) 配線基板およびその製造方法
KR101186879B1 (ko) 리드 프레임 및 그 제조 방법
WO2008133369A9 (en) The manufacturing method of the thin film ceramic multi layer substrate
US7193297B2 (en) Semiconductor device, method for manufacturing the same, circuit substrate and electronic device
KR100894247B1 (ko) 양극산화막을 이용한 반도체 패키지 모듈 및 그 제조방법
KR100625196B1 (ko) 선택적 양극 산화된 금속을 이용한 패키지에서의 고품질인덕터 제조방법
JPH11354667A (ja) 電子部品およびその実装方法
KR20020086000A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US20090001547A1 (en) High-Density Fine Line Structure And Method Of Manufacturing The Same
JP4402256B2 (ja) 半導体チップ塔載用配線部材の製造方法
US20080303150A1 (en) High-Density Fine Line Structure And Method Of Manufacturing The Same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4992158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees