JP4984010B2 - 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 - Google Patents

車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4984010B2
JP4984010B2 JP2011528565A JP2011528565A JP4984010B2 JP 4984010 B2 JP4984010 B2 JP 4984010B2 JP 2011528565 A JP2011528565 A JP 2011528565A JP 2011528565 A JP2011528565 A JP 2011528565A JP 4984010 B2 JP4984010 B2 JP 4984010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
vehicle
charging
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011528565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011024285A1 (ja
Inventor
ワンリン アン
健次 村里
憲治 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4984010B2 publication Critical patent/JP4984010B2/ja
Publication of JPWO2011024285A1 publication Critical patent/JPWO2011024285A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

この発明は、車両の電源システムおよびそれを備える電動車両に関し、特に、車両外部の外部電源によって充電可能に構成された車両の電源システムおよびそれを備える電動車両に関する。
二次電池に代表される車載蓄電装置に蓄えられた電力を用いて車両駆動用の電動機を駆動可能に構成された電動車両として、電気自動車やハイブリッド自動車、燃料電池自動車等が知られている。そして、これらの電動車両について、車両外部の電源(以下、単に「外部電源」とも称し、さらに、外部電源による車載蓄電装置の充電を単に「外部充電」とも称する。)によって車載蓄電装置を充電する構成が提案されている。
たとえば、特開2009−17675号公報(特許文献1)は、そのような外部充電可能な電動車両を開示する。この電動車両は、充電プラグによって外部電源と接続される。充電プラグによって外部電源と電気的に接続される給電ノードから蓄電装置へ至る通電経路にはリレーが介挿される。制御装置は、上記蓄電装置とは別個に設けられた補機電源からの電力によって動作し、蓄電装置の充電期間に対応させてリレーの開閉を制御する。そして、給電ノードには、電動車両に搭載される電力消費機器の全てが非接続とされる。
これにより、電動車両が外部電源と接続されている期間中における、外部電源から見た非充電期間の待機電力をほぼ0とすることができるとされる(特許文献1参照)。
特開2009−17675号公報
しかしながら、上記の公報に開示される電動車両のように外部充電時に補機電源を生かすと、外部充電に不必要な機器へも補機電源から電力が供給されることによって無駄な電力消費が発生し得る。
そこで、この発明は、かかる問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、外部電源によって充電可能に構成された車両において、外部充電に不必要な機器へ補機電源から電力が供給されることによる電力消費を防止して充電効率を向上させることである。
この発明によれば、車両の電源システムは、外部電源によって充電可能に構成された車両の電源システムであって、再充電可能な蓄電装置と、充電装置と、コンバータとを備える。充電装置は、外部電源から供給される電力を電圧変換して蓄電装置を充電するように構成される。コンバータは、外部電源から供給される電力を所定の電源電圧に変換して充電装置へ供給するように構成される。
好ましくは、充電装置は、充電器と、第1の開閉器と、制御装置とを含む。充電器は、外部電源から供給される電力を所定の充電電圧に変換する。第1の開閉器は、充電器と蓄電装置との間に設けられる。制御装置は、充電器および第1の開閉器を制御する。そして、コンバータは、電源電圧に変換された電力を、充電器、第1の開閉器および制御装置へ供給する。
さらに好ましくは、車両の走行時または外部電源による蓄電装置の非充電時、第1の開閉器はオフする。
好ましくは、車両の電源システムは、補機電源をさらに備える。補機電源は、車両の補機系へ電力を供給する。そして、コンバータは、電源電圧に変換された電力を補機電源へさらに供給する。
さらに好ましくは、車両の電源システムは、電気駆動システムと、主開閉器と、DC/DCコンバータとをさらに備える。電気駆動システムは、蓄電装置に蓄えられる電力を用いて車両を駆動するように構成される。主開閉器は、蓄電装置と電気駆動システムとの間に設けられる。DC/DCコンバータは、主開閉器と電気駆動システムとの間に配設される電力線に接続され、電力線から供給される電力を電源電圧に変換して補機電源へ供給するように構成される。そして、外部電源による蓄電装置の充電時、主開閉器はオフし、かつ、DC/DCコンバータは停止する。
また、さらに好ましくは、車両の電源システムは、衝突検知部と、第2の開閉器とをさらに備える。衝突検知部は、車両の衝突を検知可能に構成される。第2の開閉器は、コンバータと補機電源との間に設けられる。そして、衝突検知部によって車両の衝突が検知されたとき、第1および第2の開閉器はオフする。
また、この発明によれば、電動車両は、上述したいずれかの電源システムと、電源システムの蓄電装置に蓄えられる電力を用いて走行トルクを発生する電動機とを備える。
この発明においては、外部電源から供給される電力を所定の電源電圧に変換して充電装置へ供給するコンバータを備えるので、外部充電時に補機電源を生かす必要がない。したがって、この発明によれば、外部充電に不必要な機器へ補機電源から電力が供給されることによる電力消費を防止して充電効率を向上させることができる。
この発明の実施の形態1による電動車両の全体ブロック図である。 図1に示す充電ECUおよびリレーの電源回路を示した図である。 充電ECUにより実行されるリレーのオン/オフ制御を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2による電動車両の全体ブロック図である。 実施の形態3による電動車両の全体ブロック図である。 実施の形態3における充電ECUにより実行されるリレーのオン/オフ制御を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による電動車両の全体ブロック図である。図1を参照して、この電動車両1は、蓄電装置10と、システムメインリレー(以下「SMR(System Main Relay)」とも称する。)12と、昇圧コンバータ14と、インバータ16,18と、モータジェネレータ(以下「MG(Motor Generator)」とも称する。)20,22と、エンジン24と、動力分割装置26と、駆動輪28と、MG−ECU(Electronic Control Unit)30とを備える。また、電動車両1は、DC/DCコンバータ32と、補機電源34と、充電インレット42と、充電器44と、リレー46と、AC/DCコンバータ48と、充電ECU50とをさらに備える。
SMR12は、蓄電装置10と昇圧コンバータ14との間に設けられる。インバータ16,18は、主正母線74pおよび主負母線74nを介して昇圧コンバータ14に接続される。DC/DCコンバータ32は、SMR12と昇圧コンバータ14との間に配設される正極線72pおよび負極線72nに接続される。補機電源34は、DC/DCコンバータ32に接続される。
また、充電器44は、リレー46を介して正極線70pおよび負極線70nに接続される。充電器44の入力側には、電力線対76を介して充電インレット42が接続される。AC/DCコンバータ48は、充電インレット42と充電器44との間の電力線対76に接続される。
蓄電装置10は、再充電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池によって構成される。蓄電装置10は、SMR12がオンしているとき、昇圧コンバータ14およびDC/DCコンバータ32へ電力を供給する。また、蓄電装置10は、MG20および/または22によって発電される電力を昇圧コンバータ14から受けて充電される。さらに、蓄電装置10は、車両外部の交流電源60(たとえば商用系統電源)による電動車両1の充電時(外部充電時)、充電器44によって充電される。なお、蓄電装置10として大容量のキャパシタも採用可能であり、MG20,22の発電電力や交流電源60から供給される電力を一時的に蓄え、その蓄えた電力を昇圧コンバータ14およびDC/DCコンバータ32へ供給可能な電力バッファであれば如何なるものでもよい。
SMR12は、図示しない励磁回路により励磁電流が供給されると導通(オン)し、かつ、励磁電流の非供給時は開放(オフ)される電磁リレーによって構成される。昇圧コンバータ14は、MG−ECU30から受ける制御信号PWCに基づいて、主正母線74pおよび主負母線74n間の電圧を正極線72pおよび負極線72n間の電圧(蓄電装置10の電圧)以上に昇圧する。この昇圧コンバータ14は、たとえば、エネルギー蓄積用のリアクトルを備える電流可逆型の直流チョッパ回路によって構成される。
インバータ16は、MG−ECU30から受ける制御信号PWI1に基づいてMG20を駆動する。インバータ18は、MG−ECU30から受ける制御信号PWI2に基づいてMG22を駆動する。インバータ16,18は、たとえば、U相アーム、V相アームおよびW相アームを備える三相ブリッジ回路によって構成される。
MG20,22は、交流回転電機であり、たとえばロータに永久磁石が埋設された三相交流同期電動機によって構成される。MG20の回転軸は、動力分割装置26に接続され、MG22の回転軸は、駆動輪28に連結される。動力分割装置26は、サンギヤ、ピニオンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤによって構成される遊星歯車から成る。そして、動力分割装置26には、MG20の回転軸、エンジン24のクランクシャフト、および駆動輪28に連結される駆動軸が接続され、動力分割装置26は、エンジン24の出力をMG20および駆動輪28に分配する。
MG−ECU30は、昇圧コンバータ14を駆動するための制御信号PWCおよびMG20,22をそれぞれ駆動するための制御信号PWI1,PWI2を生成し、その生成した制御信号PWC,PWI1,PWI2をそれぞれ昇圧コンバータ14およびインバータ16,18へ出力する。
DC/DCコンバータ32は、正極線72pおよび負極線72n間の電圧(蓄電装置10の電圧)よりも低い所定の電源電圧(補機電圧)に出力電圧を降圧して補機電源34へ出力する。補機電源34は、たとえば鉛蓄電池によって構成される補機バッテリを含み、DC/DCコンバータ32から供給される電力を補機バッテリに蓄える。そして、補機電源34は、車両の走行時、SMR12、昇圧コンバータ14、インバータ16,18、MG−ECU30およびDC/DCコンバータ32へ動作電力を供給する。
充電インレット42は、車両外部の交流電源60に接続されるコネクタ62と接続可能に構成され、交流電源60から供給される交流電力を受ける。充電器44は、充電ECU50から受ける制御信号PWDに基づいて、交流電源60から供給される交流電力を所定の充電電圧(直流)に変換する。そして、充電器44によって電圧変換された電力は、リレー46を介して蓄電装置10へ供給され、蓄電装置10が充電される。充電器44は、たとえば、AC/DCコンバータによって構成される。
リレー46は、充電ECU50によって駆動され、充電ECU50から励磁電流が供給されると導通(オン)し、かつ、励磁電流の非供給時は開放(オフ)される電磁リレーによって構成される。リレー46は、外部充電時にオンし、車両の走行時または外部充電の非実行時にはオフする。
なお、車両の走行中は、数百アンペアの充放電電流が流れるのに対して、外部充電時に流れる充電電流は数アンペア程度である。したがって、SMR12には、消費電力の大きい大容量のものを選択する必要があるのに対し、リレー46には、SMR12に対して消費電力の小さい小容量タイプのものを選択することができる。
AC/DCコンバータ48は、交流電源60から供給される交流電力を所定の電源電圧(直流)に変換する。そして、AC/DCコンバータ48は、電源電圧に変換された電力を、充電ECU50、充電器44およびリレー46へ供給する。なお、AC/DCコンバータ48から供給される電力は、充電ECU50においてはその動作電力に、充電器44においては制御基板やセンサ等の動作電力に、リレー46においては電磁リレーの励磁電流に用いられる。なお、AC/DCコンバータ48からリレー46へは、後述のように充電ECU50を介して供給される。
充電ECU50は、外部充電時、AC/DCコンバータ48から供給される電力を受けて動作する。また、充電ECU50は、外部充電時、リレー46を駆動するための励磁電流を生成してリレー46へ出力する。さらに、充電ECU50は、外部充電時、充電器44を駆動するための制御信号PWDを生成し、その生成した制御信号PWDを充電器44へ出力する。
この実施の形態1においては、外部充電時、充電ECU50が起動し、充電ECU50によって充電器44およびリレー46が駆動される。ここで、充電ECU50、充電器44およびリレー46の動作電力は、補機電源34から供給されるのではなく、交流電源60から供給される交流電力を電源電圧に変換するAC/DCコンバータ48から供給される。したがって、この実施の形態1では、外部充電時に補機電源34は生かされない。
図2は、図1に示した充電ECU50およびリレー46の電源回路を示した図である。図2を参照して、充電ECU50は、マイコン102と、アンプ104と、リレー106とを含む。
マイコン102は、外部充電時、AC/DCコンバータ48から電力の供給を受けて動作する。そして、マイコン102は、外部充電の所定の実行条件が成立すると、アンプ104へ信号を出力する。アンプ104は、マイコン102から信号を受けると、その受けた信号を増幅してリレー106へ励磁電流を供給する。
リレー106は、接点部108と、コイル110とを含む。アンプ104からコイル110へ励磁電流が供給されると、接点部108が導通し、AC/DCコンバータ48から接点部108を介してリレー46へ励磁電流が供給される。
リレー46は、接点部112と、コイル114とを含む。充電ECU50のリレー106がオンすることによりAC/DCコンバータ48からコイル114へ励磁電流が供給されると、接点部112が導通する。これにより、リレー46がオンし、充電器44が蓄電装置10と電気的に接続される。
このように、充電ECU50およびリレー46の動作電力は、AC/DCコンバータ48から供給される。
図3は、充電ECU50により実行されるリレー46のオン/オフ制御を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートの処理は、充電ECU50がAC/DCコンバータ48から動作電力の供給を受けて起動している間、一定時間毎または所定の条件が成立する毎に実行される。
図3を参照して、充電ECU50は、電動車両1が停車中か否かを判定する(ステップS10)。電動車両1が停車中か否かは、駆動輪28が実際に回転しているか否かによって判定してもよいし、図示しないシフトレバーがパーキング位置にあるか否かによって判定してもよい。あるいは、スタートスイッチやイグニッションスイッチ等がオンされたか否かによって判定してもよい。
次いで、充電ECU50は、外部充電中であるか否かを判定する(ステップS20)。外部充電中であるか否かは、たとえば、充電インレット42とコネクタ62(図1)とが接続され、かつ、蓄電装置10の残存容量(SOC)が低下しているときに、外部充電中であると判定される。
そして、ステップS20において外部充電中であると判定されると(ステップS20においてYES)、充電ECU50は、上述のように、AC/DCコンバータ48から受ける動作電力を用いてリレー46へ励磁電流を供給する。これにより、リレー46はオンする(ステップS30)。一方、ステップS20において外部充電中でないと判定されると(ステップS20においてNO)、充電ECU50は、リレー46へ励磁電流を供給しない。これにより、リレー46はオフする(ステップS40)。
以上のように、この実施の形態1においては、車両外部の交流電源60から供給される電力を所定の電源電圧に変換して、充電器44、リレー46および充電ECU50によって構成される充電装置へ供給するAC/DCコンバータ48を備えるので、外部充電時に補機電源34を生かす必要はない。したがって、この実施の形態1によれば、外部充電に不必要な機器へ補機電源34から電力が供給されることによる電力消費を防止して充電効率を向上させることができる。
また、この実施の形態1では、充電器44を蓄電装置10に接続するための専用のリレー46が設けられ、充電器44は、SMR12を介することなくリレー46によって蓄電装置10に直結される。ここで、走行時の電流に対して充電電流は小さいので、リレー46には、SMR12に対して消費電力の小さい小容量タイプのものを選択することができる。したがって、この実施の形態1によれば、外部充電時の消費電力を抑えることができ、その結果、外部充電の効率が向上する。
[実施の形態2]
この実施の形態2では、外部充電時、交流電源60から供給される交流電力を所定の電源電圧(直流)に変換するAC/DCコンバータによって補機電源へも電力が供給され、補機電源に含まれる補機バッテリも外部電源によって充電される。
図4は、実施の形態2による電動車両の全体ブロック図である。図4を参照して、この電動車両1Aは、図1に示した実施の形態1による電動車両1の構成において、AC/DCコンバータ48と補機電源34との間に電力線が配線される。
そして、外部充電時、AC/DCコンバータ48は、充電器44、リレー46および充電ECU50によって構成される充電装置へ動作電力を供給するとともに、補機電源34へも電力を供給する。これにより、外部充電時に、蓄電装置10とともに、補機電源34に含まれる補機バッテリも、交流電源60によって充電される。
なお、電動車両1Aのその他の構成は、図1に示した実施の形態1による電動車両1と同じである。
この実施の形態2によれば、外部充電時にAC/DCコンバータ48によって補機電源34が充電されるので、外部充電時に補機電源34を充電するために、SMR12をオンし、かつ、DC/DCコンバータ32を駆動する必要がない。したがって、この実施の形態2によれば、外部充電時に蓄電装置10とともに補機電源34を充電する場合においても、外部充電の効率を向上させることができる。
[実施の形態3]
この実施の形態3では、車体に加わる衝撃を検知可能なGセンサ(加速度センサ)が設けられ、外部充電時に車体に衝撃が加わったことが検知されると、充電器44と蓄電装置10とが電気的に切離されるとともに、AC/DCコンバータ48も補機電源34から電気的に切離される。
図5は、実施の形態3による電動車両の全体ブロック図である。図5を参照して、この電動車両1Bは、図4に示した実施の形態2による電動車両1Aの構成において、スイッチ52と、Gセンサ54とをさらに備え、充電ECU50に代えて充電ECU50Aを備える。
スイッチ52は、AC/DCコンバータ48と補機電源34との間に配設される電力線に設けられる。そして、スイッチ52は、充電ECU50Aから受ける信号SWに応答してオン/オフする。
Gセンサ54は、外部充電時、AC/DCコンバータ48から供給される電力を受けて動作する。そして、Gセンサ54は、外部充電時、車体に加わる加速度を検出し、その検出値をECU50Aへ出力する。
充電ECU50Aは、外部充電時、Gセンサ54から受ける加速度の検出値に基づいて車両の衝突を検知する。そして、衝突が検知されると、充電ECU50Aは、リレー46をオフするとともにスイッチ52もオフする。なお、充電ECU50Aのその他の構成は、上述した実施の形態1,2におけるECU50と同じである。
図6は、実施の形態3における充電ECU50Aにより実行されるリレー46のオン/オフ制御を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートの処理も、充電ECU50AがAC/DCコンバータ48から動作電力の供給を受けて起動している間、一定時間毎または所定の条件が成立する毎に実行される。
図6を参照して、このフローチャートは、図3に示したフローチャートにおいて、ステップS5,S35,S45をさらに含む。すなわち、このフローチャートに示される一連の処理の開始が指示されると、充電ECU50Aは、Gセンサ54(図5)の検出値に基づいて、車両の衝突が検知されたか否かを判定する(ステップS5)。
衝突が検知されていないときは(ステップS5においてNO)、充電ECU50Aは、ステップS10へ処理を移行し、電動車両1が停車中か否かが判定される。一方、衝突が検知されると(ステップS5においてYES)、充電ECU50Aは、ステップS40へ処理を移行し、リレー46がオフする。
また、ステップS30においてリレー46がオンすると、充電ECU50Aからの信号SWに基づいてスイッチ52(図5)もオンする(ステップS35)。また、ステップS40においてリレー46がオフすると、充電ECU50Aからの信号SWに基づいて、スイッチ52もオフする(ステップS45)。
以上のように、この実施の形態3においては、外部充電中に車両の衝突が検知されると、リレー46およびスイッチ52がオフし、蓄電装置10および補機電源34が充電器44および交流電源60から電気的に切離される。したがって、この実施の形態3によれば、車両の衝突安全性が向上する。
なお、上記の各実施の形態においては、外部電源が交流電源60であることに対応させてAC/DCコンバータ48を設けるものとしたが、外部電源が直流電源の場合には、AC/DCコンバータ48に代えてDC/DCコンバータを設けることによって、上記の各実施の形態と同様の機能を実現することができる。
また、上記においては、電動車両の一例として、動力分割装置26によりエンジン24の動力を分割して駆動輪28とMG20とに伝達可能なシリーズ/パラレル型のハイブリッド自動車について説明したが、この発明は、その他の形式のハイブリッド自動車にも適用可能である。たとえば、MG20を駆動するためにのみエンジン24を用い、MG22でのみ車両の駆動力を発生する、いわゆるシリーズ型のハイブリッド自動車や、エンジンが生成した運動エネルギーのうち回生エネルギーのみが電気エネルギーとして回収されるハイブリッド自動車、エンジンを主動力として必要に応じてモータがアシストするモータアシスト型のハイブリッド自動車等にもこの発明は適用可能である。
また、この発明は、エンジン24を備えずに電力のみで走行する電気自動車や、直流電源として蓄電装置10に加えて燃料電池をさらに備える燃料電池自動車にも適用可能である。また、この発明は、昇圧コンバータ14を備えない電動車両にも適用可能である。
なお、上記において、交流電源60は、この発明における「外部電源」の一実施例に対応し、充電器44、リレー46および充電ECU50は、この発明における「充電装置」の一実施例を形成する。また、AC/DCコンバータ48は、この発明における「コンバータ」の一実施例に対応し、リレー46は、この発明における「第1の開閉器」の一実施例に対応する。さらに、充電ECU50は、この発明における「制御装置」の一実施例に対応し、昇圧コンバータ14、インバータ16,18およびMG20,22は、この発明における「電気駆動システム」の一実施例を形成する。
また、さらに、SMR12は、この発明における「主開閉器」の一実施例に対応し、Gセンサ54および充電ECU50Aは、この発明における「衝突検知部」の一実施例を形成する。また、さらに、スイッチ52は、この発明における「第2の開閉器」の一実施例に対応し、MG22は、この発明における「電動機」の一実施例に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,1A,1B 電動車両、10 蓄電装置、12 SMR、14 昇圧コンバータ、16,18 インバータ、20,22 MG、24 エンジン、26 動力分割装置、28 駆動輪、30 MG−ECU、32 DC/DCコンバータ、34 補機電源、42 充電インレット、44 充電器、46,106 リレー、48 AC/DCコンバータ、50,50A ECU、52 スイッチ、54 Gセンサ、60 交流電源、62 コネクタ、70p,72p 正極線、70n,72n 負極線、74p 主正母線、74n 主負母線、76 電力線対、102 マイコン、104 アンプ、108,112 接点部、110,114 コイル。

Claims (7)

  1. 車両外部の交流電源(60)によって充電可能に構成された車両の電源システムであって、
    再充電可能な蓄電装置(10)と、
    前記交流電源から供給される交流電力を受ける充電インレット(42)と、
    前記充電インレットから入力される前記交流電力を電圧変換して前記蓄電装置を充電するように構成された充電装置(44,46,50)と、
    前記充電インレットと前記充電装置との間に接続され、前記充電インレットから入力される前記交流電力を所定の直流電源電圧に変換して前記充電装置へ供給するように構成されたAC/DCコンバータ(48)とを備える、車両の電源システム。
  2. 前記充電装置は、
    前記交流電力を所定の充電電圧に変換する充電器(44)と、
    前記充電器と前記蓄電装置との間に設けられる第1の開閉器(46)と、
    前記充電器および前記第1の開閉器を制御するための制御装置(50)とを含み、
    前記AC/DCコンバータは、前記電源電圧に変換された電力を、前記充電器、前記第1の開閉器および前記制御装置へ供給する、請求の範囲第1項に記載の車両の電源システム。
  3. 前記車両の走行時または前記交流電源による前記蓄電装置の非充電時、前記第1の開閉器はオフする、請求の範囲第2項に記載の車両の電源システム。
  4. 前記車両の補機系へ電力を供給する補機電源(34)をさらに備え、
    前記AC/DCコンバータは、前記電源電圧に変換された電力を前記補機電源へさらに供給する、請求の範囲第1項から請求の範囲第3項のいずれかに記載の車両の電源システム。
  5. 前記蓄電装置に蓄えられる電力を用いて前記車両を駆動するように構成された電気駆動システム(14,16,18,20,22)と、
    前記蓄電装置と前記電気駆動システムとの間に設けられる主開閉器(12)と、
    前記主開閉器と前記電気駆動システムとの間に配設される電力線に接続され、前記電力線から供給される電力を前記電源電圧に変換して前記補機電源へ供給するように構成されたDC/DCコンバータ(32)とをさらに備え、
    前記交流電源による前記蓄電装置の充電時、前記主開閉器はオフし、かつ、前記DC/DCコンバータは停止する、請求の範囲第4項に記載の車両の電源システム。
  6. 前記車両の衝突を検知可能に構成された衝突検知部(54,50A)と、
    前記AC/DCコンバータと前記補機電源との間に設けられる第2の開閉器(52)とをさらに備え、
    前記衝突検知部によって前記車両の衝突が検知されたとき、前記第1および第2の開閉器はオフする、請求の範囲第4項に記載の車両の電源システム。
  7. 請求の範囲第1項に記載の電源システムと、
    前記電源システムの蓄電装置に蓄えられる電力を用いて走行トルクを発生する電動機(22)とを備える電動車両。
JP2011528565A 2009-08-28 2009-08-28 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 Active JP4984010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/065028 WO2011024285A1 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4984010B2 true JP4984010B2 (ja) 2012-07-25
JPWO2011024285A1 JPWO2011024285A1 (ja) 2013-01-24

Family

ID=43627411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528565A Active JP4984010B2 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8502412B2 (ja)
JP (1) JP4984010B2 (ja)
CN (1) CN102481853B (ja)
DE (1) DE112009005181B4 (ja)
WO (1) WO2011024285A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773065B2 (en) 2010-11-10 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric powered vehicle, control method thereof, and electric powered vehicle
US9007001B2 (en) 2010-04-14 2015-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and vehicle equipped with power supply system

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4285578B1 (ja) * 2008-01-15 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両の充電装置
JP5267675B2 (ja) 2009-09-25 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システムおよびそれを備える電動車両
DE102009046769A1 (de) * 2009-11-17 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Abgasnachbehandlungseinrichtung
CN102858582B (zh) * 2011-04-13 2015-05-06 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源装置及其控制方法
CN103492214B (zh) * 2011-04-21 2015-09-30 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源装置及其控制方法
JP5304844B2 (ja) * 2011-05-24 2013-10-02 トヨタ自動車株式会社 バッテリの充電制御装置
JP5870307B2 (ja) * 2011-05-27 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動車両用の電源装置および充電装置
JP5810632B2 (ja) * 2011-05-27 2015-11-11 日産自動車株式会社 非接触給電装置
RU2566161C2 (ru) * 2011-06-03 2015-10-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Транспортное средство и система передачи/приема мощности
CN103561995B (zh) * 2011-06-03 2016-09-28 丰田自动车株式会社 车辆、电气设备以及电力送受电***
DE102011078687A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Aktivieren einer Steuerungsvorrichtung zur Abschaltung des Hochvoltsystems
JP5397432B2 (ja) * 2011-08-22 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 回転電機の駆動システム
WO2013065169A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法
CN102745088B (zh) * 2012-07-06 2015-01-07 上海锐艺工业产品设计咨询有限公司 半封闭式太阳能电动车电源装置
US9346363B2 (en) * 2012-08-13 2016-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Propulsion control apparatus of engine hybrid railroad vehicle
CN104276043B (zh) * 2013-07-03 2016-12-07 东莞钜威动力技术有限公司 车辆碰撞保护***
DE102013016702A1 (de) * 2013-10-08 2015-04-09 Audi Ag Crasherkennung bei stillstehendem Kraftfahrzeug
KR101480649B1 (ko) * 2013-11-26 2015-01-09 현대자동차주식회사 차량 제어시스템 및 그 운용방법
JP6149872B2 (ja) * 2015-01-16 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
US10938225B2 (en) * 2015-11-03 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle charge termination system and method
JP6521920B2 (ja) * 2016-09-07 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
DE102017214040A1 (de) 2017-08-11 2019-02-14 Audi Ag Elektrisches Verbindungskabel
JP7010035B2 (ja) 2018-02-06 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7163826B2 (ja) * 2019-03-04 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 充電器および充電器の制御方法
US11929632B2 (en) 2021-01-27 2024-03-12 Livewire Ev, Llc On-board charger system with integrated auxiliary power supply

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262305A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Honda Motor Co Ltd 電気車両用充電装置
JP2008206300A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
JP2009131077A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両の電源装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078302A (ja) 1999-09-07 2001-03-23 Tokyo R & D Co Ltd 電動車両
US6860357B2 (en) * 2001-05-18 2005-03-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Motor vehicle that acquires driving power for running from high voltage power supply
JP4517994B2 (ja) * 2005-09-29 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置および電動車両
CN100386944C (zh) * 2006-05-26 2008-05-07 清华大学 一种燃料电池汽车超级电容的车载充电装置
DE102007004172A1 (de) 2007-01-27 2008-07-31 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug
JP5104077B2 (ja) 2007-07-04 2012-12-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP4962184B2 (ja) * 2007-07-18 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
US7889524B2 (en) * 2007-10-19 2011-02-15 Illinois Institute Of Technology Integrated bi-directional converter for plug-in hybrid electric vehicles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262305A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Honda Motor Co Ltd 電気車両用充電装置
JP2008206300A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
JP2009131077A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両の電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9007001B2 (en) 2010-04-14 2015-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and vehicle equipped with power supply system
US8773065B2 (en) 2010-11-10 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric powered vehicle, control method thereof, and electric powered vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009005181B4 (de) 2018-08-23
DE112009005181T5 (de) 2012-06-21
DE112009005181T8 (de) 2012-12-06
JPWO2011024285A1 (ja) 2013-01-24
CN102481853A (zh) 2012-05-30
WO2011024285A1 (ja) 2011-03-03
US20120133204A1 (en) 2012-05-31
CN102481853B (zh) 2014-03-12
US8502412B2 (en) 2013-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984010B2 (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両
JP5310959B2 (ja) 車両の充電装置
EP2211439B1 (en) Charge system failure judging device and failure judging method
US7898103B2 (en) Power supply apparatus for vehicle and vehicle incorporating the same
JP4816628B2 (ja) 車両の充電制御装置
JP4727636B2 (ja) 車両の充電制御装置および車両
US8659182B2 (en) Power supply system and electric powered vehicle including power supply system, and method for controlling power supply system
JP5348312B2 (ja) 車両
JP4788842B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
US20110068740A1 (en) Power supply system for vehicle, electric vehicle having the same, and method of controlling power supply system for vehicle
WO2008081982A1 (ja) 車両およびその制御方法ならびに車両の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20100204860A1 (en) Control apparatus and control method for vehicle
JPWO2011161780A1 (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP5821569B2 (ja) ハイブリッド車
JP2012244875A (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える車両
WO2012169023A1 (ja) 車両の電源システムおよび車両
US20200139832A1 (en) Motor-driven vehicle
JP5675561B2 (ja) 電気自動車
JP2009296844A (ja) 電動車両およびリレー溶着判定方法
WO2011158088A2 (en) Electric power supply apparatus for vehicle, and control method thereof
JP2009100565A (ja) 電動車両
WO2012081120A1 (ja) コード格納部を備えた車両およびその制御方法
JP2013066283A (ja) 車両の電源装置
US20210197792A1 (en) Vehicle travel control system, vehicle, and vehicle travel control method
JP2010089719A (ja) ハイブリッド車両の電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4984010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3