JP4979254B2 - 印刷システム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム - Google Patents

印刷システム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4979254B2
JP4979254B2 JP2006094499A JP2006094499A JP4979254B2 JP 4979254 B2 JP4979254 B2 JP 4979254B2 JP 2006094499 A JP2006094499 A JP 2006094499A JP 2006094499 A JP2006094499 A JP 2006094499A JP 4979254 B2 JP4979254 B2 JP 4979254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
notification
printing
computer
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006094499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007268741A (ja
Inventor
敦士 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006094499A priority Critical patent/JP4979254B2/ja
Priority to US11/472,458 priority patent/US8503006B2/en
Publication of JP2007268741A publication Critical patent/JP2007268741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979254B2 publication Critical patent/JP4979254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

この発明は、ジョブ管理装置、ジョブ管理装置の制御方法、およびジョブ管理装置の制御プログラムに関し、特に印刷ジョブの存在をその受け渡し先に通知することができるジョブ管理装置、ジョブ管理装置の制御方法、およびジョブ管理装置の制御プログラムに関する。
従来より、MFP(Multi Function Peripherals)、複写機、プリンタ、印刷装置などに代表される画像形成装置が知られている。画像形成装置のプリント機能によって用紙上に画像を形成し、その印刷ドキュメントを他人へ受け渡す状況が考えられる。
この場合、以下のa),b)の方法を用いることが一般的である。
a) 印刷したドキュメントを直接他人へ渡す方法。
b) ドキュメントを他人へファイルとしてデータで渡し、受け渡し先にあるPCでファイルを開いて印刷する方法。
また、画像形成装置がネットワークに接続される環境では、画像形成装置がユーザから離れた場所に設置されていることが多いため、画像形成装置の状態(印刷が完了した、ジャムが発生した等)が把握できないことが多い。このような問題を解決するため、画像形成装置の状態をユーザのネットワーク端末において表示するアプリケーションや、そのアプリケーションに対応した画像形成装置が提案され、販売されている。
このような技術に関連して、下記特許文献1は、印刷装置がジョブ状態をネットワーク上に一斉通知し、情報処理装置(PC)は、一斉通知されたジョブ状態が自己のものであれば、受信した情報をもとにジョブ状態を更新、管理する技術を開示している。
また特許文献2は、使用中のコピーが終了したとき、指定したユーザIDにコピーの利用可能メールを送信することで、他人のコピージョブ終了を簡単に知ることができるネットワーク印刷システムを開示している。
特許第3459756号公報 特開2004−220125号公報
しかしながら、上記a)に示す方法を採用した場合、受け渡し元の人間は、受け渡し先まで移動する必要があり、面倒であるという問題がある。
また、b)に示す方法を採用した場合において、ファイルサイズが大きい場合、それを受信するPCに負荷をかけることがあるという問題がある。さらに、受け渡し先が対応するアプリケーションをもっていない場合、ファイルを開くことができない(印刷することができない)という問題がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、ユーザの利便性のよいジョブ管理装置、ジョブ管理装置の制御方法、およびジョブ管理装置の制御プログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと画像形成装置とがネットワークを介して接続された印刷システムが提供される。第1のユーザによって使用される第1のコンピュータは、画像形成装置による印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザの設定を受け付け、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定を受け付ける受付手段と、受け渡し先が設定された印刷ジョブを画像形成装置に送信する送信手段とを備える。画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部と、第1のコンピュータから送信された印刷ジョブを受信する受信手段と、受信手段により印刷ジョブが受信されると、受信された印刷ジョブについての通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知手段と、第2のコンピュータから印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に印刷ジョブの印刷を行なわない印刷手設とを備える。また、受信手段が受信する印刷ジョブには、受付手段が受け付けた設定内容が付加されており、画像形成装置は第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、通知手段に、受信手段が受信する印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に第2のコンピュータに通知画面を表示させるように通知させ、第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータへの通知画面の通知について、通知手段に、受信手段が受信する印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定どおりに行わせる
この発明の別の局面に従うと、複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと接続可能な画像形成装置が提供される。画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部と、第1のユーザによって使用される第1のコンピュータから、印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザが設定され、さらに、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける第1の通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定内容が付加された印刷ジョブを受信する受信手段と、受信手段により印刷ジョブが受信されると、受信された印刷ジョブについての第1の通知画面を、当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させる通知手段と、第2のコンピュータから印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に印刷ジョブの印刷を行なわない印刷手段とを備える。また、通知手段は、第1の通知画面を表示させる指定がされている場合に、第1の通知画面を、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させ、画像形成装置は第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、通知手段に、受信手段が受信する印刷ジョブに付加された設定における第1の通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に第2のコンピュータに第1の通知画面を表示させるように通知させ、第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータへの第1の通知画面の通知について、通知手段に、受信手段が受信する印刷ジョブに付加された設定における第1の通知画面の通知に関する指定どおりに行わせる
好ましくは、第1の通知画面は、さらに印刷設定の変更を受け付け可能である。印刷手段は、第2のコンピュータから印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に変更された印刷設定に基づき当該印刷ジョブの印刷を行なう。
好ましくは、通知手段は、さらに、印刷手段により印刷ジョブの印刷が行なわれた後に、当該印刷された印刷ジョブの情報を表示する第の通知画面を、当該印刷された印刷ジョブの受け渡し元である第1のユーザによって使用される第1のコンピュータに表示させる。
好ましくは、第1の通知画面に表示する印刷ジョブの情報は、当該印刷ジョブのプレビュー画像を含む。
好ましくは、受信手段が受信する印刷ジョブには、第1の通知画面に表示するプレビュー画像として、印刷ジョブの1ページ目のプレビュー画像のみを表示するか、全てのページのプレビュー画像を表示するかが指定されている。
好ましくは、通知手段は、印刷手段においてトラブルが発生したときに、印刷ジョブの受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに対しトラブル通知を行なう。
好ましくは、通知手段は、トラブルが復旧したら、印刷ジョブの受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに対し復旧通知を行なう。
この発明のさらに他の局面に従うと、複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと画像形成装置とがネットワークを介して接続された印刷システムにおいて実行される画像形成方法が提供される。第1のユーザによって使用される第1のコンピュータが、画像形成装置による印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザの設定を受け付け、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定を受け付ける受付ステップと、受け渡し先が設定された印刷ジョブを画像形成装置に送信する送信ステップとを実行する。画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部を備え、画像形成装置が、第1のコンピュータから送信された印刷ジョブを受信する受信ステップと、受信ステップにおいて印刷ジョブが受信されると、受信された印刷ジョブについての通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知ステップと、第2のコンピュータから印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に印刷ジョブの印刷を行なわない印刷ステップとを実行する。また、受信ステップにおいて受信される印刷ジョブには、受付ステップで受け付けた設定内容が付加されており、画像形成装置が第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、通知ステップにおいて、受信ステップにおいて受信される印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に第2のコンピュータに通知画面を表示させるように通知するステップと、第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータへの通知画面の通知について、通知ステップにおいて、受信ステップが受信する印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定どおりに行わせるステップとをさらに実行する
この発明のさらに他の局面に従うと、複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと接続可能な画像形成装置において実行される画像形成方法が提供される。画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部を備える。画像形成方法は、第1のユーザによって使用される第1のコンピュータから、印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザが設定され、さらに、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定内容が付加された印刷ジョブを受信する受信ステップと、受信ステップにおいて印刷ジョブが受信されると、受信された印刷ジョブについての通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知ステップと、第2のコンピュータから印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に印刷ジョブの印刷を行なわない印刷ステップとを備える。また、通知ステップにおいて、通知画面を表示させる指定がされている場合に、通知画面を、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させ、画像形成装置が、第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、通知ステップにおいて、受信ステップにおいて受信される印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に第2のコンピュータに通知画面を表示させるように通知させるステップと、第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータへの通知画面の通知について、通知ステップにおいて、受信ステップが受信する印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定どおりに行わせるステップとをさらに備える
この発明のさらに他の局面に従うと、複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと接続可能な画像形成装置において実行される画像形成プログラムが提供される。画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部を備えており、画像形成プログラムは、第1のユーザによって使用される第1のコンピュータから、印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザが設定され、さらに、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定内容が付加された印刷ジョブを受信する受信ステップと、受信ステップにおいて印刷ジョブが受信されると、受信された印刷ジョブについての通知画面を当該印刷ジョブに設定された受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知ステップと、第2のコンピュータから印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に印刷ジョブの印刷を行なわない印刷ステップとをさらに実行させる。また、通知ステップにおいて、知画面を表示させる指定がされている場合に、知画面を、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させ、画像形成装置に、第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、通知ステップにおいて、受信ステップにおいて受信される印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に第2のコンピュータに通知画面を表示させるように通知させるステップと、第1のコンピュータが、記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータへの通知画面の通知について、通知ステップにおいて、受信ステップが受信する印刷ジョブに付加された設定における通知画面の通知に関する指定どおりに行わせるステップとをさらに実行させる
好ましくは、通知画面は、さらに印刷設定の変更を受け付け可能である。印刷ステップにおいて、第2のコンピュータから印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に変更された印刷設定に基づき当該印刷ジョブの印刷を行なう
ましくは、通知画面に表示する印刷ジョブの情報は、当該印刷ジョブのプレビュー画像を含む。
これらの発明に従うと、印刷ジョブの受け渡し先の情報に基づいて、その受け渡し先に印刷ジョブの存在を通知することができるため、ユーザの利便性のよいジョブ管理装置、ジョブ管理装置の制御方法、およびジョブ管理装置の制御プログラムを提供することが可能となる。
図1は、本発明の実施の形態の1つにおけるネットワーク印刷システムの構成を示す図である。
図を参照して印刷システムは、ネットワーク4に接続されたコンピュータ(PC)1,2と、印刷装置(画像形成装置の一種)3a,3bと、プリントサーバ5と、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)サーバ6とから構成される。
ここでは、PC1は印刷ジョブを印刷装置に送信する者が使用するコンピュータであり、PC2は印刷ジョブの出力結果を受取る人のコンピュータであるものとする。
また、PC1を「受け渡し元PC」、PC2を「受け渡し先PC」とも呼ぶ。
本実施の形態においては、あるユーザは、他人のためにドキュメントを印刷装置で印刷することができる。その際、印刷に関する通知やプレビュー画像がその他人のPCに送られる。
すなわち印刷装置3a,3bは、印刷ジョブの状態をジョブの受け渡し元PCに送る。また、印刷装置3a,3bは、印刷ジョブの状態を受け渡し先PCにも送信する。これにより、受け渡し元PCのユーザにとってはファイルを他人のPCに送信するステップや、プリント物を手渡す作業を、受け渡し先PCのユーザにとってはファイルをアプリケーションで開き印刷を行なうステップを省くことができ、利便性が向上する。
しかし、単に状態を通知するだけでは受け渡し先PCのユーザは、印刷装置3a,3bから出力されたドキュメントのうちのどれを取ればよいかわからないという問題がある。
そのような問題を解決するため、本実施の形態の印刷システムは、受け渡し先PCには印刷ジョブの内容も通知する。
本実施の形態においては、以下の動作が行なわれる。
(1) ジョブが受け渡し元PCから印刷装置に送信される。
(2) 印刷装置は、印刷ジョブ状態を受け渡し元PCと受け渡し先PC(これは、受け渡し元PCのユーザが指定する)とに通知する。
(3) 受け渡し先PCのユーザは、通知を受けて印刷装置の設置場所へ印刷結果を取りに行く。また、受け渡し元PCのユーザは、ジョブの印刷が完了したことと、それが受け渡し先PCに通知されたことを確認する。
図2は、図1のPCまたはサーバ1台のハードウェア構成を示すブロック図である。
図を参照して、PC(またはサーバ)は、装置全体の制御を行なうCPU601と、ディスプレイ605と、ネットワークに接続したり外部と通信を行なうためのLAN(ローカルエリアネットワーク)カード607(またはモデムカード)と、キーボードやマウスなどにより構成される入力装置609と、フレキシブルディスクドライブ611と、CD−ROMドライブ613と、ハードディスクドライブ615と、RAM617と、ROM619とを備えている。
フレキシブルディスクドライブ611により、フレキシブルディスクFに記録されたプログラムや画像などのデータを読取ることが可能であり、CD−ROMドライブ613により、CD−ROM613aに記録されたプログラムや画像などのデータを読取ることが可能である。
図3は、図1の印刷装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
図を参照して、印刷装置は、装置全体を制御する制御部106と、原稿から画像データを読取るイメージリーダ部101と、用紙上に画像を印刷するプリンタ部102と、近距離の無線通信を行なったり、印刷装置をネットワークや電話回線に接続するための通信部103と、ジョブデータなどを記憶するための記憶部104と、ユーザとのインターフェースである操作パネル105と、消耗品の残量などを検出するセンサ部107とを含む。
図4〜6は、受け渡し元PCと、印刷装置と、受け渡し先PCの動作を示すフローチャートである。
図を参照して、受け渡し元PCはステップS101において、印刷ジョブの設定を行なう。この設定は、ユーザの入力に基づくものである。設定においては、
・印刷の通知先(受け渡し先PC)
・通知のタイミング(印刷開始前/印刷完了後/両方が指定可能)
・通知先へのコメント
・印刷設定(N-up、Duplex、Bookletなどの設定)
・送信するプレビュー画像(添付イメージ)の種類
・印刷を行なう印刷装置
などを設定可能である。
なお、印刷設定は通常の印刷設定画面で行なわれる。また、通常は印刷ジョブの設定を行なう前に、印刷の対象の文書が指定される(開かれる)ため、ステップS101においては、印刷対象の文書を改めて設定する必要はない。さらに受け渡し元PCの情報は、既にPCが持っているため印刷時に設定する必要はない。
図7は、通知のタイミングの設定の内容を示す図である。
図中の「○」で示される部分は、指定できる項目を示し、「×」で示される項目は、指定できない項目を示す。ここでは、受け渡し先PCには印刷開始前、完了後ともに通知するよう指定できるが、受け渡し元PCには印刷完了後のみの通知が指定可能であり、印刷開始前の通知は指定できない。これは、通常受け渡し元PCのユーザは、印刷ジョブを送信することで印刷が行なわれることを知ることができるためである。
図4のステップS103において、受け渡し元PCは、印刷ジョブを印刷装置に送信する。その際、ステップS101で設定された内容およびジョブの送信者の情報が印刷ジョブに付加される。
ステップS201において、印刷装置は印刷ジョブを受信し、印刷ジョブの処理を行なう。ステップS203において、印刷装置は印刷開始前の通知が指定されているかを判定する。YESであれば、ステップS205において、印刷準備完了である旨(印刷開始予告)の通知を受け渡し先PCに送信し、通知を行なう。
なお、「印刷準備完了」とは印刷ジョブのラスタライズが完了した時点を示すが、実際に複数のジョブが印刷待ちである場合は、印刷実行の直前(次にこの印刷ジョブが実行されるタイミングであり、この印刷ジョブよりも優先順位(印刷順序)が高い他のジョブがない状態)であってもよく、あるいは印刷ジョブを印刷装置が受取った時点でも良い。
このとき通知する情報には、
・印刷を行なう印刷装置の識別情報
・印刷ジョブの受け渡し元PCの識別情報(送信者の情報)
・受け渡し元PCからのコメント
・印刷ジョブの内容(1ページ目または全ページのプレビュー画像)
・印刷設定
が含まれる。なお、ここで通知される印刷ジョブの内容として、プレビュー画像としているが、本実施の形態ではサムネイル画像のことである。このサムネイル画像を作成するのは、受け渡し元PCであってもよく、あるいは、受け渡し元PCから印刷ジョブを受付けた印刷装置であってもよい。
ステップS301において、受け渡し先PCは、通知内容に基づいて印刷前の通知を表示する。受け渡し先PCのユーザは、通知内容を閲覧し、自分宛のドキュメントが送信、印刷されようとすることを把握する。
また、ステップS303において、受け渡し先PCは、受け渡し元PCで設定された通知タイミング、印刷設定の変更を、受け渡し先PCのユーザから受付ける。
図8は、通知のタイミングの変更の内容を示す図である。
図中の「○」で示される部分は、変更できる項目を示し、「×」で示される項目は、変更できない項目を示す。ここでは、受け渡し先PCの印刷完了後の通知の有無についてのみ変更可能であり、受け渡し元PCの印刷完了後の通知の変更は不可である。これは、受け渡し先PCのユーザが、受け渡し元PCのユーザの望んでいる受け渡し元PCの通知設定を変更することは好ましくないためである。
通知タイミング、印刷設定の変更が行なわれると、それが印刷装置に送信される。また、ユーザ入力に従って、印刷開始の指示が受け渡し先PCから印刷装置に送信される。
ステップS207において、印刷装置は印刷開始指示を受け渡し先PCから受信したかを判定し、YESになった時にステップS209で印刷を開始する。
また、ステップS203でNOであれば、すぐにステップS209で印刷を開始する。
図5のステップS211で、印刷装置はトラブルが生じたかを判定する。生じた場合には、ステップS213で印刷装置は、受け渡し先PC、および受け渡し元PCにそれぞれトラブル発生の通知を行なう。
このときの通知内容には、
・印刷装置の識別情報
・印刷ジョブの受け渡し元PCの識別情報
・印刷ジョブの識別情報(印刷ジョブ名)
・発生したトラブルの内容
などのトラブル情報が含まれる。ステップS215で、トラブルが復旧したかを判定し、YESとなればステップS217で印刷装置は、受け渡し先PC、および受け渡し元PCにそれぞれトラブル復旧の通知を行なう。
このときの通知内容には、
・印刷装置の識別情報
・印刷ジョブの受け渡し元PCの識別情報
・印刷ジョブの識別情報(印刷ジョブ名)
・復旧したトラブルの内容
などのトラブル復旧情報が含まれる。
トラブル情報やトラブル復旧情報は、ステップS105、S107、S305、S307において、受け渡し先PC、および受け渡し元PCに表示される。
ステップS217での処理の後、またはステップS211でNOであれば、ステップS219で印刷が終了したかを判定し、NOであればステップS211に戻る。
ステップS219でYESであれば、図6のステップS221において、受け渡し先PCへの印刷完了後の通知が設定されているかを判定する。YESであれば、ステップS223において印刷完了を受け渡し先PCへ通知する。また、設定に応じてステップS225で受け渡し元PCへの印刷完了通知を行なう。
ステップS309およびS109で、受け渡し先PCおよび受け渡し元PCは、印刷完了通知に応答して、印刷完了の表示を行なう。
印刷完了の通知情報には、
・印刷装置の識別情報
・印刷ジョブの受け渡し元PCの識別情報
・受け渡し元PCユーザからのコメント
が含まれる。受け渡し先PCへはさらに、
・印刷ジョブの内容(1ページ目または全ページのプレビュー画像)
が追加して通知される(受け渡し元PCのユーザは、内容を把握しているので印刷ジョブの内容を通知しなくて構わない)。
以上のようにして、印刷開始前、印刷ジョブ処理中のトラブル発生時/復旧時、印刷完了後のタイミングで必要に応じて通知が行われる。印刷完了後に、受け渡し先PCのユーザは通知を受けて印刷結果を取りに行くことができる。また、ジョブの送信者はジョブの印刷が完了したことと、それが受け渡し先PCに通知されたことを確認することができる。
図9は、図4のステップS101で受け渡し元PCに表示される設定画面を示す図である。
ここでは、印刷状態通知アプリケーションのGUI(graphical user interface)においてジョブ通知設定を行なうこととしている。この画面において、受け渡し先PC(ジョブ通知先)、受け渡し先PC(ジョブ送信先)へのジョブ状態の通知タイミング(印刷前、印刷後のそれぞれにおいて通知を行なうか否か)、受け渡し元PC(ジョブ送信元)へのジョブ状態の通知タイミング(印刷前、印刷後のそれぞれにおいて通知を行なうか否か)、受け渡し先PCへ添付イメージ(プレビュー画像)としてドキュメントの1ページ目のみを送るか、全ページを送るか、を指定することができる。
また図9において、「一般設定」のタブを選択すると、図示はしないが、印刷設定(N-up、duplex、bookletなどの設定)を行なうことができ、また、「コメント」のタブを選択すると、通知先へのコメントを設定できるようになっている。
図10は、図4のステップS301で受け渡し先PCに表示される印刷前通知画面を示す図である。
この画面では、受け渡し元PCの情報(ここでは「佐藤(192.168.0.10)」)と、印刷を行なうプリンタの情報と、文書名と、受け渡し元からのコメントと、印刷設定とが表示される。この画面において、「プレビュー」が押下されると、添付されたドキュメントのイメージが表示される。また、「印刷設定変更」が押下されると、現在の印刷設定を受け渡し先PCで変更することができる。「印刷」が押下されると、印刷開始指示が印刷装置へ送られて印刷が開始される。「印刷拒否」が押下されると、印刷は行なわれない。
図11は、図6のステップS309で受け渡し先PCに表示される印刷完了通知画面を示す図である。
この画面では、受け渡し元PCの情報(ここでは「佐藤(192.168.0.10)」)と、印刷を行なったプリンタの情報と、文書名と、受け渡し元からのコメントとが表示される。この画面において、「プレビュー」が押下されると、添付されたドキュメントのイメージが表示される。また、「印刷設定変更」が押下されると、現在の印刷設定を受け渡し先PCで変更することができる。「印刷」が押下されると、印刷開始指示が印刷装置へ送られて印刷が再度開始される。「OK」が押下されると、処理を終了する。
図12は、図10または11の「プレビュー」が押下されたときのプレビュー画面を示す図である。
この画面においては添付されたドキュメントが表示され、ここで受け渡し先PCのユーザは文書を確認することができる。
[変形例1]
なお、印刷装置にジョブ受け渡し元PCを登録しておき、ジョブが送られてきたときにジョブ受け渡し元に応じて処理を変更するようにしても良い。たとえば、登録されている受け渡し元PC以外からの印刷ジョブは、受け渡し元PCの設定にかかわらず必ず印刷開始前に通知を行なうようにするなどである。
図13は、変形例1における印刷装置が実行する処理を示すフローチャートである。
図を参照して、印刷装置は上記実施の形態の処理に加えて、ステップS401で印刷ジョブを受信したときに、ステップS403でそのジョブの受け渡し元PCが装置に登録されているかを判定し、YESであれば通常の処理を行なうが、NOであれば強制的に印刷前に通知を行なう設定にする。
これにより、不明な受け渡し元からの印刷は、受け渡し先での確認後に行なうようにすることができる。
[変形例2]
また、登録されていない受け渡し元PCからの印刷ジョブの処理を拒否するようにしてもよい。
図14は、変形例2における印刷装置が実行する処理を示すフローチャートである。
図を参照して、印刷装置は上記実施の形態の処理に加えて、ステップS501で印刷ジョブを受信したときに、ステップS503でそのジョブの受け渡し元PCが装置に登録されているかを判定し、YESであれば通常の処理を行なうが、NOであればそのジョブの処理を拒否する。
これにより、不明な受け渡し元からの印刷を行なわないようにすることができる。
[変形例3]
なお、ジョブの状態の通知先としては、携帯電話のメールアドレスを指定可能としてもよい。また、携帯電話が通知先として指定された場合、添付する出力のイメージを携帯電話の画面サイズに縮小したり、添付イメージを削除したり、イメージの添付を行なうか否かを選択するなど、携帯電話による表示を考慮した設定を行ってもよい。
[変形例4]
また印刷装置は、受け渡し先PC、受け渡し元PCのIPアドレス等の詳細な情報を図1のLDAPサーバ6から引き出すようにしてもよい。これにより、受け渡し元PCは受け渡し先PCの情報の管理を容易に行なうことができる。
さらに、本実施の形態では、受け渡し先として受け渡し先PCを指定するようにしているが、PC自体を受け渡し先と指定するのではなく、ユーザ自身を受け渡し先として指定しても良い。この場合、一般的にはそのユーザのメールアドレスを指定することにより、受け渡し先のユーザが自身の電子メールで受信することで、上述した通知を受けることができる。もちろんメールアドレスではなく、受け渡し先としてユーザ名を指定して、LDAPサーバなどにより、今現在ユーザが使用しているPCの情報に基づいて、そのPCに直接通知するようにしてもよいことは言うまでもない。
[変形例5]
また、上述の印刷装置が行なう処理を、図1のプリントサーバ5が代行して行なうこととしても良い。この場合、プリントサーバ5が印刷ジョブを受信してそれを印刷装置に渡し、印刷装置から、印刷開始、トラブル、復旧、印刷完了をプリントサーバ5に通知し、それに基づいてプリントサーバ5は、受け渡し元、受け渡し先に通知を行なうものである。
[変形例6]
また、プリントサーバ5とLDAPサーバ6とを連携させるようにしても良い。
図15は、変形例6における処理を示すフローチャートである。
図を参照して、ステップS601でプリントサーバ5は、印刷ジョブを受信する。ステップS603で、プリントサーバ5は、印刷ジョブに設定された受け渡し先PCに対して登録されているデフォルトの印刷装置をLDAPサーバ6から取得する。
ステップS605でプリントサーバ5は、ステップS603で取得した印刷装置に印刷ジョブを送信する。ステップS607において、プリントサーバ5(または印刷装置)は、印刷ジョブに設定されている受け渡し先PCと受け渡し元PCにジョブ状態の通知を行なう。
本変形例では、プリントサーバとLDAPサーバとを連携させることで、受け渡し先PCが普段使用する印刷装置に自動的に印刷ジョブが送信される。これにより、受け渡し元PCのユーザは印刷を行なう印刷装置を意識する必要がなくなるというメリットがある。
[実施の形態における効果]
以上説明したように本実施の形態によると、印刷装置から印刷ジョブの状態を送信することができ、その通知先としてジョブ送信者(受け渡し元)以外を指定することができる。これにより、他人のために出力した印刷ジョブの受け渡しを効率的に行なうことができるという効果がある。また、印刷ジョブの状態を受け渡し先に通知することで、利便性を向上させることができる。
[その他]
なお、上述の実施の形態における処理は、ソフトウエアによって行なっても、ハードウエア回路を用いて行なってもよい。
また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。
なお、上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態の1つにおけるネットワーク印刷システムの構成を示す図である。 図1のPCまたはサーバ1台のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1の印刷装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 受け渡し元PCと、印刷装置と、受け渡し先PCの動作を示すフローチャートである。 図4に続くフローチャートである。 図5に続くフローチャートである。 通知のタイミングの設定の内容を示す図である。 通知のタイミングの変更の内容を示す図である。 図4のステップS101で受け渡し元PCに表示される設定画面を示す図である。 図4のステップS301で受け渡し先PCに表示される印刷前通知画面を示す図である。 図6のステップS309で受け渡し先PCに表示される印刷完了通知画面を示す図である。 図10または11の「プレビュー」が押下されたときのプレビュー画面を示す図である。 変形例1における印刷装置が実行する処理を示すフローチャートである。 変形例2における印刷装置が実行する処理を示すフローチャートである。 変形例6における処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1,2 PC、3a,3b 印刷装置、4 ネットワーク、5 プリントサーバ、6 LDAPサーバ。

Claims (13)

  1. 複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと画像形成装置とがネットワークを介して接続された印刷システムであって、
    第1のユーザによって使用される第1のコンピュータは、
    前記画像形成装置による印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザの設定を受け付け、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定を受け付ける受付手段と、
    前記受け渡し先が設定された印刷ジョブを前記画像形成装置に送信する送信手段とを備え、
    前記画像形成装置は、
    印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部と、
    前記第1のコンピュータから送信された印刷ジョブを受信する受信手段と、
    前記受信手段により前記印刷ジョブが受信されると、前記受信された印刷ジョブについての前記通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知手段と、
    前記第2のコンピュータから前記印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、前記第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に前記印刷ジョブの印刷を行なわない印刷手設とを備え、
    前記受信手段が受信する印刷ジョブには、前記受付手段が受け付けた前記設定内容が付加されており、
    前記画像形成装置は
    記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、前記通知手段に、前記受信手段が受信する印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に前記第2のコンピュータに前記通知画面を表示させるように通知させ、
    前記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される前記第2のコンピュータへの前記通知画面の通知について、前記通知手段に、前記受信手段が受信する印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定どおりに行わせる、印刷システム。
  2. 複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと接続可能な画像形成装置であって、
    印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部と、
    第1のユーザによって使用される第1のコンピュータから、印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザが設定され、さらに、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける第1の通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定内容が付加された印刷ジョブを受信する受信手段と、
    前記受信手段により前記印刷ジョブが受信されると、前記受信された印刷ジョブについての前記第1の通知画面を、当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知手段と、
    前記第2のコンピュータから前記印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、前記第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に前記印刷ジョブの印刷を行なわない印刷手段とを備え
    記通知手段は、前記第1の通知画面を表示させる指定がされている場合に、前記第1の通知画面を、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させ、
    前記画像形成装置は
    記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、前記通知手段に、前記受信手段が受信する印刷ジョブに付加された前記設定における前記第1の通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に前記第2のコンピュータに前記第1の通知画面を表示させるように通知させ、
    前記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される前記第2のコンピュータへの前記第1の通知画面の通知について、前記通知手段に、前記受信手段が受信する印刷ジョブに付加された前記設定における前記第1の通知画面の通知に関する指定どおりに行わせる、画像形成装置。
  3. 前記第1の通知画面は、さらに印刷設定の変更を受け付け可能であり、
    前記印刷手段は、前記第2のコンピュータから前記印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に変更された前記印刷設定に基づき当該印刷ジョブの印刷を行なう、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記通知手段は、さらに、前記印刷手段により前記印刷ジョブの印刷が行なわれた後に、当該印刷された印刷ジョブの情報を表示する第の通知画面を、当該印刷された印刷ジョブの受け渡し元である第1のユーザによって使用される第1のコンピュータに表示させる、請求項2または3に記載の画像形成装置。
  5. 前記第1の通知画面に表示する前記印刷ジョブの情報は、当該印刷ジョブのプレビュー画像を含む、請求項2ないしのいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記受信手段が受信する印刷ジョブには、前記第1の通知画面に表示する前記プレビュー画像として、前記印刷ジョブの1ページ目のプレビュー画像のみを表示するか、全てのページのプレビュー画像を表示するかが指定されている、請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記通知手段は、前記印刷手段においてトラブルが発生したときに、前記印刷ジョブの受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに対しトラブル通知を行なう、請求項2ないしのいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 前記通知手段は、トラブルが復旧したら、前記印刷ジョブの受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに対し復旧通知を行なう、請求項に記載の画像形成装置。
  9. 複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと画像形成装置とがネットワークを介して接続された印刷システムにおいて実行される画像形成方法であって、
    第1のユーザによって使用される第1のコンピュータが、
    前記画像形成装置による印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザの設定を受け付け、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定を受け付ける受付ステップと、
    前記受け渡し先が設定された印刷ジョブを前記画像形成装置に送信する送信ステップとを実行し、
    前記画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部を備え、
    前記画像形成装置が、
    前記第1のコンピュータから送信された印刷ジョブを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより前記印刷ジョブが受信されると、前記受信された印刷ジョブについての前記通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知ステップと、
    前記第2のコンピュータから前記印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、前記第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に前記印刷ジョブの印刷を行なわない印刷ステップとを実行し、
    前記受信ステップにおいて受信される印刷ジョブには、前記受付ステップで受け付けた前記設定内容が付加されており、
    前記画像形成装置が
    記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、前記通知ステップにおいて、前記受信ステップにおいて受信される印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に前記第2のコンピュータに前記通知画面を表示させるように通知するステップと、
    前記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される前記第2のコンピュータへの前記通知画面の通知について、前記通知ステップにおいて、前記受信ステップが受信する印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定どおりに行わせるステップとをさらに実行する、画像形成方法。
  10. 複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと接続可能な画像形成装置において実行される画像形成方法であって、
    前記画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部を備え、
    第1のユーザによって使用される第1のコンピュータから、印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザが設定され、さらに、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定内容が付加された印刷ジョブを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて前記印刷ジョブが受信されると、前記受信された印刷ジョブについての前記通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知ステップと、
    前記第2のコンピュータから前記印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、前記第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に前記印刷ジョブの印刷を行なわない印刷ステップとをさらに備え
    記通知ステップにおいて、前記通知画面を表示させる指定がされている場合に、前記通知画面を、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させ、
    前記画像形成装置が
    記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、前記通知ステップにおいて、前記受信ステップにおいて受信される印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に前記第2のコンピュータに前記通知画面を表示させるように通知させるステップと、
    前記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される前記第2のコンピュータへの前記通知画面の通知について、前記通知ステップにおいて、前記受信ステップが受信する印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定どおりに行わせるステップとをさらに備える、画像形成方法。
  11. 複数のユーザがそれぞれ使用する複数のコンピュータと接続可能な画像形成装置において実行される画像形成プログラムであって、
    前記画像形成装置は、印刷ジョブの受け渡し元が登録された記憶部を備え、
    第1のユーザによって使用される第1のコンピュータから、印刷ジョブの印刷物の受け渡し先として、当該印刷物を受取る第2のユーザが設定され、さらに、当該印刷ジョブの情報を表示するとともに印刷開始前においては当該印刷ジョブの印刷の要否の指示を受け付ける通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させるように、当該第2のコンピュータに、印刷開始前に通知するか、印刷完了後に通知するか、印刷開始前、完了後ともに通知するかの指定を含む設定内容が付加された印刷ジョブを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて前記印刷ジョブが受信されると、前記受信された印刷ジョブについての前記通知画面を当該印刷ジョブに設定された前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに通知して表示させる通知ステップと、
    前記第2のコンピュータから前記印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に当該印刷ジョブの印刷を行ない、前記第2のコンピュータから印刷拒否の指示を受け付けた場合に前記印刷ジョブの印刷を行なわない印刷ステップとをさらに実行させ
    前記通知ステップにおいて、前記通知画面を表示させる指定がされている場合に、前記通知画面を、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される第2のコンピュータに表示させ、
    前記画像形成装置に、
    記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元以外である場合には、前記通知ステップにおいて、前記受信ステップにおいて受信される印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定にかかわらず、印刷開始前に前記第2のコンピュータに前記通知画面を表示させるように通知させるステップと、
    前記第1のコンピュータが、前記記憶部に登録されている受け渡し元である場合には、前記受け渡し先である第2のユーザによって使用される前記第2のコンピュータへの前記通知画面の通知について、前記通知ステップにおいて、前記受信ステップが受信する印刷ジョブに付加された前記設定における前記通知画面の通知に関する指定どおりに行わせるステップとをさらに実行させる、画像形成プログラム。
  12. 記通知画面は、さらに印刷設定の変更を受け付け可能であり、
    前記印刷ステップにおいて、前記第2のコンピュータから前記印刷ジョブの印刷開始の指示を受け付けた場合に変更された前記印刷設定に基づき当該印刷ジョブの印刷を行なう、請求項11に記載の画像形成プログラム。
  13. 記通知画面に表示する前記印刷ジョブの情報は、当該印刷ジョブのプレビュー画像を含む、請求項11または12に記載の画像形成プログラム。
JP2006094499A 2006-03-30 2006-03-30 印刷システム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム Expired - Fee Related JP4979254B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094499A JP4979254B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 印刷システム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US11/472,458 US8503006B2 (en) 2006-03-30 2006-06-22 Job managing apparatus performing process of passing printed material to recipient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094499A JP4979254B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 印刷システム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007268741A JP2007268741A (ja) 2007-10-18
JP4979254B2 true JP4979254B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=38558436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006094499A Expired - Fee Related JP4979254B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 印刷システム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8503006B2 (ja)
JP (1) JP4979254B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186193A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Xerox Co Ltd 印刷管理装置、印刷装置、印刷システム、及びプログラム
US8654373B2 (en) * 2007-08-30 2014-02-18 Seiko Epson Corporation Printing system, printer, host computer, printing system control method, and program
JP2009070308A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Brother Ind Ltd コンテンツ閲覧端末及びコンテンツ閲覧プログラム
JP5312164B2 (ja) * 2009-04-10 2013-10-09 キヤノン株式会社 画像形成システム、コンピュータプログラム、及び制御方法
JP2011198229A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム、端末装置、画像形成装置及びプログラム
JP5252022B2 (ja) * 2011-03-29 2013-07-31 ブラザー工業株式会社 画像形成システム,画像形成装置および情報処理装置
JP6597343B2 (ja) * 2016-01-29 2019-10-30 ブラザー工業株式会社 ドライバプログラム、及びドライバプログラムとプリンタとのセット
JP6766364B2 (ja) * 2016-01-29 2020-10-14 ブラザー工業株式会社 ドライバプログラム及びプリンタ
JP2022182033A (ja) * 2021-05-27 2022-12-08 シャープ株式会社 画像処理装置および画像処理装置の動作状態通知方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543375B2 (ja) * 1987-09-18 1996-10-16 株式会社リコー ファクシミリ装置
JPH04179367A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Hitachi Ltd ファクシミリ装置
JPH07162590A (ja) * 1993-12-02 1995-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 配布メッセージ通知機能を有する分散複写システム
JP3507199B2 (ja) * 1995-06-20 2004-03-15 キヤノン株式会社 情報処理装置の制御方法
JPH1058762A (ja) * 1996-08-23 1998-03-03 Fujitsu Ltd プリンタ装置
JP3459756B2 (ja) 1997-07-18 2003-10-27 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステムおよび方法ならびに情報処理装置
JP2000020270A (ja) * 1998-04-28 2000-01-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
US6519048B1 (en) 1998-04-28 2003-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing computer readable program therein
JP2000020272A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Nec Software Chugoku Ltd 印刷制御方法および印刷制御装置
US7151613B1 (en) * 1999-02-18 2006-12-19 Minolta Co., Ltd. Printer
JP2000339114A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Canon Inc 情報出力制御装置、情報処理システム、情報出力制御方法、及び記憶媒体
JP3767730B2 (ja) * 2000-03-03 2006-04-19 シャープ株式会社 印刷装置,印刷システムおよび印刷装置の制御方法
US20020075508A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Luman David J. Notification of print job status over a wireless link
US7299490B2 (en) * 2001-06-29 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable wireless device and software for printing by reference
DE60130341T2 (de) 2001-10-25 2009-04-16 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Fernnetzwerkdrucken
JP2003177905A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
US7333224B2 (en) * 2002-06-05 2008-02-19 Microsoft Corporation System and method for managing printed documents
JP2004094795A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Canon Inc 印刷システム及び情報処理装置と方法
US7191237B2 (en) * 2002-10-15 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic registration of receiving device on a remote printing application
US7369263B2 (en) 2002-11-08 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Printing system, printing apparatus and printing apparatus control program
JP2004157940A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Seiko Epson Corp 印刷システム及び印刷制御用プログラム
JP2004220125A (ja) 2003-01-09 2004-08-05 Ricoh Co Ltd ネットワーク印刷システム
US7301663B2 (en) * 2003-03-28 2007-11-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for print job accounting
CN100340967C (zh) * 2003-05-08 2007-10-03 松下电器产业株式会社 打印装置、方法和***、打印指示装置和方法及提示装置
JP2004362488A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Canon Inc ネットワーク印刷システム
JP4040570B2 (ja) * 2003-11-14 2008-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、データ受信処理方法、制御プログラム
JP4424038B2 (ja) * 2004-03-31 2010-03-03 セイコーエプソン株式会社 印刷管理システムおよび印刷管理装置並びにこれらに用いるプログラム
US20070002365A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Xerox Corporation Tools for distributed printing of documents

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229882A1 (en) 2007-10-04
JP2007268741A (ja) 2007-10-18
US8503006B2 (en) 2013-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979254B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US9317232B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US8621467B2 (en) Job processing method, recording medium, program and system
JP4912214B2 (ja) 情報処理装置及びオブジェクト表示方法
JP4544257B2 (ja) 印刷装置、印刷指令プログラム、及び印刷方法
KR100615475B1 (ko) 인쇄 지시 장치 및 인쇄 지시 방법
JP3922260B2 (ja) ジョブチケット発行装置、画像形成装置、および画像形成システム
JP2006277749A (ja) プリンタ管理方法、プリンタ管理システム及びプリンタ管理の記憶媒体
JP2008071257A (ja) 印刷システム、サーバ装置、プリンタ装置、メール受信装置、メール処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4050265B2 (ja) データ記憶装置を用いた文書処理方法および文書処理システム
US7675640B2 (en) Network printing system, printing terminal and printing method
JP2008030456A (ja) 画像形成装置
JP4933302B2 (ja) 印刷システム及び印刷装置及び再印刷制御方法
US20080100861A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20070257922A1 (en) Removable media device and image displaying system
US20070288667A1 (en) Removable Media Device and Data Control Method
JP2006065642A (ja) 出力処理装置、出力処理方法及びそのプログラム
JP4905378B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2003263294A (ja) 画像形成装置
JP4181275B2 (ja) 画像形成システム
KR100439715B1 (ko) 데이터 전송 장치, 데이터 전송 방법, 인쇄 장치, 인쇄방법 및 인쇄 시스템
JP2007038440A (ja) プリンタ装置、その制御プログラム、およびその制御プログラムが組み込まれた情報処理装置、ならびにプリントシステム
JP2010061441A (ja) コンピュータ装置、画像形成装置、コンピュータ装置の制御方法、および画像形成装置の制御方法
JP3619172B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP2023059462A (ja) サーバ、サーバを含むシステム、制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100915

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees