JP4968778B2 - 表示制御用半導体集積回路 - Google Patents

表示制御用半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4968778B2
JP4968778B2 JP2006318037A JP2006318037A JP4968778B2 JP 4968778 B2 JP4968778 B2 JP 4968778B2 JP 2006318037 A JP2006318037 A JP 2006318037A JP 2006318037 A JP2006318037 A JP 2006318037A JP 4968778 B2 JP4968778 B2 JP 4968778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
display
writing
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006318037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008129557A (ja
Inventor
浩史 園山
▲壮▼介 辻
輝 柴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2006318037A priority Critical patent/JP4968778B2/ja
Priority to TW096140783A priority patent/TWI431601B/zh
Priority to CN2007101927325A priority patent/CN101192397B/zh
Priority to US11/943,366 priority patent/US8350832B2/en
Priority to KR1020070120696A priority patent/KR101423334B1/ko
Publication of JP2008129557A publication Critical patent/JP2008129557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968778B2 publication Critical patent/JP4968778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0278Details of driving circuits arranged to drive both scan and data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/12Frame memory handling
    • G09G2360/123Frame memory handling using interleaving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示制御用半導体集積回路に関し、例えば液晶表示パネルを駆動する液晶コントローラドライバに利用して有効な技術に関する。
近年、携帯電話器やPDA(パーソナル・デジタル・アシスタンツ)などの携帯用電子機器の表示装置としては、一般に複数の表示画素がマトリックス状に2次元配列されたドットマトリックス型液晶パネルが用いられている。機器内部には、この液晶パネルの表示制御を行う半導体集積回路化された液晶表示制御装置(液晶コントローラ)や該制御装置の制御下で液晶パネルを駆動する液晶ドライバもしくは液晶コントローラと液晶ドライバを内蔵した液晶表示駆動制御装置(液晶コントローラドライバ)が搭載されている。
液晶表示装置を用いた携帯電話機に内蔵される表示駆動制御装置(液晶表示駆動制御装置)について記載された文献として、特許文献1を挙げることができる。
特開2005−43435号公報
携帯電話やPDAの液晶表示パネルを駆動するための液晶表示駆動制御装置(液晶コントローラドライバ)について本願発明者が検討した。それによれば、320×240ピクセルの解像度を有するQVGAの液晶表示パネルを駆動する液晶コントローラドライバにおいて表示データを記憶するためのRAM(ランダム・アクセス・メモリ)は、10MHz程度のアクセスサイクルでも製品仕様上問題は無い。ところが、800×480ピクセルの解像度を有するWVGAに対応させるには、画素数増大に伴いデータ転送量が増大するにもかかわらず、製品仕様の観点からQVGAの場合と同等の時間でデータ転送を行う必要があり、メモリアクセスサイクルの高速化が必須とされるのが明かとされた。ただし、携帯電話やPDAに搭載することを考えると、低スタンバイ電流化の観点から、デバイス的に電流能力を上げてRAMの動作性能を向上させるのは得策ではない。
本発明の目的は、デバイス的に電流能力を上げずにメモリアクセスサイクルの高速化を図るための技術を提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、表示データを記憶可能な複数のメモリセルがアレイ状に配列されたメモリセルアレイと、上記メモリセルアレイの周辺に配置され、上記表示メモリへの表示データの書込み、及び上記表示メモリからの上記表示データの読出しを可能とする周辺回路と、上記周辺回路を介して上記メモリセルアレイのリード・ライト動作を制御可能な制御回路とを設ける。そして、上記メモリセルアレイは、それぞれ上記表示データの記憶を可能とする複数のメモリブロックを含む。上記制御回路は、上記複数のメモリブロックにおける一つのメモリブロックに対するデータ書込みが完了する前にそれとは別のメモリブロックに対するデータ書込みを開始することによって、上記複数のメモリブロックに対する書込み動作の並列処理を可能とする制御ロジックを含む。それにより、上記複数のメモリブロックに対する書込み動作の並列処理が行われる。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。
すなわち、デバイス的に電流能力を上げずに上記表示メモリのアクセスサイクルの高速化を図るための技術を提供することができる。
1.代表的な実施の形態
先ず、本願において開示される発明の代表的な実施の形態について概要を説明する。代表的な実施の形態についての概要説明で括弧を付して参照する図面の参照符号はそれが付された構成要素の概念に含まれるものを例示するに過ぎない。
〔1〕本発明の代表的な実施の形態に係る表示制御用半導体集積回路(200)は、表示データを記憶可能な複数のメモリセルがアレイ状に配列されたメモリセルアレイ(ARY)と、上記メモリセルアレイの周辺に配置され、上記メモリセルアレイへの表示データの書込み、及び上記メモリセルアレイからの上記表示データの読出しを可能とする周辺回路(100−1,101−1,102−1,103−1)と、上記周辺回路を介して上記メモリセルアレイのリード・ライト動作を制御可能な制御回路とを含む。上記メモリセルアレイは、それぞれ上記表示データの記憶を可能とする複数のメモリブロック(100−2,101−2,102−3,103−2)を含む。上記制御回路は、上記複数のメモリブロックにおける一つのメモリブロックに対するデータ書込みが完了する前にそれとは別のメモリブロックに対するデータ書込みを開始することによって、上記複数のメモリブロックに対する書込み動作の並列処理を可能とする制御ロジック(400)を含む。かかる構成によれば、上記複数のメモリブロックにおける一つのメモリブロックに対するデータ書込みが完了する前にそれとは別のメモリブロックに対するデータ書込みを開始することによって、上記複数のメモリブロックに対する書込み動作の並列処理が行われることで、ライトサイクルを短くすることができ、メモリアクセスサイクルの高速化を達成することができる。しかもこの場合、デバイス的に電流能力を上げる必要は無い。
〔2〕更に詳しくは、本発明の一実施の形態にかかる表示制御用半導体集積回路(200)において、上記制御ロジックは、上記メモリセルアレイに対して1画素単位でデータ書込みが行われるとき、一つのメモリブロックに対する1画素分のデータ書込みが完了する前に、次の1画素分のデータ書込みを別のメモリブロックに対して開始させるように構成することができる。
〔3〕また、上記メモリセルアレイは、上記ロウ方向や上記カラム方向に複数のメモリブロックに分割することができる。
〔4〕上記制御ロジックは、入力されたアクセスコマンドによって逐次動作可能に構成され、上記複数のメモリブロック間でデータバス(D−BUS)及びアドレスバス(A−BUS)が共有される。
〔5〕上記複数のメモリブロックからの出力データを表示装置における1ライン分のデータの並びに対応するように並び替えてから後段回路に転送するための転送制御回路(401)を設けることができる。
〔6〕上記転送制御回路は、上記複数のメモリブロックからの出力データを時分割で後段回路に伝達可能なバス(F−BUS)を介して、上記複数のメモリブロックからの出力データを表示装置における1ライン分のデータの並びに対応するように並び替えてから後段回路に転送する。
〔7〕任意のアドレスが設定されることで形成される矩形領域に対して連続アクセス可能なウインドウ機能を備え、上記メモリブロックの分割数をnで示すとき、カラム本数、及びロウ本数は、nの倍数に設定される。
〔8〕書き込みのためのライトサイクル間にコマンドサイクルを有し、上記コマンドサイクルで、ランダムアクセスのためのコマンドを受け付けるように構成することができる。
〔9〕表示データ転送時に順次選択されるメモリ内部アドレス番地をNで示すとき、N番地とN+1番地を異なるメモリブロックに割り当てるように構成することができる。
2.実施の形態の説明
次に、実施の形態について更に詳述する。
図1には、本発明にかかる表示制御用半導体集積回路の一例とされる液晶コントローラドライバが示される。この液晶コントローラドライバ200は、図2に示されるようにドットマトリックス型の液晶表示パネル300を駆動する。液晶表示パネル300は、特に制限されないが、WVGAに対応し、800×480ピクセルの解像度を有する。図1に示されるように、液晶コントローラドライバ200は、ドットマトリックス型の液晶表示パネルにグラフィック表示されるデータを記憶するメモリとして表示メモリ206を内蔵し、その書込み回路や読み出し回路および液晶表示パネルの駆動信号を出力するドライバとともに1個の半導体基板上に半導体集積回路として構成される。
液晶コントローラドライバ200は、外部のマイクロプロセッサもしくはマイクロコンピュータ等からの指令に基づいてチップ内部全体を制御する制御部201を備える。また、外部からの発振信号もしくは外部端子に接続された振動子からの発振信号に基づいてチップ内部の基準クロックパルスを生成するパルスジェネレータ202、このクロックパルスに基づいてチップ内部の種々の回路の動作タイミングを与えるタイミング信号を発生するタイミング制御回路203を備える。
さらに、図示しないシステムバスを介してマイクロコンピュータ等との間で主としてインストラクションや静止表示データなどのデータの送受信を行うシステム・インタフェース204、図示しない表示データバスを介して主としてアプリケーションプロセッサなどからの動画データや水平・垂直同期信号HSYNC,VSYNCを受ける外部表示インタフェース205を備える。
さらに、液晶コントローラドライバ200には、表示データをビットマップ方式で記憶する表示メモリ206、マイクロコンピュータからのRGBの書込みデータのビットの並び替えなどのビット処理を行うビット変換(BGR)回路207を備える。また、ビット変換回路207で変換された表示データまたは外部表示インタフェース205を介して入力された表示データを取り込んで保持するライトデータラッチ回路208、表示メモリ206から読み出された表示データを保持するリードデータラッチ回路209、上記表示メモリ206に対する選択アドレスを生成するアドレス生成回路210を備える。
表示メモリ206は、複数のメモリセルおよびワード線、ビット線(データ線)を含むメモリアレイと、アドレス生成回路210から供給されるアドレスをデコードしてメモリアレイ内のワード線やビット線を選択する信号を生成するアドレスデコーダを有する読み出し書込み可能なRAMにより構成されている。また、表示メモリ206は、メモリセルから読み出された信号を増幅するセンスアンプや書込みデータに応じてメモリアレイ内のビット線に所定の電圧を印加したりするライトドライバなどを有する。特に制限されるものでないが、この実施例では、メモリアレイは172800バイトの記憶容量を有するように構成され、17ビットのアドレス信号によってカラム(18ビット)単位でデータのリード・ライトが可能にされている。
さらに、表示メモリ206から読み出された表示データを順次ラッチするパネル表示用パネル表示用ラッチ回路212が設けられている。また、液晶パネルの駆動に必要な複数レベルの電圧を発生する液晶駆動レベル発生回路216、該液晶駆動レベル発生回路216で生成された電圧に基づいてカラー表示や階調表示に適した波形信号を生成するのに必要な階調電圧を生成する階調電圧生成回路217、液晶パネルのγ特性を補正するための階調電圧を設定するγ調整回路218を備える。
上記パネル表示用パネル表示用ラッチ回路212の後段には、上記階調電圧生成回路217から供給される階調電圧の中からパネル表示用ラッチ回路212の出力データに応じた電圧を選択して液晶パネルの信号線としてのソース線に印加される電圧(ソース線駆動信号)S1−S480を出力するソース線駆動回路215が設けられている。一方、液晶パネルの選択線としてのゲート線(コモン線とも呼ばれる)に印加される電圧(ゲート線駆動信号)G1−G800を出力するゲート線駆動回路219、液晶パネルのゲート線を1本ずつ順番に選択レベルに駆動するためのスキャンデータを生成するシフトレジスタなどからなるスキャンデータ発生回路220等が設けられている。
さらに、内部基準電圧を生成する内部基準電圧生成回路221、外部から供給される3.3Vや2.5Vのような電圧Vccを降圧して1.5Vのような内部ロジック回路の電源電圧Vddを生成する電圧レギュレータ222が設けられている。尚、図1において、SEL1,SEL2はデータセレクタで、それぞれタイミング制御回路203から出力される切替え信号によって制御され、複数の入力信号のいずれかを選択的に通過させる。
制御部201には、液晶コントローラドライバ200の動作モードなどチップ全体の動作状態を制御するためのコントロールレジスタCTRや、該コントロールレジスタCTRや前記表示メモリ206の参照のためのインデックス情報を記憶するインデックスIXRなどのレジスタが設けられている。外部のマイクロコンピュータ等がインデックスレジスタIXRに書込みを行うことで実行するインストラクションを指定すると、制御部201が指定されたインストラクションに対応した制御信号を生成し出力する。
このように構成された制御部201による制御によって、液晶コントローラドライバ200は、マイクロコンピュータ等からの指令およびデータに基づいて図外の液晶パネルに表示を行う際に、表示データを表示メモリ206に順次書き込んで行く描画処理を行う。また、表示メモリ206から周期的に表示データを読み出す読み出し処理を行って液晶パネルのソース線に印加する信号を生成して出力するとともに、ゲート線に順次印加する信号を生成して出力する。
システム・インタフェース204は、マイクロコンピュータ等のシステム制御装置との間で表示メモリ206への描画の際などに必要とされるレジスタへの設定データや表示データ等の信号の送受信を行う。この実施例では、IM3−1およびIM0/ID端子の状態に応じて80系インタフェースとして18ビット、16ビット、9ビット、8ビットのパラレル入出力またはシリアル入出力のいずれかが選択可能に構成されている。
液晶コントローラドライバ200には、上記表示メモリ206に対応して、その内部の欠陥ビットを救済する救済回路230と、欠陥ビットを含む被救済メモリ行のアドレスを救済情報として保持する救済情報設定回路240とが設けられている。救済情報設定回路240は、特に制限されないが、被救済メモリ行もしくは列のアドレスを記憶可能なヒューズ回路とされる。上記救済情報設定回路240に設定された救済情報に従って救済回路230は、表示メモリ206における欠陥ビットを含む領域をワード線単位若しくはデータ線単位で冗長領域に置換する。表示メモリ206には、表示データを記憶する正規の記憶領域とは別個に設けられた救済用領域(予備の記憶領域)206aが設けられている。この救済用領域206aには、ワード線救済用のワード線救済領域と、データ線救済のためのデータ線救済領域が含まれる。上記救済回路230による冗長救済は、ライトデータラッチ回路208を介して表示データを表示メモリ206に書き込む場合、リードデータラッチ回路209を介して表示メモリ206の記憶データをシステム側に読み出す場合、及びパネル表示用ラッチ回路212を介して表示メモリ206の記憶データを読み出す場合のそれぞれにおいて上記救済情報設定回路240の設定情報に基づいて行われる。
図3には、上記液晶コントローラドライバ200における主要部の構成例が示される。
表示メモリ206は、表示データを記憶可能なメモリセルがロウ方向とカラム方向とにアレイ状に配列されて成るメモリセルアレイARYや、制御ロジック400を含む。メモリセルアレイARYは、ロウ方向に二つのメモリブロック100−2,101−2に分割される。
メモリブロック(block0)100−2の周辺には周辺回路100−1と、上記メモリブロック100−2から出力された表示データをラッチ可能な表示読み出し用ラッチ回路100−3が配置される。
メモリブロック(block1)101−2の周辺には周辺回路101−1と、上記メモリブロック101−2から出力された表示データをラッチ可能な表示読み出し用ラッチ回路101−3が配置される。
制御ロジック400は、各メモリブロック専用のリード・ライト制御信号RW0,RW1、データ及びアドレス信号を出力する。リード・ライト制御信号RW0は周辺回路100−1に供給され、このリード・ライト制御信号RW0によってメモリブロック100−2からのデータ読み出し制御及びメモリブロック100−2へのデータ書き込み制御が可能とされる。リード・ライト制御信号RW1は周辺回路101−1に供給され、このリード・ライト制御信号RW1によってメモリブロック101−2からのデータ読み出し制御及びメモリブロック101−2へのデータ書き込み制御が可能とされる。また、制御ロジック400は、データバスD−BUSを介して周辺回路100−1,101−1に結合されており、このデータバスD−BUSを介して周辺回路100−1,101−1との間でデータのやり取りが可能とされる。さらに、制御ロジック400はアドレスバスA−BUSを介して周辺回路100−1,101−1に結合されており、このアドレスバスA−BUSを介して読み出し用アドレスや書き込み用アドレスを周辺回路100−1,101−1に伝達することができる。
本例において上記メモリブロック100−2,101−2には、以下のように論理的な内部アドレスが割り当てられる。
メモリブロック100−2には偶数カラムアドレスが割り付けられ、メモリブロック101−2には奇数カラムアドレスが割り付けられる。このようなアドレス割り付けが行われることにより、表示メモリ206への表示データの画素単位の書き込みは、図5(A)に示されるように、カラムアドレスが偶数の場合と奇数の場合とで書き込み先が異なる。すなわち、ロウ方向への連続アクセスにおいて、表示メモリ206に与えられたカラムアドレスが偶数の場合には、メモリブロック(block0)100−2に書き込まれ、表示メモリ206に与えられたカラムアドレスが奇数の場合には、メモリブロック(block1)101−2に書き込まれる。カラムアドレスがインクリメント又はデクリメントされる毎に偶数カラムと奇数カラムとが交互に与えられるため、表示データは、メモリブロック(block0)100−2とメモリブロック(block1)101−2とに分けて書き込まれる。この書き込みはロウ方向の書込みとされ、図5(B)に示されるように液晶表示パネル300の水平方向に対応する。尚、表示メモリ206に対するロウ方向の書き込みには、図9に示されるように、ロウアドレス及びカラムアドレスのインクリメント及びデクリメントの組み合わせが異なる4種類の書き込みパターンを挙げることができる。
図10には、上記表示メモリ206への書き込み動作タイミングが示される。
図10(B)は、図3に示される構成の場合の書き込み動作タイミングとされ、図10(A)は、その比較対象とされる書き込み動作タイミングとされる。
ここで、図3に示される構成とは異なり、ブロック分割が行われていない場合には、図10(A)に示されるように、ライトイネーブル信号WRがローレベルにアサートされる毎に、外部データバスDBからのデータが、表示データ(Data)が内部データバスに伝達され、そのとき与えられた内部アドレス信号に従って表示メモリ206へのデータ書き込みが行われる。この場合、現在のライトサイクルにおいて1画素分のデータの書き込みが終了してから次のライトサイクルで次の1画素分のデータ書き込みが開始される。例えば1画素分の第1表示データData1の書き込みが完了してから、次のライトサイクルで次の1画素分の表示データData2の書き込みが開始され、この表示データData2の書き込みが完了してから、次のライトサイクルで次の1画素分の表示データData3の書き込みが開始される。
これに対して、図3に示される構成によれば、メモリブロック100−2には偶数カラムアドレスが割り付けられ、メモリブロック101−2には奇数カラムアドレスが割り付けられているため、図10(B)に示されるように、メモリブロック100−2へのデータ書き込みが終了する前に、メモリブロック101−2への書き込みを開始することができ、メモリブロック101−2への書き込みが終了する前にメモリブロック100−2への書き込みを開始することができる。例えばメモリブロック(block0)100−2への1画素分の第1表示データData1の書き込みが完了する前に、次のライトサイクルでメモリブロック101−2への次の1画素分の表示データData2の書き込みが開始することができる。そしてこの表示データData2の書き込みが完了する前に、次のライトサイクルでメモリブロック100−2への次の1画素分の表示データData3の書き込みを開始することができる。すなわち、メモリブロック100−2へのデータ書き込みと、メモリブロック100−2へのデータ書き込みとが並列的に行うことができるので、図10(B)に示される書き込み動作によれば、図10(A)に示される場合に比べてライトサイクルを短くすることができ、メモリアクセスサイクルの高速化を達成することができる。しかもこの場合、デバイス的に電流能力を上げる必要は無い。
上記のように表示メモリ206には論理的な内部アドレスが割り当てられ、画素単位の表示データは、カラムアドレスが偶数の場合には、メモリブロック(block0)100−2に書き込まれ、カラムアドレスが奇数の場合には、メモリブロック(block1)101−2に書き込まれるため、表示メモリ206からの表示データの読み出しにおいては、液晶表示パネル300の端子配列に対応する物理アドレスに整合するように表示データの並び替えが行われる。この表示データの並び替えは、転送制御回路401の制御下で転送回路402によって行われる。
尚、上記のライト処理はリード可能状態にされてから終了される。これは、非同期に動作する液晶表示パネル300での表示のためのデータ読み出しの高速化を図るためである。
図7には、転送制御回路401及び転送回路402の構成例が示される。
転送制御回路401は、図7に示されるように、セレクタ71、ラッチ選択回路72、及びバス制御回路73を含む。表示読み出し用ラッチ回路100−3,101−3、パネル表示用ラッチ回路212と、セレクタ71とは、転送バスF−BUSによって結合されている。セレクタ71は、表示読み出し用ラッチ回路100−3の出力データと表示読み出し用ラッチ回路101−3の出力データとを選択的にパネル表示用ラッチ回路212に伝達するために設けられる。上記ラッチ選択回路72は、表示読み出し用ラッチ回路100−3,101−3を選択的にデータ出力状態とする。バス制御回路73は、上記セレクタ71の動作を制御することによって、表示読み出し用ラッチ回路100−3,101−3からパネル表示用ラッチ回路212への表示データの時分割転送を可能とする。
図8には上記表示データの時分割転送の様子が示される。
転送活性信号によって転送開始が指示されると、転送クロック信号に同期してデータ転送が行われる。つまり、メモリブロック100−2から表示データData0,Data2,Data4,…,nが読み出されて表示読み出し用ラッチ回路100−3にラッチされ、メモリブロック101−2から表示データData1,Data3,Data5,…,n+1が読み出されて表示読み出し用ラッチ回路101−3にラッチされる。セレクタ71によってデータ伝送経路切り換えが行われることにより、パネル表示用ラッチ回路212では、液晶表示パネル300の端子配列に対応する物理アドレスに整合するように、表示データがData0,Data1,Data2,Data3,…,n,n+1の順に並び替えられる。
ここで、転送バスF−BUSで時分割転送を行わない場合には、表示読み出し用ラッチ回路100−3,101−3と、パネル表示用ラッチ回路212との間の配線領域には、表示データを並び替えのために複雑な配線を余儀なくされる。そしてそのような配線領域のためにチップサイズの縮小化が阻害される。
それに対して図7に示される構成を採用する場合には、転送バスF−BUSを時分で使用することより、配線領域の大幅な増大を回避することができる。
上記例によれば、以下の作用効果を得ることができる。
(1)メモリブロック100−2へのデータ書き込みと、メモリブロック100−2へのデータ書き込みとが並列的に行うことができるので、ライトサイクルを短くすることができ、メモリアクセスサイクルの高速化を達成することができる。しかもこの場合、デバイス的に電流能力を上げる必要は無い。
(2)転送バスF−BUSを時分で使用することより、配線領域の大幅な増大を回避することができる。
図4には、上記液晶コントローラドライバ200における主要部の別の構成例が示される。
図4に示される液晶コントローラドライバ200が、図3に示されるのと大きく相違するのは、メモリセルアレイARYが、ロウ方向のみならず、カラム方向にも分割されている点である。すなわち、図4に示される構成によれば、メモリセルアレイARYのブロック分割により、4個のメモリブロック100−2,101−2,102−2,103−2が形成され、個々のメモリブロックに対応して、周辺回路100−1,101−1,102−1,103−1や、表示読み出し用ラッチ回路100−3,101−3,102−3,103−3が配置される。そして、表示読み出し用ラッチ回路100−3,101−3と、表示読み出し用ラッチ回路102−3,103−3との間に転送回路402が配置される。リード・ライト制御信号RW0は周辺回路100−1に供給され、このリード・ライト制御信号RW0によってメモリブロック100−2からのデータ読み出し制御及びメモリブロック100−2へのデータ書き込み制御が可能とされる。リード・ライト制御信号RW1は周辺回路101−1に供給され、このリード・ライト制御信号RW1によってメモリブロック101−2からのデータ読み出し制御及びメモリブロック101−2へのデータ書き込み制御が可能とされる。
リード・ライト制御信号RW2は周辺回路102−1に供給され、このリード・ライト制御信号RW2によってメモリブロック102−2からのデータ読み出し制御及びメモリブロック102−2へのデータ書き込み制御が可能とされる。リード・ライト制御信号RW3は周辺回路103−1に供給され、このリード・ライト制御信号RW3によってメモリブロック103−2からのデータ読み出し制御及びメモリブロック103−2へのデータ書き込み制御が可能とされる。また、制御ロジック400は、データバスD−BUSを介して周辺回路100−1,101−1,102−1,103−1に結合されており、このデータバスD−BUSを介して周辺回路100−1,101−1,102−1,103−1との間でデータのやり取りが可能とされる。さらに、制御ロジック400はアドレスバスA−BUSを介して周辺回路100−1,101−1,102−1,103−1に結合されており、このアドレスバスA−BUSを介して読み出し用アドレスや書き込み用アドレスを周辺回路100−1,101−1,102−1,103−1に伝達することができる。
メモリブロック100−2,101−2,102−2,103−2の論理的な内部アドレス割り付けは以下のように行われる。
すなわち、メモリブロック100−2には、偶数カラムアドレスと偶数ロウアドレスが割り付けられ、メモリブロック101−2には、奇数カラムアドレスと偶数ロウアドレスが割り付けられる。メモリブロック102−2には、偶数カラムアドレスと奇数ロウアドレスが割り付けられ、メモリブロック103−2には、奇数カラムアドレスと奇数ロウアドレスとが割り付けられる。このようなアドレス割り付けが行われることにより、表示メモリ206への表示データの画素単位の書き込みは、図6(A)に示されるように、カラムアドレス及びロウアドレスが偶数の場合と奇数の場合とで書き込み先が異なる。すなわち、偶数カラムアドレスと偶数ロウアドレスによりメモリブロック100−2への書き込みが可能とされ、奇数カラムアドレスと偶数ロウアドレスによりメモリブロック101−2への書き込みが可能とされ、偶数カラムアドレスと奇数ロウアドレスによりメモリブロック102−2への書き込みが可能とされ、奇数カラムアドレスと奇数ロウアドレスによりメモリブロック103−2への書き込みが可能とされる。このため、図5(B)に示されるような液晶表示パネル300の水平方向に対応する書き込みの他に、図6(B)に示されるような液晶表示パネル300の垂直方向に対応する書き込みが可能とされる。尚、表示メモリ206に対するカラム方向の書き込みには、図9に示されるように、ロウアドレス及びカラムアドレスのインクリメント及びデクリメントの組み合わせが異なる4種類の書き込みパターンを挙げることができる。
上記例によれば、以下の作用効果を得ることができる。
(1)図4に示される構成によれば、メモリセルアレイARYが4個のメモリブロックに分割されているため、複数のメモリブロックへのデータ書き込みを並列的に行うことができ、それによってライトサイクルを短くすることができ、メモリアクセスサイクルの高速化を達成することができる。しかもこの場合、デバイス的に電流能力を上げる必要は無い。
(2)メモリセルアレイARYが、ロウ方向のみならず、カラム方向にも分割されているため、図5(B)に示されるような液晶表示パネル300の水平方向に対応する書き込みの他に、図6(B)に示されるような液晶表示パネル300の垂直方向に対応する書き込みが可能とされる。
以上本発明者によってなされた発明を具体的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、図11に示されるように、ライトサイクルとそれに続くライトサイクルとの間にコマンドサイクルを設け、このコマンドサイクルにおいて液晶コントローラドライバ200への外部コマンド(LCD設定コマンド)を受け付けるようにしても良い。このようにすれば、上記外部コマンドにより液晶コントローラドライバ200の動作設定の内容を変更することができる。また、上記外部コマンドとして、メモリブロックのアドレス設定コマンドを受け付けることで、当該アドレスをそれ以降のライトアクセスに反映させることにより、メモリブロックのランダムアクセスを行うことができる。
また、図12に示されるようにメモリセルアレイARYにおいて任意アドレス(a),(b),(c),(d)を設定し、それによって特定される任意の矩形領域(ウインドウ領域)に連続アクセス可能とする機能を搭載することができる。このようなウインドウ指定機能を採用する場合には、メモリセルアレイの分割数を「n」で示すとき、上記ウインドウ領域におけるカラム本数、及びロウ本数をそれぞれ「n」の倍数に設定する。このようにするのは以下の理由による。
例えばメモりセルアレイが2分割された場合において、カラムアドレスが偶数の場合には、メモリブロック(block0)100−2に書き込まれ、カラムアドレスが奇数の場合には、メモリブロック(block1)101−2に書き込まれるため、ロウ方向の書き込みにおいて、第1ラインにおける最初のデータが偶数アドレスに書き込まれたとして、当該第1ラインの最後のデータは奇数アドレスに書き込まれることから、第2ラインにおけるデータ書き込みを第1ラインの場合と同様に偶数アドレスから開始することができる。このように各ラインの先頭を偶数アドレスに揃えることができるので、ウインドウ領域におけるデータのリード・ライト制御が煩雑にならずに済む。
メモリセルアレイのブロック分割は、ロウ方向のみ、あるいはカラム方向のみに行うことができるし、ロウ方向とカラム方向の双方に行うことができる。そしてその場合の分割数は任意とされる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明をその背景となった利用分野である液晶パネル用の駆動信号を生成して出力する液晶コントローラドライバに適用した場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、有機EL表示パネルなど液晶以外の表示装置を駆動する表示制御用半導体集積回路にも利用することができる。
本発明にかかる表示装置駆動用ドライバの一例とされる液晶コントローラドライバの構成例ブロック図である。 上記液晶コントローラドライバとそれによって駆動される液晶表示パネルとの説明図である。 上記液晶コントローラドライバにおける主要部の構成例ブロック図である。 上記液晶コントローラドライバにおける主要部の別の構成例ブロック図である。 図3に示される構成に対応するロウ方向書き込みの説明図である。 図4に示される構成に対応するカラム方向書き込みの説明図である。 上記液晶コントローラドライバにおける主要部の別の構成例ブロック図である。 図7に示される構成における動作タイミング図である。 上記液晶コントローラドライバにおけるロウ方向書き込みとカラム方向書き込みの説明図である。 図3に示される構成における表示メモリへの書き込み動作タイミング図である。 上記液晶コントローラドライバの別の構成例における動作タイミング図である。 上記液晶コントローラドライバの別の構成例説明図である。
符号の説明
100−1,101−1,102−1,103−1 周辺回路
100−2,101−2,102−2,103−2 メモリブロック
100−3,101−3,102−3,103−3 表示読み出し用ラッチ回路
200 液晶コントローラドライバ
201 制御部
206 表示メモリ
212 パネル表示用ラッチ回路
215 ソース線駆動回路
217 階調電圧生成回路
300 液晶表示パネル
400 制御ロジック
401 転送制御回路
402 転送回路
ARY メモリセルアレイ

Claims (10)

  1. 表示データを記憶可能な複数のメモリセルがアレイ状に配列されたメモリセルアレイと、
    上記メモリセルアレイの周辺に配置され、上記メモリセルアレイへの表示データの書込み、及び上記メモリセルアレイからの上記表示データの読出しを可能とする周辺回路と、
    上記周辺回路を介して上記メモリセルアレイのリード・ライト動作を制御可能な制御回路と、を含み、
    上記メモリセルアレイは、それぞれ上記表示データの記憶を可能とする複数のメモリブロックを含み、
    上記制御回路は、上記複数のメモリブロックにおける一つのメモリブロックに対するデータ書込みが完了する前にそれとは別のメモリブロックに対するデータ書込みを開始することによって、上記複数のメモリブロックに対する書込み動作の並列処理を可能とする制御ロジックと、
    上記周辺回路と上記制御ロジックとを結合するための一群のバスと、を含み、
    上記一群のバスを介して上記メモリセルアレイへの信号転送が行われるようにされて成る表示制御用半導体集積回路であって、
    上記複数のメモリブロック中の対応するメモリブロックから出力されたデータをそれぞれラッチ可能な複数の第1ラッチ回路と、
    上記複数の第1ラッチ回路の出力データを選択するためのセレクタを備え、上記第1ラッチ回路の出力データを、表示装置における1ライン分のデータの並びに対応するように並び替えるための転送制御回路と、
    上記転送制御回路の出力をラッチ可能な第2ラッチ回路と、を含み、
    表示データ転送時に順次選択されるメモリ内部アドレスをNで示すとき、N番地とN+1番地とは互いに異なる上記メモリブロックに割り当てられ、
    上記セレクタは、上記N番地とN+1番地の数値の順序に従って時分割方式で上記表示データを転送するように、上記複数の第1ラッチ回路のうちの1つの出力を選択することを特徴とする表示制御用半導体集積回路。
  2. 上記制御ロジックは、上記メモリセルアレイに対して1画素単位でデータ書込みが行われるとき、一つのメモリブロックに対する1画素分のデータ書込みが完了する前に、次の1画素分のデータ書込みを別のメモリブロックに対して開始する請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
  3. 上記メモリセルアレイは、上記表示データを記憶可能なメモリセルがロウ方向とカラム方向とにアレイ状に配列され、上記ロウ方向に複数のメモリブロックに分割されて成る請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
  4. 上記メモリセルアレイは、上記表示データを記憶可能なメモリセルがロウ方向とカラム方向とにアレイ状に配列され、上記カラム方向に複数のメモリブロックに分割されて成る請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
  5. 上記メモリセルアレイは、上記表示データを記憶可能なメモリセルがロウ方向とカラム方向とにアレイ状に配列され、上記ロウ方向及び上記カラム方向に複数のメモリブロックに分割されて成る請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
  6. 上記一群のバスは、データバスとアドレスバスとを含み、
    上記制御ロジックは、入力されたアクセスコマンドによって逐次動作可能に構成され、 上記複数のメモリブロック間で上記データバス及び上記アドレスバスが共有されて成る請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
  7. 任意のアドレスが設定されることで形成される矩形領域に対して連続アクセス可能なウインドウ機能を備え、上記メモリブロックの分割数をnで示すとき、カラム本数、及びロウ本数は、nの倍数に設定されて成る請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
  8. 書き込みのためのライトサイクル間にコマンドサイクルを有し、上記コマンドサイクルで、ランダムアクセスのためのコマンドを受け付ける請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
  9. 表示データ転送時に順次選択されるメモリ内部アドレスをNで示すとき、N番地は第1メモリブロックに割り当てられ、N+1番地は第2メモリブロックに割り当てられ、
    上記第2メモリブロックへの書込み動作は上記第1メモリブロックへの書込み開始後および書込み完了前に開始される請求項3記載の表示制御用半導体集積回路。
  10. 上記一群のバスは、データバスとアドレスバスとを含み、
    上記制御ロジックは、上記周辺回路に表示データを出力する処理を順次行うように構成され、上記表示データを上記周辺回路に出力する期間は上記表示データを上記複数のメモリブロックに書き込む期間よりも短い請求項1記載の表示制御用半導体集積回路。
JP2006318037A 2006-11-27 2006-11-27 表示制御用半導体集積回路 Expired - Fee Related JP4968778B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318037A JP4968778B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 表示制御用半導体集積回路
TW096140783A TWI431601B (zh) 2006-11-27 2007-10-30 And a semiconductor integrated circuit for display control
CN2007101927325A CN101192397B (zh) 2006-11-27 2007-11-16 用于显示控制的半导体集成电路器件
US11/943,366 US8350832B2 (en) 2006-11-27 2007-11-20 Semiconductor integrated circuit device for display controller
KR1020070120696A KR101423334B1 (ko) 2006-11-27 2007-11-26 표시 제어용 반도체 집적 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318037A JP4968778B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 表示制御用半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008129557A JP2008129557A (ja) 2008-06-05
JP4968778B2 true JP4968778B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39463212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318037A Expired - Fee Related JP4968778B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 表示制御用半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8350832B2 (ja)
JP (1) JP4968778B2 (ja)
KR (1) KR101423334B1 (ja)
CN (1) CN101192397B (ja)
TW (1) TWI431601B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120081347A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Apple Inc. Low power inversion scheme with minimized number of output transitions
JP6146852B2 (ja) 2012-10-30 2017-06-14 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示制御装置及びデータ処理システム
JP6188396B2 (ja) * 2013-04-18 2017-08-30 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示ドライバ
JP2015075612A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス株式会社 表示ドライバ
JP6524749B2 (ja) * 2015-03-27 2019-06-05 セイコーエプソン株式会社 記憶装置、表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
US10163180B2 (en) * 2015-04-29 2018-12-25 Qualcomm Incorporated Adaptive memory address scanning based on surface format for graphics processing
KR101771626B1 (ko) * 2015-09-03 2017-09-05 주식회사 제주반도체 다양한 형태의 디스플레이 장치에 적용 가능한 반도체 메모리 디바이스
JP2017219586A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社ジャパンディスプレイ 信号供給回路及び表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174186A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Sharp Corp 液晶駆動回路
JP2667738B2 (ja) * 1990-11-15 1997-10-27 シャープ株式会社 映像信号処理装置
DE69114825T2 (de) * 1990-12-21 1996-08-08 Sun Microsystems Inc Verfahren und Einrichtung zur Erhöhung der Verarbeitungsgeschwindigkeit eines Anzeigesystems mit Doppel-Pufferspeicher.
JPH0561444A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH05232898A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nec Corp 画像信号処理回路
JP3238758B2 (ja) * 1992-09-18 2001-12-17 富士通株式会社 液晶表示装置の駆動回路
US5586246A (en) * 1993-12-28 1996-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image synthesis apparatus
US5612713A (en) * 1995-01-06 1997-03-18 Texas Instruments Incorporated Digital micro-mirror device with block data loading
US5982395A (en) * 1997-12-31 1999-11-09 Cognex Corporation Method and apparatus for parallel addressing of an image processing memory
JP3525762B2 (ja) * 1998-09-28 2004-05-10 セイコーエプソン株式会社 画像信号処理回路及びこれを用いた電気光学装置並びに電子機器
JP3922859B2 (ja) * 1999-12-28 2007-05-30 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001195230A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 描画処理システム、及び描画演算を行う半導体集積回路
US6847370B2 (en) * 2001-02-20 2005-01-25 3D Labs, Inc., Ltd. Planar byte memory organization with linear access
EP1431952A4 (en) * 2001-09-28 2009-12-02 Sony Corp DISPLAY MEMORY, DRIVER SWITCHING, DISPLAY AND CELLULAR INFORMATION DEVICE
US6901027B2 (en) * 2002-04-30 2005-05-31 Sony Corporation Apparatus for processing data, memory bank used therefor, semiconductor device, and method for reading out pixel data
US7190368B2 (en) * 2002-11-27 2007-03-13 Lsi Logic Corporation Method and/or apparatus for video data storage
US7095407B1 (en) * 2003-04-25 2006-08-22 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for reducing noise in a graphics display system
JP2005043435A (ja) 2003-07-23 2005-02-17 Renesas Technology Corp 表示駆動制御装置とその駆動方法及び電子機器並びに半導体集積回路
CN100401371C (zh) * 2004-02-10 2008-07-09 恩益禧电子股份有限公司 能够实现高速访问的图像存储器结构
US7586492B2 (en) * 2004-12-20 2009-09-08 Nvidia Corporation Real-time display post-processing using programmable hardware
JP2007012937A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Seiko Epson Corp 表示ドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200837707A (en) 2008-09-16
CN101192397B (zh) 2011-12-07
US20080122855A1 (en) 2008-05-29
KR20080047995A (ko) 2008-05-30
TWI431601B (zh) 2014-03-21
CN101192397A (zh) 2008-06-04
US8350832B2 (en) 2013-01-08
JP2008129557A (ja) 2008-06-05
KR101423334B1 (ko) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968778B2 (ja) 表示制御用半導体集積回路
US7812848B2 (en) Memory device, display control driver with the same, and display apparatus using display control driver
US9123308B2 (en) Display memory, driver circuit, display, and portable information device
CN101030360B (zh) 显示控制半导体集成电路
US20070001970A1 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
CN100485747C (zh) 显示器件的控制电路及驱动方法、显示器件和电子设备
JPH04303233A (ja) 表示駆動制御用集積回路及び表示システム
CN110660357B (zh) 一种显示面板、驱动方法及显示装置
CN101013567A (zh) 画面数据传送方法、影像数据传送方法以及时序控制模块
US7979755B2 (en) Semiconductor integrated circuit device for display controller
JP2003108056A (ja) 表示メモリ、ドライバ回路、及びディスプレイ
JP6524749B2 (ja) 記憶装置、表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
US8416165B2 (en) Display device capable of receiving and manipulating image signals having different bit sizes
WO2001018779A1 (en) Led display device and control method therefor
JP3632589B2 (ja) 表示駆動装置およびにそれを用いた電気光学装置並びに電子機器
CN110751924A (zh) 分屏控制的Micro-LED显示屏
US8004510B2 (en) Control circuit of display device, and display device, and display device and electronic appliance incorporating the same
JP2008076443A (ja) 液晶表示装置
US7782287B2 (en) Data accessing interface having multiplex output module and sequential input module between memory and source to save routing space and power and related method thereof
JP3288327B2 (ja) 映像メモリ回路
JPH07193679A (ja) 複数ライン同時駆動液晶表示装置
JP2013218162A (ja) 平面表示装置と平面表示装置の制御方法
JP2001318660A (ja) 表示体の駆動回路,半導体集積回路装置,表示装置および電子機器
JP2008083573A (ja) 液晶駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4968778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees