JP4966872B2 - 点火制御用の装置 - Google Patents

点火制御用の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4966872B2
JP4966872B2 JP2007557359A JP2007557359A JP4966872B2 JP 4966872 B2 JP4966872 B2 JP 4966872B2 JP 2007557359 A JP2007557359 A JP 2007557359A JP 2007557359 A JP2007557359 A JP 2007557359A JP 4966872 B2 JP4966872 B2 JP 4966872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
control unit
line
ignition control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007557359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533351A (ja
Inventor
エーリッヒ カークレーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2008533351A publication Critical patent/JP2008533351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966872B2 publication Critical patent/JP4966872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/548Systems for transmission via power distribution lines the power on the line being DC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/0407Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
    • F02P3/0435Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices
    • F02P3/0442Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices using digital techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • F02P3/0453Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • F02P3/0456Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices using digital techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/547Systems for power line communications via DC power distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前段部分に記載の各特徴を備えた点火制御用の装置に関する。
そのような装置は、特許文献1から知られている。
そこでは点火プラグが、内燃機関の気筒内部の空気と燃料の混合気の燃焼により生じるイオン電流を検出するセンサとして利用されている。イオン電流の強さは、燃焼室内部の燃焼状態に実質的に依存する。この効果を利用して、それぞれの気筒内部の燃焼状態を識別可能であると同時に、内燃機関の失火やノッキングの発生についても判定することができる。
1次コイルおよび2次コイルが、通常の独立点火システム、すなわち点火制御ユニットにより電流の断続が行われる各気筒につき一つの点火プラグとその付属の点火コイルとにより構成されるシステムの構成部品である場合は、点火制御ユニットと独立点火システム間に、少なくとも四つの電気接続接点、具体的には車載バッテリ電源網の正負両極用、1次コイルの制御用、およびイオン電流信号のフィードバック用の接点が生じることになる。
これに対し、独立点火システムの従来の点火制御方法、すなわちイオン電流信号に配慮しない点火制御方法では、三つの接続接点だけが必要である。多気筒内燃機関の場合、イオン電流信号への配慮は、配線構造が基本的に異なることを意味している。これに加えてさらに、それぞれの接続接点にからむ接触上の問題が、接続接点の個数に比例して増大するという事情がある。
ドイツ特許出願公開第10138976号明細書
本発明が解決しようとする課題は、接続接点の個数および接点にからむ接触上の問題が少数に留められる、冒頭に記した種類の装置を得ることにある。
この課題は、請求項1に特徴を記載した装置により解決される。
本発明の本質は、点火制御ユニットと独立点火システム間に存在する単一の電気ラインが、二方向に動作される電流インタフェースとして構成される点にある。電流インタフェースは、エンジンブロックと点火制御ユニット間の地電位オフセットに対し基本的に不感である。地電位オフセットとは、空間的に互いから切り離された二つの電気回路間の基準電位(0V)の差のことであるが、これは、電磁線の照射および/または電流の流れと合わせ、アース接続部のインピーダンスが原因となり引き起こされる。電流インタフェースは通常、一つの電流ソース(送信器)と一つの電流シンク(受信器)とを有している。電圧レベルに関して二通りの動作モードを備えることにより、時間的に相前後して情報を二方向へ伝送することができる。それにより、点火制御ユニットと独立点火システム間の接続接点の個数を三つだけにすることができる。
動作モードは、4Vを大幅に上回る、または下回る電圧レベルにより区別される。点火制御ユニットが、送信器として機能する、すなわち点火火花の放電のために点火コイルの1次コイルに通電する場合、点火制御ユニットは、ラインの電圧レベルを能動的に地電位(0V)に落とすか、またはラインを開放させる(受動的、4Vないしは0mA)。点火コイルに前置されるスイッチング回路は、ライン上に発生する電流に基づき、ラインが能動的であるか、それとも受動的であるかを区別する。それによりスイッチング回路に向けてデジタル信号を伝送することが可能となり、この信号に基づき点火がトリガされる。
これとは逆に、イオン電流を点火制御ユニットに伝送するためには、ラインの電圧レベルが8Vに設定される。この場合は点火コイルのスイッチング回路によりライン上にイオン電流が印加される。エンジン制御装置は、測定抵抗を介してこの電流を決定し演算処理することができる。両方のライン信号がアナログとデジタルとでこのように区別されることにより、ほかにも電流インタフェースの作用方向の識別が容易になる。
それに加え、スイッチング回路内でイオン電流が検出される場合は、μA域にあるイオン電流が点火プラグの付近で既に処理されることになるために、耐ノイズ性の大幅な向上がもたらされる。
これについては、スイッチング回路にさらに、2次コイルから発するイオン電流信号用の増幅回路を備えると、有利であるかもしれない。それにより、極微小なイオン電流についても検出が可能となる。
増幅回路の増幅係数がイオン電流の強さに対応して制御される場合は、さらに改善がもたらされる。この制御は、点火制御ユニット側から実行できるようにすると有利である。増幅率は、当初イオン電流信号が弱いほど大きくなる。
そのために増幅係数は、デジタル信号として点火制御ユニットにより予め設定されるとよい。それによりこの信号は、点火信号と同様にデジタルとなるほか、これが出力される時点に関して、点火信号とは実質的に異なることになる。
これが、各気筒の一回の燃焼サイクルの時間内に前もって点火制御ユニットから出力される場合は、点火制御信号との衝突の怖れが払拭される。
増幅係数自体は、その気筒の前回の燃焼サイクルにおけるイオン電流信号の強さにより決定されるとよい。点火制御ユニットには、既に増幅されたイオン電流信号が送られるここと、またその根拠となった増幅係数が点火制御ユニットに知られていることから、増幅されたイオン電流信号が変化する場合は、点火制御ユニットは係数をその都度適合化させることができる。それにより点火制御ユニットに入力されるイオン電流信号を、信号対ノイズ比に関して、過負荷レベルに抵触することなく最適動作範囲に保持することが可能となる。
それ以外にも、増幅係数に関する上述の説明と同様に、測定電圧の高さについても、点火制御ユニットによりデジタル信号として予め設定されるようにするとよい。それにより、測定電圧発生部の出力損失を微小に留めるために、イオン電流信号が十分に高い場合は測定電圧を下げることが可能となる。ほかにも、測定電圧の低下により、点火花火から奪い取られるエネルギも僅かとなる。測定電圧は、1次コイルのスイッチ投入時に発生する2次側の起動高電圧に加算されるために、その結果として点火プラグに生じる電圧が余計に上昇し、それにより、望ましくない過早着火の怖れを低減している。
次に本発明を図面に示される実施例に基づき詳しく説明する。
図1に示される点火制御装置は、一つの点火制御ユニット2により制御される内燃機関(不図示)の一つの気筒用の独立点火システムを示したものである。この点火制御ユニット2は、(n)個の異なる気筒内への燃料噴射、およびこの一つの気筒とならび他の気筒の点火を制御する、符号DMEで示されるデジタルエンジンエレクロトニックユニットに内蔵されている。
独立点火システム1は、実質的にスイッチング回路3、1次コイル5と2次コイル6とを有する点火コイル4、ならびに点火プラグ7とにより構成される。
DMEは、三本のラインを介して独立点火システム1に接続されている。これらは、車載バッテリ電源網の正負両極(+/−)に取り廻される二本のライン(KL87およびKL31)、ならびに一本の制御ライン8(IGCと表記)である。
ライン8は、独立点火システム1と点火制御ユニット2間の両方向に動作する電流インタフェースとして利用される。その作用方向は、ライン8に異なる電圧レベル0Vおよび8Vを印加することにより設定することができる。
電圧レベルが8Vであるときには、ライン8により2次コイル6から発するイオン電流信号がアナログ信号として伝送される。この信号により、この気筒内で行われる燃焼の方式と内容に関する情報を得ることができる。イオン電流信号の大きさは、回転数および負荷に従属するために、イオン電流信号はスイッチング回路3において増幅され、その後引き続いてライン8上を伝送されるようになっている。イオン電流信号をスイッチング回路3において増幅するための増幅係数も、同様にライン8を介して、デジタル信号として点火制御ユニット2からスイッチング回路伝送される。デジタル信号の点火制御ユニット2からスイッチング回路への伝送のためには電圧レベルが0Vに設定される。この電圧レベルのとき、点火制御ユニット2は、ほかにもデジタル制御信号をスイッチング回路3に伝送し、それにより点火工程をトリガする。
図2のa)で示される電圧特性グラフ、b)で示される電流特性グラフ、ならびにc)で示されるデータ伝送グラフに基づいて、経時挙動を説明する。
信号ライン8に十分な大きさのアイドル時間Tidleにわたり信号(4Vないしは0mA)が一切存在していない休止状態を始点として、点火制御ユニット2により、信号ラインを介して、定義された時間Trefである150μsにわたり、符号STARTで示される動作周期のスタートビットがアクティブ化される。スイッチング回路3はこの時間を基準時間として利用する。このスタートビットの後に、本来のデータビットD0〜D3が続く。これについては、Tlow=「0」であるか、それともThigh=「1」であるかが、スタートビットの継続時間Trefを基準とする継続時間に基づいて区別される。Trefよりも短い継続時間は、ここではTrefの0.5倍であるが、ビット=1を意味し、Trefよりも長い継続時間は、ここではTrefの1.5倍であるが、ビット=0を意味している。
ここでは値=1を持つD0が、設定されるべき測定電圧に関して設定可能である二つの値の内のいずれか一方に当該している。
D1〜D3は、2次コイル6から発するイオン電流信号の設定されるべき増幅率に関する、設定可能な八つの二進値の内のいずれか一つを明らかにしている。
D4(値=0または1)により、ここでは値=1であるときに、イオン電流信号に対してオフセット電流が設定され、それにより点火装置の診断が実行される。連続する二回の動作周期のいずれか一方において、図にオフセット電流として示されるオフセット電流が設定された場合に、この連続する二回の動作周期において検出されるイオン電流信号が異なる場合は、プロセスが規定通りに進行している。差が一切示されない場合、これはスイッチ論理回路3内の誤りを示唆している。これは、連続する二回の動作周期においては、内燃機関の同一運転状態が存在するという考え方に基づいたものである。
符号PARで示されるパリティビットは、データ伝送の誤り検出に利用される。
それに続いて、所望の点火時期に従属して、1次コイル5のチャージが行われる。そのためにライン8上の信号状態は、連続的に変化される。スタートビット継続時間Trefの二倍に等しいオン遅延時間Tdelayの経過後に、1次コイル5はチャージされる。それにより、データ伝送の間の1次コイル5の意図せざるチャージが抑止される。点火時期(雷マークで示される)には1次コイル5がオフにされ、2次側に高電圧が発生し、点火が行われる。
点火後、ライン8には8Vが印加され、それによりイオン電流測定に切り換わる
点火火花電流の減衰後、点火コイル4の残留エネルギは次第に消失する。これを、既にイオン電流信号において測定し、火花監視のために評価することができる。
残留エネルギの消失後には設定された測定電圧が点火プラグ7に印加されており、また、イオン電流が流れている。点火コイル4の点火後に通電するイオン電流は、設定された増幅率に対応して増幅され、場合によっては設定されたオフセット電流により上昇されて、アナログ電流としてライン8を介して点火制御ユニット2に戻される。点火制御ユニット2は、このイオン電流信号に基づき、場合によっては点火工程の不良を検出し、場合によっては安全対策を講じることができる。
本発明に従った内燃機関用の点火制御装置のブロック線図である。 図1の点火制御装置の作動方式を説明するための経時グラフである。
符号の説明
1 独立点火システム
2 点火制御ユニット
3 スイッチング回路
4 点火コイル
5 1次コイル
6 2次コイル
7 点火プラグ
8 制御/信号ライン
D0〜D4 データビット
DME デジタルエンジンエレクトロニックユニット
IDLE アイドル時間
IGC 制御ライン
KL ライン
PAR パリティビット
START スタートビット

Claims (6)

  1. 内燃機関の気筒における点火制御用の装置であって、電流を断続される1次コイル(5)と、点火プラグ(7)に接続された2次コイル(6)とを有する点火コイル(4)、および、第1のラインを介して前記1次コイル(5)の電流を断続し、かつ第2のラインを介して前記2次コイル(6)に接続された点火制御ユニット(2)を有しており、前記第2ラインが、前記点火プラグ(7)から発するイオン電流信号を前記点火制御ユニット(2)に供給する装置において、
    前記第1および第2のラインとして、単一のライン(8)が利用されること、
    前記点火コイル(4)が、前記点火制御ユニット(2)により制御されるスイッチング回路(3)を介して、前記ライン(8)と接続されていること、
    第1及び第2の電圧レベルが前記ライン(8)に印加可能であること、及び
    前記ライン(8)に第1の電圧レベルが印加している場合、イオン電流信号が前記ライン(8)を介して点火制御ユニット(2)に伝送され、また、前記ライン(8)に第2の電圧レベルが印加している場合、点火制御ユニット(2)からの信号が前記ライン(8)を介してスイッチング回路(3)に伝送されること
    を特徴とする、装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    前記第1の電圧レベル及び前記第2の電圧レベルの値が、0Vおよび8Vであることを特徴とする、装置。
  3. 請求項1または2に記載の装置において、
    前記点火コイルに、前記点火制御ユニット(2)により制御されるスイッチング回路(3)が空間的に接続されること、
    前記点火制御ユニットが、前記スイッチング回路にデジタル制御信号を伝送すること、および、
    前記2次コイル(6)から発する前記イオン電流信号がアナログ信号であることを特徴とする、装置。
  4. 請求項3に記載の装置において、
    前記スイッチング回路が、付加的に、前記2次コイルから発するイオン電流信号用の増幅回路を有することを特徴とする、装置。
  5. 請求項4に記載の装置において、
    前記増幅回路の増幅係数が、前記点火制御ユニットにより制御されることを特徴とする、装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、
    前記点火制御ユニットが、前記増幅係数をデジタル信号として予め設定可能であることを特徴とする、装置。
JP2007557359A 2005-03-04 2006-02-16 点火制御用の装置 Active JP4966872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005009981.5 2005-03-04
DE102005009981A DE102005009981A1 (de) 2005-03-04 2005-03-04 Vorrichtung zur Zündsteuerung
PCT/EP2006/001377 WO2006094607A1 (de) 2005-03-04 2006-02-16 Vorrichtung zur zündsteuerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008533351A JP2008533351A (ja) 2008-08-21
JP4966872B2 true JP4966872B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36177850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557359A Active JP4966872B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-16 点火制御用の装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7406944B2 (ja)
EP (1) EP1853816B1 (ja)
JP (1) JP4966872B2 (ja)
DE (1) DE102005009981A1 (ja)
WO (1) WO2006094607A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005009956A1 (de) * 2005-03-04 2006-10-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Zündsteuerung
DE102005052880A1 (de) * 2005-11-07 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Glühstiftkerzeneinheit und System zum Betreiben einer Mehrzahl von Glühstiftkerzen
JP4188367B2 (ja) * 2005-12-16 2008-11-26 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
DE102017104953B4 (de) * 2017-03-09 2021-09-30 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Zündspule sowie Zündspule

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616261B1 (fr) * 1987-06-02 1992-12-04 Peroy Francois Cable electrique composite de transport de courant de puissance et/ou de courant de commande
JPH09317618A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関の運転状態検出装置
JP3410294B2 (ja) * 1996-06-21 2003-05-26 三菱電機株式会社 内燃機関用ノック制御装置
JP3176295B2 (ja) * 1996-09-03 2001-06-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火装置
JP3330838B2 (ja) * 1997-02-18 2002-09-30 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
DE19813955A1 (de) * 1998-03-28 1999-09-30 Telefunken Microelectron Verfahren zur Energie- und Datenübertragung in einem Bussystem für Insassenschutzeinrichtungen
JP2000205034A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2003511612A (ja) * 1999-10-06 2003-03-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関の点火装置および方法
DE10003109A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung einer Folge von Hochspannungszündfunken und Hochspannungszündvorrichtung
US6360587B1 (en) * 2000-08-10 2002-03-26 Delphi Technologies, Inc. Pre-ignition detector
WO2003008799A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Bobine d'allumage et dispositif d'allumage de moteur a combustion interne
US6779517B2 (en) * 2001-11-29 2004-08-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ignition device for internal combustion engine
US6922057B2 (en) * 2002-11-01 2005-07-26 Visteon Global Technologies, Inc. Device to provide a regulated power supply for in-cylinder ionization detection by using a charge pump
US20050028786A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Zhu Guoming G. Ionization detection system architecture to minimize PCM pin count
DE10335905B4 (de) * 2003-08-06 2018-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur bidirektionalen Eindraht-Datenübertragung
DE102005009956A1 (de) * 2005-03-04 2006-10-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Zündsteuerung
JP4188367B2 (ja) * 2005-12-16 2008-11-26 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008533351A (ja) 2008-08-21
US7406944B2 (en) 2008-08-05
EP1853816B1 (de) 2017-06-21
EP1853816A1 (de) 2007-11-14
US20080006242A1 (en) 2008-01-10
WO2006094607A1 (de) 2006-09-14
DE102005009981A1 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188367B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP3216972B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP5094421B2 (ja) 点火制御方法
JP3488405B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP4221024B2 (ja) 内燃機関用点火制御システムの点火装置
JP2008031981A (ja) 内燃機関の異常検出装置
JP4966872B2 (ja) 点火制御用の装置
JP4445021B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP2011085069A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
US20020144544A1 (en) Automotive ignition monitoring system with misfire and fouled plug detection
KR20180103756A (ko) 점화코일 및 그 작동방법
JP4434065B2 (ja) 点火装置
US7251571B2 (en) Methods of diagnosing open-secondary winding of an ignition coil using the ionization current signal
JP4188290B2 (ja) 内燃機関点火装置
JP2006220140A (ja) 内燃機関用点火装置におけるイオン電流検出回路
JP2007303373A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003161241A (ja) 内燃機関の点火装置
JP2010106702A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
KR100598799B1 (ko) 이그니션 코일의 실화 감지장치
KR100422546B1 (ko) 차량용 엔진의 점화코일 고장 검출장치
KR100372436B1 (ko) 차량용 이그나이터의 실화상태 감지장치
KR100335919B1 (ko) 자동차의 이그니션 코일 고장 검출 방법
JPH04134181A (ja) イオン電流検出装置
JPH10141197A (ja) イオン電流検出装置を備える点火装置
JP2015190396A (ja) 内燃機関用イオン電流検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4966872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250