JP4958581B2 - 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ - Google Patents

輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ Download PDF

Info

Publication number
JP4958581B2
JP4958581B2 JP2007044168A JP2007044168A JP4958581B2 JP 4958581 B2 JP4958581 B2 JP 4958581B2 JP 2007044168 A JP2007044168 A JP 2007044168A JP 2007044168 A JP2007044168 A JP 2007044168A JP 4958581 B2 JP4958581 B2 JP 4958581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed
main body
port member
cylindrical
infusion bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007044168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008206576A (ja
Inventor
冨士夫 井上
勇 立石
達郎 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2007044168A priority Critical patent/JP4958581B2/ja
Priority to PCT/JP2008/052847 priority patent/WO2008102802A1/ja
Priority to CN2008800059027A priority patent/CN101641070B/zh
Priority to US12/528,062 priority patent/US8273070B2/en
Priority to EP08711653.9A priority patent/EP2127629B1/en
Priority to KR1020097016941A priority patent/KR101405072B1/ko
Publication of JP2008206576A publication Critical patent/JP2008206576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4958581B2 publication Critical patent/JP4958581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1475Inlet or outlet ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は、少なくとも薬剤を収容する内部空間が形成されたバッグ本体に対して流体的に接続される輸液バッグ用ポート部材、及び該ポート部材を備えた輸液バッグに関する。
従来から、各種薬剤を収容するための容器として種々のものが提供されており、その一つとして、図11(a)に示す如く、重ね合わされた樹脂シートS,Sの端部(外周端部)E,E同士がシールされることで少なくとも薬剤を収容する内部空間500が形成されたバッグ本体50と、バッグ本体50に流体的に接続されたポート部材51とを備えた輸液バッグ5が知られている。
前記ポート部材51は、中空針Nを刺通可能に構成された栓体510によって一端部が封止された筒状の本体部511と、該本体部511の他端に連設されて本体部511内に内部を連通させた円筒状の被シール部512とを備えている。
そして、該ポート部材51は、図11(b)に示す如く、前記バッグ本体50を構成すべく重ね合わされた樹脂シートS,Sの端部E,Eに前記被シール部512が挟まれた状態でシールされることで、バッグ本体50に対して流体的に接続されている。すなわち、ポート部材51は、重ね合わされた樹脂シートS,Sの端部E,E同士をシールしてバッグ本体50を作製するに際し、被シール部512が二枚の樹脂シートS,Sの端部E,Eに挟み込まれた状態で樹脂シートS,Sと液密にシールされることで、該被シール部512を介して本体部511とバッグ本体50の内部空間500とが連通した状態でバッグ本体50に取り付けられている。
これにより、上記構成の輸液バッグ5は、前記栓体510に中空針Nを刺通させることで、該中空針Nを介してバッグ本体50から薬剤を注出、又はバッグ本体50に薬剤を注入できるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
登録実用新案第3118911号公報
ところで、上記構成の輸液バッグ5は、ポート部材51の被シール部512(樹脂シートS,Sのシールされる部分)が円筒状に形成されているため、ポート部材51を樹脂シートS,Sに接続する(シールする)と、該被シール部512に対応する部分の樹脂シートS,Sが該被シール部512の形状に沿って大きく突出(変形)した態様となる。
その結果、樹脂シートS,S同士がシールされる部分と、樹脂シートS,Sと被シール部512とがシールされる部分との境界或いはその近傍において、樹脂シートS,SにシワWが形成されたり(図11(a)参照)、微小な隙間Gが形成されたり(図11(b)参照)してしまう場合があり、商品としての見栄えが良くないだけでなく、シワWの部分や隙間Gから薬剤が漏れてしまう虞があった。
また、バッグ本体50が変形自在な樹脂シートS,Sで構成されるため、輸液バッグ5を保管や運搬するときに、薬剤を収容したバッグ本体50を折った状態(例えば、二つ折りにした状態)にされることがあるが、被シール部512が円筒状に形成されているため、その被シール部512の開口端縁部に対応する部分EPが突出した(角の立った)状態となり、バッグ本体50を折ることによって該突出した部分EPとそれに対向する部分とが局部的に接触して樹脂シートS,Sに孔が開く虞もあった。
そこで、本発明は、斯かる実情に鑑み、製造過程においてシール部分で隙間やシワが形成されるのを抑制することができ、保管や運搬時にバッグ本体を構成する樹脂シートを傷めるのを抑制することのできる輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグを提供することを課題とする。
本発明に係る輸液バッグ用ポート部材は、中空針を刺通可能に構成された栓体によって一端部が封止される筒状の本体部と、該本体部の他端に連設されて本体部内に内部を連通させ、少なくとも薬剤を収容する内部空間を有するバッグ本体を形成すべく重ね合わされた樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされる筒状の被シール部とを備えた輸液バッグ用ポート部材であって、前記本体部は、前記栓体によって封止される筒状の封止部と、該封止部に連設され、該封止部内と内部を連通させた円筒状の接続筒部と、該接続筒部と前記被シール部とを連通状態で接続する変形筒部とを備え、該変形筒部は、前記接続筒部に接続される一端から前記被シール部に接続される他端に向けて開口面積が小さくなるように、前記一端から前記他端に向けて円筒状から扁平筒状に形状を変化させて形成されるとともに、前記被シール部は、径方向に扁平して形成されていることを特徴とする。なお、ここで「重ね合わされた樹脂シート」とは、二枚の樹脂シートを重ね合わせたものは勿論のこと、一枚の樹脂シートを二つ折りにして曲げ稜線を境にした二つの領域を重ね合わせたものも含む概念である。
上記輸液バッグ用ポート部材によれば、被シール部が径方向に扁平して形成されているため、被シール部の周方向において、曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面をなす部分と、曲率半径が非常に小さい部分とが形成される。すなわち、被シール部が長径(曲率半径の小さな部分間)と短径(曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面をなす部分間)を有した態様で形成される。そのため、被シール部の短径方向の両側から該被シール部を樹脂シートの端部で挟み込んでシールすれば、樹脂シートの端縁の延びる方向において、樹脂シートが平坦に近い状態でシールされることになる。その結果、樹脂シートの端部同士がシールされる部分と、樹脂シートと被シール部とがシールされる部分との境界において、隙間やシワが形成されるのを抑制することができる。
そして、上記構成の輸液バッグ用ポート部材を備えた輸液バッグにおいては、上述のようにポート部材の被シール部が扁平に形成されることで大きく突出した部分が無くなるため、バッグ本体を折った状態で保管や運搬を行ってもポート部材の端部(被シール部の端部)と、それに対応する部分との局部的な接触が抑制される結果、樹脂シートに孔が開くことも抑制される。
また、本発明に係る別の輸液バッグ用ポート部材は、中空針を刺通可能に構成された栓体によって一端部が封止される筒状の本体部と、該本体部の他端に連設されて本体部内に内部を連通させ、少なくとも薬剤を収容する内部空間を有するバッグ本体を形成すべく重ね合わされた樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされる筒状の被シール部とを備えた輸液バッグ用ポート部材であって、前記本体部は、前記栓体によって封止される筒状の封止部と、該封止部に連設され、該封止部内と内部を連通させた円筒状の接続筒部と、該接続筒部と前記被シール部とを連通状態で接続する変形筒部とを備え、該変形筒部は、前記接続筒部に接続される一端から前記被シール部に接続される他端に向けて開口面積が小さくなるように、前記一端から前記他端に向けて円筒状から扁平筒状に変形可能に構成されるとともに、前記被シール部は、径方向に変形可能に構成されていることを特徴とする。なお、ここで「重ね合わされた樹脂シート」とは、二枚の樹脂シートを重ね合わせたものは勿論のこと、一枚の樹脂シートを二つ折りにして曲げ稜線を境にした二つの領域を重ね合わせたものも含む概念である。
上記輸液バッグ用ポート部材によれば、栓体が一端部に封着された筒状の本体部の他端に連設された筒状の被シール部が径方向に変形可能に構成されているため、被シール部を樹脂シートの端部に挟み込んで(径方向に押圧して)シールすれば、被シール部が径方向に扁平した状態で、該被シール部に樹脂シートがシールされることになる。
これにより、被シール部の周方向において、曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面をなす部分と、曲率半径が非常に小さい部分とが形成される。すなわち、被シール部が長径(曲率半径の小さな部分間)と短径(曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面をなす部分間)を有した態様になる。そのため、樹脂シートの端縁の延びる方向において、樹脂シートが平坦に近い状態でシールされることになり、樹脂シートの端部同士がシールされる部分と、樹脂シートと被シール部とがシールされる部分との境界において、隙間やシワが形成されるのを抑制することができる。
そして、上記構成の輸液バッグ用ポート部材を備えた輸液バッグにおいては、上述のようにポート部材の被シール部が扁平になることで、大きく突出した部分が無くなるため、バッグ本体を折った状態で保管や運搬を行ってもポート部材の端部(被シール部の端部)と、それに対応する部分との局部的な接触が抑制される結果、樹脂シートに孔が開くことも抑制される。
この場合、前記被シール部は、本体部よりも薄肉に形成されて径方向に変形可能に形成されていることが好ましい。このようにすれば、被シール部の径方向の変形を可能とした上で、本体部の剛性を高めることができ、本体部で中空針が刺通してしまうのを防止することができる。
本発明の一態様として、前記本体部は、一端から他端までの長さが前記中空針の全長よりも長く形成されていることが好ましい。このようにすれば、栓体に刺通した中空針の先端が被シール部にまで到達せず、バッグ本体の存在する部分で中空針が誤って刺さってしまうのを防止することができる。
特に、被シール部が薄肉に形成される場合、中空針が被シール部に到達して刺さってしまうと容易に貫通してしまう虞があるが、上述の如く、中空針が被シール部に到達しないため、そのような事態になることも防止することができる。
また、 前記本体部及び栓体は、二色成形により成形されていることが好ましい。このようにすれば、本体部に対して栓体が密着するので、本体部の一端部に対する封止性能が高まり、また、中空針の刺通も許容することができる。なお、ここで「二色成形」とは、本体部又は栓体の何れか一方を予め成形しておき、他方を一方とは異なる材質で予め成形した本体部又は栓体に密着させるように成形することを言う。すなわち、予め成形した本体部の一端部内に充填した成型材料を固化させることで栓体を成形したり、予め成形した栓体を金型内に入れ、栓体と金型との間に充填した成形材料を固化させることで本体部を成形したりすることをいう。
本発明に係る輸液バッグは、重ね合わされた樹脂シートの端部同士がシールされることで少なくとも薬剤を収容する内部空間が形成されたバッグ本体と、バッグ本体に流体的に接続されたポート部材とを備え、該ポート部材が、中空針を刺通可能に構成された栓体によって一端部が封止された筒状の本体部と、該本体部の他端に連設されて本体部内に内部を連通させ、重ね合わされた樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされた筒状の被シール部とを備えている輸液バッグであって、前記本体部は、前記栓体によって封止される筒状の封止部と、該封止部に連設され、該封止部内と内部を連通させた円筒状の接続筒部と、該接続筒部と前記被シール部とを連通状態で接続する変形筒部とを備え、前記接続筒部に接続される一端から前記被シール部に接続される他端に向けて開口面積が小さくなるように、前記変形筒部が前記一端から前記他端に向けて円筒状から扁平筒状に形状を変化させるとともに、前記被シール部が径方向に扁平し、該被シール部の短径方向の両側から樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされていることを特徴とする。なお、ここで「重ね合わされた樹脂シート」とは、二枚の樹脂シートを重ね合わせたものは勿論のこと、一枚の樹脂シートを二つ折りにして曲げ稜線を境にした二つの領域を重ね合わせたものも含む概念である。
上記構成の輸液バッグによれば、被シール部が径方向に扁平しているため、被シール部の周方向において、曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面をなす部分と、曲率半径が小さい部分とが形成される。すなわち、被シール部が長径(曲率半径の小さな部分間)と短径(曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面をなす部分間)を有した態様で形成される。そのため、被シール部の短径方向の両側から該被シール部を樹脂シートの端部で挟み込んでシールすることで、樹脂シートの端縁の延びる方向において、樹脂シートが平坦に近い状態でシールされることになる。その結果、樹脂シートの端部同士がシールされる部分と、樹脂シートと被シール部とがシールされる部分との境界において、隙間やシワが形成されることが抑制される。
そして、上述のようにポート部材の被シール部が扁平に形成されることで、大きく突出した部分が無くなるため、バッグ本体を折った状態で保管や運搬を行ってもポート部材の端部(被シール部の端部)と、それに対応する部分との局部的な接触が抑制される結果、樹脂シートに孔が開くことも抑制される。
本発明の一態様として、前記本体部は、一端から他端までの長さが前記中空針の全長よりも長く形成されていることが好ましい。このようにすれば、栓体に刺通した中空針の先端が被シール部にまで到達せず、バッグ本体の存在する部分で中空針が誤って刺さってしまうのを防止することができる。
本発明に係る輸液バッグ用ポート、及び輸液バッグによれば、製造過程においてシール部分で隙間やシワが形成されるのを抑制することができ、保管や運搬時にバッグ本体を構成する樹脂シートを傷めるのを抑制することができるという優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の第一実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1及び図2に示す如く、本実施形態に係る輸液バッグ1は、少なくとも薬剤を収容する内部空間100が形成されたバッグ本体10と、該バッグ本体10に流体的に接続されたポート部材(輸液バッグ用ポート部材)11とを備えている。
前記バッグ本体10は、重ね合わされた樹脂シートS,Sの端部E1,E1,E2,E2,E3,E3,E4,E4同士をシールすることで形成されたもので、該シール部分に包囲された領域内に少なくとも薬剤を収容可能に構成された内部空間100が形成されている。本実施形態に係るバッグ本体10は、重ね合わせた二枚の樹脂シートS,Sの外周端部E1,E1,E2,E2,E3,E3,E4,E4同士を全周に亘ってシールすることで形成されている。該バッグ本体10を構成する樹脂シートS,Sには、種々のものを採用することができるが、樹脂シートS,S同士のシール性や、ポート部材11に対するシール性を考慮し、本実施形態においては、ポロプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)との合成樹脂シートが採用されている。
本実施形態に係るバッグ本体10は、前記内部空間100が三つに区画され、希釈液が収容された空間(以下、第一室という)100a、薬剤(本実施形態においては粉状の薬剤)が収容された空間(以下、第二室という)100b、何も収容されていない空間(以下、第三室という)100cが形成されている。具体的には、本実施形態に係るバッグ本体10は、縦長に形成されており、該バッグ本体10の横方向(長手方向と直交する方向)に延びる二本の弱シール部101,102が長手方向に間隔をあけて形成されることで内部空間100が三つに区画され、バッグ本体10の長手方向の一端側から順に、第一室100a、第二室100b、第三室100cが形成されている。
前記弱シール部101,102は、樹脂シートS,S同士の接着(溶着)力が、二枚の樹脂シートS,Sの外周端部E1,E1,E2,E2,E3,E3,E4,E4同士の接着(溶着)力よりも弱くなるように形成されており、当該部分が優先的に剥離できるように形成されている。なお、以下の説明において、第一室100aと第二室100bとを区画する弱シール部101を第一弱シール部といい、第二室100bと第三室100cとを区画する弱シール部102を第二弱シール部ということとする。
第一弱シール部101は、バッグ本体10の横方向に真っ直ぐ延びる帯状に形成されている。これに対し、第二弱シール部102は、前記第二室100bに向けて突出状に形成された易開通部102aと、該易開通部102aと連続して該易開通部102aの両側から略真っ直ぐに延びるストレート部102b,102bとを備えている。
前記易開通部102aは、第二室100b側に頂点が位置するようにV字状に突出して形成されている。すなわち、該易開通部102aは、第三室100c側が窪まるように、該第三室100c側の端縁が頂点を有して第二室100b側に凸をなす屈曲領域(V字状の領域)で構成されている。このように易開通部102aをV字状(山型)に突出した態様にする場合、その易開通部102aの頂角の角度αは、20°〜150°に設定することが好ましい。上記構成の第二弱シール部102は、輸液バッグ1を押圧したときの圧力が該易開通部102aに集中的に作用する結果、該易開通部102aが優先的に剥離し始め、他の部分(ストレート部102b,102b)よりもいち早く開通するようになっている。
本実施形態に係る輸液バッグ1は、第二室100bを画定する領域を外側から覆うように、気体及び水蒸気の通過を阻止するガスバリヤ性を有するフィルム材(以下、ガスバリヤフィルムという)103,103がバッグ本体10(樹脂シートS,S)に貼り付けられている。
該ガスバリヤフィルム103,103は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)にシリカ及び/又はアルミナを蒸着したもの、或いは、PETにアルミ箔を貼り合わせたものを、ポリエチレン(PE)等のオレフィン系樹脂に貼着して多層構造をなすものを採用することができる。
該ガスバリヤフィルム103,103は、両端部E1’,E2’が第一弱シール部101及び第二弱シール部102に重合し、両側端部E3’,E4’が樹脂シートS,Sの短手方向の端部E3,E4(外周端部の一部)に重合した状態で、バッグ本体10を構成する二枚の樹脂シートS,Sのそれぞれの外面に貼り付けられている。
より具体的には、ガスバリヤフィルム103,103の一端部(第一室100a側)E1’は、バッグ本体10の横方向の略全長に延び、第一弱シール部101に少なくとも一部が重なるようにシールされている。これに対し、ガスバリヤフィルム103,103の他端部(第三室100c側)E2’は、バッグ本体10の横方向の略全長に延び、第二弱シール部102に対して第三室100c側(排出側)で重なるようにシールされている。
上記構成の輸液バッグ1は、第一弱シール部101及び第二弱シール部102に重なり合うようにガスバリヤフィルム103,103が貼着されることで、その貼着した部分E1’,E2’が増強されているが、上述の如く易開通部102aが第二室100b側に突出状に形成されているため、開封時(輸液バッグ1を押圧した時)に易開通部102aの剥離(或いは、開通)が起因して第二弱シール部102全体が容易に剥離乃至開通、すなわち、第二室100bと第三室100cとが連通するようになっている。
前記ポート部材11は、図3(a)〜(d)に示す如く、中空針Nを刺通可能に構成された栓体110によって一端部(後述する封止部113)が封止される筒状の本体部111と、該本体部111の他端に連設されて本体部111内に内部を連通させる扁平筒状の被シール部112とを備えている。
前記本体部111及び被シール部112は、一体的に形成された樹脂成形品で、本実施形態においては、ポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン系の樹脂によって成型されている。本実施形態に係る本体部111は、二色成形により栓体110と一体的に成形されている。
本実施形態に係る本体部111は、前記栓体110によって封止された円筒状の封止部113と、封止部113に連設されて該封止部113内に内部を連通させた円筒状の接続筒部114と、該接続筒部114と前記被シール部112とを接続する変形筒部115とを備えている。前記封止部113は、接続筒部114よりも大径に形成されており、封止部113及び接続筒部114が外観略段付き棒状を呈している。
封止部113は、本体部111の軸線方向の一端部を構成するもので、内径が接続筒部114の内径よりも大きく設定されており、封止部113及び接続筒部114が連続することで本体部111の内孔が多段的に形成されている。
本実施形態に係る封止部113は、該封止部113の一端部(接続筒部114と接続される端部)に径方向外方に延出した鍔部113’が形成されている。該鍔部113’は、輸液バッグ1を製造するに際してレール(図示しない)に係止して該ポート部材11を供給できるようにしたものである。従って、該鍔部113’は必須の構成ではなく、製造設備の形態に応じて適宜設ければよい。
本実施形態に係るポート部材11は、本体部111の一端から他端までの長さ(好ましくは、封止部113と接続筒部114との合計長さ)が前記栓体110に挿通される中空針Nよりも長く設定されている。すなわち、該ポート部材11は、栓体110を刺通した中空針Nの先端がバッグ本体10の存在する領域に到達しない長さに設定されており、中空針Nが誤ってバッグ本体10に刺さってしまうのを防止できるようになっている。
前記変形筒部115は、円筒状の接続筒部114と扁平筒状の被シール部112とを連通状態で接続し、一端から他端に向けて円筒状から扁平筒状に形態が変化している。従って、該変形筒部115は、接続筒部114に接続された一端開口が略円形をなす一方で、被シール部112に接続された他端開口が被シール部112に対応して扁平形状をなしている。
本実施形態に係る被シール部112は、図3(c)に示す如く、径方向に扁平した筒状に形成されている。これにより、該被シール部112は、周方向において、曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面をなす部分112a,112aと、曲率半径が小さい部分112b,112bとが形成されている。すなわち、被シール部112が長径(曲率半径の小さな部分112b,112b間)と短径(曲率半径が大きい湾曲面、或いは略平面状をなす部分112a,112a間)を有した態様で形成されている。本実施形態に係る被シール部112は、薬剤の通過を許容することを前提に、短径が接続筒部114の直径よりも小さく、長径が接続筒部114の直径よりも大きくなるように形成されている。より具体的には、被シール部112は、内径における短径が接続筒部114の内径(直径)の5%〜50%に設定され、内径における長径が接続筒部114の内径(直径)の110%〜150%に設定されている。但し、薬剤の通過を考慮すると、被シール部112の開口面積が、接続筒部114の開口面積に対して20%〜40%になるようにすることが好ましい。
上記構成のポート部材11は、図4(a)に示す如く、前記被シール部112が該被シール部112の短径方向の両側から前記バッグ本体10を構成する二枚の樹脂シートS,Sの端部E2,E2(重ね合わされた樹脂シートS,Sの端部E2,E2)に挟み込まれた状態で、図4(b)に示す如く、該被シール部112に各樹脂シートS,Sの端部E2,E2がシールされる。本実施形態に係るポート部材11は、バッグ本体10の長手方向の他端部となる樹脂シートS,Sの端部E2,E2、すなわち、第三室100cを画定する端部E2,E2に挟まれた状態でシールされ、空室である第三室100c内と当該ポート部材11内とが連通した状態でバッグ本体10に液密に接続されている(図1及び図2参照)。
従って、被シール部112にシールされた樹脂シートS,Sの端部E2,E2は、被シール部112の周方向における曲率半径の大きい部分(或いは真っ直ぐに延びる部分)112a,112aに沿った状態となっており、当該輸液バッグ1は、被シール部112にシールされた部分と、樹脂シートS,Sの端部E2,E2同士がシールされた部分とが連続し、樹脂シートS,Sの端部E2,E2が全長に亘って略平坦に近い状態になっている。その結果、樹脂シートS,Sの端部E2,E2同士がシールされる部分と、樹脂シートS,Sの端部E2,E2と被シール部112とがシールされる部分との境界において、隙間やシワが形成されることが抑制されている。
次に、上記構成のポート部材11の作製方法について概略説明すると、まず、図5(a)に示す如く、封止部113及び接続筒部114が上記形態をなし、且つ変形筒部115及び被シール部112が接続筒部114に連続する円筒状をなしたものを成型する。この成形品は、被シール部112、変形筒部115、及び接続筒部114が一体的で全長に亘って略同径の筒体120を構成している。そして、図5(b)に示す如く、筒体120に対し被シール部112となる部分側から第一金型20を挿入する。該第一金型20は、先端に栓体110の内面を形成する成形型200が形成され、筒体120の内周面に対して外周面が摺接した状態で嵌入される棒状部201と、該棒状部201の基端に連設され、前記成形型200が栓体110における内面形成位置に到達した状態で、筒体120の開口端縁に接触して棒状部201の進入を規制する規制部202とを備えている。
そして、図5(c)に示す如く、前記封止部113の開口端部に第二金型21を嵌合させる。該第二金型21は、先端に栓体110の外面を形成する成形型210が形成されるとともに成形型210側に栓体110を成形するための成形材料を注出する注出口211が形成され、封止部113に対して開口端側から嵌入される嵌入部212と、該嵌入部212の基端に連設され、前記成形型210が栓体110における外面形成位置に到達した状態で、封止部113の開口端縁に接触して嵌入部212の進入を規制する規制部213とを備えている。なお、本実施形態において、筒体120に対する第一金型20の挿入を封止部113に対する第二金型21の嵌入よりも先に行っているが、第二金型21の嵌入を第一金型20の挿入よりも先に行ってもよいし、第一金型20の挿入と第二金型21の嵌合とを同時に行ってもよい。
そして、図5(d)に示す如く、筒体120に対して第一金型20(棒状部201)が挿入されるとともに、封止部113に対して第二金型21(嵌入部212)が嵌入された上で、注出口211から成型材料を注出し、封止部113、第一金型20(成形型200)及び第二金型21(成形型210)で包囲された空間Aに成形材料を充填する。なお、成型材料は、初期の段階で流動性を有し、経時的に固化して弾性を発揮するもので、例えば、熱可塑性エラストマ(ポリプロピレンエラストマ等のポリオレフィン系エラストマ、又はスチレン系エラストマとポリオレフィン系エラストマとの混合物)等を採用することができる。そして、図5(e)に示す如く、充填した成形材料が固化した後に第一金型20及び第二金型21を抜き取ると、封止部113が栓体110によって封止された状態になる。しかる後、筒体120の前記被シール部112に相当する部位を径方向にプレス(好ましくは、加熱プレス)することで、図5(f)に示す如く、被シール部112が径方向に扁平した形状になり、上記ポート部材11が完成する。
そして、上述の如く、二枚の樹脂シートS,Sでバッグ本体10を作製するに当り、前記被シール部112が該被シール部112の短径方向の両側から二枚の樹脂シートS,Sの端部E2,E2(重ね合わされた樹脂シートS,Sの端部E2,E2)に挟み込まれた状態で、被シール部112に各樹脂シートS,Sの端部E2,E2がシールされることで、該ポート部材11がバッグ本体10に対して液密且つ流体的に接続されることになる(図1、図2,図4参照)。
そして、上記構成のポート部材11を備えた輸液バッグ1は、薬剤及び希釈液が収容された状態で保管、運搬されることになる。このとき、バッグ本体10を長手方向に二つ折りにされる場合があるが、本実施形態に係る輸液バッグ1は、ポート部材11の被シール部112が扁平した筒状に形成されているため、そのポート部材11の被シール部112に対応する部分と、その部分と対向する樹脂シートS,Sとが部分的に接触することが軽減される結果、樹脂シートS,Sに孔が開いてしまうことが抑制される。
以上のように、本実施形態に係る輸液バッグ1及び該輸液バッグ用ポート部材11は、樹脂シートS,Sの端部E2,E2に挟み込まれた状態でシールされる被シール部112が径方向に扁平して形成されているので、製造過程においてシール部分で隙間やシワが形成されるのを抑制することができ、保管や運搬時にバッグ本体10を構成する樹脂シートS,Sを傷めるのを防止することができる。
次に、本発明の第二実施形態について説明する。なお、本実施形態に係る輸液バッグは、図6に示す如く、第一実施形態の輸液バッグ1に対してポート部材11の被シール部112の構成を異にするのみで、その他の構成が第一実施形態と同様であるため、以下の説明において、ポート部材の被シール部、及び被シール部と関連のある変形筒部についてのみ詳細に説明し、バッグ本体については、第一実施形態と同一名称及び同一符号を付して説明を割愛することとする。また、ポート部材においても、第一実施形態の構成に相当する構成についても、同一名称及び同一符号を付すこととする。
本実施形態に係るポート部材11は、図7(a)〜(c)に示す如く、変形筒部115及び被シール部112が円形筒状に形成されるとともに径方向に変形可能に構成されている。本実施形態に係るポート部材11は、接続筒部114、変形筒部115、及び被シール部112の外径が同一に設定されている。これに対し、被シール部112の内径は、接続筒部114の内径よりも大きく設定され、変形筒部115の内径は、接続筒部114側から被シール部112側に向けて接続筒部114の内径から被シール部112の内径に
徐々に拡大するように設定されている。これにより、本実施形態に係るポート部材11は、被シール部112の肉厚を接続筒部114よりも薄肉に形成し、該変形筒部115は、被シール部112側よりも接続筒部114側の方が厚肉になるように形成されている。そして、本実施形態においては、変形筒部115も部分的に薄肉に形成されるため、前記封止部113と接続筒部114との合計長さを中空針Nの長さよりも長く設定し、栓体110を刺通した中空針Nの先端が薄肉部分に到達するのを防止するようになっている。
そして、本実施形態に係るポート部材11は、上述の如く、被シール部112を薄肉に形成することで、該被シール部112に対する径方向の押圧により、径方向に扁平な状態なるようになっている。本実施形態に係る被シール部112は、外径が接続筒部114と同一に設定されているため、扁平状態になったときに、短径が接続筒部114の直径(外径)よりも小さく、長径が接続筒部114の直径(外径)よりも大きくなるように構成されている。より具体的には、被シール部112は、変形した状態(径方向に扁平になった状態)で、内径における短径が接続筒部114の内径(直径)の5%〜50%になり、内径における長径が接続筒部114の内径(直径)の110%〜150%になるように肉厚が設定されている。なお、本実施形態に係るポート部材11は、径方向の押圧で被シール部112が扁平に変形するが、該被シール部112においては自己の復元力で薬剤の通過を許容した開口が確保される。
そして、本実施形態に係る輸液バッグ1は、第一実施形態と同様に、バッグ本体10を作製すべく、重ね合わせた樹脂シートS,Sの端部E2,E2同士をシールするに当り、図8(a)に示す如く、前記被シール部112が両側からバッグ本体10を構成する樹脂シートS,Sの端部E2,E2(重ね合わされた樹脂シートS,Sの端部E2,E2)に挟み込まれた状態で該被シール部112に各樹脂シートS,Sの端部E2,E2がシールされる。このとき、樹脂シートS,Sをシールする際のプレス力(押圧力)により、図8(b)に示す如く、被シール部112が扁平した上で樹脂シートS,Sがシールされ、空室である第三室100c内と当該ポート部材11内とが連通した状態でバッグ本体10に液密に接続される(図6参照)。なお、変形筒部115は、上述の如く被シール部112が扁平になるに伴って、接続筒部114側が円筒形をなす一方で被シール部112側が扁平筒状になる。
従って、本実施形態に係る輸液バッグ1についても、第一実施形態と同様に、被シール部112にシールされた樹脂シートS,Sの端部E2,E2が被シール部112の周方向における曲率半径の大きい部分(或いは真っ直ぐに延びる部分)に沿った状態となっており、被シール部112にシールされた部分と、樹脂シートS,Sの端部E2,E2同士がシールされた部分とが連続し、樹脂シートS,Sの端部E2,E2が全長に亘って略平坦に近い状態になっている。その結果、樹脂シートS,Sの端部E2,E2同士がシールされる部分と、樹脂シートS,Sの端部E2,E2と被シール部112とがシールされる部分との境界において、隙間やシワが形成されることが抑制されている。
そして、本実施形態に係る輸液バッグ1についても、バッグ本体10を長手方向に二つ折りにされた状態で、保管、運搬されることになるが、ポート部材11の被シール部112が扁平し、且つ薄肉であるため、そのポート部材11の被シール部112に対応する部分と、その部分と対向する樹脂シートS,Sとが部分的に接触することが軽減される結果、樹脂シートS,Sに孔が開いてしまうことが抑制される。
以上のように、本実施形態に係る輸液バッグ1は、バッグ本体10を構成する樹脂シートS,Sがシールされることでポート部材11の被シール部112が扁平になるため、第一実施形態と同様の作用、及び効果を奏することができる。また、本実施形態に係るポート部材10は、被シール部112が薄肉に形成されることで、バッグ本体10(樹脂シートS,S)に対するシールとともに被シール部112を扁平にすることができるため、ポート部材11を作製するに際して被シール部112を予め扁平状に成形する工程が必要なく、低コスト化を実現することができる。
尚、本発明は、上記何れの実施形態にも限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
上記第一及び第二実施形態において、本体部111と栓体110とを異なる材質で一体的に成形する二色成形として、予め成形した本体部111に成形材料を充填し、それを固化させることで栓体110を本体部111と一体的に成形するようにしたが、二色成形は、これに限定されるものではなく、例えば、予め栓体110を成形しておき、本体部111を成形するための金型内に栓体110を入れて該栓体110と金型との間に成形材料を充填し、それを固化させることで本体部111を栓体110と一体的に成形するようにしてもよい。
上記第一及び第二実施形態において、封止部113に対して栓体110を一体的に成型するようにしたが、これに限定されるものではなく、例えば、予め成型した栓体110を封止部113に嵌着するようにしてもよい。すなわち、ポート部材11は、流通過程におかれる状態で本体部111の一端部が栓体110によって封止される必要がなく、ポート部材11のうち、封止部113、接続筒部114、変形筒部115、及び扁平筒状の被シール部112が一体的に成形されたものが輸液バッグ用ポート部材として独立して流通過程におかれてもよい。そして、このように栓体110を別体にした場合、栓体110を成形するための第一金型20を筒体120に挿入する必要がないため、第一実施形態に係るポート部材11においては、栓体110を嵌着させる前、又は嵌着させた後に、被シール部112を扁平状に成形すればよい。但し、封止部113と栓体110との一体性、すなわち、封止性能を高めるには上記実施形態のように一体成型することが好ましい。
上記第一及び第二実施形態において、二枚の樹脂シートS,Sを重ね合わせて互いの端部E1,E1,E2,E2,E3,E3,E4,E4同士をシールすることでバッグ本体10を形成したが、これに限定されるものではなく、例えば、一枚の樹脂シートを二つ折りにして、曲げ稜線を境にして対向する(重なり合う)二つの領域の端部同士をシールしたり、或いは二つの領域の外周端部同士を全周に亘ってシールしたりすることでバッグ本体10を形成してもよい。
上記第一及び第二実施形態において、バッグ本体10の内部空間100を三つに区画した輸液バッグ1について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、図9(a)に示す如く、バッグ本体10に薬剤(薬液)を収容する内部空間100のみを形成したものや、図9(b)に示す如く、弱シール部101’によってバッグ本体10の内部空間100を二つに区画して希釈液を収容する第一室100aと薬剤を収容する第二室100bとを形成したもの等であってもよい。すなわち、ポート部材11が取り付けられるバッグ本体10は、少なくとも薬剤を収容する内部空間100を形成したものであればよい。
上記第一及び第二実施形態において、粉状の薬剤を内部空間100(第二室100b)に収容するようにしたが、バッグ本体10に収容される薬剤は、液体であってもよい。また、上述の如く、内部空間100を薬剤のみを収容するように構成する場合には、薬剤は液状のものが採用されることは言うまでもない。また、上記実施形態において、薬剤と希釈液とを分離した輸液バッグ1について説明したが、薬剤が液体である場合には、該薬液に希釈液が一成分として含まれるものである。従って、前記ポート部材11が取り付けられる輸液バッグ1は、薬剤として希釈液のみが収容されるものであっても勿論よい。
上記第一及び第二実施形態において、本体部111(封止部113及び接続筒部114)が中空針Nの長さよりも長くなるように設定したが、これに限定されるものではなく、例えば、栓体110を刺通した中空針Nの先端がバッグ本体10に到達しないように、ポート部材11の全長を中空針Nの長さよりも長く設定するようにしてもよい。すなわち、栓体110を刺通した中空針Nでバッグ本体10を貫通させないようにポート部材11の長さを設定すればよい。但し、上述の如く、変形筒部115は円筒状から扁平筒状に形状が変化して内部が被シール部112に向けて狭まる部位であるため、中空針Nが変形筒部115に接触することを考慮すると、封止部113及び接続筒部114の合計長さを中空針Nの長さよりも長く設定することが好ましいことは言うまでもない。
上記第一及び第二実施形態において、本体部111と被シール部112とを一体的に成形したが、これに限定されるものではなく、例えば、本体部111と被シール部112とを別体で作製した後に、これらを接続するようにしてもよい。従って、本体部111と被シール部112とを同一素材で形成したものに限定されるものではなく、本体部111と被シール部112とを異なる素材で形成し、これらを接続するようにしてもよい。このように本体部111と被シール部112とを別素材とする場合、例えば、本体部111を剛性に富む素材で構成し、被シール部112を柔軟な素材で構成すれば、本体部111の剛性を担保した上で被シール部112を径方向に変形可能なものにすることができ、第二実施形態と同様のポート部材11とすることができる。
上記第一及び第二実施形態において、封止部113を接続筒部114よりも大径にして本体部11を外観段付き棒状に形成したが、これに限定されるものではなく、例えば、封止部113及び接続筒部114を同じサイズで形成してもよい。但し、封止部113は、栓体110によって封止されるため、中空針Nを円滑に刺通できるサイズの栓体110を封着できるサイズのものにすることは勿論のことである。
上記第二実施形態において、接続筒部114、変形筒部115、及び被シール部112の外径を同一に設定する一方で、被シール部112の内径を接続筒部114の内径よりも大きく設定することで、該被シール部112を接続筒部114よりも薄肉に形成したが、これに限定されるものではなく、例えば、図10(a)に示す如く、被シール部112の内径を接続筒部114の内径と同一にする一方で、被シール部112の外径を接続筒部114の外径よりも小さく設定して被シール部112の肉厚を接続筒部114よりも薄肉に形成したり、図10(b)に示す如く、被シール部112の内径を接続筒部114の内径よりも大きく設定するとともに被シール部112の外径を接続筒部114の外径よりも小さく設定して被シール部112の肉厚を接続筒部114よりも薄肉に形成したりしてもよい。そして、上記第一及び第二実施形態において、変形筒部115を被シール部112に向かうにつれて薄肉になるように形成したが、これに限定されるものではなく、例えば、変形筒部115を被シール部112と連続するように(内外径が被シール部112と同一になるように)形成してもよい。
すなわち、変形筒部115は、被シール部112の変形に追従して変形できるように形成されればよい。但し、第二実施形態で説明したように、変形筒部115は接続筒部114側が円筒状を呈する一方で被シール部112側が扁平筒状を呈する(内孔が狭まる形状をなす)ため、封止部113及び接続筒部114の合計長さが中空針Nと同等或いはそれ以下に設定された場合、中空針Nを刺通させる量や、栓体110に刺通させた中空針Nの姿勢によってはその先端部が接触する可能性が高くなり、該変形筒部115全体を薄肉に形成すると、栓体110を刺通した中空針Nの先端が接触した場合に貫通し易くなってしまう。そのため、上記実施形態と同様に、封止部113及び接続筒部114の合計長さを中空針Nの長さよりも長く設定し、栓体110を刺通した中空針Nの先端が変形筒部115に到達しないようにしたり、被シール部112の変形を許容した上で接続筒部114を出来る限る厚肉に形成して中空針Nが貫通するのを阻止できるようにしたりすること好ましい。
本発明の第一実施形態に係る輸液バッグの全体正面図を示す。 第一実施形態に係る輸液バッグの縦断面図であって、シール部分にハッチングを付した断面図を示す。 第一実施形態に係るポート部材であって、(a)は、正面図、(b)は、縦断面図、(c)は、平面図、(d)は、(b)のI−I断面図を示す。 第一実施形態に係るポート部材をバッグ本体に対して液密に接合する際の状態であって、(a)は、樹脂シートの端部で被シール部を挟み込む状態を示し、(b)は、重ね合わされる樹脂シートを被シール部にシールした状態を示す。 第一実施形態に係るポート部材の製造方法を説明するための説明図であって、(a)は、接続筒部、変形筒部、及び被シール部が円筒状の筒体を構成する成型品の縦断面図を示し、(b)は、筒体に第一金型を挿入した状態を示し、(c)は、筒体に第一金型を挿入した状態で封止部に第二金型を嵌入させた状態を示し、(d)は、成形材料を注入する状態を示し、(e)は、充填された成形材料が固化し、第一金型及び第二金型を抜き取る状態を示し、(f)は、被シール部を扁平状に成型した状態を示す。 本発明の第二実施形態に係る輸液バッグの縦断面図であって、シール部分にハッチングを付した断面図を示す。 第二実施形態に係るポート部材であって、(a)は、正面図、(b)は、縦断面図、(c)は、平面図を示す。 第二実施形態に係るポート部材をバッグ本体に対して液密に接合する際の状態であって、(a)は、樹脂シートの端部で被シール部を挟み込む状態を示し、(b)は、重ね合わされる樹脂シートを被シール部にシールした状態を示す。 本発明の他実施形態であって、(a)は、内部空間が区画されていないバッグ本体を有する輸液バッグの断面図を示し、(b)は、内部空間が二つに区画されたバッグ本体を有する輸液バッグの断面図を示す。 本発明の別の実施形態に係るポート部材の縦断面図であって、(a)は、被シール部の外径を接続筒部の外径よりも小さくしたポート部材の縦断面図を示し、(b)は、被シール部材の内径を接続筒部の内径よりも大きくするとともに、被シール部材の外径を接続筒部の外径よりも小さくしたポート部材の縦断面図を示す。 従来の輸液バッグの説明図であって、(a)は、バッグ本体の一部を省略した正面図を示し、(b)は、ポート部材とバッグ本体(樹脂シート)とのシールの状態を説明するための断面図を示す。
符号の説明
1…輸液バッグ、10…バッグ本体、11…ポート部材、20…第一金型、21…第二金型、100…内部空間、100a…第一室、100b…第二室、100c…第三室、101…第一弱シール部、102…第二弱シール部、102a…易開通部、102b,102b…ストレート部、103…ガスバリヤフィルム、110…栓体、111…本体部、112…被シール部、112a…曲率半径の大きな部分、或いは略平面状をなす部分、112b…曲率半径の小さな部分、113…封止部、114…接続筒部、115…変形筒部、120…筒体、200…成形型、201…棒状部、202…規制部、210…成形型、211…注出口、212…嵌入部、213…規制部、A…空間、E1,E2,E1’,E2’…端部、E3,E4,E3’,E4’…端部(側端部)、N…中空針、S…樹脂シート、α…角度

Claims (7)

  1. 中空針を刺通可能に構成された栓体によって一端部が封止される筒状の本体部と、該本体部の他端に連設されて本体部内に内部を連通させ、少なくとも薬剤を収容する内部空間を有するバッグ本体を形成すべく重ね合わされた樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされる筒状の被シール部とを備えた輸液バッグ用ポート部材であって、前記本体部は、前記栓体によって封止される筒状の封止部と、該封止部に連設され、該封止部内と内部を連通させた円筒状の接続筒部と、該接続筒部と前記被シール部とを連通状態で接続する変形筒部とを備え、該変形筒部は、前記接続筒部に接続される一端から前記被シール部に接続される他端に向けて開口面積が小さくなるように、前記一端から前記他端に向けて円筒状から扁平筒状に形状を変化させて形成されるとともに、前記被シール部は、径方向に扁平して形成されていることを特徴とする輸液バッグ用ポート部材。
  2. 中空針を刺通可能に構成された栓体によって一端部が封止される筒状の本体部と、該本体部の他端に連設されて本体部内に内部を連通させ、少なくとも薬剤を収容する内部空間を有するバッグ本体を形成すべく重ね合わされた樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされる筒状の被シール部とを備えた輸液バッグ用ポート部材であって、前記本体部は、前記栓体によって封止される筒状の封止部と、該封止部に連設され、該封止部内と内部を連通させた円筒状の接続筒部と、該接続筒部と前記被シール部とを連通状態で接続する変形筒部とを備え、該変形筒部は、前記接続筒部に接続される一端から前記被シール部に接続される他端に向けて開口面積が小さくなるように、前記一端から前記他端に向けて円筒状から扁平筒状に変形可能に構成されるとともに、前記被シール部は、径方向に変形可能に構成されていることを特徴とする輸液バッグ用ポート部材。
  3. 前記被シール部は、本体部よりも薄肉に形成されて径方向に変形可能に形成されている請求項2記載の輸液バッグ用ポート部材。
  4. 前記本体部は、一端から他端までの長さが前記中空針の全長よりも長く形成されている請求項1乃至3の何れか1項に記載の輸液バッグ用ポート部材。
  5. 前記本体部及び栓体は、二色成形により成形されている請求項1乃至4の何れか1項に記載の輸液バッグ用ポート部材。
  6. 重ね合わされた樹脂シートの端部同士がシールされることで少なくとも薬剤を収容する内部空間が形成されたバッグ本体と、バッグ本体に流体的に接続されたポート部材とを備え、該ポート部材が、中空針を刺通可能に構成された栓体によって一端部が封止された筒状の本体部と、該本体部の他端に連設されて本体部内に内部を連通させ、重ね合わされた樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされた筒状の被シール部とを備えている輸液バッグであって、前記本体部は、前記栓体によって封止される筒状の封止部と、該封止部に連設され、該封止部内と内部を連通させた円筒状の接続筒部と、該接続筒部と前記被シール部とを連通状態で接続する変形筒部とを備え、前記接続筒部に接続される一端から前記被シール部に接続される他端に向けて開口面積が小さくなるように、前記変形筒部が前記一端から前記他端に向けて円筒状から扁平筒状に形状を変化させるとともに、前記被シール部が径方向に扁平し、該被シール部の短径方向の両側から樹脂シートの端部に挟まれた状態でシールされていることを特徴とする輸液バッグ。
  7. 前記本体部は、一端から他端までの長さが前記中空針の全長よりも長く形成されている請求項6記載の輸液バッグ。
JP2007044168A 2007-02-23 2007-02-23 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ Active JP4958581B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044168A JP4958581B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ
PCT/JP2008/052847 WO2008102802A1 (ja) 2007-02-23 2008-02-20 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ
CN2008800059027A CN101641070B (zh) 2007-02-23 2008-02-20 输液袋用出入口部件以及输液袋
US12/528,062 US8273070B2 (en) 2007-02-23 2008-02-20 Port member for infusion solution bag, and infusion solution bag
EP08711653.9A EP2127629B1 (en) 2007-02-23 2008-02-20 Port member for infusion bag, and infusion bag
KR1020097016941A KR101405072B1 (ko) 2007-02-23 2008-02-20 수액백용 포트 부재, 및 수액백

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044168A JP4958581B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206576A JP2008206576A (ja) 2008-09-11
JP4958581B2 true JP4958581B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39710076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044168A Active JP4958581B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8273070B2 (ja)
EP (1) EP2127629B1 (ja)
JP (1) JP4958581B2 (ja)
KR (1) KR101405072B1 (ja)
CN (1) CN101641070B (ja)
WO (1) WO2008102802A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2013008504A (es) 2011-01-31 2014-02-17 Ajinomoto Kk Recipiente de multiples celdas.
KR20150014474A (ko) * 2012-05-17 2015-02-06 아지노모토 가부시키가이샤 침 부착 접속 부재, 약제 용해 키트
CN103359375B (zh) * 2013-06-28 2015-12-09 安徽双鹤药用包装有限公司 一种瓶盖
US9615813B2 (en) 2014-04-16 2017-04-11 Bongiovi Acoustics Llc. Device for wide-band auscultation
WO2016098849A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 株式会社大塚製薬工場 ポート、及び薬液バッグ
USD805193S1 (en) * 2015-03-06 2017-12-12 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Outlet port for infusion solution bag
JP1541297S (ja) * 2015-03-06 2016-01-12
JP1541505S (ja) * 2015-03-06 2016-01-12
GB2563760A (en) 2016-01-29 2018-12-26 Entegris Inc Bag assembly sterilizable by gamma irradiation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0112400B1 (de) 1982-12-23 1988-02-24 Carl Schenck Ag Vorrichtung zur Einleitung von Kräften in Bauteile, insbesondere in Fahrzeugachsen, Radaufhängungen u.dgl.
JPS59116033U (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 伸晃化学株式会社 輸液バツク
JPH03118911A (ja) 1989-09-30 1991-05-21 Sony Chem Corp 線材の巻取り方法
US5911340A (en) * 1995-09-14 1999-06-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Spout assembly, spout assembly manufacturing apparatus and package with spout assembly
JP4388628B2 (ja) * 1999-07-08 2009-12-24 テルモ株式会社 液体収納容器
NL1019161C2 (nl) * 2001-10-11 2003-04-14 Itsac Nv Kunststof spout.
JP4061081B2 (ja) * 2002-01-31 2008-03-12 ベスパック株式会社 輸液容器用口栓体
US7354426B2 (en) * 2003-09-12 2008-04-08 B. Braun Medical Inc. Flexible container with a flexible port and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8273070B2 (en) 2012-09-25
WO2008102802A1 (ja) 2008-08-28
CN101641070A (zh) 2010-02-03
EP2127629A4 (en) 2014-05-21
EP2127629A1 (en) 2009-12-02
JP2008206576A (ja) 2008-09-11
KR101405072B1 (ko) 2014-06-10
US20100094242A1 (en) 2010-04-15
CN101641070B (zh) 2013-06-12
EP2127629B1 (en) 2016-05-11
KR20100014784A (ko) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958581B2 (ja) 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ
JP4463205B2 (ja) 医療用複室容器及びその製造方法
WO2014103411A1 (ja) 複室容器
US20080262466A1 (en) Storage container
JP5418649B2 (ja) 複室容器
JP5306587B2 (ja) ガス遮断性を有するスパウト及びその製造方法並びに該スパウトを装着したスパウト付き容器
JP4656302B2 (ja) 複室容器
JP2019202169A (ja) 複室容器
JP2007209705A (ja) 複室容器
JP6091156B2 (ja) 医療用容器、医療用容器の製造方法およびそれに用いられるシール金型
US11655089B2 (en) Spout-equipped packaging bag and manufacturing method therefor, and spout-equipped packaging bag that contains contents
JP4708234B2 (ja) 医療用複室容器
US20160318684A1 (en) Pouch container
JP5781280B2 (ja) 薬液充填済み医療用容器
JP6779533B2 (ja) 軟質容器の製造装置及び製造方法
JP6047920B2 (ja) 二室容器
JP4609791B2 (ja) 複室容器
JP5363788B2 (ja) 複室容器
JP5781336B2 (ja) 医療用複室容器
JP3143416U (ja) 医療用複室容器
JP6108747B2 (ja) ガスバリア性を有する注出具
JP2009000343A (ja) 複室容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4958581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250