JP4923044B2 - 締め付け棒と連結装置とを備えたスピンドル - Google Patents

締め付け棒と連結装置とを備えたスピンドル Download PDF

Info

Publication number
JP4923044B2
JP4923044B2 JP2008517310A JP2008517310A JP4923044B2 JP 4923044 B2 JP4923044 B2 JP 4923044B2 JP 2008517310 A JP2008517310 A JP 2008517310A JP 2008517310 A JP2008517310 A JP 2008517310A JP 4923044 B2 JP4923044 B2 JP 4923044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
shaft
drive shaft
tool
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008543587A (ja
Inventor
フリッツ フェルトマイアー
Original Assignee
パウル ミュラー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ウンターネーメンスベタイリグンゲン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パウル ミュラー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ウンターネーメンスベタイリグンゲン filed Critical パウル ミュラー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ウンターネーメンスベタイリグンゲン
Publication of JP2008543587A publication Critical patent/JP2008543587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923044B2 publication Critical patent/JP4923044B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/044Clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/32Means to prevent jaw loosening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder
    • Y10T409/309464Cutter spindle or spindle support with cutter holder and draw bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の構成を備えたスピンドルに関するものである。
本発明の課題は、締め付け棒を、たとえば工具交換のために別個に駆動することなく変位させることのできるスピンドルを提供することである。
この課題は、請求項1の前記上位概念に記載の構成との関連で、該請求項1の特徴部分により解決される。
スピンドルの有利な実施態様は従属項2−7に記載されている。
本発明によるスピンドルの締め付け棒は、中空軸として構成された作業軸内に軸線方向に変位可能に受容されている。作業軸は、たとえば工具交換のために作業軸の内部で締め付け棒を軸線方向に変位させるため、第1の連結位置において、任意の角度位置で作業軸と結合可能である。
第2の連結位置では、締め付けやっと内に受容されている工具(特に工作物加工用工具)を回転させるために、駆動軸は作業軸および締め付け棒と結合可能である。この場合、駆動軸に対する作業軸の角度位置を任意に選定可能である。したがって、総じて、本発明によるスピンドルは特に適用性に可変性があり、作業軸に対する駆動軸の角度位置を任意に選定して第1の連結位置も第2の連結位置も実現でき、またこれら位置を解除することができる。
有利な実施態様によれば、連結装置は軸線方向に互いに変位可能な連結要素を有し、これら連結要素は軸線方向において距離限定的に互いに変位可能である。この距離限定は、距離限定的に互いに嵌合可能な外側円錐部と内側円錐部とを備えた領域により達成できる。これにより、連結装置は第1の連結位置においても第2の連結位置においても自動的に終端位置へ到達する。連結要素の軸線方向変位距離を付加的に制限させる必要はない。
連結部の具体的な構成は、たとえば欧州特許出願EP04007914.7(2004年4月1日出願)から読み取れる。この欧州特許出願の内容をすべて本特許出願の内容に取り入れるので、当該欧州特許出願に記載されている連結装置のすべての実施態様は本発明によるスピンドルにおいても実現することができる。
特に有利な実施態様では、連結装置は、内側円錐部を備えた第1の連結要素と、外側円錐部および内側円錐部を備えた第2の連結要素と、外側円錐部を備えた第3の連結要素とを有している。
外側円錐部を備えた連結要素が第2の連結要素と係合していない場合も、駆動軸の回転時に遠心力が発生するにもかかわらず、望ましくない力が静止している第2の連結要素の内側にあるクランプ体に作用することはない。
本発明を、図面に図示した実施形態に関しさらに詳細に説明する。
複数の機能を実施しなければならない機械または機械アッセンブリを駆動する場合、従来では、これら機能のそれぞれに固有の駆動部を備えさせねばならない。
通常は、電動機、液圧モータ、或いは空気圧モータにより回転を生じさせ、工具/工作物の締め付け、交換、或いは変位の際の通常の軸線方向および半径方向の運動過程はたとえばストロークシリンダまたは空気圧駆動部を介して実施させる。
本発明によるスピンドルはただ1つの主駆動部を有しており、主駆動部は直接駆動軸に固定されているか、或いは、ベルトドライブまたは伝動装置を用いて駆動軸に駆動が伝えられる。
本発明は、工具または工作物を回転させ、同時に周期的に締め付け運動、交換運動または変位運動を実施することのできるスピンドルに関わる。
本発明によるスピンドルでは、スピンドル軸は分割されて、互いに同軸に配置されている。この場合、2つの軸部分の間の分離隙間は、接触が生じない程度の大きさである。
1つの軸部分、いわゆる作業軸1は、工具または工作物を保持(締め付け)し運動させるための装置と、他のピストン部分とを有している。他の軸部分、いわゆる駆動軸4は、駆動原動機の構成要素であるか、或いは、ベルトプーリ、歯車等の駆動要素を担持している。両軸部分は連結部を用いて切り離しまたは互いに結合させることができ、この場合連結部とシステム全体とは、軸部分を切り離す場合に駆動原動機が作業軸1に第2の機能を生じさせ、すなわち直線的な変位運動および締め付け運動を生じさせるように構成されている。
連結部は自動的に切換えることができ、本発明による構成では非常に短く構成されているので、本発明によるスピンドルシステムはきわめてコンパクトであり、短く実施可能であり、これは締め付けシステムを外部から操作する形式のスピンドルシステムの場合にだけ可能であったものである。
すべての機能が組み込まれているスピンドルは、通常、工具または工作物の締め付け個所とは反対側のスピンドル端部に、締め付け円錐部9の締め付け運動および変位運動用の第2の駆動装置(たとえば液圧または空気圧駆動装置)を有しているが、この第2の駆動装置には供給管を備えさせるのが条件である。
本発明による駆動装置では、前記第2の駆動装置を設ける必要がないので、重量をかなり低減させることができ、このことは高速運度および加速時に有利である。第2の駆動装置用の供給装置および制御装置も必要ない。
図1は自動工具交換システムを備えたフライス削り、研削加工用の工作機械スピンドルを示している。
作業軸1と該作業軸から切り離された駆動軸4との間には連結部が設けられ、連結部は、軸線方向の直線運動を生じさせるためのスクリューシステムと、締め付けやっとこ11と、締め付け運動および変位運動を監視するための監視システムとを備えている。操作式の連結部は、駆動軸4から作業軸1への伝動のために、短い切換え経路を持ち、いかなる回転位置においてもスムースに係合することができ、わずかな力で操作することができる。
前記両軸の軸部分の突合せ位置における前記スクリューシステム(ねじ装置)は、差動ねじ山での立ち上がりの構成によっては、駆動原動機のトルクから締め付けやっとこ内部の引張り力への付加的な力伝動を生じさせることができる。
図1において、「締め付け要素 閉または締め付け」の状態は中心線よりも上部にAで示されており、「締め付け要素 開」の状態は中心線よりも下部にBで示されている。
スピンドルはスピンドルヘッドから成り、スピンドルヘッドは、作業軸1と、締め付け円錐部9に受容されている締め付けやっとこ11とを備えている。この場合、作業軸1は軸受3を用いてケーシング2内に回転可能に支持されている。駆動軸4は作業軸1とは独立に回転可能であるように軸受6を用いてケーシング5内に支持されている。駆動部は図1の例示によれば電動機20であり、電動機20は、駆動軸4に固定されているロータ7と、ケーシング5内に受容されているステータ8とを有している。駆動部は空気圧モータまたは液圧モータ、ベルトプーリ、或いは、外部に駆動原動機を備えた伝動装置であってもよい。
作業軸1は外端中央に開口部を有している。この開口部は、締め付け円錐部9と、締め付けやっとこ11を差し込む心合わせ穴10とから成る。図示したHSK締め付けやっとこ11の代わりに、締め付けフィンガーを備えた締め付けやっとこまたは締め付けシステム、或いは、スピンドル端部に固定されるマルチジョーチャックを使用してもよい。
スピンドル状態Aは、作業軸1の中に引き込まれて「工具 締め付け」の位置にある締め付けやっとこ11を示している。スピンドル状態Bでは、締め付けやっとこ11は締め付け円錐部9から引き出され、工具を備えた締め付けインサートを締め付け円錐部から取り出すことができる。HSK締め付けインサートDIN69893−1は図示していない。スリット付きの締め付けやっとこの場合には締め付けやっとこを半径方向に拡開させて工具を取り出すことができる。位置Bで工具を取り出して他の工具を挿着することができる。
上側のスピンドル横断面Aは作動状態にあるスピンドルシステム、すなわち「工具 締め付け」の状態を示しており、作業軸1は駆動軸4と相対回転不能に結合されている。
両軸の連結は切換え可能な連結装置を用いて行なう。この連結装置は連結フランジ(第3の連結要素)12から成り、連結フランジ12は、駆動軸4と相対回転不能に且つ位置固定して連結されている円錐状の外面(外側円錐部)13を備えている。連結リング(第2の連結要素)14は、円錐状の外面13に対し平行に延びている内側円錐部15と、両円錐面の間に設けられる、クランプ体16のリム部とを有している。クランプ体16はケージリング内で保持され、周回するように延びるばね17により内側円錐部15に対し押圧される(出願EP04007914.7を参照)。
上記EP04007914.7に記載されているこの種の連結装置の場合、クランプ体は互いに対を成して作用するように配置されており、その結果両回転方向で遊びのないクランプが与えられている。
連結リング14が右側へ変位すると、外側円錐部13と内側円錐部15とクランプ体16とが接触し(すなわち第2および第3の連結要素)、相対回転不能連結部を形成する。
連結リング14の右側への軸線方向運動は圧縮ばね18によって生じ、維持される。連結リング14は、軸線方向に変位可能であるが相対回転不能な結合状態にあるたとえば確動性の波形・筋目結合部(Wellen-/Narbenverbindung)19を介して、作業軸1と結合している。
工具交換時の状況はスピンドル横断面Bに図示されている。まず駆動モータ20を停止させ、接続部35を介して圧縮空気をピストンシステム内へ誘導する。ピストンはここでは非常に膨張性のある材料から成るチューブリング21として例示されており、圧縮空気により膨らませて押圧リング22を、よって連結リング14を左側へ(矢印Aとは逆の方向)へ変位させる。リング状のチューブの形態のピストンはコンパクトな構成の一例であるにすぎない。流体または圧縮空気で付勢される、公知の構成のピストン・シリンダシステムでもよく、或いは、磁力を用いたリニアシステムまたは回転システムでもよい。
内側円錐部15から外側円錐部13への相対的な軸線方向変位により半径方向に隙間が生じる。この隙間はクランプ体16と外側円錐部13との接触を解除させる。したがって駆動軸4と作業軸1との回転結合が中断される。
連結リング14は、外側円錐部23が、連結リング14の他端において、ケーシング2と固定結合されている内側円錐部24とクランプ体リム部24(第1の連結要素)を介して接触するまで、左側へ変位する。
したがって、連結リング14と(よって作業軸1と)ケーシング2との間での相対回転不能な接触が形成され、他方駆動軸4から作業軸1への回転結合は中断される。
いま駆動部(たとえば駆動モータ20)をオンにすると、駆動軸4は停止している作業軸1に対し相対的に回転し、したがって、部分27において軸線方向に変位可能に六角異形部材を介して駆動軸4と相対回転不能に結合されているねじ軸26は、軸線方向に変位可能でスライド楔29により作業軸1と相対回転不能に結合されているねじブシュ28に対し係合または係脱することができる。
ねじ軸26は、その左側部分に、ピッチが異なる雄ねじおよび雌ねじを有している。雄ねじはねじブシュ28の雌ねじと協働し、ねじ軸26の雌ねじは締め付け棒30に設けたねじ山と係合している。ねじ山の異なるピッチを適当に選定することにより、締め付け棒30の軸線方向の運動を次のように設定でき、すなわちねじ山の慣性が十分であれば、駆動モータのトルクと締め付けやっとこの引き込み力との間で必要な力伝動が達成されるように設定できる。
この締め付けシステムは力の流れに関し閉じたシステムであり、このことは、ねじ山のピッチに自動ロック性があるので、作業軸1の外側から力が作用しないことを意味している。工具を締め付けることにより軸受3は負荷されず、また外部からの支持力を必要としない。締め付け棒30のスラスト力はねじブシュ28によって吸収され、圧縮ばね32を介して作業軸1へ誘導される。その際、圧縮ばね32は予緊張力で十分の数ミリメートル圧縮される。これは、作業サイクル中の衝撃または振動による締め付けやっとこまたは工具のたるみを補償するには十分であり、よって締め付け力損を補償するには十分である。
工具を交換する場合、すなわち図1のスピンドル横断面Bにおいては、圧縮ばね32はねじブシュ28を駆動軸4に設けた平面当接部44に対し押圧させる。この場合、締め付けやっとこ11を作業軸1から抜き出すために必要なスラスト力も支援する。
したがって工作物の交換は以下のように経過する。
駆動モータ20を停止させ、次にピストン22ないし連結部23,24の作動を停止させる。電動機を回転方向へオンにし、締め付け棒30と締め付けやっとこ11を作業軸1から抜き出す。次に電動機を停止させ、工具を締め付けやっとこ11内部で交換する。次に電動機を逆の回転方向へ始動させ、締め付けやっとこ11を引き込んで工具を締め付ける。次に、ピストンストローク用の圧縮空気を遮断する。連結リング14をばね力18で変位させて、連結部23,24を開き、連結部13,15を閉じる。
さらに、ピストンリング22をばね31によりさらに変位させると、回転している連結リング14は停止しているピストンリング22ともはや接触していない。このとき電動機を作業回転方向へ始動させ、作業サイクルを開始させる。
工作物交換サイクルまたは締め付け棒11の開閉は監視される。このため、締め付け棒の運動を、連行ピン33を介して、軸線方向に変位可能に作業軸1上で案内されているコントロールリング34へ伝える。このコントロールリング34は外側が円錐形であり、センサ36を通過し、その際にアナログ信号を発生させる。このアナログ信号は締め付け棒11の軸線方向位置を表わし、締め付け棒11がそれぞれの終端位置に達したかどうかを知らせ、工具締め付け運動が終了しなかった場合に機械を止める。これは、工具が適正に締め付けられていないこと、或いは、締め付け棒が終端点をはみ出した場合には工具が締め付けシステム内にないことを意味している。同様に工具の排出過程も監視する。
図2は連結部を操作する他の実施形態を示している。周方向に均等に配分された電磁石が担持リング37内に固定されている。個々の電磁石は、マグネットコイル38と、軸線方向に可動で、磁化可能な鋼から成るマグネットコア39とから成っている。マグネットコア39は、該マグネットコアの端部に設けたその鍔40によって、切換えリング41に掛止され、最も外側の右側の軸受で、担持リング37で支持されているばね42を用いて保持されている。
これにより、スピンドルの作業サイクル中に、停止している切換えリング41と、連結リング14と固定結合されて回転している切換えブシュ43との間に接触が生じないよう達成される。
締め付けシステムを開くため、マグネットコイル38に電流を流し、マグネットコア39をマグネットコイル38内へ引き込む。切換えリング41を一緒に引張る鍔40を介して、連結リング14は切換えブシュ43によりその左側の終端位置へ引張られ、すなわち連結部23,24が閉じるまで引張られる。
マグネットコイル38の電流を切った後、連結リング14をばね力18により再びその作業位置へもたらし、ばね力42は切換えリング41と切換えブシュ43とを切り離す用を成す。個々の電磁石の代わりに、小型の液圧シリンダまたは空気圧シリンダを設けてもよい。この場合、ピストン棒の自由端は同様に鍔40を有し、その結果他の機能は上述の機能に正確に対応している。また、締め付けやっとこ11を押し出すための締め付け棒30内のスラスト力は作業軸1で支持される。段状に形成されたねじブシュ28は、作業軸1に固定されたリングナット45により、圧縮ばね32に抗してその軸線方向の位置で保持される。ねじブシュ28の段部は、46で示した個所でリングナット45を押す。この実施形態の利点は、工具交換中も作業軸1から外側へ力が作用しない点にある。
本発明によるスピンドルの断面図である。 連結装置の変形実施形態を備えたスピンドルの図1の拡大図である。
符号の説明
1 作業軸
2 ケーシング
3 軸受
4 駆動軸
5 ケーシング
6 軸受
7 ロータ
8 ステータ
9 締め付け円錐部
10 心合わせ穴
11 締め付けやっとこ
12 連結フランジ
13 円錐状の外面
14
15 内側円錐部
16 クランプ体
17 ばね
18 圧縮ばね
19 波形・筋目結合部
20 駆動モータ
21 チューブリング
22 押圧リング
23 外側円錐部
24 内側円錐部
25 クランプ体リム部
26 ねじ軸
27 部分
28 ねじブシュ
29 スライド楔
30 締め付け棒
31 ばね
32 圧縮ばね
33 連行ピン
34 コントロールリング
35 圧縮空気接続部
36 センサ
37 担持リング
38 マグネットコイル
39 マグネットコア
40 鍔
41 切換えリング
42 ばね
43 切換えブシュ
44 平面当接部
45 リングナット
46 個所

Claims (7)

  1. スピンドルに装着された工具により工作物を加工するためのスピンドルであって、軸線方向に移動可能で、工具をスピンドルに固定するための締め付け棒と駆動軸とを備え、スピンドルの駆動軸が、連結装置を介して、工具交換のために締め付け棒を軸線方向に変位させるために締め付け棒と連結可能であり、或いは、工作物の加工のため工具と結合可能である前記スピンドルにおいて、
    −締め付け棒(30)が中空軸として構成された作業軸(1)内に軸線方向に変位可能に受容され、
    −作業軸(1)が、駆動軸(4)により作業軸(1)の内部で締め付け棒(30)を軸線方向に変位させるため、第1の連結位置において、スピンドルのケーシング(2)に対しロック可能であり、前記第1の連結位置における作業軸(1)と駆動軸(4)との角度位置を任意に選定可能であり、
    −第2の連結位置で駆動軸(4)により作業軸(1)と締め付け棒(30)とを一緒に駆動可能であり、前記第2の連結位置における作業軸(1)と駆動軸(4)との角度位置を任意に選定可能である、
    ことを特徴とするスピンドル。
  2. 前記連結装置が軸線方向に互いに変位可能な連結要素を有し、これら連結要素が軸線方向において距離限定的に互いに変位可能であることを特徴とする、請求項1に記載のスピンドル。
  3. 前記連結装置が、内側円錐部を備えた第1の連結要素と、外側円錐部および内側円錐部を備えた第2の連結要素と、外側円錐部を備えた第3の連結要素とを有していることを特徴とする、請求項2に記載のスピンドル。
  4. 前記連結装置が軸線方向において2つの方向に変位可能であり、両方向において軸線方向の変位の距離限定を行うことを特徴とする、請求項2または3に記載のスピンドル。
  5. 前記第1の連結位置において駆動軸(4)内部で締め付け棒(30)を軸線方向に変位させるため、スピンドルの駆動軸(4)と締め付け棒(30)との間にねじ装置が設けられていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載のスピンドル。
  6. ねじ装置が互いに噛み合っている少なくとも2つのスクリュースリーブを備えた差動ねじを有していることを特徴とする、請求項5に記載のスピンドル。
  7. 前記連結装置が、ねじ装置に相対回転不能に且つ軸線方向に変位可能に装着されている連結要素を有していることを特徴とする、請求項5または6に記載のスピンドル。
JP2008517310A 2005-06-21 2006-06-14 締め付け棒と連結装置とを備えたスピンドル Expired - Fee Related JP4923044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05013312A EP1736265B1 (de) 2005-06-21 2005-06-21 Spindel mit einer Spannstange und einer Kupplungseinrichtung
EP05013312.3 2005-06-21
PCT/DE2006/001025 WO2006136136A1 (de) 2005-06-21 2006-06-14 Spindel mit einer spannstange und einer kupplungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543587A JP2008543587A (ja) 2008-12-04
JP4923044B2 true JP4923044B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=35311755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517310A Expired - Fee Related JP4923044B2 (ja) 2005-06-21 2006-06-14 締め付け棒と連結装置とを備えたスピンドル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8585333B2 (ja)
EP (1) EP1736265B1 (ja)
JP (1) JP4923044B2 (ja)
CN (1) CN100586621C (ja)
AT (1) ATE372184T1 (ja)
DE (2) DE502005001436D1 (ja)
WO (1) WO2006136136A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5524078B2 (ja) * 2008-01-12 2014-06-18 リナック エー/エス リニアアクチュエータ
CH705129B1 (it) * 2011-06-17 2015-06-30 Mario Baldaccini Meccanica Di Prec E Dispositivo a elettromandrino e processo per il cambio utensile con il detto dispositivo.
JP2018509302A (ja) * 2015-01-23 2018-04-05 コリブリ スピンドルズ リミテッド マシニングセンタ、流体駆動式スピンドルシステム、マシニングセンタ転換キット、及びアクセス制御のために無線センサを使用する方法
CN108698179B (zh) * 2016-01-19 2021-03-30 瞰夹具有有限公司 包括自动离合器***的电驱动卡紧***
CN107186530B (zh) * 2017-07-12 2023-07-21 刘冰虎 车铣复合主轴
DE102017130770A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Khs Gmbh Spindelwelleneinheit für eine Vorrichtung zum Drehverschließen von Behältern mit einem Schraubverschluss
DE102019102788A1 (de) 2018-08-16 2020-02-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannsystem für eine Schleifmaschine
CN113477954B (zh) * 2021-07-07 2022-11-04 珠海格力电器股份有限公司 一种自动换刀电主轴、机床

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1955879A (en) * 1930-10-16 1934-04-24 Packard Motor Car Co Transmission mechanism
GB692281A (en) 1950-02-04 1953-06-03 Borg Warner Improvements in or relating to one-way engaging device
US3078974A (en) * 1960-06-25 1963-02-26 Mann John Brien Brake or clutch means
US3119479A (en) * 1961-09-21 1964-01-28 Formsprag Co Breakaway type anti-reverse feed-back device
US3426874A (en) * 1967-09-25 1969-02-11 Int Harvester Co Self-energizing synchronizing clutch
US4175898A (en) * 1978-02-13 1979-11-27 Wood Edward H Tool changing apparatus
US4413938A (en) * 1981-12-21 1983-11-08 Kearney & Trecker Corporation Spindle motor powered drawbar
FR2543866B1 (fr) * 1983-04-06 1986-08-29 Ernault Somua H Dispositif de blocage et de deblocage automatiques d'un outil dans une broche rotative de machine-outil
US4583894A (en) * 1984-07-02 1986-04-22 Ex-Cell-O Corporation High speed motorized spindle with tool clamping/unclamping mechanism
DE3509635C1 (de) * 1985-03-16 1986-02-06 Index-Werke Kg Hahn & Tessky, 7300 Esslingen Werkzeughalteeinrichtung fuer Drehmaschinen
JPS6239942A (ja) * 1985-08-15 1987-02-20 Toyo Commun Equip Co Ltd デ−タ伝送用変復調装置
US5109964A (en) * 1990-03-08 1992-05-05 Kubota Corporation Conical roller type clutch apparatus
US5069079A (en) 1990-07-02 1991-12-03 Eaton Corporation Self-energizing synchronizer
JPH0617851A (ja) 1992-06-30 1994-01-25 Ntn Corp クラッチ
JP3475401B2 (ja) * 1999-02-25 2003-12-08 東芝機械株式会社 アングルヘッドの工具着脱装置
GB0028931D0 (en) * 2000-11-28 2001-01-10 Pratt Burnerd Internat Ltd Actuator for workpiece holding device
DE10160705A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Paul Mueller Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Befestigung eines Werkzeugs an einer Welle sowie Maschinenspindel mit einer derartigen Vorrichtung
ES2338783T3 (es) * 2004-04-01 2010-05-12 PAUL MULLER GMBH & CO. KG UNTERNEHMENSBETEILIGUNGEN Dispositivo de acoplamiento con cuerpos de apriete.

Also Published As

Publication number Publication date
US20100032910A1 (en) 2010-02-11
DE502005001436D1 (de) 2007-10-18
CN100586621C (zh) 2010-02-03
ATE372184T1 (de) 2007-09-15
DE112006002231A5 (de) 2008-05-21
WO2006136136A1 (de) 2006-12-28
JP2008543587A (ja) 2008-12-04
EP1736265B1 (de) 2007-09-05
CN101208169A (zh) 2008-06-25
EP1736265A1 (de) 2006-12-27
US8585333B2 (en) 2013-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923044B2 (ja) 締め付け棒と連結装置とを備えたスピンドル
JP4488375B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP4774406B2 (ja) クランプ装置
TWI382890B (zh) 驅動作動單元之方法及執行該方法之裝置
US7488147B2 (en) Spindle device
JP3129345U (ja) 工作機械用クランプ装置
JP5449251B2 (ja) クランプ装置
CN104588706A (zh) 用于机器工具的夹持设备
JP5280365B2 (ja) 電気的な締付力印加機構
EP1114685A2 (en) Chuck apparatus
US7458244B2 (en) Feeding unit and method for feeding an element to a treatment unit
KR100537822B1 (ko) 공작기계의 전동척과 그 파지 죠(jaw)개폐 방법
KR20120128702A (ko) 공작 기계
US7063173B2 (en) Spindle unit with switchable gear, and method for using the spindle unit
US20040206193A1 (en) Thrust converter, and method and device for controlling thrust converter
US5389049A (en) Pre-assembled disc stack having preset tolerance for use in drives, brakes and combinations thereof
CN103894857B (zh) 数控车床弹簧夹头夹紧机构
DK174221B1 (da) Spindeldok
JP4179431B2 (ja) ワーク把持装置
JP4167384B2 (ja) ワーククランプ機構
KR200220900Y1 (ko) 공작기계용 인덱스테이블의 경사록킹장치
JPH1163036A (ja) Acサーボモータ内蔵用ブレーキ
JPH1034477A (ja) 主軸の駆動装置
EP1142668A2 (en) Spindle for tools
CN117620240A (zh) 一种具有电动夹持***的机床

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4923044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees