JP4909475B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4909475B2
JP4909475B2 JP2001278506A JP2001278506A JP4909475B2 JP 4909475 B2 JP4909475 B2 JP 4909475B2 JP 2001278506 A JP2001278506 A JP 2001278506A JP 2001278506 A JP2001278506 A JP 2001278506A JP 4909475 B2 JP4909475 B2 JP 4909475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode
tube
substrate
gas discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001278506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003086142A (ja
Inventor
学 石本
傳 篠田
章 渡海
斉 山田
Original Assignee
篠田プラズマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 篠田プラズマ株式会社 filed Critical 篠田プラズマ株式会社
Priority to JP2001278506A priority Critical patent/JP4909475B2/ja
Priority to US10/102,869 priority patent/US6650055B2/en
Priority to KR1020020019530A priority patent/KR100808226B1/ko
Priority to CNB02105827XA priority patent/CN1253914C/zh
Priority to EP02252714A priority patent/EP1294007B1/en
Priority to DE60227755T priority patent/DE60227755D1/de
Publication of JP2003086142A publication Critical patent/JP2003086142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909475B2 publication Critical patent/JP4909475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/18AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma containing a plurality of independent closed structures for containing the gas, e.g. plasma tube array [PTA] display panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/92Lamps with more than one main discharge path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置に関し、さらに詳しくは、複数の細長いガス放電管を並列に配置して、任意の画像を表示する表示装置に関する。
【0002】
【関連技術】
本願出願人らは、特願2001−276941として、複数の細長いガス放電管を並列に配置して任意の画像を表示する表示装置に関する出願を行った。
【0003】
図6にこの表示装置を示す。図において、31は前面側の基板、32は背面側の基板、1はガス放電管、2は表示電極対、3は信号電極である。
細管状のガス放電管1の内部には、蛍光体層(図示せず)が設けられ、放電ガスが封入されている。信号電極3は、背面側の基板32に形成され、ガス放電管1の長手方向に沿って設けられている。表示電極対2は、前面側の基板31に形成され、信号電極3と交差する方向に設けられている。
【0004】
この表示装置を平面的にみた場合、信号電極3と表示電極対2との交差部が単位発光領域となる。表示は、表示電極対2のいずれか一本を走査電極として用い、走査電極と信号電極3との間で選択放電を発生させて発光領域を選択し、その発光に伴って当該領域の管内面に形成された壁電荷を利用して表示電極対2で表示放電を発生させ、蛍光体層を発光させることで行う。選択放電は、上下方向に対向する走査電極と信号電極3との間のガス放電管1内で発生される対向放電であり、表示放電は、平面上に平行に配置された表示電極対のガス放電管1内で発生される面放電である。
【0005】
なお、このようなガス放電管を多数配置した表示装置においては、表示電極対2は、図7に示す電極構成のものや、図8に示す電極構成のものがある。
図7の電極構成では、前記図6に示したように、前面側の基板31の内面に表示電極対2を形成し、組み立ての際にその表示電極対2をガス放電管1の外壁面に接触させるようにしていた。
【0006】
また、図8の電極構成では、あらかじめガス放電管1の外壁面に表示電極対2を印刷や蒸着等で形成しておき、前面側の基板31には給電用の電極2aを形成し、組み立ての際にその給電用の電極2aをガス放電管1の表示電極対2に接触させるようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図7の電極構成の表示装置では、表示電極2とガス放電管1との接触面積が少なく、実効的な電極面積が非常に小さい。そのため、表示電極2間の放電Dは小さく、表示輝度が暗いという問題があった。
また、図8の電極構成の表示装置では、ガス放電管1に形成した表示電極2と給電用の電極2aとの位置合わせ(アライメント)が必要であった。
【0008】
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、ガス放電管に電極を形成することなく、表示電極とガス放電管との接触面積を広げることで、表示装置の表示輝度を向上させることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、内部に放電ガスを封入し、かつ蛍光体層を設けた細長い表示管と、その表示管に当接して表示管を支持する支持体と、支持体の表示管対向面に配置され、表示管に外部から電圧を印加して表示管内で放電を発生させることで表示を行う複数の電極とを備え、支持体が、表示管に沿う形状を有し、それによって電極が表示管の表面形状に沿って表示管に接触してなる表示装置である。
【0010】
本発明によれば、支持体が、表示管に沿う形状を有し、それによって電極が表示管の表面形状に沿って表示管に接触する構造であるので、電極と表示管との接触面が曲面状になり、電極と表示管とは十分に接触する。これにより、実効的な放電電極の面積を十分確保できるので、表示装置の表示輝度が向上される。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の表示装置は、複数の細長いガス放電管を並列に配置して、任意の画像を表示する表示装置である。並列に配置する細長いガス放電管は、どのような径のものであってもよいが、画像表示という観点からは、通常、直径0.5〜5mm程度の細長いガス放電管が適用される。
【0012】
本発明において、表示管は、内部に放電ガスを封入し、かつ蛍光体層を設けた細長い管であればよく、径や断面形状は特に限定されない。しかし、上記した画像表示という観点からは、通常、直径0.5〜5mm程度の細長いガス放電管が適用される。本発明の表示管の外壁面に電極は特に形成されている必要はないが、形成されていてもよい。
【0013】
電極は、支持体の表示管対向面に配置されていればよい。また、表示管に外部から電圧を印加して表示管内で放電を発生させることで表示を行うものであればよい。この電極は、当該分野で公知の印刷法や蒸着法等で形成することができる。電極の材料は、各種のものを適用することができ、例えばCu,Cr,Al,Au,Ag等を適用することができる。
【0014】
本発明において、支持体は、表示管に当接して表示管を支持する構造であればよい。また、また、電極が表示管の表面形状に沿って表示管に接触するような、表示管に沿う形状を有していればよい。したがって、支持体の形状は特に限定はなく、平板形状であってもよいし、曲面状であってもよい。
【0015】
また、支持体は、少なくとも片方が透光性を有する一対の基板で構成し、表示管をそれらの一対の基板の間に挟持した構成としてもよい。その場合、それら一対の基板の内の少なくとも透光性を有する一方の基板が、表示管の表面形状に沿う凹部を有していればよい。
【0016】
また、支持体は、剛性を有する基板と透光性を有するフレキシブルシートとで構成し、表示管をそれらの基板とフレキシブルシートとの間に挟持した構成としてもよい。その場合、フレキシブルシートを表示管の表面形状に沿ってラミネートした構造とする。
【0017】
また、支持体を、少なくとも片方が透光性を有する一対のフレキシブルシートで構成し、それらの一対のフレキシブルシートを、表示管を挟持するようにラミネートして、表示管の長手方向と垂直な方向に変形できる構成としてもよい。
【0018】
本発明は、また、内部に放電ガスを封入し、かつ蛍光体層を設けた複数の細長い表示管を並列に複数配置した細管アレイと、その細管アレイに当接して細管アレイを支持する支持体と、支持体の細管アレイ対向面に表示管と交差する方向に配置され、各表示管に外部から電圧を印加して各表示管内で表示用の放電を発生させる複数の表示電極対と、支持体の細管アレイ対向面に表示管に平行に配置され、前記表示電極との間で選択用の放電を発生させる信号電極とを備え、支持体が、各表示管に沿う形状を有し、それによって表示電極対がが各表示管の表面形状に沿って各表示管に接触してなる表示装置である。
【0019】
この構成においては、支持体を、少なくとも片方が透光性を有する一対の基板で構成し、細管アレイをそれら一対の基板の間に挟持した構成としてもよい。その場合、それら一対の基板の内の少なくとも透光性を有する一方の基板が、各表示管の表面形状に沿う凹部を有していればよい。
【0020】
また、支持体を、剛性を有する基板と透明なフレキシブルシートとで構成し、細管アレイをそれらの基板とフレキシブルシートとの間に挟持した構成としてもよい。その場合、フレキシブルシートを各表示管の表面形状に沿ってラミネートした構造とする。
【0021】
また、支持体を、少なくとも片方が透光性を有する一対のフレキシブルシートで構成し、それらの一対のフレキシブルシートを、細管アレイを挟持するようにラミネートして、表示管の長手方向と垂直な方向に変形できる構成としてもよい。
【0022】
上記の構成においては、透光性を有するフレキシブルシートは、その内面に表示電極対を設けた構成としてもよい。
また、表示電極は、透明電極と金属電極とで構成することが望ましい。
【0023】
以下、図面に示す実施の形態に基づいて本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定されるものではなく、各種の変更が可能である。
【0024】
実施形態1
図1は本発明の表示装置の実施形態1の構成を示す説明図である。この図はガス放電管1を表示電極2に沿って切断した状態を示している。
図において、1はガス放電管、2は表示電極対、3は信号電極、4は蛍光体層、6は蛍光体層用プレート、21は前面側(視覚側)の基板、22は背面側の基板、23はスペーサー、2cは接続端子である。前面側の基板21、背面側の基板22、スペーサー23は全てソーダライムガラスで作製されている。前面側の基板21と背面側の基板22は、剛性を有しており、アレイ状に配置された複数のガス放電管1の支持体として機能する。表示装置を平面的にみた場合の電極の配置は、図6で示した表示装置と同じである。
【0025】
接続端子2cはスペーサー23に形成されており、表示電極対2に接続され、表示電極2に外部から給電を行う端子である。
前面側の基板21には透明なガラス基板が用いられ、その内面には、ガス放電管1を横切る方向に配置された表示電極対2が、ガス放電管1の外壁面に沿ってガス放電管1に接触するように形成され、背面側の基板22の内面には、ガス放電管1の長手方向に配置された信号電極3が、ガス放電管1の外壁面に沿ってガス放電管1に接触するように形成されている。
【0026】
表示電極対2は、それぞれITOなどの透明電極と金属からなるバス電極とで形成されている。信号電極3は、光を透過する必要のない背面側の基板22上に配置されるため、金属のみで形成されている。これらの電極は、当該分野で公知の印刷法や蒸着法などで形成されている。
各ガス放電管1の内部には、上面に蛍光体層4が形成された蛍光体層用プレート6が配置されている。
【0027】
本表示装置は、ガス放電管1の外壁面に沿って接触するように配置された複数の表示電極対の放電によって、ガス放電管1内の蛍光体層4を発光させて、一本のガス放電管1内に多数の発光点(表示部)が得られる構造であり、透明な絶縁体(ホウケイ酸ガラス)で作製された、管径が2mm以下、長さ300mm以上のガス放電管1をアレイ状に配置したものである。
【0028】
蛍光体層用プレート6は、ホウケイ酸ガラスで作製され、ガス放電管1の管状容器(ガラス管)とは独立した構造となっており、この蛍光体層用プレート6上に蛍光体層4が形成されている。したがって、ガラス管の外部で、蛍光体層用プレート6上に蛍光体ペーストを塗布し、それを焼成して蛍光体層用プレート6上に蛍光体層4を形成した後、蛍光体層用プレート6をガラス管内に挿入して配置することができる。蛍光体ペーストは、当該分野で公知の各種の蛍光体ペーストを利用することができる。なお、蛍光体層4は蛍光体層用プレート6上に形成せず、ガラス管の内壁面に直接形成してもよい。
【0029】
表示電極対2と信号電極3は、電圧を印加することによって管内部の放電ガスに放電を発生させることが可能である。図の電極構造では、一つの発光部位に3つの電極が配置された構成であり、表示電極対によって表示放電が発生される構造であるが、この限りではなく、表示電極2と信号電極3との間で表示放電が発生される構造であってもよい。
【0030】
すなわち、表示電極対2を一本とし、この表示電極2を走査電極として用いて信号電極3との間に選択放電と表示放電(対向放電)を発生させる形式の電極構造であってもよい。
【0031】
ガラス管の内壁面には、ある値以上のエネルギを有する放電ガスとの衝突により荷電粒子を発生する電子放出膜を設けていてもよい。
蛍光体層4は、表示電極対2に電圧を印加すると、管内に封入された放電ガスが励起されるが、その励起希ガス原子の脱励起過程で発生する真空紫外光で可視光を発光する。
【0032】
このように、前面側の基板21を、ガス放電管1の形状に応じた凹部24を持つ基板とし、表示電極対2はそれら各凹部24を横切るように形成する。これらの凹部24に各ガス放電管1を嵌め合わせるようにして、表示電極対2をガス放電管1の外壁面に接触させ、表示電極対の放電による蛍光体層の発光によって表示を行う。前面側の基板21の凹部24の曲面とガス放電管1の曲面が同じであるので、前面側の基板21の表示電極対2の形成面がガス放電管1の外壁面に密着し、表示電極対2とガス放電管1との接触面積は、図8の表示電極対をガス放電管1に直接形成した構造のものと同等となり、ガス放電管1の外壁面に電極を印刷等で形成しなくとも、形成したものと同じ効果が得られる。なお、アライメントに問題がなければ、ガス放電管1の外壁面に電極を形成していてもよい。
【0033】
これにより、表示電極対2とガス放電管1との接触面積が広くなり、表示装置の表示輝度が向上する。
【0034】
前面側の基板21には、表示電極2を配置する位置に電極形状の凹部を設け、この中に表示電極2を埋め込み、前面側の基板21の内側面から表示電極2が突出しない形状にしてもよい。この場合、透明電極とバス電極のいずれか一方のみ(望ましくはバス電極)を埋め込むようにしてもよい。
【0035】
背面側の基板22も同様に、信号電極3を配置する位置に電極形状の凹部を設け、この中に信号電極3を埋め込み、背面側の基板22の内側面から信号電極3が突出しない形状にしてもよい。
【0036】
前面側の基板21へのガス放電管1の固定は、接着剤や接着テープを用いて行う。接着箇所は、図7で示した表示電極対2と表示電極対2との間(この間は表示電極間で放電が発生しないので、非放電スリットと呼ばれる)に接着剤や両面接着テープを配置する。この位置に接着剤や接着テープを配置する場合、黒色(暗色)のものを用いれば、非放電スリットを暗くすることができ、表示装置のコントラストの向上を図ることができる。なお、この場合接着剤や接着テープとは別の黒色膜を設けてもよい。
【0037】
前面側の基板21は、目視の関係上透光性を持つ必要があるが、背面側の基板22は透光性である必要はなく、むしろ暗色にするのが背景コントラストを高める上で好ましい。また、後工程で熱処理を行わないので、前面側の基板21と背面側の基板22は、ガラスのような耐熱性は不要であり、加工が容易で軽量な各種の樹脂(例えばアクリル樹脂)を用いることができる。
【0038】
前面側の基板21と背面側の基板22に樹脂を用いた場合でも、印刷法や低温スパッタ法を用いることにより、電極の形成は可能である。
【0039】
背面側の基板22は、前面側の基板21と同様の凹部を設けた基板としてもよい。このように背面側の基板22にも凹部を設けた場合には、信号電極3もガス放電管1に密着するので、選択放電の放電特性を向上させることができる。さらに、ガス放電管の固定が強固となり、表示装置の耐衝撃性を向上させることができる。また、ガス放電管1の配置が簡単になるので、製造時の作業性が向上する。
【0040】
実施形態2
図2は本発明の表示装置の実施形態2の構成を示す説明図である。この図も実施形態1と同様に、ガス放電管1を表示電極対2に沿って切断した状態を示している。
図に示すように、本実施形態では、表示装置の前面側の基板21に代えて、フレキシブルシートを用いている。それ以外は実施形態1と同じである。
【0041】
フレキシブルシートとしては、透明なフィルム状のシートを用いる。このフィルムとしては、市販のポリカーボネートフィルムや、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム等が利用可能である。このフィルム状のシートを前面側の支持フィルム21aとして用い、この前面側の支持フィルム21aの内面に、ITOなどの透明電極と金属のバス電極からなる表示電極2を形成している。これらの電極は、当該分野で公知の印刷法や低温スパッタ法などで形成する。
【0042】
このように、前面側の支持フィルム21aの内面に表示電極対2を形成し、前面側の支持フィルム21aをラミネートなどの手法を用い、ガス放電管1に密着させる。この方法により、ガス放電管1の管面に沿った電極を実現し、表示電極対2とガス放電管1との接触面積を広くして、表示装置の表示輝度の向上を図る。
【0043】
前面側の支持フィルム21aの内面には、表示電極2の配置位置に電極の形状に対応する凹部を設け、この中に表示電極2を埋め込み、前面側の支持フィルム21aの内側面から表示電極2が突出しない形状にしてもよい。この場合、透明電極とバス電極のいずれか一方のみ(望ましくはバス電極)を埋め込むようにしてもよい。
【0044】
前面側の支持フィルム21aをラミネートする際、接着剤や接着テープを同時に用いてもよい。接着箇所は、実施形態1と同様にする。
背面側の基板22はガラスを用いているが、これに限らず、加工が容易で軽量な各種の樹脂(例えばアクリル樹脂)を用いることもできる。
【0045】
背面側の基板22は、図1の前面側の基板21と同様の凹部を設けた基板としてもよい。このように背面側の基板22にも凹部を設けた場合には、信号電極3もガス放電管1に密着するので、選択放電の放電特性を向上させることができる。
【0046】
図3および図4は前面側の基板と背面側の基板の両方をフレキシブルシートとした場合の表示装置の構成を示す説明図である。
上記では前面側の基板のみをフレキシブルシートとしたが、本例では、前面側の基板と背面側の基板との両方をフレキシブルシートとしている。
背面側のフレキシブルシートとしては、前面側と同じ透明なフィルム状のシートを背面側の支持フィルムとして用いる。
【0047】
この場合、図3に示すように、アレイ状に配置した複数のガス放電管1に、前面側の支持フィルム21aと、背面側の支持フィルム22aとをラミネートする。
なお、前面側の支持フィルム21aには透光性のものを用いるが、背面側の支持フィルム22aには、必ずしも透光性のものを用いる必要はない。
【0048】
このように、前面側の支持フィルム21aと背面側の支持フィルム22aとで、ガス放電管1をサンドイッチ状に挟んだ構造にすると、図4の矢印で示すように、ガス放電管の長手方向と垂直な方向に表示装置を折り曲げたり、丸めたりすることが可能となる。これにより、ガス放電管の長手方向と垂直な方向に折り曲げて、画面サイズを変更することができる。また、すだれのように丸めて持ち運ぶことで、表示装置の運搬が容易となる。
【0049】
図5は実施形態2で示した表示装置の製造方法の一例を示す説明図である。
本製造方法においては、前面側については、前面側の支持フィルム21aに対し、まず、前面側の支持フィルム21aにフォトリソグラフの手法を用いてITOからなる透明電極26を形成し、次に、その上から再度同じ手法で金属からなるバス電極27を形成する(図5(a)参照)。これらは、透明電極26とバス電極27とで1本の表示電極2となるものである。
【0050】
一方、背面側については、背面側のガラス基板22に、フォトリソグラフの手法を用いて金属からなる信号電極3を形成し、その上にガス放電管1を仮固定しておく(図5(c)参照)。
【0051】
次に、前面側の支持フィルム21aを、ガス放電管1が仮固定された背面側のガラス基板22に対向させ(図5(b)参照)、前面側の支持フィルム21aをラミネート法でガス放電管1に密着させて、表示装置を完成させる。
【0052】
以上説明したように、基板に凹部を設けるか、あるいはフレキシブルシートを用いることにより、電極とガス放電管との接触面積を広くして、表示装置の表示輝度の向上や、表示選択用の放電の放電特性の向上を図ることができる。
【0053】
【発明の効果】
本発明によれば、支持体を表示管に沿う形状にし、電極が表示管の表面形状に沿って表示管に接触する構造としたので、電極と表示管とが十分に接触し、これにより、実効的な放電電極の面積を十分確保でき、表示装置の表示輝度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置の実施形態1の構成を示す説明図である。
【図2】本発明の表示装置の実施形態2の構成を示す説明図である。
【図3】前面側の基板と背面側の基板の両方をフレキシブルシートとした場合の表示装置の構成を示す説明図である。
【図4】前面側の基板と背面側の基板の両方をフレキシブルシートとした場合の表示装置の構成を示す説明図である。
【図5】本発明の実施形態2で示した表示装置の製造方法の一例を示す説明図である。
【図6】先願の複数の細長いガス放電管を並列に配列して任意の画像を表示する表示装置を示す説明図である。
【図7】先願の表示装置の電極とガス放電管との接触状態を示す説明図である。
【図8】先願の表示装置の電極とガス放電管との接触状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ガス放電管
2 表示電極
2c 接続端子
3 信号電極
4 蛍光体層
6 蛍光体層用プレート
21 前面側の基板
21a 前面側の支持フィルム
22 背面側の基板
22a 背面側の支持フィルム
23 スペーサー
24 凹部
26 透明電極
27 バス電極

Claims (1)

  1. 内部に放電ガスを封入し、かつ内部に蛍光体層を設けた複数の細長い表示管を並列に複数配置した細管アレイと、その細管アレイの前面側に当接して細管アレイを支持する前面支持体と、該前面支持体の細管アレイ対向面に配置されて前記複数の表示管と交差する方向に延びる複数の表示電極対と、前記細管アレイの背面側に当接して配置された背面支持体と、該背面支持体の細管アレイ対向面に各表示管に平行に配置された信号電極とを備え、
    前記前面支持体と背面支持体はフレキシブルシートからなり、前記表示電極対を備えた前面側フレキシブルシートと、前記信号電極を備えた背面側フレキシブルシートが前記細管アレイを挟持するようにラミネートされ、当該前面側フレキシブルシートは各表示管に沿う形状を有し、前記表示電極対が表示管の表面形状に沿って表示管に接触し、表示管の長手方向と垂直な方向に変形できる構成を有することを特徴とする表示装置。
JP2001278506A 2001-09-13 2001-09-13 表示装置 Expired - Fee Related JP4909475B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278506A JP4909475B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 表示装置
US10/102,869 US6650055B2 (en) 2001-09-13 2002-03-22 Display device
KR1020020019530A KR100808226B1 (ko) 2001-09-13 2002-04-10 표시 장치
CNB02105827XA CN1253914C (zh) 2001-09-13 2002-04-11 显示装置
EP02252714A EP1294007B1 (en) 2001-09-13 2002-04-17 Display device
DE60227755T DE60227755D1 (de) 2001-09-13 2002-04-17 Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278506A JP4909475B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003086142A JP2003086142A (ja) 2003-03-20
JP4909475B2 true JP4909475B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=19102863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278506A Expired - Fee Related JP4909475B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6650055B2 (ja)
EP (1) EP1294007B1 (ja)
JP (1) JP4909475B2 (ja)
KR (1) KR100808226B1 (ja)
CN (1) CN1253914C (ja)
DE (1) DE60227755D1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619591B1 (en) 1999-04-26 2009-11-17 Imaging Systems Technology Addressing and sustaining of plasma display with plasma-shells
US7595774B1 (en) 1999-04-26 2009-09-29 Imaging Systems Technology Simultaneous address and sustain of plasma-shell display
US7969092B1 (en) 2000-01-12 2011-06-28 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge display
US7923930B1 (en) 2000-01-12 2011-04-12 Imaging Systems Technology Plasma-shell device
JP2003092085A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fujitsu Ltd 表示装置
JP3976604B2 (ja) * 2002-03-29 2007-09-19 篠田プラズマ株式会社 表示装置
JP3975340B2 (ja) 2002-05-14 2007-09-12 篠田プラズマ株式会社 複数の発光管を並置した表示装置
JP2003331730A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Fujitsu Ltd 表示装置
US7932674B1 (en) 2002-05-21 2011-04-26 Imaging Systems Technology Plasma-dome article of manufacture
US8198812B1 (en) 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Gas filled detector shell with dipole antenna
US7122961B1 (en) 2002-05-21 2006-10-17 Imaging Systems Technology Positive column tubular PDP
US7772774B1 (en) 2002-05-21 2010-08-10 Imaging Systems Technology Positive column plasma display tubular device
US8232725B1 (en) 2002-05-21 2012-07-31 Imaging Systems Technology Plasma-tube gas discharge device
US7157854B1 (en) 2002-05-21 2007-01-02 Imaging Systems Technology Tubular PDP
US7405516B1 (en) 2004-04-26 2008-07-29 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with organic luminescent substance
US7679286B1 (en) 2002-05-21 2010-03-16 Imaging Systems Technology Positive column tubular PDP
US8198811B1 (en) 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Plasma-Disc PDP
US7727040B1 (en) 2002-05-21 2010-06-01 Imaging Systems Technology Process for manufacturing plasma-disc PDP
EP1566824B1 (en) * 2002-11-28 2009-08-05 Panasonic Corporation Image display
JP2005129357A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Fujitsu Ltd ガス放電管及び表示装置
US7772773B1 (en) 2003-11-13 2010-08-10 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
WO2005055267A1 (ja) 2003-12-01 2005-06-16 Fujitsu Limited 発光管アレイ型表示装置およびその駆動方法
JP4146876B2 (ja) * 2004-03-31 2008-09-10 篠田プラズマ株式会社 発光管アレイ型表示装置およびその駆動方法
US8339041B1 (en) 2004-04-26 2012-12-25 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma-shell gas discharge device with combined organic and inorganic luminescent substances
US8129906B1 (en) 2004-04-26 2012-03-06 Imaging Systems Technology, Inc. Lumino-shells
US8106586B1 (en) 2004-04-26 2012-01-31 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma discharge display with fluorescent conversion material
US8368303B1 (en) 2004-06-21 2013-02-05 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US8113898B1 (en) 2004-06-21 2012-02-14 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
JP2006059693A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd 表示装置
US8299696B1 (en) 2005-02-22 2012-10-30 Imaging Systems Technology Plasma-shell gas discharge device
WO2006090463A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置
JP2006269195A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fujitsu Ltd プラズマチューブアレイおよびガス放電管
CN101194336A (zh) * 2005-06-09 2008-06-04 筱田等离子有限公司 放电管阵列
WO2006134660A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Shinoda Plasma Corporation 放電管アレイおよびこれを用いた表示装置
US7863815B1 (en) 2006-01-26 2011-01-04 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-disc PDP
US8618733B1 (en) 2006-01-26 2013-12-31 Imaging Systems Technology, Inc. Electrode configurations for plasma-shell gas discharge device
US7535175B1 (en) 2006-02-16 2009-05-19 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
US8278824B1 (en) 2006-02-16 2012-10-02 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge electrode configurations
US8035303B1 (en) 2006-02-16 2011-10-11 Imaging Systems Technology Electrode configurations for gas discharge device
US8410695B1 (en) 2006-02-16 2013-04-02 Imaging Systems Technology Gas discharge device incorporating gas-filled plasma-shell and method of manufacturing thereof
US7791037B1 (en) * 2006-03-16 2010-09-07 Imaging Systems Technology Plasma-tube radiation detector
CN101401182A (zh) * 2006-03-23 2009-04-01 筱田等离子有限公司 三电极面放电型显示装置
KR100869946B1 (ko) 2006-04-06 2008-11-24 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 서버 및 그의 컨텐츠 관리방법
GB2453886B (en) * 2006-07-26 2011-08-17 Univ Illinois Buried circumferential electrode microcavity plasma device arrays, electrical interconnects, and formation method
EP1912244A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-16 Carol Ann Wedding Positive column tubular PDP
JPWO2008050382A1 (ja) * 2006-10-23 2010-02-25 篠田プラズマ株式会社 複数層のガス放電管からなる表示装置
JP5047872B2 (ja) * 2008-04-30 2012-10-10 篠田プラズマ株式会社 ガス放電管および表示装置
JP4931864B2 (ja) * 2008-06-17 2012-05-16 篠田プラズマ株式会社 発光管アレイおよびそれを用いた表示装置
US9013102B1 (en) 2009-05-23 2015-04-21 Imaging Systems Technology, Inc. Radiation detector with tiled substrates

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128056A (en) * 1976-04-20 1977-10-27 Sony Corp Manufacture of extremely fine glass tube for display
JPS5363972A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Sony Corp Manufacture of plasma discharge display tube
JPS61103187A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 富士通株式会社 大型ガス放電表示パネル
JPH04184317A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 T T T:Kk 液晶表示装置
JP3532578B2 (ja) * 1991-05-31 2004-05-31 三菱電機株式会社 放電ランプおよびこれを用いる画像表示装置
JPH11162358A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法
JP4250256B2 (ja) * 1999-04-30 2009-04-08 篠田プラズマ株式会社 発光装置
EP1096536A1 (en) * 1999-05-07 2001-05-02 Technology Trade And Transfer Corporation Flat display
JP4533489B2 (ja) * 2000-01-28 2010-09-01 大日本印刷株式会社 画像表示媒体およびその製造方法
US20020030437A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-14 Nobuhiro Shimizu Light-emitting device and backlight for flat display
JP2003045337A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Fujitsu Ltd 表示管および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1294007A2 (en) 2003-03-19
KR20030023441A (ko) 2003-03-19
CN1253914C (zh) 2006-04-26
JP2003086142A (ja) 2003-03-20
KR100808226B1 (ko) 2008-02-29
DE60227755D1 (de) 2008-09-04
EP1294007A3 (en) 2005-08-31
US6650055B2 (en) 2003-11-18
US20030048077A1 (en) 2003-03-13
CN1404091A (zh) 2003-03-19
EP1294007B1 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909475B2 (ja) 表示装置
JP3976604B2 (ja) 表示装置
JP3975340B2 (ja) 複数の発光管を並置した表示装置
EP1363307A2 (en) Display device
US20030042839A1 (en) AC-type gas discharge display
JP4181859B2 (ja) 発光管アレイ型表示装置
US7880374B2 (en) Display device including gas discharge tubes sandwiched between a front support member and rear support members
JP2006278161A (ja) 表示装置
JP4931864B2 (ja) 発光管アレイおよびそれを用いた表示装置
JP4198155B2 (ja) 発光管アレイ型表示装置およびその駆動方法
US20070007877A1 (en) Arc tube array type display device and driving method for the same
JPH117916A (ja) 平板型光源および液晶表示装置
US7629733B2 (en) Display device having plurality of curved gas discharge tubes
KR100605743B1 (ko) 면광원유닛 및 이를 가지는 액정표시장치
KR100705274B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP4248568B2 (ja) 複数の発光管を並置した表示装置
JP4248569B2 (ja) 複数の発光管を並置した表示装置
JP2003142035A (ja) 背面電極を備えた蛍光発光管
EP1942516A2 (en) Plasma display panel and method of manufacturing the same
JP2003338243A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH0831350A (ja) 蛍光表示管

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RG99 Written request for provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313G99

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313805

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees