JP4891469B2 - トラクションドライブ用流体 - Google Patents

トラクションドライブ用流体 Download PDF

Info

Publication number
JP4891469B2
JP4891469B2 JP18639998A JP18639998A JP4891469B2 JP 4891469 B2 JP4891469 B2 JP 4891469B2 JP 18639998 A JP18639998 A JP 18639998A JP 18639998 A JP18639998 A JP 18639998A JP 4891469 B2 JP4891469 B2 JP 4891469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
bicyclo
heptane
component
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18639998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000017280A (ja
Inventor
吉田  幸生
俊之 坪内
元久 井戸
一志 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP18639998A priority Critical patent/JP4891469B2/ja
Priority to EP99110816A priority patent/EP0968987B1/en
Priority to DE69914537T priority patent/DE69914537T2/de
Priority to KR1019990024693A priority patent/KR100618754B1/ko
Priority to US09/340,034 priority patent/US6319879B1/en
Priority to CA002277592A priority patent/CA2277592C/en
Publication of JP2000017280A publication Critical patent/JP2000017280A/ja
Priority to US09/955,152 priority patent/US20020072476A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4891469B2 publication Critical patent/JP4891469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/39Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • C07C13/40Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing seven carbon atoms with a bicycloheptane ring structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/14Aliphatic saturated hydrocarbons with five to fifteen carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/002Traction fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/022Well-defined aliphatic compounds saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/024Well-defined aliphatic compounds unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トラクションドライブ用流体に関し、より詳しくは、特に高温でのトラクション係数が高く、かつ低温粘度特性に優れたトラクションドライブ用流体に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車用トラクション式CVT(無段変速機)は、トルク伝達容量が大きく、また使用条件も過酷なため、使用するトラクションオイルのトラクション係数は、使用温度範囲での最低値すなわち高温(140℃)でのトラクション係数がCVTの設計値よりも十分に高いことが必須である。
【0003】
また一方では、寒冷地での低温始動性のために、−40℃でも低い粘度(15万mPa・s以下)の低温粘度特性が要求されている。
さらに、高温でも使用するので、高温における基油の揮発防止性と、十分な油膜保持性が要求される。
上記の性能のうち、特に高温でのトラクション係数と低温粘度とは相反する性能で、両方を満足するトラクションオイルの開発が望まれてはいたものの、その開発は非常に困難を窮めた。このような背景のもとに、本発明者らは鋭意研究を実施し、高温トラクション係数に優れる化合物群を見出したが(特公平7−103387号公報)、低温粘度特性に関して未だ不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記観点からなされたもので、高温でのトラクション係数が高く、かつ低温粘度特性に優れたトラクションドライブ用流体を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは更に鋭意研究を続けた結果、合成油の中から上記発明の目的を効果的に達成しうる化合物を見出し、本発明を完成したものである。すなわち、本発明の要旨は下記の通りである。
【0006】
(1)原料オレフィンとして2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンと2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンの混合物を用い、二量化の触媒として三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体を用いて調製された、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン環化合物の二量体の水素化物を40℃における動粘度が10〜25mm 2 /sとなるように蒸留して得られる、下記の物性を有する合成油を、基油として使用することを特徴とするトラクションドライブ用流体。
【0007】
(イ)分子量:210以上
(ロ)40℃における動粘度:10〜25mm2 /s
(ハ)粘度指数:65以上
(ニ)流動点:−45℃以下
(ホ)20℃における密度:0.93g/cm 3 以上
(ヘ)140℃におけるトラクション係数:同温度における2,4−ジシクロヘキシル−2−メチルペンタンのトラクション係数の90%以上
【0008】
(2)蒸留が精密蒸留により行われたものである(1)に記載のトラクションドライブ用流体
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。
先ず、本発明のトラクションドライブ用流体に基油として使用する合成油は上記の▲1▼〜▲6▼の物性を有することが肝要である。それぞれ物性について述べると、
▲1▼分子量:210以上
好ましくは215〜290である。分子量が210未満であると、高温で使用する際揮発し、また引火の恐れもあるので好ましくない。
▲2▼40℃における動粘度:10〜25mm2 /s
好ましくは12〜24mm2 /sである。10mm2 /s未満であると、高温で粘度が低くなり過ぎて十分な潤滑油膜厚が得られなくなり好ましくない。一方、25mm2 /sを超えると、−40℃における低温粘度が15万mPa・sを超える場合があり好ましくない。
▲3▼粘度指数:60以上
好ましくは65以上である。60未満であると、−40℃における低温粘度が15万mPa・sを超える場合があり好ましくない。
【0010】
▲4▼流動点:−40℃以下
好ましくは−45℃以下である。−40℃より高いと、寒冷地での使用が困難になり好ましくない。
▲5▼20℃における密度:0.93g/cm3 以上
好ましくは0.93 〜1.50g/cm3 である。0.93g/cm3 未満であると、140℃におけるトラクション係数が低く好ましくない。
▲6▼140℃におけるトラクション係数:2,4−ジシクロヘキシル−2−メチルペンタンの値の90%以上
好ましくは2,4−ジシクロヘキシル−2−メチルペンタンの値以上である。2,4−ジシクロヘキシル−2−メチルペンタンの値の90%未満であると、140℃でのトルク伝達容量が十分でなく好ましくない。
【0011】
上記の合成油は、▲1▼〜▲6▼の物性を満足すれば、特に限定されないが、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン環化合物、ビシクロ〔3.2.1〕オクタン環化合物、ビシクロ〔3.3.0〕オクタン環化合物、ビシクロ〔2.2.2〕オクタン環化合物から選ばれる少なくとも一種の脂環化合物の二量体の水素化物から好ましく、選択することができる。
なかでも、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン環化合物の二量体の水素化物が更に好ましく、すなわち下記一般式(I)
【0012】
【化3】
Figure 0004891469
【0013】
(式中、R1 及びR2 はそれぞれ水素原子あるいは炭素数1〜3のアルキル基を示し、R3 は側鎖にメチル基、エチル基が置換してもよいメチレン基、エチレン基又はトリメチレン基を示し、nは0又は1を示し、p及びqはそれぞれ1〜3の整数を示す。)
で表される化合物である。
【0014】
上記脂環化合物の二量体の水素化物の好ましい製造方法としては、例えば、アルキル基が置換してもよい下記オレフィンを二量化、水素化、蒸留の順に処理を行えばよい。
上記の原料のメチル基,エチル基あるいはプロピル基等のアルキル基が置換してもよいオレフィンとしては、例えば、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン等のアルケニル置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン等のアルキリデン置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン等のアルケニル置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン等のアルキリデン置換ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;ビシクロ〔3.2.1〕オクテン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔3.2.1〕オクテン等のアルケニル置換ビシクロ〔3.2.1〕オクテン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔3.2.1〕オクテン等のアルキリデン置換ビシクロ〔3.2.1〕オクテン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔3.2.1〕オクタン等のアルケニル置換ビシクロ〔3.2.1〕オクタン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔3.2.1〕オクタン等のアルキリデン置換ビシクロ〔3.2.1〕オクタン;ビシクロ〔3.3.0〕オクテン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔3.3.0〕オクテン等のアルケニル置換ビシクロ〔3.3.0〕オクテン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔3.3.0〕オクテン等のアルキリデン置換ビシクロ〔3.3.0〕オクテン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔3.3.0〕オクタン等のアルケニル置換ビシクロ〔3.3.0〕オクタン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔3.3.0〕オクタン等のアルキリデン置換ビシクロ〔3.3.0〕オクタン;ビシクロ〔2.2.2〕オクテン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔2.2.2〕オクテン等のアルケニル置換ビシクロ〔2.2.2〕オクテン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔2.2.2〕オクテン等のアルキリデン置換ビシクロ〔2.2.2〕オクテン;ビニル置換あるいはイソプロペニル置換ビシクロ〔2.2.2〕オクタン等のアルケニル置換ビシクロ〔2.2.2〕オクタン;メチレン置換,エチリデン置換あるいはイソプロピリデン置換ビシクロ〔2.2.2〕オクタン等のアルキリデン置換ビシクロ〔2.2.2〕オクタンなどを挙げることができる。
【0015】
なかでも、前記の一般式(I)で表されるビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン環化合物の二量体の水素化物が好ましいので、対応する原料オレフィンとして、具体的には、例えば、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレンビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−7−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2,7−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−5−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2,5−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−6−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2,6−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−1−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;1,2−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−4−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2,4−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−3,7−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2,3,7−トリメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−3,6−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2−メチレン−3,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2,3,6−トリメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン;2−メチレン−3−エチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン;2−メチル−3−エチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンなどを挙げることができる。
【0016】
なお、前記の二量化とは、同種のオレフィンの二量化のみならず、異種の複数のオレフィンの共二量化をも意味する。
上述のオレフィンの二量化は、通常触媒の存在下で必要に応じて溶媒を添加して行う。
この二量化に用いる触媒としては、通常、酸性触媒が使用される。具体的には、フッ化水素酸、ポリリン酸等の鉱酸類、トリフリック酸等の有機酸、塩化アルミニウム,塩化第二鉄,塩化第二スズ,三フッ化ホウ素,三フッ化ホウ素錯体,三臭化ホウ素,臭化アルミニウム,塩化ガリウム,臭化ガリウム等のルイス酸、トリエチルアルミニウム,塩化ジエチルアルミニウム,二塩化エチルアルミニウム等の有機アルミニウム化合物などを挙げることができるが、なかでも三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体,三フッ化ホウ素1.5水錯体,三フッ化ホウ素アルコール錯体などの三フッ化ホウ素錯体が好ましい。
【0017】
これらの触媒の使用量は、特に制限されないが、通常は原料オレフィンに対して0.1〜100重量%、好ましくは1〜20重量%の範囲である。
この二量化にあたっては、溶媒は必ずしも必要としないが、反応時の原料オレフィンや触媒の取り扱い上あるいは反応の進行を調節する上で用いることもできる。このような溶媒としては、各種ペンタン,各種ヘキサン,各種オクタン,各種ノナン,各種デカン等の飽和炭化水素、シクロペンタン,シクロヘキサン,メチルシクロサン,デカリン等の脂環式炭化水素、ジエチルエーテル,テトラヒドロフラン等のエーテル化合物、塩化メチレン,ジクロルエタン等のハロゲン含有化合物、ニトロメタン,ニトロベンゼン等のニトロ化合物などを挙げることができる。
【0018】
これら触媒等の存在下で二量化反応を行うが、その反応温度としては、一般に−70〜100℃、好ましくは−30〜60℃の範囲である。その温度範囲で触媒の種類や添加剤等により適当な条件が設定されるが、反応圧力は通常常圧であり、反応時間については、通常0.5〜10時間である。
【0019】
次に、このようにして得られた原料オレフィンの二量体を水素化し、目的とする二量体の水素化物とする。なお、水素化は別々に別の原料オレフィンを使用して二量化した二量体を適度に混合したものについて行ってもよい。
この水素化反応も、通常は触媒の存在下行うが、その触媒としては、ニッケル,ルテニウム,パラジウム,白金,ロジウム,イリジウム等の水添用触媒を挙げることができる。一般に、上記金属は通常、ケイソウ土,アルミナ,活性炭,シリカアルミナ等の担体に担持されたものが使用される。また、必要により水素化反応の助触媒としてゼオライト等の固体酸を使用してもよい。上記の触媒のなかで、生成した水素化物の物性の点からして、ニッケル/ケイソウ土が特に好ましい。この触媒の使用量は、上記二量化生成物に対して0.1〜100重量%、好ましくは1〜20重量%の範囲である。
【0020】
また、この水素化反応は、前記二量化反応と同様に、無溶媒下でも進行するが、溶媒を用いることもでき、その場合、溶媒としては、各種ペンタン,各種ヘキサン,各種オクタン,各種ノナン,各種デカン等の飽和炭化水素やシクロペンタン,シクロヘキサン,メチルシクロサン,デカリン等の脂環式炭化水素などを挙げることができる。
【0021】
反応温度としては、通常100〜300℃、好ましくは200〜300℃であり、反応圧力については、常圧から200kg/cm2 G、好ましくは常圧から100kg/cm2 Gの範囲で行うことができる。水素圧でいうと、5〜90kg/cm2 G、好ましくは10〜80kg/cm2 Gである。反応時間は、通常1〜10時間である。なお、生成した水素化物は、別の工程で別の原料オレフィンから生成した水素化物と混合して、トラクションドライブ用流体の基油に供してもよい。
【0022】
さらに具体的には、前記の一般式(I)のビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン環化合物の二量体の水素化物の中から、前記の▲1▼〜▲6▼を満足する合成油として、後から実施例で詳述するように、原料オレフィンとして2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンと2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンの混合物を用い、二量化の触媒として三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体を用いて調製されるexo−2−メチル−exo−3−メチル−endo−2−〔(endo−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−exo−2−イル)メチル〕ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン(A成分)、endo−2−メチル−exo−3−メチル−exo−2−〔(exo−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−exo−2−イル)メチル〕ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン(B成分)及びendo−2−メチル−exo−3−メチル−exo−2−〔(endo−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−endo−2−イル)メチル〕ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン(C成分)、並びにこれらの混合物を挙げることができる。A,B,C成分の構造式を下記の式(II),(III),(IV)に示す。
【0023】
【化4】
Figure 0004891469
【0024】
【化5】
Figure 0004891469
【0025】
【化6】
Figure 0004891469
【0026】
前記の▲1▼〜▲6▼の物性を満足する合成油をトラクションドライブ用流体の基油として使用するが、▲1▼〜▲6▼の物性の範囲から逸脱しないように、該合成油に他の液状物を混合して使用してもよい。例えば、高温トラクション係数を損なわない程度にポリα−オレフィン油(PAO),ジエステル等の低粘度基油を混合したり、低温粘度を損なわない程度に脂環化合物系のトラクション基油,ジシクロペンタジエン系水添石油樹脂等の高温トラクション係数改良基材を混合することができる。なお、その混合する液状物の量は15重量%以下である。
【0027】
また、上記の合成油を主成分とする基油に、必要により酸化防止剤,防錆剤,清浄分散剤,流動点降下剤,粘度指数向上剤,極圧剤,耐摩耗剤,油性剤,消泡剤,腐食防止剤などの各種添加剤を適量配合することができる。
【0028】
【実施例】
次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、これらの実施例になんら制限されるものではない。
〔実施例1〕
(原料オレフィンの調製)
2リットルのステンレス製オートクレーブに、クロトンアルデヒド561g(8モル)及びジシクロペンタジエン352g(2.67モル)を仕込み、170℃で3時間攪拌して反応させた。反応溶液を室温まで冷却した後、ラネーニッケル触媒〔川研ファインケミカル(株)製,M−300T〕18gを加え、水素圧9kg/cm2 G、反応温度150℃で4時間水素化を行った。冷却後、触媒を濾別した後、濾液を減圧蒸留し、105℃/20mmHg留分565gを得た。この留分をマススペクトル,核磁気共鳴スペクトルで分析した結果、この留分は2−ヒドロキシメチル−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンであることが確認された。次いで、外径20mm,長さ500mmの石英ガラス製流通式常圧反応管に、γ−アルミナ〔日揮化学(株)製,N612N〕20gを入れ、反応温度285℃,重量空間速度(WHSV)1.1hr-1で脱水反応を行い、2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン55重量%及び2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン30重量%を含有する2−ヒドロキシメチル−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンの脱水反応生成物490gを得た。
【0029】
(二量体水素化物の調製)
1リットルの四つ口フラスコに三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体8g、及び上記で得たオレフィン化合物400gを入れ、メカニカルスターラーを用いて攪拌しながら、20℃で4時間二量化反応を行った。この反応混合物を希NaOH水溶液と飽和食塩水で洗浄した後、1リットルオートクレーブに水素化用ニッケル/ケイソウ土触媒〔日揮化学(株)製,N−113〕12gを加え、水素圧30kg/cm2 G,反応温度250℃,反応時間6時間の条件で水素化反応を行った。反応終了後、濾過により触媒を除き、濾液を減圧で蒸留することにより、目的とする二量体水素化物240gを得た。この二量体水素化物の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
【0030】
この二量体水素化物を、理論段数120段の回転バンド式蒸留装置にて2回精密蒸留分離することにより、149.2℃/5mmHg成分(A成分)1gを得た。A成分を分析したところ、純度98重量%のexo−2−メチル−exo−3−メチル−endo−2−〔(endo−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−exo−2−イル)メチル〕ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンであることがわかった。A成分の構造式は前記式(II)に示した通りである。
この構造解析で使用した、マスクロマトグラム、 1H−NMR、13C−NMR、13C−13C−NMR、 1H−13C−NMRの各スペクトログラムを図1〜5に示す。
【0031】
また、上記と同様に精密蒸留分離することにより、133.6℃/2mmHg成分(B成分)1gを得た。B成分を分析したところ、純度99重量%のendo−2−メチル−exo−3−メチル−exo−2−〔(exo−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−exo−2−イル)メチル〕ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンであることがわかった。B成分の構造式は前記式(III)に示した通りである。
この構造解析で使用した、マスクロマトグラム、 1H−NMR、13C−NMR、13C−13C−NMR、 1H−13C−NMRの各スペクトログラムを図6〜10に示す。
なお、実施例1で調製した二量体水素化物をガスクロマトグラフィーで分析した結果、A成分20重量%、B成分60重量%を含有していた。
【0032】
〔実施例2〕
実施例1の精密蒸留で得られた、A成分65重量%、B成分25重量%含有する留分の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
〔実施例3〕
実施例1において、水素化反応を、250℃、6時間で実施した代わりに200℃、2時間で実施したこと以外は同様にして、目的とする二量体の水素化物240gを得た。この二量体水素化物を、理論段数120段の回転バンド式蒸留装置にて2回精密蒸留分離することにより、前記のB成分1gを得た。
【0033】
また、上記と同様に精密蒸留分離することにより、138.6℃/2mmHg成分(C成分)1gを得た。C成分を分析したところ、純度100重量%のendo−2−メチル−exo−3−メチル−exo−2−〔(endo−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−endo−2−イル)メチル〕ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンであることがわかった。C成分の構造式は前記式(IV)に示した通りである。
この構造解析で使用した、マスクロマトグラム、 1H−NMR、13C−NMR、13C−13C−NMR、 1H−13C−NMRの各スペクトログラムを図11〜15に示す。
なお、実施例3で調製した二量体水素化物をガスクロマトグラフィーで分析した結果、B成分45重量%、C成分45重量%を含有していた
【0034】
〔実施例4〕
実施例3の精密蒸留で得られた、B成分88重量%、C成分10重量%を含有する留分の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
参考例1
実施例1において、二量化反応の触媒を、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体8gの代わりに、四塩化スズ32gを用いたこと以外は同様にして、目的とする二量体の水素化物140gを得た。この二量体水素化物の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
【0035】
参考例2
実施例1において、二量化反応の触媒を、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体8gの代わりに、116%ポリリン酸20gを用いて50℃で反応させたこと以外は同様にして、目的とする二量体の水素化物280gを得た。この二量体水素化物の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
【0036】
〔比較例1〕
還流冷却器、攪拌装置及び温度計を備えた500ミリリットルの四つ口フラスコに、活性白土〔水澤化学工業(株)製ガレオンアースNS〕4g、ジエチレングリコールモノエチルエーテル10g及びα−メチルスチレン200g入れ、反応温度105℃に加熱し、4時間攪拌した。反応終了後、生成液をガスクロクロマトグラフィーで分析して、転化率70%、目的物α−メチルスチレン線状二量体の選択率95%、副生成物α−メチルスチレン環状二量体の選択率1%、三量体等の高沸点物選択率4%であることがわかった。この反応物を実施例1と同様に水素化、減圧蒸留を行うことにより、99重量%純度のα−メチルスチレン線状二量体水素化物、すなわち2,4−ジシクロヘキシル−2−メチルペンタン125gを得た。この二量体水素化物の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
【0037】
〔比較例2〕
1リットルのステンレス製オートクレーブに、クロトンアルデヒド350.5g(5モル)及びジシクロペンタジエン198.3g(1.5モル)を仕込み、170℃で2時間攪拌して反応させた。反応溶液を室温まで冷却した後、5%ルテニウム−カーボン触媒〔NEケムキャット(株)製〕22gを加え、水素圧70kg/cm2 G、反応温度180℃で4時間水素化を行った。冷却後、触媒を濾別した後、濾液を減圧蒸留し、70℃/0.9mmHg留分242gを得た。この留分をマススペクトル,核磁気共鳴スペクトルで分析した結果、この留分は2−ヒドロキシメチル−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンであることが確認された。次いで、外径20mm,長さ500mmの石英ガラス製流通式常圧反応管に、γ−アルミナ〔日化精工(株)製,ノートンアルミナSA−6273〕15gを入れ、反応温度270℃,重量空間速度(WHSV)1.07hr-1で脱水反応を行い、2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン65重量%及び2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エン28重量%を含有する2−ヒドロキシメチル−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンの脱水反応生成物196gを得た。
【0038】
(二量体水素化物の調製)
500ミリリットルの四つ口フラスコに活性白土〔水澤化学(株)製ガレオンアースNS〕9.5g及び上記で得たオレフィン化合物190gを入れ、145℃で3時間攪拌して二量化反応を行った。この反応混合物から活性白土を濾過した後、1リットルオートクレーブに水素化用ニッケル/ケイソウ土触媒〔日揮化学(株)製,N−113〕6gを加え、水素圧40kg/cm2 G,反応温度160℃,反応時間4時間の条件で水素化反応を行った。反応終了後、濾過により触媒を除き、濾液を減圧で蒸留することにより、目的とする沸点126〜128℃/0.2mmHg留分の二量体水素化物116gを得た。この二量体水素化物の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
〔比較例3〕
比較例1で得られたα−メチルスチレン線状二量体水素化物に、低粘度のポリα−オレフィン油(出光PAO−5002)を15重量%混合した。この混合物の一般性状及びトラクション係数の測定結果を第1表に示す。
【0039】
なお、上記の実施例及び比較例におけるトラクション係数の測定は、二円摩擦試験機にて行った。すなわち、接している同じサイズの円筒(直径52mm、厚さ6mmで被駆動側は曲率半径10mmのタイコ型、駆動側はクラウニングなしのフラット型)の一方を一定速度で、他方の回転速度を連続的に変化させ、両円筒の接触部分に錘により98.0Nの荷重を与えて、両円筒間に発生する接線力、即ちトラクション力を測定し、トラクション係数を求めた。この円筒は軸受鋼SUJ−2鏡面仕上げでできており、平均周速6.8m/s、最大ヘルツ接触圧は1.23Gpaであった。また、流体温度(油温)140℃でのトラクション係数を測定するにあたっては、油タンクをヒーターで加熱することにより、油温を40℃から140℃まで昇温させ、すべり率5%におけるトラクション係数を求めた。
【0040】
【表1】
Figure 0004891469
【0041】
【表2】
Figure 0004891469
【0042】
【発明の効果】
本発明のトラクションドライブ用流体は、高温でのトラクション係数が高く、かつ低温粘度特性に優れており、寒冷地から高温地帯まで、全世界でトラクションドライブ式CVT油として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】:A成分のマスクロマトグラム
【図2】:A成分の 1H−NMRスペクトログラム
【図3】:A成分の13C−NMRスペクトログラム
【図4】:A成分の13C−13C二次元NMRスペクトログラム
【図5】:A成分の 1H−13C二次元NMRスペクトログラム
【図6】:B成分のマスクロマトグラム
【図7】:B成分の 1H−NMRスペクトログラム
【図8】:B成分の13C−NMRスペクトログラム
【図9】:B成分の13C−13C二次元NMRスペクトログラム
【図10】:B成分の 1H−13C二次元NMRスペクトログラム
【図11】:C成分のマスクロマトグラム
【図12】:C成分の 1H−NMRスペクトログラム
【図13】:C成分の13C−NMRスペクトログラム
【図14】:C成分の13C−13C二次元NMRスペクトログラム
【図15】:C成分の 1H−13C二次元NMRスペクトログラム

Claims (2)

  1. 原料オレフィンとして2−メチレン−3−メチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプタンと2,3−ジメチルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンの混合物を用い、二量化の触媒として三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体を用いて調製された、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン環化合物の二量体の水素化物を40℃における動粘度が10〜25mm 2 /sとなるように蒸留して得られる、下記の物性を有する合成油を、基油として使用することを特徴とするトラクションドライブ用流体。
    (イ)分子量:210以上
    (ロ)40℃における動粘度:10〜25mm2 /s
    (ハ)粘度指数:65以上
    (ニ)流動点:−45℃以下
    (ホ)20℃における密度:0.93g/cm3 以上
    (ヘ)140℃におけるトラクション係数:同温度における2,4−ジシクロヘキシル− 2−メチルペンタンのトラクション係数の90%以上
  2. 蒸留が精密蒸留により行われたものである請求項1に記載のトラクションドライブ用流体
JP18639998A 1998-07-01 1998-07-01 トラクションドライブ用流体 Expired - Fee Related JP4891469B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18639998A JP4891469B2 (ja) 1998-07-01 1998-07-01 トラクションドライブ用流体
DE69914537T DE69914537T2 (de) 1998-07-01 1999-06-05 Derivate von Bicyclo[2.2.1]heptan, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung als Antreibflüssigkeit
EP99110816A EP0968987B1 (en) 1998-07-01 1999-06-05 Derivatives of bicyclo[2.2.1]heptane, method for their production, and traction fluid
US09/340,034 US6319879B1 (en) 1998-07-01 1999-06-28 Derivative of bicyclo [2.2.1] heptane, method for its production, and fluid for traction drive
KR1019990024693A KR100618754B1 (ko) 1998-07-01 1999-06-28 비사이클로[2.2.1]헵탄의 유도체, 이의 제조방법 및 견인 구동용 유체
CA002277592A CA2277592C (en) 1998-07-01 1999-06-30 Derivative of bicyclo[2.2.1]heptane, method for its production, and fluid for traction drive
US09/955,152 US20020072476A1 (en) 1998-07-01 2001-09-19 Derivative of bicyclo [2.2.1] heptane, method for its production, and fluid for traction drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18639998A JP4891469B2 (ja) 1998-07-01 1998-07-01 トラクションドライブ用流体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121619A Division JP2008214643A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 トラクションドライブ用流体基油の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000017280A JP2000017280A (ja) 2000-01-18
JP4891469B2 true JP4891469B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=16187732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18639998A Expired - Fee Related JP4891469B2 (ja) 1998-07-01 1998-07-01 トラクションドライブ用流体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0968987B1 (ja)
JP (1) JP4891469B2 (ja)
KR (1) KR100618754B1 (ja)
CA (1) CA2277592C (ja)
DE (1) DE69914537T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10696610B2 (en) 2017-12-11 2020-06-30 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Scalable synthesis of hydrogenated alpha styrene dimer
US10927321B2 (en) 2019-03-13 2021-02-23 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Traction fluid with improved low temperature properties

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713751B2 (ja) * 2000-03-21 2011-06-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 トラクションドライブ用流体
JP4667654B2 (ja) * 2001-06-22 2011-04-13 出光興産株式会社 ビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体
EP1416033A4 (en) 2001-08-08 2007-07-25 Idemitsu Kosan Co FLUID FOR CONNECTION
US7956226B2 (en) * 2002-09-18 2011-06-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd Traction drive fluid compositions
CN100413948C (zh) 2003-10-08 2008-08-27 出光兴产株式会社 润滑油基础油及润滑油组合物
JP4700288B2 (ja) * 2004-03-29 2011-06-15 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油組成物
JP5039275B2 (ja) * 2004-11-30 2012-10-03 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2007146017A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Idemitsu Kosan Co Ltd トラクショングリース組成物
JP2008056800A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Idemitsu Kosan Co Ltd トラクション機構を有する圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
JP5431657B2 (ja) 2007-06-25 2014-03-05 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油
JP5496484B2 (ja) * 2008-09-02 2014-05-21 公益財団法人鉄道総合技術研究所 潤滑油組成物
JP7242186B2 (ja) * 2018-01-29 2023-03-20 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機
WO2021086350A1 (en) 2019-10-30 2021-05-06 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Traction fluid with improved low temperature characteristics

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1497524A (en) * 1975-11-20 1978-01-12 Gulf Research Development Co Method of oligomerizing 1-olefins
DE3151938A1 (de) * 1981-12-30 1983-07-07 Optimol Oelwerke Gmbh Traktionsfluessigkeit
JPH01198693A (ja) * 1987-09-04 1989-08-10 Idemitsu Kosan Co Ltd トラクションドライブ用流体
JPH07103387B2 (ja) * 1989-06-16 1995-11-08 出光興産株式会社 トラクションドライブ用流体
JP2561758B2 (ja) * 1991-04-08 1996-12-11 出光興産株式会社 トラクションドライブ用流体,その製造方法及びビシクロオクタン化合物
JP3348893B2 (ja) * 1993-01-06 2002-11-20 出光石油化学株式会社 オレフィンオリゴマーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10696610B2 (en) 2017-12-11 2020-06-30 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Scalable synthesis of hydrogenated alpha styrene dimer
US10927321B2 (en) 2019-03-13 2021-02-23 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Traction fluid with improved low temperature properties

Also Published As

Publication number Publication date
DE69914537D1 (de) 2004-03-11
KR100618754B1 (ko) 2006-08-31
EP0968987B1 (en) 2004-02-04
KR20000011338A (ko) 2000-02-25
EP0968987A1 (en) 2000-01-05
CA2277592A1 (en) 2000-01-01
DE69914537T2 (de) 2004-07-08
JP2000017280A (ja) 2000-01-18
CA2277592C (en) 2009-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891469B2 (ja) トラクションドライブ用流体
JPH07103387B2 (ja) トラクションドライブ用流体
JP2008260951A (ja) トラクションドライブ用流体
JP4562906B2 (ja) ビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体及びその製造方法並びにトラクションドライブ用流体
JPH059134A (ja) トラクシヨンドライブ用流体,その製造方法及びビシクロオクタン化合物
EP1002855B1 (en) Lubricating base oil composition and process for producing same
EP1391499B1 (en) Lubricant base oil composition
JP4560157B2 (ja) 潤滑油基油組成物及びその製造方法
JP4675779B2 (ja) 潤滑油基油及び潤滑油組成物
JP4792171B2 (ja) 潤滑油基油組成物
JP4521275B2 (ja) トラクションドライブ用流体組成物
US6319879B1 (en) Derivative of bicyclo [2.2.1] heptane, method for its production, and fluid for traction drive
JPH01198693A (ja) トラクションドライブ用流体
JP4145999B2 (ja) ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン誘導体の製造方法
JP2008214643A (ja) トラクションドライブ用流体基油の製造方法
US20020072476A1 (en) Derivative of bicyclo [2.2.1] heptane, method for its production, and fluid for traction drive
JP2608305B2 (ja) トラクションドライブ用流体
JP2002363585A (ja) 潤滑油基油組成物
JPH01198692A (ja) トラクションドライブ用流体
JPH0563519B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080526

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees