JP7242186B2 - 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機 - Google Patents

潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP7242186B2
JP7242186B2 JP2018012777A JP2018012777A JP7242186B2 JP 7242186 B2 JP7242186 B2 JP 7242186B2 JP 2018012777 A JP2018012777 A JP 2018012777A JP 2018012777 A JP2018012777 A JP 2018012777A JP 7242186 B2 JP7242186 B2 JP 7242186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
general formula
lubricating oil
less
oil composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018012777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019131637A (ja
Inventor
洋二 砂川
猛 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2018012777A priority Critical patent/JP7242186B2/ja
Priority to EP19744522.4A priority patent/EP3747977B1/en
Priority to CN201980003763.2A priority patent/CN111032835B/zh
Priority to US16/633,034 priority patent/US11306270B2/en
Priority to PCT/JP2019/002722 priority patent/WO2019146779A1/ja
Publication of JP2019131637A publication Critical patent/JP2019131637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7242186B2 publication Critical patent/JP7242186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/34Esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/02Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a non-macromolecular organic compound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • C10M2203/045Well-defined cycloaliphatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2815Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • C10M2207/2825Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/071Branched chain compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/045Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for continuous variable transmission [CVT]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

本発明は、潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機に関する。
無段変速機、とりわけトラクションドライブ方式の変速機は、歯車を用いた変速機と比べて小型かつ軽量であり、金属間の接触を伴わずに変速できることから、ノイズが発生しにくいという特徴を有している。そのため、トラクションドライブ方式の変速機は、特に電気自動車を中心に、その適用が検討されるようになっている。
トラクションドライブ方式の変速機に用いられる潤滑油組成物には、大きいトルク伝達容量を確保する観点から高温条件下(例えば、自動車用途であれば120℃程度)における高トラクション係数とともに、例えば北米、北欧といった寒冷地における低温始動性を確保するために、低温条件下(例えば、-40℃程度)でも粘度が低いという低温流動性が求められるが、これらの性能は相反する性能であるため、その両立は難しい。このような性能を有する潤滑油組成物として、所定の引火点を有するナフテン系合成潤滑油基油とパラフィン系合成潤滑油基油とを所定含有量で含む潤滑油基油組成物、更にはポリα-オレフィンを含む潤滑油基油組成物が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2000-204386号公報
ところで近年、特に自動車用の無段変速機、中でもトラクションドライブ方式の変速機に用いられる潤滑油組成物に対する高トラクション係数、低温流動性等の要求性能は益々厳しくなっており、上記の潤滑油基油組成物では対応できない場合が増えている。また、高トラクション係数、低温流動性等の性能に加えて、取扱安全性の観点から高い引火点、例えば140℃以上の引火点も求められるようになっている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立するとともに、高引火点を有する潤滑油組成物、該潤滑油組成物の製造方法、及び該潤滑油組成物を用いた無段変速機を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題に鑑みて鋭意検討の結果、所定のナフテン系合成油とエステルとを、所定の含有量で組み合わせた潤滑油組成物、すなわち、引火点が140℃以上のナフテン系合成油(a)及び分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)を含み、該ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上80質量%未満である潤滑油組成物により、上記課題を解決できることを見出した。
本発明によれば、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立するとともに、高引火点を有する潤滑油組成物、該潤滑油組成物の製造方法、及び該潤滑油組成物を用いた無段変速機を提供することができる。
以下、本発明の実施形態(以後、単に「本実施形態」と称する場合がある。)について説明する。なお、本明細書中において、数値範囲の記載に関する「以上」、「以下」及び「~」に係る数値は任意に組み合わせできる数値である。
[潤滑油組成物]
本実施形態の潤滑油組成物は、引火点が140℃以上のナフテン系合成油(a)及び分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)を含み、該ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上80質量%未満、というものである。以下、本実施形態の潤滑油組成物が含有し得る各成分について具体的に説明する。
(ナフテン系合成油(a))
本実施形態の潤滑油組成物は、引火点が140℃以上のナフテン系合成油(a)(以下、「ナフテン系合成油(a)」と称することがある。)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上80質量%未満であることを要する。本実施形態の潤滑油組成物において、ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上80質量%未満でないと、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立することができず、高引火点が得られなくなる。
本実施形態の潤滑油組成物において、ナフテン系合成油(a)の引火点は140℃以上であることを要する。引火点が140℃未満のものであると、特に高トラクション係数が得られず、また高引火点の潤滑油組成物が得られなくなる。トラクション係数、及び引火点を向上させる観点から、ナフテン系合成油(a)の引火点は、好ましくは145℃以上、より好ましくは150℃以上、更に好ましくは160℃以上であり、上限は特に制限はないが、200℃以下程度であればよい。なお、本明細書において、引火点は、JIS K2265-4:2007(引火点の求め方-第4部:クリーブランド開放法)に準拠し、クリーブランド開放法により測定される引火点である。
本実施形態の潤滑油組成物において用いられるナフテン系合成油(a)としては、引火点が140℃以上であれば特に制限はないが、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、環状構造部分を有しているものが好ましく、より好ましくはシクロヘキサン環、ビシクロヘプタン環及びビシクロオクタン環から選ばれる少なくとも一種の環を有する合成油であることが好ましい。このようなナフテン系合成油(a)としては、例えば、下記一般式(1)で表される合成油が挙げられる。
Figure 0007242186000001
一般式(1)中、R11及びR13はそれぞれ独立に1価の炭化水素基を示し、R12は2価の炭化水素基を示し、X11及びX12はそれぞれ独立にシクロへキサン環、ビシクロヘプタン環又はビシクロオクタン環を示し、p11及びp12はそれぞれ独立に1以上6以下の整数を示す。
11及びR13の1価の炭化水素基としては、例えばアルキル基、アルケニル基、アルカジエン基、シクロアルキル基、アリール基等が挙げられる。高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、これらの1価の炭化水素基の中でも、アルキル基、アルケニル基が好ましく、アルキル基がより好ましい。また、これらの1価の炭化水素基は直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよく、ハロゲン原子、水酸基、1価の炭化水素基がシクロアルキル基、アリール基の場合は更にアルキル基等の置換基を有していてもよい。
また、これと同様の観点から、1価の炭化水素基の炭素数としては、1価の炭化水素基がアルキル基の場合、好ましくは1以上であり、上限として好ましくは12以下、より好ましくは8以下、更に好ましくは4以下であり、特に好ましくは2以下であり、1価の炭化水素がアルケニル基の場合、2以上であり、好ましくは3以上、上限として好ましくは12以下、より好ましくは8以下、更に好ましくは4以下である。
11及びp12はそれぞれ独立に1以上6以下の整数であり、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、上限として好ましくは4以下、より好ましくは3以下、更に好ましくは2以下である。
12の2価の炭化水素基としては、上記R11及びR13の1価の炭化水素基より一つの水素原子を除去して2価となったものが挙げられ、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、好ましくはアルキレン基、アルケニレン基、より好ましくはアルキレン基である。
また、これと同様の観点から、R12の2価の炭化水素基の炭素数は、1以上であり、上限として好ましくは12以下、より好ましくは8以下、更に好ましくは4以下である。
11及びX12の環としては、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、ビシクロヘプタン環、ビシクロオクタン環が好ましく、ビシクロヘプタン環がより好ましい。
ビシクロヘプタン環としては、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ビシクロ[3.3.0]ヘプタン環が挙げられ、ビシクロオクタン環としては、例えば、ビシクロ[3.2.1]オクタン環、ビシクロ[2.2.2]オクタン環が挙げられる。これらの中でも、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン環、ビシクロ[3.3.0]ヘプタン環が好ましく、特にビシクロ[2.2.1]ヘプタン環が好ましい。
また、これらの環は上記R11及びR13の1価の炭化水素基を有するほか、その他、例えば水酸基、ハロゲン原子等の置換基を有してもよい。
本実施形態において、上記の中でも、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、R11及びR13がそれぞれ独立にアルキル基又はアルケニル基であり、R12がアルキレン基又はアルケニレン基である組み合わせが好ましく、R11及びR13がそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基であり、R12が炭素数1以上4以下のアルキレン基であり、p11及びp12がそれぞれ独立に1又は2である組み合わせがより好ましく、R11及びR13がそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基であり、R12が炭素数1以上4以下のアルキレン基であり、X11及びX12がビシクロヘプタン環であり、p11及びp12がそれぞれ独立に1又は2である組み合わせが更に好ましく、R11及びR13がそれぞれ独立に炭素数1以上2以下のアルキル基であり、R12が炭素数1以上2以下のアルキレン基であり、X11及びX12がビシクロ[2.2.1]ヘプタン環であり、p11及びp12がそれぞれ独立に1又は2である組み合わせが特に好ましい。
ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量は、35質量%以上80質量%未満であることを要する。ナフテン系合成油(a)の含有量が35質量%未満であると、高トラクション係数が得られず、また高引火点も得られない。一方、ナフテン系合成油(a)の含有量が80質量%以上であると、優れた低温流動性が得られなくなる。
ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量は、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、好ましくは40質量%以上、より好ましくは45質量%以上、更に好ましくは50質量%以上、特に好ましくは60質量%以上であり、上限として好ましくは79質量%以下、より好ましくは77質量%以下、更に好ましくは75質量%以下である。また、本実施形態において、上記ナフテン系合成油(a)は単独で、又は複数種を組み合わせて用いてもよく、複数種を組み合わせて用いる場合は、該複数種のナフテン系合成油(a)の合計含有量が上記含有量の範囲内となっていればよい。
(分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b))
本実施形態の潤滑油組成物は、分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)(以下、「エステル(b)」と称することがある。)を含む。本実施形態の潤滑油組成物において、エステル(b)を含まないと、特に低温流動性が得られない。
エステル(b)としては、分岐鎖を有し、炭素数5~32であり、かつエステル構造を有するものであれば特に制限はないが、好ましくは下記一般式(2)で表されるモノエステル、下記一般式(3)で表されるジエステルが挙げられる。
Figure 0007242186000002
一般式(2)中、R21及びR22は、それぞれ独立に炭素数3以上の分岐状の1価の炭化水素基を示す。また、一般式(3)中、R31及びR32は、それぞれ独立に炭素数3以上の分岐状の1価の炭化水素基を示し、X31は炭素数3以上の分岐状の2価の炭化水素基を示す。
一般式(2)において、R21及びR22の炭素数3以上の分岐状の1価の炭化水素基としては、上記R11及びR13の1価の炭化水素基として例示した基のうち、炭素数3以上であり、かつ分岐状である基が挙げられる。中でも、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、分岐状のアルキル基、アルケニル基が好ましく、アルキル基がより好ましい。また炭素数としては、好ましくは4以上、より好ましくは5以上、更に好ましくは6以上であり、上限として好ましくは16以下、より好ましくは14以下、更に好ましくは12以下である。
また、R21及びR22の1価の炭化水素基は、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、gem-ジアルキル構造を有する分岐状の基であることが好ましい。この場合、gem-ジアルキル構造におけるアルキル基の炭素数は、好ましくは1以上であり、上限として好ましくは4以下、より好ましくは3以下、更に好ましくは2以下であり、2つのアルキル基の炭素数は同じでも異なっていてもよい。特に好ましいgem-ジアルキル構造は、該構造におけるアルキル基の炭素数がいずれも1である、gem-ジメチル構造である。
このようなR21及びR22の1価の炭化水素基の典型的な例としては、イソプロピル基、1,1-ジメチルエチル基、2,2-ジメチルプロピル基、3,3-ジメチルブチル基、4,4-ジメチルペンチル基、5,5-ジメチルヘキシル基、2,4,4-トリメチルペンチル基、3,5,5-トリメチルへキシル基、2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプチル基、2,2,4,6,6-ペンタメチルヘプチル基、3,5,5,7,7-ペンタメチルオクチル基等が好ましく挙げられる。なお、これらの1価の炭化水素基はあくまで典型的なものを例示するものであり、本実施形態においては、上記例示の炭化水素基の異性体をR21及びR22として有するものであってもよいことは言うまでもない。
エステル(b)がモノエステルの場合、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、炭素数は好ましくは8以上、より好ましくは12以上、更に好ましくは16以上であり、上限として好ましくは30以下、より好ましくは25以下、更に好ましくは21以下である。
一般式(3)において、R31及びR32の炭素数3以上の分岐状の1価の炭化水素基としては、R21及びR22の炭素数3以上の分岐状の1価の炭化水素基と同じものが挙げられる。中でも、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、分岐状のアルキル基、アルケニル基が好ましく、アルキル基がより好ましい。また炭素数の上限として好ましくは16以下、より好ましくは14以下、更に好ましくは10以下である。
31の2価の炭化水素基としては、上記R31及びR32の1価の炭化水素基より一つの水素原子を除去して2価となったものが挙げられ、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、好ましくはアルキレン基、アルケニレン基、より好ましくはアルキレン基であり、上記R21及びR22と同じく、gem-ジアルキル構造を有していることが好ましい。
これと同様の観点から、X31の2価の炭化水素基の炭素数は、好ましくは4以上、より好ましくは5以上、更に好ましくは6以上であり、上限として好ましくは16以下、より好ましくは14以下、更に好ましくは12以下である。
エステル(b)がジエステルの場合、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、炭素数は好ましくは11以上、より好ましくは12以上、更に好ましくは14以上であり、上限として好ましくは30以下、より好ましくは28以下、更に好ましくは26以下である。
本実施形態において、一般式(3)で表されるジエステルとしては、上記の中でも、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させる観点から、R31及びR32がそれぞれ独立に炭素数3以上16以下の分岐状のアルキル基又はアルケニル基であり、X31が炭素数3以上16以下の分岐状のアルキレン基又はアルケニレン基である組み合わせが好ましく、R31及びR32がそれぞれ独立に炭素数3以上16以下の分岐状のアルキル基であり、X31が炭素数3以上16以下の分岐状のアルキレン基である組み合わせがより好ましく、R31及びR32がそれぞれ独立にgem-ジアルキル構造を有する炭素数3以上16以下の分岐状のアルキル基であり、X31が炭素数3以上16以下の分岐状のアルキレン基である組み合わせが更に好ましい。
エステル(b)の組成物全量基準の含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは12質量%以上、更に好ましくは15質量%以上、特に好ましくは20質量%以上であり、上限として好ましくは65質量%以下、より好ましくは60質量%以下、更に好ましくは55質量%以下、特に好ましくは50質量%以下である。エステル(b)の含有量が上記範囲内であると、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立させ、かつ引火点を向上させることができ、特に優れた低温流動性の向上効果が得られる。また、本実施形態において、上記エステル(b)は単独で、又は複数種を組み合わせて用いてもよく、複数種を組み合わせて用いる場合は、該複数種のエステル(b)の合計含有量が上記含有量の範囲内となっていればよい。
(その他添加剤)
本実施形態の潤滑油組成物は、上記ナフテン系合成油(a)及びエステル(b)を含むものであり、ナフテン系合成油(a)及びエステル(b)からなるものであってもよいし、また、ナフテン系合成油(a)及びエステル(b)以外に、例えば、粘度指数向上剤、分散剤、酸化防止剤、極圧剤、金属不活性化剤、消泡剤等のその他添加剤を含むものであってもよい。これらのその他添加剤は、単独で、又は複数種を組み合わせて用いることができる。
これらのその他添加剤の合計含有量は、所望に応じて適宜決定すればよく、特に制限はないが、その他添加剤を添加する効果を考慮すると、組成物全量基準で、0.1~20質量%が好ましく、1~15質量%がより好ましく、5~13質量%が更に好ましい。
粘度指数向上剤としては、例えば、質量平均分子量(Mw)が好ましくは500~1,000,000、より好ましくは5,000~800,000の非分散型ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート等のポリメタクリレート;質量平均分子量(Mw)が好ましくは800~300,000、好ましくは10,000~200,000のオレフィン系共重合体(例えば、エチレン-プロピレン共重合体等)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン-ジエン共重合体、スチレン-イソプレン共重合体等)等の重合体;などが挙げられる。
分散剤としては、例えば、ホウ素非含有コハク酸イミド類、ホウ素含有コハク酸イミド類、ベンジルアミン類、ホウ素含有ベンジルアミン類、コハク酸エステル類、脂肪酸あるいはコハク酸で代表される一価又は二価カルボン酸アミド類等の無灰系分散剤が挙げられる。
酸化防止剤としては、例えば、ジフェニルアミン系酸化防止剤、ナフチルアミン系酸化防止剤等のアミン系酸化防止剤;モノフェノール系酸化防止剤、ジフェノール系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤等のフェノール系酸化防止剤;三酸化モリブデン及び/又はモリブデン酸とアミン化合物とを反応させてなるモリブデンアミン錯体等のモリブデン系酸化防止剤;などが挙げられる。
極圧剤としては、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリサルファイド、チアジアゾール化合物、アルキルチオカルバモイル化合物、チオカーバメート化合物等の硫黄系極圧剤;リン酸エステル、亜リン酸エステル、酸性リン酸エステル、酸性亜リン酸エステル及びこれらのアミン塩等のリン系極圧剤;ジアルキルチオカルバミン酸亜鉛(Zn-DTC)、ジアルキルチオカルバミン酸モリブデン(Mo-DTC)、ジアルキルジチオリン酸亜鉛(Zn-DTP)、ジアルキルジチオリン酸モリブデン(Mo-DTP)等の硫黄-リン系極圧剤;などが挙げられる。
また、金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール系、トリルトリアゾール系、チアジアゾール系、及びイミダゾール系化合物等が挙げられ、消泡剤としては、シリコーン油、フルオロシリコーン油及びフルオロアルキルエーテル等が挙げられる。
(潤滑油組成物の各種物性)
本実施形態の潤滑油組成物の40℃における動粘度は、好ましくは3mm/s以上50mm/s以下、より好ましくは5mm/s以上30mm/s以下、更に好ましくは10mm/s以上20mm/s以下である。本実施形態の潤滑油組成物の100℃における動粘度は、好ましくは0.5mm/s以上15mm/s以下、より好ましくは1mm/s以上10mm/s以下、更に好ましくは1.5mm/s以上5mm/s以下である。また、本実施形態の潤滑油組成物の粘度指数は、好ましくは75以上、より好ましくは80以上、更に好ましくは85以上である。
なお、本明細書において、動粘度、及び粘度指数は、JIS K2283:2000に準じ、ガラス製毛管式粘度計を用いて測定した値である。
本実施形態の潤滑油組成物の-40℃のブルックフィールド粘度(BF粘度)は、好ましくは15,000mPa・s以下、より好ましくは14,900mPa・s以下、更に好ましくは14,800mPa・s以下、特に好ましくは14,750mPa・s以下である。このように、本実施形態の潤滑油組成物は、-40℃のブルックフィールド粘度(BF粘度)が小さく、優れた低温流動性を有するものである。
なお、本明細書において、-40℃のブルックフィールド粘度(BF粘度)は、ASTM D2983-09に準拠して測定したものである。
本実施形態の潤滑油組成物のJIS K2265-4:2007に準拠し、クリーブランド開放法により測定される引火点は、好ましくは140℃以上、より好ましくは145℃以上、更に好ましくは150℃以上であり、特に好ましくは155℃以上である。このように、本実施形態の潤滑油組成物は、引火点が高く、難燃性が高く、安全性が高いものである。
また、本実施形態の潤滑油組成物の120℃におけるトラクション係数は、好ましくは0.050以上、より好ましくは0.053以上、更に好ましくは0.055以上である。このように、本実施形態の潤滑油組成物は、120℃におけるトラクション係数は高いものであり、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立するとともに、高引火点を有する潤滑油組成物である。
なお、本明細書において、120℃におけるトラクション係数は、トラクション係数計測器(製品名:MTM2(Mini Traction Machine2、PCS Instruments社製)を用いて測定した値である。ここで、120℃におけるトラクション係数の測定条件は以下の通りである。まず、油タンクをヒーターで加熱することにより、油温を140℃とし、荷重70N、平均転がり速度3.8m/s、すべり率5%におけるトラクション係数を測定した。
(潤滑油組成物の用途)
本実施形態の潤滑油組成物は、無段変速機、無段増速機及び無段減速機、中でも無段変速機用途に好適に用いることができる。無段変速機には金属ベルト方式、チェーン方式及びトラクションドライブ方式等があるが、いずれの方式でも高い伝達効率が求められ、トラクション係数の高い潤滑油が求められる。この点で、本実施形態の潤滑油組成物はいずれもの方式の無段変速機に好適に用いることができ、とりわけトラクションドライブ方式の変速機に好適に用いることができる。
また、本実施形態の潤滑油組成物は、トラクション係数、特に高温におけるトラクション係数と低温流動性とに優れるため、例えば、自動車及び航空エンジン発電機における無段変速機用、特にトラクションドライブ方式の変速機用流体として好適に用いることができる。上記の他、建設機械及び農業機械の駆動部、風力発電の増速器等の産業用途における無段変速機、並びに無段増速機及び無段減速機にも好適に用いることができる。
[潤滑油組成物の製造方法]
本実施形態の潤滑油組成物の製造方法は、引火点が140℃以上のナフテン系合成油(a)と、分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)とを、該ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上80質量%未満となるように配合することを特徴とするものである。
本実施形態の潤滑油組成物の製造方法において、引火点が140℃以上のナフテン系合成油(a)、及び分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)は、本実施形態の潤滑油組成物に含まれる各々ナフテン系合成油(a)、及びエステル(b)として説明したものと同じであり、これらナフテン系合成油(a)、及びエステル(b)の含有量も、本実施形態の潤滑油組成物の含有量として説明したものと同じである。また、本実施形態の潤滑油組成物の製造方法において、ナフテン系合成油(a)、エステル(b)以外の成分、例えば本実施形態の潤滑油組成物に含み得る成分として説明したその他添加剤を配合してもよい。
潤滑油組成物を製造するに際し、ナフテン系合成油(a)とエステル(b)との配合において、配合する順序は特に制限はなく、ナフテン系合成油(a)にエステル(b)を加えてもよいし、エステル(b)にナフテン系合成油(a)を加えてもよい。また、その他添加剤を配合する場合、その他添加剤として用いる各種添加剤を、ナフテン系合成油(a)、エステル(b)、又はナフテン系合成油(a)とエステル(b)とを配合したものに、逐次配合してもよいし、該各種添加剤を予め配合してから、配合してもよい。
[無段変速機]
本実施形態の無段変速機は、引火点が140℃以上のナフテン系合成油(a)及び分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)を含み、該ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上80質量%未満である潤滑油組成物が用いられることを特徴とするものである。
本実施形態の無段変速機に用いられる潤滑油組成物は、本実施形態の潤滑油組成物として説明したものと同じである。
無段変速機としては、金属ベルト方式、チェーン方式及びトラクションドライブ方式等があるが、いずれの方式の無段変速機でもよく、用いられる潤滑油組成物が高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立するとともに、高引火点を有するという特徴を有しており、この特徴をより有効に活用する観点から、好ましくはトラクションドライブ方式の無段変速機である。
次に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら制限されるものではない。
潤滑油組成物の性状及び性能の測定は以下の方法で行った。
(1)動粘度
JIS K 2283:2000に準拠し、40℃、100℃における動粘度を測定した。
(2)粘度指数(VI)
JIS K 2283:2000に準拠して測定した。
(3)120℃におけるトラクション係数
トラクション係数計測器(製品名:MTM2(Mini Traction Machine2、PCS Instruments社製)を用い、下記測定条件において測定した値である。0.050以上であれば合格である。
油温の加熱条件:140℃
荷重:70N
平均転がり速度:3.8m/s
すべり率:5%
(4)-40℃におけるブルックフィールド粘度
-40℃のブルックフィールド粘度(BF粘度)は、ASTM D2983-09に準拠して測定した。15,000mPa・s以下であれば合格である。
(5)引火点
JIS K2265-4:2007(引火点の求め方-第4部:クリーブランド開放法)に準拠し、クリーブランド開放法により測定した。140℃以上であれば合格である。
(実施例1~5、比較例1~5の潤滑油組成物の作製)
下記表1に示す配合処方に従い配合して、潤滑油組成物を作製した。得られた各潤滑油組成物について、上記方法により測定した各性状及び性能の評価結果を表1に示す。
Figure 0007242186000003
本実施例で用いた表1に記載のナフテン系合成油、エステル1~4、及びロンギホレンは以下化学式で示されるものである。
Figure 0007242186000004
・ナフテン系合成油:一般式(1)において、R11及びR13がメチル基であり、R12がメチレン基であり、X11及びX12がビシクロ[2.2.1]ヘプタン環であり、p11が2、p12が1である合成油である。
・エステル1:一般式(2)において、R21が3,5,5-トリメチルヘキシル基であり、R22が2,4,4-トリメチルペンチル基であるモノエステルである。
・エステル2:一般式(3)において、R31及びR32がイソプロピル基であり、X31が2,2,4-トリメチルペンチル-1,3-ジイル基であるジエステルである。
・エステル3:一般式(3)において、R31及びR32が2,4,4-トリメチルペンチル基であり、X31が3-メチルペンチル-1,5-ジイル基であるジエステルである。
・エステル4:一般式(3)において、R31及びR32が2,4,4-トリメチルペンチル基であり、X31が2,2-ジメチルプロピル-1,3-ジイル基であるジエステルである。
・添加剤:粘度指数向上剤(実施例1~4、比較例1~5において組成物全量基準の含有量として1.5質量%含む。)、その他、分散剤(コハク酸イミド)、酸化防止剤、極圧剤、金属不活性化剤、及び消泡剤
表1の結果から、本実施形態の潤滑油組成物は、いずれもトラクション係数が0.050以上であり、-40℃でのブルックフィールド粘度が15,000mPa・s以下であり、また引火点が140℃以上であることから、高トラクション係数と優れた低温流動性とをより高い次元で両立するとともに、高引火点を有するものであることが確認された。
一方、ナフテン系合成油(a)の含有量が35質量%未満であり、かつエステル(b)を含まない比較例1の潤滑油組成物は引火点が120℃と低いものであり、ナフテン系合成油(a)の含有量が80質量%以上である比較例2の潤滑油組成物は-40℃でのブルックフィールド粘度が60,000mPa・s以上と極めて大きく低温流動性に劣るものであることが確認された。また、ナフテン系合成油(a)を含まない比較例3~5の潤滑油組成物はいずれもトラクション係数が0.050未満と低く、高トラクション係数を有するものとはいえないものであった。

Claims (12)

  1. 引火点が140℃以上の下記一般式(1)で表されるナフテン系合成油(a)及び分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)を含み、該エステル(b)が、下記一般式(2)で表されるモノエステル及び下記一般式(3)で表されるジエステルから選らばれる少なくとも一種のエステルであり、該ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上75質量%以下であり、該エステル(b)の組成物全量基準の含有量が20質量%以上55質量%以下であるトラクションドライブ用潤滑油組成物。
    Figure 0007242186000005

    (一般式(1)中、R11及びR13はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、R12炭素数1以上4以下のアルキレン基を示し、X11及びX12はそれぞれ独立にビシクロヘプタン環を示し、p11及びp12はそれぞれ独立に1以上6以下の整数を示す。)
    Figure 0007242186000006

    (一般式(2)中、R21及びR22は、それぞれ独立に炭素数6以上12以下の分岐状のアルキル基を示す。また、一般式(3)中、R31及びR32は、それぞれ独立に炭素数3以上10以下の分岐状のアルキル基を示し、X31は炭素数3以上12以下の分岐状のアルキレン基を示す。)
  2. 前記一般式(1)において、X11及びX12がそれぞれ独立にビシクロ[2.2.1]ヘプタン環又はビシクロ[3.3.0]ヘプタン環である請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 前記一般式(1)において、p 11及びp12がそれぞれ独立に1又は2である請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4. さらに、粘度指数向上剤、分散剤、酸化防止剤、極圧剤、金属不活性化剤及び消泡剤から選択されるその他添加剤を0.1~20質量%含有する請求項1~のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  5. 前記その他添加剤が、粘度指数向上剤を含有する請求項に記載の潤滑油組成物。
  6. 40℃における動粘度が3mm/s以上50mm/s以下である請求項1~のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  7. 120℃におけるトラクション係数が0.050以上である請求項1~のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  8. ASTM D2983-09に準拠して測定される-40℃でのブルックフィールド粘度が15,000mPa・s以下である請求項1~のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  9. JIS K2265-4:2007に準拠し、クリーブランド開放法により測定される引火点が140℃以上である請求項1~のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  10. トラクションドライブ方式の変速機に用いられる請求項1~のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  11. 引火点が140℃以上の下記一般式(1)で表されるナフテン系合成油(a)と、下記一般式(2)で表されるモノエステル及び下記一般式(3)で表されるジエステルから選らばれる少なくとも一種のエステルであって分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)とを、該ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上75質量%以下となり、該エステル(b)の組成物全量基準の含有量が20質量%以上55質量%以下となるように配合するトラクションドライブ用潤滑油組成物の製造方法。
    Figure 0007242186000007

    (一般式(1)中、R11及びR13はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、R12炭素数1以上4以下のアルキレン基を示し、X11及びX12はそれぞれ独立にビシクロヘプタン環を示し、p11及びp12はそれぞれ独立に1以上6以下の整数を示す。)
    Figure 0007242186000008

    (一般式(2)中、R21及びR22は、それぞれ独立に炭素数6以上12以下の分岐状のアルキル基を示す。また、一般式(3)中、R31及びR32は、それぞれ独立に炭素数3以上10以下の分岐状のアルキル基を示し、X31は炭素数3以上12以下の分岐状のアルキレン基を示す。)
  12. 引火点が140℃以上の下記一般式(1)で表されるナフテン系合成油(a)及び分岐鎖を有する炭素数5~32のエステル(b)を含み、該エステル(b)が、下記一般式(2)で表されるモノエステル及び下記一般式(3)で表されるジエステルから選らばれる少なくとも一種のエステルであり、該ナフテン系合成油(a)の組成物全量基準の含有量が35質量%以上75質量%以下であり、該エステル(b)の組成物全量基準の含有量が20質量%以上55質量%以下であるトラクションドライブ用潤滑油組成物が用いられる無段変速機。
    Figure 0007242186000009

    (一般式(1)中、R11及びR13はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、R12炭素数1以上4以下のアルキレン基を示し、X11及びX12はそれぞれ独立にビシクロヘプタン環を示し、p11及びp12はそれぞれ独立に1以上6以下の整数を示す。)
    Figure 0007242186000010

    (一般式(2)中、R21及びR22は、それぞれ独立に炭素数6以上12以下の分岐状のアルキル基を示す。また、一般式(3)中、R31及びR32は、それぞれ独立に炭素数3以上10以下の分岐状のアルキル基を示し、X31は炭素数3以上12以下の分岐状のアルキレン基を示す。)
JP2018012777A 2018-01-29 2018-01-29 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機 Active JP7242186B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012777A JP7242186B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機
EP19744522.4A EP3747977B1 (en) 2018-01-29 2019-01-28 Lubricant composition, method for producing lubricant composition, and continuously variable transmission
CN201980003763.2A CN111032835B (zh) 2018-01-29 2019-01-28 润滑油组合物、润滑油组合物的制造方法和无级变速器
US16/633,034 US11306270B2 (en) 2018-01-29 2019-01-28 Lubricant composition, method for producing lubricant composition, and continuously variable transmission
PCT/JP2019/002722 WO2019146779A1 (ja) 2018-01-29 2019-01-28 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012777A JP7242186B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131637A JP2019131637A (ja) 2019-08-08
JP7242186B2 true JP7242186B2 (ja) 2023-03-20

Family

ID=67396046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012777A Active JP7242186B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11306270B2 (ja)
EP (1) EP3747977B1 (ja)
JP (1) JP7242186B2 (ja)
CN (1) CN111032835B (ja)
WO (1) WO2019146779A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111601857B (zh) 2017-12-11 2022-03-04 胜牌许可和知识产权有限公司 氢化α苯乙烯二聚物的可规模化合成
JP7016733B2 (ja) * 2018-03-13 2022-02-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機
US10894930B2 (en) 2019-03-13 2021-01-19 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Traction fluid with improved low temperature properties
FR3093729A1 (fr) 2019-03-13 2020-09-18 Total Marketing Services Utilisation d’un ester dans une composition de refroidissement
EP4051771A4 (en) * 2019-10-30 2023-05-03 Valvoline Licensing and Intellectual Property, LLC TRACTION FLUID WITH IMPROVED LOW TEMPERATURE PROPERTIES

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063323A1 (fr) 1999-04-16 2000-10-26 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Fluides pour entrainement par traction
JP2001294883A (ja) 2000-04-14 2001-10-23 Nippon Mitsubishi Oil Corp トラクションドライブ用流体
JP2002348584A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油基油組成物
WO2002097016A1 (fr) 2001-05-29 2002-12-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Preparation d'huile de base lubrifiante
WO2003014268A1 (fr) 2001-08-08 2003-02-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fluides pour transmission par traction
JP2004010502A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Tonengeneral Sekiyu Kk 架橋飽和環を有するエステル化合物を含有するトラクションドライブ用流体組成物
WO2015045816A1 (ja) 2013-09-25 2015-04-02 出光興産株式会社 トラクションドライブ変速機用潤滑油組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692593B2 (ja) * 1985-09-03 1994-11-16 出光興産株式会社 動力伝達用潤滑油組成物
US4871476A (en) * 1987-07-31 1989-10-03 Toa Nenryo Kogyo K.K. Synthetic lubricating fluid
GB2224287B (en) * 1987-12-07 1991-03-27 Nippon Oil Co Ltd Lubricants for traction drives
JPH01149895A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Nippon Oil Co Ltd トラクションドライブ用流体組成物
JPH07103387B2 (ja) * 1989-06-16 1995-11-08 出光興産株式会社 トラクションドライブ用流体
JP2561758B2 (ja) * 1991-04-08 1996-12-11 出光興産株式会社 トラクションドライブ用流体,その製造方法及びビシクロオクタン化合物
EP0949319A3 (en) * 1998-04-08 2001-03-21 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Traction drive fluid
JP4891469B2 (ja) * 1998-07-01 2012-03-07 出光興産株式会社 トラクションドライブ用流体
US6187979B1 (en) 1998-11-13 2001-02-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating base oil composition and process for producing same
JP4560157B2 (ja) 1998-11-13 2010-10-13 出光興産株式会社 潤滑油基油組成物及びその製造方法
JP4700288B2 (ja) * 2004-03-29 2011-06-15 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油組成物
JP2008037994A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 New Japan Chem Co Ltd 潤滑油
JP5925003B2 (ja) * 2012-03-23 2016-05-25 出光興産株式会社 潤滑油組成物およびこれを用いた機器
JP7016733B2 (ja) * 2018-03-13 2022-02-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063323A1 (fr) 1999-04-16 2000-10-26 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Fluides pour entrainement par traction
JP2001294883A (ja) 2000-04-14 2001-10-23 Nippon Mitsubishi Oil Corp トラクションドライブ用流体
JP2002348584A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油基油組成物
WO2002097016A1 (fr) 2001-05-29 2002-12-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Preparation d'huile de base lubrifiante
WO2003014268A1 (fr) 2001-08-08 2003-02-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fluides pour transmission par traction
JP2004010502A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Tonengeneral Sekiyu Kk 架橋飽和環を有するエステル化合物を含有するトラクションドライブ用流体組成物
WO2015045816A1 (ja) 2013-09-25 2015-04-02 出光興産株式会社 トラクションドライブ変速機用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN111032835A (zh) 2020-04-17
EP3747977A4 (en) 2021-09-29
CN111032835B (zh) 2022-09-30
WO2019146779A1 (ja) 2019-08-01
US20200208071A1 (en) 2020-07-02
EP3747977B1 (en) 2024-03-06
US11306270B2 (en) 2022-04-19
EP3747977A1 (en) 2020-12-09
JP2019131637A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7242186B2 (ja) 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機
JP5759836B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
JP5827782B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
JP5465921B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
US20190048284A1 (en) Lubricant composition
JP7061481B2 (ja) 潤滑油組成物
US20190177647A1 (en) Lubricating oil composition
WO2013008836A1 (ja) 潤滑油組成物および機械装置
JP7016733B2 (ja) 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機
CN108779410B (zh) 润滑油组合物、润滑方法、和变速器
WO2018074128A1 (ja) 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP7222613B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2019525987A (ja) Apiグループii基油を含む駆動系流体
CN113906070B (zh) 丙烯酸酯系共聚物、该共聚物的制造方法、由该共聚物构成的摩擦抑制剂以及含有该摩擦抑制剂的润滑油组合物
JP5695229B2 (ja) 生分解性潤滑油組成物
JP7126357B2 (ja) 潤滑油組成物
WO2020085153A1 (ja) 潤滑油組成物、潤滑油組成物を備える機械装置および潤滑油組成物の製造方法
JP2020090557A (ja) 潤滑油組成物
JP2020090558A (ja) 潤滑油組成物
JPWO2018043495A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2020026488A (ja) 潤滑油組成物
JP2022110924A (ja) 潤滑油組成物、及び該潤滑油組成物を用いた動力伝達装置
JP2016204519A (ja) 自動変速機油
JP6018981B2 (ja) ポリ(メタ)アクリレート系粘度指数向上剤、並びに該粘度指数向上剤を含有する潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
WO2019106817A1 (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221130

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221207

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7242186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150