JP4882357B2 - 半導体素子の駆動回路 - Google Patents

半導体素子の駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4882357B2
JP4882357B2 JP2005349332A JP2005349332A JP4882357B2 JP 4882357 B2 JP4882357 B2 JP 4882357B2 JP 2005349332 A JP2005349332 A JP 2005349332A JP 2005349332 A JP2005349332 A JP 2005349332A JP 4882357 B2 JP4882357 B2 JP 4882357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
resistor
semiconductor element
voltage
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005349332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007159230A (ja
Inventor
栄喜 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2005349332A priority Critical patent/JP4882357B2/ja
Publication of JP2007159230A publication Critical patent/JP2007159230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882357B2 publication Critical patent/JP4882357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

この発明は、自己消弧形半導体素子それぞれをブリッジ接続し、これらの半導体素子それぞれの駆動回路により直流電圧を所望の交流電圧に変換する電力変換装置における前記駆動回路に関する。
図4はこの種の電力変換装置の代表的な従来例を示し、インバータ装置の主要部分の回路構成図である。この図において、1,2は自己消弧形半導体素子としてのIGBT、3,4はIGBT1,2それぞれに逆並列接続されるダイオード、5は図示のように+,−の極性で示される整流電源などからの直流電圧を平滑する直流コンデンサ、10はIGBT1のゲート駆動回路、20はIGBT2のゲート駆動回路、30は図示のようにブリッジ接続したIGBT1,2からの交流出力より所望の交流電圧を得るために、ゲート駆動回路10,20にオン・オフ信号を送出するインバータ制御回路である。なお、ゲート駆動回路10,20とインバータ制御回路30は周知の技術により形成されている。
特開2004−129378号公報
図4に示した従来の電力変換装置において、ゲート駆動回路10,20に、例えば上記特許文献1に記載されているような保護機能を付加することが行われているが、このときには、一般的で入手が容易な通常の自己消弧形半導体素子に代えて、電流センス端子付きの自己消弧形半導体素子を用いるなどの難点があった。
また、この電力変換装置に何らかの原因で不具合が発生し、その原因を究明するのにIGBTなどの構成部品を該装置から取り外すときには、感電事故などを防止するために、測定器を用いて回路に電圧が充電されていないことを確認する作業が必要であった。
この発明の目的は、上記問題点を解決した電力変換装置における半導体素子の駆動回路を提供することにある。
この第1の発明は、自己消弧形半導体素子それぞれをブリッジ接続し、これらの半導体素子それぞれの駆動回路により直流電圧を所望の交流電圧に変換する電力変換装置において、前記駆動回路それぞれに、対応する前記半導体素子の主端子間電圧の分圧電圧と該半導体素子へのオン・オフ信号とに基づいて前記電力変換装置の動作が正常か否かを判定する論理回路と、前記分圧電圧の有無を目視できる目視回路とを備えたことを特徴とする。
第2の発明は前記第1の発明において、前記論理回路は、前記半導体素子へオン信号が与えられているときに前記分圧電圧が有りならば異常で無しならば正常と判定する構成であることを特徴とする。
第3の発明は前記第1又は第2の発明において、前記分圧電圧は、前記半導体素子のコレクタまたはドレイン端子に第1抵抗と第2抵抗との直列回路の一端を接続し、この直列回路の他端を該半導体素子のエミッタまたはソース端子に接続したときの第2抵抗の両端電圧としたことを特徴とする。
第4の発明は前記第3の発明において、前記第2抵抗と前記目視回路としての発光ダイオードとの直列回路を新たな第2抵抗としたことを特徴とする。
第5の発明は前記第3の発明において、前記第2抵抗の両端に前記目視回路としての第3抵抗と発光ダイオードの直列回路を並列接続し、この並列回路を新たな第2抵抗としたことを特徴とする。
この発明によれば、前記電力変換装置における従来の半導体素子の駆動回路に簡単な回路構成を付加することで、この電力変換装置の動作が正常か否かを判定できると共に、該装置に電圧が充電されているか否かも目視することができる。
図1はこの発明の実施の形態を示す電力変換装置としてのインバータ装置の主要部分の回路構成図であり、この図において、図4に示した従来例構成と同一機能を有するものには同一符号を付している。
すなわち、図1において、51,71又は52,72はIGBT1,2それぞれに対するこの発明の駆動回路を示し、また、41,61は第1抵抗としての抵抗である。
図2はこの発明の第1の実施例を示し、図1に示した駆動回路51の詳細回路構成図であり、この図において、10aは従来のゲート駆動回路10に後述の動作をする回路を付加したゲート駆動回路、42は第2抵抗としての抵抗、53は発光ダイオード、54は論理回路である。
この論理回路54では、図1に示したインバータ装置が動作中で、インバータ制御回路30からオン信号が与えられているときに抵抗42と発光ダイオード53の直列回路の両端電圧、すなわち、IGBT1のコレクタ−エミッタ端子間電圧が有りならば該インバータ装置を形成するIGBT1などが異常で、無しならば正常と判定し、この判定結果をゲート駆動回路10aに伝達し、ゲート駆動回路10aでは異常と判定されたときにはIGBT1への駆動信号の出力を停止し、異常による損傷の拡大を阻止するようにしている。なお、図1に示した駆動回路71は、図2に示した駆動回路51と同様の回路構成である。
この駆動回路51を用いることで上述の異常などにより、IGBT1などを前記インバータ装置から取り外すときには、直流コンデンサ5の電荷の放電も含めて該装置に電圧が充電されていないことを発光ダイオード53の消灯により容易に目視することができる。
図3はこの発明の第2の実施例を示し、図1に示した駆動回路52の詳細回路構成図であり、この図において、図2に示した駆動回路51の回路構成と同一機能を有するものには同一符号を付している。
すなわち、この駆動回路52では第2抵抗としての抵抗43の両端に第3抵抗としての抵抗55と、発光ダイオード56との直列回路が並列接続されている。従って、論理回路54は抵抗43の両端電圧に基づいて先述の判定動作を行うようにしている。なお、図1に示した駆動回路72は、図3に示した駆動回路52と同様の回路構成である。
この駆動回路52を用いることで、IGBT1などを前記インバータ装置から取り外すときには、直流コンデンサ5の電荷の放電も含めて該装置に電圧が充電されていないことを発光ダイオード56の消灯により容易に目視することができる。
この発明の実施の形態を示す電力変換装置の回路構成図 この発明の第1の実施例を示す半導体素子の駆動回路の構成図 この発明の第2の実施例を示す半導体素子の駆動回路の構成図 従来の電力変換装置の回路構成図
符号の説明
1,2…IGBT、3,4…ダイオード、5…直流コンデンサ、10,10a,20…ゲート駆動回路、30…インバータ制御回路、41…抵抗、42,43…抵抗、51,52…駆動回路、53,56…発光ダイオード、54…論理回路、55…抵抗、61…抵抗、71,72…駆動回路。

Claims (5)

  1. 自己消弧形半導体素子それぞれをブリッジ接続し、これらの半導体素子それぞれの駆動回路により直流電圧を所望の交流電圧に変換する電力変換装置において、
    前記駆動回路それぞれに、対応する前記半導体素子の主端子間電圧の分圧電圧と該半導体素子へのオン・オフ信号とに基づいて前記電力変換装置の動作が正常か否かを判定する論理回路と、前記分圧電圧の有無を目視できる目視回路とを備えたことを特徴とする半導体素子の駆動回路。
  2. 前記論理回路は、前記半導体素子へオン信号が与えられているときに前記分圧電圧が有りならば異常で無しならば正常と判定する構成であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子の駆動回路。
  3. 前記分圧電圧は、前記半導体素子のコレクタまたはドレイン端子に第1抵抗と第2抵抗との直列回路の一端を接続し、この直列回路の他端を該半導体素子のエミッタまたはソース端子に接続したときの第2抵抗の両端電圧としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体素子の駆動回路。
  4. 前記第2抵抗と前記目視回路としての発光ダイオードとの直列回路を新たな第2抵抗としたことを特徴とする請求項3に記載の半導体素子の駆動回路。
  5. 前記第2抵抗の両端に、前記目視回路としての第3抵抗と発光ダイオードの直列回路を並列接続し、この並列回路を新たな第2抵抗としたことを特徴とする請求項3に記載の半導体素子の駆動回路。

JP2005349332A 2005-12-02 2005-12-02 半導体素子の駆動回路 Active JP4882357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349332A JP4882357B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 半導体素子の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349332A JP4882357B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 半導体素子の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007159230A JP2007159230A (ja) 2007-06-21
JP4882357B2 true JP4882357B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38242876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349332A Active JP4882357B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 半導体素子の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882357B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6939740B2 (ja) * 2018-08-24 2021-09-22 三菱電機株式会社 半導体モジュール

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253279A (ja) * 1988-08-15 1990-02-22 Sony Corp ディスクカートリッジ
JP3531315B2 (ja) * 1995-10-19 2004-05-31 富士電機ホールディングス株式会社 直流電動機の制御装置とその劣化判定方法
JP2004129378A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力用半導体素子のゲート駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007159230A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040582B2 (ja) マルチレベル電力変換回路の保護制御方式
WO2013051202A1 (ja) 3レベル電力変換回路システム
CN107820664B (zh) 驱动装置
JP5987850B2 (ja) 電力変換装置
CN109818516B (zh) 电力半导体模块及电力变换装置
JP2015008611A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2013183595A (ja) 半導体装置
JP5858215B2 (ja) 非接地回路の地絡検出回路
JP4442348B2 (ja) 電力変換装置
JP6172274B2 (ja) マルチレベルインバータ
JP4882357B2 (ja) 半導体素子の駆動回路
JP6907452B2 (ja) 電力変換装置および故障診断方法
WO2016039342A1 (ja) 半導体モジュール
KR102388544B1 (ko) 전력반도체 스위칭 소자의 과전압 보호회로
JP2007043764A (ja) 故障検知回路および負荷駆動システム
JP5048458B2 (ja) バッテリ充電器
JP2005033678A (ja) ゲートドライブ回路
JP4942754B2 (ja) 空気調和機
JP2012257397A (ja) 電力変換装置
JP2006223032A (ja) スイッチング装置
JP4123441B2 (ja) 車両用突入電流制限型電源スイッチ回路
JP4839704B2 (ja) 交流交流電力変換器
JP4766241B2 (ja) 直流電圧降圧回路および電力変換装置
JP2015154572A (ja) インバータ回路の故障検出方法、駆動装置及びモータ駆動システム
JP6797233B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4882357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250