JP4870164B2 - ナフチリジン誘導体 - Google Patents

ナフチリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4870164B2
JP4870164B2 JP2008533971A JP2008533971A JP4870164B2 JP 4870164 B2 JP4870164 B2 JP 4870164B2 JP 2008533971 A JP2008533971 A JP 2008533971A JP 2008533971 A JP2008533971 A JP 2008533971A JP 4870164 B2 JP4870164 B2 JP 4870164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
naphthyridin
amine
pyridin
thiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008533971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511443A (ja
Inventor
ヤーシュケ,ゲオルク
コルツェヴスキ,サビーネ
ポーター,リチャード・エイチ・ピー
シュニダー,パトリック
フィエイラ,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2009511443A publication Critical patent/JP2009511443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870164B2 publication Critical patent/JP4870164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、一般式:
Figure 0004870164

[式中、
は、水素、ハロゲン、シアノ、低級アルコキシ、低級アルキル、またはハロゲン、シクロアルキル、−(CH−O−低級アルキル、−C(O)R′[ここで、R′は、低級アルキル、低級アルコキシまたはNRである]で置換された低級アルキルであり;
Rは、水素または低級アルキルであり;
は、アリールまたは5もしくは6員ヘテロアリールであり;
は、水素、OR、NR、低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、5もしくは6員ヘテロアリール、C(O)NR、ハロゲンで置換された低級アルキル、または−C(O)R′[ここで、R′は、低級アルキル、低級アルコキシまたはNRである]であり;
ここで、RおよびRのアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルまたは5もしくは6員ヘテロアリール基は、非置換であるか、またはハロゲン、シアノ、場合により1以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、低級アルコキシ、S(O)−アルキル、S(O)−アルキル、−C(O)R′[ここで、R′は、低級アルキル、低級アルコキシまたはNRである]で置換されていてよく;
nは、0、1または2である]
で示されるヘテロ環式誘導体および薬学的に許容されるその塩に関するものである。
驚くべき事に、一般式Iの化合物は、代謝型グルタミン酸レセプターアンタゴニストであることが見いだされた。式Iの化合物は価値ある治療性を有することによって識別される。これらはmGluR5レセプター仲介疾患の予防または治療に使用できる。
このような疾患は、急性および/または慢性神経疾患、特に、急性または慢性疼痛、尿失禁、胃腸逆流疾患、薬物または疾患により誘発される肝の損傷または不全、肥満または脆弱Xまたは自閉症、急性、外傷性および慢性の神経系変性プロセス、例えばアルツハイマー病、老年認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症、精神疾患、例えば統合失調症および不安、鬱および薬物依存である。
中枢神経系(CNS)では、刺激の伝達は、ニューロンによって送られる神経伝達物質と神経レセプターの相互作用によって起こる。
グルタミン酸は、脳内の主たる興奮性神経伝達物質であり、様々な中枢神経系(CNS)の機能において特異な役割を演じている。グルタミン酸依存性刺激レセプターは二つの大きな群に分けられる。第一の主な群、即ちイオンチャネル型レセプターは、リガンド制御型イオンチャネルを形成している。代謝型グルタミン酸レセプター(mGluR)は第二の主な群に属し、さらにG蛋白共役レセプターのファミリーに属している。
現在、これらのmGluRの異なった成員が8個知られており、これらの幾つかはサブタイプをも有している。それらの配列相同性、シグナル伝達メカニズムおよびアゴニスト選択性に従い、これら8種類のレセプターは3つのサブグループに分けることができる:
mGluR1およびmGluR5はグループIに属し、mGluR2およびmGluR3はグループIIに属し、そしてmGluR4、mGluR6、mGluR7およびmGluR8はグループIIIに属する。
第一のグループに属する代謝型グルタミン酸レセプターのリガンドは、急性および/または慢性神経疾患、例えば精神病、てんかん、統合失調症、アルツハイマー病、認知障害および記憶障害ならびに慢性および急性疼痛の予防または治療に使用できる。
これに関連した他の治療可能な適応は、バイパス手術または移植、脳への血液供給の低下、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠により惹起された低酸素症、心停止および低血糖により惹起された脳機能制限である。さらなる治療可能な適応は、虚血、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSにより惹起された認知症、眼損傷、網膜症、特発性パーキンソン症候群または薬剤により惹起されたパーキンソン症候群、ならびにグルタミン酸欠乏機能を導く状態、例えば筋攣縮、痙攣、偏頭痛、尿失禁、ニコチン嗜癖、アヘン嗜癖、不安、嘔吐、ジスキネジア、胃腸逆流疾患および鬱である。
全体的または部分的にmGluR5により仲介される疾患は、例えば急性、外傷性および慢性の神経系変性プロセス、例えばアルツハイマー病、老年認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症、精神疾患、例えば統合失調症および不安、鬱、疼痛および薬物依存である(Expert Opin. Ther. Patents(2002), 12, (12))。
本発明は、式Iの化合物、mGluR5レセプター仲介疾患(これらは、急性および/または慢性神経疾患、特に急性または慢性疼痛、尿失禁、胃腸逆流疾患、薬物または疾患により誘発される肝の損傷または不全、肥満または脆弱Xまたは自閉症、急性、外傷性および慢性の神経系変性プロセス、例えばアルツハイマー病、老年認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症、精神疾患、例えば統合失調症および不安、鬱および薬物依存である)の治療用医薬を製造するための式Iの化合物および薬学的に許容されるその塩の使用に関するものである。さらに、本発明は、1以上の式Iの化合物を含有する医薬、およびこのような化合物の製造方法に関するものである。
問題の用語が単独で現れるか組み合わされて現れるかにかかわらず、本明細書で使用する以下のような一般用語の定義を採用する。
本明細書で使用する「低級アルキル」という語は、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、t−ブチルなどを指す。
「低級アルコキシ」という語は、酸素原子を介して結合した、前記定義による意味での低級アルキル残基を指す。「低級アルコキシ」基の例は、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシなどを包含する。
「ハロゲン」という語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指す。
「ハロゲンで置換された低級アルキル」という語は、1以上のハロゲン原子で置換された上記定義による低級アルキル基を指す。このような基の例は、1以上のCl、F、BrまたはI原子(群)で置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルまたはn−ヘキシル、および本明細書下記の実施例により個別的に説明されている基を包含するが、それらに限定される訳ではない。好ましい基はジフルオロ−またはトリフルオロ−メチルまたはエチルである。
「アリール」とは、1個の個別的な環または少なくとも1個の環が芳香性である1以上の融合環より成る芳香族炭素環式基を表す。好ましいアリール基はフェニルである。
「5または6員ヘテロアリール」という語は、窒素、酸素または硫黄から選ばれる1以上のヘテロ原子を含む芳香環を指す。窒素から選ばれるヘテロアリール基が好ましい。このようなヘテロアリール基の例は、イミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、チアジアゾリルまたはチアゾリルである。
「ヘテロシクロアルキル」という語は、窒素、酸素または硫黄から選ばれる1以上のヘテロ原子を含む飽和非芳香環を指す。窒素から選ばれるヘテロシクロアルキル基が好ましい。このような基の例は、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニルまたはピペリジルである。
「シクロアルキル」という語は、3〜12個の炭素原子、好ましくは3〜6個の炭素原子を含む飽和炭素環式基を指す。
「薬学的に許容される塩」という語は、無機または有機酸または塩基から誘導される任意の塩を指す。このような塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸のような無機酸によって形成される酸付加塩;または酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトエ酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシナフトエ酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムコン酸、2−ナフタレンスルホン酸、プロピオン酸、サリチル酸、コハク酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸またはトリメチル酢酸のような有機酸によって形成される酸付加塩を包含する。
好ましい式Iの化合物は、
Figure 0004870164

[式中、
は、水素または低級アルキルであり;
は、アリールまたは5もしくは6員ヘテロアリールであり;
は、水素、アリールまたは5もしくは6員ヘテロアリールであり;
ここで、RおよびRのアリールまたは5もしくは6員ヘテロアリール基は、非置換であるか、またはハロゲン、場合により1以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、低級アルコキシ、−C(O)O−低級アルキルまたはシアノで置換されていてよい]
で示される化合物である。
他の好ましい式Iの化合物は、Rが水素であり、Rが5または6員置換へテロアリールである化合物、例えば以下の化合物:
(6−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン、
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン、
(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン、
(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(2−メトキシ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、および
(2−エチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
である。
が水素であり、Rが置換アリールである化合物、例えば以下の化合物:
(3−クロロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン、および
(3−クロロフェニル)−(2−メチル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
がさらに好ましい。
さらに好ましい式Iの化合物は、RおよびRが共に、場合により置換されていてもよい5または6員ヘテロアリールである化合物、例えば以下の化合物:
(6−メチル−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(5−メチル−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−メチル−チアゾール−4−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−メチル−チアゾール−4−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
[5−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
[5−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[5−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[5−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
5−[2−メチル−8−(4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ)−[1,7]ナフチリジン−5−イル]−ピリジン−2−カルボニトリル、
(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピリジン−4−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[5−(6−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[5−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(3−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(4−クロロ−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
[5−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピリミジン−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(2−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−チアゾール−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
[2−メチル−5−(2−メチル−ピリミジン−5−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピラジン−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、および
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(6−トリフルオロメチル−ピラジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
である。
さらなる式Iの好ましい化合物は、Rが5または6員置換へテロアリールであり、Rが置換アリールである化合物、例えば以下の化合物:
(3−クロロフェニル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、および
(3−クロロフェニル)−[5−(6−クロロピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
である。
その他の好ましい式Iの化合物は、Rが置換アリールであり、Rが5または6員置換へテロアリールである化合物、例えば以下の化合物:
[5−(3−メトキシフェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチルチアゾール−2−イル)−アミン、
(4−メチルチアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
[5−(3−メタンスルホニルフェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチルチアゾール−2−イル)−アミン、および
[5−(3−フルオロフェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン、
である。
本発明の式Iの化合物は様々な方法に従って製造できる。
或る態様では、本発明方法は、以下の変法:
a)式:
Figure 0004870164

で示される化合物を式:
Figure 0004870164

で示される化合物と反応させて、式:
Figure 0004870164

[式中、R、RおよびRは上に定義のとおりである]
で示される化合物を得、所望により、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換すること、または、
b)式:
Figure 0004870164

で示される化合物を式:
Figure 0004870164

で示される化合物と反応させて、式:
Figure 0004870164

[式中、R、RおよびRは上に定義のとおりである]
で示される化合物を得、所望により、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換すること、を含む。
本発明の様々な方法を、より詳細に以下の反応式1〜3および実施例1〜81に記載する。
Figure 0004870164

[式中、置換基R、RおよびRは上記のとおりである]
より詳細には、式Iの化合物は以下のように製造できる:
反応式1に従い、式Vで示される化合物は、当分野で公知の方法および市販の出発物質によって、例えばJournal of Heterocyclic Chemistry, 1978, 15(5), 731-6に記載のように製造できる。さらに、式Vの化合物、例えば5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン、ジ−tert−ブチルジカルボナートおよび4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンを、例えばジクロロメタンに溶解し約2時間還流することによりジ−Boc基でN−保護し、式VIの化合物を得る。次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)をトルエンに溶解する。式VIの化合物、例えば5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジカルバミン酸tert−ブチルエステル、式RB(OH)で示される化合物、例えば3−ピリジンボロン酸、炭酸ナトリウムおよびエタノールを加え、混合物を80℃で約16時間攪拌して、式VIIの化合物を得る。
さらに、化合物VII、例えば5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステルを例えば酢酸エチルに溶解し、エタノール中のHClを加えることにより、N−保護する。反応混合物を室温で約2時間攪拌して、式IIの化合物を得る。
所望の式Iの化合物は以下のように製造できる:式IIの化合物および式RBrで示される化合物、例えば2−ブロモ−6−メチルピリジンを乾燥ジオキサンに溶解し、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、炭酸セシウムおよびトリ(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム複合体を加え、反応混合物を130℃で約20時間攪拌して、式Iの化合物を得る[式中、置換基R、RおよびRは上記のとおりである]。
反応式2
Figure 0004870164

[式中、置換基R、RおよびRは上記のとおりである]
より詳細には、式Iの化合物は以下のように製造できる:
スキーム2に従い、式IIIの化合物が以下のようにして製造できる:式VIIIの化合物をオキシ塩化リンに懸濁し、約90℃で約5時間攪拌して式IIIの化合物を得た。所望の式Iの化合物は以下のように製造できる:式IIIの化合物および式RNHで示される化合物、例えば2−アミノ−4−メチルチアゾールを乾燥ジオキサンに溶解する。4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、炭酸セシウムおよびトリ(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム複合体を加え、反応混合物を約130℃で約20時間攪拌して、式Iの化合物を得る。
Figure 0004870164

[式中、置換基RおよびRは上記のとおりである]
より詳細には、式Iの化合物は以下のように製造できる:
スキーム3に従い、式Xの化合物、1−オキシ−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オンは以下のようにして製造できる:式IXで示される化合物、7H−[1,7]ナフチリジン−8−オンをクロロホルム中、3−クロロ過安息香酸と共に室温で約70時間攪拌して、式Xの化合物を得た。1−オキシ−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オンの乾燥N,N−ジメチルホルムアミド中懸濁液に0℃で塩化オキサリルを滴下した。添加が完了した後、混合物を室温まで昇温させ、約30分間撹拌して、式XIの化合物、2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−オールを得た。2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−オールのピリジン溶液に約−10℃でトリフルオロメタンスルホン酸無水物を加えた。反応混合物を室温まで昇温させ、約1時間攪拌して、式XIIの化合物、トリフルオロメタンスルホン酸2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イルエステルを得た。さらに、式XIIの化合物および式RNHで示される化合物、例えば2−アミノ−4−メチルチアゾールを乾燥ジオキサンに溶解し、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン、炭酸セシウムおよびトリ(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム複合体を加え、反応混合物を約130℃で約20時間攪拌して、式XIIIの化合物を得る。所望の式Iの化合物は以下のように製造できる:乾燥テトラヒドロフラン中の式XIIIの化合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムおよびジエチル亜鉛の約1.0Mn−ヘキサン溶液を加えた。反応混合物を約1時間加熱還流して式Iの化合物を得た。
式Iの化合物の薬学的に許容される塩は、自体既知の方法に従い、塩に変換される化合物の性質を考慮して、容易に製造できる。無機または有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸またはクエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などが、式Iの塩基性化合物の薬学的に許容される塩の形成に好適である。アルカリ金属またはアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む化合物、塩基性アミンまたは塩基性アミノ酸は、酸性化合物の薬学的に許容される塩の形成に好適である。
既に述べたように、式Iの化合物およびそれらの薬学的に許容される塩は、代謝型グルタミン酸レセプターアンタゴニストであり、mGluR5レセプター仲介疾患、例えば急性または慢性疼痛、尿失禁、薬物または疾患により誘発される肝の損傷または不全、肥満または脆弱Xまたは自閉症、急性、外傷性および慢性の神経系変性プロセス、例えばアルツハイマー病、老年認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症、精神疾患、例えば統合失調症および不安、鬱および薬物依存の予防または治療に使用できる。
参考文献:
Figure 0004870164
式Iの化合物およびそれらの薬学的に許容される塩は、特に鎮痛薬として有用である。治療可能な疼痛の種類は、関節炎およびリウマチ様疾患、血管炎のような炎症性疼痛、三叉神経痛またはヘルペス神経痛、糖尿病性神経障害疼痛、灼熱痛、痛覚過敏のような神経障害性疼痛、重篤な慢性疼痛、手術後疼痛ならびに癌、アンギナ、腎または胆石疝痛、月経、片頭痛および痛風といった種々の状態に関連する疼痛を包含する。
本化合物の薬理活性を、以下の方法を用いて試験した:
結合実験のために、ヒトmGlu5aレセプターをコードしているcDNAを、Schlaeger and Christensen[Cytotechnology 15:1-13(1998)]に記載の方法を用いてEBNA細胞中に一過性にトランスフェクトした。細胞膜ホモジネートをアッセイの日まで−80℃で保存し、その日にこれらを融解し、最終アッセイ濃度20μg蛋白/ウェルとなるよう、15mM Tris−HCl、120mM NaCl、100mM KCl、25mM CaCl、25mM MgCl結合緩衝液(pH7.4)に再懸濁し、ポリトロン処理した。
これらの膜に4℃で1時間12種類の濃度(0.004〜100nM)の[H]MPEPを加えて飽和等温線を決定した(総容量200μl)。固定した濃度の[H]MPEP(2nM)で競合実験を行い、11種類の濃度(0.3〜10000nM)を用いて被験化合物のIC50値を評価した。インキュベーションは4℃で1時間実施した。
インキュベーションの終了時に、Filtermate96ハーベスター(Packard BioScience)により、膜をユニフィルター(洗浄緩衝液中0.1%PEIで1時間プレインキュベートした、接着GF/Cフィルター付きの96ウェル白色マイクロプレート。Packard BioScience、メリディン、CT)で濾過し、冷50mM Tris−HCl(pH7.4)緩衝液で3回洗浄した。10μM MPEP存在下で非特異結合を測定した。45μlのマイクロシント40(Canberra Packard S.A.、チューリヒ、スイス国)を加え20分間振盪した後にクエンチング補正を行い、フィルター上の放射性をPackardトップカウントマイクロプレートシンチレーションカウンターでカウントした(3分間)。
機能アッセイのため、[Ca2+]i測定を、過去にPorter et al.[Br. J. Pharmacol. 128:13-20(1999)]が記載したように、HEK−293細胞において組換えヒトmGlu5aレセプターで実施した。細胞にFluo 4−AM(FLUKAより入手可能。最終濃度0.2μM)を用いて色素をロードした。蛍光イメージングプレートリーダー(FLIPR。Molecular Devices Corporation、ラ・ホーヤ、CA、USA)を用いて[Ca2+]i測定を行った。被験化合物と共に5分間プレインキュベーションし、その後最大量以下のアゴニストを添加した後にアンタゴニストの評価を実施した。
阻害(アンタゴニスト)曲線を4パラメータロジスティック式に当てはめて、IC50、および反復非線型曲線当てはめソフトウェア(Xcel fit)を用いてヒル係数を得た。
結合実験のため、被験化合物のKi値を記載する。Ki値は以下の式によって定義される:
Figure 0004870164

[式中、IC50値は、競合する放射性リガンド([H]MPEP)の50%阻害を惹起する被験化合物の濃度であり、Lは、結合実験に使用された放射性リガンドの濃度であり、そして放射性リガンドのK値は、調製された膜の各バッチについて実験的に決定されている]。
本発明化合物はmGluR5aレセプターアンタゴニストである。上記のアッセイで測定され、下の表に記載した式Iの化合物の活性は、K<200nMの範囲である。
Figure 0004870164
式Iの化合物およびそれらの薬学的に許容される塩は、例えば医薬調製物の形態で医薬として使用できる。医薬調製物は、例えば、錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠、硬および軟ゼラチンカプセル剤、液剤、エマルジョンまたは懸濁液の形態で経口投与できる。しかしながら投与は、例えば坐剤の形態で直腸に、または例えば注射溶液の形態で非経口的に行うこともできる。
式Iの化合物およびそれらの薬学的に許容される塩は、医薬調製物を製造するための薬学的に不活性な無機または有機担体を用いて製剤化することができる。乳糖、コーンスターチまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩などを、例えば錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセル剤の担体として使用できる。軟ゼラチンカプセル剤に好適な担体は、例えば植物油、ロウ、脂肪および半固体および液体ポリオールなどであるが、軟ゼラチンカプセル剤の場合、活性物質の性質によっては、通常、担体は必要ない。液剤およびシロップ剤の製造に好適な担体は、例えば水、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコースなどである。補助剤、例えばアルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などを式Iの化合物の水溶性塩の水性注射溶液に使用できるが、一般には必要ない。坐剤に好適な担体は、例えば天然または硬化油、ロウ、脂肪、半液体または液体ポリオールなどである。
さらに、この医薬調製物は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香料、浸透圧を変化させるための塩類、緩衝剤、マスキング剤または抗酸化剤を含有できる。これらはさらにその他の治療上価値ある物質を含有することもできる。
上記のように、式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩および治療的に不活性な賦形剤を含有する医薬もまた本発明の目的であり、1以上の式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩、および所望により1以上の他の治療上価値ある物質を、1以上の治療上不活性な担体と合して製剤投与形態を製造する方法もまた本発明の目的である。
用量は広範囲に変わり得、無論、個々の具体的症例の個別要件に適合させる。一般に、経口または非経口投与のための有効用量は0.01〜20mg/kg/日の間であり、0.1〜10mg/kg/日の用量が、記載した全ての適応について好ましい。したがって、体重70kgの成人の日用量は1日あたり0.7〜1400mgの間、好ましくは1日あたり7および700mgの間である。
本発明をさらに説明するため、以下の実施例を供する。
実施例1
(6−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン
Figure 0004870164
8−クロロ−[1,7]ナフチリジン(実施例A)(0.2g、1.2mmol)および2−アミノ−6−メチルピリジン(0.13g、1.2mmol)を、乾燥ジオキサン8mlに溶解した。4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(145mg、0.24mmol)、炭酸セシウム(0.63g、1.95mmol)およびトリ(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体(0.13g、0.12mmol)を加え、反応混合物をマイクロ波照射下で150℃で50分間撹拌した。次に反応混合物を蒸発させ、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 95:5〜70:30勾配)により精製した。目的生成物を明黄色の固体(98mg、34%)として、MS:m/e=237.1(M+H)で得た。
実施例2
(3−クロロ−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=256.0(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−[1,7]ナフチリジンおよび3−クロロアニリンから調製した。
実施例3
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=241.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−[1,7]ナフチリジンおよび2−アミノ−5−フルオロピリジンから調製した。
実施例4
[1,7]ナフチリジン−8−イル−ピリミジン−4−イル−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=224.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−[1,7]ナフチリジンおよび2−アミノピリミジンから調製した。
実施例5
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=243.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−[1,7]ナフチリジンおよび2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例6
(6−メチル−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
工程1:(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(570mg、0.5mmol)をトルエン200mlに溶解した。(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.2g、10mmol)(実施例B)、3−ピリジンボロン酸(1.46g、11.9mmol)、2M炭酸ナトリウム(29.7ml、59mmol)およびエタノール50mlを加え、混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を水および2回酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 1:1〜0:100勾配)により精製した。所望の化合物を明黄色の固体(4.1g、98%)として、MS:m/e=423.3(M+H)で得た。
工程2:5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン
(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.1g、9.7mmol)を酢酸エチル10mlに溶解し、エタノール中の8M HCl(48.5ml、380mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、飽和NaHCO−溶液および2回酢酸エチルで注意深く抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。所望の化合物を黄色の固体(2.06g、96%)として、MS:m/e=223.2(M+H)で得た。
工程3:(6−メチル−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン(0.1g、0.45mmol)および2−ブロモ−6−メチルピリジン(0.14g、0.8mmol)を、乾燥ジオキサン4mlに溶解した。4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(52mg、0.09mmol)、炭酸セシウム(0.23g、0.72mmol)およびトリ(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体(47mg、0.045mmol)を加え、反応混合物を130℃で20時間撹拌した。次に反応混合物を蒸発させ、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン//酢酸エチル 1:1〜0:100勾配)により精製した。所望の生成物を明黄色の固体(66mg、47%)として、MS:m/e=314.0(M+H)で得た。
実施例7
(3−クロロ−フェニル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=333.1(M+H)を、実施例6工程3の一般的方法に従って、5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミンおよび1−クロロ−3−ヨードベンゼンから調製した。
実施例8
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=334.2(M+H)を、実施例6工程3の一般的方法に従って、5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミンおよび2−クロロ−4−ヨードピリジンから調製した。
実施例9
(5−メチル−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=314.0(M+H)を、実施例6工程3の一般的方法に従って、5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミンおよび2−ブロモ−5−メチルピリジンから調製した。
実施例10
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=318.1(M+H)を、実施例6工程3の一般的方法に従って、5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミンおよび2−ブロモ−5−フルオロ−ピリジン(実施例C)から調製した。
実施例11
(3−クロロ−フェニル)−[5−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=367.0(M+H)を、実施例6工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例B)、4−クロロ−3−ピリジンボロン酸および1−クロロ−3−ヨードベンゼンから調製した。
実施例12
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=364.1(M+H)を、実施例6工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例B)、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸および4−ヨード−2−クロロピリジンから調製した。
実施例13
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.3(M+H)を、実施例6工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例B)、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸および2−ブロモ−5−フルオロ−ピリジン(実施例C)から調製した。
実施例14
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=352.3(M+H)を、実施例6工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例B)、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸および4−ヨード−2−クロロピリジンから調製した。
実施例15
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
工程1:[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(147mg、0.13mmol)を、トルエン56mlに溶解した。[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.2g、2.55mmol)(実施例D)、5−ブロモ−3−フルオロピリジン(0.58g、3.3mmol)、2M炭酸ナトリウム(7.64ml、7.6mmol)およびエタノール14mlを加え、混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を水および2回酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 100:0〜50:50勾配)により精製した。所望の化合物を明褐色の固体(0.76g、68%)として、MS:m/e=441.3(M+H)で得た。
工程2:5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン
[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.74g、1.7mmol)を酢酸エチル2mlに溶解し、エタノール中の8M HCl(12.6ml、101mmol)を加えた。反応混合物を室温で3.5時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、飽和NaHCO−溶液および2回酢酸エチルで注意深く洗浄した。合わせた有機抽出物をブラインで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。所望の化合物を橙色の固体(0.32g、80%)として、MS:m/e=241.3(M+H)で得た。
工程3:(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン(0.1g、0.42mmol)および2−ブロモ−5−フルオロピリジン(0.13g、0.76mmol)(実施例C)を、乾燥ジオキサン3mlに溶解した。4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(48mg、0.084mmol)、炭酸セシウム(0.22g、0.67mmol)およびトリ(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムクロロホルム錯体(43mg、0.042mmol)を加え、反応混合物を130℃で20時間撹拌した。次に反応混合物を蒸発させ、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 95:5〜30:70勾配)により精製した。目的生成物を明赤色の固体(35mg、25%)として、MS:m/e=336.3(M+H)で得た。
実施例16
5−[8−(3−クロロ−フェニルアミノ)−[1,7]ナフチリジン−5−イル]−ニコチン酸エチルエステル
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=405.3(M+H)を、反応の副産物として、[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例D)、実施例15工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って調製した5−ブロモニコチノニトリルおよび1−クロロ−3−ヨードベンゼンから単離した。
実施例17
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.4(M+H)を、実施例15工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例D)、5−ブロモ−3−メトキシピリジンおよび2−ブロモ−5−フルオロピリジン(実施例C)から調製した。
実施例18
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=335.2(M+H)を、実施例15工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例D)、5−ブロモピリミジンおよび4−ヨード−2−クロロピリジンから調製した。
実施例19
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=319.1(M+H)を、実施例15工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例D)、5−ブロモピリミジンおよび2−ブロモ−5−フルオロピリジン(実施例C)から調製した。
実施例20
2−[8−(5−フルオロ−ピリジン−2−イルアミノ)−[1,7]ナフチリジン−5−イル]−ベンゾニトリル
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=342.2(M+H)を、実施例15工程1、工程2および工程3の一般的方法に従って、[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例D)、2−ブロモベンゾニトリルおよび2−ブロモ−5−フルオロピリジン(実施例C)から調製した。
実施例21
(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=352.1(M+H)を、実施例15工程3の一般的方法に従って、5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミンおよび2−ブロモ−5−クロロピリジンから調製した。
実施例22
(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=257.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例E)および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例23
(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=271.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例E)および2−アミノ−5−クロロピリジンから調製した。
実施例24
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=255.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例E)および2−アミノ−5−フルオロピリジンから調製した。
実施例25
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=271.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例E)および2−クロロ−4−アミノピリジンから調製した。
実施例26
(3−クロロ−フェニル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=270.3/272.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例E)および3−クロロアニリンから調製した。
実施例27
(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=240.3(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例E)および1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミンから調製した。
実施例28
(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=257.2(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例E)および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例29
(2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=277(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、トリフルオロ−メタンスルホン酸2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イルエステル(実施例G)および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例30
(2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=277.0/279.1(M+H)を、実施例1の一般的方法に従って、トリフルオロ−メタンスルホン酸2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イルエステル(実施例G)および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例31
(2−メトキシ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
スルホラン1.5ml中の(2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン(0.055g、0.20mmol)の溶液に、gナトリウムメチラート(0.55、1.0mmol)を加えた。反応混合物をマイクロ波照射下で100℃で10分間加熱した。反応混合物を水で希釈し、3部分のメチル−tert−ブチルエーテルで抽出した。合わせた有機層を2部分の水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。フラッシュ−クロマトグラフィーに付して、標記化合物(0.043g、79%)をオフホワイトの固体として、MS m/e(%):273(M+H、100)で得た。
実施例32
(2−エチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
乾燥テトラヒドロフラン2ml中の(2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン(0.055g、0.20mmol)の溶液(アルゴンでパージ)に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.011g、0.0095mmol)およびn−ヘキサン中のジエチル亜鉛の1.0M溶液(0.4ml、0.4mmol)を順次加えた。反応混合物を1時間加熱還流した。室温まで冷却し、続いて飽和塩化アンモニウム水溶液で0〜5℃でクエンチした。水層を1M水酸化ナトリウム水溶液でpH12に塩基性化し、3部分のメチル−tert−ブチルエーテルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。フラッシュ−クロマトグラフィーに付して、標記化合物(0.015g、28%)を明黄色の固体として、MS m/e(%):271(M+H、100)で得た。
実施例33
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=321.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、5−ブロモ−8−クロロ−[1,7]ナフチリジン(実施例H)、5−ピリミジンボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例34
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=320.0(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、5−ブロモ−8−クロロ−[1,7]ナフチリジン(実施例H)、5−ピリジンボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例35
(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=303.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、5−ブロモ−8−クロロ−[1,7]ナフチリジン(実施例H)、5−ピリジンボロン酸および1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミンから調製した。
実施例36
(2−メチル−チアゾール−4−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=320.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、5−ブロモ−8−クロロ−[1,7]ナフチリジン(実施例H)、5−ピリジンボロン酸および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例37
(2−メチル−チアゾール−4−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=321.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、5−ブロモ−8−クロロ−[1,7]ナフチリジン(実施例H)、5−ピリミジンボロン酸および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例38
(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=334.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−ピリジンボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例39
(5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=332.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−ピリジンボロン酸および2−アミノ−5−フルオロピリジンから調製した。
実施例40
(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=334.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−ピリジンボロン酸および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例41
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.2/350.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−ピリジンボロン酸および2−クロロ−4−アミノピリジンから調製した。
実施例42
[5−(3−メトキシ−フェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=363.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−メトキシフェニルボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例43
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=401.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例44
(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=335.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、5−ピリミジンボロン酸および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例45
[5−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=368.0(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、2−クロロ−5−ピリジンボロン酸および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例46
[5−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=368.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、2−クロロ−5−ピリジンボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例47
[5−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=352.3(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−ボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例48
[5−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=351.3(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸(実施例J)および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例49
5−[2−メチル−8−(4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ)−[1,7]ナフチリジン−5−イル]−ピリジン−2−カルボニトリル
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=359.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、2−シアノピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステルおよび2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例50
[5−(3−メタンスルホニル−フェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=411.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、(3−メチルスルホニルフェニル)ボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例51
(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=335.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、5−ピリミジンボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例52
(2−メチル−5−ピリジン−4−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=334.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、4−ピリジンボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例53
[2−メチル−5−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、4−メチルピリジン−3−ボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例54
[5−(6−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=352.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、2−フルオロピリジン−5−ボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例55
[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=364.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、2−メトキシピリジン−5−ボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例56
[5−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=364.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−メトキシ−5−ピリジンボロン酸ピナコールエステルおよび2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例57
[2−メチル−5−(3−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−メチルピリジン−2−ボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例58
(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=389.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、5−ピリミジンボロン酸および2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)チアゾールから調製した。
実施例59
(4−クロロ−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=354.9(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、5−ピリミジンボロン酸および2−アミノ−4−クロロチアゾール(実施例K)から調製した。
実施例60
[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=352.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−フルオロ−5−ピリジンボロン酸および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例61
[2−メチル−5−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、2−メチルピリジン−5−ボロン酸水和物および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例62
(2−メチル−ピリミジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=330.1(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、5−ピリミジンボロン酸および4−アミノ−2−メチルピリミジンから調製した。
実施例63
(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=349.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、5−ピリミジンボロン酸および4−アミノ−2−クロロピリジンから調製した。
実施例64
[5−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=351.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸(実施例J)および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例65
(2−メチル−5−ピリミジン−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=335.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、2−ブロモピリミジンおよび4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例66
[2−メチル−5−(2−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、3−ブロモ−2−メチルピリジンおよび4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例67
(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=318.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、5−ピリミジンボロン酸および1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミンから調製した。
実施例68
[5−(3−フルオロ−フェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=334.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−フルオロフェニルボロン酸および1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミンから調製した。
実施例69
[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=335.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−フルオロピリジン−5−ボロン酸および1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルアミンから調製した。
実施例70
[2−メチル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=348.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、2−ブロモ−6−メチルピリジンおよび4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例71
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−チアゾール−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=340.0(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、2−ブロモチアゾールおよび2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例72
[2−メチル−5−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=337.3(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールおよび2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例73
[2−メチル−5−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=337.3(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールおよび4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例74
[2−メチル−5−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=355.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、5−ブロモ−3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール(実施例M)および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例75
[2−メチル−5−(2−メチル−ピリミジン−5−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=349.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、5−ブロモ−2−メチルピリミジンおよび4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例76
(2−メチル−5−ピラジン−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=335.4(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、2−ヨードピラジンおよび4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例77
[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=352.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−フルオロピリジン−5−ボロン酸および4−アミノ−2−メチルチアゾール(実施例F)から調製した。
実施例78
(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=388.2(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−ピリジンボロン酸および2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)チアゾールから調製した。
実施例79
(4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=370.0(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)、3−ピリジンボロン酸および4−アミノ−2−(ジフルオロメチル)チアゾール(実施例N)から調製した。
実施例80
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=402.3(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンおよび2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
実施例81
(4−メチル−チアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(6−トリフルオロメチル−ピラジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
Figure 0004870164
標記化合物、MS:m/e=403.3(M+H)を、実施例15工程1および工程3の一般的方法に従って、8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸(実施例L)、2−ヨード−6−トリフルオロメチル−ピラジン(実施例O)および2−アミノ−4−メチルチアゾールから調製した。
中間体の合成:
実施例A
8−クロロ−[1,7]ナフチリジン
Figure 0004870164
標記化合物は、WO 2002/044189に記載の調製に従って調製できる。
実施例B
(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004870164
工程1:5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン
標記化合物、MS:m/e=226.1(M+H)は、文献Journal of Heterocyclic Chemistry (1978), 15(5), 731-6に従って調製できる。
工程2:(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル
5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン(3.0g、13.4mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボナート(6.1g、28.1mmol)および4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(80mg、0.67mmol)をジクロロメタン100mlに溶解し、2時間還流した。反応混合物を冷却し、飽和NaHCO−溶液および酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 90:10〜1:1勾配)により精製した。所望の化合物を褐色の固体(4.3g、76%)として、MS:m/e=426.1(M+H)で得た。
実施例C
2−ブロモ−5−フルオロ−ピリジン
Figure 0004870164
2−アミノ−5−フルオロピリジン(6.5g、58mmol)を冷(0〜5℃)臭化水素酸48%(28.8ml、296mmol)に少量ずつ加えた。臭素(8.9ml、174mmol)および水20ml中のナトリウムNaNO(10g、145mmol)の溶液を、0〜5℃で滴下した(N発生)。反応混合物を1時間撹拌し、濃NaOH(32%)(50.5ml、0.55mol)でクエンチした。反応混合物を室温で20分間撹拌し、次にジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、30℃および500mbar(揮発性)のみで蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/ペンタン 0:100〜50:50勾配)により精製した。所望の化合物を明黄色の固体(6.7g、66%)として得た。
実施例D
[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004870164
(5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−ジ−カルバミン酸tert−ブチルエステル(19.5g、46mmol)(実施例B)を、ジオキサン280mlに溶解した。ビス(ピナコロ)ジボロン(18.7g,73.5mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)(1.94g、2.8mmol)および酢酸カリウム(13.5g、138mmol)を加え、混合物を85℃で16時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、ジクロロメタンに懸濁し、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 5:95〜50:50勾配)により精製した。所望の化合物を黄色の固体(17.1g、79%)として、MS:m/e=472.4(M+H)で得た。
実施例E
8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン
Figure 0004870164
工程1:2−メチル−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン
標記化合物、MS:m/e=161.3(M+H)は、文献Chemical & Pharmaceutical Bullentin (1985), 33(2), 626-33に従って、5−ブロモ−2−メチルピリジンから調製できる。
工程2:8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン
2−メチル−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン(820mg、5.12mmol)およびオキシ塩化リン(7ml、76.8mmol)の懸濁液を90℃で4時間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固し、氷に注ぎ、アンモニア水でアルカリ性にした。赤色の溶液になった。水層をジクロロメタン(3回)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 0:100〜20:80勾配)により精製した。所望の化合物を白色の固体(810mg、89%)として、MS:m/e=(M+H)で得た。
実施例F
4−アミノ−2−メチルチアゾール
Figure 0004870164
標記化合物は、特許EP 321115に記載の調製に従って調製できる。
実施例G
トリフルオロ−メタンスルホン酸2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イルエステル
Figure 0004870164
工程1:1−オキシ−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン
Figure 0004870164
クロロホルム100ml中の7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン(2.3g、16mmol)(7H−[1,7]ナフチリジン−8−オンの調製は、Chem. Pharm. Bull. 1985, 33(2), 626に記載されている)の混合物に、3−クロロ過安息香酸(4.3g、70%、17mmol)を加えた。室温で70時間撹拌した後、混合物をメタノールを加えて溶解した。アミノプロピルで修飾したシリカゲルを加え、混合物を濃縮乾固した。残渣をアミノプロピルで修飾したシリカゲルカラムに移した。ジクロロメタン/メタノールで溶離して、表記化合物(2.4g、94%)を黄色の固体として、MS m/e(%)=163(M+H、100)で得た。
工程2:2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−オール
Figure 0004870164
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド45ml中の1−オキシ−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン(1.1g、6.9mmol)の懸濁液に、塩化オキサリル(0.77ml、9.0mmol)を0℃で滴下した。添加終了後、混合物を室温に温め、30分間撹拌した。メタノールを加えて過剰量の塩化オキサリルをクエンチし、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をメタノールに再溶解し、アミノプロピルで修飾したシリカゲルで処理した。溶媒を蒸発させた後、残渣をアミノプロピルで修飾したシリカゲルカラムに移した。ジクロロメタン/メタノールで溶離して、標記化合物(0.72g、57%)を白色の固体として、MS m/e(%)=181(M+H、100)で得た。
工程3:トリフルオロ−メタンスルホン酸2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イルエステル
ピリジン30ml中の2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−オール(0.89g、4.9mmol)の溶液に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.06ml、6.41mmol)を−10℃で加えた。反応混合物を室温に温めた。1時間後、ピリジンをKugelrohr蒸留により除去した。フラッシュクロマトグラフィーに付して、標記化合物(0.99g、64%)を明褐色の油状物として、MS m/e(%):313(M+H、100)で得た。
実施例H
5−ブロモ−8−クロロ−[1,7]ナフチリジン
Figure 0004870164
工程1:5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン
標記化合物、MS:m/e=226.1(M+H)は、文献Journal of Heterocyclic Chemistry (1978), 15(5), 731-6に従って調製できる。
工程2:5−ブロモ−8−クロロ−[1,7]ナフチリジン
5−ブロモ−[1,7]ナフチリジン−8−イルアミン(3.0g、13.4mmol)を水10mlおよび濃(25%)塩酸17.4mlに懸濁し、0℃まで冷却した。水5ml中のNaNO(7.4g、107.2mmol)の溶液を滴下し(N発生)、0℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(3回)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 10:90〜100:0勾配)により精製した。所望の化合物を黄色の固体(1.02g,31%)として、MS:m/e=245.2(M+H)で得た。
実施例I
8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン
Figure 0004870164
工程1:2−メチル−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン
標記化合物、MS:m/e=161.3(M+H)は、文献Chemical & Pharmaceutical Bullentin (1985), 33(2), 626-33に従って、5−ブロモ−2−メチルピリジンから調製できる。
工程2:5−ヨード−2−メチル−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン
2−メチル−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン(10.0g、62.4mmol)をアセトニトリル300mlに懸濁し、N−ヨードスクシンイミド(16.9g、74.9mmol)を加えた。懸濁液を還流温度で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。固体をアセトニトリルで洗浄し、50℃および<20mbarで30分間乾燥させ、所望の化合物を褐色の固体(14.3g、80%)として、MS:m/e=287.0(M+H)で得た。
工程3:8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン
5−ヨード−2−メチル−7H−[1,7]ナフチリジン−8−オン(14.2g、49.8mmol)をオキシ塩化リン(68ml、750mmol)に懸濁し、90℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、蒸発乾固した。残渣をジクロロメタンに取り、飽和NaHCO−溶液で注意深く抽出した。水層をジクロロメタンで2回洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 10:90〜100:0勾配)により精製した。所望の化合物を明赤色の固体(4.8g、32%)として、MS:m/e=305.0(M+H)で得た。
実施例J
1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸
Figure 0004870164
標記化合物は、文献Journal of Heterocyclic Chemistry (2004), 41(6), 931-939に記載の調製に従って調製できる。
実施例K
4−クロロ−チアゾール−2−イルアミン
Figure 0004870164
2−クロロエチル5−クロロ−2−チアゾールカルバマート(400mg、1.66mmol)、塩化アンモニウム(2.0g、37.3mmol)、ビタミンB12(34mg、0.017mmol)および亜鉛末(0.1N HClにより活性化)(330mg、5.0mmol)を、エタノール10mlおよび水10ml中で室温で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。所望の化合物を明黄色の固体(56mg、25%)として得た。
実施例L
8−クロロ−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−5−ボロン酸
Figure 0004870164
8−クロロ−5−ヨード−2−メチル−[1,7]ナフチリジン(実施例I)(2.5g、8.2mmol)およびトリイソプロピルボラート(1.9ml、8.2mmol)をTHF 80mlに溶解し、−75℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)(5.1ml、8.2mmol)を−70℃で滴下した。反応混合物を−75℃で1時間および氷浴なしで1時間撹拌した。2N HCl溶液10mlを加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をアセトニトリル中で結晶化させて、所望の化合物を赤色の固体(1.05g、58%)として、MS:m/e=221.3(M−H)で得た。
実施例M
5−ブロモ−3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール
Figure 0004870164
標記化合物は、実施例Cの一般的方法に従って3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミンから調製できる。
実施例N
4−アミノ−2−(ジフルオロメチル)チアゾール
Figure 0004870164
工程1:2−(ジ−tert−ブトキシカルボニル)アミノ−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル
標記化合物、MS:m/e=373.2(M+H)は、実施例B、工程2の一般的方法に従って2−アミノ−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチルから調製できる。
工程2:(4−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
2−(ジ−tert−ブトキシカルボニル)アミノ−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル(8.0g、21.5mmol)をTHF 160mlに溶解し、−15℃まで冷却した。水素化リチウムアルミニウム(THF中1M)(23.5ml、23.6mmol)を滴下し、混合物を−15℃で1時間撹拌した。水を加え、混合物を水中の飽和カリウムD−酒石酸−溶液および3回酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン 5:95〜50:50勾配)により精製した。所望の化合物を明黄色の固体(3.2g、77%)として、MS:m/e=231.2(M+H)で得た。
工程3:(4−ホルミル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(4−ヒドロキシメチル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.62g、6.95mmol)を、ジクロロメタン30mlに溶解した。酸化マンガン(IV)(3.65g、41.7mmol)を加え、反応混合物を還流温度で2時間撹拌した。懸濁液をジカライトスピードプラグパッドを通して濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。溶媒を蒸発させ、所望の化合物を明黄色の固体(1.25g、78%)として、MS:m/e=229.2(M+H)で得た。
工程4:(2−ジフルオロメチル−チアゾール−4−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
乾燥塩化メチレン30ml中の(4−ホルミル−チアゾール−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル1.25g(5.5mmol)の溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)2.15ml(16.4mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO−溶液でクエンチし、水および塩化メチレンで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル 4:1)により精製した。所望の化合物を黄色の固体(810mg、59%)として、MS:m/e=251.2(M+H)で得た。
工程5:4−アミノ−2−(ジフルオロメチル)チアゾール
標記化合物、MS:m/e=151.1(M+H)は、実施例6、工程2の一般的方法に従って(2−ジフルオロメチル−チアゾール−4−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルから調製できる。
実施例O
2−ヨード−6−トリフルオロメチル−ピラジン
Figure 0004870164
標記化合物は、特許US 5384408に記載の調製に従って調製できる。
医薬組成物の調製:
実施例I
以下の組成の錠剤を常法により製造する:
mg/錠剤
活性成分 100
粉末乳糖 95
白色トウモロコシデンプン 35
ポリビニルピロリドン 8
カルボキシメチルデンプンナトリウム 10
ステアリン酸マグネシウム 2
錠剤重量 250
実施例II
以下の組成の錠剤を常法により製造する:
mg/錠剤
活性成分 200
粉末乳糖 100
白色トウモロコシデンプン 64
ポリビニルピロリドン 12
カルボキシメチルデンプンナトリウム 20
ステアリン酸マグネシウム 4
錠剤重量 400
実施例III
以下の組成のカプセル剤を製造する:
mg/カプセル
活性成分 50
結晶質乳糖 60
微晶質セルロース 34
タルク 5
ステアリン酸マグネシウム 1
カプセル充填重量 150
適切な粒径を有する活性成分、結晶質乳糖および微晶質セルロースを互いに均一に混合し、篩にかけ、その後タルクおよびステアリン酸マグネシウムを混合した。最終混合物を適切なサイズの硬ゼラチンカプセルに充填した。

Claims (19)

  1. 一般式:
    Figure 0004870164
    [式中、
    は、水素、ハロゲン、シアノ、低級アルコキシ、低級アルキル、またはハロゲン、シクロアルキル、−(CH−O−低級アルキル、−C(O)R′[ここで、R′は、低級アルキル、低級アルコキシもしくはNRである]で置換された低級アルキルであり;
    Rは、水素または低級アルキルであり;
    は、アリールまたは5もしくは6員ヘテロアリールであり;
    は、水素、OR、NR、低級アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、5もしくは6員ヘテロアリール、C(O)NR、ハロゲンで置換された低級アルキル、または−C(O)R′[ここで、R′は、低級アルキル、低級アルコキシまたはNRである]であり;
    ここで、RおよびRのアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルまたは5もしくは6員ヘテロアリール基は、非置換であるか、または、ハロゲン、シアノ、場合により1以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、低級アルコキシ、S(O)−アルキル、S(O)−アルキル、−C(O)R′[ここで、R′は、低級アルキル、低級アルコキシまたはNRである]で置換されていてよく;
    nは、0、1または2である]
    で示される化合物および薬学的に許容されるその塩。
  2. 式I:
    Figure 0004870164
    [式中、
    は、水素または低級アルキルであり;
    は、アリールまたは5もしくは6員ヘテロアリールであり;
    は、水素、アリールまたは5もしくは6員ヘテロアリールであり;
    ここで、RおよびRのアリールまたは5もしくは6員ヘテロアリール基は、非置換であるか、またはハロゲン、場合により1以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、低級アルコキシ、−C(O)O−低級アルキルまたはシアノで置換されていてよい]
    で示される、請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. が水素であり、Rが5または6員置換へテロアリールである、請求項2に記載の式Iの化合物。
  4. (6−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン、
    (4−メチル−チアゾール−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン、
    (2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (5−クロロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン、
    (2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (2−クロロ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (2−メトキシ−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、および
    (2−エチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン
    である、請求項3に記載の式Iの化合物。
  5. が水素であり、Rが置換アリールである、請求項2に記載の式Iの化合物。
  6. (3−クロロフェニル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル−アミン、または
    (3−クロロフェニル)−(2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    である、請求項5に記載の式Iの化合物。
  7. およびRが共に5または6員置換へテロアリールである、請求項2に記載の式Iの化合物。
  8. (6−メチル−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (5−メチル−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−[5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
    (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
    (5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
    (5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−[5−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
    (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (4−メチル−チアゾール−2−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (4−メチル−チアゾール−2−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−メチル−チアゾール−4−イル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−メチル−チアゾール−4−イル)−(5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (5−フルオロ−ピリジン−2−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    [5−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    [5−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [5−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [5−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    5−[2−メチル−8−(4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ)−[1,7]ナフチリジン−5−イル]−ピリジン−2−カルボニトリル、
    (2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピリジン−4−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(4−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [5−(6−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [5−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [5−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(3−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (4−クロロ−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    [5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (2−メチル−ピリミジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    [5−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピリミジン−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(2−メチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−(2−メチル−5−ピリミジン−5−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    [5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (4−メチル−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−チアゾール−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(3−メチル−[1,2,4]チアジアゾール−5−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    [2−メチル−5−(2−メチル−ピリミジン−5−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピラジン−2−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    [5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(2−メチル−チアゾール−4−イル)−アミン、
    (2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−(4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−アミン、
    (4−ジフルオロメチル−チアゾール−2−イル)−(2−メチル−5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、
    (4−メチル−チアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、および
    (4−メチル−チアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(6−トリフルオロメチル−ピラジン−2−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン
    である、請求項7に記載の式Iの化合物。
  9. が5または6員置換へテロアリールであり、Rが置換アリールである、請求項2に記載の式Iの化合物。
  10. (3−クロロフェニル)−(5−ピリジン−3−イル−[1,7]ナフチリジン−8−イル)−アミン、または
    (3−クロロフェニル)−[5−(6−クロロピリジン−3−イル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
    である、請求項9に記載の式Iの化合物。
  11. が置換アリールであり、Rが5または6員置換へテロアリールである、請求項2に記載の式Iの化合物。
  12. [5−(3−メトキシフェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチルチアゾール−2−イル)−アミン、
    (4−メチルチアゾール−2−イル)−[2−メチル−5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−アミン、
    [5−(3−メタンスルホニルフェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(4−メチルチアゾール−2−イル)−アミン、および
    [5−(3−フルオロフェニル)−2−メチル−[1,7]ナフチリジン−8−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−アミン、
    である、請求項11に記載の式Iの化合物。
  13. 請求項1に記載の式Iの化合物を製造する方法であって
    a)式:
    Figure 0004870164
    で示される化合物を式:
    Figure 0004870164
    で示される化合物と反応させて、式:
    Figure 0004870164
    [式中、R、RおよびRは請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物を得、所望により、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換すること、
    を含む方法。
  14. 請求項1に記載の式Iの化合物を製造する方法であって
    b)式:
    Figure 0004870164
    で示される化合物を式:
    Figure 0004870164
    で示される化合物と反応させて、式:
    Figure 0004870164
    [式中、R、RおよびRは請求項1に定義のとおりである]
    で示される化合物を得、所望により、得られた化合物を薬学的に許容される酸付加塩に変換すること、
    を含む方法。
  15. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の1以上の化合物および薬学的に許容される賦形剤を含有する、mGluR5レセプター仲介疾患の予防および治療のための医薬。
  16. 急性および/または慢性神経疾患、急性または慢性疼痛、尿失禁、胃腸逆流疾患、薬物または疾患により誘発される肝の損傷または不全、肥満または脆弱Xまたは自閉症、急性、外傷性および慢性の神経系変性プロセス、アルツハイマー病、老年認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症、精神疾患、統合失調症および不安、鬱および薬物依存の予防および治療のための、請求項15に記載の医薬。
  17. 疾患の予防または治療に使用するための、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容されるその塩。
  18. mGluR5レセプター仲介疾患の予防および治療のための医薬を製造するための、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容されるその塩の使用。
  19. 急性および/または慢性神経疾患、急性または慢性疼痛、尿失禁、胃腸逆流疾患、薬物または疾患により誘発される肝の損傷または不全、肥満または脆弱Xまたは自閉症、急性、外傷性および慢性の神経系変性プロセス、アルツハイマー病、老年認知症、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症、精神疾患、統合失調症および不安、鬱および薬物依存の予防および治療のための医薬を製造するための、請求項18に記載の使用。
JP2008533971A 2005-10-05 2006-09-25 ナフチリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4870164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05109241.9 2005-10-05
EP05109241 2005-10-05
PCT/EP2006/066709 WO2007039512A1 (en) 2005-10-05 2006-09-25 Naphthyridin derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511443A JP2009511443A (ja) 2009-03-19
JP4870164B2 true JP4870164B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=37603335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533971A Expired - Fee Related JP4870164B2 (ja) 2005-10-05 2006-09-25 ナフチリジン誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7511055B2 (ja)
EP (1) EP1934216B1 (ja)
JP (1) JP4870164B2 (ja)
KR (1) KR101020319B1 (ja)
CN (1) CN101277958B (ja)
AR (1) AR055675A1 (ja)
AT (1) ATE489386T1 (ja)
AU (1) AU2006298727B2 (ja)
BR (1) BRPI0616865A2 (ja)
CA (1) CA2624413A1 (ja)
DE (1) DE602006018496D1 (ja)
ES (1) ES2354627T3 (ja)
IL (1) IL190222A (ja)
NO (1) NO20081529L (ja)
RU (1) RU2418799C2 (ja)
TW (1) TWI340746B (ja)
WO (1) WO2007039512A1 (ja)
ZA (1) ZA200802989B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2337831T3 (es) * 2005-06-24 2010-04-29 Bristol-Myers Squibb Company Derivados de fenilglicinamida y piridilclicinamida utiles como agentes anticoagulantes.
TWI529171B (zh) 2013-07-29 2016-04-11 赫孚孟拉羅股份公司 1,7-萘啶衍生物
KR20210106528A (ko) 2018-12-21 2021-08-30 오게다 에스.에이. 3-메틸-1,2,4-티아디아졸-5-카보하이드라지드 또는 이의 메틸-d3 중수소화 형태의 합성

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230780A (ja) * 1985-04-17 1987-02-09 Ss Pharmaceut Co Ltd 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤
AU2001293847B2 (en) * 2000-10-02 2007-05-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Metabotropic glutamate receptor antagonists
KR100798562B1 (ko) 2000-11-30 2008-01-31 캐논 가부시끼가이샤 발광 소자 및 표시 장치
ES2211344B1 (es) * 2002-12-26 2005-10-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
JP4400563B2 (ja) 2003-02-13 2010-01-20 萬有製薬株式会社 新規2−ピリジンカルボキサミド誘導体
CN101712657A (zh) 2003-02-26 2010-05-26 万有制药株式会社 杂芳基氨基甲酰基苯衍生物
CN1933838A (zh) 2004-02-12 2007-03-21 默克公司 作为代谢型谷氨酸受体-5调节剂的联吡啶酰胺

Also Published As

Publication number Publication date
IL190222A0 (en) 2008-11-03
CN101277958A (zh) 2008-10-01
CN101277958B (zh) 2011-09-07
AU2006298727A1 (en) 2007-04-12
KR20080054436A (ko) 2008-06-17
ZA200802989B (en) 2009-02-25
CA2624413A1 (en) 2007-04-12
RU2418799C2 (ru) 2011-05-20
RU2008111565A (ru) 2009-11-10
BRPI0616865A2 (pt) 2011-07-05
DE602006018496D1 (de) 2011-01-05
EP1934216B1 (en) 2010-11-24
AU2006298727B2 (en) 2011-11-17
US7511055B2 (en) 2009-03-31
IL190222A (en) 2011-11-30
WO2007039512A1 (en) 2007-04-12
JP2009511443A (ja) 2009-03-19
ATE489386T1 (de) 2010-12-15
ES2354627T3 (es) 2011-03-16
TW200745110A (en) 2007-12-16
AR055675A1 (es) 2007-08-29
US20070078155A1 (en) 2007-04-05
TWI340746B (en) 2011-04-21
KR101020319B1 (ko) 2011-03-08
NO20081529L (no) 2008-06-18
EP1934216A1 (en) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101781723B1 (ko) 헤테로방향족 화합물, 및 도파민 d1 리간드로서 이의 용도
US11434236B2 (en) Halo-substituted piperidines as orexin receptor modulators
KR20150065191A (ko) 헤테로방향족 화합물 및 도파민 d1 리간드로서 이의 용도
WO2016009297A1 (en) Pyridine derivatives as muscarinic m1 receptor positive allosteric modulators
JP6190076B2 (ja) 複素芳香族化合物およびそのドーパミンd1リガンドとしての使用
JP5015166B2 (ja) mGlu5受容体アンタゴニストとしてのチアゾロ[4,5−c]ピリジン誘導体
KR20160142402A (ko) 도파민 d1 리간드로서 헤테로방향족 화합물 및 이의 용도
JP4870164B2 (ja) ナフチリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees