JP4854723B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4854723B2
JP4854723B2 JP2008287190A JP2008287190A JP4854723B2 JP 4854723 B2 JP4854723 B2 JP 4854723B2 JP 2008287190 A JP2008287190 A JP 2008287190A JP 2008287190 A JP2008287190 A JP 2008287190A JP 4854723 B2 JP4854723 B2 JP 4854723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key data
image
key
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008287190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009089409A (ja
Inventor
郁夫 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008287190A priority Critical patent/JP4854723B2/ja
Publication of JP2009089409A publication Critical patent/JP2009089409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854723B2 publication Critical patent/JP4854723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像データと、当該画像データが改変されているか否かの検証に用いられる検証データとを生成する撮像装置に関する。
現在、デジタルカメラで生成された画像データの改変の有無を検証するために、画像データにその画像データから得た検証データを付加する画像検証システムが提案されている。
このようなシステムでは、検証データの生成に必要なる鍵データを安全に管理する必要がある。鍵データが漏洩してしまえば、不正な検証データの生成が可能になり、画像データの改変の有無を正確に検証することができなくなる可能性がある。
そこで、本発明は、検証データの生成に用いられる鍵データの解析を困難にすることを目的とする。
本発明に係る撮像装置は、画像データを生成するための撮像手段を有する撮像装置であって、前記画像データが改変されているか否かの検証に用いられる検証データを生成する検証データ生成手段と、前記検証データの生成に用いられる鍵データの生成を制御する制御手段とを有し、画像データの画質を調整するためのパラメータを外部装置からの操作に従って調整するためのモードがオンにされた場合、前記制御手段は、前記鍵データの生成を禁止し、前記鍵データの生成が禁止されている場合において前記モードがオフにされた場合、前記制御手段は、前記鍵データの生成の禁止を解除する
本発明によれば、検証データの生成に用いられる鍵データの解析を困難にすることができる。
以下、図1〜図7を参照し、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施の形態における撮像装置10の主要な構成を示す図である。なお、撮像装置10は、イメージセンサで画像を撮像する機能を有する装置(例えば、デジタルカメラ、スキャナ、コピー機、デジタルカメラ付き携帯情報端末など)である。
図1において、撮像部101は、イメージセンサで撮像された画像の画像データを生成するユニットである。撮像制御部102は、メイン制御部110からの指示に従って撮像部101の動作を制御するユニットである。撮像制御部102は、撮像部101で生成された画像データに関する情報をメイン制御部110に提供する。画像処理部103は、撮像部101から得た画像データの画質を予め設定された複数の画像調整パラメータに従って調整し、調整後の画像データを所定の画像圧縮方式に従って圧縮するユニットである。メモリ104は、様々なデータを記憶するものである。
メモリインターフェース部105は、メイン制御部110が指定した画像ファイルをリムーバブルメモリ106に書き込んだり、メイン制御部110が指定した画像ファイルをリムーバブルメモリ106から読み出したりするユニットである。リムーバブルメモリ106は、複数の画像ファイルの記憶が可能なものである。
ネットワークインターフェース部107は、メイン制御部110が指定した画像ファイルを外部装置108に送信するユニットである。外部装置108は、撮像装置10をリモートコントロールするアプリケーションプログラム、画像データの画質を複数の画像調整パラメータに従って調整するアプリケーションプログラムなどをインストールした装置である。
表示部109は、撮像部101で撮像された画像の縮小画像データ、リムーバブルメモリ106から読み出した画像ファイルの縮小画像データなどを表示するユニットである。また、表示部109は、選択画像に関する情報を表示するユニットでもある。
メイン制御部110は、撮像装置10の様々な機能を制御するユニットである。また、メイン制御部110は、検証データ生成処理、鍵データ管理処理、画像ファイル生成処理などを実行するユニットでもある。ここで、検証データ生成処理とは、画像処理部103から得た画像データのハッシュ値と鍵データ(共通鍵暗号方式の共通鍵または公開鍵暗号方式の秘密鍵に相当するデータ)とを用いてその画像データの検証データを生成する処理のことである。検証データとは、画像データが改変されているか否かを検証する処理に必要なデータのことである。鍵データ管理処理とは、検証データの生成に必要な鍵データの生成、消去を管理する処理である。画像ファイル生成処理とは、画像データとその画像データの検証データとを含む画像ファイルを生成する処理である。
メモリ112は、検証データの生成に必要な鍵データのもとになるデータAを記憶するメモリである。メモリ111も、検証データの生成に必要な鍵データのもとになるデータBを記憶するメモリである。メモリ112およびメモリ111は、撮像装置10内に分散配置されているものとする。これらメモリ111、12は揮発性メモリ(固定であればROM、ユーザが自由に設定できるようにするのであればEEPROMやフレッシュメモリ等)である。
電源スイッチ113は、撮像装置10の電源がオンまたはオフにするスイッチである。シャッターボタン114は、撮像の開始を指示するボタンである。改変防止スイッチ115は、撮像装置10の機能の一つである改変防止機能をオンまたはオフにするスイッチである。改変防止機能は、撮像部101で生成された画像データから検証データを生成する機能である。検証データは、画像データが改変されたものであるか否かを検証する処理に必要なデータである。改変防止機能は、撮像装置10の電源がオンである期間に、オンまたはオフにすることができる。
本実施の形態における撮像装置10は、第1〜第4の鍵データ管理方法の何れか1つと、第5の鍵データ管理方法に従って、検証データの生成に必要な鍵データを管理する装置である。以下、第1〜第5の鍵データ管理方法を説明する。
(1)第1の鍵データ管理方法
図2は、第1の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。
ステップS201:メイン制御部110は、ユーザが撮像装置10の電源をオンにしたか否かを判定する。オンにした場合はステップS202に進む。
ステップS202:メイン制御部110は、撮像装置10内に分散配置されたデータAおよびデータBから検証データの生成に必要な鍵データを生成する。なお、鍵データは毎回同じものであっても、所定回数ごとに異なるものであってもよい。
ステップS203:メイン制御部110は、ユーザが撮像装置10の電源をオフにしたか否かを判定する。オフにした場合はステップS204に進む。
ステップS204:メイン制御部110は、鍵データの漏洩を防止するために、ステップS202で生成した鍵データを消去する。
このように、第1の鍵データ管理方法によれば、撮像装置10が鍵データを保持する期間を「撮像装置10の電源がオンである期間(図7の期間A)」に制限することができるので、鍵データの解析を困難にすることができる。なお、実際には、ステップS202とステップS203との間には、撮像や格納処理が介在することになるが、図示では、そのキーデータの保持期間を分かりやすくするため、その間の処理は省略している。
(2)第2の鍵データ管理方法
図3は、第2の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。
ステップS301:メイン制御部110は、ユーザが改変防止機能をオンにしたか否かを判定する。オンにした場合はステップS302に進む。
ステップS302:メイン制御部110は、撮像装置10内に分散配置されたデータAおよびデータBから検証データの生成に必要な鍵データを生成する。なお、鍵データは毎回同じものであっても、所定回数ごとに異なるものであってもよい。
ステップS303:メイン制御部110は、ユーザが改変防止機能をオフにしたか否かを判定する。オフにした場合はステップS304に進む。
ステップS304:メイン制御部110は、鍵データの漏洩を防止するために、ステップS302で生成した鍵データを消去する。
このように、第2の鍵データ管理方法によれば、撮像装置10が鍵データを保持する期間を「改変防止機能がオンである期間(図7の期間B)」に制限することができるので、鍵データの解析を困難にすることができる。
また、第2の鍵データ管理方法では、図7に示すように、撮像装置10が鍵データを保持する期間を第1の鍵データ管理方法よりも短くすることができるので、鍵データの解析を第1の鍵データ管理方法よりも困難にすることができる。
(3)第3の鍵データ管理方法
図4は、第3の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。
ステップS401:メイン制御部110は、1コマ目の撮像画像の画像データを生成したか否かを判定する。生成した場合はステップS402に進む。
ステップS402:メイン制御部110は、撮像装置10内に分散配置されたデータAおよびデータBから検証データの生成に必要な鍵データを生成する。なお、鍵データは毎回同じものであっても、所定回数ごとに異なるものであってもよい。
ステップS403:メイン制御部110は、N(2≦N≦連続撮像可能なコマ数)コマ目の撮像画像の画像データとその画像データの検証データとを含む画像ファイルをリムーバブルメモリ106に保存したか否かを判定する。保存した場合はステップS404に進む。
ステップS404:メイン制御部110は、鍵データの漏洩を防止するために、ステップS402で生成した鍵データを消去する。
このように、第3の鍵データ管理方法によれば、撮像装置10が鍵データを保持する期間を「1コマ目の撮像画像の画像データを生成したときからNコマ目の撮像画像の画像データとその画像データの検証データとを含む画像ファイルをリムーバブルメモリ106に保存するまでの期間(図7の期間C)」に制限することができるので、鍵データの解析を困難にすることができる。
また、第3の鍵データ管理方法によれば、撮像装置10が鍵データを保持する期間を第1および第2の鍵データ管理方法よりも短くすることができるので、鍵データの解析を第1および第2の鍵データ管理方法よりも困難にすることができる。
(4)第4の鍵データ管理方法
図5は、第4の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。
ステップS501:メイン制御部110は、1撮像画像の画像データを生成したか否かを判定する。開始された場合はステップS502に進む。
ステップS502:メイン制御部110は、撮像装置10内に分散配置されたデータAおよびデータBから検証データの生成に必要な鍵データを生成する。なお、鍵データは毎回同じものであっても、所定回数ごとに異なるものであってもよい。
ステップS503:メイン制御部110は、1撮像画像の画像データとその画像データの検証データとを含む画像ファイルをリムーバブルメモリ106に保存したか否かを判定する。保存した場合はステップS504に進む。
ステップS504:メイン制御部110は、鍵データの漏洩を防止するために、ステップS502で生成した鍵データを消去する。
このように、第4の鍵データ管理方法では、撮像装置10が鍵データを保持する期間を「1撮像画像の画像データを生成したときからその撮像画像の画像データとその画像データの検証データとを含む画像ファイルをリムーバブルメモリ106に保存するまでの期間(図7の期間D)」に制限することができるので、鍵データの解析を困難にすることができる。
また、第4の鍵データ管理方法によれば、撮像装置10が鍵データを保持する期間を第1、第2および第3の鍵データ管理方法よりも短くすることができるので、鍵データの解析を第1、第2および第3の鍵データ管理方法よりも困難にすることができる。
(5)第5の鍵データ管理方法
図6は、第5の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。
ステップS601:メイン制御部110は、調整モードをオンにするか否かを判定する。ここで、調整モードとは、外部装置108から撮像装置10内の複数の画像調整パラメータを調整する動作モードのことである。また、画像調整パラメータとは、撮像画像の画像データの画質を調整するパラメータのことである。調整モードをオンにする場合はステップS602に進む。
ステップS602:メイン制御部110は、調整モードを開始するとともに、鍵データの生成を禁止する。この処理により、鍵データの漏洩を防止することができる。
ステップS603:撮像装置10は、外部装置108からの操作に従って画像調整パラメータを調整する。
ステップS604:メイン制御部110は、調整モードをオフにするか否かを判定する。調整モードをオフにする場合はステップS605に進む。
ステップS605:メイン制御部110は、調整モードを終了するとともに、鍵データの生成の禁止を解除する。
このように、第5の鍵データ管理方法によれば、撮像装置10の動作モードが調整モードである期間は鍵データの生成を禁止することができるので、鍵データの解析を困難にすることができる。
本実施の形態における撮像装置の主要な構成を示す図である。 第1の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。 第2の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。 第3の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。 第4の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。 第5の鍵データ管理方法を説明するフローチャートである。 鍵データを保持する期間を示す図である。
符号の説明
10 撮像装置
101 撮像部
102 撮像制御部
103 画像処理部
104 メモリ
105 メモリインターフェース部
106 リムーバブルメモリ
107 ネットワークインターフェース部
108 外部装置
109 表示部
110 メイン制御部
111,112 メモリ
113 電源スイッチ
114 シャッターボタン
115 改変防止スイッチ

Claims (3)

  1. 画像データを生成するための撮像手段を有する撮像装置であって、
    前記画像データが改変されているか否かの検証に用いられる検証データを生成する検証データ生成手段と、
    記検証データの生成に用いられる鍵データの生成を制御する制御手段と
    を有し、
    画像データの画質を調整するためのパラメータを外部装置からの操作に従って調整するためのモードがオンにされた場合、前記制御手段は、前記鍵データの生成を禁止し、
    前記鍵データの生成が禁止されている場合において前記モードがオフにされた場合、前記制御手段は、前記鍵データの生成の禁止を解除する撮像装置。
  2. 前記鍵データは、共通鍵暗号方式の共通鍵に相当するデータである請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記鍵データは、公開鍵暗号方式の秘密鍵に相当するデータである請求項1に記載の撮像装置。
JP2008287190A 2008-11-07 2008-11-07 撮像装置 Expired - Fee Related JP4854723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287190A JP4854723B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287190A JP4854723B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 撮像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002275830A Division JP4235426B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089409A JP2009089409A (ja) 2009-04-23
JP4854723B2 true JP4854723B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=40662097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008287190A Expired - Fee Related JP4854723B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4854723B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212039A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Toshiba Corp 暗号化鍵共有装置
JP3908883B2 (ja) * 1999-12-09 2007-04-25 株式会社リコー デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム
JP4280439B2 (ja) * 2000-11-17 2009-06-17 キヤノン株式会社 画像検証システム、検証データ変換装置、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009089409A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8493472B2 (en) Image sensing apparatus for generating image data and authentication data of the image data
US7783890B2 (en) Multimedia recording apparatus, object-specifying information providing apparatus, server apparatus, verification apparatus, multimedia recording method, object-specifying information providing method, server method, verification method, and multimedia recording system
JP2003198834A (ja) 画像生成装置、画像ファイル生成方法、画像検証装置、画像検証方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006121185A (ja) 電子機器及び情報処理装置及びそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2006340363A (ja) 再利用可能なメモリカード付きディジタルカメラシステム
KR20150057736A (ko) 백업 정보를 디스플레이 하여 이미지 파일을 관리하는 장치 및 방법
JP2004040307A (ja) 画像生成装置
JP4911705B2 (ja) 撮像装置
JP4854723B2 (ja) 撮像装置
US7710486B2 (en) Image sensing apparatus and method of controlling the same
JP5563361B2 (ja) 撮像装置、画像保存方法およびプログラム
JP5277801B2 (ja) 画像再生装置及びプログラム
JP2006345450A (ja) 画像検証システム、撮像装置、並びに画像検証装置
JP2019180054A (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JP4420450B2 (ja) 画像記録装置
JP6024435B2 (ja) 画像保護システム、撮影装置および再生装置
JP2011223638A (ja) 撮像装置
CN102404484B (zh) 信息处理装置及画面发送方法
JP5643598B2 (ja) 撮像装置および画像検証装置
JP4280475B2 (ja) 撮像装置
JP4663491B2 (ja) 撮像装置
JP2015111817A (ja) 撮像装置、操作端末及びそれらの制御方法、システム、並びにプログラム
JP4890490B2 (ja) 記憶装置及びデジタルカメラ
JP4564708B2 (ja) 撮像装置
JP6066718B2 (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees