JP3908883B2 - デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム - Google Patents

デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3908883B2
JP3908883B2 JP35065299A JP35065299A JP3908883B2 JP 3908883 B2 JP3908883 B2 JP 3908883B2 JP 35065299 A JP35065299 A JP 35065299A JP 35065299 A JP35065299 A JP 35065299A JP 3908883 B2 JP3908883 B2 JP 3908883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
digital camera
information
image data
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35065299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001169159A (ja
Inventor
義志 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35065299A priority Critical patent/JP3908883B2/ja
Publication of JP2001169159A publication Critical patent/JP2001169159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908883B2 publication Critical patent/JP3908883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、デジタルカメラおよびデジタルカメラシステムに関し、詳細には、通信機能を備えたデジタルカメラおよびデジタルカメラシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近時のデジタルカメラは、RS232CインターフェースやUSB等のインターフェースでPC(パーソナルコンピュータ)と接続することが可能となっている。PCでデジタルカメラのデータ蓄積エリアにアクセスすることにより、デジタルカメラで撮影した写真データをPCに転送でき、また、PCで加工した画像データをデジタルカメラに転送することができる。
【0003】
例えば、特開平5−219422号公報や特開平5−219430号公報のように、PCとデジタルカメラを結合させて構成し、PCからパラメータと命令をデジタルカメラに設定し、デジタルカメラをリモートコントロールする技術が知られている。
【0004】
また、特開平6−67265号公報のカメラシステムでは、カメラシステムをカメラ本体と補助設定装置(電子手帳)とで構成し、カメラ本体側に、該カメラ本体の有する撮影モードに基づくデータが格納される第1メモリーと、設定補助装置側から送信される指令データと変更データが格納される第2メモリーとを設け技術が開示されている。この指令データは、カメラ本体の撮影モードの一部を変更するためのものである。従って、通常は、カメラ本体の第1メモリーに格納されたデータに基づいて撮影を行う一方、特殊な撮影を行うときは、補助設定装置(電子手帳)をカメラ本体に電気的に接続し、補助設定装置(電子手帳)側からカメラ本体の第2のメモリーへ指令データと変更データを送信する。そして、カメラ本体側で当該指令データが補助設定装置側から与えられたか否かが判別され、指令データが与えられなかったと判別されたときにはカメラ本体の第1メモリーの格納内容に基づいて撮影を行い、他方、指令データが与えられたと判別されたときは、第2のメモリーの格納内容に基づいて撮影を行う。
【0005】
さらに、特開平8−335102号公報では、カメラのパラメータをグラフィカルなユーザーインターフェースにより効率良く、かつ、正確にセットアップ可能なカメラセットアップシステムが提案されている。
【0006】
ところで、近時、情報転送のスピード化が求められ、従来からのカメラの使い方であった撮影した写真を保存するという使い方に加えて、撮影した写真を直ぐにどこかに送信したいという使用方法が求められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術においては、外部装置でデジタルカメラの撮影モードを変更する技術は開示されているが、写真を取る作業とその写真を転送する作業とが別々に必要となり、外部にデータを転送する際には通信に関する設定が必要となるため、通信の設定にはある程度の知識が必要とされることから、操作が複雑で難しいという問題がある。特に、デジタルカメラが業務報告で使用される場合には、カメラの操作者はその操作に未熟な場合が多く、使いこなすのは難しくなっている。
【0008】
また、デジタルカメラは、近時、高画素対応で高機能になっており、業務および個人においての定型作業を行うにあたり、その設定が多種にわたるため、デジタルカメラを操作する各々の者が適切な設定にする事が困難になってきており、撮影したデータを有効に活かすことが難しくなっている。
【0009】
高画質なモードを選択して撮影すると、細部にわたってきれいに撮影できるが、そのデータ容量は多くなるため、必ずしも最も高画質で撮影すれば良いとは言えない。例えば、画像をA4サイズで印刷する場合は1600*1200ドット、A4報告書の一部に画像を使う場合は400*480ドット等というように、画質は最終的に画像データをどう扱うかにより決定され、デジタルカメラを操作する操作者には、最適な設定値が通常分からないものである。従って、デジタルカメラの操作者が、画質等の設定を直接行うのではなく、その目的毎に自動的に設定できることが望まれる。
【0010】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、撮影した画像を容易に外部に転送することが可能なデジタルカメラおよびデジタルカメラシステムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するため、請求項1にかかる発明は、被写体を撮影して画像データを記録するための第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送するための第2の動作モードとを有し、被写体を撮像して画像データを取得する画像入力手段と、画像データを記録するための記録手段と、外部装置とデータ通信するための通信手段と、前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードの選択を指示する第1の情報が格納される第1の記憶手段と、前記第1の情報の内容に従って、前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードを実行すべく制御する制御手段と、を備えたものである。
【0012】
上記発明によれば、被写体を撮影して画像データを記録する第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送する第2の動作モードとを有し、制御手段は、第1の動作モードまたは第2の動作モードの選択を指示する第1の情報に従って、第1の動作モードまたは第2の動作モードを実行する。
【0013】
また、請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記第2の動作モードを実行するための複数のパラメータと、複数のパラメータのうちの1または複数を指定する第2の情報が格納される第2の記憶手段を備え、前記制御手段は、前記第2の動作モードが選択された場合には、前記第2の情報で指定されるパラメータに従って当該第2の動作モードを実行すべく制御するものである。
【0014】
上記発明によれば、第2の動作モードを実行するための複数のパラメータを備え、制御手段は、第2の動作モードが選択された場合には、複数のパラメータのうちの1または複数を指定するための第2の情報で指定されるパラメータに従って当該第2の動作モードを実行する。
【0015】
また、請求項3にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記第1の情報の内容を前記外部装置から設定可能としたものである。上記発明によれば、外部装置から第1の情報の内容を設定可能とした。
【0016】
また、請求項4にかかる発明は、請求項2にかかる発明において、前記第2の情報の内容を前記外部装置から設定可能としたものである。上記発明によれば、外部装置から第2の情報の内容を設定可能とした。
【0017】
また、請求項5にかかる発明は、請求項1〜4のいずれか1つにかかる発明において、前記第2の動作モードを実行するためのパラメータを前記外部装置から設定可能としたものである。上記発明によれば、外部装置から第2の動作モードを実行するためのパラメータを設定可能とした。
【0018】
また、請求項6にかかる発明は、請求項1〜5のいずれか1つにかかる発明において、前記第2の動作モードを実行するためのパラメータには、撮影時の画質に関する情報および/または通信時の設定情報が含まれることとした。上記発明によれば、第2の動作モードを実行するためのパラメータには、撮影時の画質に関する情報および/または通信時の設定情報が含まれる。
【0019】
また、請求項7にかかる発明は、デジタルカメラおよび当該デジタルカメラと接続可能な外部装置とを備えたデジタルカメラシステムにおいて、前記デジタルカメラは、被写体を撮影して画像データを記録する第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送する第2の動作モードとを有し、被写体を撮像して画像データを取得する画像入力手段と、画像データを記録するための記録手段と、外部装置とデータ通信するための第1の通信手段と、前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードの選択を指示する第1の情報が格納される第1の記憶手段と、前記第1の情報の内容に従って、前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードを実行すべく制御する制御手段とを含み、前記外部装置は、前記デジタルカメラとデータ通信するための第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して、前記第1の情報の内容および前記第2の動作モードを実行するためのパラメータを設定する設定手段とを含むものである。
【0020】
上記発明によれば、デジタルカメラでは、被写体を撮影して画像データを記録するための第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送するための第2の動作モードとを有し、制御手段は第1の動作モードまたは第2の動作モードの選択を指示する第1の情報の内容に従って、第1の動作モードまたは第2の動作モードを実行し、外部装置では、設定手段は第1の情報の内容および第2の動作モードを実行するためのパラメータを設定する。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明に係るデジタルカメラおよびデジタルカメラシステムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0022】
図1は本発明に係るデジタルカメラシステムの概略構成を示す図である。同図に示す如く、デジタルカメラシステムは、デジタルカメラ1と、外部装置であるパーソナルコンピュータ2とからなり、両者は接続ケーブル3を介して接続され、データ通信が行われる。なお、ここでは、デジタルカメラ1とパーソナルコンピュータ2を接続ケーブルを介して通信することとしたが、デジタルカメラ1とパーソナルコンピュータ2を無線(例えばIrDA等)で接続することにしても良い。また、ここでは、デジタルカメラ1とパーソナルコンピュータ2を直接接続することとしたが、インターネット等のネットワークを介して接続することにしても良い。また、ここでは、デジタルカメラ1に接続される外部装置としてパーソナルコンピュータを用いた例を示しているが、これに限られるものではなく、デジタルカメラ1に接続される外部装置としては、電子手帳や、携帯端末装置(例えば、PDA等)等を接続することにしても良い。
【0023】
図2は、図1のデジタルカメラ1の構成を示すブロック図である。同図に示す如く、デジタルカメラ1は、レンズ101、オートフォーカス機構等を含むメカ機構102、CCD103、CDS(Correlated Double Sampling;相関2重サンプリング)回路104、A/D変換器105、デジタル信号処理部106、画像圧縮/伸長処理部107、カードインタフェース108、カード用アダプタ(PCカードI/F)109、CPU110、モータドライバ111、SG(制御信号生成部)112、モード表示部113、操作部114、メモリ115、RAM116、データ通信部117、ストロボ回路118、LCD119、DC−DCコンバーター121、電池122、記録媒体123等により構成されている。
【0024】
メカ機構102は、メカニカルシャッター、オートフォーカス機構、絞り機構、およびフィルターを含んでいる。CCD103は、レンズ101とメカ機構102を介して入力された被写体像を電気信号(アナログ画像データ)に変換する。CDS回路104は、CCD型撮像素子に対する低雑音化のための回路である。A/D変換器105は、CDS回路104を介して入力されたCCD103からのアナログ画像データをデジタル画像データに変換する。
【0025】
デジタル信号処理部106は、A/D変換器105から入力したデジタル画像データについて、色差(Cb,Cr)と輝度(Y)に分けて各種処理、補正および画像圧縮/伸長のためのデータ処理を行う。画像圧縮/伸長処理部107は、例えば、JPEGに準拠した圧縮(符号化)、伸長(復号化)処理を施す。カードインタフェース108は、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)規格に準拠したPCカードとのインタフェース動作を実行する。記録媒体123は、例えば、コンパクトフラッシュやスマートメディア等からなり、圧縮処理された画像データ等が記録される。
【0026】
モータドライバ111は、CPU110から入力される制御信号に従って、レンズ101の駆動モータや、メカ機構102の絞りモータ等を駆動制御する。SG(制御信号生成部)112は、CCD103、CDS回路104、A/D変換器105の動作タイミングを制御する信号を生成する。
【0027】
モード表示部113には、選択されているモード等が表示される。操作部114は、機能選択、各種モードの設定や、撮影指示等の操作を行うための各種スイッチを備えている。
【0028】
CPU110は、操作部114からの指示または図示しないリモコン等の外部動作指示に従い、メモリ115に格納された各種制御プログラムに従って、RAM116をワークエリアとして使用して、デジタルカメラ1の装置全体の制御を行う。本実施のデジタルカメラ1は、被写体を撮影して画像データを記録する第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送する第2の動作モードとを有している。
【0029】
メモリ115には各種制御プログラムやデータ等が格納されている。図3はメモリ115のデータ構成の一部を示す図である。同図に示すように、メモリ115は、自動実行フラグ格納部151、自動実行パラメータ_エリア番号格納部152、自動実行パラメータ格納部(0〜N)153、PC接続プログラム格納部154、撮影時プログラム収納部155、およびアドレス帳156等を備えている。
【0030】
自動実行フラグ格納部151には、自動実行を行うか否かを指定するための自動実行フラグ(第1の情報)が格納されている。例えば、自動実行フラグが「ON」の場合には自動実行ONに設定され第2の動作モードが実行され、自動実行フラグが「OFF」の場合には自動実行OFFに設定され第1の動作モードが実行される。
【0031】
自動実行パラメータ_エリア番号格納部152には、自動実行パラメータ格納部(0〜N)153の1又は複数を選択するためのエリア番号(第2の情報)が格納される。例えば、エリア番号「1」が設定されている場合には、自動実行パラメータ格納部1が選択される。
【0032】
自動実行パラメータ格納部(0〜N)153には、自動実行(第2の動作モード)する際に使用されるパラメータ(設定値)が格納されており、複数の自動実行パラメータ0〜Nが格納されている。複数の自動実行パラメータ0〜Nのうち、自動実行(第2の動作モード)する際には、自動実行パラメータ_エリア番号格納部152のエリア番号で選択される自動実行パラメータが使用される。なお、自動実行パラメータ0〜N毎に異なった設定値を設定できる。
【0033】
自動実行パラメータとしては、写真の縦横のサイズや色数等の撮影画質のパラメータ161、データ通信部117を介して記録された画像データを外部に転送する際の画質のパラメータ162、転送先メールアドレス163、転送先パスワード164、電話番号165、通信機能ON/OFFフラグ166等が格納されている。
【0034】
これら自動実行フラグ格納部151、自動実行パラメータ_エリア番号格納部152、および自動実行パラメータ格納部(0〜N)153のデータは、パーソナルコンピュータ2と接続した時にPC接続プログラム格納部155に格納されたプログラムを起動することにより、パーソナルコンピュータ2上のデジタルカメラ設定用プログラムから設定できる。この設定は、特開平6−67265号公報のカメラシステムと同様な方法で実行することができる。ここではその詳細な設定方法の説明は省略する。
【0035】
データ通信部117は、有線または無線方式で外部装置とデータ通信するためのものである。ストロボ回路118はCPU110の制御によりストロボ光を発する。
【0036】
LCD119は、デジタル信号処理部106の表示制御により画像データや操作メニュー等が表示される。バッテリ122は、カメラ電源として使用されるものであり、例えば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、ニッカド(NiCd)電池、アルカリ電池等からなり、DC−DCコンバータ121を介してデジタルカメラ1の内部に供給される。DC−DCコンバータ121は、CPU110の制御により、デジタルカメラ内部に出力する各種電源をON/OFFするスイッチ回路を内蔵している。
【0037】
図4は、図1のパーソナルコンピュータ2の構成例を示す図である。図2において、パーソナルコンピュータ2は、文字列を入力する入力部201と、データ通信を行うためのデータ通信部202と、表示部203と、パーソナルコンピュータの全体の制御を司るCPU204と、CPU204を動作させる各種制御プログラムを格納した記録媒体205と、記録媒体205のデータのリード/ライトを行うための記録媒体ドライブ装置206と、およびCPU204のワークエリアとして使用されるRAM207等とから構成されている。
【0038】
入力部201は、カーソルキー、数字入力キーおよび各種機能キー等を備えたキーボード等からなり、キーボードで押下されたキーの押下信号をCPU44に出力する。データ通信部202は、デジタルカメラ1等とデータ通信を行うものである。表示部203は、CRTやLCD等により構成され、CPU204から入力される表示データに応じた表示が行われる。
【0039】
CPU204は、記録媒体205に格納されている各種制御プログラムに従って、パーソナルコンピュータの装置全体の制御を管理する制御ユニットである。CPU204は、入力部201、データ通信部202、表示部203、記録媒体ドライブ装置206、およびRAM207が接続されており、データ通信、制御プログラムの読み出しや各種データのリード/ライト、データ/コマンド入力等を制御する。
【0040】
記録媒体205は、CPU204を動作させるための各種制御プログラムやその処理に使用されるパラメータ等を記憶している。各種制御プログラムとしては、例えば、デジタルカメラ1に動作指示を与えたり、デジタルカメラ1のパラメータ等を設定するためのデジタルカメラ設定用プログラム等がある。このデジタルカメラ設定用プログラムを起動させ、その操作画面上でデジタルカメラ1の自動実行フラグ格納部151、自動実行パラメータ_エリア番号格納部152、および自動実行パラメータ格納部(0〜N)153の設定を行うことができる。また、記録媒体205としては、例えば、ハードディスク、フロッピーディスク、CD−ROMやCD−R等を使用することができる。
【0041】
つぎに、上記図2のデジタルカメラ1の動作を図5を参照して説明する。図5はデジタルカメラ1の動作を説明するためのフローチャートを示す。同図において、デジタルカメラ1の電源がONされると(ステップS1)、CPU110は、最初に各回路およびモータの初期化等のデジタルカメラの初期化を行なう(ステップS2)。つぎに、CPU110は、メモリ115の自動実行フラグ格納部151の自動実行フラグのON/OFFをチェックし(ステップS3)、自動実行フラグがOFFの場合には従来からある通常のカメラの撮影プログラムを実行して通常の撮影(第1の動作モード)を実行する(ステップS12)。具体的には、デジタルカメラの操作者により設定される画質等の撮影条件で撮影を行い、CCD103で電気信号に変換された画像データは、デジタル信号処理部106で信号処理され後、画像圧縮/伸長処理部107で圧縮処理が行われカードインターフェース108を介して記録媒体123に記録される。
【0042】
他方、ステップS3で、自動実行フラグ格納部151のフラグがONの場合には、CPU110は、第2の動作モードを実行すべく、自動実行パラメータ_エリア番号格納部152のエリア番号をチェックして(ステップS4)、自動実行パラメータ格納部153のどの自動実行パラメータを実行するかを取得する(ステップS5)。続いて、CPU110は、該当する自動実行パラメータを取得し、取得した自動実行パラメータ(写真の縦横のサイズや色数等の撮影画質のパラメータ161、データ通信部117を介して記録された画像データを外部に転送する際の画質のパラメータ162、転送先メールアドレス163、転送先パスワード164、電話番号165等)をデジタルカメラ1に設定する(ステップS6)。
【0043】
つづいて、CPU110は、各種スイッチの読み取り、ストロボ118の充電、LCD119への被写体の表示等の撮影準備を行い(ステップS7)、レリーズが押されるのを待つ。レリーズが押されるまでの間は、各種スイッチの状態を監視している。たとえば電源スイッチがOFFにされた時には、電源OFFのプログラムを実行する。
【0044】
そして、レリーズが押されると(ステップS8)、CPU110は、自動実行パラメータで設定された撮影条件で、通常のカメラの動作と同様に撮影動作を行い、CCD103で電気信号に変換された画像データは、デジタル信号処理部106で信号処理され後、画像圧縮/伸長処理部107で圧縮処理が行われカードインターフェース108を介して記録媒体123に記録される(ステップS9)。さらに、CPU110は、自動実行パラメータの通信機能ON/OFFフラグ166をチェックし(ステップS10)、通信機能ON/OFFフラグ166がOFFの場合には、次の撮影準備に戻り(ステップS7)、通信機能ON/OFFフラグ166がONの場合には、撮影した画像を、データ通信部117を介して、自動実行パラメータで設定される条件(データ転送時の画質162、転送先メールアドレス163、転送先パスワード164、電話番号165)に従って、指定される転送先に転送し(ステップS11)、次の撮影準備に戻る(ステップS7)。
【0045】
以上説明したように、上記した実施の形態によれば、撮影した画像を記録する第1の動作モード(通常の撮影モード)と、撮影した画像を記録すると共に外部に転送するための第2の動作モードとを有し、第1の動作モードと第2の動作モードとの選択を指示するための自動実行フラグを備え、当該自動実行フラグの内容を判別して、第1の動作モードまたは第2の動作モードを実行することとしたので、撮影した画像を容易に外部に転送することが可能となる。また、操作者は、どのような動作モードにおいても、単にシャッターを押すだけで良くなり、操作ミスを防止できる。
【0046】
また、本実施の形態においては、第2の動作モードを実行するための複数の自動実行パラメータと、当該複数の自動実行パラメータのうちの1または複数を指定するための自動実行パラメータ_エリア番号格納部152とを備え、第2の動作モードが選択された場合には、自動実行パラメータ_エリア番号格納部152のエリア番号で指定される自動実行パラメータの設定条件を設定して当該第2の動作モードを実行することとしたので、第2の動作モードを実行する場合に、多様な設定条件の中から選択してで実行することが可能となる。
【0047】
また、本実施の形態においては、自動実行フラグのON/OFFを外部装置から設定可能としたので、外部装置から動作モードを設定することができ、操作者の使い勝手が良くなる。
【0048】
また、本実施の形態においては、自動実行パラメータ_エリア番号格納部152のエリア番号を外部装置から設定可能としたので、外部装置から第2の動作モードで使用する自動実行パラメータを選択することができ、操作者の使い勝手が良くなる。
【0049】
また、本実施の形態においては、複数の自動実行パラメータの内容を外部装置から設定可能としたので、外部装置から複数の自動実行パラメータを設定することができ、操作者の使い勝手が良くなる。付言すると、操作のしやすいPCで設定した後、カメラに転送する事ができ、設定が容易になる。また、やりやすくなると共に、たとえば、一日毎に、その業務内容が変更される場合には、出かける前に、カメラとPCを接続して、その日の業務に最適な状態にカメラを設定でき、使い勝手が良くなる。
【0050】
また、本実施の形態においては、自動実行パラメータには、撮影画質(サイズ、色数等)161および/または通信時の設定情報(データ転送時の画質162、転送先メールアドレス163、転送先パスワード164、および電話番号165等)が含まれることとしたので、外部装置の操作者が必要な撮影時の画質や転送時の条件を設定することができ、操作者は最適な状態で使用することが可能となる。
【0051】
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で適宜変形して実行可能である。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1にかかるデジタルカメラによれば、被写体を撮影して画像データを記録する第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送する第2の動作モードとを有し、制御手段は、第1の動作モードまたは第2の動作モードの選択を指示する第1の情報に従って、第1の動作モードまたは第2の動作モードを実行することとしたので、撮影した画像を容易に外部に転送することが可能となる。また、操作者は、どのような動作モードにおいても、単にシャッターを押すだけで良くなり、操作ミスを防止できる。
【0053】
また、請求項2にかかるデジタルカメラによれば、請求項1にかかるデジタルカメラにおいて、第2の動作モードを実行するための複数のパラメータを備え、制御手段は、第2の動作モードが選択された場合には、複数のパラメータのうちの1または複数を指定するための第2の情報で指定されるパラメータに従って当該第2の動作モードを実行することとしたので、請求項1にかかるデジタルカメラの効果に加えて、第2の動作モードを実行する場合に、多様な設定条件の中から選択してで実行することが可能となる。
【0054】
また、請求項3にかかるデジタルカメラによれば、請求項1にかかるデジタルカメラにおいて、外部装置から第1の情報の内容を設定可能としたので、請求項1にかかるデジタルカメラの効果に加えて、外部装置から動作モードを設定することができ、操作者の使い勝手が良くなる。
【0055】
また、請求項4にかかるデジタルカメラによれば、請求項2にかかるデジタルカメラにおいて、外部装置から第2の情報の内容を設定可能としたので、請求項2にかかるデジタルカメラの効果に加えて、外部装置から第2の動作モードで使用する自動実行パラメータを選択することができ、操作者の使い勝手が良くなる。
【0056】
また、請求項5にかかるデジタルカメラによれば、請求項1〜4のいずれか1つにかかるデジタルカメラにおいて、外部装置から第2の動作モードを実行するためのパラメータを設定可能としたので、請求項1〜4のいずれか1つにかかるデジタルカメラの効果に加えて、外部装置から自動実行パラメータを設定することができ、操作者の使い勝手が良くなる。
【0057】
また、請求項6にかかるデジタルカメラによれば、請求項1〜5のいずれか1つにかかるデジタルカメラにおいて、第2の動作モードを実行するためのパラメータには、撮影時の画質に関する情報および/または通信時の設定情報が含まれることとしたので、請求項1〜5のいずれか1つにかかるデジタルカメラの効果に加えて、外部装置の操作者が必要な撮影時の画質や転送時の条件を設定することができ、操作者は最適な状態で使用することが可能となる。
【0058】
また、請求項7にかかるデジタルカメラシステムによれば、デジタルカメラでは、被写体を撮影して画像データを記録する第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送する第2の動作モードとを有し、制御手段は第1の動作モードまたは第2の動作モードの選択を指示する第1の情報の内容に従って、第1の動作モードまたは第2の動作モードを実行し、外部装置では、設定手段は第1の情報の内容および第2の動作モードを実行するためのパラメータを設定することとしたので、撮影した画像を容易に外部に転送することが可能となる。また、操作者は、どのような動作モードにおいても、単にシャッターを押すだけで良くなり、操作ミスを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデジタルカメラシステムの概略構成を示す図である。
【図2】図1のデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
【図3】図2のメモリのデータ構成の一部を示す図である。
【図4】図1のパーソナルコンピュータの構成を示すブロック図である。
【図5】図2のデジタルカメラの動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ
2 パーソナルコンピュータ
3 接続ケーブル
101 レンズ
102 メカ機構
103 CCD
104 CDS回路
105 A/D変換器
106 デジタル信号処理部
107 画像圧縮/伸長処理部
108 カードインタフェース
109 カード用アダプタ(PCカードI/F)
110 CPU
111 モータドライバ
112 SG(制御信号生成部)
113 モード表示部
114 操作部
115 メモリ
116 RAM
117 データ通信部
118 ストロボ回路
119 LCD
121 DC−DCコンバータ
122 電池
123 記録媒体
201 入力部
202 データ通信部
203 表示部
204 CPU
205 記録媒体
206 記録媒体ドライブ装置
207 RAM

Claims (7)

  1. 被写体を撮影して画像データを記録するための第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送するための第2の動作モードとを有し、
    被写体を撮像して画像データを取得する画像入力手段と、
    画像データを記録するための記録手段と、
    外部装置とデータ通信するための通信手段と、
    前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードの選択を指示する第1の情報が格納される第1の記憶手段と、
    前記第1の情報の内容に従って、前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードを実行すべく制御する制御手段と、
    を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記第2の動作モードを実行するための複数のパラメータと、前記複数のパラメータのうちの1または複数を指定する第2の情報が格納される第2の記憶手段を備え、
    前記制御手段は、前記第2の動作モードが選択された場合には、前記第2の情報で指定されるパラメータに従って当該第2の動作モードを実行することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記第1の情報の内容を前記外部装置から設定可能としたことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記第2の情報の内容を前記外部装置から設定可能としたことを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ。
  5. 前記第2の動作モードを実行するためのパラメータを前記外部装置から設定可能としたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のデジタルカメラ。
  6. 前記第2の動作モードのパラメータには、撮影時の画質に関する情報および/または通信時の設定情報が含まれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のデジタルカメラ。
  7. デジタルカメラおよび当該デジタルカメラと接続可能な外部装置とを備えたデジタルカメラシステムにおいて、
    前記デジタルカメラは、
    被写体を撮影して画像データを記録するための第1の動作モードと、被写体を撮影して画像データを記録すると共に外部に転送するための第2の動作モードとを有し、
    被写体を撮像して画像データを取得する画像入力手段と、
    画像データを記録するための記録手段と、
    外部装置とデータ通信するための第1の通信手段と、
    前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードの選択を指示する第1の情報が格納される第1の記憶手段と、
    前記第1の情報の内容に従って、前記第1の動作モードまたは前記第2の動作モードを実行すべく制御する制御手段とを含み、
    前記外部装置は、
    前記デジタルカメラとデータ通信するための第2の通信手段と、
    前記第2の通信手段を介して、前記第1の情報の内容および前記第2の動作モードを実行するためのパラメータを設定する設定手段とを含むことを特徴とするデジタルカメラシステム。
JP35065299A 1999-12-09 1999-12-09 デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム Expired - Lifetime JP3908883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35065299A JP3908883B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35065299A JP3908883B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001169159A JP2001169159A (ja) 2001-06-22
JP3908883B2 true JP3908883B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=18411945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35065299A Expired - Lifetime JP3908883B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908883B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4235426B2 (ja) 2002-09-20 2009-03-11 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4564810B2 (ja) 2004-09-14 2010-10-20 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4854723B2 (ja) * 2008-11-07 2012-01-18 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4677504B2 (ja) * 2010-03-23 2011-04-27 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4621298B2 (ja) * 2010-03-23 2011-01-26 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001169159A (ja) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434501B2 (ja) デジタルカメラ、クレードル及びカメラシステム
JP4081541B2 (ja) 撮像通信システム
EP1434417B1 (en) Digital camera and printing system
JP2003289498A (ja) デジタルカメラ及び画像データ処理システム
JP4193466B2 (ja) 画像送受信システム、画像送信装置及び画像受信装置
JPH1188814A (ja) 電子カメラ
US20120176512A1 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
JP2004172655A (ja) 画像処理装置及び電子カメラ
JP2003158704A (ja) カメラシステム、デジタルカメラ、及びデジタルカメラの制御方法
JP3908883B2 (ja) デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム
JP2007295220A (ja) 撮像装置
JP2004165780A (ja) 電子カメラ
JP2007221272A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4244539B2 (ja) カメラの遠隔制御方法及びカメラシステム
JP5008282B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2003244507A (ja) デジタルカメラ
JP2002077701A (ja) デジタルカメラおよび携帯電話
JP2003169243A (ja) クレードル並びにクレードルシステム
JP4178308B2 (ja) デジタルカメラ及び受信装置
JP2006025258A (ja) プリントシステム
JP2004207813A (ja) 撮像装置及び撮像制御プログラム
JP3970037B2 (ja) 撮像装置、及び画像処理方法
JP2005117249A (ja) 撮影装置
JP5518127B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2006148225A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3908883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term