JP4818352B2 - 堆積ストレッサ材料の応力レベルを上昇させる方法、及び半導体構造体を形成する方法 - Google Patents

堆積ストレッサ材料の応力レベルを上昇させる方法、及び半導体構造体を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4818352B2
JP4818352B2 JP2008504277A JP2008504277A JP4818352B2 JP 4818352 B2 JP4818352 B2 JP 4818352B2 JP 2008504277 A JP2008504277 A JP 2008504277A JP 2008504277 A JP2008504277 A JP 2008504277A JP 4818352 B2 JP4818352 B2 JP 4818352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stressor material
region
amorphous film
stress
stressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008504277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008538257A (ja
JP2008538257A5 (ja
Inventor
ベルヤンスキー、マイケル、ピー
グルチェンコフ、オレグ
リー、イン
マリカルユナン、アヌパーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008538257A publication Critical patent/JP2008538257A/ja
Publication of JP2008538257A5 publication Critical patent/JP2008538257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818352B2 publication Critical patent/JP4818352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/318Inorganic layers composed of nitrides
    • H01L21/3185Inorganic layers composed of nitrides of siliconnitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823864Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイスの製造に関し、より具体的にはアモルファス薄膜ストレッサ(stressor)、即ち応力を誘起する材料の応力のレベルを高める方法に関する。
応力工学技術は、半導体デバイスの性能向上に重要な役割を果たしている。そのような応力の応用の典型的な例には、広く使用されている歪み半導体レーザー及び歪みトランジスタ(例えば、歪みチャネル電界効果トランジスタ、FET)、及び相補型金属酸化物半導体(CMOS)回路のような関連する歪み回路が挙げられる。歪みFETチャネルの場合には、デバイスのチャネル領域が有益に歪んで電子(又はホール)の移動度を高めるようにトランジスタ構造体に応力が加えられ、その結果デバイス速度の実質的な向上がもたらされる。電子及びホールの移動度への結晶格子歪みの好ましい効果は、特定の半導体の結晶対称性に依存し、そしてトランジスタ・チャネル内の歪みテンソルの種々の成分が半導体格子の対称性にどのように関連するか、より具体的には、それらの成分が格子の対称面、対称軸、及び対称中心にどのように関連するかに依存する。
従って、有益なチャネル歪みの型は、(a)半導体の型、(b)キャリアの型(電子又はホール)、(c)結晶の配向及びチャネル面の回転、及び(d)チャネル内の電流の向き、に強く依存する。さらに、有益なチャネル歪みは、トランジスタの幾何学的構造及び外部応力の加え方に依存するので、多くの異なる方法で誘起することができる。
1つの有用な例においては、標準的な(100)シリコン・ウェハの上に形成されたシリコン・ベースのnFET及びpFETの両方に、トランジスタのゲートを覆い、ソース/ドレイン領域を部分的に覆う高応力膜を介して応力が印加される。この型の高応力膜は当技術分野では応力ゲート・ライナと呼ばれる。このような応用においては、引張り応力ゲート・ライナがnFETデバイスに加えられると電子移動度を改善し、一方、圧縮応力ゲート・ライナはpFETデバイスの速度を増すことが示されている。この状況は図1に示される。
具体的には、図1は(断面図により)、絶縁領域108で隔てられたnFETデバイス領域104とpFETデバイス領域106とを含む半導体基板102を備えた半導体構造体100を示す。nFETデバイス領域104の上には、ゲート誘電体122と、n型ドーパントでドープされたゲート導体124とを含むnFET120がある。nFET120は、半導体基板102の内部に配置されたソース/ドレイン拡散領域126と、少なくともゲート導体124の露出側壁の上に配置されたスペーサ121とを含む。pFETデバイス領域106は、ゲート誘電体122と、p型ドーパントでドープされたゲート導体124とを含んだpFETを含む。pFET128のソース/ドレイン拡散領域126は、pFETの設置面積で半導体基板102の内部に存在し、スペーサ121はまた、少なくともゲート導体124の露出側壁の上に存在する。示されるように、引張り窒化物ライナ130はnFETデバイス領域104内に存在し、一方、圧縮窒化物ライナ132はpFETデバイス領域106内に存在する。
この従来技術の例においては、応力ライナ(ライナ130及び132で表される)は、トランジスタ構造体に力を及ぼすストレッサ材料である。両方のストレッサの形態(この例においては、トランジスタ・チャネルに自己整合したライナ)、その応力の型(引張り又は圧縮)、及びトランジスタ構造体が、それぞれのトランジスタ・チャネル125の内部に有益な歪みを生じる。ひとたび、トランジスタの結晶型及び構造並びにストレッサが定まると、ストレッサ内の高レベルの応力がチャネル125内により大きな歪みを生じ、より高い性能向上がもたらされる。従って、ストレッサ材料内の応力レベルを上昇させることが非常に望ましい。
他の型のストレッサ材料も従来技術において知られている。例えば、シリコン結晶内に埋め込まれたSiGe結晶アイランドは大きな圧縮応力を周囲のSi内に引き起こす。この結晶ストレッサを利用してSiベースのpFETの性能を向上させることができる。別の例では、アモルファス窒化シリコン・ストレッサがゲート・スペーサの形態に形作られる。
種々の型及び形態のストレッサの組合せもまた、デバイス性能をさらに向上させることが知られている。例えば、前記の埋め込まれたSiGe結晶ストレッサを前記のアモルファス応力ゲート・ライナと組み合わせてSiベースのpFETの性能をさらに改善することができる。
従来技術においてアモルファス応力ゲート・ライナを形成するための進歩はなされたが、引張り及び圧縮歪みの両方の場合に対する応力のレベルを高めるアモルファス・ストレッサ材料を供給する必要がある。そのような材料は、特定のストレッサ形態、半導体結晶の型、半導体デバイスの型、及びデバイスの構造に関わらず、隣接する半導体構造体に有益なレベルの歪みを増加させるために用いられることになる。
さらに、改善されたストレッサ材料は、隣接するミクロ構造体の温度に敏感な要素を保護するために低温(凡そ400℃〜550℃又はそれ以下の程度の)で形成されることが望ましい。例えば、GaAsなどの特定のIII−V族化合物半導体は、500℃より高温では不安定である。さらに、シリコン・ベースのトランジスタの特定の要素(例えば、シリサイド・コンタクト及び高活性ドーパント)は高温処理によって有害な影響を受ける可能性がある。
プラズマ強化化学気相堆積(PECVD)プロセスは凡そ500℃より低温で実施される。アモルファス・ストレッサ材料の1つの周知の例は、PECVDプロセスによって堆積させたアモルファス窒化シリコン膜である。通常、PECVDによって形成された窒化シリコン膜内の応力は、最適化された気体流量、プラズマ出力及び他の堆積パラメータにより調節される。そのような最適化は、応力の符号(圧縮性又は引張り性)の調節には非常に効果的であるが、応力レベルには僅かな増加をもたらすだけである。
PECVD堆積温度を上昇させる(500℃を越えて)こと、又は、約600℃又はそれを越える温度で高温急速熱化学気相堆積(RTCVD)法を用いることによって、SiN薄膜内に比較的高い応力レベルを達成することも可能である。RTCVDは高歪み引張りSiN膜を作ることができるが、RTCVDプロセスの典型的な温度は700℃に近い。
米国特許出願第10/250,241号(2003年6月17日出願)
また、圧縮RTCVD膜が存在することは知られていない。最先端のCMOSデバイスは、比較的低い中間工程(middle−of−the−line、MOL)温度使用計画を有し、それが次第に約400℃の後工程(back−end−of−the−line、BEOL)温度に近づく。MOL温度使用計画の問題は、高温で不安定なNiSiをベースとするデバイスに対しては特に深刻になっているが、何故ならこれらのデバイス内の欠陥のレベルは450℃を越える温度により劇的に上昇するからである。従って、全ての高温MOLによる解決法は用いることができず、低温(450℃未満)でのPECVD法により高応力レベルを達成することが、65及び45nmノードのデバイス技術の重要な要素となっている。
本発明は、アモルファス薄膜ストレッサの応力レベルを、そのストレッサの内部構造を修正することによって上昇させる方法を提供する。本発明の方法は、
基板の少なくとも表面の上に、アモルファス膜ストレッサ材料の第1の部分であって、第1の応力値を規定する機械的歪みの第1の状態を有する前記の第1の部分を形成するステップと、
アモルファス膜ストレッサ材料の第1の部分を、機械的歪みの第1の状態は実質的に変化させずに第1の応力値を増加させるように、高密度化するステップと
を含む。
本発明の方法において、用語「基板」は半導体基板及び/又はFETを含むことが意図されている。
幾つかの実施形態において、形成するステップ及び高密度化するステップは、アモルファス薄膜ストレッサ材料に対して予め選択された所望の厚さを得るまで何回でも繰り返される。
上記の本発明の方法により形成されるストレッサ膜は、随意に、表面高密度化の後に、その機械的歪みを変える(増加させる)既知の方法の1つで処理してさらにその応力を増加させることができる。ストレッサはまた、随意に、リソグラフィ及びエッチングにより、有用なミクロ構造体への効果を最大にするように任意の形態に成形することができる。
本発明の1つの実施形態においては、アモルファス・ストレッサは、従来の堆積法で形成される水素含有アモルファス窒化シリコン(SiN)膜である。堆積後、水素含有アモルファスSiN膜は、低温プラズマ処理を用いて実施される高密度化プロセスを受けるが、その際、低温プラズマ処理はSiN膜の上部領域内に活性窒素(例えば、原子状窒素、分子状窒素、又は原子窒素イオンなど)を導入することによってSiN膜の上部領域の密度を高める。この実施形態において、プラズマ処理は約550℃又はそれ以下の温度で実施される。
本発明の方法は、ストレッサの内部応力を高める他の既知の方法と組み合わせて用いることができ、また有用なマイクロデバイスの電気的及び光学的パラメータを改善するように、そのストレッサを賢明に布設する種々の幾何学的スキームで用いることができる。本発明の方法はさらに、約550℃又はそれ以下の低い処理温度で機能するので、本発明の方法は温度に敏感なミクロ構造体に対して特に有用である。
薄膜の応力レベルを上昇させるのに用いられる他の既知の後処理は、処理される膜内の機械的な歪みの状態を、実質的にその化学結合を再配置することによって変化させることに向けられる。従って、そのような方法は1つの型の応力だけ(引張り又は圧縮)を増加させるように機能する。例えば、応力窒化シリコン膜の強熱は、その膜内に存在するSi−H及びN−H結合からの水素原子の切離し又は除去をもたらし、その結果引張り応力のレベルは上昇するが、圧縮応力のレベルは低下する。本発明は、引張り及び圧縮膜の両方に対して等しく効果的に機能するので、そのような従来技術からの脱却法を教示する。
本発明の方法は、堆積膜の応力を増加させながら、堆積膜の機械的歪み状態を保つことに向けられるので、従来技術から脱却するものである。従って、本発明の方法は、堆積時の膜内の歪みの符号及びレベルを独立に最適化すること、並びに結果の膜内の最終的な応力レベルを最適化することを可能にする。
本発明は、アモルファス薄膜ストレッサ材料に対する応力のレベルを、膜の内部構造を修正する技法によって上昇させる方法を提供するものであるが、以下の議論及び本願に添付の図面を参照しながら、以下に詳細に説明される。本願の図面は例証のために与えられるもので、一定の尺度で描かれてはいないことに注意されたい。
本発明の基本的な加工処理ステップを示す図2〜図4を参照する。具体的には、図2は、半導体基板12の表面上に形成されたアモルファス薄膜ストレッサ材料14を含む構造体10を示す。図2〜図4は半導体基板12の小さな部分だけを示すこと、及び、本発明の方法は図5に示されるようなトランジスタ・デバイスを上部に含む半導体基板12の全表面にわたって用いることができることに注意されたい。図5に示される構造体は以下で詳細に説明される。以下の議論はストレッサ材料を半導体基板上に堆積させる状況を説明するが、本発明は、ストレッサ材料がFETの上に、又はFET及び半導体基板の両方の上に形成されるときにも同様に良好に機能する。
図2を再び参照すると、構造体は初めに半導体基板12を準備することで作成される。半導体基板12は、表面上に配置された1つ又は複数のトランジスタを有する前加工された基板とすることができる。明瞭さのためにトランジスタは図2〜図4の断面図には示されていない。本発明で用いられる半導体基板12は、例えば、Si、SiGe、SiGeC、SiC、GaAs、InAs、InP及び他のIII/V族及びII/VI族化合物半導体を含んだ任意の半導体材料を含む。半導体基板12はまた、例えば、Si/SiGe、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)又はSiGe・オン・インシュレータ基板などの層状半導体基板を含むことができる。半導体基板12はまた、ドープ型又は非ドープ型とするか、或いは1つ若しくは複数のドープ領域を有することができる。例えば、半導体基板12は、ウェル領域、ソース/ドレイン拡散領域、ソース/ドレイン延長領域、ハロ領域などを有することができる。半導体基板12はまた、種々の型の半導体デバイスを互いに絶縁する絶縁領域を含むことができる。半導体基板12は、例えば、(110)、(100)、又は(111)を含む主要な又は副次的な結晶方位を有することができる。半導体基板12は、無歪み型又は歪み型とするか、或いは歪み領域と無歪み領域の組み合わせを有することができる。
半導体基板12は、同じ又は異なる半導体材料からなる少なくとも2つの平面領域を含む複合半導体基板とすることができるが、ここで各々の領域は、「複合結晶方位基板上の高性能CMOS SOIデバイス」と題する同一出願人に譲渡された同時係属中の特許文献1において作成されるように異なる結晶方位を有する。
半導体基板12を準備した後、アモルファス薄膜ストレッサ材料14が半導体基板12の少なくとも表面上に形成される。本発明によれば、本発明のアモルファス薄膜ストレッサ材料14は、第1の応力値を規定する機械的歪み(圧縮又は引張りの)の第1の状態を有する。第1の応力値は、堆積させる材料、上部に材料が形成される基板、そしてその膜の堆積に用いた方法によって変化し得る。PECVD法による堆積時の引張り歪み下にあるアモルファス水素含有SiN膜に対する典型的な第1の応力値は凡そ0.5〜1.0GPaであり、一方圧縮歪み下にある同じ膜の典型的な第1の応力値は凡そ1〜1.5GPaである。
アモルファス薄膜ストレッサ材料14(堆積時の膜と呼ぶことができる)は、例えば、化学気相堆積、プラズマ強化化学気相堆積又は急速熱化学気相堆積を含む従来の堆積プロセスを利用して形成される。典型的には、堆積プロセスは、半導体基板12の内部又はその上に配置された温度に敏感なあらゆる要素に悪影響を与えないように、約550℃又はそれ以下の温度で実施される。アモルファス薄膜ストレッサ材料14はプラズマ強化化学気相堆積プロセスで形成されることが好ましい。
本発明のこの時点で形成された堆積時のアモルファス薄膜ストレッサ材料14は、典型的には凡そ1nmから200nmまでの厚さを有し、約20nmから約100nmまでの厚さがより典型的である
アモルファス薄膜ストレッサ材料14は、例えば、窒化物、酸化物又は金属を含む任意の応力誘起材料を含む。アモルファス・ストレッサ材料14はSiNから成ることが好ましい。応力誘起材料は水素を含むことができ、従ってここでは、水素含有SiNのような水素含有材料が完成される。用語「アモルファス」は本明細書では、ストレッサ材料14が明確な結晶構造をもたないことを表すのに用いられる。
図2に示される堆積時のアモルファス薄膜ストレッサ材料14は、本発明のこの時点では従来技術のストレッサ材料と変わらない。図3は、堆積時のストレッサ材料14を含む構造体に高密度化ステップを施した後に形成される構造体を示す。本発明によれば、高密度化ステップは、ストレッサ材料の機械的歪みの第1の状態は実質的に変化させずに第1の応力値を増加させるような条件下で実施される。即ち、本発明の高密度化ステップは、ストレッサ材料14の応力値を第1の応力値より大きな値に増加させ、一方、その層が圧縮歪み下にあるか又は引張り歪み下にあるかを変更しない。例証として、本発明の高密度化ステップは、引張り歪み水素含有SiN材料の応力値を堆積時の値約0.8GPaから第2の応力値約1.2GPaまで増加させ、同時に圧縮歪み材料の応力値もまた堆積時の値約1.4GPaから第2の応力値約2.0GPaまで増加させる。
図3に示されるように、高密度化ステップは、上部領域20と下部領域18を有するアモルファス薄膜ストレッサ材料16を生ずる。上部領域20は、下部領域18よりも大きな密度を有し、下部領域18の密度は典型的には堆積時の膜14の密度である。上部及び下部領域内の密度は、例えば、ストレッサ材料の型及び厚さ、並びに高密度化ステップの条件を含む多くの因子によって変化し得る。典型的には、そして上に例示されたストレッサ材料に対しては、水素含有SiNストレッサ膜の下部領域18は約2.4gm/ccの密度をもち、一方、同じ膜の上部領域20は約2.6gm/ccの密度をもつ。
本発明の高密度化ステップにより形成されたアモルファス薄膜ストレッサ材料16の上部領域20の厚さは、用いられる高密度化プロセスの型及び高密度化中に用いられた条件によって変化し得る。典型的には、高密度化により形成される上部領域20の厚さは、約0.5nm(好ましくは約1.0nm)から約50nm(好ましくは約20nmまでであり、約1nmから約10nmまでの厚さがより典型的である。
堆積時のアモルファス薄膜ストレッサ材料14の高密度化は、その層の表面部分の密度を増加させることのできる任意の技法を用いて実施することができる。堆積時の薄膜ストレッサ材料14の応力値を増加させるのに利用できる高密度化プロセスには、約500℃若しくはそれ以下の温度で実施されるプラズマ窒化又は放射照射が含まれるが、それらに限定はされない。本発明における高密度化はプラズマ窒化プロセスを用いて達成することが好ましい。
堆積時のアモルファス薄膜ストレッサ材料14の上部部分を高密度化するためにプラズマ窒化を用いるときには、原子状窒素、分子状窒素、原子窒素イオン又はこれらの組合せを含む任意の窒素含有プラズマを用いることができる。窒素含有プラズマは、例えば、N、NO、NH、NO又はこれらの混合物などの任意の窒素含有源から誘導される。前述のように、本発明で用いられるプラズマ窒化プロセスは、約550℃又はそれ以下の温度で実施され、約350℃から約450℃までの温度がより典型的である。プラズマ窒化プロセスは、典型的には約0.5秒から約200秒までの時間実施され、約5秒から約60秒までの時間がより典型的である。時間範囲をここで述べた範囲より延長しても応力レベルをさらに改善することはできないことに注意されたい。
本発明のこの時点において、高密度化されたアモルファス薄膜ストレッサ材料16は、堆積時の膜に比べて大きな応力値を有するが、有用なミクロ構造体への効果(即ち、力を及ぼすこと)を最大にするために、例えばスペーサ又はライナなどの任意の形態に成形することができる。成形はリソグラフィ及びエッチングによって達成することができる。
幾つかの実施形態においては、図4に示されるように、堆積及び高密度化のステップは、非高密度化及び高密度化領域の交互の層を有する多層アモルファス薄膜ストレッサ材料を設けるために何回でも繰り返すことができる。さらに、本発明のステップは、増加した応力値を有し予め設定した厚さを有するストレッサ材料を設けるために何回でも繰り返すことができる。図4においては、構造体は、それぞれが下部の非高密度化領域(18、18A及び18B)及び上部の高密度化領域(20、20A及び20B)を有する、3層の高密度化薄膜ストレッサ材料(16、16A及び16B)を含む。
図4に示される多層アモルファス薄膜ストレッサ材料は、有用なミクロ構造体への効果(即ち、力を及ぼすこと)を最大にするために、例えばスペーサ又はライナなどの任意の形態に成形することができる。また、多層高密度化アモルファス薄膜ストレッサ材料は、随意に、材料の応力値をさらに増加させることのできる任意の従来の方法で処理することができる。
本発明の種々のステップは、堆積ステップと高密度化ステップの間で真空を破ることなくイン・サイチュ(in−situ)で実施することができるが、或いは、真空は堆積ステップと高密度化ステップの間で又は多重の堆積及び高密度化ステップの間で破ることができる。
前述のように、本発明の方法は、上部に形成されたトランジスタを含む半導体基板の上に形成される応力ライナ材料の応力値を増加させるために用いることができる。そのような構造体は、例えば図5に示される。図5は、下部の非高密度化領域18及び上部の高密度化領域20を含む本発明の高密度化アモルファス薄膜ストレッサ材料16の存在を除いて、図1に類似していることに注意されたい。
具体的には、図5は(断面図により)、絶縁領域56で隔てられたnFETデバイス領域52とpFETデバイス領域54を有する半導体基板12を備えた半導体構造体50を示す。nFETデバイス領域52の上には、ゲート誘電体58、及びn型ドーパントでドープされたゲート導体60を含むnFET66がある。nFET66はまた、半導体基板12の内部に配置されたソース/ドレイン拡散領域62と、少なくともゲート導体60の露出側壁上に配置されたスペーサ64とを含む。pFETデバイス領域54は、ゲート誘電体58、及びp型ドーパントでドープされたゲート導体60を含んだpFETを含む。pFET68のソース/ドレイン拡散領域62は、pFET68の設置面積で半導体基板12の内部に存在し、スペーサ64はまた、少なくともゲート導体60の露出側壁上に存在する。示されるように、領域18T及び20Tを含む引張り窒化物ライナ16Tは、nFETデバイス領域52の内部に存在し、一方、領域18C及び20Cを含む圧縮窒化物ライナ16CはpFETデバイス領域54の内部に存在する。
図5に示される構造体は、本発明の負のストレッサ材料が下部領域よりも高い密度をもつ上部領域を有するが、当技術分野で周知の従来の方法を用いて形成される。例えば、絶縁領域56は、初めにリソグラフィ及びエッチングにより基板内にトレンチを画定することによって形成することができる。エッチング・ステップに続いて、随意のトレンチ誘電体ライナを形成することができ、その後に酸化物などのトレンチ誘電体をトレンチ内に堆積させることができる。トレンチ充填の後で化学機械研磨(CMP)又は研削などの平坦化プロセスを実施することができる。或いは、シリコンの位置選定酸化プロセスを用いて絶縁領域を形成することができる。
次に、任意の従来のCMOSプロセスを利用して、FETが半導体基板12の表面上に形成され、nFETデバイス領域52及びpFETデバイス領域54が形成される。1つの方法は、ゲート誘電体及びゲート導体を含む層状スタックを半導体基板12の表面上に形成するステップを含む。ゲート誘電体は、酸化などの熱処理又は従来の堆積法によって形成することができる。本発明において用いることのできるゲート誘電体は、酸化物、窒化物、酸窒化物又はそれらの多層を含む。ゲート導体は従来の堆積法によって形成される。ポリSi又はSiGeゲートが用いられるときは、導電性材料はイン・サイチュのドーピング堆積プロセスにより、又は堆積及びその後のイオン注入により形成することができる。注入マスク及び異なるイオン注入を用いて異なる導電率のFETを形成することができる。層状スタックの形成に続いて、少なくともゲート導体(及び隋意にゲート誘電体)をリソグラフィ及びエッチングによりパターン付けする。熱処理を用いて各パターン付けされたゲート領域の周りに保護層を形成することができる。その後、ソース/ドレイン延長部がイオン注入及びアニール処理により形成される。次に側壁スペーサが堆積及びエッチングにより形成され、その後にソース/ドレイン拡散領域がイオン注入及びアニール処理により形成される。上記のS/D延長部を活性化するのに用いられるアニール処理ステップは省くことができ、活性化はソース/ドレイン領域の活性化中に起り得る。幾つかの実施形態においては、側壁スペーサは、本発明の高密度化アモルファス・ストレッサ材料だけを又は別の絶縁材料とともに含むことができる。
この方法に加えて、従来のゲート置き換えプロセスを用いて半導体基板の表面上にFETを形成することができる。
次に、本発明のストレッサ材料が前述のステップを用いて形成される。具体的には、各々のFETの上のストレッサ材料は、本発明のステップを用いて単一プロセスで加工処理することができる。代替的に、各々のFET上のストレッサ材料は、多重ステップで加工処理されるが、その際、非保護領域内のストレッサ材料の形成中、1つのデバイス領域上にブロック・マスクが形成され、次いでブロック・マスクが除去され、そして本発明のストレッサ材料を含有する先の非保護領域の上にブロック・マスクを形成することによってプロセスが繰り返される。高密度化後に、エッチング・ステップを用いてストレッサ材料を任意の所望の形状に成形することができる。
図6及び図7は、引張り歪み下(図6)及び圧縮歪み下(図7)での本発明の多層高密度化アモルファスSiNストレッサ材料を、多層中断堆積させた従来技術の薄膜SiNストレッサ材料と比較したグラフである。本発明の材料は「本発明」と標識付けし、従来技術の材料は「従来技術」と標識付けしている。種々のSiN層の中断堆積法による従来技術のSiN膜形成方法は、ストレッサ材料の応力値を増加させる既知の手段を与える。これらの図に示されるデータは、本発明の方法はSiNの応力値を、従来技術を用いて達成できる値を超えて、さらに増加させることができることを示す。
具体的には、本発明のプロセスを用いると、各堆積ステップの間に高密度化を施さない類似の多層膜に比べて、応力値の70%の増加を達成することができる。
PECVDを利用する本発明の方法を用いて、16層の応力SiN膜を調製した。この多層構造体の各SiN層は、10〜10,000Åの間の厚さをもち、各々の堆積の間に
SiN膜に活性窒素処理、即ちプラズマ窒化を用いて高密度化を施した。その膜のX線反射率(XRR)データは、各々の個々の層が2つの領域(下部領域、及び下部領域よりも高い密度を有する上部領域)から成ることを示した。以下の表1は、上部領域の密度をまとめたものである。明らかに活性窒素処理は実質的に高密度の上部膜をもたらす。上部領域の厚さは15〜25Åの間と見積られる。処理の最適の継続時間は10秒から60秒までである。この時間範囲を超えて処理時間を長くしても、上部領域の密度には何ら実質的な増加は生じず、膜の厚さ又は応力値を増加させることもなかった。
Figure 0004818352
本発明は、その好ましい実施形態に関して詳しく示され説明されているが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲から逸脱することなく形態及び細部における前述の及び他の変更を施すことができることを理解するであろう。従って、本発明は説明され例証された通りの形態及び細部に限定されず、添付の特許請求の範囲に含まれることが意図されている。
本発明は半導体デバイスの製造のために有用である。より具体的には、本発明はアモルファス薄膜ストレッサ内の応力の増加したレベルを提供する。この応力誘起材料により提供される半導体デバイスは、CMOS回路に対して非常に重要な著しく優れた性能を有する。
トランジスタの上部に高応力SiNライナを付けることによってCMOSトランジスタのチャネル領域内に応力を発生させる、従来技術の半導体構造体を(断面図で)示す図的記述である。 半導体基板の表面上に形成されるストレッサ材料の応力値を増加させるための本発明の種々の加工処理ステップを(断面図で)示す図的記述である。 半導体基板の表面上に形成されるストレッサ材料の応力値を増加させるための本発明の種々の加工処理ステップを(断面図で)示す図的記述である。 半導体基板の表面上に形成されるストレッサ材料の応力値を増加させるための本発明の種々の加工処理ステップを(断面図で)示す図的記述である。 半導体基板及び半導体基板上に形成されるトランジスタ・デバイスの上部に、本発明の高応力ストレッサ材料を付けることによってCMOSトランジスタのチャネル領域内に応力を発生させる半導体構造体を(断面図で)示す図的記述である。 本発明のSiNストレッサ材料と、引張り歪みの下で多層中断堆積法によリ形成された従来技術のSiNストレッサ材料との比較を示すグラフである。 本発明のSiNストレッサ材料と、圧縮歪みの下で多層中断堆積法によリ形成された従来技術のSiNストレッサ材料との比較を示すグラフである。
符号の説明
10:構造体
12:半導体基板
14、16、16A、16B:アモルファス薄膜ストレッサ材料
18、18A、18B:下部領域(非高密度化領域)
20、20A、20B:上部領域(高密度化領域)
50、100:半導体構造体
102:半導体領域
52、104:nFETデバイス領域
54、106:pFETデバイス領域
56、108:絶縁領域
66、120:nFET
68,128:pFET
64、121:スペーサ
58、122:ゲート誘電体
60、124:ゲート導体
125:トランジスタ・チャネル
62、126:ソース/ドレイン拡散領域
16T、130:引張り窒化物ライナ
16C、132:圧縮窒化物ライナ

Claims (16)

  1. 堆積ストレッサ材料の応力レベルを上昇させる方法であって、
    基板の少なくとも表面上にアモルファス膜ストレッサ材料を形成するステップと、
    前記アモルファス膜ストレッサ材料の機械的歪みの状態は実質的に変化させずに当該ストレッサ材料の応力値を増加させるために、前記アモルファス膜ストレッサ材料の上部領域が下部領域に比べてより高い密度を有するように高密度化するステップであって、前記機械的歪みの前記状態は引張り状態又は圧縮状態のいずれか一方である、前記高密度化するステップ
    を含む、前記方法。
  2. 堆積時のストレッサ材料の応力レベルを上昇させる方法であって、
    基板の少なくとも表面上にプラズマ強化化学気相堆積によってアモルファス膜ストレッサ材料を形成するステップと、
    前記アモルファス膜ストレッサ材料の機械的歪みの状態は実質的に変化させずに当該ストレッサ材料の応力値を増加させるために、550℃又はそれ以下の温度におけるプラズマ窒化により、前記アモルファス膜ストレッサ材料の上部領域が下部領域に比べてより高い密度を有するように高密度化するステップであって、前記機械的歪みの前記状態は引張り状態又は圧縮状態のいずれか一方である、前記高密度化するステップ
    を含む、前記方法。
  3. 半導体構造体を形成する方法であって、
    絶縁領域によって隔てられた、少なくとも1つのnFETを含む少なくとも1つのnFET領域と、少なくとも1つのpFETを含む少なくとも1つのpFET領域とを含む半導体基板を準備するステップと、
    前記基板の少なくとも表面上並びに前記nFET及びpFETの上に、アモルファス膜ストレッサ材料を形成するステップと、
    前記アモルファス膜ストレッサ材料の機械的歪みの状態は実質的に変化させずに当該ストレッサ材料の応力値を増加させるために、前記アモルファス膜ストレッサ材料の上部領域が下部領域に比べてより高い密度を有するように高密度化するステップであって、前記機械的歪みの前記状態は引張り状態又は圧縮状態のいずれか一方である、前記高密度化するステップ
    を含む、前記方法。
  4. 前記形成するステップ及び前記高密度化するステップは、予め選択された厚さを有する多層ストレッサ材料を設けるために繰り返される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記アモルファス膜ストレッサ材料は、窒化物、酸化物、又は金属を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記アモルファス膜ストレッサ材料は水素をさらに含有する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記アモルファス膜ストレッサ材料は、SiN又は、水素を含有するSiNを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記形成するステップは、550℃又はそれ以下の温度で実施される堆積プロセスを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記堆積プロセスは、化学気相堆積、プラズマ強化化学気相堆積、又は急速熱化学気相堆積のうちの1つを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記高密度化するステップは、プラズマ窒化含む、請求項1又は3のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記高密度化するステップは、窒素含有プラズマの存在下において、550℃又はそれ以下の温度で実施されるプラズマ窒化を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記窒素含有プラズマは、原子状窒素、分子状窒素又は原子状窒素イオンのうちの1つを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記プラズマ窒化は、0.5秒から200秒までの時間実施される、請求項2又は10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記高密度化するステップは、前記アモルファス膜ストレッサ材料の上部領域と下部領域を形成する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記上部領域は、0.5nmから50nmまでの厚さを有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記高密度化されたアモルファス・ストレッサ膜材料を成形するステップをさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
JP2008504277A 2005-04-01 2006-03-29 堆積ストレッサ材料の応力レベルを上昇させる方法、及び半導体構造体を形成する方法 Expired - Fee Related JP4818352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/907,454 2005-04-01
US10/907,454 US7585704B2 (en) 2005-04-01 2005-04-01 Method of producing highly strained PECVD silicon nitride thin films at low temperature
PCT/US2006/011391 WO2006107669A2 (en) 2005-04-01 2006-03-29 Method of producing highly strained pecvd silicon nitride thin films at low temperature

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008538257A JP2008538257A (ja) 2008-10-16
JP2008538257A5 JP2008538257A5 (ja) 2009-02-19
JP4818352B2 true JP4818352B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=37071113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504277A Expired - Fee Related JP4818352B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-29 堆積ストレッサ材料の応力レベルを上昇させる方法、及び半導体構造体を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7585704B2 (ja)
EP (1) EP1864319A4 (ja)
JP (1) JP4818352B2 (ja)
CN (1) CN101584025B (ja)
TW (1) TWI391516B (ja)
WO (1) WO2006107669A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582555B1 (en) * 2005-12-29 2009-09-01 Novellus Systems, Inc. CVD flowable gap fill
US9257302B1 (en) 2004-03-25 2016-02-09 Novellus Systems, Inc. CVD flowable gap fill
US7524735B1 (en) 2004-03-25 2009-04-28 Novellus Systems, Inc Flowable film dielectric gap fill process
TWI259534B (en) * 2005-05-20 2006-08-01 Ind Tech Res Inst Method for fabricating semiconductor device
US8138104B2 (en) * 2005-05-26 2012-03-20 Applied Materials, Inc. Method to increase silicon nitride tensile stress using nitrogen plasma in-situ treatment and ex-situ UV cure
US8129290B2 (en) 2005-05-26 2012-03-06 Applied Materials, Inc. Method to increase tensile stress of silicon nitride films using a post PECVD deposition UV cure
US7566655B2 (en) * 2005-05-26 2009-07-28 Applied Materials, Inc. Integration process for fabricating stressed transistor structure
US20070105292A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Neng-Kuo Chen Method for fabricating high tensile stress film and strained-silicon transistors
US8936702B2 (en) * 2006-03-07 2015-01-20 Micron Technology, Inc. System and method for sputtering a tensile silicon nitride film
US7560318B2 (en) * 2006-03-13 2009-07-14 Freescale Semiconductor, Inc. Process for forming an electronic device including semiconductor layers having different stresses
JP2007324391A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US20070298623A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Spencer Gregory S Method for straining a semiconductor device
US7479465B2 (en) 2006-07-28 2009-01-20 Freescale Semiconductor, Inc. Transfer of stress to a layer
US20080083955A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Kanarsky Thomas S Intrinsically stressed liner and fabrication methods thereof
US9825802B2 (en) 2006-10-31 2017-11-21 Telecom Italia S.P.A. Management of seamless handover between different communication systems in an IP dual-mode terminal
US9245739B2 (en) 2006-11-01 2016-01-26 Lam Research Corporation Low-K oxide deposition by hydrolysis and condensation
US7700499B2 (en) * 2007-01-19 2010-04-20 Freescale Semiconductor, Inc. Multilayer silicon nitride deposition for a semiconductor device
DE102007004824A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verbesserte Verspannungsübertragung in einem Zwischenschichtdielektrikum durch Verwendung einer zusätzlichen Verspannungsschicht über einer Schicht mit dualer Verspannung in einem Halbleiterbauelement
US7608522B2 (en) * 2007-03-11 2009-10-27 United Microelectronics Corp. Method for fabricating a hybrid orientation substrate
US20080237658A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 United Microelectronics Corp. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2008282901A (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8440580B2 (en) * 2007-09-11 2013-05-14 United Microelectronics Corp. Method of fabricating silicon nitride gap-filling layer
DE102007052051B4 (de) * 2007-10-31 2012-09-20 Advanced Micro Devices, Inc. Herstellung verspannungsinduzierender Schichten über einem Bauteilgebiet mit dichtliegenden Transistorelementen
US7863646B2 (en) * 2007-12-13 2011-01-04 International Business Machines Corporation Dual oxide stress liner
US20090152639A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Texas Instruments Incorporated Laminated Stress Overlayer Using In-SITU Multiple Plasma Treatments for Transistor Improvement
DE102007063272B4 (de) * 2007-12-31 2012-08-30 Globalfoundries Inc. Dielektrisches Zwischenschichtmaterial in einem Halbleiterbauelement mit verspannten Schichten mit einem Zwischenpuffermaterial
DE102007063230B4 (de) * 2007-12-31 2013-06-06 Advanced Micro Devices, Inc. Halbleiterbauelement mit verspannten Materialschichten und Kontaktelement sowie Herstellungsverfahren hierfür
US8557712B1 (en) 2008-12-15 2013-10-15 Novellus Systems, Inc. PECVD flowable dielectric gap fill
US8278224B1 (en) 2009-09-24 2012-10-02 Novellus Systems, Inc. Flowable oxide deposition using rapid delivery of process gases
WO2011072143A2 (en) * 2009-12-09 2011-06-16 Novellus Systems, Inc. Novel gap fill integration
US8685867B1 (en) 2010-12-09 2014-04-01 Novellus Systems, Inc. Premetal dielectric integration process
US9719169B2 (en) 2010-12-20 2017-08-01 Novellus Systems, Inc. System and apparatus for flowable deposition in semiconductor fabrication
JP5665557B2 (ja) * 2011-01-14 2015-02-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013048516A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Intel Corporation Capping dielectric structure for transistor gates
US9637810B2 (en) 2011-09-30 2017-05-02 Intel Corporation Tungsten gates for non-planar transistors
WO2013048524A1 (en) 2011-10-01 2013-04-04 Intel Corporation Source/drain contacts for non-planar transistors
US9087915B2 (en) * 2011-12-06 2015-07-21 Intel Corporation Interlayer dielectric for non-planar transistors
DE112011106131B3 (de) 2011-12-06 2022-06-09 Intel Corporation Integrierte schaltkreisstruktur und verfahren zu ihrerherstellung
US8846536B2 (en) 2012-03-05 2014-09-30 Novellus Systems, Inc. Flowable oxide film with tunable wet etch rate
US8927387B2 (en) * 2012-04-09 2015-01-06 International Business Machines Corporation Robust isolation for thin-box ETSOI MOSFETS
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
US9847222B2 (en) 2013-10-25 2017-12-19 Lam Research Corporation Treatment for flowable dielectric deposition on substrate surfaces
US10049921B2 (en) 2014-08-20 2018-08-14 Lam Research Corporation Method for selectively sealing ultra low-k porous dielectric layer using flowable dielectric film formed from vapor phase dielectric precursor
US9722076B2 (en) 2015-08-29 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturning Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with contamination improvement
US10388546B2 (en) 2015-11-16 2019-08-20 Lam Research Corporation Apparatus for UV flowable dielectric
US9916977B2 (en) 2015-11-16 2018-03-13 Lam Research Corporation Low k dielectric deposition via UV driven photopolymerization
CN107305865B (zh) * 2016-04-18 2020-07-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法和电子装置
JP6540650B2 (ja) * 2016-10-19 2019-07-10 株式会社村田製作所 半導体装置およびその製造方法
JP6540651B2 (ja) * 2016-10-19 2019-07-10 株式会社村田製作所 半導体装置およびその製造方法
US10263107B2 (en) * 2017-05-01 2019-04-16 The Regents Of The University Of California Strain gated transistors and method
CN110473768A (zh) * 2018-05-09 2019-11-19 上海新微技术研发中心有限公司 氮化硅薄膜的制备方法
WO2024006211A1 (en) * 2022-06-27 2024-01-04 Lam Research Corporation Deposition and etch of silicon-containing layer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730337A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Nec Corp Formation of surface protecting film for semiconductor
JPH04299570A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Canon Inc 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0822986A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Sony Corp 絶縁膜の成膜方法
JPH08203894A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2003092409A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Casio Comput Co Ltd 薄膜半導体素子およびその製造方法
JP2007536736A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド チャネルキャリア移動度向上のための高応力ライナーを備えたSi−Geに基づく半導体デバイス

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3418596A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokio/Tokyo Elektrophotographischer photorezeptor
DE3511315A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-24 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokio/Tokyo Elektrostatographisches, insbesondere elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
US4742020A (en) * 1985-02-01 1988-05-03 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Multilayering process for stress accommodation in deposited polysilicon
US5153701A (en) * 1987-12-28 1992-10-06 At&T Bell Laboratories Semiconductor device with low defect density oxide
JPH0982217A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Yamaha Corp 電界放出型素子の製造方法
EP0766304A2 (en) * 1995-09-29 1997-04-02 AT&T Corp. Method for coating heterogeneous substrates with homogeneous layers
US5756404A (en) * 1995-12-07 1998-05-26 Micron Technologies, Inc. Two-step nitride deposition
US6051511A (en) * 1997-07-31 2000-04-18 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reducing isolation stress in integrated circuits
US5981403A (en) 1997-11-24 1999-11-09 Lucent Technologies, Inc. Layered silicon nitride deposition process
US6134971A (en) * 1998-08-27 2000-10-24 University Of Hawaii Stress induced voltage fluctuation for measuring stress and strain in materials
JP4597479B2 (ja) * 2000-11-22 2010-12-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2003086708A (ja) * 2000-12-08 2003-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003060076A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4173672B2 (ja) * 2002-03-19 2008-10-29 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
US7033721B2 (en) * 2002-08-02 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing electrophotographic photosensitive member, electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus using the same
US7253868B2 (en) * 2002-08-21 2007-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a plurality of spacers having compression ratios gradually increasing as advancing from a center to left and right edges of display region
TW560007B (en) * 2002-10-16 2003-11-01 Taiwan Semiconductor Mfg CMOS device and its manufacturing method
US7022561B2 (en) * 2002-12-02 2006-04-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS device
US6720619B1 (en) * 2002-12-13 2004-04-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor-on-insulator chip incorporating partially-depleted, fully-depleted, and multiple-gate devices
US6939814B2 (en) * 2003-10-30 2005-09-06 International Business Machines Corporation Increasing carrier mobility in NFET and PFET transistors on a common wafer
US7125758B2 (en) * 2004-04-20 2006-10-24 Applied Materials, Inc. Controlling the properties and uniformity of a silicon nitride film by controlling the film forming precursors
US7381619B2 (en) * 2004-04-27 2008-06-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dual work-function metal gates
JP4700295B2 (ja) * 2004-06-08 2011-06-15 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置とその製造方法
US20060105106A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Applied Materials, Inc. Tensile and compressive stressed materials for semiconductors
US7432553B2 (en) * 2005-01-19 2008-10-07 International Business Machines Corporation Structure and method to optimize strain in CMOSFETs

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730337A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Nec Corp Formation of surface protecting film for semiconductor
JPH04299570A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Canon Inc 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0822986A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Sony Corp 絶縁膜の成膜方法
JPH08203894A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2003092409A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Casio Comput Co Ltd 薄膜半導体素子およびその製造方法
JP2007536736A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド チャネルキャリア移動度向上のための高応力ライナーを備えたSi−Geに基づく半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN101584025B (zh) 2013-03-13
TW200700578A (en) 2007-01-01
US7585704B2 (en) 2009-09-08
EP1864319A2 (en) 2007-12-12
US20060223290A1 (en) 2006-10-05
JP2008538257A (ja) 2008-10-16
WO2006107669A2 (en) 2006-10-12
EP1864319A4 (en) 2009-11-18
TWI391516B (zh) 2013-04-01
WO2006107669A3 (en) 2009-04-09
CN101584025A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818352B2 (ja) 堆積ストレッサ材料の応力レベルを上昇させる方法、及び半導体構造体を形成する方法
US6882025B2 (en) Strained-channel transistor and methods of manufacture
US9647111B2 (en) Advanced forming method and structure of local mechanical strained transistor
US7615454B2 (en) Embedded stressed nitride liners for CMOS performance improvement
US7002209B2 (en) MOSFET structure with high mechanical stress in the channel
KR100992036B1 (ko) 응력이 가해진 게이트 금속 실리사이드층을 포함하는고성능 mosfet 및 그 제조 방법
JP5179200B2 (ja) 高性能cmos技術のための低コストの歪みsoi基板
US7498229B1 (en) Transistor and in-situ fabrication process
US20090289284A1 (en) High shrinkage stress silicon nitride (SiN) layer for NFET improvement
US20060244074A1 (en) Hybrid-strained sidewall spacer for CMOS process
US7790540B2 (en) Structure and method to use low k stress liner to reduce parasitic capacitance
KR101071787B1 (ko) 간단한 이중 응력 라이너 구성을 이용하여 향상된 성능을 갖는 반도체 구조체
US7790561B2 (en) Gate sidewall spacer and method of manufacture therefor
JP2007005627A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20110328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110826

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20110826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees