JP4807711B2 - スパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体 - Google Patents

スパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体 Download PDF

Info

Publication number
JP4807711B2
JP4807711B2 JP04514399A JP4514399A JP4807711B2 JP 4807711 B2 JP4807711 B2 JP 4807711B2 JP 04514399 A JP04514399 A JP 04514399A JP 4514399 A JP4514399 A JP 4514399A JP 4807711 B2 JP4807711 B2 JP 4807711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
sintered body
based sintered
insulator
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04514399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000247729A (ja
Inventor
邦治 田中
桂 松原
禎広 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP04514399A priority Critical patent/JP4807711B2/ja
Publication of JP2000247729A publication Critical patent/JP2000247729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807711B2 publication Critical patent/JP4807711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、セラミック製品の材料として好適な、高い絶縁性、良好な耐電圧性を有するアルミナ基焼結体に関するものである。特には、高温下(例えば700℃)での耐電圧性を要求されるスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
アルミナセラミックスは、耐電圧性、耐熱性及び機械的特性等に優れ、安価であるため、スパークプラグ用の絶縁碍子やICパッケージの多層配線基板などのセラミック製品の材料として用いられている。特に、スパークプラグの絶縁碍子に於いては室温から700℃付近の高温まで高い絶縁性と良好な耐電圧性が要求される。
【0003】
アルミナ基焼結体中に残留気孔が存在すると、高電圧印加時に残留気孔で絶縁破壊が起こるため、アルミナ基焼結体の耐電圧特性が低下する。そこで、アルミナ基焼結体の緻密化を目的として、種々の方法が検討されている。
【0004】
例えば、特開昭62−100474号公報では造粒子の粒径を制御することにより、また、特開昭62−143866号公報では、粒径の異なる2種類のアルミナ原料を使用することにより、焼結体中の残留気孔を減少させ耐電圧性を向上させる方法が開示されている。また、特開昭63−190753号公報では、Y、Laといった希土類やZrO等を含む焼結助剤を用い、また、焼結体の空孔率を6%以下にして高耐電圧化を達成している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、アルミナ絶縁層の肉厚を薄くしても700℃付近の高温下で十分かつ良好な耐電圧性が得られるスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、アルミナ基焼結体の鏡面研磨面に露出した気孔の特性を所定の範囲に規定したスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体を要旨とする。ここで規定する気孔の特性とは、(a)気孔の面積率(0.5%以上4%以下)、(b)気孔の最大長径Dmax(15μm以下)、(c)気孔の面積分布を対数正規分布で表示した際の標準偏差σ(2μm以下)である。気孔の特性を係る範囲に規定することでスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体の良好な耐電圧性が得られる
【0008】
ここにいう「焼結体の鏡面研磨面」とは、焼結体の表面或いは切断面を以下の方法を用いて研磨加工した面をいう。すなわち、45μmのダイヤモンド砥石を用いて平面に加工し、順次9μm、3μm、0.25μmのダイヤモンドペーストを用いて鏡面研磨を行い、Ra=0.01μm程度まで研磨加工した面である。
【0009】
前記(a)にいう「面積率で100%」とは、原則として、観察視野の具体的面積値を100%とすることをいう。例えば、倍率500倍のSEM写真に基づいて気孔の諸特性を得る場合、原則としてSEM写真の観察部の面積を100%とする。次いで、該SEM写真上に観察される気孔の総面積を画像処理装置を用いて求め、得られた気孔の総面積を観察部の面積で除して百分率にて面積率を算出する。気孔の面積割合が4%を超えると、耐電圧性が60kV/mm以下に低下する。
【0010】
前記(b)にいう「気孔の最大長径Dmax」とは、観察対象となった全気孔の気孔周縁上の2点間の直線距離のうち、最も大きい値のものをいう。気孔の最大長径Dmaxが15μmを超えると、耐電圧性が60kV/mm以下に低下したり不安定な挙動となる。
【0011】
前記(c)にいう「対数正規分布」とは、しばしば粒度分布を表すのに用いられるものである。対数正規分布による標準偏差σを用いることで気孔の大きさのばらつきを容易に判断できる。気孔の面積分布に基づく標準偏差σが2μm以上を超えると、良好な耐電圧性が得られなくなる
【0012】
したがって、上記の(a)、(b)、(c)の3種類のすべての特性を所定の範囲にコントロールすれば、良好な耐電圧性を有するスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体が得られる。
【0013】
請求項2の発明は、希土類元素RE.のうちLa(ランタン)、Pr(プラセオジウム)、Nd(ネオジウム)のうち少なくとも一種類を含むアルミナ基焼結体を要旨とし、請求項1に記載の発明のより好ましい構成を例示したものである。希土類元素のうちこれら3種類を用いれば、気孔の発生量を減らして、気孔径をある程度均一にすることができる。更に、アルミナ粒界の耐熱性を上げて耐電圧性を向上できる。希土類元素の添加量としては、0.01〜20重量部の範囲が特性面及びコスト面から望ましい。
【0014】
これら3種類の希土類元素は、硝酸塩、炭酸塩、水酸化物等の様々な形態で入手可能なため、製造方法の選択の幅を広くできる。また、HIP法(ホットアイソスタチックプレス法)、真空又は大気以外の雰囲気中での焼成、2000℃近い高温条件下での焼成等の特殊な条件を用いることなく、大気中で通常の温度範囲での焼成が可能になる。
【0015】
上記希土類を添加したアルミナ基焼結体中には、RE.−β−アルミナ(組成式:RE.Al1118)若しくはRE.AlO3から選ばれる少なくとも一種類の結晶相を析出させてもよい。係る結晶相を析出させることで、アルミナ粒界の耐熱性を上げて耐電圧性を更に向上できるからである。これらの結晶相は、焼成過程で反応焼成により析出させても、あらかじめ反応させて結晶相を析出させてから添加しても同様の効果が得られる。
【0016】
【実施例】
(1)アルミナ基焼結体の製作
平均粒径0.4μmのアルミナ原料粉末に、焼結助剤として平均粒径0.6μmのSiO粉末、平均粒径0.8μmのCaCO粉末、平均粒径0.3μmのMgO粉末及び表1に示す平均粒径1.0μmの各種希土類元素の酸化物を、表1に示す量比となるように秤量し配合した粉末を製造する。尚、希土類元素の添加量は、全て「RE.23換算」で求めた。
【0017】
これらの配合粉末をそれぞれボールミルにて、20mmφのアルミナボールを使用しエタノール中16時間混合した後、湯煎にて乾燥し混合粉末を得る。これらの混合粉末をそれぞれ150MPaの静水圧プレスで50×50×20mmの成形体に成形し、次に大気雰囲気下において表1に示す焼成温度(1475℃から1600℃)で2時間保持して焼成する。また、試料番号11及び試料番号13については、大気中での焼成の後に、1450℃×1000気圧×1時間の条件でHIP処理(ホットアイソスタチックプレス処理)する。
【0018】
(2)気孔率の測定
(1)で得られた各焼結体の切断面を45μmのダイヤモンド砥石を用いて平面に加工し、順次9μm、3μm、0.25μmのダイヤモンドペーストを用いて鏡面研磨を行い、Ra=0.01μm程度まで研磨する。この鏡面研磨面を走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察する。倍率500倍にて撮影したSEM写真をもとに個々の気孔の長径、面積及び最大長径と視野面積を画像処理装置(機種名;ニレコ社製LUZEX3)を用いて測定する。結果を「気孔率」、「最大長径Dmax」として表2に示す。
【0019】
(3)標準偏差σの算出
測定した個々の長径及び面積を、長径について分級し(各分級の最大値をBmax(μm)、最小値をBmin(μm)としたとき、Log(Bmax)−Log(Bmin)=0.15)、各階級に属する気孔の面積を階級毎に合計した面積分布に対して対数正規分布を適用し、以下の数式1を用いて標準偏差σを求める。結果を「標準偏差σ」として表2に示す。
【0020】
【数1】
Figure 0004807711
【0021】
(4)耐電圧性の評価
耐電圧性は、700℃における耐電圧値で評価する。アルミナ基焼結体を16mm×16mm×0.65mmに加工した試験片1を用いて、図1に示す構成の装置により測定する。具体的な方法は以下のようである。まず、試験片1をアルミナ製碍筒2aとアルミナ製碍筒2bとではさんだ状態で、SiO系の封着ガラス3を用いて1400℃に加熱溶融し、ガラス接合体7を作製する。加熱用ヒータ5を有する加熱用ボックス8中にガラス接合体7をセットした後、高電圧発生装置6に接続された電極4aと接地された電極4bとで試験片1をはさむ。その後、加熱用ヒータ5で700℃まで加熱した状態で高電圧を印加し、絶縁破壊が発生したときの値を耐電圧値として計測する。結果は、「耐電圧平均値」、「耐電圧バラツキ幅(耐電圧値の最大値から最小値を引いた値)」として表2に示す。
【0022】
【表1】
Figure 0004807711
【0023】
【表2】
Figure 0004807711
【0024】
本発明の実施例である試料番号3、試料番号4、試料番号6、試料番号7、試料番号11乃至試料番号15では、気孔率、最大長径、標準偏差が規定の範囲内にあるため、耐電圧平均値が60kV/mm以上、耐電圧バラツキ幅が20kV/mm以下の優れた耐電圧性を示す。
【0025】
希土類元素を含む実施例である試料番号3、試料番号4、試料番号6、試料番号7、試料番号12、試料番号14、試料番号15では、HIP法(ホットアイソスタチックプレス法)を用いなくとも良好な焼結体が得られることがわかる。HIP法を用いた実施例である試料番号11及び試料番号13は、どちらも良好な耐電圧性が得られる。両者を比較すると、希土類元素を含む試料番号13の方が良好な耐電圧性を示すことがわかる。
【0026】
本発明の比較例である試料番号1及び試料番号2は、最大長径が規定範囲内にあるものの、気孔率及び標準偏差が規定範囲外のため、耐電圧性が劣る。同じく比較例である試料番号5は、気孔率及び最大長径は規定範囲内であるものの、標準偏差が規定範囲外のため、耐電圧バラツキ幅が大きい。同じく比較例である試料番号8は、気孔率、最大長径及び標準偏差の全てが規定範囲外であるため、耐電圧性が劣る。同じく比較例である試料番号9は、標準偏差は規定範囲内であるものの、気孔率及び最大長径が規定範囲外であるため、耐電圧平均値が劣る。同じく比較例である試料番号10は、気孔率及び標準偏差が規定範囲内であるものの、最大長径が規定範囲外であるため、耐電圧バラツキ幅が大きい。すなわち、気孔率、最大長径、標準偏差のいずれかが欠けても良好な耐電圧性が得られないことがわかる。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、セラミック製品の材料として好適な、高い絶縁性、良好な耐電圧性を有するスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体を提供することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用した耐電圧性評価方法の模式図である。
【符号の説明】
1 アルミナ基焼結体からなる試験片
2a アルミナ製碍筒
2b アルミナ製碍筒
3 封着ガラス
4a 電極
4b 電極
5 加熱用ヒータ
6 高電圧発生装置
7 ガラス接合体
8 加熱用ボックス

Claims (2)

  1. 焼結体の任意の鏡面研磨面に露出した気孔が以下の特徴を有するスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体。
    (a)前記鏡面研磨面を面積率で100%とした場合の前記気孔の面積率が0.5以上4%以下である。
    (b)前記気孔の最大長径Dmaxが15μm以下である。
    (c)前記気孔の各長径(単位;μm)を確率変数とした場合の面積分布を対数正規分布で表示した際の標準偏差σが2μm以下である。
  2. 請求項1に記載のスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体であって、希土類元素RE.のうちLa(ランタン)、Pr(プラセオジウム)、Nd(ネオジウム)のうち少なくとも一種類を含むことを特徴とするスパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体。
JP04514399A 1999-02-23 1999-02-23 スパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体 Expired - Lifetime JP4807711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04514399A JP4807711B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 スパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04514399A JP4807711B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 スパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000247729A JP2000247729A (ja) 2000-09-12
JP4807711B2 true JP4807711B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=12711067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04514399A Expired - Lifetime JP4807711B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 スパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4807711B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690230B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-01 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP4651732B1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-16 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP4756087B2 (ja) * 2009-09-25 2011-08-24 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法
CN103492345B (zh) * 2011-07-14 2016-04-06 株式会社东芝 陶瓷电路基板
JP6052249B2 (ja) 2014-07-24 2016-12-27 株式会社デンソー アルミナ質焼結体、及びスパークプラグ
JP6337801B2 (ja) 2015-02-27 2018-06-06 株式会社デンソー アルミナ質焼結体及びスパークプラグ
JP7203062B2 (ja) * 2020-04-07 2023-01-12 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ用絶縁体、及びスパークプラグ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260766A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 東レ株式会社 アルミナ焼結体
JP2539018B2 (ja) * 1988-03-23 1996-10-02 株式会社神戸製鋼所 Al▲下2▼O▲下3▼基セラミックス
JPH03159958A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Asahi Chem Ind Co Ltd アルミナ質焼結体
JPH0515219U (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 株式会社明電舎 電気機器の絶縁構造
JPH06321620A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Noritake Co Ltd 高靱性セラミック材料
JPH09223568A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 絶縁碍子及びスパークプラグ
JPH09315849A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナ質焼結体又はスパークプラグ用絶縁碍子及び その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000247729A (ja) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
M’Peko et al. Field-assisted sintering of undoped BaTiO3: Microstructure evolution and dielectric permittivity
CN105849836B (zh) 层叠型陶瓷电子部件
TWI728327B (zh) 複合燒結體、半導體製造裝置構件及複合燒結體之製造方法
CN108276008A (zh) 氮化硅基板及使用其的氮化硅电路基板
Yoshida et al. High-temperature creep resistance in lanthanoid ion-doped polycrystalline Al2O3
JP4807711B2 (ja) スパークプラグの絶縁碍子用アルミナ基焼結体
CN105967674A (zh) 一种铬掺杂铝酸镁高温热敏电阻材料及其制备方法
JP2019182689A (ja) 焼結体の製造方法および焼結体
JP6783528B2 (ja) セラミック構造体、その製法及び半導体製造装置用部材
JPH0712969B2 (ja) アルミナ磁器および点火プラグ
EP3148021A1 (en) Spark plug
KR101965895B1 (ko) 정전 척 및 그 제조 방법
JP4748693B2 (ja) 高耐電圧性アルミナ基焼結体及びその製造方法
May et al. The effect of microstructure and phase composition on the ionic conductivity of magnesium-doped sodium-beta-alumina
JP2021107304A (ja) 誘電体組成物および電子部品
JP4827110B2 (ja) 高耐電圧性アルミナ基焼結体
CN111386581A (zh) 热敏电阻烧结体及温度传感器元件
Nozaki et al. BaTiO 3-based positive temperature coefficient of resistivity ceramics with low resistivities prepared by the oxalate method
JP2017062879A (ja) スパークプラグ
JP4368975B2 (ja) 高耐電圧性アルミナ基焼結体およびその製造方法
Rhee et al. Investigation of high frequency (2.45 GHz, 30 GHz) sintering of Pb-based ferroelectrics
Uchikoshi et al. Effect of silica doping on the electrical conductivity of 3 mol% yttria-stabilized tetragonal zirconia prepared by colloidal processing
EP2980044A1 (en) Dielectric porcelain composition and composite ceramic structural body
JP2001163674A (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造方法
WO2024062832A1 (ja) セラミックス基板、セラミックス回路基板、および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term