JP4796833B2 - 車両用計器 - Google Patents

車両用計器 Download PDF

Info

Publication number
JP4796833B2
JP4796833B2 JP2005366127A JP2005366127A JP4796833B2 JP 4796833 B2 JP4796833 B2 JP 4796833B2 JP 2005366127 A JP2005366127 A JP 2005366127A JP 2005366127 A JP2005366127 A JP 2005366127A JP 4796833 B2 JP4796833 B2 JP 4796833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
inclined surface
front side
illumination light
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005366127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007170899A (ja
Inventor
正勝 巣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005366127A priority Critical patent/JP4796833B2/ja
Publication of JP2007170899A publication Critical patent/JP2007170899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796833B2 publication Critical patent/JP4796833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

本発明は、計測値の表示領域の外周に設けた立体的な環状表示領域において意匠抜き部分の透過照明を行う車両用計器に関する。
走行速度やエンジン回転数等の計測値を表示する車両用計器においては、従来からその見栄えの単調さを解消すべく種々の工夫が実施又は提案されており、その一例として文字板の立体化が挙げられる。
図4はそのような文字板の立体化を図った従来の車両用計器の要部拡大截断斜視図であり、この車両用計器では、指針1(図5参照)の回転範囲に応じた計測値の表示領域31が文字板3上に確保されており、その外周の文字板部分には、表示領域31から離れるほど文字板3の前面側に突出するよう傾斜して起立する環状の起立傾斜面33aが配置されている。
この起立傾斜面33aは、図5に図4の文字板を別の角度から見た要部拡大截断斜視図で示すように、その内外の文字板3部分に起立傾斜面33aを接続する内側外側2つの連絡面33b,33cと共に環状表示領域33を構成しており、起立傾斜面33aには、指針1が指示する指示値の目安とするための透過照明式の目盛を構成する意匠抜き部分33dが、周方向に間隔をおいて複数形成されている。
各意匠抜き部分33dは、文字板3の基材である透明基板3aの前面を覆う遮光印刷層3bを一部設けずに透明基板3aを露出させることでそれぞれ形成されており、この車両用計器では、文字板3の背面側に配置した導光板5により光源7から導光されて起立傾斜面33aの裏面側から照射された照明光によって、各意匠抜き部分33dがそれぞれ透過照明される。
尚、図4に示すように、起立傾斜面33aの頂部から外側の連絡面33c、さらにその外側の文字板3部分は、内周縁を起立傾斜面33aの頂部に当接させた見返し板35によって文字板3の正面側から覆い隠されている。
ちなみに、見返し板35は、その製造上の都合により、断面円弧状の円環状部材で構成された内側見返し板部35aと、この内側見返し板部35aの外周に連結された外側見返し板部35bとの2部材で構成されており、内側見返し板部35aの内周縁が起立傾斜面33aの頂部に当接される。
このような従来の車両用計器によれば、起立傾斜面33aの存在により文字板3に凹凸を設けることで、立体感のある計器を構成することができる。
上述した従来の車両用計器は、起立傾斜面33a周りの凹凸を肉眼で視認することで文字板3の立体感を得るものであるため、例えば夜間等、起立傾斜面33a周りを肉眼で視認するのが困難な環境下では、透過照明される意匠抜き部分33dの存在は視認できたとしても起立傾斜面33a周りの立体感を認識するのは容易でない。
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、本発明の目的は、肉眼での視認効果を得るのが容易でない夜間等であっても文字板の立体感を十分に認識させることのできる車両用計器を提供することにある。
前記目的を達成するため請求項1に記載した本発明の車両用計器は、計測値を表示する計器の文字板に、前記計測値の表示領域の外周に位置する環状表示領域を設け、該環状表示領域に、前記文字板の前記計測値の表示領域に対し傾斜して起立する環状の起立傾斜面と、該起立傾斜面の頂部を前記環状表示領域の外側の文字板部分に接続する連絡面とを形成し、前記起立傾斜面に形成された意匠抜き部分を、前記起立傾斜面の裏側から照射されて前記意匠抜き部分を透過する照明光により透過照明すると共に、前記起立傾斜面の外側の文字板部分を該文字板の正面側から見返し板により覆った車両用計器であって、前記連絡面に、該連絡面の裏側から照射された照明光が透過可能な光透過部を形成し、前記見返し板と前記起立傾斜面の頂部との間で環状の間隙が設けられるように前記見返し板を折り曲げて、前記連絡面の裏側から正面側に前記光透過部を透過した照明光を前記連絡面の正面側に反射させる反射面を前記連絡面と対向するように形成し、前記反射面によって前記連絡面の正面側に反射された照明光を前記間隙から前記文字板の正面側に出射させことを特徴とする。
また、請求項2に記載した本発明の車両用計器は、請求項に1に記載した本発明の車両用計器において、前記反射面が、塗装、印刷、シート転写、ホットメルト、蒸着等によって所定色に着色されており、前記反射面での反射によって前記所定色に着色された照明光が前記間隙から前記文字板の正面側に出射される構成とした。
さらに、請求項3に記載した本発明の車両用計器は、請求項に1又は2に記載した本発明の車両用計器において、前記光透過部が前記意匠抜き部分と繋がって形成されている構成とした。
請求項1に記載した本発明の車両用計器によれば、文字板の環状表示領域の連絡面に形成した光透過部を連絡面の裏側から正面側に透過した照明光が、見返し板の反射面により連絡面の正面側に反射されて、見返し板と起立傾斜面の頂部との間に設けられた環状の間隙から文字板の正面側に出射されるので、この間隙から出射された環状の照明光とそれにより照明されて視認し易くなった起立傾斜面の存在とによって、夜間であっても文字板の立体感を十分に認識させることができる。
また、請求項2に記載した本発明の車両用計器によれば、請求項1に記載した本発明の車両用計器において、連絡面の光透過部を透過した照明光が見返し板の反射面によって反射される際に、反射面の色である所定色に着色されるので、見返し板と起立傾斜面の頂部との間隙から文字板の正面側に出射される照明光を所望の色に着色された着色光として、間隙から出射される照明光による装飾効果を高めることができる。
さらに、請求項3に記載した本発明の車両用計器によれば、請求項1又は2に記載した本発明の車両用計器において、見返し板と起立傾斜面の頂部との間隙から出射される環状の照明光と意匠抜き部分の透過照明光とが繋がって視認されることから、透過照明により強調して視認される意匠抜き部分を見返し板と起立傾斜面の頂部との間隙まで拡がって視認されるように強調して、起立傾斜面、ひいては、文字板を、視覚上実際よりも大きく認識させることができる。
以下、本発明の車両用計器の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る車両用計器の要部拡大截断斜視図、図2は図1の文字板を別の角度から見た要部拡大截断斜視図であり、図1及び図2中図4及び図5と同一の部分、部材には、それらの図で付したものと同一の引用符号を付して、重複する説明を省略する。
そして、本実施形態の車両用計器は、図2に示すように、起立傾斜面33aの外側の連絡面33c(請求項中の連絡面に相当)に環状の光透過部33eが形成されていると共に、起立傾斜面33aの各意匠抜き部分33dが外側の連絡面33cの光透過部33eと繋がって形成されている点において、図4及び図5に示す従来の車両用計器と構成が異なっている。
また、本実施形態の車両用計器は、図1に示すように、見返し板35の内側見返し板部35aの内周縁と起立傾斜面33aの頂部との間に環状の間隙Sが設けられるように、見返し板35が起立傾斜面33aの頂部から若干離して配置されており、内側見返し板部35aの内周縁に接続面部35cを介して連なり外側の連絡面33cに対向する環状の反射面部35d(請求項中の反射面に相当)が、塗装、印刷、シート転写、ホットメルト、蒸着等によって、所定色(本実施形態では白色)に着色されている点において、図4及び図5に示す従来の車両用計器と構成が異なっている。
ちなみに、反射面部35dの色は、基本的には意匠抜き部分33dや光透過部33eと同じく光が反射し易い白色系が選択されるが、これらと異なる色とすればデザイン性が向上して見た目のイメージを華やかにすることができるので、白色に限らず、暖色系、寒色系を問わず任意の色に反射面部35dを着色することができる。
尚、図3の拡大断面図に示すように、文字板3は透光性の基材3aの前面を黒色等の遮光性印刷層3bで覆って形成されており、意匠抜き部分33dや光透過部33eはそれらに応じた形状による遮光性印刷層3bの非形成部分により構成されている。
このように構成された本実施形態の車両用計器では、従来の車両用計器と同様に、文字板3の背面側に配置した導光板5により光源7から導光されて起立傾斜面33aの裏面側から照射された照明光によって、各意匠抜き部分33dがそれぞれ透過照明される。
これに加えて本実施形態の車両用計器では、導光板5により導光されて起立傾斜面33aの外側の連絡面33cの裏面側から照射された照明光が、光透過部33eを透過して連絡面33cの正面側に達し、連絡面33cに対向する内側見返し板部35aの反射面部35dにおいて連絡面33c側に反射される。
この反射面部35dでの反射の際に照明光は、反射面部35dの色である白色に着色され、着色された照明光は、直接、又は光透過部33e以外の連絡面33c部分や内側見返し板部35aの接続面部35c、外側の連絡面33cの外側の文字板3部分において反射されて、内側見返し板部35aの内周縁と起立傾斜面33aの頂部との環状の間隙Sから文字板3の前面側に出射される。
そして、本実施形態の車両用計器では、この間隙Sから文字板3の前面側に出射される照明光の光路上にある連絡面33cの光透過部33eに起立傾斜面33aの各意匠抜き部分33dが繋がって形成されており、各意匠抜き部分33dの透過照明光が内側見返し板部35aの内周縁と起立傾斜面33aの頂部との環状の間隙Sからの出射照明光と繋がって視認されることになる。
そのため、元々透過照明により強調して視認される各意匠抜き部分33dを、内側見返し板部35aの内周縁と起立傾斜面33aの頂部との環状の間隙Sまで拡がって視認されるように強調して、起立傾斜面33a、ひいては、文字板3を、視覚上実際よりも大きく認識させることができる。
尚、反射面部35dの色は、先に述べたように、本実施形態で示した白色に限らず任意であり、あるいは、反射面部35dの着色は省略してもよいが、本実施形態のように反射面部35dを着色すれば、内側見返し板部35aの内周縁と起立傾斜面33aの頂部との環状の間隙Sから文字板3の前面側に出射される照明光の色を、光源7に依存した色以外に着色して装飾性を高めることができるので、有利である。
特に、暖色系、寒色系を問わず、意匠抜き部分33dや光透過部33eとは異なる色に反射面部35dを着色すれば、デザイン性が向上して見た目のイメージを華やかにすることができるので、より有利である。
また、起立傾斜面33aの各意匠抜き部分33dは外側の連絡面33cの光透過部33eと繋がって形成されていなくてもよく、見返し板35が内側見返し板部35aと外側見返し板部35bの2部材で構成されるか否かは、任意である。
そして、本実施形態では指針1により指示値を指示する車両用計器を例に取り、指針1の回転範囲に応じて文字板3の計測値の表示領域31が確保されている場合について説明したが、本発明は、指針1を用いずに例えば液晶ディスプレイ等を用いたアナログ又はデジタル表示で指示値を指示(表示)する車両用計器にも適用可能であり、そのような場合は、液晶ディスプレイ等によるアナログ又はデジタル表示の指示値の指示(表示)エリアを計測値の表示領域として、本発明を適用することができる。
また、本実施形態では、意匠抜き部分33dが、指針1が指示する指示値の目安とするための透過照明式の目盛を構成するものである場合について説明したが、意匠抜き部分が文字や数字、記号等の透過照明部分である場合についても、本発明は適用可能である。
さらに、本実施形態では、照明光が光源7から文字板3の背面側に配置した導光板5によって導光されたものである場合について説明したが、例えば、文字板3の背面から間隔をおいて配置した拡散板(図示せず)と文字板3の背面との間の空間を乱反射させて光源7から照明光を導くタイプの車両用計器にも、本発明は適用可能である。
本発明の一実施形態に係る車両用計器の要部拡大截断斜視図である。 図1の文字板を別の角度から見た要部拡大截断斜視図である。 図1の環状表示領域部分の拡大断面図である。 従来の車両用計器の要部拡大截断斜視図である。 図4の文字板を別の角度から見た要部拡大截断斜視図である。
符号の説明
3 文字板
31 計測値の表示領域
33 環状表示領域
33a 起立傾斜面
33c 外側の連絡面(連絡面)
33d 意匠抜き部分
33e 光透過部
35 見返し板
35d 反射面部(反射面)
S 間隙

Claims (3)

  1. 計測値を表示する計器の文字板に、前記計測値の表示領域の外周に位置する環状表示領域を設け、該環状表示領域に、前記文字板の前記計測値の表示領域に対し傾斜して起立する環状の起立傾斜面と、該起立傾斜面の頂部を前記環状表示領域の外側の文字板部分に接続する連絡面とを形成し、前記起立傾斜面に形成された意匠抜き部分を、前記起立傾斜面の裏側から照射されて前記意匠抜き部分を透過する照明光により透過照明すると共に、前記起立傾斜面の外側の文字板部分を該文字板の正面側から見返し板により覆った車両用計器であって、
    前記連絡面に、該連絡面の裏側から照射された照明光が透過可能な光透過部を形成し、
    前記見返し板と前記起立傾斜面の頂部との間で環状の間隙が設けられるように前記見返し板を折り曲げて、前記連絡面の裏側から正面側に前記光透過部を透過した照明光を前記連絡面の正面側に反射させる反射面を前記連絡面と対向するように形成し
    記反射面によって前記連絡面の正面側に反射された照明光を前記間隙から前記文字板の正面側に出射させ
    とを特徴とする車両用計器。
  2. 前記反射面は所定色に着色されており、前記反射面での反射によって前記所定色に着色された照明光が前記間隙から前記文字板の正面側に出射される請求項1記載の車両用計器。
  3. 前記光透過部は前記意匠抜き部分と繋がって形成されている請求項1又は2記載の車両用計器。
JP2005366127A 2005-12-20 2005-12-20 車両用計器 Active JP4796833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366127A JP4796833B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 車両用計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366127A JP4796833B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 車両用計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007170899A JP2007170899A (ja) 2007-07-05
JP4796833B2 true JP4796833B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38297664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005366127A Active JP4796833B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 車両用計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4796833B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9205775B2 (en) 2013-10-01 2015-12-08 Denso International America, Inc. Prism for light reflecting/diffusion between LED's

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6112045B2 (ja) * 2014-03-05 2017-04-12 株式会社デンソー 車両用計器
JP6794324B2 (ja) * 2017-08-25 2020-12-02 矢崎総業株式会社 車両表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742099Y2 (ja) * 1986-08-20 1995-09-27 矢崎総業株式会社 指示計器
JP3599202B2 (ja) * 1995-04-28 2004-12-08 株式会社エッチ・ケー・エス 車両用計器
JP3440944B2 (ja) * 1999-05-25 2003-08-25 株式会社デンソー 車両用計器
JP3567865B2 (ja) * 2000-07-21 2004-09-22 株式会社デンソー 表示盤および表示盤の製造方法
JP2004347402A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Denso Corp 計器
JP4319050B2 (ja) * 2004-01-14 2009-08-26 矢崎総業株式会社 計器照明構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9205775B2 (en) 2013-10-01 2015-12-08 Denso International America, Inc. Prism for light reflecting/diffusion between LED's

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007170899A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6068862B2 (ja) 指示計器用文字板
GB2303830A (en) LED display for a vehicle
JP2009210572A (ja) 計器装置
US20150096487A1 (en) Dial plate structure and automotive meter
JP2018075983A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP4796833B2 (ja) 車両用計器
JP2008216245A (ja) 指示計器
JP6110502B2 (ja) 目盛構造および車両用計器
JP4806950B2 (ja) メータ装置
JP2007206427A (ja) 表示板
JP2005338059A (ja) 計器装置
JP2008089563A (ja) 表示装置
JP2009264925A (ja) 計器装置
JP4886403B2 (ja) 指針装置
JP5302640B2 (ja) 計器表示装置
JP4905754B2 (ja) 表示装置
JP5187553B2 (ja) 表示装置
JP2007121049A (ja) 指針式計器
JP3719418B2 (ja) 指示計器
JP5343895B2 (ja) 表示装置
JP4224751B2 (ja) 表示装置
JP3975280B2 (ja) 表示装置
JP3747461B2 (ja) 計器
JP2005241528A (ja) 計器装置
JP5180794B2 (ja) 計器表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4796833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250