JP4783283B2 - 番組選択システム - Google Patents

番組選択システム Download PDF

Info

Publication number
JP4783283B2
JP4783283B2 JP2006512800A JP2006512800A JP4783283B2 JP 4783283 B2 JP4783283 B2 JP 4783283B2 JP 2006512800 A JP2006512800 A JP 2006512800A JP 2006512800 A JP2006512800 A JP 2006512800A JP 4783283 B2 JP4783283 B2 JP 4783283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
identification information
attribute
program identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006512800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005107258A1 (ja
Inventor
優子 津坂
圭司 銀杏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006512800A priority Critical patent/JP4783283B2/ja
Publication of JPWO2005107258A1 publication Critical patent/JPWO2005107258A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783283B2 publication Critical patent/JP4783283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4756End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for rating content, e.g. scoring a recommended movie
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、放送番組及び録画番組を視聴する際の、番組を選択するのに役立つ情報提供技術に関し、特に、嗜好に合った番組に関する情報を提供する技術に関する。
近年、放送技術の発達に伴って、地上波放送のみならず、CATV(Cable Television)、衛星放送等によって、数多くのチャンネルで多種多様な番組が放送され、また、録画技術の発達により、大容量の記憶媒体に数多くの番組が自動的に録画されている。
このように、視聴できる番組が数多くある状況において、番組の映像・音声等と伴に送信されているEPG(Electric Program Guide)等の番組に関する情報を基に、視聴者の嗜好に合った番組や番組内のコーナを選択して提示および自動録画する技術がある。さらに、視聴者の視聴履歴からその視聴者の嗜好を見極めて、より嗜好に合った番組を選択して提示および自動録画する技術がある。
これらの技術により、数百、数千オーダー以上の番組の中から、視聴者は自分の嗜好に合った番組を高い確率で選ぶことが可能となっている。
しかし、これらの番組の選択は、視聴者の性別等の個人情報や、過去にどんなジャンルの番組を視聴したかといった視聴履歴情報を基に選択されることから、視聴履歴が大きく変化しなければ、選択される番組は似たような傾向の番組に固定化される可能性がある。
また、視聴したという事実と、その番組内容に関する評価とは別のものであることから、視聴履歴や個人情報のみに基づいた番組選択では、視聴者の嗜好を十分に反映したものとは言い難い。
そこで、本発明は、視聴者の嗜好をより反映し、推奨番組を選択し提示する番組選択システムの提供を目的とする。
上記課題を解決する為に、本発明の番組選択システムは、サーバ装置と複数の再生装置とから成る番組選択システムであって、前記サーバ装置は、複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得手段と、前記取得手段で取得された評価情報を統合処理した結果を、属性情報に基づく種類ごとに、番組識別情報と経過情報とに対応付けて記憶する記憶手段と、特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得手段と、前記特定属性取得手段によって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶手段に記憶されている種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報と経過情報とを選択する選択手段と、前記選択手段で選択された前記番組識別情報および前記経過情報と、前記番組識別情報および前記経過情報と対応付けられた前記結果とを送出する送出手段とを備え、前記再生装置は、番組を再生する手段と、番組を再生している間に、番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを前記サーバ装置に送出する手段と、特定の属性情報を示す情報を送出する特定属性送出手段と、前記特定属性送出手段で送出した特定の属性情報と関連し、前記選択手段で選択された番組識別情報および経過情報と前記番組識別情報および経過情報と対応付けられた前記結果とを、前記サーバ装置から取得する番組取得手段と、前記番組取得手段で取得した前記番組識別情報および経過情報を、取得した前記結果に基づく順序で表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る番組選択システムは、上述の構成を備えることにより、視聴者が番組を選択する際に、自分と嗜好等の属性が同じである他人が行った番組に対する評価を表示することができる。すなわち、視聴者は、自分がまだ視聴していない番組を視聴する前に、自分と嗜好等が似ている他人が既に視聴していれば、その番組についての評価を知ることができるのである。
従って、番組に対する評価、例えば、面白かった等の評価がわかる形式で番組名等を表示することで、より自分の嗜好等にあった番組を選択して視聴することができるようになる。
また、自分では選択しないであろうと思われる番組であっても、自分と嗜好等が同じ人が面白いと評価している番組を選択し、視聴することができるようになるので、番組選択の幅が広がり、嗜好に合った番組を見逃さずに視聴することができるようになる。
ここで、サーバ装置において、番組識別情報等を取得する取得手段は、図5のランキング作成部5400および送受信部5700により実現される。また、評価情報を統合処理した結果を記憶する記憶手段は、全ランキング情報記憶部5500により実現され、特定の属性情報を示す情報を取得する特定情報取得手段は、ランキング情報抽出部5600および送受信部5700により実現され、番組識別情報等を選択する選択手段は、ランキング情報抽出部5600により実現され、さらに、選択された番組識別情報等を送出する送出手段は、ランキング情報抽出部5600および送受信部5700により実現される。
また、再生装置において、番組を再生する手段は、図4の番組録画再生部1020により実現される。また、番組識別情報等をサーバ装置に送出する手段は、評価情報入力部1400、プロファイル情報記憶部1500、番組情報記憶部1600および送受信部1900により実現され、特定の属性情報を示す情報を送出する特定情報送出手段は、プロファイル情報記憶部1500および送受信部1900により実現され、選択された番組識別情報等をサーバ装置から取得する番組取得手段は、ランキング情報記憶部1700および送受信部1900により実現され、さらに、取得した番組識別情報等を表示する表示手段は、番組選択部1800およびランキング表示部1200により実現される。
また、本発明に係る番組再生装置は、番組を再生する再生手段と、番組を再生している間に、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出手段と、前記送出手段で送出した属性情報と関連する、番組識別情報および経過情報と前記番組識別情報および経過情報と対応付けられた評価情報とを、前記外部装置から取得する取得手段と、前記取得手段で取得した前記番組識別情報および経過情報を、前記番組識別情報および経過情報に対応付けて記憶されている前記評価情報に基づく順序で表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る番組再生装置は、この構成を備えることにより、視聴者は、視聴している番組に対する評価や自分の嗜好等の属性をサーバに送信し、さらに、自分と嗜好等の属性が同じである他人が行った番組に対する評価を受け取り、番組毎に判るような形式で番組名等を表示することができるので、より自分の嗜好にあった番組を選択することができるようになる。
また、同一の再生装置で番組に対する評価を行い、かつ、推奨番組を表示することができるので、より多くの視聴者の評価を集めることができるようになる。
また、前記番組再生装置は、更に、番組を記憶媒体に録画する録画手段を有し、 前記表示手段は、前記取得手段で取得された番組識別情報で識別される番組が、前記録画手段によって録画されている場合には、前記番組識別情報と録画されていることを示す録画情報とを表示することとしてもよい。
これにより、推奨番組の中で、自分の録画再生装置に録画されている番組を知ることができるので、録画されているか否かを探す手間をかけることなく、すぐに番組を視聴することができるようになる。
番組を記録媒体に録画する録画手段は、図4の番組録画再生部1020により実現される。
また、前記番組再生装置は、更に、前記表示手段で表示されている番組識別情報と経過情報とを選択し、再生の指示を取得する再生指示手段を有し、前記再生手段は、前記再生指示手段で選択した番組識別情報で識別される番組を、その番組の開始から前記再生指示手段で選択した経過情報が示す時点より再生を開始することとしてもよい。
これにより、推奨番組の中で、自分と嗜好等の属性が同じである他人が評価した部分を経過情報を基に知ることができるので、番組を最初から視聴することなく、評価の高かった部分から視聴することができるようになる。ここで言う部分とは、例えば、番組中のいわゆるコーナをいい、この場合の経過情報が示す時点とは、このコーナの開始時点をいう。
番組の再生の指示を取得する再生指示手段は、図4のユーザインターフェース部1010により実現される。
また、前記番組再生装置は、更に、前記属性情報を表示する属性表示手段と、 前記属性表示手段で表示された属性を編集する属性編集手段と、前記属性編集手段により編集された後の属性情報である編集属性情報を、前記外部装置に送出する編集属性送出手段とを有し、前記取得手段は、前記編集属性送出手段で送出した編集属性情報と関連する、番組識別情報および経過情報と前記番組識別情報および経過情報と対応付けられた評価情報とを、前記外部装置から取得することとしてもよい。
また、前記属性表示手段は、属性情報を数値化して、グラフ表示することとしてもよい。
これにより、自分のプロファイルと異なるプロファイルの視聴者が、どのような番組を評価しているのかを知ることができるので、自分の視聴傾向にとらわれずに、他人が評価した番組を視聴してみることができるようになり、番組の選択の幅が広がる。
属性情報を表示する属性表示手段および表示された属性を編集する属性編集手段は、図4のプロファイル情報表示編集部1100により実現され、編集された属性情報を送出する編集属性送出手段はプロファイル情報記憶部1500および送受信部1900により実現される。
また、前記番組選択システムは、更に、チャットサーバを備え、前記再生装置は、再生している番組についてチャットを行うチャットウィンドウと、文字入力装置を有し、前記チャットサーバは、再生している番組のチャットルームが開設されていない場合には、チャットルームを開設し、前記評価情報は、前記チャットの会話量であることとしてもよい。
これにより、「今視聴している番組について他人と話したくなる」ような番組であることを、番組の評価とすることができる。すなわち、番組に対する単なる評価だけでなく、番組に対する関心度も評価に含めることができるので、より視聴傾向に合う番組を推奨することができるようになり、その結果、より嗜好にあった番組を選択することができるようになる。
チャットサーバは、図5のチャットサーバ部5950により実現され、チャットウィンドウは、図4のチャット表示部1950により実現される。文字入力装置はユーザインターフェース部1010または他の入力媒体により実現される。
また、本発明に係るサーバ装置は、複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得手段と、前記取得手段で取得された評価情報を統合処理した結果を、属性情報に基づく種類ごとに、番組識別情報および経過情報と対応付けて記憶する記憶手段と、特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得手段と、前記特定属性取得手段によって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶手段に記憶されている種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報および経過情報を選択する選択手段と、前記選択手段で選択された前記番組識別情報および経過情報を送出する送出手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る番組を再生する装置において用いられる番組表示方法は、番組を再生する再生ステップと、番組を再生している間に、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出ステップと、 前記送出ステップで送出した属性情報と関連する、番組識別情報および経過情報と前記番組識別情報および経過情報と対応付けられた評価情報とを、前記外部装置から取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した前記番組識別情報および経過情報を、前記番組識別情報および経過情報に対応付けて記憶されている前記評価情報に基づく順序で表示する表示ステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る番組を再生する装置に番組表示処理を行わせるためのコンピュータプログラムは、番組を再生する再生ステップと、番組を再生している間に、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出ステップと、前記送出ステップで送出した属性情報と関連する、番組識別情報および経過情報と前記番組識別情報および経過情報と対応付けられた評価情報とを、前記外部装置から取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した前記番組識別情報および経過情報を、前記番組識別情報および経過情報に対応付けて記憶されている前記評価情報に基づく順序で表示する表示ステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明に係るサーバ装置に番組管理処理を行わせるためのコンピュータプログラムは、複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得された評価情報を統合処理した結果を、属性情報に基づく種類ごとに、番組識別情報および経過情報と対応付けて記憶する記憶ステップと、特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得ステップと、前記特定属性取得ステップによって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶ステップに記憶されている種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報および経過情報を選択する選択ステップと、前記選択ステップで選択された前記番組識別情報および経過情報を送出する送出ステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る番組を再生する再生装置の集積回路は、番組を再生している間に、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出手段と、前記送出手段で送出した属性情報と関連する、番組識別情報および経過情報と前記番組識別情報および経過情報と対応付けられた評価情報とを、前記外部装置から取得する取得手段と、前記取得手段で取得した前記番組識別情報および経過情報を、取得した前記評価情報に基づく順序で表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係るサーバ装置の集積回路は、複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始からの経過時間を表す経過情報と、前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得された評価情報の統合処理した結果を、属性情報ごとに、番組識別情報と経過情報とに対応付けて記憶する記憶手段と、特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得手段と、前記特定属性取得手段によって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶手段に記憶されている種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報および経過情報を選択する選択手段と、前記選択手段で選択された前記番組識別情報および経過情報を送出する送出手段とを備えることを特徴とする。
これにより、本発明に係る再生装置およびサーバ装置を作成することができるので、本番組選択システムの構築が容易にできるようになる。
<概要>
本発明に係る番組選択システムは、多くの視聴者の番組に対する評価と、その評価を下した視聴者の視聴傾向や個人情報であるプロファイルとを収集し、その結果を基に、ある視聴者の嗜好にあった番組を選択し、提示するものである。
すなわち、ある視聴者に対する推奨番組として、その視聴者のプロファイルと同じ様なプロファイルを持つ他の視聴者が、面白いと思った度合いが高かった番組を、その視聴者に対する推奨番組とする。
選択対象となる番組は、ある視聴者が視聴できる放送予定の番組および放送済みの番組である。
というのは、放送予定の番組は、再放送される場合や、地方によっては放送日時が遅れるものもあることから、過去に視聴した他の視聴者の評価を参考にすることができるからである。また、放送済みの番組は、自分の録画装置に記録されている場合には視聴が容易であり、またレンタルビデオやネット等を通じて視聴することが可能であるからである。
さらに、本システムは、視聴者のプロファイルをグラフで表示し、そのグラフへの編集を受け付け、編集後のプロファイルを持つ視聴者に対する推奨番組を表示することができる。すなわち、視聴者にとって、自分と異なるプロファイルをもつ視聴者が、どのような番組を評価しているかを知ることで、番組選択の幅が広がることになる。
またさらに、本システムは、同じ番組を視聴中の視聴者同士が、視聴中の番組についてチャットを行うことができる方法を提供し、そのチャットで交わされた会話の量を、その番組の評価とする。
<構成>
以下、本発明に係る番組選択システムについて、図1から図4を用いて説明する。
図1は、番組選択システムの全体図である。
録画再生装置1000は、一般家庭内にあるような、いわゆる個人の録画再生装置である。放送局9000からの信号8000を受信し、録画等を行う。但し、通常の録画再生機能のほかに、ネットワーク機能が付加されている。
また、本録画再生装置1000には、番組を表示する、いわゆるディスプレイが含まれているものとする。
次に、サービス提供装置5000は、本システムのいわゆるサーバ装置である。このサービス提供装置5000は、クライアントにあたる録画再生装置1000からデータの収集、収集したデータの管理、加工等の処理、および録画再生装置1000からの要求に応じてデータを送信する等の機能を有する。
複数の録画再生装置1000は、ネットワーク4000によってサービス提供装置5000と結ばれている。
図2は、録画再生装置のディスプレイに表示される番組一覧画面である。
番組一覧画面2000は、ディスプレイの画面よりも小さく、ディスプレイに映し出されている映像の上に重ねて表示される。
番組一覧画面2000には、4つのサブ画面が表示されている。
すなわち、プロファイル画面2100、番組ランキング画面2200、録画予約画面2300およびチャット画面2950である。
まず、プロファイル画面2100には、視聴者のプロファイルが直感的に認識できるように、視覚的にグラフ表示されている。表示されているプロファイルのグラフは、視聴者自身が編集し、プロファイルを変更することも可能である。
番組ランキング画面2200には、他の視聴者が面白いと評価した度合いが高い番組である推奨番組が、評価が高い順にランキング表示されている。
このランキング番組の日付の左側に、「録」と表示されているのは、このランキング番組が録画済みであることを意味している。また、番組名の右側に表示されている時間、例えば、番組名「日本の創業者」の右の「20:30」は、この番組の20時30分からが、他の視聴者の評価が最も高いことを示している。尚、録画済みの番組は、他の視聴者の評価が最も高かった時間から再生を開始することができる。例えば、番組名「日本の創業者」の場合、20時30分から放送されたところから再生することができる。
録画予約画面2300は、今日以降の録画予定の番組一覧である。
ここでは、視聴者の今までの視聴履歴から導きだした嗜好に合った番組と、番組ランキング画面2200に表示された番組であって再放送や続編等の番組とを表示する。
また、チャット画面2950は、いわゆるチャット画面である。現在再生している番組について、同じ番組を見ている他の視聴者とチャットを行う。
図3は、プロファイル画面2100の表示例である。
視聴者の視聴履歴等から、番組の視聴傾向をグラフ化したものである。本実施形態では、多角形グラフで表示し、視聴する番組の傾向が高いものを中心点より離れるように表示している。例えば、このプロファイルの視聴者は、ビジネス系の番組を見る傾向が高いことになる。
図4は、録画再生装置の構成を示す機能ブロック図である。
録画再生装置1000は、ユーザインターフェース部1010、番組録画再生部1020、プロファイル情報表示編集部1100、ランキング表示部1200、録画予約番組表示部1300、評価情報入力部1400、チャット表示部1950、プロファイル情報記憶部1500、番組情報記憶部1600、ランキング情報記憶部1700、番組選択部1800および送受信部1900から構成される。
録画再生装置1000の各機能は、録画再生装置1000のメモリ又はハードディスク(図示していない。)に格納されているプログラムをCPUが実行することにより実現される。
なお、図4に示すように番組選択部1800、プロファイル情報記憶部1500、ランキング情報記憶部1700は、集積回路で構成されている。
録画再生装置1000は、視聴者の番組視聴履歴を記録し、この履歴に応じて視聴者のプロファイルを更新する機能、および視聴者のプロファイルを基に、視聴者の嗜好に合う番組を自動的に選択し予約録画する機能を有するものとする。尚、これらの機能は図示していない。
ユーザインターフェース部1010および番組録画再生部1020は、通常の録画再生装置が有している機能を有している。ユーザインターフェース部1010は、リモコン等の通常の入力媒体からの入力受付機能を有し、番組再生部1020は、受信した番組を再生し、また録画する機能を有する。
次に、各記憶部について説明する。記憶している情報の詳細については、後の<データ>で、図6〜図15を用いて説明する。
プロファイル情報記憶部1500は、視聴者のプロファイル情報1510(図8参照)およびプロファイルグラフ情報1520(図11参照)とを記憶する機能を有する。
ここで、記憶されているプロファイル情報1510は、この録画再生装置1000の視聴者のプロファイル情報が1つのみである。例えば、家族構成等により、視聴者が複数いる場合は、複数のプロファイル情報が記憶され、状況に応じてプロファイルが選択されることとなるが、本実施形態では、視聴者は一人の場合を想定して説明する。
プロファイルグラフ情報1520は、視聴者のプロファイルをグラフ表示するための情報である。
次に、番組情報記憶部1600は、放送局9000から送られてくる放送予定の番組についての情報である番組情報9100(図6参照)と、録画番組情報1610(図15参照)とを記憶する機能を有する。
この番組情報9100は、番組の放送日時や、番組のあらすじ、出演者等が番組の内容に応じて記載されている。また、今後放送予定の番組についてのみならず、過去に放送された番組についての番組情報も記憶している。尚、記憶している放送期間は、地域、記憶容量、視聴者の指示等によって定めることができるが、本実施形態では、先月の1日から、放送局から送られてきた放送予定の最後の日までとする。
録画番組情報1610は、録画済みの番組および録画予約されている番組の一覧である。
ランキング情報記憶部1700は、推奨番組の一覧であるランキング情報1710(図14参照)を記憶しておく機能を有する。
このランキング情報1710は、視聴者が番組一覧画面2000の表示操作等を行った時に、サービス提供装置5000に依頼して、送信してもらうものである。
次に、画面表示に関係する機能ブロックについて説明する。
まず、プロファイル情報表示編集部1100は、プロファイル情報記憶部1500に記憶している視聴者のプロファイル情報1510を読み出し、プロファイル画面2100に表示する機能を有する。プロファイルの表示は、文字で表示することも可能であるが、直感的に視覚で認識できるように、本実施形態では、図形を用いて表示する(図3参照)。具体的には、プロファイル情報記憶部1500に記憶されているプロファイルグラフ情報1520の中から、視聴者のプロファイルタイプに該当する情報を選んで、6角形の多角形グラフを表示する。
また、プロファイル情報表示編集部1100は、表示したプロファイルの編集を受け付ける機能を有する。例えば、図3に示すようなグラフの場合、項目の値をテレビのリモコン等のよって変更し、折れ線の形状、すなわちプロファイルを変えることができる。
次に、ランキング表示部1200は、視聴者に推奨する番組を順序付けして、番組ランキング画面2200に表示する機能を有する。
ここで表示する推奨番組は、ランキング情報記憶部1700に記憶しているランキング情報1710を基に、番組選択部1800が取捨選択し、順序付けしたものである。これを、ランキング表示部1200が受け取り表示する。
録画予約番組表示部1300は、録画予定の番組を録画予約画面2300に表示する機能を有する。また、視聴者の指示により、追加削除を行う機能も有する。
ここで表示する録画予約番組は、番組情報記憶部1600に記憶されている録画番組情報1610を、録画予約番組表示部1300が読み出し、選択した番組である。
評価情報入力部1400は、再生している番組に対する視聴者の評価の入力を受け付ける機能を有する。
評価の入力方法は、専用のボタン装置を外付けする等いろいろあるが、本実施形態では、テレビのリモコンの特定のキーを押下することで、視聴者の評価を入力することとする。
また、評価の種類についても、様々なものが考えられるが、本実施形態では、番組に対する良い評価を対象とする。例えば、視聴者が、番組を面白いと感じたり、価値ある情報であると思ったりした時に、該当するキーを押下する。また、面白い等と感ずる度合いが高ければ、その度合いに応じて、キーを押下する回数を増やすものとする。
番組選択部1800は、2つの機能を有する。1つは、他の視聴者の評価が高かった番組を選択する機能であり、もう1つは、視聴者の嗜好に合った放送予定の番組を選択し録画予約する機能である。
まず、1つめの機能である、他の視聴者の評価が高かった番組の選択は、番組選択部1800が、ランキング情報記憶部1700に記憶されているランキング情報1710を読み出し、視聴者のプロファイルに合致するランキング情報を選択することで行われる。
選択されたランキング情報の中の番組が、録画再生装置1000に録画されている番組であれば、録画済みである旨の情報と供に、ランキング表示部1200に渡す。
2つめの、視聴者の嗜好に合った放送予定の番組の選択は、視聴者のプロファイルを基に自動的に選択されたところの視聴者の嗜好に合う番組と、ランキング情報記憶部1700から読み出したランキング情報1710の番組であって、放送予定の番組である番組とを選択することで行われる。ここで選択された番組を録画予約し、録画番組情報1610を作成する。
次に、送受信部1900は、サービス提供装置5000と、データのやり取りを行う機能を有する。
チャット表示部1950は、チャット画面2950を表示し、登録メンバーの会話を表示する機能を有する。
また、文字入力媒体として、本実施形態では、キーボードを使用する事ができるものとする。
図5は、サービス提供装置の構成を示す機能ブロック図である。
サービス提供装置5000は、全プロファイル情報記憶部5100、プロファイル情報収集部5200、ランキング作成部5400、全ランキング情報記憶部5500、ランキング情報抽出部5600、番組情報記憶部5800、送受信部5700およびチャットサーバ部5950から構成される。
サービス提供装置5000の各機能は、サービス提供装置5000のメモリ又はハードディスク(図示していない。)に格納されているプログラムをCPUが実行することにより実現される。
なお、図5に示すようにランキング作成部5400、全ランキング情報記憶部5500、ランキング情報抽出部5600は、集積回路で構成されている。
まず、各記憶部について説明する。記憶している情報の詳細については、後の<データ>において説明する。
全プロファイル情報記憶部5100は、視聴者全員のプロファイル情報1510、プロファイルタイプ情報5150(図9参照)、プロファイルタイプ一覧表5160(図10参照)、およびプロファイルグラフ情報1520(図11参照)とを記憶する機能を有する。
ここで、記憶されているプロファイル情報1510は、録画再生装置1000のプロファイル情報記憶部1500に記憶されているプロファイル情報と同じである。異なるのは、録画再生装置1000には、その視聴者のプロファイル情報が1つ記憶されていたが、サービス提供装置5000には全ての視聴者のプロファイル情報が数多く記憶されている点である。
また、プロファイルタイプ情報5150とは、プロファイルをその特徴別に、タイプ分けをするための表である。視聴者は、そのプロファイル内容に応じて、いずれかのタイプに分類されている。
プロファイルタイプ一覧表5160は、視聴者の識別番号であるユーザIDとその視聴者のプロファイルタイプとを対応づけた一覧表である。
プロファイルグラフ情報1520は、録画再生装置1000のプロファイル情報記憶部1500に記憶されているプロファイルグラフ情報と同じである。
次に、番組情報記憶部5800は、放送局9000から送られてくる放送予定の番組についての情報である番組情報9100を記憶する他、各番組のコーナ情報9200を記憶する機能を有する。
ここで記憶している番組情報9100は、録画再生装置1000の番組情報記憶部1600に記憶されている番組情報と同じである。
コーナ情報9200とは、番組を複数の意味ある部分に分割した情報であり、その1つの部分をコーナと呼ぶ。コーナは、番組の映像等とともに送信されてくるクローズドキャプション情報の解析、番組の音声からキーワードの抽出・解析等により、求められる。
全ランキング情報記憶部5500は、全番組の評価である全ランキング情報5510を記憶しておく機能を有する。
この全ランキング情報5510は、放送されたすべての番組に対する視聴者の評価を記憶しているものであり、番組内のコーナごとの評価も記憶されている。
次に、プロファイル情報収集部5200は、録画再生装置1000から、プロファイル情報1510が送信されてきたときに、全プロファイル情報記憶部5100に記憶されているプロファイル情報のなかでユーザIDが同じものを更新する機能を有する。この際、新しいプロファイルがどのタイプに分類されるかを判断し、プロファイル情報1510およびプロファイルタイプ一覧表5160を修正する。
録画再生装置1000からプロファイルが送信されるのは、録画再生装置1000のプロファイル情報記憶部1500に記憶するプロファイル情報が更新されたときである。録画再生装置1000のプロファイル情報が更新される場合とは、視聴履歴を基に、自動的に更新される場合と、視聴者が自ら更新を指示する場合とがある。
ランキング作成部5400は、録画再生装置1000から送信されてきた評価情報1410(図12参照)を基に、全ランキング情報5510を作成する機能を有する。
番組のコーナごとに、プロファイルタイプごとの評価を集計する。集計結果は、全ランキング情報記憶部5500に、適時、書き込まれる。
ランキング情報抽出部5600は、録画再生装置1000からの要求に応じて、全ランキング情報記憶部5500から情報を抽出し、抽出結果を録画再生装置1000に送信する機能を有する。
ここで、録画再生装置1000からの要求とは、抽出する番組の放送された期間を限定する場合や、番組のジャンルを限定する場合、プロファイルを限定する場合等様々な要求が可能であるが、本実施形態では、番組の放送された期間を限定するものとする。
次に、送受信部5700は、録画再生装置1000と、データのやり取りを行う機能を有する。
チャットサーバ部5950は、いわゆるチャットサーバの機能を有する。
すなわち、チャットに登録されているメンバーの発言を、登録メンバー全てに送信するなどの処理を行う。
<データ>
以下、本番組選択システムで用いる主なデータについて、図6〜図15を用いて説明する。
図6は、番組情報の構成及び内容例を示す。
現在、放送番組情報は、テレビ局から送られてくる放送番組表やケーブルテレビ局から送られてくる放送番組表、またはフロッピディスクなどの記憶媒体を使って配布された番組情報等様々なものが存在するが、本実施形態では、番組情報9100は、放送局9000から文字放送等を使って送られてきた、放送予定の番組の一覧であるとする。
この情報は、サービス提供装置5000の番組情報記憶部5800および録画再生装置1000の番組情報記憶部1600に記憶されている情報である。
番組情報9100は、番組ID9101、放送日9102、放送開始時刻9103、放送終了時刻9104、チャンネル9105、ジャンル9106、タイトル9107、および番組内容9108で構成される。
番組ID9101は、放送される番組の識別番号であり、原則として、同じ番組名の番組には同じ番号が振られている。但し、同じ番組名でも、毎回内容の異なる、ニュース等の番組には、毎回異なる番号が振られ、再放送の場合には、同じ番号が振られている。
放送日9102は、番組の放送される日を表し、放送開始時刻9013および放送終了時刻9104は、それぞれ番組の放送が開始される時刻と終了する時刻を表している。
また、チャンネル9105は、その録画再生装置1000が放送を受信している地域での放送チャンネルを表す。
ジャンル9106は、番組内容のジャンルを表したものである。
タイトル9107は、番組の番組名を表したものである。このタイトルが、番組一覧画面に表示されることになる。
番組内容9108は、番組の内容を表したものである。その番組の、あらすじや登場人物、出演者などが記載されている。
例えば、番組ID9101が「005124」の番組は、2004年3月10日に、255チャンネルで、20時00分から23時00分までの間放送され、タイトルは「日本の創業者」であり、内容は「国際的企業に育てた創業者」に関するものであることがわかる。
放送日9102からチャンネル9105は、おもに番組を録画する際に必要な情報であり、ジャンル9106から番組内容9108は、おもに視聴者の嗜好を見極める際に参照する情報である。
次に、図7は、コーナ情報の構成及び内容例を示す。
このコーナ情報は、放送された番組毎に存在しているものである。
また、この情報は、サービス提供装置5000の番組情報記憶部5800に記憶されているものであり、録画再生装置1000の番組情報記憶部1600では記憶されていない。
コーナ情報9200は、番組ID9101、コーナ番号9201、コーナ開始時間9202およびコーナコメント9203で構成される。
番組ID9101は、番組情報9100の番組IDと同じものである。
コーナ番号9201は、番組ID9101で表される番組の中のコーナを識別する為の番号である。従って、同一番組IDの中には、同一のコーナ番号のコーナは存在しない。
コーナ開始時間9202は、コーナが開始された時間であり、番組の開始時刻からの相対時間で表されている。
また、コーナコメント9203は、コーナに関するキーワードが記載されている。ここには、番組をコーナに分割する際に検索するキャプションのなかのキーワードなどが記載される。
例えば、番組IDが「005124」の番組の、コーナ番号「002」は、番組開始から「00:30:00」すなわち30分経過後から開始され、「C下 D之助」に関するものであることがわかる。
次に、図8は、プロファイル情報の構成及び内容例を示す。
プロファイル情報1510は、項目1511と内容1512で構成される。
このプロファイル情報1510は、視聴者の属性を表す情報であり、視聴者の性別などの個人的な情報のほか、どのような番組をよく見ているかという視聴傾向の情報も含まれている。
例えば、ユーザIDが「U000110」の視聴者は、31歳の男性であるなどの個人情報と、録画する番組のジャンルは「社会・報道」の番組が1番多く、評価を送信する頻度が一番多い番組のジャンルは「スポーツ」であるなどの視聴傾向を有することがわかる。
この視聴傾向は、録画再生装置1000において、視聴履歴に基づいて自動的に更新される。録画再生装置1000のプロファイル情報1510が更新された場合には、適時、サービス提供装置5000に送られ、サービス提供装置5000に記憶されているプロファイル情報も自動的に更新される。すなわち、ある視聴者について、録画再生装置1000とサービス提供装置5000との双方に、同じ内容のプロファイル情報が記憶されている。
但し、項目1511「プロファイルタイプ」の内容1512は、サービス提供装置5000が決定し、録画再生装置1000に送信する。プロファイルタイプを受け取った録画再生装置は、プロファイル情報1510の項目「プロファイルタイプ」の内容を更新する。
図9は、プロファイルタイプ情報の構成及び内容例を示す。
プロファイルタイプ情報5150は、視聴者のプロファイルの内容を基に、タイプ分けの基準を示したものである。本実施形態では、20種類のタイプに分けるものとする。
プロファイルタイプ情報5150は、プロファイルタイプ5151および項目5152で構成されている。例えば、プロファイルタイプが「P01」に分類されるのは、性別が「女性」、年齢が「20-29」歳、録画ジャンルが「社会・報道」の番組が1番多いなどである。
視聴者をタイプ分けするのは、同じようなプロファイルを持つ視聴者が面白いと感じる番組を選ぶためである。
このプロファイルタイプ情報5150は、サービス提供装置5000の全プロファイル情報記憶部5100にのみ記憶されている。
次に、図10は、プロファイルタイプ一覧表の構成及び内容例を示す。
プロファイルタイプ一覧表5160は、視聴者のユーザID5161とプロファイルタイプ5151を対応付けた一覧表である。
視聴者が、番組に対する評価を送信してくる際などに、その視聴者のプロファイルタイプを簡単に求めるために使用する。
このプロファイルタイプ一覧表5160は、サービス提供装置5000の全プロファイル情報記憶部5100にのみ記憶されている。
図11は、プロファイルグラフ情報の構成及び内容例を示す。
プロファイルグラフ情報1520は、視聴者のプロファイルをプロファイル画面2100に表示する際に、プロファイル情報表示編集部1100が参照する。
プロファイルグラフ情報1520は、プロファイルタイプ5151と、各項目1521から構成され、各項目1521は、プロファイル画面2100に表示されるグラフの項目に対応している。
例えば、図3のプロファイル画面の表示例で表されているグラフは、プロファイルタイプ5151が「P05」のグラフである。項目の値は、「0」(中心点)から「100」であるとする。
図11の例で言えば、プロファイルタイプ「P01」の視聴者は、ラブロマンス系が「80」で、ドキュメント系は「10」である。この数値は、それぞれの種類の番組を見る傾向を数値化したものであり、この数値化の方法は様々あるが、本実施形態では、視聴履歴から平均して週に1本の番組を見る毎に10加算されるとし、最高100とする。従って、プロファイルタイプ「P01」の視聴者は、ラブロマンス系の番組を週に8本視聴し、ドキュメント系の番組は週に1本視聴するような傾向にあることがわかる。
プロファイルグラフ情報1520は、録画再生装置1000のプロファイル情報記憶部1500と、サービス提供装置5000の全プロファイル情報記憶部5100とに記憶されている。
次に、図12は、評価情報の構成及び内容例を示す。
評価情報1410は、録画再生装置1000の評価情報入力部1400が視聴者から評価を受け取ったとき、すなわち、視聴者が見ている番組を面白いと感じて、リモコンの該当キーを押下したときに、録画再生装置1000からサービス提供装置5000に送信される情報である。
評価情報1410は、ユーザID5161、番組ID9101、開始後時間1413および面白ボタン押下回数1414で構成される。
ユーザID5161は、視聴者を識別する番号であり、番組を視聴していて面白ボタンを押下した者を表す。
また、番組ID9101は、番組を識別する番号であり、面白ボタンが押下されたときに再生していた番組を表す。
開始後時間1413は、番組ID9101で表される番組、すなわち再生していた番組の再生開始からの相対時間である。番組内のコーナを求める際に参照する。
面白ボタン押下回数1414は、ユーザID5161で表される視聴者が、ボタンを押下した回数を表す。押下の間隔が一定時間内であれば、連続してカウントするものとする。この押下回数を累計し、その累計した数によって、番組のランキングをつけることになる。
例えば、図12は、ユーザIDが「U000110」の視聴者は、番組IDが「005124」の番組が始まってから、「00:45:30」、45分30秒経過したときに、面白ボタンを「5」回押下したことを表す。
図13は、全ランキング情報の構成及び内容例を示す。
全ランキング情報5510は、番組のコーナ再生中に面白ボタンの押下された回数を、プロファイルタイプごとにまとめたものである。
全ランキング情報5510は、プロファイルタイプ5151と、番組ID・コーナ番号5512で構成される。
例えば、番組IDが「000111」で表される番組の、コーナ番号が「001」で表されるコーナ再生中に、視聴者が面白ボタンを押下した回数は、プロファイルタイプが「P01」の視聴者は「3200」回、「P02」の視聴者は「30」回である。すなわち、このコーナをより面白いと感じたのは、プロファイルタイプが「P01」の視聴者であることがわかる。
この全ランキング情報5510は、サービス提供装置5000の全ランキング情報記憶部5500にのみ記憶されている。
また、番組が放送されてから時間が経過するにつれて、集計されるボタンの押下回数も増え続けることから、放送後一定期間経過したら全ランキング情報から削除することとする。本実施形態の場合、一ヶ月とする。
図14は、ランキング情報の構成及び内容例を示す。
ランキング情報1710は、プロファイルタイプごとに、面白ボタンの押下回数が多い順に、番組IDおよびその番組のコーナをまとめたものである。
ランキング情報1710は、プロファイルタイプ5151、番組ID9101、番組押下回数1711、コーナ番号9201、コーナ押下回数1712およびコーナ開始時刻1713で構成される。
番組押下回数1711は、番組中に面白ボタンが押下された回数の累計で、コーナ押下回数1712は、コーナ中に面白ボタンが押下された回数の累計である。
また、コーナ開始時刻1713は、コーナの放送が開始される実際の時刻をいい、番組の放送開始時刻とコーナ開始時間とを加算することで求められる。このコーナ開始時刻は、番組ランキング画面2200にランキング番組を表示する際に、番組名と伴に表示する。
例えば、プロファイルタイプ5151が「P01」の欄において、番組ID9101「000111」の番組を視聴中に押下した番組押下回数1711は「15000」回であり、「P01」の視聴者にとって、番組ID「000111」の番組が最も面白かった番組であることがわかる。同様に、その番組のコーナ視聴中にボタンを押下したコーナ押下回数1712が「4000」回と最も多い、コーナ番号9201「030」のコーナが最も面白かったことがわかる。そして、その最も面白かったコーナは、コーナ開始時刻1713が「19:55:00」、すなわち19時55分から始まる。
このランキング情報1710は、録画再生装置1000からの依頼により、サービス提供装置5000のランキング情報抽出部5600によって作成され、録画再生装置1000に送られたものである。
この依頼は、対象となる番組の放送期間、例えば、今日より前後30日の期間に放送済または放送予定の番組を対象とする旨を指定して行う。
このランキング情報1710は、録画再生装置1000のランキング情報記憶部1700にのみ記憶されている。
次に、図15は、録画番組情報の構成及び内容例を示す。
録画番組情報1610は、録画されている番組と録画予約されている番組の情報である。
録画予約番組表示1300は、番組情報記憶部1600に記憶されている録画番組情報1610を読み出し、録画予約画面2300に予約番組の一覧を表示する。また、番組選択部1800は、ランキング表示部1200に表示する番組が、録画済であるか否かを判断する際に参照する。
この録画番組情報1610は、録画再生装置1000の番組情報記憶部1600にのみ記憶されている。
<動作>
以下、上述した番組選択システムの動作について図16〜図18を用いて説明する。
図16は、視聴者が面白ボタンを押下し、番組のランキングに反映されるまでの処理を示す。
この処理は、各視聴者が面白ボタンを押下すると行われる処理であり、番組およびコーナごとに、ボタンの押下回数を累計する。
録画再生装置1000において、番組の再生を開始する(ステップS10)。具体的には、視聴者の指示を検出したユーザインターフェース部1010が、番組録画再生部1020に指示を出し、指示を受けた番組録画再生部1020が番組を再生する。
本実施形態で言う再生には、録画されている番組を再生する場合のみならず、放映されている番組を受信し再生する場合も含まれる。
視聴者は、再生している番組を視聴し、面白いと思った時に、リモコンの面白ボタンを押下する(ステップS11)。
面白ボタンが押下されたことを認識した評価情報入力部1400は、評価情報1410を作成する(図12参照)。ユーザID5161には、プロファイル情報記憶部1500に記憶されているプロファイル情報1510のユーザIDの内容を用いる。番組ID9101には、番組情報記憶部1600に記憶されている番組情報9100から、現在の日時およびチャンネルから番組IDを求め、設定する。開始後時間1413は、現在の時刻と番組情報9100の放送開始時刻9103とから差分を求め設定する。また、面白ボタン押下回数は、所定時間の間隔を区切りとして押下回数をカウントし設定する。
評価情報1410を作成した評価情報入力部1400は、作成した評価情報1410を、送受信部1900を介して、サービス提供装置5000の送信する(ステップS12)。
録画再生装置1000から送信されてきた評価情報1410を受信したサービス提供装置5000は、送受信部5700を介して、ランキング作成部5400に渡す。
評価情報1410を受け取ったランキング作成部5400は、受け取った評価情報1410を基に、全ランキング情報記憶部5500に記憶されている全ランキング情報5510を更新する(ステップS13、図13参照)。
まず、評価情報1410のユーザID5161から、プロファイルタイプ5151を求める。この際、全プロファイル情報記憶部5100に記憶されているプロファイルタイプ一覧表5160を参照する。例の場合、ユーザID5161が「U000110」であるから、プロファイルタイプ5151は「P05」となる。
次に、評価情報1410の番組ID9101と開始後時間1413とから、コーナ番号を求める。この際、番組情報記憶部5800に記憶されている番組情報9100とコーナ情報9200とを参照する。例で言えば、番組IDが「005124」の番組が開始されてから、開始後時間1413「00:45:30」経過していることから、コーナ情報9200のコーナ開始時間9202を参照すると、開始後時間である45分30秒が入っているコーナ番号9201は、「002」となる。
従って、全ランキング情報5510の、プロファイルタイプ5151が「P05」、番組IDが「005124」、コーナ番号が「002」の欄の値に、評価情報1410の面白ボタン押下回数1414の「5」を加算する。すなわち、該当する欄の値は、「350」から「355」に更新される。
図17は、番組一覧画面2000を表示し、プロファイルを編集して番組ランキング画面2200を再表示させる処理を示す。
まず、視聴者が、録画再生装置1000に対して、番組一覧画面2000を表示する旨の指示を出す(ステップS40)。例えば、リモコンで、該当するボタンを押下する。
番組一覧画面2000の表示指示を受け付けた録画再生装置1000は、ランキング情報1710(図14参照)の送信要求をサービス提供装置5000に対して、送受信部1900を介して送信する(ステップS41)。この送信要求を送る際、要求する期間を指定する。例えば、今日が3月10日であるとすると、2月11日から3月17日までのように指定する。この指定期間は、固定であってもよいし、また視聴者が指定することとしてもよい。
録画再生装置1000から、送受信部5700を介して、ランキング情報1710の送信要求を受けたサービス提供装置5000は、ランキング情報抽出部5600に番組の抽出要求を出す。
抽出要求を受けたランキング情報抽出部5600は、全ランキング情報記憶部5500に記憶されている全ランキング情報5510(図13参照)から、プロファイルタイプ別に、押下回数の多い番組と、その番組中で押下回数の多いコーナを求める。
このように求めた番組の番組IDと、コーナ番号を、プロファイルタイプ別にまとめ、ランキング情報1710を作成する(ステップS42)。
この際、録画再生装置1000からランキング情報1710の送信要求で指定された期間に、放送されている番組のみをランキング情報1710に記載する。この判断は、番組情報記憶部5800に記憶されている番組情報9100(図6参照)を用いて行う。例えば、番組ID「005124」の番組が抽出されたとすれば、放送日は「2004/03/10」であるので、ランキング情報1710に記載することとなる。
また、コーナ開始時刻1713を求め、ランキング情報1710に記載する。コーナ開始時刻1713は、放送開始時刻9103とコーナ開始時間9202(図7参照)を加算して求める。
サービス提供装置5000は、ランキング情報抽出部5600が作成したランキング情報1710を、録画再生装置1000に送信する(ステップS43)。
サービス提供装置5000から、ランキング情報1710を受け取った録画再生装置1000は、受け取ったランキング情報をランキング情報記憶部1700に渡し、記憶を依頼する。
ランキング情報記憶部1700は、受け取ったランキング情報1710を記憶する。
ランキング情報が記憶された後、録画再生装置1000は、番組一覧画面のウィンドウを作成し、プロファイル情報表示編集部1100、ランキング表示部1200、録画予約番組表示部1300およびチャット表示部1950に対し、それぞれ表示依頼をする(ステップS44)。
表示依頼を受けたプロファイル情報表示編集部1100は、プロファイル情報記憶部1500に記憶されているプロファイルグラフ情報1520(図11参照)をもとに、グラフを作成し、プロファイル画面2100表示する(図3参照)。
視聴者のプロファイルタイプは、プロファイル情報記憶部1500に記憶されているプロファイル情報1510(図8参照)の項目「プロファイルタイプ」の内容を参照する。
次に、表示依頼を受けたランキング表示部1200は、番組選択部1800に対し、視聴者のプロファイルタイプに該当する番組を要求する。
要求を受けた番組選択部1800は、視聴者のプロファイルタイプに該当する番組をランキング情報記憶部1700のランキング情報1710から選択し、ランキング表示部1200に渡す。具体的には、ランキング表示する番組の番組ID9101、コーナ開始時刻1713を渡す。また、ランキング表示部で表示する番組が、録画されている場合には、その旨もランキング表示部1200に渡す。
ランキング表示する番組の番組ID等を受け取ったランキング表示部は、番組IDから、放送日、番組名、放送開始時間、コーナ開始時刻、録画済マーク等をランキング画面2200に表示する。
視聴者のプロファイルタイプは、プロファイル情報1510の項目「プロファイルタイプ」の内容を参照する。
番組が録画されているか否かは、番組情報記憶部1600に記憶されている録画番組情報1610(図15参照)を参照し、判断する。録画予約1614が「録画済」の場合、録画されていることになる。
次に、表示依頼を受けた録画予約番組表示部1300は、番組情報記憶部1600に記憶されている録画番組情報1610(図15参照)のうち、本日以降の録画予定の番組を読み出し、録画予約画面2300を表示する。
チャット表示部1950は、チャットウインドウを表示する。
これで、番組一覧画面2000が、表示される。
ここで、視聴者は、ランキング画面2200に表示されている番組であって、録画済マークのついた番組は、再生させて視聴することができる。この際、例えば、リモコンのボタン操作により、番組の最初から再生させて視聴することも、評価の高かったコーナから再生させて視聴することも可能である。
具体的には、視聴者のボタン操作を検出したユーザインターフェース部1010が、番組録画再生部1020に指示を出し、録画されている番組を再生する。再生する番組およびコーナの開始時間は、ユーザインターフェース部1010がランキング表示部1200で表示している情報から抽出し、番組録画再生部1020に渡す。
次に、プロファイル画面2100のグラフを編集し、編集後のプロファイルの視聴者に対し番組ランキング画面2200を再表示する処理について説明する。
プロファイル画面2100に表示されているグラフ(図2および図3参照)を、編集する(ステップS45)。例えば、「昼」の値を上げることで、昼に多く番組を見ている視聴者のプロファイルに変えることができる。
編集後、視聴者の番組ランキング画面2200の再表示指示(ステップS46)を受けた録画再生装置1000は、プロファイル情報記憶部1500に記憶されているプロファイルグラフ情報1520から、最も近いグラフとなるプロファイルタイプを判断し、編集後のプロファイルタイプとする(ステップ47)。
その後、録画再生装置1000は、編集後のプロファイルでのランキング番組の表示をランキング表示部1200に依頼する。依頼を受けたランキング表示部1200は、ランキング画面2200を表示する(ステップS48)。ランキング表示部の処理は、ステップS44で行う処理と同様である。異なるのは、プロファイル情報1510のプロファイルタイプを用いるのではなく、編集後のプロファイルタイプを用いる点のみである。
図18は、チャットを行う場合の処理を示す。
まず、録画再生装置1000で、番組の再生を開始する(ステップS20)。
ここでの再生は、原則として、放映されている番組を受信し再生する場合とする。視聴者にとっての、番組の進み具合を、合わせるためである。但し、録画されている番組を再生する場合であっても、開始時間が視聴者にとって同じ時間になるような場合は、ここでの再生に含まれる。
番組を見ている視聴者からの、チャットを行う旨の指示(ステップS21)を受けた録画再生装置1000は、チャット表示部1950に対して、チャット画面2950に会話を表示する旨の依頼を行う。
チャット画面に会話の表示依頼を受けたチャット表示部1950は、サービス提供装置5000のチャットサーバ部5950に登録依頼をする(ステップS22)。
この登録依頼をする際、再生している番組の番組ID9101と、プロファイル情報1510のユーザIDを送信する。
チャットへの登録依頼を受けたチャットサーバ部5950は、受け取った番組IDの番組に対するチャットルームが開設されているかを確認し、開設されている場合は、受け取ったユーザIDを登録する。該当するチャットルームが開設されていない場合には、チャットルーム開設後、ユーザIDを登録する(ステップS23)。
受け取ったユーザIDをチャットルームに登録したチャットサーバ部5950は、登録が完了した旨を録画再生装置1000に通知する(ステップS24)。
ユーザIDの登録の通知を受けた録画再生装置1000は、チャット表示部1950にその旨を伝え、チャットをはじめる準備が完了する。
チャット画面に、ユーザIDの別名等が表示され、視聴者は他の視聴者とチャットを行う(ステップS28)。
チャットを行った後に、視聴者のチャットを終了する旨の指示を受け取った(ステップS29)録画再生装置1000は、その旨をチャットサーバ部5950に通知する(ステップS30)。この通知の際、ユーザIDを通知する。
チャットを終了する旨の通知を受けたチャットサーバ部5950は、送られてきたユーザIDを登録から外し(ステップS31)、チャットが終了する。
チャットサーバ部5950は、チャットの会話を視聴者から受け取る毎に、評価情報1410(図12参照)を作成し、ランキング作成部5400に送る。
ここで作成する評価情報1410の面白ボタン押下回数1414は、「1」とする。また、開始後時間1413は、サービス提供装置5000から受け取る。サービス提供装置5000が番組の放送開始からの時間を保持しているものとする。
評価情報1410を受け取ったランキング作成部5400は、録画再生装置1000から送信されてきた評価情報1410と同様の処理を行い、全ランキング情報5510に反映する(図16のステップS13参照)。
<補足>
以上、本発明に係る番組選択システムについて実施形態に基づいて説明したが、部分的に変形することもでき、本発明は上述の実施形態に限られないことは勿論である。
(1)実施形態では、チャットを行う際の文字入力媒体は、キーボードを使用する事となっているが、他の文字入力媒体であってもよい。例えば、携帯電話機を用いることとしてもよい。この場合、携帯電話機と録画再生装置は無線でデータのやり取りを行えるようにしておく必要がある。
(2)実施形態では、視聴者の属性情報は、録画再生装置とサービス提供装置とに記憶しているが、サービス提供装置のみに記憶しておくこととしてもよい。
この場合、録画再生装置を識別する識別子を設け、この識別子とこの装置の視聴者の属性情報を対応させてサービス提供装置に記憶しておく必要がある。
(3)実施形態では、視聴者のプロファイルをタイプ別に分類し、そのタイプが同じである場合に、視聴者の属性が同じであると判断しているが、他の方法で、視聴者の属性が同じであると判断することとしてもよい。
例えば、視聴者のプロファイルの項目を点数化し、その合計の値と他の視聴者の値との差が一定の値より小さければ、視聴者の属性が同じであると判断するなどである。
(4)実施形態では、番組ランキング画面に番組を表示する場合、表示する番組に限定を加えてもよい。例えば、録画されている番組には「録」と記しているが、ここに表示する番組は、全て録画済の番組とすることとしてもよい。
この場合、番組選択部1800で、録画番組情報1610の録画予約1614が「録画済」の番組のみを選択すればよい。すぐにランキング番組を視聴できるという利点がある。
(5)実施形態では、全ランキング情報から番組を削除するのは、その番組の放送日後一ヶ月としているが、この期間は、ニュースの場合は1週間とするなど、番組のジャンルごとに変える等してもよい。また、放送日を基準としなくてもよい。またさらに、別の規則で番組を削除してもよい。例えば、放送日から一週間以内のボタンの押下回数がゼロの場合には、削除するなどである。
(6)実施形態では、番組一覧画面表示指示(図17、ステップS40参照)があった時にのみービス提供装置5000に対してランキング情報1710の送信要求を送っているが、番組ランキング画面の再表示指示(ステップS46参照)を受け付けた際にもサービス提供装置5000に対してランキング情報1710の送信要求を送ってもよい。この場合、要求するプロファイルタイプを示してランキング情報の要求を行うことで、送受信するデータ量及びサービス提供装置での処理量を減らすことが可能なるという利点がある一方で、多くの録画再生装置からの要求が集中しトラフィックが混雑する可能性もある。
(7)実施形態では、録画再生装置1000の視聴者は、説明の便宜上、一人の場合を想定しているが、家族構成等によって視聴者が複数いる場合であってもよい。
この場合は、それぞれの個人を識別するIDや、個人専用のリモコンなどにより識別する必要がある。
また、本発明を、一般家庭内におけるネットワークに適用し、さらに、各家庭の評価をホームサーバで集計等し、その結果を、外部のサーバに送ることとしてもよい。すなわち、実施形態では、各録画再生装置1000からサービス提供装置5000に評価を送信することとしているが、この場合は、各家庭で集計された評価を送信することとなる。
本発明を一般家庭におけるネットワークに適用した場合には、例えば、家族の誰かが面白いと思ったコーナのみを、帰宅後の父親がまとめて視聴できるなどの利点がある。
(8)実施形態で示した番組選択システムの各機能を実現させる為の各制御処理(図16等参照)をCPUに実行させる為のプログラムを、記録媒体に記録し又は各種通信路等を介して、流通させ頒布することもできる。このような記録媒体には、ICカード、光ディスク、フレキシブルディスク、ROM、フラッシュメモリ等がある。流通、頒布されたプログラムは、機器におけるCPUで読み取り可能なメモリ等に格納されることにより利用に供され、そのCPUがそのプログラムを実行することにより実施形態で示した番組選択システムの各機能が実現される。
(9)上述の実施形態の録画再生装置1000において、番組選択部1800等は、集積回路で構成されていると説明したが、これらは、個別に1チップ化されていてもよい。また、これらの機能部だけでなく、図4に示す他の機能部を、番組選択部1800等と共に1チップ化した集積回路を用いてもよい。
また、同様に、サービス提供装置5000においても、ランキング作成部5400等は、集積回路で構成されていると説明したが、これらは、個別に1チップ化されていてもよい。また、これらの機能部だけでなく、図5に示す他の機能部を、ランキング作成部5400等と共に1チップ化した集積回路を用いてもよい。
なお、集積回路は、素子の集積度によってIC、LSIと呼称されることもある。
また、集積回路デバイスとして、専用回路、汎用プロセッサを用いてもよいし、アーキテクチャの変更が可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、リコンフィギュラブル・プロセッサ(Reconfigureable Processor)を用いてもよく、更には、技術進歩によって半導体集積回路に置き換わる別のものが考案されれば、当然そのものを用いてもよい。例えば、バイオ技術を利用した集積回路が考えられる。
視聴者の嗜好により合った番組を提示するだけでなく、番組に対する評価を視聴者のプロファイルタイプ別に調査し、番組作成等に反映させるための技術として有用である。
番組選択システムの全体図である。 録画再生装置のディスプレイに表示される番組一覧画面例を表す図である。 プロファイル画面2100の表示例を表す図である 録画再生装置の構成を示す機能ブロック図である。 サービス提供装置の構成を示す機能ブロック図である。 番組情報の構成及び内容例を示す図である。 コーナ情報の構成及び内容例を示す図である。 プロファイル情報の構成及び内容例を示す図である。 プロファイルタイプ情報の構成及び内容例を示す図である。 プロファイルタイプ一覧表の構成及び内容例を示す図である。 プロファイルグラフ情報の構成及び内容例を示す図である。 評価情報の構成及び内容例を示す図である。 全ランキング情報の構成及び内容例を示す図である。 ランキング情報の構成及び内容例を示す図である。 録画番組情報の構成及び内容例を示す図である。 視聴者が面白ボタンを押下し、番組のランキングに反映されるまでの処理を示すフローチャートである。 番組一覧画面2000を表示し、プロファイルを編集して番組ランキング画面2200を再表示させる処理を示すフローチャートである。 チャットを行う場合の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1000 録画再生装置
1100 プロファイル情報表示編集部
1200 ランキング表示部
1300 録画予約番組表示
1300 録画予約番組表示部
1400 評価情報入力部
1410 評価情報
1500 プロファイル情報記憶部
1510 プロファイル情報
1520 プロファイルグラフ情報
1600 番組情報記憶部
1610 録画番組情報
1700 ランキング情報記憶部
1710 ランキング情報
1800 番組選択部
1900 送受信部
1950 チャット表示部
2000 番組一覧画面
2100 プロファイル画面
2200 番組ランキング画面
2300 録画予約画面
2950 チャット画面
4000 ネットワーク
5000 サービス提供装置
5100 全プロファイル情報記憶部
5150 プロファイルタイプ情報
5160 プロファイルタイプ一覧表
5200 プロファイル情報収集部
5400 ランキング作成部
5500 全ランキング情報記憶部
5510 全ランキング情報
5600 ランキング情報抽出部
5700 送受信部
5800 番組情報記憶部
5950 チャットサーバ部
8000 信号
9000 放送局
9100 番組情報
9200 コーナ情報

Claims (12)

  1. サーバ装置と複数の再生装置とから成る番組選択システムであって、
    前記サーバ装置は、複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の開始からの経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された評価情報を統合処理した結果を、属性情報に基づく種類ごとに、番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報と対応付けて記憶する記憶手段と、
    特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得手段と、
    前記特定属性取得手段によって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶手段に記憶されている種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組の前記コーナを選択する選択手段と、
    前記選択手段で選択された前記番組識別情報と、前記コーナに関する情報とを送出する送出手段とを備え、
    前記再生装置は、番組を再生する手段と、番組を再生している間に、番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを前記サーバ装置に送出する手段と、
    特定の属性情報を示す情報を送出する特定属性送出手段と、
    前記特定属性送出手段で送出した特定の属性情報と関連し、前記選択手段で選択された番組識別情報および前記コーナに関する情報とを、前記サーバ装置から取得する番組取得手段と、
    前記番組取得手段で取得した前記番組識別情報およびコーナに関する情報を、取得した各番組識別情報に対応付けられた結果に基づく順序で表示する表示手段とを備えることを特徴とする番組選択システム。
  2. 番組を再生する再生手段と、
    番組を再生している間に、
    再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の開始からの経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出手段と、
    前記送出手段で送出した属性情報と関連する、番組識別情報および当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報と、番組識別情報に対応付けられた評価情報と、前記外部装置が番組識別情報で示される番組の各コーナ毎に統合処理して得た結果とを、前記外部装置から取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した前記番組識別情報およびコーナに関する情報を、取得した各番組識別情報に対応付けられた結果に基づく順序で表示する表示手段とを備えることを特徴とする番組再生装置。
  3. 前記番組再生装置は、更に、前記表示手段で表示されている番組識別情報と前記コーナに関する情報とを選択し、再生の指示を取得する再生指示手段を有し、前記再生手段は、前記再生指示手段で選択した番組識別情報で識別される番組を、その番組の開始から前記再生指示手段で選択した前記コーナの開始時刻が示す時点より再生を開始することを特徴とする請求項2記載の番組再生装置。
  4. 前記番組再生装置は、さらに、前記属性情報を表示する属性表示手段と、
    前記属性表示手段で表示された属性を編集する属性編集手段と、
    前記属性編集手段により編集された後の属性情報である編集属性情報を、前記外部装置に送出する編集属性送出手段とを有し、
    前記取得手段は、前記編集属性送出手段で送出した編集属性情報と関連する、番組識別情報および経過情報と前記番組識別情報および経過情報と対応付けられた評価情報とを、前記外部装置から取得することを特徴とする請求項2記載の番組再生装置。
  5. 前記属性表示手段は、属性情報を数値化して、グラフ表示することを特徴とする請求項4記載の番組再生装置。
  6. 前記番組選択システムは、更に、チャットサーバを備え、
    前記再生装置は、再生している番組についてチャットを行うチャットウィンドウと、
    文字入力装置を有し、
    前記チャットサーバは、再生している番組のチャットルームが開設されていない場合には、チャットルームを開設し、
    前記評価情報は、前記チャットの会話量であることを特徴とする請求項1記載の番組選択システム。
  7. 複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始から経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された評価情報を統合処理した結果を、属性情報に基づく種類ごとに、番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報とに対応付けて記憶する記憶手段と、
    特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得手段と、
    前記特定属性取得手段によって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶手段に記憶されている種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組の前記コーナを選択する選択手段と、
    前記選択手段で選択された番組識別情報と、前記コーナに関する情報とを送出する送出手段とを備えることを特徴とするサーバ装置。
  8. 番組を再生する装置において用いられる番組表示方法であって、
    番組を再生する再生ステップと、
    再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の開始からの経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出ステップと、
    前記送出ステップで送出した属性情報と関連する、番組識別情報および当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報と、番組識別情報に対応付けられた評価情報とを、前記外部装置が番組識別情報で示される番組の各コーナ毎に統合処理して得た結果とを、前記外部装置から取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記番組識別情報およびコーナに関する情報を、取得した各番組識別情報に対応付けられた結果に基づく順序で表示する表示ステップとを含む
    ことを特徴とする番組表示方法。
  9. 番組を再生する装置に番組表示処理を行わせるためのコンピュータプログラムであって、
    前記番組表示処理は、
    番組を再生する再生ステップと、
    再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の開始からの経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出ステップと、
    前記送出ステップで送出した属性情報と関連する、番組識別情報および当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報と、番組識別情報に対応付けられた評価情報とを、前記外部装置が番組識別情報で示される番組の各コーナ毎に統合処理して得た結果とを、前記外部装置から取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記番組識別情報およびコーナに関する情報を、取得した各番組識別情報に対応付けられた結果に基づく順序で表示する表示ステップとを含む
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  10. サーバ装置に番組管理処理を行わせるためのコンピュータプログラムであって、
    複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始から経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された評価情報を統合処理した結果を、属性情報に基づく種類ごとに、番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報とに対応付けて記憶する記憶ステップと、
    特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得ステップと、
    前記特定属性取得ステップによって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶ステップで記憶された種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組の前記コーナを選択する選択ステップと、
    前記選択ステップで選択された番組識別情報と、前記コーナに関する情報とを送出する送出ステップとを
    含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
  11. 番組を再生する再生装置の集積回路であって、
    番組を再生する再生手段と、
    番組を再生している間に、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の開始からの経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを、自装置及び他の再生装置から番組識別情報と経過情報と評価情報と属性情報とを収集する外部装置に送出する送出手段と、
    前記送出手段で送出した属性情報と関連する、番組識別情報および当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報と、番組識別情報に対応付けられた評価情報とを、前記外部装置が番組識別情報で示される番組の各コーナ毎に統合処理して得た結果とを、前記外部装置から取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した前記番組識別情報およびコーナに関する情報を、取得した各番組識別情報に対応付けられた結果に基づく順序で表示する表示手段とを備えることを備える
    ことを特徴とする集積回路。
  12. サーバ装置の集積回路であって、
    複数の再生装置のそれぞれから、再生している番組を識別する番組識別情報と、前記再生している番組の再生開始から経過時間を表す経過情報と、前記経過時間における前記再生している番組に対する視聴者の評価を表す評価情報と、前記視聴者の属性を表す属性情報とを取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された評価情報を統合処理した結果を、属性情報に基づく種類ごとに、番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組のクローズドキャプション情報の解析、又は、当該番組の音声の解析を行うことにより得られる前記番組識別情報で示される番組を複数の部分に分割したコーナに関する情報とに対応付けて記憶する記憶手段と、
    特定の属性情報を示す情報を取得する特定属性取得手段と、
    前記特定属性取得手段によって取得された情報から求められる属性情報に基づく種類と一致する前記記憶手段に記憶されている種類に、対応付けて記憶されている番組識別情報と、当該番組識別情報で示される番組の前記コーナを選択する選択手段と、
    前記選択手段で選択された番組識別情報と、前記コーナに関する情報とを送出する送出手段とを備える
    ことを特徴とする集積回路。
JP2006512800A 2004-04-28 2005-04-27 番組選択システム Expired - Fee Related JP4783283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512800A JP4783283B2 (ja) 2004-04-28 2005-04-27 番組選択システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134517 2004-04-28
JP2004134517 2004-04-28
PCT/JP2005/007983 WO2005107258A1 (ja) 2004-04-28 2005-04-27 番組選択システム
JP2006512800A JP4783283B2 (ja) 2004-04-28 2005-04-27 番組選択システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005107258A1 JPWO2005107258A1 (ja) 2008-03-21
JP4783283B2 true JP4783283B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=35242045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512800A Expired - Fee Related JP4783283B2 (ja) 2004-04-28 2005-04-27 番組選択システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070283392A1 (ja)
JP (1) JP4783283B2 (ja)
CN (1) CN1977536A (ja)
WO (1) WO2005107258A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4361906B2 (ja) * 2006-03-02 2009-11-11 株式会社野村総合研究所 投稿処理装置
US8701031B2 (en) * 2006-10-25 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproducing apparatus, content reproducing method, server, content reproducing system, content reproducing program, and storage medium
JP2008187575A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8631440B2 (en) * 2007-04-30 2014-01-14 Google Inc. Program guide user interface
US8484192B1 (en) 2007-04-30 2013-07-09 Google Inc. Media search broadening
JP2009049548A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 放送システム
US20090113496A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Echostar Technologies Corporation Processes and systems for pre-downloading of video event data
US20090119710A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enhancing support for user-generated content delivery
JP5205069B2 (ja) * 2008-01-21 2013-06-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 広告配信方法及び広告サーバ
JP5231130B2 (ja) * 2008-08-13 2013-07-10 日本放送協会 キーフレーズ抽出装置、シーン分割装置およびプログラム
US8645801B2 (en) * 2008-08-21 2014-02-04 Alcatel Lucent Delivery method for internet protocol television (IPTV)
US9178632B2 (en) * 2008-09-02 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for an enhanced media content rating system
US8443390B2 (en) 2008-12-05 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Enhanced method and apparatus for enhancing support for service delivery
JP2010187158A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Funai Electric Co Ltd コンテンツ処理装置
JP2010206447A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Panasonic Corp 視聴端末装置、サーバ装置および参加型番組共有システム
US9195755B1 (en) * 2009-03-31 2015-11-24 Emc Corporation Relevancy radar
US20110196711A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Content personalization system and method
US9215420B2 (en) 2010-06-01 2015-12-15 Comcast Cable Communications, Llc Ranking search results
JP5501111B2 (ja) * 2010-06-16 2014-05-21 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 推奨番組情報提供装置、推奨番組情報提供方法、及びプログラム
JP2012009957A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sharp Corp 評価情報通知装置、コンテンツ提示装置、コンテンツ評価システム、評価情報通知装置の制御方法、評価情報通知装置の制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5669471B2 (ja) * 2010-07-26 2015-02-12 株式会社アイ・オー・データ機器 端末装置およびプログラム
CN102625161B (zh) * 2012-02-16 2015-02-04 上海聚力传媒技术有限公司 用于确定媒体信息的评价信息的方法、装置和设备
US20130347039A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 United Video Properties, Inc. Graphical user interface for media content selection
CN103678397B (zh) * 2012-09-20 2017-05-17 富士通株式会社 应用搜索装置、应用搜索方法以及电子设备
JP5882372B2 (ja) * 2014-02-03 2016-03-09 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置およびプログラム
KR102327779B1 (ko) * 2014-02-21 2021-11-18 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 장치
US20160255410A1 (en) 2014-03-11 2016-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Lt Recommendation image display system, recommendation image output device, and recommendation image output method
US20150373295A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for device configuration
US10154313B2 (en) 2015-02-25 2018-12-11 DISH Technologies L.L.C. Preselecting future video content for download
CN105933787A (zh) * 2016-06-08 2016-09-07 乐视控股(北京)有限公司 视频评论及其处理方法、装置、及服务器
CN108366275B (zh) * 2018-01-26 2021-04-27 北京一览科技有限公司 提供视频流的方法和装置
JP6480621B2 (ja) * 2018-04-09 2019-03-13 グリー株式会社 ランキング作成方法、制御プログラム及びコンピュータ
US11949928B2 (en) * 2020-11-20 2024-04-02 Shanghai Bilibili Technology Co., Ltd. Video loading method and device
JP7472050B2 (ja) * 2021-01-21 2024-04-22 Tvs Regza株式会社 受信装置、番組表提供システム、プログラムおよびユーザインタフェース装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284929A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組表表示装置
JP2001313878A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組一覧表表示装置および録画再生装置
JP2002044586A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Sony Corp 画像記録再生装置および方法
JP2002152635A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Sharp Corp 記録再生装置
JP2002290996A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Just Syst Corp 番組評価方法および番組評価システム
JP2003037796A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd 情報記録再生装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
JPH10126759A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Sony Corp 受信装置及び表示制御方法
US20030088872A1 (en) * 1997-07-03 2003-05-08 Nds Limited Advanced television system
US6081830A (en) * 1997-10-09 2000-06-27 Gateway 2000, Inc. Automatic linking to program-specific computer chat rooms
JP2000013708A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置
US20020049982A1 (en) * 2000-09-05 2002-04-25 Dan Kikinis Integrated book-marking system for existing set-top boxes including those without browsing capabilities and those unable to expand to support browsing or interactive linking
JP2002112224A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Just Syst Corp 放送番組リンク情報提供システム、装置、方法及び記録媒体
US20020083473A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Philips Electronics North America Corporation System and method for accessing a multimedia summary of a video program
JP3833080B2 (ja) * 2001-05-28 2006-10-11 シャープ株式会社 番組選択支援装置、方法及びそのプログラム、記録媒体
US7380262B2 (en) * 2001-06-12 2008-05-27 Thomson Licensing Method and apparatus for generating a list of suggested scheduled television programs
US7296284B1 (en) * 2001-08-31 2007-11-13 Keen Personal Media, Inc. Client terminal for displaying ranked program listings based upon a selected rating source
JP4005820B2 (ja) * 2002-02-21 2007-11-14 株式会社東芝 電子商品流通システム、電子商品流通方法及びプログラム
US7571212B2 (en) * 2002-05-14 2009-08-04 Family Systems, Ltd. Interactive web collaboration systems and methods
US20050066362A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Qwest Communications International Inc System and method for simultaneously displaying video programming and instant messaging
US20050108406A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-19 Dynalab Inc. System and method for dynamically generating a customized menu page

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284929A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組表表示装置
JP2001313878A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組一覧表表示装置および録画再生装置
JP2002044586A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Sony Corp 画像記録再生装置および方法
JP2002152635A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Sharp Corp 記録再生装置
JP2002290996A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Just Syst Corp 番組評価方法および番組評価システム
JP2003037796A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1977536A (zh) 2007-06-06
US20070283392A1 (en) 2007-12-06
WO2005107258A1 (ja) 2005-11-10
JPWO2005107258A1 (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783283B2 (ja) 番組選択システム
JP4664283B2 (ja) 番組選択支援装置
US9270918B2 (en) Method of recommending broadcasting contents and recommending apparatus therefor
CA3113304C (en) Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications
CN102883191B (zh) 用于交互式媒体环境内的剧集跟踪的***和方法
CN1901638B (zh) 信息处理装置及方法
CN101536520B (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
US20100306708A1 (en) Systems and methods for handling profiles in a community
JP4472912B2 (ja) 番組サービス提供装置および番組サービス受信装置
KR101372100B1 (ko) 전자프로그램 가이드 표시 장치 및 방법
CN102176762A (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
JP4531623B2 (ja) 番組推薦装置、番組推薦方法、番組推薦プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20080229207A1 (en) Content Presentation System
US20150081673A1 (en) Electronic apparatus, program recommendation system, program recommendation method, and program recommendation program
JP2008103784A (ja) 映像記録装置
CN108886640B (zh) 信息提供装置、接收装置、信息提供***、信息提供方法及程序
JP2012009957A (ja) 評価情報通知装置、コンテンツ提示装置、コンテンツ評価システム、評価情報通知装置の制御方法、評価情報通知装置の制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006229707A (ja) お勧め番組提示装置、番組録画再生装置、お勧め番組提示方法、番組録画再生方法、プログラムおよび記録媒体
US20060179107A1 (en) Network recording system, recording server, and terminal device
JP6150780B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2006527960A5 (ja)
JP2017191417A (ja) コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、端末装置、コンテンツ推薦方法、及びプログラム
JP4801694B2 (ja) 番組サービス提供システムおよびプログラム
JP2008245305A (ja) 番組サービス提供システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees