JP4751315B2 - 伸縮アクチュエータ - Google Patents

伸縮アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4751315B2
JP4751315B2 JP2006356683A JP2006356683A JP4751315B2 JP 4751315 B2 JP4751315 B2 JP 4751315B2 JP 2006356683 A JP2006356683 A JP 2006356683A JP 2006356683 A JP2006356683 A JP 2006356683A JP 4751315 B2 JP4751315 B2 JP 4751315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
screw member
speed reducer
axis
male screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006356683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008164135A (ja
Inventor
孝一 陶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006356683A priority Critical patent/JP4751315B2/ja
Priority to EP07832664A priority patent/EP2077406B1/en
Priority to CN2007800488776A priority patent/CN101578465B/zh
Priority to US12/447,582 priority patent/US8011675B2/en
Priority to AT07832664T priority patent/ATE512323T1/de
Priority to PCT/JP2007/072942 priority patent/WO2008081665A1/ja
Publication of JP2008164135A publication Critical patent/JP2008164135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751315B2 publication Critical patent/JP4751315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/008Attaching arms to unsprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0418Electric motor acting on road wheel carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/154Independent suspensions with lateral arms the lateral arm having an L-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/44Axial actuator, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/42Joints with cam surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2087Arrangements for driving the actuator using planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18664Shaft moves through rotary drive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

本発明は、相互に螺合する雄ねじ部材および雌ねじ部材よりなる送りねじ機構をモータで減速機を介して駆動し、前記雄ねじ部材および前記雌ねじ部材の軸線方向の相対変位をスラスト力として出力する伸縮アクチュエータに関する。
車両のサスペンション装置のアッパーリンクおよびロアリンクをアクチュエータで伸縮制御することで、車輪のバンプおよびリバウンドに伴うキャンバー角や対地トレッドの変化を抑制して操縦安定性能を高めるものにおいて、前記アクチュエータをモータで相対回転する雄ねじ部材および雌ねじ部材を備えた送りねじ機構で構成したものが、下記特許文献1により公知である。
特公平6−47388号公報
ところで、上記従来のものは、モータの回転を直接送りねじ機構に伝達しているが、モータおよび送りねじ機構間に減速機を介在させる場合、モータ、減速機および送りねじ機構を直列に配置するとアクチュエータの軸線方向の寸法が長くなり、車体に搭載する際のレイアウトの自由度が損なわれる可能性がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、送りねじ機構を用いた伸縮アクチュエータの軸線方向寸法を小型化することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、相互に螺合する雄ねじ部材および雌ねじ部材よりなる送りねじ機構をモータで減速機を介して駆動し、前記雄ねじ部材および前記雌ねじ部材の軸線方向の相対変位をスラスト力として出力する伸縮アクチュエータにおいて、前記モータおよび前記減速機を前記軸線上に配置するとともに、前記送りねじ機構の、円筒状に形成した前記雄ねじ部材を、前記モータおよび前記減速機の外周を何れも囲むように配置して、該減速機の出力部材に連結すると共に、該雄ねじ部材に前記雌ねじ部材を前記モータの径方向外側で螺合させたことを特徴とする伸縮アクチュエータが提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記減速機および前記送りねじ機構を弾性カップリングを介して連結したことを特徴とする伸縮アクチュエータが提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記伸縮アクチュエータは、自動車の車輪のトー角を変更するトーコントロールアクチュエータであることを特徴とする伸縮アクチュエータが提案される。
尚、実施の形態の後輪Wは本発明の車輪に対応する。
請求項1の構成によれば、相互に螺合する雄ねじ部材および雌ねじ部材よりなる送りねじ機構をモータで減速機を介して駆動すると、雄ねじ部材および雌ねじ部材の軸線方向の相対変位をスラスト力として出力することができる。また特に送りねじ機構の、円筒状に形成した雄ねじ部材を、軸線上に配置したモータおよび減速機の外周を何れも囲むように配置して、減速機の出力部材に連結すると共に、該雄ねじ部材に雌ねじ部材をモータの径方向外側で螺合させたので、モータ、減速機および送りねじ機構を軸線上に直列に配置する場合に比べて、伸縮アクチュエータの軸線方向寸法を小型化することができる。
また請求項2の構成によれば、減速機および送りねじ機構を弾性カップリングを介して連結したので、弾性カップリングの弾性変形で減速機と送りねじ機構との間の微小な軸線のずれを吸収する自動調芯機能を発揮させるとともに、トルクの急変を吸収してスムーズな動力伝達を可能にすることができる。
また請求項3の構成によれば、小型で軽量な伸縮アクチュエータを自動車の車輪のトー角を変更するトーコントロールアクチュエータに適用したので、サスペンションのばね下荷重を低減することができる。
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の第1の実施の形態を示すもので、図1は左後輪のサスペンション装置の斜視図、図2は図1の2方向矢視図、図3はトーコントロールアクチュエータの縦断面図、図4は図3の4部拡大図、図5は減速機および送りねじ機構の分解斜視図である。
図1および図2に示すように、四輪操舵車両のダブルウイッシュボーン式のリヤサスペンションSは、後輪Wを回転自在に支持するナックル11と、ナックル11を上下動可能に車体に連結するアッパーアーム12およびロアアーム13と、後輪Wのトー角を制御すべくナックル11および車体を連結するトーコントロールアクチュエータ14と、後輪Wの上下動を緩衝する懸架ばね付きダンパー15等で構成される。
基端をそれぞれゴムブッシュジョイント16,17で車体に連結されたアッパーアーム12およびロアアーム13の先端は、それぞれボールジョイント18,19を介してナックル11の上部および下部に連結される。トーコントロールアクチュエータ14は、基端がゴムブッシュジョイント20を介して車体に連結され、先端がゴムブッシュジョイント21を介してナックル11の後部に連結される。上端を車体(サスペンションタワーの上壁22)に固定された懸架ばね付きダンパー15の下端が、ゴムブッシュジョイント23を介してナックル11の上部に連結される。
トーコントロールアクチュエータ14を伸長駆動すると、ナックル11の後部が車幅方向外側に押されて後輪Wのトー角がトーイン方向に変化し、トーコントロールアクチュエータ14を収縮駆動すると、ナックル11の後部が車幅方向内側に引かれて後輪Wのトー角がトーアウト方向に変化する。従って、ステアリングホイールの操作による通常の前輪の操舵に加えて、車速やステアリングホイールの操舵角に応じて後輪Wのトー角を制御することで、車両の直進安定性能や旋回性能を高めることができる。
次に、図3〜図5に基づいてトーコントロールアクチュエータ14の構造を詳細に説明する。
トーコントロールアクチュエータ14は、車体側に連結されるゴムブッシュジョイント20が一体に設けられた概略円筒状の第1ハウジング31と、ナックル11側に連結されるゴムブッシュジョイント21を一体に備えて第1ハウジング31の外周に嵌合する概略円筒状の第2ハウジング32とを備えており、第1、第2ハウジング31,32は軸線L上に同軸に配置される。第1ハウジング31に収納されるモータ33の外郭は、フランジ34aを有するをカップ状に形成されたヨーク34と、ヨーク34のフランジ34aに複数のボルト35…で締結されたベアリングホルダ36とで構成される。ヨーク34およびベアリングホルダ36を締結するボルト35…は第1ハウジング31の開口部に形成したフランジ31aを貫通しており、このボルト35…を利用してモータ33が第1ハウジング31に固定される。
ヨーク34の内周面に支持した環状のステータ37内に配置されるロータ38は、その回転軸39の一端がヨーク34の底部に設けたボールベアリング40に回転自在に支持され、他端がベアリングホルダ36に設けたボールベアリング41に回転自在に支持される。ベアリングホルダ36の内面には、回転軸39の外周に設けたコミュテータ42に摺接するブラシ43が支持される。
ステータ37およびロータ38を収納する強固な部品であるヨーク34でモータ33の外郭を構成し、このヨーク34を第1ハウジング31に固定したので、後輪Wからトーコントロールアクチュエータ14に入力される荷重を第1ハウジング31で受けてモータ33に作用し難くし、モータ33の耐久性や信頼性を高めることができる。しかもモータ33のヨーク34の外周面と第1ハウジング31の内周面との間に隙間αが形成されているため、この隙間αによりモータ33の作動音が第1ハウジング31の外部に漏れるのを抑制することができるだけでなく、第1ハウジング31に作用する外力がモータ33に伝達されるのを更に確実に防止することができる。
ベアリングハウジング36の反モータ33側に形成した開口部36aに収納される減速機44は、第1遊星歯車機構45および第2遊星歯車機構46を2段に結合して構成される。第1遊星歯車機構45は、ベアリングハウジング36の開口部36aに嵌合して固定されたリングギヤ47と、モータ33の回転軸39に固定された第1サンギヤ48と、円板状の第1キャリヤ49と、第1キャリヤ49に圧入により片持ち支持された第1ピニオンピン50…にボールベアリング51…を介して回転自在に支持され、前記リングギヤ47および前記第1サンギヤ48に同時に噛合する4個の第1ピニオン52…とで構成される。第1遊星歯車機構45は、入力部材である第1サンギヤ48の回転を、出力部材である第1キャリヤ49に減速して伝達する。
減速機44の第2遊星歯車機構46は、第1遊星歯車機構45と共通のリングギヤ47と、第1キャリヤ49の中心に固定された第2サンギヤ53と、円板状の第2キャリヤ54と、第2キャリヤ54に圧入により片持ち支持された第2ピニオンピン55…にスライドブッシュ56…を介して回転自在に支持され、前記リングギヤ47および前記第2サンギヤ53に同時に噛合する4個の第2ピニオン57…とで構成される。第2遊星歯車機構46は、入力部材である第2サンギヤ53の回転を、出力部材である第2キャリヤ54に減速して伝達する。
このように第1、第2遊星歯車機構45,46を直列に接続することで、大きな減速比を得ることができ、しかも減速機44の小型化を図ることができる。
軸線L上に直列に配置されたモータ33および減速機44の外周を囲むように、雄ねじ部材58および雌ねじ部材59よりなる送りねじ機構60が配置される。第1ハウジング31の外周に螺合するロックナット61と第1ハウジング31の大径部31bとの間にスペーサカラー62が挟持される。外周面に雄ねじが形成された概ね円筒状の雄ねじ部材58は、ベアリングホルダ36の外周面に設けたニードルベアリング63と、ロックナット61の外周面に設けたニードルベアリング64とに内周面を回転自在に支持される。
そのとき、雄ねじ部材58の内周面に突設した環状のフランジ58aが、前記スペーサカラー62によってロックナット61と第1ハウジング31の大径部31bとの間に形成された環状溝に嵌合し、その両側面が一対のスラストベアリング65,66により支持される。よって、雄ねじ部材58は軸線L方向に移動不能に拘束されながら、軸線Lまわりに回転自在に支持される。
第2遊星歯車機構46の第2キャリヤ54の外周に所定間隔で形成した複数の突起54a…が、雄ねじ部材58の一端部外周に所定間隔で形成した複数の切欠き58b…に係合しており、第2遊星歯車機構46の出力部材である第2キャリヤ54の回転は雄ねじ部材58に伝達される。
雄ねじ部材58の外周にモータ33の径方向外側で螺合する概ね円筒状の雌ねじ部材59は第2ハウジング32の内周面に嵌合し、ロックナット67で第2ハウジング32の段部32aに押し付けられて固定される。従って、雄ねじ部材58が回転すると、それに螺合する雌ねじ部材59は軸線L方向に移動する。
第1、第2ハウジング31,32の隙間に水や塵が侵入するのを防止すべく、第1ハウジング31の外周面と第2ハウジング32の外周面とにブーツ68の両端が嵌合し、それぞれバンド69,70で固定される。第1、第2ハウジング31,32が軸線L方向に伸縮して内圧が変化しても、その内圧変化はブーツ68の伸縮により吸収される。
しかして、モータ33を駆動すると、その回転軸39の回転が減速機44の第1遊星歯車機構45の第1サンギヤ48に入力されて第1キャリヤ49から減速されて出力され、第1キャリヤ49の回転が減速機44の第2遊星歯車機構46の第2サンギヤ53に入力されて第2キャリヤ54から減速されて出力される。そして第2キャリヤ54に接続された送りねじ機構60の雄ねじ部材58が回転すると、それに螺合する雌ねじ部材59が軸線L方向に移動することで、トーコントロールアクチュエータ14が伸縮駆動されて後輪Wのトー角が変更される。
このトーコントロールアクチュエータ14は、軸線L上に配置したモータ33および減速機44の外周を囲むように送りねじ機構60を配置したので、モータ33、減速機44および送りねじ機構60を軸線L上に直列に配置する場合に比べて、その軸線L方向寸法を小型化することができる。
図6〜図8は本発明の第2の実施の形態を示すもので、図6は前記図4に対応する図、図7は図6の7−7線矢視図、図8は減速機および送りねじ機構の分解斜視図である。
第2の実施の形態は、減速機44と送りねじ機構60とを合成樹脂製の弾性カップリング71を介して連結したものである。環状に形成された弾性カップリング71は円周上に所定間隔で形成した複数の突起71a…を備えており、それらの突起71a…が第2遊星歯車機構46の第2キャリヤ54に形成した複数の突起54a…に被さるように固定される。従って、第2キャリヤ54の複数の突起54a…と雄ねじ部材58の複数の切欠き58b…とを係合させると、両者間に弾性カップリング71の突起71a…が介在することになる。
よって、弾性カップリング71の弾性変形で減速機44と送りねじ機構60との間の微小な軸線Lのずれを吸収する自動調芯機能を発揮させるとともに、弾性カップリング71の弾性変形でトルクの急変を吸収してスムーズな動力伝達を可能にすることができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、本発明の伸縮アクチュエータの用途は実施の形態で説明したトーコントロールアクチュエータ14に限定されず、任意の用途に適用することができる。但し、本伸縮アクチュエータをトーコントロールアクチュエータ14に適用すれば、その小型軽量な特徴によりサスペンションSのばね下荷重を低減することができる。
また実施の形態では送りねじ機構60に台形ねじを用いているが、ボールねじのような他種のねじを用いることができる。
第1の実施の形態に係る左後輪のサスペンション装置の斜視図 図1の2方向矢視図 トーコントロールアクチュエータの縦断面図 図3の4部拡大図 減速機および送りねじ機構の分解斜視図 第2の実施の形態に係る、前記図4に対応する図 図6の7−7線矢視図 減速機および送りねじ機構の分解斜視図
14 トーコントロールアクチュエータ
33 モータ
44 減速機
58 雄ねじ部材
59 雌ねじ部材
60 送りねじ機構
71 弾性カップリング
L 軸線
W 後輪(車輪)

Claims (3)

  1. 相互に螺合する雄ねじ部材(58)および雌ねじ部材(59)よりなる送りねじ機構(60)をモータ(33)で減速機(44)を介して駆動し、前記雄ねじ部材(58)および前記雌ねじ部材(59)の軸線(L)方向の相対変位をスラスト力として出力する伸縮アクチュエータにおいて、
    前記モータ(33)および前記減速機(44)を前記軸線(L)上に配置するとともに、前記送りねじ機構(60)の、円筒状に形成した前記雄ねじ部材(58)を、前記モータ(33)および前記減速機(44)の外周を何れも囲むように配置して、該減速機(44)の出力部材(54)に連結すると共に、該雄ねじ部材(58)に前記雌ねじ部材(59)を前記モータ(33)の径方向外側で螺合させたことを特徴とする伸縮アクチュエータ。
  2. 前記減速機(44)および前記送りねじ機構(60)を弾性カップリング(71)を介して連結したことを特徴とする、請求項1に記載の伸縮アクチュエータ。
  3. 前記伸縮アクチュエータは、自動車の車輪(W)のトー角を変更するトーコントロールアクチュエータ(14)であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の伸縮アクチュエータ。
JP2006356683A 2006-12-29 2006-12-29 伸縮アクチュエータ Expired - Fee Related JP4751315B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356683A JP4751315B2 (ja) 2006-12-29 2006-12-29 伸縮アクチュエータ
EP07832664A EP2077406B1 (en) 2006-12-29 2007-11-28 Expansion actuator
CN2007800488776A CN101578465B (zh) 2006-12-29 2007-11-28 伸缩促动器
US12/447,582 US8011675B2 (en) 2006-12-29 2007-11-28 Expansion actuator
AT07832664T ATE512323T1 (de) 2006-12-29 2007-11-28 Expansionsstellglied
PCT/JP2007/072942 WO2008081665A1 (ja) 2006-12-29 2007-11-28 伸縮アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356683A JP4751315B2 (ja) 2006-12-29 2006-12-29 伸縮アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008164135A JP2008164135A (ja) 2008-07-17
JP4751315B2 true JP4751315B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=39588349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356683A Expired - Fee Related JP4751315B2 (ja) 2006-12-29 2006-12-29 伸縮アクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8011675B2 (ja)
EP (1) EP2077406B1 (ja)
JP (1) JP4751315B2 (ja)
CN (1) CN101578465B (ja)
AT (1) ATE512323T1 (ja)
WO (1) WO2008081665A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006052253B3 (de) * 2006-11-03 2008-07-10 Zf Friedrichshafen Ag Verstellantrieb zur örtlichen Verstellung einer Fahrwerkskomponente
JP4810474B2 (ja) * 2007-03-16 2011-11-09 本田技研工業株式会社 アクチュエータ付き車両
DE102009039164A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lenkvorrichtung, insbesondere für eine Hinterradlenkung
ES2405846B1 (es) * 2011-11-29 2014-07-02 Afypaida (Asociación Para El Fomento Y Promoción De Actividades Industriales Y Deportivas De Automoción) Sistema de dirección para vehículos eléctricos
JP6163298B2 (ja) 2011-12-08 2017-07-12 株式会社ミツバ 減速装置付電動モータ
ITBO20120005A1 (it) * 2012-01-05 2013-07-06 Ferrari Spa Attuatore lineare elettromagnetico per variare la geometria di una sospensione attiva di una vettura
JP5738234B2 (ja) * 2012-05-30 2015-06-17 本田技研工業株式会社 後輪トー角可変車両
TW201416585A (zh) * 2012-10-17 2014-05-01 Hiwin Mikrosystem Corp 螺桿往復運動之內轉式直驅機構
DE102012022196A1 (de) * 2012-11-08 2014-05-08 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Betätigungsvorrichtung für eine Radführung von Verbundlenkerachsen in Kraftfahrzeugen
DE102013002710A1 (de) 2013-02-16 2014-08-21 Audi Ag Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug
DE102014104176A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Aufhängungsvorrichtung
US9482326B2 (en) * 2013-07-03 2016-11-01 Goodrich Corporation Electromechanical actuator
DE102014007956A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Audi Ag Rotationsdämpfer
DE102014113261B4 (de) * 2014-09-15 2017-04-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeughinterachse mit elastischer Lagerung
JP6374782B2 (ja) * 2014-12-12 2018-08-15 株式会社ショーワ 車両用転舵装置
JP6592355B2 (ja) * 2015-01-30 2019-10-16 株式会社荏原製作所 連結機構および基板研磨装置
JP2016203758A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 アイシン精機株式会社 車両の後輪操舵装置
US10228046B2 (en) * 2016-12-21 2019-03-12 Caterpillar Inc. Electric linear actuator having planetary gear arrangement
JP6572291B2 (ja) * 2017-11-28 2019-09-04 本田技研工業株式会社 アクチュエータのロック機構
US11624429B1 (en) 2021-07-28 2023-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Compact linear drive mechanism
DE102022116729A1 (de) 2022-07-05 2024-01-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Aktuator und Fahrwerk für Fahrzeug

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047388A (ja) 1983-08-24 1985-03-14 キヤノン株式会社 コロナ放電装置
IT1217427B (it) * 1988-04-18 1990-03-22 Alfa Lancia Ind Dispositivo di regolazione della lunghezza dei bracci di sospensioni di autoveicoli
JPH0647388A (ja) 1992-07-29 1994-02-22 Sumitomo Chem Eng Kk 廃水処理方法
JPH07123631A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Teijin Seiki Co Ltd 電動アクチュエータ
GB2311115B (en) * 1996-03-13 1999-02-24 Unisia Jecs Corp Feed-screw unit and electric motor using same
US6767305B2 (en) * 2000-03-27 2004-07-27 Continental Teves Ag & Co., Ohg Actuating unit
JP3941512B2 (ja) * 2002-01-11 2007-07-04 日本精工株式会社 クラッチ機構付リニアアクチュエータ
JP4182726B2 (ja) * 2002-02-20 2008-11-19 日本精工株式会社 リニアアクチュエータ
JP3977100B2 (ja) * 2002-02-26 2007-09-19 Ntn株式会社 直動アクチュエータ
GB0229969D0 (en) * 2002-12-21 2003-01-29 Johnson Electric Sa A motor and gearbox combination
US20050051988A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Mircea Gradu Active toe control system and method for an automotive vehicle
JP4148121B2 (ja) * 2003-12-05 2008-09-10 トヨタ自動車株式会社 車輌用操舵装置
JP4182024B2 (ja) * 2004-04-14 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 アクティブニーボルスター
JP2007151367A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Nidec Sankyo Corp 駆動装置
JP2007154955A (ja) 2005-12-02 2007-06-21 Toyota Motor Corp 直動アクチュエータ
FR2895483B1 (fr) * 2005-12-23 2008-10-24 Messier Bugatti Sa Actionneur telescopique a tige principale et tige auxiliaire, et procede faisant application
JP4127298B2 (ja) * 2006-06-14 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 車輪車体間距離調整装置および車輪車体間距離調整システム
JP4253017B2 (ja) * 2006-12-27 2009-04-08 本田技研工業株式会社 伸縮アクチュエータ
JP4319217B2 (ja) * 2006-12-27 2009-08-26 本田技研工業株式会社 伸縮アクチュエータ
JP4310336B2 (ja) * 2006-12-27 2009-08-05 本田技研工業株式会社 伸縮アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2077406A1 (en) 2009-07-08
CN101578465A (zh) 2009-11-11
WO2008081665A1 (ja) 2008-07-10
ATE512323T1 (de) 2011-06-15
JP2008164135A (ja) 2008-07-17
US20100066040A1 (en) 2010-03-18
EP2077406B1 (en) 2011-06-08
US8011675B2 (en) 2011-09-06
CN101578465B (zh) 2012-02-29
EP2077406A4 (en) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751315B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP4810474B2 (ja) アクチュエータ付き車両
JP4319217B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP4464955B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP4253017B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP4310336B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP4310347B2 (ja) 送りねじ機構
JP5483729B2 (ja) ステアバイワイヤ式操舵装置およびそれを備えた車両
JP4459278B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP2009133339A (ja) 伸縮アクチュエータ
JP2009173192A (ja) 後輪操舵装置
JP5090992B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP5311862B2 (ja) 操舵装置
JP4859866B2 (ja) 伸縮機構
JP2008232185A (ja) ボールねじ機構
JP2008215572A (ja) 伸縮アクチュエータ
JP2010023813A (ja) 操舵装置
JP5236975B2 (ja) 伸縮アクチュエータ
JP2009236212A (ja) 伸縮アクチュエータ
JP4664898B2 (ja) 車両用伸縮アクチュエータ
JP2008164015A5 (ja)
JP2009241832A (ja) 操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4751315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees