JP4731452B2 - 消音装置 - Google Patents

消音装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4731452B2
JP4731452B2 JP2006320433A JP2006320433A JP4731452B2 JP 4731452 B2 JP4731452 B2 JP 4731452B2 JP 2006320433 A JP2006320433 A JP 2006320433A JP 2006320433 A JP2006320433 A JP 2006320433A JP 4731452 B2 JP4731452 B2 JP 4731452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
piece
silencer
communication pipe
bottomed cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006320433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008133771A (ja
Inventor
明宏 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2006320433A priority Critical patent/JP4731452B2/ja
Publication of JP2008133771A publication Critical patent/JP2008133771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4731452B2 publication Critical patent/JP4731452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、車両の吸気ダクトに設けられる消音装置に関する。
実開平6−53756号公報は、ヘルムホルツタイプ消音器の共鳴室内にサイドブランチタイプ消音器を突出させた消音装置を開示している。ヘルムホルツタイプ消音器の連通部を構成する連通管と、ヘルムホルツタイプ消音器の共鳴室を構成する箱状の中空成形体と、サイドブランチタイプ消音器を構成する有底筒状壁とは、それぞれ別体に形成されている。
しかし、上記公報開示の消音装置には、つぎの問題点がある。
ヘルムホルツタイプ消音器にて消音する周波数(ターゲット周波数)を変更する場合、連通管の形状(長さ、径)、中空成形体の形状のいずれか少なくとも1つを変えなければならない。また、サイドブランチタイプ消音器にて消音する周波数(ターゲット周波数)を変更する場合、有底筒状壁の形状(長さ、径)を変えなければならない。
そのため、ヘルムホルツタイプ消音器とサイドブランチタイプ消音器の両方のターゲット周波数を変更するためには、少なくとも2つ以上の金型を新設しなければならず、コスト上不利である。
実開平6−53756号公報
本発明の目的は、1つの金型を新設することでヘルムホルツタイプ消音器とサイドブランチタイプ消音器の両方のターゲット周波数を変更できる消音装置を提供することにある。
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) (a)吸気ダクトの一部を形成する吸気ダクト形成壁と大気と遮断する遮断壁とで囲まれる空間からなる共鳴室と、前記吸気ダクト内と前記共鳴室とを連通させる連通管を前記吸気ダクト形成壁から前記共鳴室内に延びて設けることで構成される連通部と、を備えるヘルムホルツタイプ消音器と、
(b)前記吸気ダクト形成壁から前記共鳴室内に突出する有底筒状壁にて構成されるサイドブランチタイプ消音器と、
を有し、別々に形成されて一体にされる第1、第2、第3のピースで構成される消音装置であって、
前記第1のピースに、前記給気ダクト形成壁と、前記遮断壁の一部と、前記連通管の一部もしくは全部と、前記有底筒状壁の一部が形成されており、
前記第2のピースに、前記第1のピースに前記連通管の一部が形成されている場合には該連通管の残余の部分と、前記遮断壁の一部とは異なるさらなる一部と、前記有底筒状壁の残余の部分が、前記第1のピースに前記連通管の全部が形成されている場合には前記遮断壁の一部とは異なるさらなる一部と、前記有底筒状壁の残余の部分が形成されており、
前記第3のピースに、前記遮断壁の残余の部分が形成されている、消音装置。
上記(1)の消音装置によれば、第1のピースに、吸気ダクト形成壁と、遮断壁の一部と、連通管の一部もしくは全部と、有底筒状壁の一部が形成されており、第2のピースに、第1のピースに連通管の一部が形成されている場合には連通管の残余の部分と、遮断壁の一部とは異なるさらなる一部と、有底筒状壁の残余の部分が、第1のピースに連通管の全部が形成されている場合には遮断壁の一部とは異なるさらなる一部と、有底筒状壁の残余の部分が形成されており、第3のピースに、遮断壁の残余の部分が形成されている。そのため、第2のピースに形成される連通管および有底筒状壁の残余の部分の長さを変更することで、連通管の長さと有底筒状壁の長さを変更することができ、ヘルムホルツタイプ消音器とサイドブランチタイプ消音器の両方のターゲット周波数を変更することができる。したがって、1つの金型を新設することで(第2のピース成形用の金型のみを新設することで)、ヘルムホルツタイプ消音器とサイドブランチタイプ消音器の両方のターゲット周波数を変更できる。
図1〜図4は、本発明実施例の消音装置を示している。
本発明実施例の消音装置10は、図2に示すように、自動車用内燃機関への吸気ダクト40に設けられている。吸気ダクト40は、自動車用内燃機関の吸気流れ方向上流に配置されるダクト(ホース)である。吸気ダクト40は、図示略のエアクリーナの上流側のダクトであってもよく、図示略のエアクリーナの下流側のダクトであってもよい。
消音装置10は、ヘルムホルツタイプ消音器20と、サイドブランチタイプ消音器30と、を有する。
ヘルムホルツタイプ消音器20は、共鳴室20aと、連通部20bと、を備える。
共鳴室20aは、吸気ダクト40の一部を形成する吸気ダクト形成壁21と、大気と遮断する遮断壁22とで囲まれる空間からなる。
連通部20bは、吸気ダクト40内と共鳴室20aとを連通させる連通管23を吸気ダクト形成壁21から共鳴室20a内に延びて設けることで構成される。連通部20bは、連通管23の内側に位置する部分である。連通管23は、吸気ダクト40内を流れる吸気の流れ方向と直交する方向に、直線状または略直線状に延びている。
サイドブランチタイプ消音器30は、吸気ダクト形成壁21から共鳴室20a内に突出する有底筒状壁31にて構成される。有低筒状壁31は、吸気ダクト形成壁21から共鳴室20a内に、吸気ダクト40内を流れる吸気の流れ方向と直交する方向またはほぼ直交する方向に直線状または略直線状に突出している。有底筒状壁31は、吸気ダクト40内を流れる吸気の流れ方向で連通管23が設けられる部位とは異なる部位に設けられている。有底筒状壁31と遮断壁22との間には空間があり、有底筒状壁31は遮断壁22に非接触とされている。有底筒状壁31の内径と連通管23の内径とは同じであってもよく、異なっていてもよい。
消音装置10は、図1に示すように、それぞれ別々に形成されて一体にされる第1〜第3のピース11,12,13を備えている。
第1のピース11には、吸気ダクト形成壁21と、遮断壁22の一部22aと、連通管23の少なくとも一部23aと、有底筒状壁31の一部31aとが、形成されている。
第2のピース12には、遮断壁22の前記一部22aとは異なるさらなる一部22bと、第1のピース11に連通管23の一部のみが形成されている場合には連通管23の残余の部分23bと、有底筒状壁31の前記一部31a以外の残余の部分31bとが、形成されている。遮断壁22の前記一部22aとは異なるさらなる一部22bと、連通管23の残余の部分23bおよび有底筒状壁31の残余の部分31bとの間には、図示略のリブが設けられている。
第3のピース13には、遮断壁22の前記一部22a、22b以外の残余の部分22cが形成されている。
ここで、本発明実施例の消音装置10の製造方法を説明する。
消音層10の製造方法は、
(i) 第1のピース11を図示略の金型内にセットした状態で吸気ダクト40を3次元ブロー成形することで、第1のピース11と吸気ダクト40を固定する(第1のピース11を吸気ダクト40にインサート成形する)工程と、
(ii) 第2のピース12を接着または溶着等により第1のピース11に固定する工程と、
(iii) 第3のピース13を接着または溶着等により第2のピース12に固定する工程と、
を有する。
つぎに、本発明実施例の消音装置10の作用を説明する。
第1のピース11に、吸気ダクト形成壁21と、遮断壁22の一部22aと、連通管23の少なくとも一部23aと、有底筒状壁31の一部31aが形成されており、第2のピース12に、遮断壁22の一部22aとは異なるさらなる一部22bと、第1のピース11に連通管23の一部のみが形成されている場合には連通管23の残余の部分23bと、有底筒状壁31の残余の部分31bが形成されており、第3のピース13に、遮断壁22の残余の部分22cが形成されている。そのため、図2および図3に示すように、第2のピース12に形成される連通管23および有底筒状壁31の残余の部分23b、31bの長さを変更することで、連通管23の長さと有底筒状壁31の長さを変更することができ、ヘルムホルツタイプ消音器20にて消音する周波数(ターゲット周波数)とサイドブランチタイプ消音器30にて消音する周波数(ターゲット周波数)を変更することができる。したがって、1つの金型を新設することで(第1、第3のピース11,13成形用の金型を新設することなく、第2のピース12成形用の金型のみを新設することで)、ヘルムホルツタイプ消音器20とサイドブランチタイプ消音器30の両方のターゲット周波数を変更でき、従来に比べてコスト上有利である。
また、図2および図4に示すように、第2のピース12に形成される連通管23および有底筒状壁31の残余の部分23b、31bのレイアウト(位置)を入れ替えることで、連通管23と有底筒状壁31のレイアウト(位置)を変更することができ、ヘルムホルツタイプ消音器20とサイドブランチタイプ消音器30のターゲット周波数を変更することができる。
本発明実施例の消音装置の分解斜視図である。 本発明実施例の消音装置の断面図である。 本発明実施例の消音装置の、第2のピースに形成される連通管の残余の部分および有底筒状壁の残余の部分が図2の場合に比べて短い場合の、第2のピースの断面図である。 本発明実施例の消音装置の、第2のピースに形成される連通管の残余の部分と有底筒状壁の残余の部分のレイアウトを、図2の場合と異ならせた場合(入れ替えた場合)の、第2のピースの断面図である。
符号の説明
10 消音装置
11 第1のピース
12 第2のピース
13 第3のピース
20 ヘルムホルツタイプ消音器
20a 共鳴室
20b 連通部
21 吸気ダクト形成壁
22 遮断壁
23 連通管
30 サイドブランチタイプ消音器
31 有低筒状壁
40 吸気ダクト

Claims (1)

  1. (a)吸気ダクトの一部を形成する吸気ダクト形成壁と大気と遮断する遮断壁とで囲まれる空間からなる共鳴室と、前記吸気ダクト内と前記共鳴室とを連通させる連通管を前記吸気ダクト形成壁から前記共鳴室内に延びて設けることで構成される連通部と、を備えるヘルムホルツタイプ消音器と、
    (b)前記吸気ダクト形成壁から前記共鳴室内に突出する有底筒状壁にて構成されるサイドブランチタイプ消音器と、
    を有し、別々に形成されて一体にされる第1、第2、第3のピースで構成される消音装置であって、
    前記第1のピースに、前記給気ダクト形成壁と、前記遮断壁の一部と、前記連通管の一部もしくは全部と、前記有底筒状壁の一部が形成されており、
    前記第2のピースに、前記第1のピースに前記連通管の一部が形成されている場合には該連通管の残余の部分と、前記遮断壁の一部とは異なるさらなる一部と、前記有底筒状壁の残余の部分が、前記第1のピースに前記連通管の全部が形成されている場合には前記遮断壁の一部とは異なるさらなる一部と、前記有底筒状壁の残余の部分が形成されており、
    前記第3のピースに、前記遮断壁の残余の部分が形成されている、消音装置。
JP2006320433A 2006-11-28 2006-11-28 消音装置 Expired - Fee Related JP4731452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006320433A JP4731452B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006320433A JP4731452B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008133771A JP2008133771A (ja) 2008-06-12
JP4731452B2 true JP4731452B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=39558788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006320433A Expired - Fee Related JP4731452B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4731452B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4722875B2 (ja) * 2007-04-13 2011-07-13 トヨタ車体株式会社 吸気音の消音装置
JP5830854B2 (ja) * 2010-12-17 2015-12-09 スズキ株式会社 車両用エンジンの吸気装置
JP2018080685A (ja) 2016-11-18 2018-05-24 株式会社Roki 消音装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250166U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH0653756U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 ダイハツ工業株式会社 吸気ダクトの騒音吸収装置
JPH11294278A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Honda Motor Co Ltd 吸気消音装置
JP2004301022A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Suzuki Motor Corp 内燃機関の吸気マニホールド
JP2004308604A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Aisan Ind Co Ltd 樹脂製インテークマニホールド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575469U (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 豊田合成株式会社 レゾネータ
DE102004038216A1 (de) * 2004-08-05 2006-03-16 Mann+Hummel Gmbh Ansaugschalldämpfer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250166U (ja) * 1988-09-30 1990-04-09
JPH0653756U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 ダイハツ工業株式会社 吸気ダクトの騒音吸収装置
JPH11294278A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Honda Motor Co Ltd 吸気消音装置
JP2004301022A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Suzuki Motor Corp 内燃機関の吸気マニホールド
JP2004308604A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Aisan Ind Co Ltd 樹脂製インテークマニホールド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008133771A (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8172039B2 (en) Muffler for vehicle
US20080233856A1 (en) Air conditioner duct
JP4968096B2 (ja) 車両用内燃機関の吸気装置
US20160201621A1 (en) Resonater
JP2000120497A (ja) 自動車用吸気消音装置
JP2009202682A (ja) 空調用ダクト装置
JP4731452B2 (ja) 消音装置
JP4799355B2 (ja) 消音装置
CN107314186B (zh) 带消音器的通气管道
JPH07158529A (ja) 消音装置
JP5525276B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4853423B2 (ja) 空調用ダクトの製造方法
JP4722875B2 (ja) 吸気音の消音装置
JP5859371B2 (ja) 消音器付き吸気ダクト
JP2019035382A (ja) 消音装置
JP2008267210A (ja) 吸音ダクト
JP3685294B2 (ja) 吸気消音装置
JP4453854B2 (ja) 車両用吸気ダクト
KR100820703B1 (ko) 레조네이터
JP4697743B2 (ja) 複数室式レゾネーター
JP6823903B2 (ja) 消音装置
KR20090125901A (ko) 연료전지 차량용 흡기 소음기 및 그 제작방법
JP2001132567A (ja) 吸気装置
JP2008240693A (ja) 消音器付き吸気ダクト及びその製造方法
JP3610367B2 (ja) レゾネータ内蔵サージタンク

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090619

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4731452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees