JP4728888B2 - 鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム - Google Patents

鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム Download PDF

Info

Publication number
JP4728888B2
JP4728888B2 JP2006174985A JP2006174985A JP4728888B2 JP 4728888 B2 JP4728888 B2 JP 4728888B2 JP 2006174985 A JP2006174985 A JP 2006174985A JP 2006174985 A JP2006174985 A JP 2006174985A JP 4728888 B2 JP4728888 B2 JP 4728888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rubber
air chamber
passenger
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006174985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008001303A (ja
Inventor
誠一 楢原
鋼 石原
裕之 原津
悦也 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
West Japan Railway Co
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd, West Japan Railway Co filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2006174985A priority Critical patent/JP4728888B2/ja
Publication of JP2008001303A publication Critical patent/JP2008001303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728888B2 publication Critical patent/JP4728888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、鉄道車両の乗降扉に設置される戸先ゴムであって、乗降扉に乗客または物が挟まれたこと、または挟まれた物が引き抜かれることを検知するための戸先ゴムに関するものである。
例えば、鉄道車両の乗降扉に設置した戸先ゴム内に、密閉された空気室を設け、その空気室の上端にビニールチューブを連通し、そのビニールチューブの反対側に空気圧センサを連通する。乗降扉に人や物が挟まれたり、挟まれた物を引き抜こうとすると、戸先ゴムが圧迫され、戸先ゴムの空気室内の空気圧が上昇する。その空気圧の上昇が、ビニールチューブを伝わって、空気圧センサに届き、空気圧センサの接点が接触する。これにより電気信号が発せられ戸挟みが検知される。本発明は、このような戸挟み検知に用いられる戸先ゴムである。
従来の戸挟み検知用戸先ゴムにおいては、戸先ゴム内に円形状または楕円形状の空気室が設けられていた。
また、下記の特許文献1には、光ファイバーを戸先ゴム内に通し、車外側へ引っ張られた時だけ変形するように工夫して伝達光量の変化を検出し、車外側からの戸挟みを検知する戸先ゴムが記載されている。
特開平09−109883号公報
上記のように、従来の戸挟み検知用戸先ゴム内に設けられる空気室は、円形状または楕円形状といった、戸先ゴム中心線に対して、線対称の形状を有していたため、車外のプラットホーム上の人が、体の一部または衣服、鞄等を乗降扉に挟まれ、車外側(プラットホーム側)に引っ張る場合も、車内の人が内側に引っ張る場合も同じ感度で戸挟みが検知される。その結果、駆け込み乗車をした車内の人が、乗降扉に挟まれた衣服や鞄を車内側に引き抜いただけで、戸挟みが検知されて、乗降扉が再開閉し、列車の定時運行に影響を与える恐れがあった。
また、上記の特許文献1に記載された、光ファイバーを使用して車外側からの戸挟みを検知する方法は、光量を検知する装置が別に必要になるため、コストが高く、また、多くの設置スペースが必要になるという問題があった。
本発明は、戸挟み検知に使用する戸先ゴムであって、特別なコストや仮設スペースの必要なしに簡易な構成で戸挟みを検知することができる鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムの提供を目的とする。
また、本発明は、乗降扉に挟まれた物が車外のプラットホーム側から引っ張られた時の戸挟みの検知感度を敏感にし、乗降扉に挟まれた物が車内側から引っ張られた時の戸挟みの検知感度を鈍感にする(検知感度に指向性を持たせる)ことを可能とする鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムの提供を目的とする。
また、本発明は、乗降扉に物が挟まれた場合の戸挟みの検知感度を敏感にする鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムの提供を目的とする。
上記課題を解決するため、本発明においては、次のようにして前記課題を解決する。
鉄道車両の乗降扉の戸先に設置され、弾性部材から構成される戸挟み検知装置用戸先ゴムである、鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムを設ける。該戸先ゴムには空気室が設けられ、該戸先ゴムをその長手方向に直交する平面で切ったときの該空気室の断面形状は半円状であって、該半円形状の空気室は該戸先ゴムの車内側に配置され、該戸先ゴムの車外側は中実であり、該空気室は圧力センサが設けられた空間に連通している。
戸先ゴムは、該乗降扉が閉じるときに接触する一対のゴムからなり、該一対の戸先ゴムのそれぞれに設けられた断面形状が半円状の空気室は、以下のように配置される。
それぞれの戸先ゴムに設けられた半円状の空気室の直線部分は、その円弧部分が対向するように該乗降扉の開閉方向に対してそれぞれ異なった方向に傾いており、かつ、それぞれの空気室の円弧部分が該戸先ゴムの先端部の近傍に位置し、さらに、該円弧部分が車内側を向くように配置される。
なお、上記戸先ゴムの先端部は、乗降扉が閉じるときに一対の戸先ゴムが互いに接触する部分を言う。
本発明によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムには、該戸先ゴムをその長手方向に直交する平面で切ったときの断面形状が半円状である空気室が設けられる。また、上記空気室は圧力センサが設けられた空間に連通している。本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムによれば、例えば、光ファイバー等光量を検知するための手段を必要としないため、特別なコストや設置スペースの必要なしに、簡易な構成で戸挟みを検知することができる。
(2)本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムに設けられる該半円形状の空気室は戸先ゴムの車内側に配置され、戸先ゴムの車外側は中実である。従って、乗降扉に挟まれた物を車外のプラットホーム側から引っ張ると、戸先ゴムの車内側が圧迫されて、該半円形状の空気室が変形し、空気室内の圧力が上昇し、圧力センサを通じて戸挟みが検知される。本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムによれば、乗降扉に挟まれた物を車外のプラットホーム側から引っ張った場合の戸挟みの検知感度を敏感にすることができる。
一方、乗降扉に挟まれた物を車内側から引っ張ると、戸先ゴムの車外側が圧迫されるが、戸先ゴムの車外側は中実であるので、空気室は少ししか変形せず、戸挟みが検知され難くなる。すなわち、本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムによれば、乗降扉に挟まれた物を車内側から引っ張った場合の戸挟みの検知感度を鈍感にすることができる。
上記のように、本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムによれば、戸挟みの検知感度に指向性を持たせることができる。その結果、危険性が高い車外からの物の引っ張りに対しては、敏感に戸挟みを検知して事故を防止することができ、危険性の低い車内からの物の引っ張りに対しては、戸挟みを検知しないで定時運行を維持することができる。
(3)本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムは、乗降扉が閉じるときに接触する一対のゴムからなり、該一対の戸先ゴムに設けられた断面形状が半円状の空気室は、その円弧部分が対向するように、その直線部分が乗降扉の開閉方向に対してそれぞれ異なった方向に傾いており、かつ、それぞれの空気室の円弧部分が該戸先ゴムの先端部の近傍に位置し、さらに、該円弧部分が車内側を向くように配置される。
例えば、該一対の戸先ゴムに設けられた空気室は車内側に45°回転した位置に配置される。
上記構成を採る鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムによれば、乗降扉に物が挟まれた場合に、乗降扉に挟まれた物が、戸先ゴムの先端部を圧迫して、該先端部の近傍に上記円弧部分が位置するように配置された空気室3の空気圧を敏感に上昇させ、圧力センサに戸挟みを検知させる。その結果、乗降扉に物が挟まれた場合の戸挟みの検知感度を敏感にすることができる。
本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムは、鉄道車両の乗降扉の戸先に設置され、弾性部材から構成される戸挟み検知装置用戸先ゴムであって、該戸先ゴムには空気室が設けられ、該戸先ゴムをその長手方向に直交する平面で切ったときの該空気室の断面形状は半円状であって、該半円形状の空気室は戸先ゴムの車内側に配置され、戸先ゴムの車外側は中実であり、前記空気室は圧力センサが設けられた空間に連通している。このような構成を採る本発明の鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムによれば、コストアップや設置スペースの増加なしに、戸先ゴムの感度に指向性を持たせるとともに、車外から物が引っ張られた場合に該空気室の空気圧を敏感に上昇させることができる。従って、車外から物が引っ張られた場合の戸挟みを確実に検知し、かつ定時運行を確保することが可能となる。なお、戸先ゴムの感度に指向性を持たせるとは、乗降扉に挟まれた物が車外側から引っ張られた時に、戸先ゴムに設けられた空気室内の空気圧が上昇し、車内側から引っ張られた時に、該空気室の空気圧が上昇しないことをいう。
図1は、鉄道車両用の乗降扉戸挟み検知装置の構成図の一例である。鉄道車両用の乗降扉戸挟み検知装置は、乗降扉1の戸先部に設置した戸先ゴム2内に密閉された空気室3を設け、その空気室3の上端にビニールチューブ4の一端を連通し、そのビニールチューブ4の他端を空気圧センサ5に連通する。
乗降扉に人や物が挟まれたり、人が、挟まれた物を引き抜こうとすると、戸先ゴム2が圧迫され、戸先ゴム2に設けられた空気室3内の空気圧が上昇する。空気室3内の空気圧の上昇が、ビニールチューブ4を伝わって、空気圧センサ5に届き、空気圧センサの接点が接触することによって、電気信号が発せられて、例えばランプ6が発光し、戸挟みが検知される。また、空気室3の上端と下端に芯ゴム7を詰め込み、通常の戸閉操作の際は、芯ゴム7が戸閉力を受けて、空気室3の圧迫を無くし、誤検知を防止する。
次に、図1に示すように構成された鉄道車両用の乗降扉戸挟み検知装置に備えられる、鉄道車両の乗降扉用戸先ゴムの動作について、図2及び図3を参照して説明する。
図2は、本発明の実施例1を説明する図である。図2中には、戸先ゴムをその長手方向に直交する平面で切ったときの断面が示され、図2中の2aは、感度に指向性を持たせた戸先ゴムである。戸先ゴム2a内に設けられた空気室3の断面形状は半円状(楕円形状であってもよい) であって、空気室3は戸先ゴム2aの車内側に配置され、戸先ゴム2aの車外側は中実である。
図2(A)は、乗降扉1に挟まれた介在物8がプラットホーム側(車外側)から引っ張られた場合の戸先ゴムの動作例を示している。介在物8がプラットホーム側から引っ張られると、介在物8が、戸先ゴム2a内の空気室3の近傍(板厚の薄い部分)を圧迫するため、空気室3の空気圧を敏感に上昇させ、空気室3に連通する図1に示す空気圧センサ5に戸挟みを検知させる。
図2(B)は、乗降扉1に挟まれた介在物8が車内側から引っ張られた場合の戸先ゴムの動作例を示す。介在物8が車内側から引っ張られると、介在物8は、戸先ゴム2aの中実部を圧迫するため、空気室3内の空気圧に変化を与えない。従って、図1に示す空気圧センサ5は戸挟みを検知しない。
図2に示す構成を採る戸先ゴムによれば、コストアップや設置スペースの増加なしに、乗降扉に挟まれた介在物8をプラットホーム側から引っ張った場合と車内側から引っ張った場合の戸挟みの検知感度を異ならせて、検知感度に指向性を持たせることが可能になる。その結果、危険性が高い車外側からの引っ張りに対しては、戸挟みを敏感に検知して事故を確実に防止でき、危険性の低い車内側からの引っ張りに対しては、戸挟みを検知しないで、定時運行を維持することができる。
なお、図2では、戸先ゴムを乗降扉の開閉方向に対して車内側と車内側に二分したとき、空気室3が戸先ゴム2aの車内側部分に配置されている場合について示しているが、戸先ゴム2aの空気室3は、要は介在物8が車外側から引っ張られた場合に空気室3が変形し、介在物8が車内側から引っ張られた場合に空気室3が変形しないように配置されていればよく、空気室が車内側寄りに配置されるなど、その他の任意の構成を採ることができる。
図3は、本発明の実施例2を説明する図である。図3中の2cは、感度に指向性を持たせると共に、戸挟み時の検知感度を敏感にする戸先ゴムである。戸先ゴム2cは、乗降扉1が閉じるときに接触する一対のゴムからなり、当該一対の戸先ゴム2cに設けられた断面形状が半円状の空気室3の直線部分は、半円状の空気室3の円弧部分が対向するように該乗降扉の開閉方向に対してそれぞれ異なった方向に傾いており、かつ、それぞれの空気室の円弧部分が該戸先ゴムの先端部の近傍に位置し、さらに、該円弧部分が車内側を向くように配置される。図3中では、空気室3が、その直線部分が乗降扉1の開閉方向に対して45度傾いて配置されている例を示している。
図3(A)は、乗降扉1に挟まれた介在物8がプラットホーム側から引っ張られた場合の戸先ゴムの動作例を示している。介在物8がプラットホーム側から引っ張られると、介在物8が、戸先ゴム2cの空気室3の近傍(板厚の薄い部分)を圧迫するため、空気室3の空気圧を敏感に上昇させ、空気室3に連通する図1に示す空気圧センサ5に戸挟みを検知させる。
図3(B)は、乗降扉1に挟まれた介在物8が車内側から引っ張られた場合の戸先ゴムの動作例を示す。介在物8が車内側から引っ張られると、介在物8は、戸先ゴム2cの中実部を圧迫するため、空気室3内の空気圧に変化を与えない。従って、図1に示す空気圧センサ5は戸挟みを検知しない。
図3(A)及び図3(B)を参照して動作を説明した戸先ゴム2cによれば、コストアップや設置スペースの増加なしに、乗降扉1に挟まれた介在物8をプラットホーム側から引っ張った場合と車内側から引っ張った場合の、戸挟みの検知感度を異ならせて、検知感度に指向性を持たせることが可能になる。その結果、危険性が高い車外側からの引っ張りに対しては、戸挟みを敏感に検知して事故を確実に防止でき、危険性の低い車内側からの引っ張りに対しては、戸挟みを検知しないで、定時運行を維持することができる。
図3(C)は乗降扉1に介在物8が挟まれた場合の戸先ゴムの動作例を示している。乗降扉1に介在物8が挟まれると、介在物8が、戸先ゴム2cの先端部を圧迫するため、該先端部の近傍に円弧部分が位置するように配置された空気室3の空気圧を敏感に上昇させ、空気室3に連通する図1に示す空気圧センサ5に戸挟みを検知させる。
図3(C)を参照して動作を説明した戸先ゴム2cによれば、コストアップや設置スペースの増加なしに、乗降扉1に介在物8が挟まれた場合の戸挟みの検知感度を敏感にすることができ、戸挟みによる事故を確実に防止できる。
鉄道車両用の乗降扉戸挟み検知装置の構成図の一例である。 本発明の実施例1を説明する図である。 本発明の実施例2を説明する図である。
符号の説明
1 乗降扉
2、2a、2c 戸先ゴム
3 空気室
4 ビニールチューブ
5 空気圧センサ
6 ランプ
7 芯ゴム
8 介在物

Claims (1)

  1. 鉄道車両の乗降扉の戸先に設置され、弾性部材から構成される戸挟み検知装置用戸先ゴムであって、
    該戸先ゴムは、該乗降扉が閉じるときに接触する一対のゴムからなり、該戸先ゴムには空気室が設けられ、該戸先ゴムをその長手方向に直交する平面で切ったときの該空気室の断面形状は半円状であって、該半円形状の空気室は該戸先ゴムの車内側に配置され、
    該一対の戸先ゴムに設けられた断面形状が半円状の空気室は、該空気室の直線部分が前記乗降扉の開閉方向に対して傾いており、該空気室の円弧部分が対向し、かつ、該空気室の円弧部分が戸先ゴムの先端部近傍であって、車内側を向くように配置され、該戸先ゴムの車外側は中実であり、該空気室は圧力センサが設けられた空間に連通している
    ことを特徴とする鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム。
JP2006174985A 2006-06-26 2006-06-26 鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム Expired - Fee Related JP4728888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174985A JP4728888B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174985A JP4728888B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001303A JP2008001303A (ja) 2008-01-10
JP4728888B2 true JP4728888B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=39006029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174985A Expired - Fee Related JP4728888B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728888B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5695871B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-08 東日本旅客鉄道株式会社 戸挟み検知装置
WO2014208516A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 ナブテスコ株式会社 ドア用シール及び車両ドア
JP6548410B2 (ja) * 2015-03-04 2019-07-24 西日本旅客鉄道株式会社 戸挟み検出装置
JP6917343B2 (ja) * 2018-06-28 2021-08-11 公益財団法人鉄道総合技術研究所 ドアセンサおよびドアセンサの製造方法
DE102021108161A1 (de) * 2021-03-31 2022-10-06 Knorr-Bremse Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Vorrichtung und verfahren zum erkennen einer bewegung eines in einer tür eines fahrzeugs eingeklemmten gegenstandes und detektionssystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000009554A (ja) * 1998-06-29 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 挟み込み防止装置
JP2000095104A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 East Japan Railway Co 戸挟み検出装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381369A (en) * 1976-12-20 1978-07-18 Kubota Ltd Separating device for free grain over rack
JPS58174582A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 Nippon Paint Co Ltd 溶接可能塗装鋼板
JP3626255B2 (ja) * 1995-09-05 2005-03-02 株式会社ニシヤマ 戸当たりゴム
JPH09109883A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 East Japan Railway Co 戸挟み検知装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000009554A (ja) * 1998-06-29 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 挟み込み防止装置
JP2000095104A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 East Japan Railway Co 戸挟み検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008001303A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728888B2 (ja) 鉄道車両の乗降扉用戸先ゴム
US11549301B2 (en) Pinch detection sensor
JP4855839B2 (ja) エレベータ用ドア装置
EP2302155B1 (en) Automatic opening-and-closing device
JP6411554B2 (ja) ドア用シール及び車両ドア
CN1325740C (zh) 门缝监控方法
EP3590783B1 (en) Pinch detection sensor
CA2372309A1 (en) Pinched object detection apparatus for detecting object pinched by automatic door
EP2927087B1 (en) Door device for railway vehicle, and railway vehicle
JP5695871B2 (ja) 戸挟み検知装置
JP2020041410A (ja) 引きずり検知装置及び引き戸装置
WO2009107551A1 (ja) ウィンドウガラス破損検出具及び破損検出装置
KR101974193B1 (ko) 슬라이딩도어의 손가락 끼임 방지장치
US20100289630A1 (en) Window glass breakage detector
JP2007131389A (ja) エレベータの安全装置
JP2007093227A (ja) 挟み込み検知装置
JP2010023951A (ja) エレベーターのドア装置
JP4234465B2 (ja) エレベータドアの制御装置
JP6701538B2 (ja) 挟み込み検知センサ
JP2011016419A (ja) 戸挟み検知装置
JP2000025610A (ja) 自動開閉ドアの異物検出法とその装置
DK2738340T3 (en) Closure edge for an inner swing door, swing door and vehicle
JP2006307499A (ja) 挟み込み検出回路
KR101199410B1 (ko) 열차 문 안전 감지 장치
JP2013063699A (ja) 戸挟み検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees