JP4726513B2 - 配電盤及びその製造方法 - Google Patents

配電盤及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4726513B2
JP4726513B2 JP2005054155A JP2005054155A JP4726513B2 JP 4726513 B2 JP4726513 B2 JP 4726513B2 JP 2005054155 A JP2005054155 A JP 2005054155A JP 2005054155 A JP2005054155 A JP 2005054155A JP 4726513 B2 JP4726513 B2 JP 4726513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical bus
mounting frame
vertical
box
switchboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005054155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006246547A (ja
Inventor
幸宏 秋山
和史 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005054155A priority Critical patent/JP4726513B2/ja
Priority to CN2005100939453A priority patent/CN1829019B/zh
Publication of JP2006246547A publication Critical patent/JP2006246547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726513B2 publication Critical patent/JP4726513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

この発明は、箱体内に垂直に母線が配置されている配電盤及びその製造方法に関するものである。
図9は、従来の配電盤の要部を示す概略正面図である。図10は図9のC−C線断面図である。図9は、その正面側の機能ユニット3と垂直母線カバー11を取り除いて示すものである。配電盤の箱体12内には、垂直方向に組み込まれた各機能ユニット3に電力を供給するために、垂直方向に母線(垂直母線)7が配置されている。垂直母線7を箱体12に組み付け固定するときは、箱体12を構成するフレームである取付枠13に複数の垂直母線サポート6をそれぞれ取付て固定した後、その各垂直母線サポート6に垂直母線7を取付て固定していた。なお、同種の配電盤は特許文献1に開示されている。
特開2001−69617号公報
従来の配電盤では、垂直母線サポート6を取り付る取付枠13が、箱体構成部材と共用していた為、垂直母線サポート6を箱体に直接組み付け、その後、垂直母線7を箱体に取付けていた。そのため、取付ける箱体が出来上がっていなければ垂直母線7の組み付けが行なえず作業効率が悪かった。また、箱体内での組立の為、狭いスペースでの作業が発生して作業性が悪かった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、配電盤の垂直母線の組立作業効率を向上させることを目的とする。
この発明に係わる配電盤は、盤のフレームを構成する箱体内に電力を供給する水平母線と、上記水平母線に接続され各機能ユニットへ電力を分配する垂直母線とを有する配電盤において、上記垂直母線と、上記垂直母線を保持する複数の垂直母線サポートと、上記垂直母線を保持する複数の上記垂直母線サポートを取り付け固定する内取付枠とで構成された垂直母線組立体を備え、上記垂直母線組立体は、上記内取付枠の長手方向の上端を、上記箱体の一部を構成する外取付枠に取り付けて固定され、上記内取付枠の長手方向の下端を、上下方向の位置を選択して固定し得る下取付枠を介して上記外取付枠に取り付けて固定されるように構成したものである。
また、この発明に係わる配電盤の製造方法は、盤のフレームを構成する箱体内に電力を供給する水平母線と、上記水平母線に接続され各機能ユニットへ電力を分配する垂直母線とを有する配電盤の製造方法において、上記垂直母線と、上記垂直母線を保持する複数の垂直母線サポートと、上記垂直母線を保持する複数の上記垂直母線サポートを取り付け固定する内取付枠とで垂直母線組立体を構成した後に、上記垂直母線組立体は、上記内取付枠の長手方向の上端を、上記箱体の一部を構成する外取付枠に取り付けて固定され、上記内取付枠の長手方向の下端を、上下方向の位置を選択して固定し得る下取付枠を介して上記外取付枠に取り付けて固定されるようにしたものである。
この発明の配電盤及びその製造方法によれば、配電盤の箱体のスペースにとらわれずに、垂直母線組立体を盤外で組立てることが可能であり、組立てた垂直母線組立体を盤のフレームを構成する箱体内に組み込むため、垂直母線の組立、組み込み作業効率を向上させることができる。また、垂直母線組立体は配電盤の箱体の有無に係わらず、垂直母線の組立が行なえるため、作り置きが可能となり、組立作業の効率化を図ることができる。
さらに、箱体に組み込んで固定するに当たり、垂直母線組立体は、内取付枠の長手方向の上端を、箱体の一部を構成する外取付枠に取り付けて固定し、内取付枠の長手方向の下端を、上下方向の位置を選択して固定し得る下取付枠を介して外取付枠に取り付けて固定するようにしたので、垂直母線組立体は、外取付枠と下取付枠によって上下から挟み込むように取付けられることができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1である配電盤を示す正面図である。図2は図1のA−A線に沿う断面図である。図3は図1のB−B線に沿う断面図である。図において、配電盤1は、盤のフレームを構成する箱体2と盤の前後部に組み上げて搭載される複数の機能ユニット3とを有している。また、配電盤1は、電源より電力を供給する盤内裏側上部に配設された水平母線4、及び前後部の各機能ユニット3へ電力を供給するために、盤中央部に配設され銅・アルミニウムなどの導電材料を使用したZ字状の垂直母線7を有している。
垂直母線7は、垂直母線7を保持する複数の垂直母線サポート6を内取付枠8に取付け固定して構成した垂直母線組立体5を箱体2の外取付枠2aに組み込んで固定している。垂直母線組立体5は垂直母線カバー11により各機能ユニット3から隔離されている。機能ユニット3はその裏部に設けられた接触子3aによって垂直母線7と接続され、電力の供給を受けており、垂直母線カバー11には接触子3aが通る角穴11aが設けられている。
図4は実施の形態1に用いる垂直母線組立体を示す分解斜視図である。垂直母線組立体の組み立てについて説明する。垂直母線7にそれを支持するために必要とする垂直母線サポート6を複数取り付ける。垂直母線サポート6は、3相の垂直母線7間を、必要とする絶縁距離を隔てて両側から挟み込む絶縁部材6a,6bと、それらを両側から押圧し支持する支持金具6c,6dとを、ねじ6eによって締め付けて構成されている。ねじ6eと垂直母線7間も必要とする絶縁距離が設けられている。垂直母線7に設ける複数個の垂直母線サポート6間は、必要とする所望の距離隔てている。
3相の垂直母線7を保持し所望の間隔にて配置された垂直母線サポート6は、互いに向き合う2つのコ字状の金属製内取付枠8にねじ6fによって取り付けられる。このようにして、垂直母線組立体7が組立てられる。内取付枠8には、複数個ある垂直母線サポート6の間隔を、盤の仕様毎に異なる機械的強度によって容易に変更できるように、所定間隔で予備のねじ孔(取り付け止め部)が設けられている。そのため、垂直母線組立体5を仕様毎に作り置きすることができる。さらに、垂直母線7、垂直母線サポート6及び内取付枠8を一つの組立体にする、即ちアセンブリ化することによって、垂直母線組立体5は箱体1とは、別の場所、別の時間で組立可能となり、箱体1に依存せずに製作を行なうことができる。
図5は図4で組立てられた垂直母線組立体5を箱体2に取り付ける様子を示す分解斜視図であり、図6は垂直母線組立体5を箱体2に取り付けた状態を示す斜視図である。図7は図6の垂直母線7に水平母線4を接続して取り付けた正面図である。図に示すように、組立てられた垂直母線組立体5は、あらかじめ横倒しされた状態の箱体2の中央に配置される。箱体2には、箱体2の一部を構成する外取付枠2aが両側の中央にそれぞれ設けられている。さらに箱体2の一部を構成する外取付枠9が、両外取付枠2aの上端間に固定されている。両外取付枠2aの下端部には、下取付枠10が、両外取付枠2a間に、上下方向の位置を選択して固定し得るように設けられている。
垂直母線組立体5は、両外取付枠2a、外取付枠9と下取付枠10で囲まれるスペースに配置され、垂直母線組立体5の上端を外取付板9の左右方向中央にねじで固定する。さらに、垂直母線組立体5の下端は、下取付枠10の左右方向中央に保持され、ねじで固定されている。そして、その下取付枠10は左右両側の外取付枠2aにねじで固定される。つまり、垂直母線組立体5の下端は、下取付枠10を介して外取付枠2aに固定される。垂直母線組立体5は、外取付枠9と下取付枠(支持枠)10によって上下から挟み込むように取付けられる。このように、アセンブリ化された垂直母線組立体5を箱体2の外取付枠9、2aに取付ることで、狭いスペースでの作業も少なくなり作業性が向上する。
垂直母線組立体5の前面側及び裏面側には、垂直母線カバー11が配置され、内取付枠8と箱体2の一部を構成する外取付枠2aに垂直方向に複数枚がねじで取り付け固定される。なお、図7では、垂直母線カバー11を鎖線で示している。垂直母線カバー11は、垂直母線7より電力の供給を受ける機能ユニット3の接触子3aを挿入する角穴11a以外は、機能ユニット3と垂直母線7を遮蔽することができる。このような構成にすることで、例えば機能ユニット3で事故などが起こった際にも垂直母線7や他の機能ユニット3への事故の波及を少なくすることができる。
実施の形態2.
図8は実施の形態2の配電盤を示す概略断面図である。実施の形態1の説明では垂直母線7はZ字状のものとして説明したが形状が平板状垂直母線7であっても上記のものと同等の効果を奏する。
また、実施の形態1の説明では、複数の部品で構成される垂直母線サポート6によって垂直母線7の前側と後側より挟み込むように押圧し支持する例を説明したが、あらかじめ垂直母線7の貫通する孔の設けられた垂直母線サポート6に垂直母線7を貫通させて支持させるようにしても、上記のものと同等の効果を奏する。
この発明の実施の形態1である配電盤を示す正面図である。 図1のA−A線に沿う断面図である。 図1のB−B線に沿う断面図である。 実施の形態1に用いる垂直母線組立体を示す分解斜視図である。 図4で組立てられた垂直母線組立体を箱体に取り付ける様子を示す分解斜視図である。 垂直母線組立体を箱体に取り付けた状態を示す斜視図である。 図6の垂直母線に水平母線を接続して取り付けた正面図である。 実施の形態2の配電盤を示す概略断面図である。 従来の配電盤の要部を示す概略正面図である。 図9のC−C線断面図である。
符号の説明
1 配電盤 2 箱体
2a 外取付枠 3 機能ユニット
3a 接触子 4 水平母線
5 垂直母線組立体 6 垂直母線サポート
6a,6b 絶縁部材 6c,6d 支持金具
6e ねじ 6f ねじ
7 垂直母線 8 内取付枠
9 外取付枠 10 下取付枠
11 垂直母線カバー 11a 角穴
12 箱体 13 取付枠

Claims (3)

  1. 盤のフレームを構成する箱体内に電力を供給する水平母線と、上記水平母線に接続され各機能ユニットへ電力を分配する垂直母線とを有する配電盤において、
    上記垂直母線と、上記垂直母線を保持する複数の垂直母線サポートと、上記垂直母線を保持する複数の上記垂直母線サポートを取り付け固定する内取付枠とで構成された垂直母線組立体を備え、
    上記垂直母線組立体は、上記内取付枠の長手方向の上端を、上記箱体の一部を構成する外取付枠に取り付けて固定され、上記内取付枠の長手方向の下端を、上下方向の位置を選択して固定し得る下取付枠を介して上記外取付枠に取り付けて固定されるように構成したことを特徴とする配電盤。
  2. 上記内取付枠には、複数の上記垂直母線サポートに対する予備の取り付け止め部を設け、複数の上記垂直母線サポートを所望のピッチで取付けられるようにした請求項1記載の配電盤。
  3. 盤のフレームを構成する箱体内に電力を供給する水平母線と、上記水平母線に接続され各機能ユニットへ電力を分配する垂直母線とを有する配電盤の製造方法において、
    上記垂直母線と、上記垂直母線を保持する複数の垂直母線サポートと、上記垂直母線を保持する複数の上記垂直母線サポートを取り付け固定する内取付枠とで垂直母線組立体を構成した後に、
    上記垂直母線組立体は、上記内取付枠の長手方向の上端を、上記箱体の一部を構成する外取付枠に取り付けて固定され、上記内取付枠の長手方向の下端を、上下方向の位置を選択して固定し得る下取付枠を介して上記外取付枠に取り付けて固定されるようにしたことを特徴とする配電盤の製造方法。
JP2005054155A 2005-02-28 2005-02-28 配電盤及びその製造方法 Active JP4726513B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054155A JP4726513B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 配電盤及びその製造方法
CN2005100939453A CN1829019B (zh) 2005-02-28 2005-08-26 配电盘及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054155A JP4726513B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 配電盤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246547A JP2006246547A (ja) 2006-09-14
JP4726513B2 true JP4726513B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=36947214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054155A Active JP4726513B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 配電盤及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4726513B2 (ja)
CN (1) CN1829019B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101271370B1 (ko) 2012-02-24 2013-06-07 (주)도스코 배전반 제조 시스템
JP6217117B2 (ja) * 2013-04-09 2017-10-25 富士電機株式会社 配電盤
DE102013114105A1 (de) 2013-12-16 2015-06-18 Eaton Industries Austria Gmbh Rahmen für einen Schaltschrank mit schwenkbaren Haltern für Verteilsammelschienen sowie Herstellungsverfahren für einen Schaltschrank
CN106463921A (zh) * 2014-05-29 2017-02-22 三菱电机株式会社 母线结构以及使用该母线结构的配电盘
JP2016046841A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 株式会社日立製作所 スイッチギヤ、スイッチギヤ群またはスイッチギヤの組み立て方法
JP6407452B2 (ja) * 2015-11-30 2018-10-17 三菱電機株式会社 直流分電盤およびマイグレーション装置
EP3474399B1 (en) * 2016-06-17 2020-08-05 Mitsubishi Electric Corporation Switchboard assembly apparatus and switchboard assembly method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192105A (ja) * 1984-10-09 1986-05-10 三菱電機株式会社 コントロ−ルセンタ
JPS6233603U (ja) * 1985-08-15 1987-02-27
JPH11341614A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp 母線ユニット及びこれを用いた配電盤
JP2000184521A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Toshiba Fa Syst Eng Corp 閉鎖配電盤の母線装置
JP2003134615A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Terasaki Electric Co Ltd 低圧配電設備

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233603A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 三井建設株式会社 無機質製品の押し出し成形方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192105A (ja) * 1984-10-09 1986-05-10 三菱電機株式会社 コントロ−ルセンタ
JPS6233603U (ja) * 1985-08-15 1987-02-27
JPH11341614A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp 母線ユニット及びこれを用いた配電盤
JP2000184521A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Toshiba Fa Syst Eng Corp 閉鎖配電盤の母線装置
JP2003134615A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Terasaki Electric Co Ltd 低圧配電設備

Also Published As

Publication number Publication date
CN1829019A (zh) 2006-09-06
JP2006246547A (ja) 2006-09-14
CN1829019B (zh) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726513B2 (ja) 配電盤及びその製造方法
US20090109606A1 (en) Bus bar block
JP2013232612A (ja) 太陽電池パネル体
KR102146064B1 (ko) 분전반용 연결 브라켓 및 이를 구비한 분전반
JP2006238562A (ja) プラグイン分電盤
CN109936100A (zh) 一种便于组装的小电流母线及其组装方法
WO2014051079A1 (ja) デスク装置
JP7436788B2 (ja) テーブル
JP6529672B2 (ja) 配電盤の組立設備および配電盤の組立方法
JP6576607B1 (ja) コントロールセンタの母線接続装置
JP2012135115A (ja) 分電盤
JPH09322322A (ja) 垂直母線の取付け方法
WO2019215974A1 (ja) コントロールセンタの母線接続装置
JP2007008682A (ja) ローラコンベヤ装置
JP6040425B2 (ja) 銅バー支持部材
JPWO2019150426A1 (ja) 垂直母線支持装置
JPH0935697A (ja) 蓄電池収納盤
JP7065701B2 (ja) スイッチギヤの組立方法
CN214396644U (zh) 汽车网关固定装置
JP5118791B2 (ja) 液晶表示装置
JP3153714U (ja) 取り付け構造
JP3113422U (ja) 足場用の巾木固定具
JP2001177923A (ja) 配電盤
JP2002158472A (ja) 電気機器収納用キャビネットの連結構造
JPH0261202B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4726513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250