JP4724221B2 - ロールサンシェード装置 - Google Patents

ロールサンシェード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4724221B2
JP4724221B2 JP2008316406A JP2008316406A JP4724221B2 JP 4724221 B2 JP4724221 B2 JP 4724221B2 JP 2008316406 A JP2008316406 A JP 2008316406A JP 2008316406 A JP2008316406 A JP 2008316406A JP 4724221 B2 JP4724221 B2 JP 4724221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
vehicle
inner opening
width direction
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008316406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010137732A (ja
Inventor
貢市 堀田
宏行 塚本
久宣 福田
義和 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yachiyo Industry Co Ltd
Original Assignee
Yachiyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yachiyo Industry Co Ltd filed Critical Yachiyo Industry Co Ltd
Priority to JP2008316406A priority Critical patent/JP4724221B2/ja
Priority to EP09178935.4A priority patent/EP2196342B1/en
Priority to US12/637,200 priority patent/US8002341B2/en
Publication of JP2010137732A publication Critical patent/JP2010137732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724221B2 publication Critical patent/JP4724221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/0007Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs moveable head-liners, screens, curtains or blinds for ceilings
    • B60J7/0015Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs moveable head-liners, screens, curtains or blinds for ceilings roller blind

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

本発明は、車両のルーフの内開口部に取り付けられるロールサンシェード装置に関するものである。
車両のルーフの内開口部に取り付けられるロールサンシェード装置としては、車両のルーフの内開口部を遮蔽するスクリーンと、内開口部に対して車幅方向の両側にそれぞれ配設され、前後方向に延びている二体の案内棒と、内開口部の後方に配置され、車幅方向の軸回りに回転自在な巻取軸と、を備え、スクリーンの後縁部が巻取軸に取り付けられているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−099031号公報(段落0017、図1)
前記した従来のロールサンシェード装置では、スクリーンを閉じた状態から後方にスライドさせたときに、スクリーンは巻取軸に巻き取られて、車両のルーフ外板と車内の天板との間に収容される。したがって、従来のロールサンシェード装置では、巻取軸に巻き取られて大径となったロール状のスクリーンを収容するスペースを確保するために、車両のルーフ外板と車内の天板との間隔を大きくする必要があるため、天板が低くなり、車内高さが小さくなるという問題がある。
そこで、本発明では、前記した問題を解決し、スクリーンを収容するためのスペースを高さ方向に小さくすることができ、車内高さを大きく確保することができるロールサンシェード装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、ロールサンシェード装置であって、車両のルーフの内開口部を遮蔽するスクリーンと、前記内開口部に対して車両前方又は車両後方に配置され、車幅方向の軸回りに回転自在な回転体と、前記回転体に対して車両前後方向に所定間隔を離して配置され、車幅方向の軸回りに回転自在な反転用部材と、前記内開口部に対して車幅方向の両側にそれぞれ配置され、前記回転体と前記反転用部材とに掛け回された二体の環状の無端のワイヤと、を備え、前記スクリーンの車両前後方向の前端部及び後端部は、前記両側のワイヤにそれぞれ取り付けられていることを特徴としている。
この構成では、スクリーンを開いたときに、スクリーンは車両前後方向に折り返された状態で、車両のルーフ外板と車内の天板との間に収容されるため、スクリーンをロール状に巻き取る従来の構成と比較して、スクリーンを収容するためのスペースを高さ方向に小さくすることができ、車内高さを大きく確保することができる。
また、前記したロールサンシェード装置において、前記回転体及び前記反転用部材の少なくとも一方には、弾性部材が取り付けられており、前記回転体及び前記反転用部材の少なくとも一方は、前記弾性部材によって、前記回転体と前記反転用部材とが離れる方向に付勢されていることが望ましい。
この構成では、回転体と反転用部材とが離れる方向に付勢されることで、回転体と反転用部材とに掛け回されたワイヤが張られた状態となる。したがって、両側のワイヤに両側縁部が取り付けられたスクリーンも前後方向に張られるため、スクリーンに弛みやしわが生じるのを防ぐことができる。
本発明のロールサンシェード装置によれば、スクリーンを収容するためのスペースを高さ方向に小さくすることができ、車内高さを大きく確保することができる。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態のロールサンシェード装置1は、図1に示すように、車両Aのルーフに形成された内開口部A1において採光及び遮光を行うための装置であり、内開口部A1の上方に配置されたスクリーン10を前後方向にスライドさせることで開閉自在となっている。
なお、以下の説明において、前後方向とは、車両Aの進行方向に対応している。
ロールサンシェード装置1は、車両Aの内開口部A1を遮蔽するスクリーン10と、内開口部A1に対して車幅方向の両側にそれぞれ配置された二体の前側プーリー20,20(回転体)と、各前側プーリー20,20に対して後方に所定間隔を離して配置された反転用部材30と、内開口部A1に対して車幅方向の両側にそれぞれ配置され、前側プーリー20と反転用部材30とに掛け回された二体の環状のワイヤ40,40と、を備えている。
スクリーン10は、図3(a)に示すように、車両Aのルーフ外板A2と車内の天板A3との間に配置されており、天板A3に形成された内開口部A1(図1参照)を上側から遮蔽する布部材である。
なお、車両Aのルーフ外板A2には、内開口部A1に対向する位置に外開口部(図示せず)が形成されており、この外開口部にはガラス板が嵌め込まれている。
スクリーン10は、図1に示すように、平面視で長方形に形成されており、長手方向が前後方向に配置されている。スクリーン10の前縁部には前側ステー11が取り付けられ、後縁部には後側ステー12が取り付けられている。
なお、スクリーン10は、遮光性を備えるとともに、前後方向に折り返すことができるような柔軟性を備えていれば、その材質は限定されるものではない。
前側ステー11は、スクリーン10の前縁部に沿って取り付けられた金属製又は樹脂製の部材であり、軸断面は矩形に形成されている(図2参照)。この前側ステー11の両端部は、スクリーン10の幅方向の両側縁部よりも突出しており、車両Aの前後方向に延設された左右のガイドフレーム(図示せず)に摺動自在に嵌合されている。
後側ステー12は、スクリーン10の後縁部に沿って取り付けられた金属製又は樹脂製の部材であり、軸断面は矩形に形成されている(図2参照)。この後側ステー12の両端部は、スクリーン10の幅方向の両側縁部よりも突出している。
前記した前側ステー11及び後側ステー12がスクリーン10の前縁部及び後縁部に沿って取り付けられることで、スクリーン10は幅方向に張られている。
また、前側ステー11は、スクリーン10を前後方向にスライドさせるときに、車内の乗員が把持するハンドルとしての役割りもある。
前側プーリー20(回転体)は、図2に示すように、車幅方向の軸回りに円周面が形成された金属製又は樹脂製の回転体であり、外周面には周方向にワイヤ溝20aが形成されている。
前側プーリー20は、車幅方向の軸回りに回転自在な状態で、車両A(図1参照)のガイドフレーム(図示せず)に支持されており、図3(a)に示すように、内開口部A1よりも前方で、車両Aのルーフ外板A2と車内の天板A3との間に配置されている。
なお、本実施形態では、図1に示すように、二体の前側プーリー20,20が内開口部A1よりも前方で、内開口部A1に対して車幅方向の両側(外側)にそれぞれ配置されているが、車幅方向に軸方向が配置された円柱状の回転体を内開口部A1の前方に配置し、その両端部にワイヤ溝を形成してもよい。
反転用部材30は、図3(a)に示すように、内開口部A1よりも後方で、車両Aのルーフ外板A2と車内の天板A3との間に配置されている。反転用部材30は、図2に示すように、軸方向が車幅方向に配置された円柱状のローラ31と、このローラ31の両端部にそれぞれ取り付けられた二体の後側プーリー32,32と、から構成されている。
ローラ31は、軸方向が車幅方向に配置され、車幅方向の軸回りに円周面が形成された金属製又は樹脂製の部材である。
ローラ31は、車幅方向の軸回りに回転自在であるとともに、前後方向にスライド自在な状態で、車両A(図1参照)のガイドフレーム(図示せず)に支持されている。本実施形態では、ローラ31の両端部に後側プーリー32,32がそれぞれ取り付けられており、ローラ31は両側の後側プーリー32,32を介して、ガイドフレームに支持されている。
ローラ31の両端部にそれぞれ取り付けられた二体の後側プーリー32,32は、車幅方向の軸回りに円周面が形成された金属製又は樹脂製の回転体であり、外周面には周方向にワイヤ溝32aが形成されている。本実施形態では、後側プーリー32のワイヤ溝32aの直径は、前側プーリー20の直径と同じ大きさに形成されている。
後側プーリー32は、車幅方向の軸回りに回転自在であるとともに、前後方向にスライド自在な状態で、車両A(図1参照)のガイドフレーム(図示せず)に支持されている。
両側の後側プーリー32,32は、ローラ31と同軸に配置されており、両側の後側プーリー32,32の回転に連動して、ローラ31が回転する。また、両側の後側プーリー32,32の前後方向へのスライドに連動して、ローラ31も前後方向にスライドする。
また、図1に示すように、両側の後側プーリー32,32は、両側の前側プーリー20,20に対してそれぞれ後方に所定間隔を離して配置されており、前後一対の前側プーリー20と後側プーリー32とのワイヤ溝20a,32aは直線上に配置されている。
後側プーリー32において、車幅方向の外側に突出した支軸32bには、この支軸32bを回転自在に支持する軸受け部材32cが取り付けられており、この軸受け部材32cには、弾性部材33が取り付けられている。
本実施形態の弾性部材33は、軸方向が前後方向に配置されたコイルばねであり、弾性部材33の後端部が軸受け部材32cに取り付けられ、弾性部材33の前端部は車両Aのガイドフレーム(図示せず)に取り付けられている。
弾性部材33は、軸受け部材32cとガイドフレーム(図示せず)との間に収縮した状態で配置されており、その弾性力によって、反転用部材30(ローラ31、後側プーリー32,32)を後方に向けて押圧している。すなわち、反転用部材30は、二体の弾性部材33,33によって、前側プーリー20から離れる方向(後方)に付勢されている。
ワイヤ40は、図2に示すように、前後一対の前側プーリー20と後側プーリー32(反転用部材30)とに掛け回された環状の線状体であり、図1に示すように、車両Aの内開口部A1に対して車幅方向の両側(外側)に、二体のワイヤ40,40がそれぞれ配設されている。このワイヤ40は、前側プーリー20及び後側プーリー32のワイヤ溝20a,32aに入り込んでいる。
両側のワイヤ40,40には、前側ステー11及び後側ステー12の両端部がそれぞれ取り付けられており、スクリーン10の車幅方向の両側縁部は、前側ステー11及び後側ステー12を介して、両側のワイヤ40,40にそれぞれ支持されている。図3(a)に示すように、スクリーン10が車両Aの内開口部A1全体を遮蔽した状態では、前側ステー11及び後側ステー12は環状のワイヤ40の下側の直線部分に位置している。
なお、本実施形態のように、前側ステー11及び後側ステー12を用いることなく、スクリーン10の車幅方向の両側縁部を両側のワイヤ40,40に直接支持させてもよい。
また、図2に示すように、反転用部材30よりも前方で、車両A(図1参照)の内開口部A1よりも後方となる位置には、スクリーン10の上面に接するガイド部材50が設けられている。
ガイド部材50は、車幅方向に延びている樹脂製の板状部材であり、その両端部は車両A(図1参照)のガイドフレーム(図示せず)に取り付けられている。このガイド部材50は、車幅方向の軸回りの曲面が下面に形成されるように、円弧状に湾曲している。
図3(a)に示すように、ガイド部材50の下面は、スクリーン10の上面に接触しており、ガイド部材50によってスクリーン10の上面が押さえられている。これにより、スクリーン10は、その下面が内開口部A1の開口縁部に近接する高さに保たれている。
以上のように構成されたロールサンシェード装置1は、次のように動作して本発明の作用効果を奏する。
図3(a)に示すように、スクリーン10が車両Aの内開口部A1全体を遮蔽している状態では、スクリーン10の上面がガイド部材50に押さえられているため、スクリーン10の下面が内開口部A1の開口縁部に近接している。
また、図2に示すように、両側の後側プーリー32,32に取り付けられた弾性部材33,33によって、両側のワイヤ40,40が前後方向に張られているため、両側のワイヤ40,40に両側縁部が支持されたスクリーン10は前後方向に張られている。
また、スクリーン10は、前縁部及び後縁部に取り付けられた前側ステー11及び後側ステー12によって車幅方向にも張られている。
このように、スクリーン10は前後方向及び車幅方向に張られているため、スクリーン10に弛みやしわが生じることがない。
図3(b)に示すように、スクリーン10を開くときには、車内の乗員が前側ステー11を後方に向けて移動させる。これにより、前側ステー11の両端部が取り付けられている両側のワイヤ40,40は、図3(b)の左回りに回転し、ワイヤ40の回転に連動してスクリーン10が後方に向けてスライドする。
後方にスライドしたスクリーン10の後縁部側は、ローラ31に沿って上向きに円周移動し、前後方向に反転する。これにより、スクリーン10は、前後方向に折り返され、スクリーン10の前縁部側の上方に後縁部側が重なった状態となる。
前側ステー11を内開口部A1の後縁部まで移動させ、内開口部A1全体を開いたときには、スクリーン10は半分に折り返された状態で、車両Aのルーフ外板A2と車内の天板A3との間に収容される。
本実施形態のロールサンシェード装置1では、スクリーン10を前後方向に折り返すことで、スクリーン10をロール状に巻き取る従来の構成と比較して、スクリーン10を収容するためのスペースを高さ方向に小さくすることができ、車内高さを大きく確保することができる。
なお、スクリーン10を閉じるときには、スクリーン10を開くときの手順とは逆に、前側ステー11を前方に向けて移動させることで、折り返されていたスクリーン10を内開口部A1内に引き出すことができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に設計変更が可能である。
例えば、本実施形態では、図1に示すように、車両Aの前部に前側プーリー20を設け、車両Aの後部に反転用部材30を設けているが、車両Aの前部に反転用部材30を設け、車両Aの後部にプーリー20(回転体)を設けてもよい。この構成では、スクリーン10を開くときに、スクリーン10を前方に向けてスライドさせることで、スクリーン10を内開口部A1の前方に収容することができる。
また、本実施形態では、図3(a)に示すように、車内の乗員が手動で前側ステー11を移動させることで、スクリーン10を開閉しているが、前側プーリー20又は反転用部材30に駆動モータを取り付け、この駆動モータを車内のスイッチ等を操作して、前側プーリー20又は反転用部材30を回転させることで、スクリーン10を開閉することもできる。
また、本実施形態では、図2に示すように、反転用部材30に弾性部材33を取り付けることで、反転用部材30を前側プーリー20から離れる方向(後方)に付勢しているが、前側プーリー20に弾性部材33を取り付け、前側プーリー20を反転用部材30から離れる方向(前方)に付勢してもよい。
さらに、前側プーリー20と反転用部材30との両方に弾性部材33を取り付け、前側プーリー20と反転用部材30とを互いに離れる方向に付勢してもよい。
なお、弾性部材33はコイルばねに限定されるものではなく、各種の弾性部材を用いることができ、その取り付け位置や取り付け構造も限定されるものではない。
また、本実施形態では、図3(a)に示すように、スクリーン10が内開口部A1全体を遮蔽したときに、スクリーン10が環状のワイヤ40の下側の直線部分に位置しているが、スクリーン10が内開口部A1全体を遮蔽したときに、スクリーン10が環状のワイヤ40の上側の直線部分に位置するように構成してもよい。この構成では、スクリーン10を後方にスライドさせたときに、スクリーン10の後縁部側がローラ31に沿って下向きに円周移動して、前後方向に反転することになる。そして、スクリーン10によって内開口部A1全体を遮蔽したときに、スクリーン10が環状のワイヤ40の下側の直線部分に位置している場合と比較して、スクリーン10の位置が上方に配置されるため、車内高さを大きく確保することができる。
また、本実施形態では、図3(b)に示すように、内開口部A1全体を開いたときには、スクリーン10は半分に折り返された状態で、車両Aのルーフ外板A2と車内の天板A3との間に収容されるが、図4に示すように、折り返されたスクリーン10の後側ステー12を前方に向けて移動させることで、環状のワイヤ40の上側の直線部分に位置しているスクリーン10の後縁部側を内開口部A1内に移動させてもよい。この構成では、内開口部A1全体を遮蔽したときに(図3(a)の状態)、スクリーン10の上面となる面を車内側に露出させることができる。したがって、車内側に露出する面に模様や絵を描くことで、これらの模様や絵を必要に応じて、車内から見ることができる。このように、スクリーン10の両面を有効に利用することができる。なお、後側ステー12には、後側ステー12を手動で移動させるときに把持し易いように、車両の幅方向に溝部12aが形成されている。
また、本実施形態では、図3(b)に示すように、後方にスライドしたスクリーン10の後縁部側は、一体の反転用部材30によって前後方向に折り返されているが、図5に示すように、上下方向に並設された三体の反転用部材30・・・によって、スクリーン10を前後方向に折り返してもよい。上下方向に並設された三体の反転用部材30・・・のうち、高さ方向の中央に配置された一体の反転用部材30は、他の二体の反転用部材30,30よりも車両Aの前方に配置されている。
この構成では、三体の反転用部材30・・・に沿ってスクリーン10が三回前後方向に折り返され、スクリーン10の一部は上下方向に四層に重ね合わされるため、内開口部A1全体を開いたときに、スクリーン10を収容するためのスペースを車両前後方向に小さくすることができる。
なお、図5に示す構成では、三体以上の反転用部材30によって、スクリーン10を複数回折り返してもよい。また、上下方向に並設する構成以外に、前後方向に並設してもよい。このように、スクリーン10の収納スペースに対応させて、複数の反転用部材30の配置を変化させることで、車両A内のスペースを有効に利用することができる。
本実施形態のロールサンシェード装置を示した平面図である。 本実施形態のロールサンシェード装置を示した斜視図である。 本実施形態のロールサンシェード装置におけるスクリーンの開閉状態を示した図で、(a)はスクリーンを閉じた状態の側断面図、(b)はスクリーンを開いた状態の側断面図である。 他の実施形態のロールサンシェード装置において、反転させたスクリーンを内開口部内に移動させた状態の側断面図である。 他の実施形態のロールサンシェード装置において、三体の反転用部材を用いた場合の側断面図である。
符号の説明
1 ロールサンシェード装置
10 スクリーン
11 前側ステー
12 後側ステー
20 前側プーリー(回転体)
30 反転用部材
31 ローラ
32 後側プーリー
32c 軸受け部材
33 弾性部材
40 ワイヤ
50 ガイド部材
A 車両
A1 内開口部
A2 ルーフ外板
A3 天板

Claims (2)

  1. 車両のルーフの内開口部を遮蔽するスクリーンと、
    前記内開口部に対して車両前方又は車両後方に配置され、車幅方向の軸回りに回転自在な回転体と、
    前記回転体に対して車両前後方向に所定間隔を離して配置され、車幅方向の軸回りに回転自在な反転用部材と、
    前記内開口部に対して車幅方向の両側にそれぞれ配置され、前記回転体と前記反転用部材とに掛け回された二体の環状の無端のワイヤと、を備え、
    前記スクリーンの車両前後方向の前端部及び後端部は、前記両側のワイヤにそれぞれ取り付けられていることを特徴とするロールサンシェード装置。
  2. 前記回転体及び前記反転用部材の少なくとも一方には、弾性部材が取り付けられており、
    前記回転体及び前記反転用部材の少なくとも一方は、前記弾性部材によって、前記回転体と前記反転用部材とが離れる方向に付勢されていることを特徴とする請求項1に記載のロールサンシェード装置。
JP2008316406A 2008-12-12 2008-12-12 ロールサンシェード装置 Active JP4724221B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316406A JP4724221B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 ロールサンシェード装置
EP09178935.4A EP2196342B1 (en) 2008-12-12 2009-12-11 Roll sunshade device
US12/637,200 US8002341B2 (en) 2008-12-12 2009-12-14 Roll sunshade device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316406A JP4724221B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 ロールサンシェード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010137732A JP2010137732A (ja) 2010-06-24
JP4724221B2 true JP4724221B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=41698256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316406A Active JP4724221B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 ロールサンシェード装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8002341B2 (ja)
EP (1) EP2196342B1 (ja)
JP (1) JP4724221B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2734626C (en) 2008-08-26 2016-12-06 Hunter Douglas Inc. Roll-up retractable covering for architectural openings
JP5884281B2 (ja) * 2010-11-05 2016-03-15 アイシン精機株式会社 車両用サンシェード
KR20120103256A (ko) 2011-03-10 2012-09-19 (주)베바스토동희 홀딩스 차량용 롤 블라인드
US8439098B1 (en) * 2011-09-09 2013-05-14 Brian E. Jones Closing-biased retractable screen door system
AT513942B1 (de) * 2013-01-22 2017-11-15 Htp High Tech Plastics Gmbh Vorrichtung zur Abdeckung einer Sichtöffnung
KR101511557B1 (ko) * 2013-12-09 2015-04-13 현대자동차주식회사 이중 롤러를 이용한 롤블라인드 구조
JP6169811B2 (ja) * 2014-12-24 2017-08-02 八千代工業株式会社 ロールシェード装置
US9677331B2 (en) * 2015-02-04 2017-06-13 Hunter Douglas, Inc. Roller shade assembly with multiple shade configurations
US9827838B2 (en) 2015-02-13 2017-11-28 Bos Automotive Products, Inc. Automated soft tonneau cover
US20160236554A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Andrew Stewart Cover system for a load bed of a vehicle
IL238005A0 (en) * 2015-03-29 2015-11-30 Roll Profile Ltd System and method for rolling a shutter
US11884145B2 (en) 2017-02-24 2024-01-30 Bos Automotive Products, Inc. Stacking rigid cover
US11318826B2 (en) 2017-02-24 2022-05-03 Bos Automotive Products, Inc. Stacking rigid cover
US11142050B2 (en) 2018-06-21 2021-10-12 Bos Automotive Products, Inc. Rigid tonneau cover
WO2018156921A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bos Automotive Products, Inc. Automated rigid tonneau cover
US10071617B1 (en) * 2017-03-07 2018-09-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle roof shade
DE102017125721B3 (de) * 2017-11-03 2019-02-28 Roof Systems Germany Gmbh Verschattungsrollo für ein Dachfenster eines Kraftfahrzeugs
DE102018004527A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Webasto SE Fahrzeugabschattungsvorrichtung mit einer Stoffbahn
CN111452601B (zh) * 2019-12-03 2021-08-13 王安南 一种新能源汽车遮阳挡板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044253A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Webasto Japan Kk 車両用ロールブラインド

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1803883A (en) * 1927-03-16 1931-05-05 Cora P Weaver Side door curtain for automobiles
US3836147A (en) * 1973-09-26 1974-09-17 Heavenly Creations Inc Auto place kicker
JPH0797886A (ja) * 1993-08-05 1995-04-11 Hayashiguchi Kogyo Kk スクリーン装置
DE19910830C1 (de) * 1999-03-11 2000-06-29 Webasto S P A Rollo-Sonnenschutz für ein Fahrzeugdach
DE10064718C1 (de) * 2000-12-22 2002-03-21 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Rollo zum Verschließen einer Fenster- oder Dachöffnung
FR2833991B1 (fr) * 2001-12-21 2004-10-22 Somfy Dispositif de fermeture ou de protection solaire motorise
DE10242060B3 (de) 2002-09-11 2004-04-15 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Sonnenschutz-Rollo-Anordnung für Kraftfahrzeugfenster
FR2848920B1 (fr) * 2002-12-24 2005-02-18 Wagon Automotive Snc Dispositif d'occultation pour vehicule automobile, incluant un support d'enroulement de section non circulaire, et vehicule correspondant
EP1609649B1 (en) * 2004-06-21 2012-06-06 Inalfa Roof Systems Group B.V. Open roof construction for a vehicle
FR2878558B1 (fr) * 2004-12-01 2008-09-12 Webasto Systemes Carrosserie Ste Dispositif d'occultation multi position notamment pour vehicule automobile
EP1712389B1 (en) * 2005-04-14 2008-02-20 Inalfa Roof Systems Group B.V. Assembly for covering an opening
DE102006035632B4 (de) * 2006-07-31 2012-08-02 Webasto Ag Rolloanordnung für ein Fahrzeugdach
DE102006038540A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Webasto Ag Rolloanordnung für ein Fahrzeugdach
EP2062766B1 (en) * 2007-11-26 2010-07-14 Inalfa Roof Systems Group B.V. Sunscreen assembly with two sunscreens
EP2098395A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-09 ArvinMeritor GmbH Baugruppe für ein Schiebedach
US7568752B1 (en) * 2008-03-04 2009-08-04 Macauto Industrial Co., Ltd. Sunshade assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044253A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Webasto Japan Kk 車両用ロールブラインド

Also Published As

Publication number Publication date
US20100148540A1 (en) 2010-06-17
EP2196342B1 (en) 2014-05-14
US8002341B2 (en) 2011-08-23
EP2196342A1 (en) 2010-06-16
JP2010137732A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724221B2 (ja) ロールサンシェード装置
US7413000B2 (en) Sun screen device
JP5989378B2 (ja) ロールシェード装置
JP5458695B2 (ja) ロールシェード装置
JP2007534540A (ja) ローラブラインド装置を備えた車両ルーフ
JP5170048B2 (ja) ロールシェード装置
JP6445481B2 (ja) 可動体用給電構造
JP5050690B2 (ja) サンシェード装置
JP5975712B2 (ja) ロールシェード装置
JP2010215138A (ja) サンシェード装置
JP5515550B2 (ja) 車両用サンシェード装置
JP5405214B2 (ja) 遮光装置
JP5223776B2 (ja) サンシェードの駆動装置
JP2009096268A (ja) キャンバストップ構造
JP5591068B2 (ja) 車両用サンシェード装置
JP5051096B2 (ja) 車両用サンシェード装置
JP6250917B2 (ja) ロールシェード装置
WO2015178244A1 (ja) ロールサンシェード装置
JP5247536B2 (ja) 遮光装置
JP6762815B2 (ja) サンシェード装置
JP5479981B2 (ja) サンシェード装置
JP6724728B2 (ja) サンシェード装置
JP5758782B2 (ja) ウインドウシェード装置
JP6543563B2 (ja) サンシェード装置
JP5414439B2 (ja) 遮光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4724221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250