JP4715231B2 - ヒートシンクの実装構造 - Google Patents

ヒートシンクの実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4715231B2
JP4715231B2 JP2005045398A JP2005045398A JP4715231B2 JP 4715231 B2 JP4715231 B2 JP 4715231B2 JP 2005045398 A JP2005045398 A JP 2005045398A JP 2005045398 A JP2005045398 A JP 2005045398A JP 4715231 B2 JP4715231 B2 JP 4715231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
lsi
mounting structure
connecting portion
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005045398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006237060A (ja
Inventor
博伸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005045398A priority Critical patent/JP4715231B2/ja
Priority to TW095104876A priority patent/TWI309459B/zh
Priority to US11/356,129 priority patent/US7755895B2/en
Priority to CNB2006100094432A priority patent/CN100539094C/zh
Publication of JP2006237060A publication Critical patent/JP2006237060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715231B2 publication Critical patent/JP4715231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、基板に実装された半導体装置などの電子部品の発生する熱を放熱させるヒートシンク及びその実装構造に関する。
半導体集積回路(以下、LSIと称す)の実装構造には、内部にシリコンチップを内蔵したQFPやBGAをプリント基板に搭載する構造や、裸のLSIをプリント基板に搭載するフリップチップ実装といった構造がある。何れの場合も、発熱するLSIに対してはヒートシンクをLSI上に取り付ける構造が一般的である。
従来のヒートシンクの実装構造の一例が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載されるヒートシンクの実装構造では、プリント基板に実装されたLSIの上面に放熱シートを介してヒートシンクを載置し、このヒートシンクをバネ性を有する固定部材でLSIに押し付けて固定している。ヒートシンクは、底面がほぼ平坦になっており、その反対面に多数のフィンが形成されている。
ヒートシンクの実装構造の他の一例が特許文献2に記載されている。この特許文献2では、板状のヒートシンクにコの字形、ニの字形、H字形等の任意形状のスリットを形成して、LSIと貼り合わせる部分(接続対象のLSIを取り囲む領域で、対素子密着領域と呼んでいる)に柔軟性を持たせたヒートシンクを使用し、対素子密着領域を選択的に変形させることで、低熱抵抗のT−BGAタイプのパッケージの実装において、LSIの上面にヒートシンクの対素子密着領域が密着するようにしている。
特開平10−275968号公報 特開2001−85577号公報
近年コンピュータの高性能化に伴いLSIの高集積化、高速化が進み、LSIの電気信号をより多くより高速に伝える手段として、プリント基板にLSIを直接はんだ付け実装するフリップチップ実装が多く採用されている。コンピュータのCPUなどではほとんどがフリップチップ実装構造を採用している。また同時にLSIの消費電力が増大し、高効率の冷却構造も常に求められている。プリント基板にLSIを直接搭載するフリップチップ実装構造では、LSIとプリント基板の熱膨張係数の差によりLSIに凸形状の反りが発生する。反ったLSIの上に熱伝導グリースを介してヒートシンクを配置する場合、底面が平坦なヒートシンクでは、LSI中央部と外周部で熱伝導グリースの厚みに差が発生し、熱伝導グリースの厚い部分では熱抵抗が高く熱伝導率が悪化するという問題があった。LSIの反りに合わせてヒートシンクの底面を凹面形状に加工することが考えられるが、数十μmオーダーでの加工となり、加工自体困難であり、なおかつコストアップにつながる。
特許文献2に記載されるヒートシンクはスリットを有することで柔軟性を持つが、スリット化の狙いは低熱抵抗のT−BGAタイプのパッケージの実装におけるチップの高さのばらつき、傾きに起因して生じるヒートシンクとの間のギャップの吸収にあるため、ヒートシンクの対素子密着領域はその領域全体が平坦な状態で折れ曲がるように設計される。つまり、対素子密着領域自体が例えば半分に容易に折れ曲がるようにはなっていない。従って、上面が凸形状をしているLSIに適用すると、対素子密着領域がその凸形状にならうように変形せず、良好な放熱性は期待できない。
本発明の目的は、LSIなどの電子部品の上に載置したヒートシンクを電子部品の上面の形状にならう形で変形させることによって、良好な放熱性が得られるようにしたヒートシンクおよびその実装構造を提供することにある。
本発明の第1のヒートシンクは、底面を複数の部分領域に分割する線に沿って容易に折れ曲がる構造を有することを特徴とする。
本発明の第2のヒートシンクは、第1のヒートシンクにおいて、底面の外周から中央の繋ぎ部まで延びる複数のスリットを有し、前記スリットによって分割された複数のヒートシンク片が前記繋ぎ部で折れ曲がり易くなっていることを特徴とする。
本発明の第3のヒートシンクは、第2のヒートシンクにおいて、前記繋ぎ部と前記ヒートシンク片とが同じ材質で一体に形成されており、かつ、前記繋ぎ部が折れ曲がり易いように薄く加工されていることを特徴とする。
本発明の第4のヒートシンクは、第2のヒートシンクにおいて、前記繋ぎ部が弾性体で形成されていることを特徴とする。
本発明の第5のヒートシンクは、第2のヒートシンクにおいて、4本のスリットが十字の形を成すように形成され、4個のヒートシンク片が前記繋ぎ部で連結されていることを特徴とする。
本発明の第6のヒートシンクは、第1のヒートシンクにおいて、底面のほぼ中央部を横断する形で溝が設けられており、前記溝の部分で折れ曲がり易くなっていることを特徴とする。
本発明の第1のヒートシンクの実装構造は、基板と、前記基板に実装された電子部品と、底面を複数の部分領域に分割する線に沿って容易に折れ曲がる構造を有するヒートシンクと、前記ヒートシンクをその前記部分領域が前記電子部品と重なる部分の中央付近の箇所で前記電子部品に押し付けて固定するための固定部材とを備えたことを特徴とする。
本発明の第2のヒートシンクの実装構造は、第1のヒートシンクの実装構造において、前記ヒートシンクとして、前記第1乃至第6の何れかのヒートシンクを用いることを特徴とする。
『作用』
本発明のヒートシンクは、底面を複数の部分領域に分割する線に沿って容易に折れ曲がる構造を有するため、ヒートシンクを電子部品の上に載置し、固定部材によって、ヒートシンクの前記部分領域が電子部品と重なる部分の中央付近の箇所で電子部品に押し付けるように固定すると、接する電子部品の形状にならう形でヒートシンクが変形する。これにより、電子部品とヒートシンク間の平均的な距離が狭まり、熱抵抗の低減化が図れる。
本発明によれば、良好な放熱性を有するヒートシンクおよびその実装構造が得られる。その理由は、LSIなどの電子部品の上に載置したヒートシンクが、接する電子部品の形状にならう形で変形し、電子部品とヒートシンク間の平均的な距離が狭まって熱抵抗の低減化が図れるからである。これにより、冷却効率の向上が可能であり、消費電力の大きい高性能なLSIの採用、あるいは装置の小型化に寄与できる。
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態にかかるヒートシンク1は、底面の外周から中央の繋ぎ部11まで延びる4本のスリット10が十字の形を成すように形成され、スリット10によって分割された4個のヒートシンク片1aが繋ぎ部11でのみ連結されている。スリット10の幅は、0.1mm程度と極細くなっている。各ヒートシンク片1aの底面は平坦である。また、底面と反対側には棒状の多数のフィン12が格子状に立設されている。
繋ぎ部11およびヒートシンク片1aを含めヒートシンク1全体は、アルミニウムや銅など熱伝導率の優れた材質で一体に形成されており、底面の繋ぎ部11の厚みは、ヒートシンク片1aの底面の厚みに比べて薄く加工されている。このため、4個のヒートシンク片1aは、繋ぎ部11で折れ曲がり易くなっている。
このようなヒートシンク1は、例えば、後述する図8に示すようなヒートシンク101を切削加工してスリット10を設け、繋ぎ部11の厚みを薄く加工することによって製造することができる。
図2および図3を参照すると、本発明にかかるヒートシンクの実装構造の一実施の形態は、図1に示されるヒートシンク1、ヒートシンク固定ピン2、熱伝導グリース3、LSI4、はんだ5、アンダーフィル6、プリント基板7から構成される。
図2に示されるように、プリント基板7上にLSI4がはんだ5にてはんだ付け実装され、LSI4とプリント基板7間にアンダーフィル6が充填硬化されている。このとき、LSI4とプリント基板7との熱膨張係数の差により、LSI4は裏面側(図の上方側)に凸形状の反りが発生する。LSI4の裏面に熱伝導グリース3を塗布し、その上にヒートシンク1を配置し、ビーム部がバネ性を有するヒートシンク固定ピン2でヒートシンク1を固定する。ヒートシンク固定ピン2のビーム部から下に延びる脚部の両端は、プリント基板7の機械穴を通してプリント基板7の裏面に引っかかる形状となっており、ビーム部のバネ力によってヒートシンク1をLSI4側に押さえつける力が働く。ヒートシンク固定ピン2は、各々のヒートシンク片1aとLSI4が重なる部分の中央を押すように加工されており、これによりヒートシンク1がLSI4の反り形状にならう形で変形する。以下、より具体的に説明する。
図3に示されるように、プリント基板7にLSI4をはんだ5で直接実装するフリップチップ実装構造では、はんだ付け部が非常に微細であるためアンダーフィル6を充填硬化させて補強し信頼性を確保している。組立手順としては、プリント基板7上のLSI搭載パッド(図示せず)とLSI4のはんだ5が対向するように位置決めして搭載し、はんだ5が溶融する温度(たとえばSn63/Pb37(wt%)であれば183℃)以上まで加熱しはんだ付けを行う。
そして、プリント基板7とLSI4の間隙にアンダーフィル6の樹脂を側面から供給充填し、樹脂の硬化温度(例えば150℃)で加熱し硬化させる。このときアンダーフィル樹脂硬化中の150℃では、プリント基板7とLSI4は平坦な面で接する状態であるが、硬化後に室温(例えば25℃)まで冷却されると、プリント基板7の熱膨張係数はLSI4のそれより大きいためバイメタル現象が発生し、LSI4側に凸形状となる反りが発生する。LSI4の熱膨張係数は約3ppmであり、プリント基板(例えばFR4)の熱膨張係数は約16ppmであるので、仮にLSI4の外形が約20mm平方の場合、約100μmのLSI4の反りが発生する。
次に、LSI4の裏面に熱伝導グリース3を塗布し、ヒートシンク1をその上に配置し、ヒートシンク固定ピン2のビーム部に設けた折れ曲がり部の先端でヒートシンク1をLSI4に押しつけるように固定する。ヒートシンク1は、図1に示すように4ヶ所にスリット10が設けられており、4分割されたヒートシンク1は繋ぎ部11でつながっている。また繋ぎ部11はヒートシンク1が変形し易いように薄く加工されている。スリット10の幅は微細であるため、ヒートシンクの放熱効果に影響を与えるレベルではない。ヒートシンク固定ピン2がヒートシンク1を押しつける折れ曲がり箇所は、各ヒートシンク片1aと重なるLSI部分の中央付近になるように加工されている。ヒートシンク固定ピン2の両端は、プリント基板7の機械穴を通ってプリント基板7の裏面に引っかかる形で固定される。
本実施の形態では、ビーム部に2つの折れ曲がり部を持つ1本のヒートシンク固定ピン2で2個のヒートシンク片1aを固定したが、枠型に加工した一体型のヒートシンク固定ピンのビーム部に4つの折れ曲がり部を持たせて、1つのヒートシンク固定ピンでヒートシンク1の4つのヒートシンク片1aをLSI側に押しつけて固定するようにしても良く、またヒートシンクをLSI側に押しつけて固定する構造は他の構造でもかまわない。
前記のようにスリット10が設けられたヒートシンク1を反りが発生したLSI4上に配置しヒートシンク固定ピン2で固定することによって、図3に示されるようにヒートシンク1はLSI4の反りにならって変形する。LSI4の反りが100μmの場合、熱伝導グリース3の最も薄い部分はA部であり、最も厚い部分はB部である。仮にA部が約20μmであった場合B部は45μmとなる。この時の熱伝導グリースの厚み平均は(20+45)/2で概算され、約33μm相当となる。
これに対して、図8に示されるようなスリットが形成されていない従来のヒートシンク101を使用した図9および図10に示される実装構造では、LSI4の上面に熱伝導グリース3を塗布しヒートシンク101をその上に配置してヒートシンク固定ピン102でLSI4側にヒートシンク101の中央を押しつけるように固定する。このとき、LSI4の反りが100μmの場合、LSI中央部の熱伝導グリースの厚みC部は約20μmであるが、LSI4の外周部の熱伝導グリースの厚みD部は約120μmとなる。従って、熱伝導グリース3の厚み平均は(120+20)/2で概算され約70μm相当となる。
このように本実施の形態の実装構造によれば、熱伝導グリース3の厚みを従来のヒートシンク101を使用する実装構造の約半分にすることができる。たとえばLSI4の発熱量を約100Wとし、図9および図10の実装構造における熱伝導グリース部分の熱抵抗を0.2℃/Wとした場合、熱伝導グリース部分で約20℃の温度上昇が発生するが、本発明では熱伝導グリースの厚みが約半分であるため熱抵抗も約半分となり、10℃の温度上昇を改善できる。
本実施の形態はプリント基板上にLSIがフリップチップ実装された構造に本発明を適用したものであるが、図4に示されるように、プリント基板7にはんだ111でBGA基板110を実装し、このBGA基板110上にLSI4がはんだ5にてはんだ付け実装され、LSI4とBGA基板110間にアンダーフィル6が充填硬化されたフリップチップBGA112にも本発明の構造は適用可能である。また、図4のLSI4を覆うように金属蓋を設けた図5に示す構造の金属蓋付きの集積回路に対しても本発明は適用可能である。更に、図示していないがQFPといったLSIを実装した構造においても本発明の構造は採用でき、LSIの形状が凸形状でも凹形状でもヒートシンクが形状にならうように追従するため採用できる。
図6を参照すると、本発明の第2の実施の形態にかかるヒートシンク13は、4個のヒートシンク片13aを弾性体(例えばゴム)15にて連結している。隣接するヒートシンク片13a間には微少な隙間14(例えば0.1mm)が設けられている。つまり、本実施の形態にかかるヒートシンク13は、図1に示したヒートシンク1の繋ぎ部11をヒートシンク片とは異なる材質の弾性体15で構成したものに相当する。機能的には図1のヒートシンク1と同等であり、変形しやすさという点では図6の構造がより有効である。なお、このようなヒートシンク13は、例えば、4つのヒートシンク片13aと弾性体15とを接着剤などによって接着して作ることができる。
図7を参照すると、本発明の第3の実施の形態にかかるヒートシンク16は、底面のほぼ中央部を横断する形で1本の溝17が設けられており、溝17の部分で折れ曲がり易くなっている。この構造の場合、ヒートシンク片16aは高々2つなので、図1の構造とは異なりヒートシンク16とLSI間の熱伝導グリースの厚みを減らすという効果の点では若干劣るが、長方形のLSIなどには有効であり、なおかつ低コスト化が図れる利点がある。なお、溝17は図7のように中央1本だけでなく、その片側あるいは両側に1本以上の溝を設け、合計複数本の溝があっても良い。このようなヒートシンク16は、例えば、図8に示したようなヒートシンク101に溝17を切削加工することによって製造することができる。
上述した第2および第3の実施の形態にかかるヒートシンク13、16の実装構造は、基本的に図2および図3に示した第1の実施の形態と同じである。
本発明の第1の実施の形態にかかるヒートシンクの平面図(a)および側面図(b)である。 本発明の第1の実施の形態にかかるヒートシンクの実装構造の平面図(a)および縦断面図(b)である。 本発明の第1の実施の形態にかかるヒートシンクの実装構造の縦断面の拡大図である。 本発明のヒートシンクの実装構造の別の実施の形態にかかる縦断面である。 本発明のヒートシンクの実装構造のさらに別の実施の形態にかかる縦断面である。 本発明の第2の実施の形態にかかるヒートシンクの平面図(a)および側面図(b)である。 本発明の第3の実施の形態にかかるヒートシンクの平面図(a)および側面図(b)である。 従来の一般的なヒートシンクの平面図(a)および側面図(b)である。 従来の一般的なヒートシンクの実装構造の平面図(a)および縦断面図である。 従来の一般的なヒートシンクの実装構造の縦断面の拡大図である。
符号の説明
1…ヒートシンク
1a…ヒートシンク片
2…ヒートシンク固定ピン
3…熱伝導グリース
4…LSI
5…はんだ
6…アンダーフィル
7…プリント基板
10…スリット
11…繋ぎ部
12…フィン

Claims (5)

  1. 基板と、前記基板に実装された電子部品と、底面を複数の部分領域に分割する線に沿って折れ曲がり易い構造を有するヒートシンクと、前記ヒートシンクのそれぞれの前記部分領域を、前記部分領域と前記電子部品とが重なる部分の中央付近の箇所で前記電子部品に押し付けて固定するための固定部材とを備え、
    前記ヒートシンクは、底面の外周から中央の繋ぎ部まで延びる複数のスリットを有し、前記スリットによって分割された複数のヒートシンク片が前記繋ぎ部で折れ曲がり易くなっていることを特徴とするヒートシンクの実装構造。
  2. 前記ヒートシンクは、前記繋ぎ部と前記ヒートシンク片とが同じ材質で一体に形成されており、かつ、前記繋ぎ部が折れ曲がり易いように薄く加工されている請求項記載のヒートシンクの実装構造。
  3. 前記ヒートシンクは、前記繋ぎ部が弾性体で形成されている請求項記載のヒートシンクの実装構造。
  4. 前記ヒートシンクは、4本のスリットが十字の形を成すように形成され、4個のヒートシンク片が前記繋ぎ部で連結されている請求項記載のヒートシンクの実装構造。
  5. 基板と、前記基板に実装された電子部品と、底面を複数の部分領域に分割する線に沿って折れ曲がり易い構造を有するヒートシンクと、前記ヒートシンクのそれぞれの前記部分領域を、前記部分領域と前記電子部品とが重なる部分の中央付近の箇所で前記電子部品に押し付けて固定するための固定部材とを備え、
    前記ヒートシンクは、底面のほぼ中央部を横断する形で溝が設けられており、前記溝の部分で折れ曲がり易くなっていることを特徴とするヒートシンクの実装構造。
JP2005045398A 2005-02-22 2005-02-22 ヒートシンクの実装構造 Active JP4715231B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045398A JP4715231B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 ヒートシンクの実装構造
TW095104876A TWI309459B (en) 2005-02-22 2006-02-14 A heat sink, an electronic component package, and a method of manufacturing a heat sink
US11/356,129 US7755895B2 (en) 2005-02-22 2006-02-17 Heat sink, an electronic component package, and a method of manufacturing a heat sink
CNB2006100094432A CN100539094C (zh) 2005-02-22 2006-02-22 散热器、电子元件封装和制造散热器的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045398A JP4715231B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 ヒートシンクの実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237060A JP2006237060A (ja) 2006-09-07
JP4715231B2 true JP4715231B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=36911458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045398A Active JP4715231B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 ヒートシンクの実装構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7755895B2 (ja)
JP (1) JP4715231B2 (ja)
CN (1) CN100539094C (ja)
TW (1) TWI309459B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172110A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Hitachi Ltd 複数の部材高さを同時に均一に固定する押さえ構造
EP1973190A1 (en) 2007-03-20 2008-09-24 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Integrated electronic components and methods of formation thereof
JP5278011B2 (ja) * 2009-02-05 2013-09-04 日本電気株式会社 半導体の冷却構造及びその製造方法
JPWO2011096218A1 (ja) * 2010-02-04 2013-06-10 パナソニック株式会社 放熱装置およびそれを用いた電子機器
KR20120000282A (ko) * 2010-06-25 2012-01-02 삼성전자주식회사 히트 스프레더 및 그를 포함하는 반도체 패키지
JP5618419B2 (ja) * 2011-06-13 2014-11-05 株式会社日立製作所 沸騰冷却システム
DE102011107316A1 (de) * 2011-07-06 2013-06-06 Abb Ag Anordnung zum Kühlen von Baugruppen eines Automatisierungs- oder Steuerungssystems
JP5870559B2 (ja) * 2011-09-02 2016-03-01 日本電気株式会社 ヒートシンクの取付構造
JP5990925B2 (ja) * 2012-02-16 2016-09-14 富士通株式会社 冷却装置及びその製造方法
US9198328B1 (en) * 2012-04-26 2015-11-24 Hamilton Sundstrand Corporation Thermal separation of electronic control chassis heatsink fins
US10847469B2 (en) * 2016-04-26 2020-11-24 Cubic Corporation CTE compensation for wafer-level and chip-scale packages and assemblies
US10003149B2 (en) * 2014-10-25 2018-06-19 ComponentZee, LLC Fluid pressure activated electrical contact devices and methods
JP2016184658A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 日本電気株式会社 冷却装置および装置
US10991639B2 (en) * 2016-04-01 2021-04-27 International Business Machines Corporation Compliant Pin Fin heat sink with base integral pins
US10345874B1 (en) * 2016-05-02 2019-07-09 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for decreasing heat migration in ganged heatsinks
US10591964B1 (en) 2017-02-14 2020-03-17 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for improved heat spreading in heatsinks
JP2018133448A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社東芝 半導体装置
KR102463153B1 (ko) * 2017-12-27 2022-11-04 주식회사 엘엑스세미콘 반도체 패키지 및 그의 제조방법
JP7130990B2 (ja) * 2018-03-06 2022-09-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6555374B1 (ja) * 2018-03-13 2019-08-07 日本電気株式会社 冷却構造、実装構造
CN111211059B (zh) * 2018-11-22 2023-07-04 矽品精密工业股份有限公司 电子封装件及其制法与散热件
US11049793B2 (en) * 2019-03-19 2021-06-29 Quanta Computer Inc. Flexible base design for chipset heat sink
CN111308798B (zh) 2019-06-28 2023-04-25 友达光电股份有限公司 显示模块
DE102019135060A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Mehrzonenkühlkörper für Platinen
CN113421868B (zh) * 2021-06-21 2022-07-12 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种芯片冷却装置及其装配方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247895A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Fujitsu Ltd 放熱板
JPH0278255A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2003218294A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 放熱器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254447A (en) * 1979-04-10 1981-03-03 Rca Corporation Integrated circuit heat dissipator
US5168348A (en) * 1991-07-15 1992-12-01 International Business Machines Corporation Impingment cooled compliant heat sink
JP3012435B2 (ja) 1993-07-27 2000-02-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5464054A (en) * 1993-08-09 1995-11-07 Thermalloy, Inc. Spring clamp and heat sink assembly
JP3885246B2 (ja) * 1996-01-12 2007-02-21 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル
JPH10275968A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Nec Corp ヒートシンクの実装構造
JP2001085577A (ja) 1999-09-10 2001-03-30 Hitachi Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP1333492B1 (en) * 2002-11-08 2006-03-01 Agilent Technologies Inc. a Delaware Corporation Cooling a microchip on a circuit board
TWI221081B (en) * 2003-07-04 2004-09-11 Delta Electronics Inc Heat dissipating fins of heat sink and manufacturing method thereof
JP4055672B2 (ja) 2003-07-31 2008-03-05 株式会社デンソー 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247895A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Fujitsu Ltd 放熱板
JPH0278255A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2003218294A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 放熱器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI309459B (en) 2009-05-01
US20060185896A1 (en) 2006-08-24
CN1825575A (zh) 2006-08-30
CN100539094C (zh) 2009-09-09
JP2006237060A (ja) 2006-09-07
TW200631145A (en) 2006-09-01
US7755895B2 (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715231B2 (ja) ヒートシンクの実装構造
US6376907B1 (en) Ball grid array type package for semiconductor device
US9271427B2 (en) Flexible thermal transfer strips
KR100833185B1 (ko) 히트싱크 및 이를 이용한 메모리 모듈
EP3051584A1 (en) Heat spreader with down set leg attachment feature
US20070069369A1 (en) Heat dissipation device and method for making the same
JP5899768B2 (ja) 半導体パッケージ、配線基板ユニット、及び電子機器
JP4272169B2 (ja) 電子部品パッケージ組立体およびプリント基板ユニット
JPWO2010050087A1 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
JP4393312B2 (ja) 半導体装置
JP2007142097A (ja) 半導体装置
JP4467380B2 (ja) 半導体パッケージ、それを搭載したプリント基板、並びに、かかるプリント基板を有する電子機器
JP2010073942A (ja) 電子回路装置
JP5092274B2 (ja) 半導体装置
JP7006706B2 (ja) 半導体装置
JP5658837B2 (ja) 電子部品用放熱装置
JP5278011B2 (ja) 半導体の冷却構造及びその製造方法
JP6319477B1 (ja) モジュール、モジュール製造方法、パッケージ
JP2007184424A (ja) 半導体装置
JP4697118B2 (ja) 電子装置
JP7047721B2 (ja) 半導体部品の放熱構造
CN213716878U (zh) 一种封装结构
JP2017126668A (ja) 半導体パッケージ
KR100984857B1 (ko) 메모리 모듈 및 그의 제조방법
JPH10125831A (ja) ヒートシンク放熱フィン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090715

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4715231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3