JP4704571B2 - 有色顔料の調製方法 - Google Patents

有色顔料の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4704571B2
JP4704571B2 JP2000602719A JP2000602719A JP4704571B2 JP 4704571 B2 JP4704571 B2 JP 4704571B2 JP 2000602719 A JP2000602719 A JP 2000602719A JP 2000602719 A JP2000602719 A JP 2000602719A JP 4704571 B2 JP4704571 B2 JP 4704571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
group
colored pigment
modified
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000602719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002538260A5 (ja
JP2002538260A (ja
Inventor
ユ,ユアン
ジェイ. ガンベイル,ロナルド
エム. アミシ,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2002538260A publication Critical patent/JP2002538260A/ja
Publication of JP2002538260A5 publication Critical patent/JP2002538260A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704571B2 publication Critical patent/JP4704571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/14Compounds of lead
    • C09C1/20Lead chromate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3669Treatment with low-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
[発明の背景]
本発明は、有色顔料及び有色顔料を含む水性組成物、特に表面改質有色顔料、及びインクジェットインクのようなイメージングの用途に有益なインク組成物に関する。
【0002】
[関連する技術の説明]
製造者等は従来の溶媒に基づく系を水性の系で置き換えるように求められるようになってきているので、自動車部品のコーティング、工業的なコーティング、ペイント、紙、インク、トナー、接着剤、ラテックス等の様な多くの用途で、水性の系が使用されるようになってきている。そのような水性の系は既知であり、これは染料のような着色剤を一般に含んでいる。これは、水、又は水と水溶性の有機溶媒若しくは水に混和性の有機溶媒との混合物のような水性ビヒクルに溶解している。
【0003】
染料に基づく系を利用することは容易であるが、水性インク系で使用する場合、染料にはいくらかの欠点がある。例えば水/有機物混合物で水溶性の染料は、湿分又は水に露出したときに溶解して流れてしまう。染料によるイメージは、フェルトペンと接触した場合又は指で触れるか擦った場合に、汚れる又はこすれることがある。また染料は、可視光又は紫外光に露出されたときの光安定性が不十分である。
【0004】
顔料も水性組成物中の着色料として使用されることがあるが、組成物の性能及び信頼性に関する問題、すなわち印刷の質、安定性、待ち時間等の問題のために、インクジェットインクのような水性系での許容度は大きくない。そのような顔料の例としては、カーボンブラック、二酸化チタンホワイト、コバルトブルー(CoO−Al)、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、及びクロムイエロー(PbCrO)を挙げることができる。
【0005】
Johnson等の米国特許第5,837,045号明細書は、新しい表面改質有色顔料及びそのような表面改質有色顔料を含有する水性組成物を説明している。そのような表面改質有色顔料は、染料に基づく系又は従来の顔料系(すなわちポリマー又は表面活性組成物による安定化を必要とする顔料)をかなり改良しているが、改良された表面改質有色顔料及びその製造方法、並びにそのような表面改質有色顔料を含む水又は溶媒に基づく組成物が、特に長期間のコロイド安定性と光堅牢性とを必要とするインク組成物のためにまだ必要とされている。また良好な印刷性能を提供しつつ、それぞれの印刷系において改良された待ち時間と回復性を示す改良された水性インク組成物を製造することが望ましい。耐水性が改良された改良水性インク組成物も必要とされている。
【0006】
[発明の概略]
本発明は、表面改質有色顔料の調製方法に関する。この方法は、処理剤及びジアゾ化剤を含有する反応バッチを調製すること、反応バッチに有色顔料を加えること、並びに高剪断条件において有色顔料と反応バッチとを混合して、表面改質有色顔料を含む反応生成物を作ることを含む。ここで処理剤は、少なくとも1つのジアゾ化可能基を有する。好ましい態様では、処理剤は、(a)少なくとも1つの芳香族基、少なくとも1つのC〜C20アルキル基、又はそれらの混合、及び(b)少なくとも1つのイオン性基、イオン化可能基、非イオン性基、又はそれらの混合を有する。
【0007】
本発明は更に、上述の表面改質有色顔料が組み込まれたインク組成物の調製方法に関する。
【0008】
本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料は、従来の顔料を含む水又は溶媒に基づく組成物で使用することができる。そのような組成物としては例えば、自動車用コーティング、工業用コーティング、印刷プレート、ペイント、紙、トナー、インク(特にインクジェットインク組成物)、接着剤、ラテックス、織物、及び繊維を挙げることができる。表面改質有色顔料は、特定の水又は溶媒に基づく系と相溶性になるように調節すること、また比較的簡単で比較的完全な分散、改良されたコロイド安定性、及び比較的強い色強度及び明暗を提供するように調節することができる。
【0009】
[本発明の詳細な説明]
本発明は、表面改質有色顔料の調製方法に関する。この方法は、処理剤及びジアゾ化剤を含有する反応バッチを調製すること、反応バッチに有色顔料を加えること、並びに高剪断条件において有色顔料と反応バッチとを混合して、表面改質有色顔料を含む反応生成物を作ることを含む。
【0010】
本発明の方法で使用する処理剤は、少なくとも1つのジアゾ化可能基を有する。本発明の目的に関して、「ジアゾ化可能基」とは、ジアゾ化剤反応してジアゾニウムを作る窒素含有を意味している。「ジアゾ化剤」とは、ジアゾ化可能基を有する処理剤との反応の間に、ジアゾ化可能基に窒素原子を与えてジアゾニウム塩を作る任意の化合物を意味している。好ましい態様では、処理剤は、(a)少なくとも1つの芳香族基、少なくとも1つのC〜C20アルキル基、又はそれらの混合、並びに(b)少なくとも1つのイオン性基、イオン化可能基、非イオン性基、又はそれらの混合を有する。
【0011】
少なくとも1つの芳香族基としては、限定するわけではないが、1又は複数の環を有する不飽和環状炭化水素を挙げることができ、これは飽和していても不飽和であってもよく、例えばアルキル基を有する。芳香族基としては、アリール基(例えばフェニル、ナフチル、アントラセニル等)、及びヘテロアリール基(例えばイミダゾルニル、ピラゾルニル、ピリジニル、チエニル、チアゾルニル、フルイル、トリアジニル、インドルニル等)を挙げることができる。少なくとも1つのC〜C20アルキル基は、枝分かれしていても枝分かれしていなくてもよく、また置換されていても置換されていなくてもよい。好まし態様では、ジアゾ化可能基の少なくとも1つの芳香族基又は少なくとも1つのC〜C20アルキル基は、有色顔料に直接に結合する。
【0012】
使用することができる処理剤の好ましい組は、官能性基としてのイオン性基、イオン化可能基又は非イオン性基で置換された有機基で置換された有機基である。イオン化可能基は、使用する媒体中においてイオン性基を作ることができる基である。イオン性基はアニオン性基又はカチオン性基でよく、イオン化可能基はアニオン又はカチオンを作ることができる。非イオン性基は、電荷を持たない又は電荷を持つことができない基である。あるいは非イオン性基は両性イオン(すなわち正と負の両方の電荷を有するイオン)を含み、それによって全体としては中性の基を作ることができる。
【0013】
アニオン又はアニオン性基を作るイオン化可能官能基としては例えば、酸性基又は酸性基の塩を挙げることができる。従って処理剤は、有機酸から誘導された基を有することができる。好ましくは処理剤がアニオンを作るイオン化可能基を有する場合、そのような処理剤は、(a)芳香族基又はC〜C20のアルキル基、及び(b)pKが11未満の少なくとも1つの酸性基、pKが11未満の少なくとも1つの酸性基の塩、又はpKが11未満の少なくとも1つの酸性基とpKが11未満の少なくとも1つの酸性基の塩との混合を有する。酸性基のpK処理剤全体としてのpKに言及しており、酸性置換基のみのpKに言及するものではない。より好ましくはpKは10未満、最も好ましくはpKは9未満である。好ましくは処理剤の芳香族基は、有色顔料に直接に結合する。芳香族基は、例えばアルキル基で更に置換されていても置換されていなくてもよい。より好ましくは、処理剤はフェニル又はナフチル基を有し、酸性基はスルホン酸基、スルフィン酸基、リン酸基又はカルボン酸である。より好ましくは処理剤は、置換された又は置換されていないスルホフェニル基又はその塩、置換された又は置換されていない(ポリスルホ)フェニル基又はその塩、置換された又は置換されていないスルホナフチル基又はその塩、又は置換された又は置換されていない(ポリスルホ)ナフチル基又はその塩を有する
【0014】
アニオン性の性質の処理剤の基の例としては、限定するわけでないが、−C−COO、−C−SO 、−C−(PO−22X、−C−(COO、−C−(COO、−(CH−(COO)、−C−(CH−(COO)を挙げることができる。ここで、XはNa、H、K、NH 、Li、Ca2+、Mg2+等のような任意のカチオンであり、zは1〜18の整数である。当業者が認識するように、Xは製造プロセスの一部としてその場で作ることができ、又は典型的な塩交換又はイオン交換プロセスによって芳香族基又はアルキル基に結合させることができる。
【0015】
アミンは、カチオン又はカチオン性基を作るイオン化可能基の例であり、アニオンを作るイオン化可能基について先に説明したのと同様にして、前記基に結合させることができる。例えば、酸性媒体中においてアミンをプロトン化してアンモニウム基を作ることもできる。好ましくはアミン置換基を有する処理剤のpKは5未満である。第4アンモニウム基(−NR )、第4ホスホニウム基(−PR )、及びスルホニウム基(−SR )も、カチオン性基の例である。好ましくは処理剤は、芳香族基、例えばフェニル又はナフチル基、及び第4アンモニウム基又は第4ホスホニウム基又はスルホニウム基を有する。第4環状アミン及び第4芳香族アミンも、処理剤において使用することができる。従ってこれに関して、N置換ピリジニウム化合物、例えばN−メチル−ピリジルも使用することができる。
【0016】
カチオン性の性質を有する処理剤の基の例としては、限定するわけではないが、−CN(CH 、−CCOCHN(CH 、−C(NC、−(CN)C 、−CCOCH(NC、−(CN)CH 、及び−CCHN(CH を挙げることができる。ここでYは任意のハロゲンイオン又はアニオン、例えばNO 、OH、CHCOO等、又はそれらの組み合わせである。当業者が理解しているように、Yは製造プロセスの一部としてその場で作ることができ、又は典型的な塩交換又はイオン交換プロセスによって芳香族基又はアルキル基に結合させることができる。
【0017】
アニオン及びカチオンに基づく処理剤の基の他の例は、米国特許第5,571,311号、同第5,630,868号、同第5,707,432号、及び同第5,803,959号明細書、並びにPCT国際公開WO96/18688号、及び同WO96/18690号で説明されている。これらの明細書の記載はここで参照して、その全ての記載を本明細書の記載に含める。
【0018】
イオン性又はイオン化可能官能基の他の例としては、カチオン又はアニオンの性質を有していてよい両親媒性対イオンを挙げることができる。両親媒性対イオンは、親水性の極性を有する「頭」と疎水性の性質を有する「尻尾」とを有する分子又は化合物として典型的に示される。カチオン性及びアニオン性両親媒性対イオンの代表的な例としては、上述のもの及びAdams等の米国特許第5,698,016号明細書で説明されているものを挙げることができる。この特許明細書の記載は、ここで参照してその全ての記載を本明細書の記載に含める。
【0019】
表面改質有色顔料を調製する本発明の方法の更なる説明に関して、両性対イオンが望ましい場合、上述の表面改質有色顔料は、カチオン官能性(すなわち正の電荷)又はアニオン官能性(すなわち負の電荷)を有する。好ましくは電荷は、顔料に結合した処理剤のC〜C20のアルキル基又は芳香族基によって作られる。所望の表面改質有色顔料の性質がアニオン性である場合、両親媒性対イオンはカチオン性であるか又は正の電荷を有する。同様に表面改質有色顔料の性質がカチオン性である場合、両親媒性対イオンはアニオン性であるか又は負の電荷を有する。
【0020】
カチオン性両親媒性対イオンの例としては、限定するわけではないが、以下の化合物に酸を加えて作ることができる上述のアンモニウムイオンを挙げることができる:脂肪アミン、アミノアルコールのエステル、アルキルアミン、アミン官能基を有するポリマー、ポリエトキシ化アミン、ポリプロポキシ化アミン、ポリエトキシ化ポリプロポキシ化アミン、アニリン及びその誘導体、アミノ酸の脂肪アルコールエステル、ジアルキルコハク酸エステルでN−アルキル化したポリアミン、ヘテロ環アミン、脂肪アミンから誘導したグアニジン、アルキルアミンから誘導したグアニジン、アリールアミンから誘導したグアニジン、脂肪アミンから誘導したアミジン、脂肪酸から誘導したアミジン、アルキルアミンから誘導したアミジン、又はアリールアミンから誘導したアミジン。アンモニウムイオンのpKは好ましくは、顔料上の芳香族基又はアルキル基をプロトン化したものpKよりも大きい。
【0021】
カチオン性両親媒性イオンの特定の例としては、ジオクチルアンモニウム、オレイルアンモニウム、ステアリルアンモニウム、ドデシルアンモニウム、ジメチルドデシルアンモニウム、ステアリルグアニジニウム、オレイルグアジニウム、ソイアルキルアンモニウム、ココアルキルアンモニウム、オレイルアンモニウムエトキシレート、プロトン化ジエタノールアミンジミリステート、及びN−オレイルジメチルアンモニウムを挙げることができる。好ましいカチオン性両親媒性イオンとしては、ジタローアルキルアンモニウム、ジメチルオレイルアンモニウム、ココアルキルジメチルアンモニウム、及びジメチル水素化タローアルキルアンモニウムを挙げることができる。より好ましいカチオン性両親媒性イオンとしては、ジココアルキルアンモニウム及びジシクロヘキシルアンモニウムを挙げることができる。一般的に上述のアンモニウムイオンを作るために、脂肪アミン、アミノアルコールのエステル等のような上述の様々な化合物を、カルボン酸、無機酸、アルキルスルホン酸又はアリールスルホン酸のような酸と反応させる。
【0022】
第4アンモニウム塩も、カチオン性両親媒性イオンの供給源として使用することができる。その例としては、限定するわけではないが、脂肪アルキルトリメチルアンモニウム、ジ(脂肪アルキル)ジメチルアンモニウム、アルキルトリメチルアンモニウム、又は1−アルキルピリジニウム塩を挙げることができる。ここでは対イオンは、ハロゲン、メチルスルフェート、スルホネート、スルフェート等である。またテトラフェニルホスホニウム塩化物のようなホスホニウム塩を、両親媒性イオンの供給源として使用することもできる。
【0023】
本発明で使用するためのカチオン性両親媒性イオンとしては、Rの式で表されるものを含む。ここでRは独立に、水素、C〜C30のアルキル、C〜C30のアルケニル、C〜C30のアラルキル、C〜C30のアルカリル、2−エチルヘキシル水素化タローアルキルアンモニウム、又はジメチルジタローアンモニウムである。
【0024】
適当な両親媒性イオンの他の例は、アミン含有ポリマーから誘導されるアンモニウムイオン含有ポリマーである。アミン含有ポリマーは、ジメチルアミノエチルメタクリレート若しくはジメチルアミノエチルアクリレート、又はビニルピリジン若しくはビニルイミダゾールのようなアミン含有モノマーと、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、スチレン等のような他のモノマーとのコポリマーでよい。ポリマーは、アミン含有モノマーと、それぞれ2又は3種類の他のアミン含有ポリマーとの混合物を含むターポリマー又はテトラポリマーであってもよい。そのようなポリマーは任意の手段、例えばラジカル(エマルション、サスペンション又は溶液)又はアニオン重合によって調製することができる。
【0025】
上述のように両親媒性対イオンは、アニオン性両親媒性対イオンであってもよい。そのようなアニオン性両親媒性イオンの例としては、限定するわけではないが、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、スルホコハク酸、サルコシン、アルコールエトキシレートスルフェート、アルコールエトキシレートスルホネート、アルキルホスフェート、アルキルエトキシル化ホスフェート、エトキシル化アルキルフェノールスルフェート、脂肪カルボキシレート、タウレート、イセチオネート、脂肪族カルボキシレート、又は酸基を有するポリマーから誘導したイオンを挙げることができる。アニオン性両親媒性イオンの特定の好ましい例の供給源としては、限定するわけではないが、ナトリウムドデシルベンゼンスルホネート、ナトリウムドデシルスルフェート、エアロゾルOT、オレイル酸塩、リシノール酸塩、ミリスチン酸塩、カプロン酸塩、ナトリウム2−オクチルドデカノエート、ナトリウムビス(2−エチルヘキシル)スルホスクシネート、スルホン化ポリスチレン、又はアクリル酸若しくはメタクリル酸若しくはそれらの塩のホモ若しくはコポリマーを挙げることができる。
【0026】
一般に上述の両親媒性対イオン及び関連する化合物は、塩の形で商業的に入手可能であり、又は当業者は一般的な手順で製造することができる。
【0027】
非イオン性基としては、限定するわけではないが、親水性基、疎水性基、アルキル及びアリール基、エーテル、ポリエーテル、アルキル、フッ素化アルキル等を挙げることができる。
【0028】
典型的にジアゾ化剤は、例えば亜硝酸アンモニウム、亜硝酸ブチル、亜硝酸ジシクロヘキシルアンモニウム、亜硝酸エチル、亜硝酸イソアミル、亜硝酸リチウム、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウム、又は亜硝酸亜鉛を含む任意の金属又は有機亜硝酸塩であり、また亜硝酸、酸化窒素、二酸化窒素、及びこれらの任意のものの混合物を含むことができる。
【0029】
本発明の方法の第1の工程では、所望の処理剤を液体反応媒体に混合することによって反応バッチを調製している。好ましくは十分な期間にわたって混合を行って、処理剤を実質的に溶解する。好ましい液体反応媒体としては、水、水を含む任意の媒体、アルコールを含む任意の媒体、及びそれらの混合物を挙げることができる。水に基づく反応媒体が最も好ましい。その後、典型的に処理剤と同じ媒体中に溶解している亜硝酸ナトリウムのようなジアゾ化剤のバッチを、処理剤のバッチに加え、ジアゾニウム塩を作るのに十分な適当な条件で混合する。あるいは処理剤とジアゾ化剤の両方を同時に液体媒体に加え、そして適当な条件において混合することができる。また好ましくは、混合を十分な時間にわたって行って、液体媒体に処理剤とジアゾ化剤の両方を実質的に溶解してジアゾニウム塩を作る。
【0030】
所望の有色顔料を第2の工程で反応バッチに加え、高剪断条件で十分な時間にわたって反応バッチと連続的に混合して、表面改質有色顔料を含む反応生成物を作る。
【0031】
所望の有色顔料は、様々な従来の有色顔料から選択することができる。有色顔料は、青色、黒色、茶色、シアン色、緑色、紫色、マゼンタ色、赤色、黄色及びそれらの混合でよい。有色顔料の適当な分類としては例えば、アントラキノン、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ジアリーリド、ジアゾ重合物、モノアゾ、ピラントロン、ペリレン、キノフタロン、イソインドリン、ベンズイミダゾロン、ナフトール−AS、β−ナフトール、トリアリールカルボニウム、ジケトピローロ−ピロール(DPP)、インダントロン、アニリンブラック、キナクリドン、及び(チオ)インディゴイドを挙げることができる。フタロシアン顔料の代表的な例としては、銅フタロシアニンブルー及びグリーン並びにその誘導体(ピグメントブルー15並びにピグメントグリーン7及び36)を挙げることができる。フタロシアン顔料の他の例としては、ピグメントブルー16及び他の金属(アルミニウム、鉄等)のフタロシアニン顔料を挙げることができる。キナクリドンの代表的な例としては、ピグメントオレンジ48、ピグメントオレンジ49、ピグメントレッド122、ピグメントレッド192、ピグメントレッド202、ピグメントレッド206、ピグメントレッド207、ピグメントレッド209、ピグメントバイオレット19、及びピグメントバイオレット42を挙げることができる。アントラキノンの代表的な例としては、ピグメントレッド43、ピグメントレッド194(ペリノンレッド)、ピグメントレッド216(臭化ピアントロンレッド)、ピグメントレッド226(ピラントロンレッド)、ピグメントイエロー99、ピグメントイエロー123、及びピグメントブラック20を挙げることができる。ペリレンの代表的な例としては、ピグメントレッド123(ベルミリオン)、ピグメントレッド149(スカーレット)、ピグメントレッド179(マロン)、ピグメントレッド190(レッド)、ピグメントバイオレット、ピグメントレッド189(イエローシェイドレッド)、ピグメントレッド224、ピグメントブラック31、及びピグメントブラック32を挙げることができる。チオインディゴイドの代表的な例としては、ピグメントレッド86、ピグメントレッド87、ピグメントレッド88、ピグメントレッド181、ピグメントレッド198、ピグメントバイオレット36、及びピグメントバイオレット38を挙げることができる。モノアゾ、ジアリーリド及びジスアゾ重合物の代表的な例としては、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー3、ピグメントイエロー12、ピグメントイエロー13、ピグメントイエロー14、ピグメントイエロー17、ピグメントイエロー65、ピグメントイエロー73、ピグメントイエロー74、ピグメントイエロー83、ピグメントイエロー128、ピグメントイエロー183、ピグメントオレンジ1、ピグメントオレンジ6、ピグメントレッド220、ピグメントレッド242、及びピグメントブラウン41を挙げることができる。キノフタロン顔料の代表的な例はピグメントイエロー138である。イソインドリンの代表的な例は、ピグメントイエロー139、ピグメントイエロー185、及びピグメントオレンジ61である。ベンゾイミダゾロン顔料の代表的な例は、ピグメントイエロー151、ピグメントイエロー180、ピグメントイエロー194、及びピグメントレッド208である。ナフトール−AS顔料の代表的な例は、ピグメントレッド14、ピグメントレッド15、ピグメントレッド95、ピグメントレッド112、ピグメントレッド119、ピグメントレッド146、ピグメントレッド184、ピグメントレッド188、ピグメントレッド238、ピグメントレッド266、ピグメントオレンジ22、ピグメントオレンジ24、及びピグメントバイオレット13である。β−ナフトール顔料の代表的な例は、ピグメントレッド49、ピグメントレッド53、及びピグメントオレンジ17である。トリアリールカルボニウム顔料の代表的な例は、ピグメントレッド81、ピグメントバイオレット1、ピグメントブラウン1、ピグメントブルー1、ピグメントブルー2、及びピグメントブルー10である。DPP顔料の代表的な例は、ピグメントオレンジ71、ピグメントオレンジ73、ピグメントレッド254、ピグメントレッド255、ピグメントレッド264、及びピグメントレッド272である。インダントロン顔料の代表的な例は、ピグメントブルー60及びピグメントブルー64である。アニリンブラックの代表的な例はピグメントブラック1である。そのような顔料は、多くの供給者から粉末又は圧縮ケークの形で商業的に入手可能である。この供給者としては、BASF社、Engelhard社、及びSun Chemical社を挙げることができる。他の適当な有色顔料の例は、Colour Index、第3版(The Society of Dyers and Colourists、1982年)で示されている。黒色顔料の代表的な例としては、チャンネルブラック、ファーネスブラック、及びランプブラックのような様々なカーボンブラック(ピグメントブラック7)を挙げることができ、これは例えば、Regal(登録商標)、Black Pearls(登録商標)、Elftex(登録商標)、Monarch(登録商標)、Mogul(登録商標)、及びVulcan(登録商標)の商標名でCabot社から入手可能である(例えばBlack Pearls(登録商標)2000、Black Pearls(登録商標)1400、Black Pearls(登録商標)1300、Black Pearls(登録商標)1100、Black Pearls(登録商標)1000、Black Pearls(登録商標)900、Black Pearls(登録商標)880、Black Pearls(登録商標)800、Black Pearls(登録商標)700、Black Pearls(登録商標)L、Elftex(登録商標)8、Monarch(登録商標)1400、Monarch(登録商標)1300、Monarch(登録商標)1100、Monarch(登録商標)1000、Monarch(登録商標)900、Monarch(登録商標)880、Monarch(登録商標)800、Monarch(登録商標)700、Mogul(登録商標)L、Regal(登録商標)330、Regal(登録商標)400、Vulcan(登録商標)P)。他の適当なカーボンブラックとしては限定するわけではないが、Printex 40、Printex 80、Printex 300、Printex L、Printex U、Printex V、Special Black 4、Special Black 5、FW 200、(ここまではDegussa社から入手可能)、Raven 780、Raven 890、Raven 1020、Raven 1040、Raven 1255、Raven 1500、Raven 5000、Raven 5250(ここまではColumbian Chemical社から入手可能)、並びにMA100及びMA440(三菱化学から入手可能)を挙げることができる。有色顔料のBET表面積の幅は典型的に大きく、これは窒素吸着によって測定する。有色顔料の表面積は、好ましくは85m/g又はそれよりも大きく、より好ましくは100m/g又はそれよりも大きく、これは比較的小さい一次/凝集体粒度に対応している。そのような表面積は、比較的均一な分散及び顔料表面における処理剤の有効な濃度をもたらすこと、並びに後処理技術の後での表面改質有色顔料の収率を比較的大きくすることが見いだされている。有色顔料の好ましい比較的大きい表面積(従って対応する比較的小さい粒度)が容易には得られない場合、有色顔料に従来の微細化又は粒度減少技術、例えばボールミル処理又はジェットミル処理を行って、顔料の粒度を小さくして所望の粒度にすることが当業者に知られている。
【0032】
上述のように、第2の工程では所望の有色顔料を反応バッチに加え、高剪断条件において十分な時間にわたって反応バッチと混合して、表面改質有色顔料を含む反応生成物を作る。好ましい態様では、高剪断条件において適当な容器内で反応を行い、混合のために連続的な粒度の減少を提供できる装置を利用する。これは例えば、水平媒体ミル、磨砕機のような垂直媒体ミル、ボールミル、ハンマーミル、ピンディスクミル、流体エネルギーミル、ジェットミル、流体ジェットミル、衝撃ジェットミル、ロートステーター、ペレット化機、均一化機、音波粉砕機、キャビテーション装置等のような磨砕、衝撃又は単純な衝突作用を提供できる装置であってよい。本発明では「高剪断」とは、有色顔料の粒度分布を所望のサイズまで小さくし、且つ有色顔料の新しい表面を連続的に反応バッチに露出させ、それによって有色顔料の表面に結合している処理剤の分布及び濃度を与え且つ生成物の全体としての収率を改良するのに十分なエネルギーを意味している。好ましくは、処理剤とジアゾ化剤の反応バッチを調製するのに使用する容器と同じ容器を使用して、高剪断混合工程を行う。更に好ましくは、容器は熱を加える適当な手段、例えば加熱覆い、熱電対等を具備している。
【0033】
典型的に高剪断混合は、約0℃〜90℃の温度で30分〜48時間にわたって行う。好ましくは高剪断混合は、約50℃〜75℃の温度で1時間〜24時間にわたって行う。これはこのような範囲が、改良された分散性、安定性及び色強度の表面改質有色顔料を提供することが見出されていることによる。最も好ましい態様では、処理剤及びジアゾ化剤の1又は複数回の追加の又は段階的な投入を容器に行って、最大反応効率を得て、また有色顔料の表面への処理剤の均一な処理を行う。言い換えると、全てを同時に加えるのではなく、所定量の(処理剤の所望の結合レベルを達成するように計算した量の)処理剤及びジアゾ化剤を、2回又はそれよりも多くの回数に分けて容器に導入する。有色顔料の表面改質のために加えられる処理剤の全体量は、特定の組成物中で表面改質有色顔料のコロイド安定性を達成し、また所望とする最終製品の用途の特定の性質、例えば水堅牢性を改良するのに十分な量である。処理剤のレベルが低いことが望ましい場合、ジアゾ化可能基を、典型的に約0.01〜5.0μmol/使用する有色顔料の窒素表面積(m)、の量で加えることが分かっている。従来のレベルの処理剤が望ましい場合、ジアゾ化可能基を典型的に、約5.0〜50.0μmol/使用する有色顔料の窒素表面積(m)、の量で加えること(すなわち反応バッチに存在させること)が分かっている。最後に、反応混合物のpHは特定の処理剤及び最も効率的な反応条件に依存して変化してよいこと、またこれは例えば酸性又は中性のpHでよいことを当業者は認識できる。
【0034】
本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料の分散体は、更に純化又は分級して、製造プロセスの結果として分散体中に共に存在することがある不純物及び他の望ましくない遊離種を除去することができる。好ましい態様では、本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料の分散体に、遠心分離のような分級工程を行って、サイズが約1.0μmよりも大きい粒子、好ましくはサイズが約0.5μmよりも大きい粒子を実質的に除去する。更に、好ましくは分散体を純化して、未反応処理剤、反応副生成物又は原料不純物のような全ての好ましくない遊離種を除去する。膜又はイオン交換を使用する限外ろ過/浸透ろ過の既知の技術を使用して分散体を純化し、実質的な量の遊離イオンと望ましくない種を除去することができる。あるいは酸洗浄、透析又は濃縮(脱水)工程を利用して、分散体を純化することができる。また好ましくは、随意の対イオン交換を行い、それによって表面改質有色顔料の一部を構成する対イオンを、他の対イオンで交換又は置換することができる。これは、限外ろ過、逆浸透、及びイオン交換カラム等のような既知のイオン交換技術を利用する。交換することができる特定の対イオンの例としては、限定するわけではないが、Na、K、Li、NH 、Ca2+、Mg2+、Cl、NO 、NO 、アセテート、カルボキシレート、及びBrを挙げることができる。そのような追加の分級及び純化方法は、1999年1月29日付出願の米国特許出願第09/240,291号明細書で比較的完全に開示されている。この特許明細書の記載は、ここで参照することによりその全てを本明細書の記載に含める。
【0035】
本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料は、従来の顔料を含む水又は溶媒に基づく組成物中で使用することができる。インク組成物に関する以下の議論は、コーティング、紙、インク、トナー、接着剤、ラテックス、織物及び繊維のための他の液体系にも同様に適用することができる。
【0036】
本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料を含むインク組成物は、イメージングの用途、特にインクジェットインクの用途で使用するのに適当であることが分かっている。そのようなインク及びインクジェット組成物は、改良された調合性と貯蔵安定性とを示す。更にそのようなインク及びインクジェット組成物でもたらされたイメージは、良好な水堅牢性及び色強度を示す。
【0037】
本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料は、インクの性能に好ましくない影響を与えずに所望のイメージの質、例えば光学濃度を提供するのに効果的な量で、水又は溶媒に基づくインク又はインクジェットインク組成物中に存在する。表面改質有色顔料は、インク組成物の重量に基づいて、典型的に約1%〜約20%、好ましくは約2%〜約10%の量で存在する。更に表面改質有色顔料は典型的に、液体ビヒクル中での顔料の安定なコロイドサスペンションを可能にし、また所望の印刷の用途で使用するときのインク流路及びノズルの閉塞を防ぐためには、可能な限り少ない。例えば熱インクジェットプリンターで使用するための表面改質有色顔料の好ましい平均粒度は、一般に1.0μm未満、好ましくは約0.005μm〜約0.3μmの範囲である。
【0038】
本発明のインク組成物は、当業者が認識する従来の技術によって、例えば適当な水又は溶媒に基づく媒体中で所望の成分を組み合わせる又は混合することによって行うことができる。インク及びインクジェット組成物が水に基づく系である場合、有意の量の水、好ましくは蒸留水又は脱イオン水を典型的に使用する。例えば水又は同様な媒体の量は、インク又はインクジェット組成物の重量に基づいて、典型的に約50%〜約95%、好ましくは約60%〜約80%である。
【0039】
本発明のインク及びインクジェット組成物は、適当な塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、トリエチルアミン、ジメチルエタノールアミン等、又は適当な酸、例えば無機酸、塩酸、硫酸等を加えることによって所望のpHに緩衝することができる。更に、インク組成物に可溶なポリマーを加えて、インク組成物によってもたらされるイメージの水堅牢性を改良することができる。これらのポリマーとしては例えば、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリエステルメラミン、スチレン−アクリル酸コポリマー、スチレン−マレイン酸コポリマー、スチレン−マレイン酸−アルキルアクリレートコポリマー、スチレン−メタクリル酸コポリマー、スチレン−メタクリル酸−アルキルアクリレートコポリマー、スチレン−マレイン酸半エステルコポリマー、ビニルナフタレン−アクリル酸コポリマー、ビニルナフタレン−マレイン酸コポリマー、及びそれらの塩を挙げることができる。更なるポリマーとしては、PCT国際公開WO96/18688号明細書で挙げられているような、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルイミダゾール誘導体、ビニルイミダゾールのコポリマー、ビニルイミダゾール誘導体のコポリマー、ポリビニルピリジン、ポリビニルピリジン誘導体、ビニルピリジンのコポリマー、ビニルピリジン誘導体のコポリマー、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミン誘導体、それらの混合物を挙げることができる。この明細書の記載はここで参照して、その全てを本明細書の記載に含める。
【0040】
適当な添加剤もインク又はインクジェット組成物に加えて、組成物の安定性を維持しながら、いくつかの所望の性質を与えることができる。例えば界面活性剤又は適当なポリマーを使用して、インク組成物中の有色顔料のコロイド安定性を更に改良することができる。他の添加剤も当該技術分野では既知であり、その例としては湿潤剤、殺生物剤、結合剤、乾燥促進剤、浸透剤等がある。湿潤剤の例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、アルカンジオール、アミド、エーテル、カルボン酸、エステル、アルコール、有機硫化物、有機スルホキシド、スルホン、アルコール誘導体、2−ピロリドン、エーテル誘導体、アミノアルコール、及びケトンを挙げることができる。特定の添加剤の量は様々な要素に依存しているが、一般に0%〜40%、好ましくは0.1%〜10%の量で存在する。但しこの範囲外の量であってもよい。
【0041】
印刷イメージは、本発明のインク又はインクジェット組成物を適当なプリント装置で使用して、基材上にイメージを作ることによって、本発明のインク又はインクジェット組成物から作ることができる。適当なインクジェットプリンターとしては、熱プリンター、圧電プリンター、連続プリンター、バルブプリンター等を挙げることができる。同様に、任意の基材を使用することができる。基材の例としては、平らな紙、ボンド紙、コート紙、透明材料、織物材料、プラスチック、ポリマーフィルム、無機基材等を挙げることができる。
【0042】
上述のように本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料は、他の水又は溶媒に基づく系、例えば限定するわけではないが、コーティング、ペイント、紙、接着剤、ラテックス、トナー、織物及び繊維で使用することができる。例えば水又は溶媒に基づく系は、表面改質有色顔料と適当な樹脂、例えばアルキド樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、シリケート樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等とを組み合わせる又は混合することによって調製できる。
【0043】
以下のでは、限定をしない例によって本発明を説明する。
【0044】
例1:表面改質有色顔料の調製
平均直径が2mmの650gのセラミック磨砕媒体(米国イリノイ州グルニーのCB Millから入手可能)及び260mlの脱イオン水を、加熱覆いを具備した500ml磨砕機(米国オハイオ州アクロンのUnion Processから入手可能)に加えた。磨砕機を60℃まで加熱し、440rpmの速度で操作した。スルファニル酸(6.76g)(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)を磨砕機に加え、実質的に全てのスルファニル酸が溶解するまで、セラミック媒体で約30分間にわたって磨砕した。その後、20.0gの脱イオン水に溶解した2.73gの亜硝酸ナトリウム(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)を含有するバッチを、磨砕機に加えた。亜硝酸ナトリウムバッチを加えた直後に、表面積が130m/gの30gの銅フタロシアニンブルー(ピグメントブルー、Sunfast15:4、色素指数(CI)No.74160、オハイオ州シンシナティのSun Chemicalから入手可能)を、磨砕機に加えた。得られる混合物を約1時間にわたって混合して、その後で6.76gの追加のスルファニル酸を加え、そして2.73gの追加の亜硝酸ナトリウムを加えた。磨砕機速度を440rpmにして、約5時間にわたって60℃で混合物を反応させた。得られた生成物は、CSO Na基を有する水に分散可能な表面改質青色顔料であった。生成物には後処理を行った。この後処理は、生成物を20μmのスクリーンに通してろ過すること、及びPall SLP1053モジュールろ過システム(マサチューセッツ州ノースボーロウのPall Filtron社から入手可能)を使用して、このろ過をした生成物に、透過物が無色になるまで更に限外ろ過(一般に膜ろ過と呼ぶ)を行うことを含む。表面改質青色顔料分散体をその後で遠心分離して、粒度が0.35μmよりも大きい全ての顔料粒子を実質的に除去した。遠心分離後の分散体の全体としての収率は、青色顔料に基づいて60wt%であった。
【0045】
有色顔料の表面に化学的に結合した処理剤の量又は濃度の指標として、FissionsのEA−1108ガスクロマトグラフを使用する燃焼技術によって、硫黄及び窒素を測定した。更に、MICROTRAC(商標)超微細粒子解析装置(米国ミネソタ州ミネアポリスのHoneywellから入手可能)を使用して、粒度分布を測定した。ここでは以下の条件を使用した:不透明で非球形の粒子、粒子密度18.6g/m、分散液としての水、試験時間6分間。比較のために、未処理のSunfastBlue15:4顔料について、硫黄含有率、窒素含有率、粒度分布を決定した。
【0046】
本発明の方法で製造した表面改質青色顔料及び未処理の青色顔料の硫黄含有率、窒素含有率及び粒度分布を、表1に示している。
【表1】
Figure 0004704571
*顔料に対する加えられたスルファニル酸の量の比(wt%)
**膜ろ過及び遠心分離の後での、得られた硫黄含有率(wt%)
***膜ろ過及び遠心分離の後での、得られた窒素含有率(wt%)
****粒度分布は、処理の直後で膜ろ過及び遠心分離の前に、wt%又はvol%に基づいて決定した。未処理のSunfastBlue15:4顔料の粒度は、0.7wt%のTween80分散剤(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)を伴う顔料の0.1wt%水性分散体で決定した。
【0047】
表1に示すように、本発明の方法を使用して亜硝酸ナトリウムと共にスルファニル酸を加えることは、硫黄含有率の増加で示されるように、CSO Na基を有する表面改質青色顔料の生成をもたらす。0.5μm未満の平均粒度及び1.0μm未満の最大粒度を達成する能力も、比較的均一で効率的な処理方法に関係する。更に、限外ろ過及び遠心分離の後の表面改質有色顔料の収率は、本発明の方法を使用することによってかなり改良されている。
【0048】
本発明の方法によって調製した表面改質青色顔料は容易に水性媒体に分散させることができ、また良好な色の色彩及び色強度を示す。これに対して、未処理の顔料は水に分散させることが非常に困難であり、また短い時間放置するとかたまる、すなわち凝集する。
【0049】
例2:表面改質有色顔料の調製
例1の方法を繰り返すことによって、表面改質フタロシアニンブルー顔料を調製した。但しここではそれぞれ、スルファニル酸の初めの添加(顔料の導入前)の量が3.16gで、2度目の添加(顔料導入の後)の量が3.16gであり、また亜硝酸ナトリウムの初めの添加(顔料の導入前)の量が1.26gで、2度目の添加(顔料導入の後)の量が1.26gであった。更に、有色顔料は、表面積が60m/gのフタロシアニンブルー(ピグメントブルー、Zulu4960、色指数(CI)No.47160、オハイオ州ビーチウッドのEngelhardから入手可能)を使用した。得られた生成物は、CSO Na基を有する表面改質青色顔料であった。生成物は20μmのスクリーンでろ過し、そして例1で示すようにして限外ろ過を行った。表面改質青色顔料分散体に遠心分離を行って、粒度が0.35μmよりも大きい全ての顔料粒子を実質的に除去した。遠心分離の後の分散体の全体としての収率は、青色顔料に基づいて13wt%であった。
【0050】
表面改質有色顔料の粒度分布は表2に示すようなものである。
【表2】
Figure 0004704571
****粒度分布は、例1で示される条件を使用する処理の直後に決定した。
【0051】
例1と同様に、本発明の方法によって調製した表面改質青色顔料は、水性媒体に容易に分散し、且つ良好な色彩及び色強度を示した。しかしながら、限外ろ過及び遠心分離といった後処理の後での表面改質有色顔料の収率を改良するためには、表面積が比較的大きい顔料を使用できること(例1で示すように)又は有色顔料に従来の粒度減少処理を行って、処理剤及びジアゾ化剤を含む反応バッチに導入する前若しくは導入している間に粒度を小さくできることが認識される。
【0052】
例3:表面改質有色顔料の調製
例1の方法を繰り返すことによって、表面改質フタロシアニンブルー顔料を調製した。但しここではそれぞれ、スルファニル酸の初めの添加(顔料の導入前)の量が2.71gで、2度目の添加(顔料導入の後)の量が2.71gであり、また亜硝酸ナトリウムの初めの添加(顔料の導入前)の量が1.08gで、2度目の添加(顔料導入の後)の量が1.08gであった。得られた生成物は、CSO Na基を有する表面改質青色顔料であった。生成物を20μmのスクリーンでろ過し、そして例1で示すようにして限外ろ過を行った。表面改質青色顔料分散体に遠心分離を行って、粒度が0.35μmよりも大きい全ての顔料粒子を実質的に除去した。遠心分離の後の分散体の全体としての収率は、青色顔料に基づいて40wt%であった。
【0053】
表面改質有色顔料の粒度分布は表3に示すようなものである。
【表3】
Figure 0004704571
****粒度分布は、例1で示される条件を使用する処理の直後に決定した。
【0054】
例1と同様に、本発明の方法によって調製した表面改質青色顔料は、水性媒体に容易に分散し、且つ良好な色彩及び色強度を示した。しかしながら、限外ろ過及び遠心分離といった後処理の後での表面改質有色顔料の収率を改良するためには、処理剤及びジアゾ化剤の量を増加させること(第1又は第2の導入として、又は追加の段階的な導入として)が好ましいことが認識される。
【0055】
例4:表面改質有色顔料の調製
例1の方法を繰り返すことによって、表面改質フタロシアニンブルー顔料を調製した。但しここでは、スルファニル酸の代わりに、p−アミノ−安息香酸(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)を、処理剤として初めの添加で5.34g添加し、そして2度目の添加で5.34g添加した。得られた生成物は、CCO Na基を有する表面改質青色顔料であった。生成物を20μmのスクリーンでろ過し、そして例1で示すようにして限外ろ過を行った。表面改質青色顔料分散体に遠心分離を行って、粒度が0.35μmよりも大きい全ての顔料粒子を実質的に除去した。遠心分離の後の分散体の全体としての収率は、青色顔料に基づいて20wt%であった。
【0056】
表面改質有色顔料の粒度分布は表4に示すようなものである。
【表4】
Figure 0004704571
****粒度分布は、例1で示される条件を使用する処理の直後に決定した。
【0057】
例1と同様に、本発明の方法によって調製した表面改質青色顔料は、水性媒体に容易に分散し、且つ良好な色彩及び色強度を示した。しかしながら、限外ろ過及び遠心分離といった後処理の後での表面改質有色顔料の収率を改良するためには、表面積が比較的大きい顔料を使用できること又は有色顔料に従来の粒度減少処理を行って、処理剤及びジアゾ化剤を含む反応バッチに導入する前に粒度を小さくできることが認識される。更に、処理剤及びジアゾ化剤の量の増加(第1又は第2の添加として、又は追加の段階的な添加として)が好ましいことがある。
【0058】
例5:表面改質有色顔料の調製
平均直径が2mmの650gのセラミック磨砕媒体(米国イリノイ州グルニーのCB Millから入手可能)及び260mlの脱イオン水を、加熱覆いを具備した500ml磨砕機(米国オハイオ州アクロンのUnion Processから入手可能)に加えた。磨砕機を60℃まで加熱し、440rpmの速度で操作した。スルファニル酸(2.90g)(米国ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)を磨砕機に加え、実質的に全てのスルファニル酸が溶解するまで、セラミック媒体で約30分間にわたって磨砕した。その後、20.0gの脱イオン水に溶解した1.16gの亜硝酸ナトリウム(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)を含有するバッチを、磨砕機に加えた。亜硝酸ナトリウムバッチに加えた直後に、表面積が60m/gの30gのマゼンダ122顔料(Sunfast122、色素指数(CI)No.73915、オハイオ州シンシナティのSun Chemicalから入手可能)を、磨砕機に加えた。得られる混合物を約1時間にわたって混合させて、その後で2.2gの追加のスルファニル酸を加え、そして0.87gの追加の亜硝酸ナトリウムを加えた。磨砕機速度を440rpmにして、約1時間にわたって60℃で混合物を反応させ、その後で2.2gの追加のスルファニル酸、そして0.87gの亜硝酸ナトリウムを加えた。混合物は、磨砕機速度を440rpmにして、約5時間にわたって60℃で混合物を反応させた。得られた生成物は、CSO Na基を有する表面改質マゼンダ顔料であった。生成物を20μmのスクリーンでろ過し、そして例1で示すようにして限外ろ過を行った。表面改質マゼンダ顔料分散体に遠心分離を行って、粒度が0.35μmよりも大きい全ての顔料粒子を実質的に除去した。遠心分離の後の分散体の全体としての収率は、マゼンダ顔料に基づいて35wt%であった。
【0059】
表面改質有色顔料の粒度分布は表5に示すようなものである。
【表5】
Figure 0004704571
****粒度分布は、例1で示される条件を使用する処理の直後に決定した。
【0060】
例1と同様に、本発明の方法によって調製した表面改質マゼンダ顔料は、水性媒体に容易に分散し、且つ良好な色彩及び色強度を示した。しかしながら、限外ろ過及び遠心分離といった後処理の後での表面改質有色顔料の収率を改良するためには、表面積が比較的大きい顔料を使用できること(例1でのように)又は有色顔料に従来の粒度減少処理を行って、処理剤及びジアゾ化剤の反応バッチに導入する前に粒度を小さくできることが認識される。
【0061】
比較例6:表面改質有色顔料の調製
平均直径が2mmの650gのセラミック磨砕媒体(米国イリノイ州グルニーのCB Millから入手可能)及び260mlの脱イオン水を、加熱覆いを具備した500ml磨砕機(米国オハイオ州アクロンのUnion Processから入手可能)に加えた。磨砕機を60℃まで加熱し、440rpmの速度で操作した。初めに処理剤とジアゾ化剤のバッチを磨砕機に投入した例1と違って、表面積が130m/gの30gの銅フタロシアニンブルー(ピグメントブルー、Sunfast15:4、色素指数(CI)No.74160、オハイオ州シンシナティのSun Chemicalから入手可能)を磨砕機に加え、そして6.76gのスルファニル酸を加えた。顔料/スルファニル酸混合物を、全てのスルファニル酸が実質的に溶解するまで約30分間にわたって、セラミック媒体で磨砕した。その後、20.0gの脱イオン水に溶解した2.73gの亜硝酸ナトリウム(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)からなるバッチを磨砕機に加えた。得られた混合物は、約1時間にわたって反応させ、その後で6.76gの追加のスルファニル酸を加え、そして2.73gの追加の亜硝酸ナトリウムを加えた。例1と同様に、磨砕機速度を440rpmにして、約5時間にわたって60℃で混合物を反応させたが、6.67gの追加のスルファニル酸、そして2.73gの亜硝酸ナトリウムを加えた。混合物は、更に一晩にわたって反応させた。得られた生成物は、CSO Na基を有する表面改質青色顔料であった。生成物を20μmのスクリーンでろ過し、そして例1で示すようにして限外ろ過を行った。表面改質青色顔料分散体に遠心分離を行って、粒度が0.35μmよりも大きい全ての顔料粒子を実質的に除去した。遠心分離の後の分散体の全体としての収率は、青色顔料に基づいて35wt%のみであった。これに対して、本発明の方法を利用した場合の収率は60%である。
【0062】
表面改質有色顔料の粒度分布は表6に示すようなものである。
【表6】
Figure 0004704571
****粒度分布は、例1で示される条件を使用する処理の直後に決定した。
【0063】
例1と比較して、表面改質有色顔料の粒度分布を表6に示している。例1で示される本発明の方法と比較すると、例6で使用されている従来の方法は、比較的大きい粒度分布で示されるように(特に95%)効率的ではなく、また後処理の後での表面改質有色顔料の収率が有意に比較的低い。
【0064】
比較例7:表面改質有色顔料の調製
100gの脱イオン水を、機械的撹拌機を備えたホットプレート上の600mlのガラスビーカーに加えた。水を60℃まで加熱し、450rpmで撹拌した。スルファニル酸(2.1g)(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)をビーカーに加えて、実質的に全てのスルファニル酸が溶解するまで約30分間にわたって撹拌した。その後、10.0gの脱イオン水に溶解した0.83gの亜硝酸ナトリウム(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemicalから入手可能)からなるバッチをビーカーに加えた。亜硝酸ナトリウムバッチを加えた直後に、表面積が60m/gの5.0gのフタロシアニンブルー(ピグメントブルー、Zulu4960、色素指数(CI)No.74160、オハイオ州ビーチウッドのEngelhard社から入手可能)をビーカーに加えた。得られた混合物は、450rpmの撹拌機速度において、約6時間にわたって60℃で反応させた。得られた生成物は、CSO Na基を有する表面改質青色顔料であった。生成物を20μmのスクリーンでろ過し、そして例1で示すようにして限外ろ過を行った。表面改質青色顔料分散体に遠心分離を行って、粒度が0.35μmよりも大きい全ての顔料粒子を実質的に除去した。遠心分離の後の分散体の全体としての収率は、青色顔料に基づいて10wt%未満であった。
【0065】
表面改質有色顔料の粒度分布は表7に示すようなものである。
【表7】
Figure 0004704571
****粒度分布は、例1で示される条件を使用する処理の直後に決定した。
【0066】
表面改質有色顔料の粒度分布は表7に示すようなものである。例1で示される本発明の方法と比較すると、例7で使用されている従来の方法は、比較的大きい粒度分布で示されるように(特に95%)効率的ではなく、また後処理の後での表面改質有色顔料の収率が有意に比較的低い。また表面改質有色顔料は、ペースト状の材料の実質的な層を作り、これは20μmのスクリーンから廃棄しなければならなかった。生成物は、水性媒体と組み合わせるのに適当ではなかった。
【0067】
例8:表面改質有色顔料の分散体安定性試験
例1の表面改質有色顔料(遠心分離の後)を、限外ろ過によって固体含有率が4.1%になるまで濃縮した。10mlの濃縮分散体を20mlのガラス瓶に入れた。この瓶に蓋をして、炉(オハイオ州ウィラードのVWR Scientific Productsから入手可能)に配置し、7日間にわたって70℃に加熱した。この炉による処理(エージング)の前(例8A)及び後(例8B)の両方での表面改質有色顔料の粒度分布を表8に示す。表8に示すように、4.1%の濃度の本発明の方法によって作った表面改質青色顔料は、この炉による処理の後でさえも、高いレベルのコロイド安定性を示した。
【表8】
Figure 0004704571
****粒度分布は、限外ろ過及び遠心分離の後処理工程の後で決定した。
【0068】
例9:インクの調製
例1の表面改質有色顔料(遠心分離の後)を蒸留水に加えて、顔料が8.5wt%の水性分散体を作った。分散体は、3wt%の表面改質Sunfast15:4青色顔料、7.5wt%のエチレングリコール、7.5wt%のグリセロール、及び4.0wt%のイソプロパノール、及び残部の蒸留水を含むインクジェットインクにした。
【0069】
得られたインクを使用して、BCI−21カートリッジを具備するCanonBubblejet 4200プリンターで、一連の標準の紙(Xerox4024、Fox Bond、KG)及び1つの透明基材に青色の印刷を行った。3刺激値、水堅牢性(WF)、及び光学濃度(OD)の結果を表9に示す。比較のために、工場から供給されるBCI−21カートリッジ青色染料で得られる結果も表9に示している。更なる比較のために、ENCAD GO Graphic Outdoor Inkに基づく顔料(米国カルフォルニア州サンディエゴのENCADから入手可能)にも同じ試験を行って、結果を表9に示している。
【0070】
Hunter Lab Scan II装置(米国バージニア州レストンのHunter Associates Laboratory社から入手可能)を使用して、色の3刺激値L、a及びbを決定した。光学濃度(OD)は、Macbeth濃度計RD915S(ニューヨーク州ニューウィンザーのGretagMacBeth LLCから入手可能)を使用して、ANSI法CGATS,4−1993に従って決定した。水堅牢性(WF)は、初めに印刷物を約45°の角度でぶら下げ、所定の期間(印刷後1分、印刷後5分等)で25mlの水を噴出し、そして色の移動を観察することによって決定した。ここで、噴霧した水が透明で流れた時点で、印刷が耐水性であると考える。
【0071】
上述の商業的に入手可能な2つのインクと比較すると、表9の結果は、本発明の方法によって調製した表面改質青色顔料が、最適化されていないインクジェットインク組成物で、2つのタイプの紙において良好な印刷能力及び水堅牢性を示すことを表している。
【表9】
Figure 0004704571
【0072】
本発明の方法によって調製した表面改質有色顔料は、最適化されていない組成物中であっても、良好な印刷性能を示し、また商業的に入手可能な染料及び顔料の有色製品の代替として魅力的である。得られるインクジェットインクは、3刺激値及び水堅牢性によって示されるように、美観的に好ましい青色の印刷を提供する。
【0073】
上述のように、本発明の方法によって調製された表面改質有色顔料は、水又は溶媒に基づく幅広い用途で有益であり、特に所望の色及び強度を提供するインク組成物で有益である。従来の顔料と違って、本発明による表面改質有色顔料は所望の液体ビヒクルに容易に分散させることができる。更に、本発明による表面改質有色顔料は液体ビヒクル中においてコロイドとして安定であり、従来の磨砕も分散剤の補助も必要ではない。本発明による表面改質有色顔料は、液体ビヒクルに分散させるために低剪断混合又は撹拌のみを必要とする。
【0074】
上述の本発明の説明は説明のためだけのものであり、本発明を限定するものではない。従って当業者は、上述の技術を参照して又は本発明を実施して、変更又は変形を行うことができる。本発明の態様は本発明の原理を説明するために選択され記載されたものであり、従って当業者は、意図する特定の用途に適当なように、様々な変更を行って本発明の様々な態様を使用することができる。本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等物で定義されている。

Claims (41)

  1. (a)少なくとも1つのジアゾ化可能基を有する処理剤、及びジアゾ化剤を、液媒体中に含有する反応混合物を調製すること、
    (b)前記反応混合物に有色顔料を加えること、並びに
    (c)高剪断混合条件において前記有色顔料と前記反応混合物とを混合して、表面改質有色顔料を含む反応生成物を作ること、
    を含み、且つ前記ジアゾ化可能基が、ジアゾ化剤と反応してジアゾニウム基を作る窒素含有基である、表面改質有色顔料の調製方法。
  2. 高剪断混合条件において前記処理剤と前記ジアゾ化剤を混合してジアゾニウム塩を作ることによって、前記反応混合物を調製する、請求項1に記載の方法。
  3. 磨砕作用を提供する装置を使用することによって、前記反応混合物の混合を行う、請求項2に記載の方法。
  4. 衝撃作用を提供する装置を使用することによって、前記反応混合物の混合を行う、請求項2に記載の方法。
  5. 粒度を小さくすることを提供する装置を使用することによって、前記反応混合物の混合を行う、請求項2に記載の方法。
  6. 前記混合を、水平又は垂直媒体ミルによって行う、請求項2に記載の方法。
  7. 前記媒体ミルが磨砕機である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記媒体ミルが磨砕媒体を有する、請求項6に記載の方法。
  9. 前記磨砕媒体がセラミックである、請求項8に記載の方法。
  10. 磨砕作用を提供する装置を使用することによって、前記工程(c)の混合を行う、請求項1に記載の方法。
  11. 衝撃作用を提供する装置を使用することによって、前記工程(c)の混合を行う、請求項1に記載の方法。
  12. 粒度を小さくすることを提供する装置を使用することによって、前記工程(c)の混合を行う、請求項1に記載の方法。
  13. 水平又は垂直媒体ミルによって、前記工程(c)の混合を行う、請求項1に記載の方法。
  14. 前記媒体ミルが磨砕機である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記媒体ミルが磨砕媒体を有する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記磨砕媒体がセラミックである、請求項15に記載の方法。
  17. 工程(c)で処理剤を少なくとももう一度加えることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  18. 工程(c)でジアゾ化剤を少なくとももう一度加えることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  19. 工程(c)で処理剤及びジアゾ化剤を少なくとももう一度加えることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  20. 工程(b)の前に、前記有色顔料の大きさを小さくする処理を初めに行う、請求項1に記載の方法。
  21. 前記ジアゾ化可能基が、前記表面改質有色顔料の液体媒体中での分散性を改良するのに十分な量で、前記有色顔料の表面に付着する、請求項1に記載の方法。
  22. 前記工程(c)の混合を、0℃〜90℃の温度で30分〜48時間にわたって行う、請求項1に記載の方法。
  23. 前記工程(c)の混合を、50℃〜75℃の温度で1時間〜24時間にわたって行う、請求項22に記載の方法。
  24. (d)前記表面改質有色顔料を純化又は分級すること、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  25. (d)前記表面改質有色顔料の一部である対イオンの一部を、少なくとも1つの異なる対イオンで交換すること、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  26. (d)前記表面改質有色顔料を純化又は分級すること、並びに
    (e)前記表面改質有色顔料の一部を、少なくとも1つの異なる対イオンで交換すること、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  27. 限外ろ過又はイオン交換によって、前記工程(d)の純化又は分級工程を行う、請求項24に記載の方法。
  28. 遠心分離によって、前記工程(d)の純化又は分級工程を行う、請求項24に記載の方法。
  29. イオン交換によって、前記工程(d)の前記交換を行う、請求項25に記載の方法。
  30. 請求項1に記載の方法によって作られた表面改質有色顔料と水性液ビヒクルを含む組成物。
  31. 前記組成物がインクジェットインク組成物である、請求項30に記載の組成物。
  32. (a)少なくとも1つのジアゾ化可能基を有する処理剤、及びジアゾ化剤を、液媒体中に含有する反応混合物を調製すること、
    (b)前記反応混合物に有色顔料を加えること、
    (c)高剪断混合条件において前記有色顔料と前記反応混合物とを混合して、表面改質有色顔料を含む反応生成物を作ること、
    (d)前記表面改質有色顔料を純化又は分級すること、並びに
    (e)前記純化又は分級した表面改質有色顔料を液ビヒクルに加えて、インク組成物を作ること、
    を含み、且つ前記ジアゾ化可能基が、ジアゾ化剤と反応してジアゾニウム基を作る窒素含有基である、インク組成物の調製方法。
  33. 前記表面改質有色顔料の一部を、少なくとも1つの異なる対イオンで交換することを、工程(d)の前又は後に更に含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記液ビヒクルが水性である、請求項32に記載の方法。
  35. 前記インク組成物がインクジェットインクである、請求項32に記載の方法。
  36. 前記処理剤がスルファニル酸を含有している、請求項1に記載の方法。
  37. 前記処理剤がp−アミノ安息香酸を含有している、請求項1に記載の方法。
  38. 前記処理剤が、少なくとも1種の芳香族基を有し、且つ前記表面改質顔料が、前記有色顔料の表面に直接に結合した芳香族基を有する、請求項1に記載の方法。
  39. 前記処理剤がスルファニル酸を含有している、請求項32に記載の方法。
  40. 前記処理剤がp−アミノ安息香酸を含有している、請求項32に記載の方法。
  41. 前記処理剤が、少なくとも1種の芳香族基を有し、且つ前記表面改質顔料が、前記有色顔料の表面に直接に結合した芳香族基を有する、請求項32に記載の方法。
JP2000602719A 1999-03-05 2000-03-03 有色顔料の調製方法 Expired - Fee Related JP4704571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12294199P 1999-03-05 1999-03-05
US60/122,941 1999-03-05
PCT/US2000/005742 WO2000052102A1 (en) 1999-03-05 2000-03-03 Process for preparing colored pigments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002538260A JP2002538260A (ja) 2002-11-12
JP2002538260A5 JP2002538260A5 (ja) 2007-04-19
JP4704571B2 true JP4704571B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=22405791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000602719A Expired - Fee Related JP4704571B2 (ja) 1999-03-05 2000-03-03 有色顔料の調製方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6398858B1 (ja)
EP (1) EP1157069B1 (ja)
JP (1) JP4704571B2 (ja)
AT (1) ATE239769T1 (ja)
AU (1) AU3725000A (ja)
DE (1) DE60002564T2 (ja)
DK (1) DK1157069T3 (ja)
ES (1) ES2193059T3 (ja)
PT (1) PT1157069E (ja)
WO (1) WO2000052102A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822782B2 (en) * 2001-05-15 2004-11-23 E Ink Corporation Electrophoretic particles and processes for the production thereof
JP2001055531A (ja) * 1999-06-09 2001-02-27 Seiko Epson Corp 水性インク組成物
US7544238B1 (en) * 1999-10-01 2009-06-09 Cabot Corporation Modified pigments having steric and amphiphilic groups
EP1228150B1 (en) * 1999-10-28 2013-09-04 Cabot Corporation Ink jet inks, inks, and other compositions containing colored pigments
US6506245B1 (en) 1999-10-28 2003-01-14 Cabot Corporation Ink jet inks, inks, and other compositions containing colored pigments
DK1252237T3 (da) 2000-01-07 2006-12-11 Cabot Corp Polymerer og andre grupper vedhæftet til pigmenter og efterfölgende reaktioner
KR100776467B1 (ko) 2000-07-06 2007-11-16 캐보트 코포레이션 개질된 안료 생성물, 이의 분산액 및 이를 포함하는 조성물
KR100831782B1 (ko) 2000-07-06 2008-05-27 캐보트 코포레이션 개질된 안료 생성물을 포함하는 인쇄판
DE60111480T2 (de) 2000-12-12 2005-11-24 Konica Corp. Flüssige Pigmentdispersionen zum Tintenstrahldrucken
US6645287B2 (en) 2001-04-27 2003-11-11 Cabot Corporation Coating compositions comprising high t-area carbon products
US6712894B2 (en) 2001-05-09 2004-03-30 Cabot Corporation Method of producing secure images using inks comprising modified pigment particles
CN1509319A (zh) * 2001-05-18 2004-06-30 �������⻯ѧƷ�ع����޹�˾ 表面处理的有机颜料
DE60209515T2 (de) 2001-08-23 2006-09-28 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Verfahren zur herstellung stabilisierter organischer farbpartikel und gerät dafür
US6641656B2 (en) 2001-10-17 2003-11-04 Cabot Corporation Dispersions comprising modified pigments
AU2003206405A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-24 Cabot Corporation Modified pigment products and black matrixes comprising same
US7001934B2 (en) 2002-01-24 2006-02-21 Cabot Coroporation Inkjet ink systems comprising a gelling agent
US7173078B2 (en) 2002-04-12 2007-02-06 Cabot Corporation Process for preparing modified pigments
US6699319B2 (en) 2002-05-06 2004-03-02 Cabot Corporation Process for preparing modified pigments
US6833026B2 (en) 2002-05-10 2004-12-21 Cabot Corporation Modified pigments and process for preparing modified pigments
US7223302B2 (en) * 2003-01-17 2007-05-29 Cabot Corporation Methods of preparing aqueous colored pigment dispersions, and inkjet ink compositions
US6936097B2 (en) * 2003-04-16 2005-08-30 Cabot Corporation Modified organic colorants and dispersions, and methods for their preparation
US6942724B2 (en) * 2003-04-16 2005-09-13 Cabot Corporation Modified organic colorants and dispersions, and methods for their preparation
US8492456B2 (en) * 2004-02-09 2013-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink compositions for ink-jet printing
US20050256225A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Viola Michael S Aqueous inkjet ink compositions comprising comb-branched copolymers
US7347892B2 (en) * 2004-08-13 2008-03-25 Xerox Corporation Phase change inks containing modified pigment particles
CA2583739A1 (en) 2004-10-15 2006-04-27 Cabot Corporation High resistivity compositions
US7922805B2 (en) * 2004-12-17 2011-04-12 Cabot Corporation Method of preparing oxidized modified pigments and inkjet ink compositions comprising the same
US7115164B2 (en) * 2005-02-28 2006-10-03 Sun Chemical Corporation Preparation of yellow pigments
JP5231208B2 (ja) * 2005-03-24 2013-07-10 キャボット コーポレイション フルオロキノロノキノロンおよびそれを含むインクジェット組成物
DE102005028742B3 (de) * 2005-06-21 2006-09-21 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörhilfegerät mit Mitteln zur Rückkopplungskompensation und Verfahren zur Rückkopplungsunterdrückung
WO2007027625A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Cabot Corporation Process for preparing modified pigments
US8268064B2 (en) * 2005-09-30 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink-jet inks and ink sets exhibiting reduced bleed, wicking, and/or halo effect and associated methods
WO2007047975A2 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Cabot Corporation Method of preparing yellow pigments
JP5057261B2 (ja) * 2005-10-25 2012-10-24 東海カーボン株式会社 カーボンブラック水性分散体及びその製造方法
KR101441141B1 (ko) 2005-10-31 2014-09-18 캐보트 코포레이션 변성 착색제, 및 변성 착색제를 포함하는 잉크젯 잉크조성물
US7381257B2 (en) 2006-02-15 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink-jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
US7749957B2 (en) 2006-04-06 2010-07-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Clay-binding peptides and methods of use
CN101528865B (zh) * 2006-08-28 2013-01-30 卡伯特公司 具有脂族多元酸基团的改性着色剂
EP2099869B1 (en) 2006-10-31 2013-05-01 Sensient Colors Inc. Modified pigments and methods for making and using the same
EP2129731A2 (en) * 2007-02-27 2009-12-09 Cabot Corporation Inkjet ink compositions comprising multiple modified pigments
US7799121B2 (en) * 2007-04-20 2010-09-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink
US7771523B2 (en) * 2007-04-20 2010-08-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink
US20090020035A1 (en) * 2007-04-20 2009-01-22 Christian Jackson Inkjet ink
CA2697966C (en) 2007-08-23 2018-11-06 Sensient Colors Inc. Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
US20100288163A1 (en) * 2007-12-18 2010-11-18 E.I Du Pont De Nemours And Company Aqueous inkjet ink comprising a bleed control agent
JP2011515504A (ja) * 2008-01-25 2011-05-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ニッケルまたはニッケル合金を含むインクジェットプリントヘッドに用いる改善された耐食性を有するインクジェットインク
BRPI0906711A2 (pt) * 2008-01-25 2015-06-30 Cabot Corp Médoto para preparação de pigmento coloridos modificados
US20100081740A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Christian Jackson Aqueous inkjet ink comprising self-dispersing pigment
US8398762B2 (en) 2009-03-24 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Pigmented inkjet ink comprising a bleed control agent
WO2010117709A2 (en) 2009-03-30 2010-10-14 Johnson & Johnson Peptide-based systems for delivery of costmetic agents
US8481678B2 (en) 2009-03-30 2013-07-09 E I Du Pont De Nemours And Company Peptide-based tooth whitening reagents
WO2010118187A2 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Sensient Colors Inc. Self-dispersing particles and methods for making and using the same
SK288656B6 (sk) 2010-09-03 2019-04-02 Cabot Corporation Modifikované plnivá a elastomérne kompozity s ich obsahom
KR101543933B1 (ko) 2010-10-15 2015-08-11 캐보트 코포레이션 표면 개질된 유기 블랙 안료, 표면 개질된 카본 블랙, 이들을 사용한 안료 혼합물, 및 이들을 함유하는 저유전율의 블랙 분산액, 코팅, 필름, 블랙 매트릭스 및 장치
US8331014B2 (en) 2010-11-02 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pigment-based inks
KR101939419B1 (ko) 2010-12-30 2019-01-16 바스프 에스이 표면-개질된 안료 제제
US10640630B2 (en) 2012-03-02 2020-05-05 Cabot Corporation Elastomeric composites containing modified fillers and functionalized elastomers
US9175150B2 (en) 2012-03-02 2015-11-03 Cabot Corporation Modified carbon blacks having low PAH amounts and elastomers containing the same
GB2518108B (en) 2012-07-13 2020-12-09 Cabot Corp High structure carbon blacks
KR102001887B1 (ko) * 2012-08-28 2019-07-19 엘지디스플레이 주식회사 전기변색입자 및 이를 포함하는 표시장치
BR112015021129A2 (pt) 2013-03-05 2017-07-18 Cabot Corp dispersões de pigmentos aquosos
GB2526023A (en) 2013-03-12 2015-11-11 Cabot Corp Aqueous dispersions comprising nanocrystalline cellulose, and compositions for commercial inkjet printing
CN105051073A (zh) 2013-03-14 2015-11-11 卡博特公司 核-壳聚合物材料
JPWO2014175097A1 (ja) 2013-04-25 2017-02-23 日産自動車株式会社 触媒およびその製造方法ならびに当該触媒を用いる電極触媒層
CN105142784A (zh) 2013-04-25 2015-12-09 日产自动车株式会社 催化剂以及使用该催化剂的电极催化剂层、膜电极接合体及燃料电池
US9920209B2 (en) 2014-10-14 2018-03-20 Cabot Corporation Aqueous inkjet ink compositions
CN107210447B (zh) 2014-10-29 2019-08-23 日产自动车株式会社 燃料电池用电极催化剂层、其制造方法以及使用该催化剂层的膜电极接合体及燃料电池
WO2016122574A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aqueous pigment co-dispersions
WO2016187059A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Cabot Corporation Amphoteric polymers and use in inkjet ink compositions
IT201600116293A1 (it) 2015-11-18 2018-05-17 Cabot Corp Composizioni di inchiostro per getto di inchiostro
JP6860330B2 (ja) * 2015-12-28 2021-04-14 キヤノン株式会社 自己分散顔料の製造方法、インクの製造方法、及びインクジェット記録方法
WO2018081780A2 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Cabot Corporation Polymers for inkjet ink compositions
US10954402B2 (en) 2017-09-07 2021-03-23 Cabot Corporation Inkjet ink compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048769A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Cabot Corporation Colored pigment and aqueous compositions containing same
JPH10510861A (ja) * 1994-12-15 1998-10-20 キャボット コーポレイション ジアゾニウム塩と反応したカーボンブラックおよび生成物

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147865A (en) 1980-04-17 1981-11-17 Canon Inc Preparation of recording solution
JPS5721466A (en) 1980-07-14 1982-02-04 Canon Inc Recording fluid
JPS57179251A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Tone Sangyo Kk Novel powder composition and its preparation
JPS6039705B2 (ja) 1983-02-21 1985-09-07 学校法人近畿大学 無機粉体を核とする有機顔料の製造法
JPS6448875A (en) 1987-08-18 1989-02-23 Mitsubishi Pencil Co Stabilized pigment ink composition and its preparation
US5026427A (en) 1988-10-12 1991-06-25 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for making pigmented ink jet inks
US5281261A (en) * 1990-08-31 1994-01-25 Xerox Corporation Ink compositions containing modified pigment particles
EP0677556A3 (en) * 1994-04-15 1997-02-26 Toyo Ink Mfg Co Coated pigment and coloring composition.
US5418277A (en) 1994-04-26 1995-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink jet inks containing fluorinated polymers
JP3405817B2 (ja) 1994-06-20 2003-05-12 オリヱント化学工業株式会社 水性顔料インキ及びその製造方法
US5554739A (en) 1994-12-15 1996-09-10 Cabot Corporation Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
IL116379A (en) 1994-12-15 2003-12-10 Cabot Corp Aqueous inks and coatings containing modified carbon products
US5571311A (en) 1994-12-15 1996-11-05 Cabot Corporation Ink jet ink formulations containing carbon black products
IL116376A (en) 1994-12-15 2001-03-19 Cabot Corp Aqueous ink jet ink compositions containing modified carbon products
IL116378A (en) 1994-12-15 2003-05-29 Cabot Corp Non-aqueous coating or ink composition with improved optical properties containing modified carbon product and method of preparation of the composition
JPH08333542A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Brother Ind Ltd 記録用インク
US5679138A (en) 1995-11-30 1997-10-21 Eastman Kodak Company Ink jet inks containing nanoparticles of organic pigments
US5958999A (en) 1996-04-05 1999-09-28 Cabot Corporation Ink compositions and method for generating images produced therefrom
US6069190A (en) 1996-06-14 2000-05-30 Cabot Corporation Ink compositions having improved latency
US5707432A (en) 1996-06-14 1998-01-13 Cabot Corporation Modified carbon products and inks and coatings containing modified carbon products
JP4697757B2 (ja) 1996-06-14 2011-06-08 キャボット コーポレイション 変性された有色顔料類及びそれらを含むインキジェットインキ類
US5698016A (en) 1996-06-14 1997-12-16 Cabot Corporation Compositions of modified carbon products and amphiphilic ions and methods of using the same
US6110994A (en) 1996-06-14 2000-08-29 Cabot Corporation Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same
US5830265A (en) 1996-10-31 1998-11-03 Hewlett-Packard Company Counterion substitution in macromolecular chromophore (MMC) for ink-jet printing including textile, large format and office format printers
US5955232A (en) 1997-07-22 1999-09-21 Cabot Corporation Toners containing positively chargeable modified pigments
US5895522A (en) 1997-08-12 1999-04-20 Cabot Corporation Modified carbon products with leaving groups and inks and coatings containing modified carbon products
US5985016A (en) 1997-10-30 1999-11-16 Hewlett-Packard Company Purification of macromolecular chromophores (MMCs) using membrane processes for ink-jet inks
AU2487499A (en) 1998-01-29 1999-08-16 Cabot Corporation Processes of purifying a dispersion and making inkjet inks
AU3471099A (en) 1998-04-03 1999-10-25 Cabot Corporation Modified pigments having improved dispersing properties
US6458458B1 (en) 1998-10-13 2002-10-01 Cabot Corporation Polymer coated carbon products and other pigments and methods of making same by aqueous media polymerizations or solvent coating methods
US6218067B1 (en) 1998-11-06 2001-04-17 Cabot Corporation Toners containing chargeable modified pigments

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510861A (ja) * 1994-12-15 1998-10-20 キャボット コーポレイション ジアゾニウム塩と反応したカーボンブラックおよび生成物
WO1997048769A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Cabot Corporation Colored pigment and aqueous compositions containing same

Also Published As

Publication number Publication date
DE60002564D1 (de) 2003-06-12
US6398858B1 (en) 2002-06-04
ES2193059T3 (es) 2003-11-01
PT1157069E (pt) 2003-09-30
EP1157069A1 (en) 2001-11-28
EP1157069B1 (en) 2003-05-07
WO2000052102A1 (en) 2000-09-08
JP2002538260A (ja) 2002-11-12
ATE239769T1 (de) 2003-05-15
DE60002564T2 (de) 2004-04-08
DK1157069T3 (da) 2003-09-01
AU3725000A (en) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704571B2 (ja) 有色顔料の調製方法
JP5026637B2 (ja) カチオン性顔料及びこれを含む水性組成物
US6494943B1 (en) Ink jet inks, inks, and other compositions containing colored pigments
JP4851040B2 (ja) インクジェット用インク、インク、および着色顔料を含有するその他の組成物
US7544238B1 (en) Modified pigments having steric and amphiphilic groups
US5837045A (en) Colored pigment and aqueous compositions containing same
EP0797636B1 (en) Ink jet ink formulations containing modified carbon products
JP5275801B2 (ja) 改質顔料の調製方法
JP5086096B2 (ja) 多層顔料を含むインクジェットインキ
TWI414565B (zh) 低黏度、高顆粒負載量之分散液
US20020147252A1 (en) Ink compositions comprising salts with polyvalent ions
KR100673179B1 (ko) 술폰화 고체입자의 제조방법
CN101273097B (zh) 制备颜料组合物的方法
JP2007538117A (ja) 櫛型分岐コポリマーを含む水性インクジェットインク組成物
JP5162199B2 (ja) カラーフィルター用着色組成物の製造方法
MXPA98010644A (en) Products of modified carbon and compositions containing ions afifili

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4704571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees