JP4684865B2 - 車両用インナミラー装置 - Google Patents

車両用インナミラー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4684865B2
JP4684865B2 JP2005331689A JP2005331689A JP4684865B2 JP 4684865 B2 JP4684865 B2 JP 4684865B2 JP 2005331689 A JP2005331689 A JP 2005331689A JP 2005331689 A JP2005331689 A JP 2005331689A JP 4684865 B2 JP4684865 B2 JP 4684865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
vehicle
stay
mirror
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005331689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007137176A (ja
Inventor
正継 大橋
稲垣  文治
暁 久野
典子 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Tokai Rika Co Ltd filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2005331689A priority Critical patent/JP4684865B2/ja
Publication of JP2007137176A publication Critical patent/JP2007137176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684865B2 publication Critical patent/JP4684865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両用インナミラー装置に関する。
車両用のインナミラー装置では、車室内のフロントガラス等に取り付けられるステーを備えており、このステーには、車両後方視認用のミラーが取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。このような車両用インナミラー装置は、法規要件である脱落要件を満たす構成となっており、ミラーに所定値以上の荷重が作用した際にはミラーがステーと共にフロントガラスに対して回転移動した後に脱落するようになっている。
ところで、このような車両用インナミラー装置を、車両の天井に取り付けられた所謂オーバーヘッドモジュールから延長されたカバーにより覆うことで、デザインの一体性を演出することが考えられる。しかしながら、ミラーの周りをカバーで覆うと、上述の如き脱落要件を満たすことができない。
特開2001−151019号公報
本発明は上記事実を考慮し、ミラーの周囲にカバーを設けることができ、かつ、荷重作用時にミラーを確実に移動させることができる車両用インナミラー装置を得ることが目的である。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明の車両用インナミラー装置は、車室を構成する車体前上部に取り付けられると共に、所定値以上の荷重が作用した際には前記車体前上部に対して移動されるステーと、前記ステーに支持され、乗員が車両の後方を視認するためのミラーと、前記ステーに取り付けられて前記ミラーとは別に前記ステーに支持され、前記ミラーの表面を露出させた状態で前記ステー及び前記ミラーの周囲を被覆すると共に、前記車体前上部との間に車体前方側において車体前方への移動を可能にする移動間隙が設けられ、前記荷重によって前記ステーと共に移動されるカバー本体と、前記車体前上部と前記カバー本体との間において、前記車体前上部に取り付けられ、前記カバー本体が相対移動可能とされる上カバーと、前記カバー本体の上端部に設けられたカバー本体側細幅部と、前記上カバーの下端部に設けられた上カバー側細幅部と、を備え、前記カバー本体側細幅部と前記上カバー側細幅部とが互いに重なって配置されると共に、前記カバー本体の外周と前記上カバーの外周とが同一面上に配置され、前記カバー本体側細幅部の上端と前記上カバーとの間及び前記上カバー側細幅部の下端と前記カバー本体との間に前記カバー本体の車体上方への移動を可能にする第2の移動間隙を有したことを特徴としている。
請求項1記載の車両用インナミラー装置では、ミラーは、ミラーとは別にステーに支持されたカバー本体によって表面を露出させた状態で周囲を被覆されており、簡潔な外観を呈する。また、車体前上部とカバー本体との間において、上カバーが車体前上部に取り付けられおり、カバー本体が上カバーに対して相対移動可能とされている。さらに、ミラー又はカバー本体を介してステーに所定値以上の荷重が作用すると、ステーは当該荷重によってミラー及びカバー本体と共に移動される。このとき、カバー本体と車体前上部との間には、カバー本体の車体前方側において、カバー本体の車体前方への移動を可能にする移動間隙が設けられており、この移動間隙によってカバー本体の移動が可能となり、ステー、ミラー、及びカバー本体の確実な移動が可能となる。
また、カバー本体の上端部にはカバー本体側細幅部が設けられると共に、上カバーの下端部には上カバー側細幅部が設けられており、カバー本体側細幅部と上カバー側細幅部とが互いに重なって配置されているため、これらの内側が露出しない。しかも、車両用インナミラー装置は、カバー本体側細幅部の上端と上カバーとの間及び上カバー側細幅部の下端とカバー本体との間に、カバー本体の車体上方への移動を可能にする第2の移動間隙を有しており、カバー本体と上カバーとは相対移動可能とされているので、上カバーによってカバー本体、ミラー、及びステーの移動が妨げられることがない。
さらに、カバー本体の外周と上カバーの外周とが同一面上に配置されているため、さらに一体感のある外観となる。
以上説明した如く、本発明の車両用インナミラー装置では、ミラーの周囲にカバーを設けることで、デザインの一体性を演出することができ、かつ、荷重作用時にミラーを確実に移動させることができる。
図1には、本発明の実施の形態に係る車両用インナミラー装置10の全体構成が斜視図にて示されている。また、図2には、この車両用インナミラー装置10の構成を図1の矢印A方向から見た側面図が示されている。
なお、図中矢印UPは車体上方方向を示し、図中矢印FRは車体前方方向を示している。
車両用インナミラー装置10は、車室の天井11の車体前方側に取り付けられた所謂オーバーヘッドモジュール12(以下、OHM12という)とデザイン的に一体的に構成されたものであり、車室を構成する車体前上部であるフロントガラス14に固定されたベース16を備えている。なお、車体前上部としては、フロントガラス14の他に、天井11の車体前方側の部位や、オーバーヘッドモジュール12などが含まれる。
ベース16には、例えば接着剤やクリップ状の部材を介してステー18の取付部18Aが取り付けられている。ステー18は、所定値以上の荷重が作用すると、当該荷重によって回転移動した後にベース16から脱落する。この場合、ステー18の回転移動は、取付部18Aとベース16との接合部分において、荷重が作用する側とは反対側の端部を中心として行われる構成となっている。例えば、ステー18に車体後方側から荷重が作用した際には、ステー18の回転移動は、取付部18Aとベース16との接合部分における車体前方側の端部17(以下、回転中心17という)を中心として行われる。
ステー18の先端部(図2では下側の端部)からは、板状の支持部20が車両後方側へ向けて延設されており、この支持部20の上面には、電動ユニット22が取り付けられている。電動ユニット22は、車体後方側へ突出する駆動軸24を備えており、駆動軸24の先端部には、車両後方視認用のミラー26が取り付けられている。
この電動ユニット22は、車両に設けられた図示しないスイッチが操作された際に、図示しないモータの駆動力により駆動軸24を回動させるようになっており、これにより、乗員が車両後方を確認しやすい位置にミラー26を回動できるようになっている。
また、車両用インナミラー装置10は、カバー本体28を備えている。カバー本体28は、車体前方側の側壁28A、車体幅方向両側の側壁28B、及び車体下方側の底壁28Cとを有し、車体後方側および車体上方側が開口した箱状に形成されており、底壁28Cから上方へ突設された係止爪30や図示しない係止爪がステー18に係止されることで、ステー18に支持されている。なお、側壁28Aと側壁28Bとは、全体として平面視円弧状に形成されている。
このカバー本体28は、ステー18の先端側の部位、電動ユニット22、及びミラー26を内側に収容すると共に、ミラー26の表面すなわち鏡面を車体後方側へ露出させている。すなわち、ミラー26は、カバー本体28によって表面を露出させた状態で周囲を被覆されている。
また、カバー本体28の車体前方側には、フロントガラス14との間において、カバー本体28の車体前方側への移動を可能にする移動間隙32が設けられており、車体後方側からの荷重によりステー18が車体前方側へ回転移動する際には、カバー本体28は、図2に二点鎖線で示すように、車体前方側の部位が移動間隙32内へ入り込む構成となっている。
また、カバー本体28とOHM12との間には、上カバー34が設けられている。上カバー34は、車体前方側の側壁34Aと車両幅方向両側の側壁34Bのみを有しており、上端部がOHM12と一体に形成されている。上カバー34の側壁34Aと側壁34Bとは、全体として平面視円弧状に形成されており、カバー本体28の側壁28A及び側壁28Bの上端部と上カバー34の側壁34A及び側壁34Bの下端部とは同じ曲率で重なり合っている。
すなわち、図3に示すように、カバー本体28の側壁28A及び側壁28Bの上端部の外周側には、切込部36Aと延長部36Bとにより細幅部36が形成されており、上カバー34の側壁34A及び側壁34Bの下端部の内周側には、切込部38Aと延長部38Bとにより細幅部38が形成されている。細幅部36は細幅部38の延長部38Bに入り込んでおり、カバー本体28の上端部と上カバー34の下端部とが互いに重なって配置されている。これにより、カバー本体28の外周と上カバー34の外周とが同一曲面上に配置されると共に、カバー本体28と上カバー34との間から、カバー本体28と上カバー34との内側が露出しないようになっている。
また、カバー本体28の細幅部36の切込部36Aと、上カバー34の下端34Aとの間には移動間隙40が形成されており、上カバー34の細幅部38の切込部38Aと、カバー本体28の上端28Aとの間には移動間隙42が形成されている。このため、カバー本体28は、上カバー34に対して上記移動間隙40、42の範囲内で上方へ相対移動可能とされており、ステー18の回転移動に伴うカバー本体34の回転移動が、カバー本体28と上カバー34との干渉により妨害されないようになっている。
すなわち、例えば、車体後方側からの荷重によりステー18が車体前方側へ回転移動する際には、上述の如くカバー本体28は、車体前方側の部位が移動間隙32内へ入り込むが、このとき、図2に二点鎖線で示すように、カバー本体32の車体前方側の部位は、移動間隙40、42によって、上カバー34に対する上方への相対移動を許容され、カバー本体32の回転移動が可能となる構成である。
なお、移動間隙40、42は、ステー18が車体幅方向一側から作用する荷重により車体幅方向他側へ回転移動する際にも、ステー18の回転移動に伴ってカバー本体34の一部が上カバー34に対して部分的に上昇することを許容し、カバー本体34すなわちステー18の車体幅方向他側への回転移動を可能にする構成となっている。
次に、本発明の実施の形態の作用について説明する。
上記構成の車両用インナミラー装置10では、ミラー26は、カバー本体28及び上カバー34によって表面を露出させた状態で周囲を被覆されており、統一された外観を呈すると共に、ステー18やミラー26の裏面に埃等が付着しにくい。
また、この車両用インナミラー装置10では、通常走行時には、ベース16とステー18の取付部18Aとが密着してミラー26が正常位置に配置されている。
ここで、例えば、車両後方側からミラー26又はカバー本体28に異物Sが衝突して、ステー18に所定値以上の荷重が作用すると、図4に示すように、取付部18Aが接着剤の接着力に打ち勝ってベース16から剥がれ、ステー18は当該荷重によって電動ユニット22、ミラー26及びカバー本体28と共に、回転中心17を中心として回転移動される。
このとき、カバー本体28とフロントガラス14との間に設けられた移動間隙32、カバー本体28の細幅部36の切込部36Aと上カバー34の下端34Aとの間に設けられた移動間隙40、上カバー34の細幅部38の切込部38Aと、カバー本体28の上端28Aとの間に設けられた移動間隙42によって、カバー本体28の回転移動が可能となり、ステー18の確実な回転移動が可能となる。これにより、ステー18は、図5に示す状態まで回転移動された後に、電動ユニット22、ミラー26及びカバー本体28と共にベース16から脱落する。
しかも、この車両用インナミラー装置10では、車両通常走行時には、カバー本体28と上カバー34とが細幅部36、38において重なっているため、カバー本体28と上カバー34との内側が露出せず、見栄えがよい。
さらに、この車両用インナミラー装置10では、車両通常走行時には、カバー本体28の細幅部36と、上カバー34の細幅部38とが重なり合うことで、カバー本体28の外周と上カバー34の外周とが同一曲面上に配置されているため、一体感のある外観を呈することでデザインの一体性を演出することができる。
なお、上記実施の形態に係る車両用インナミラー装置10では、カバー本体28と上カバー36とは、細幅部36、38において重なった構成としたが、これに限らず、カバー本体28の上端部と上カバー34の下端部とが直接板厚方向に重なることで、細幅部36と細幅部38とを省略する構成としてもよい。
本発明の実施の形態に係る車両用インナミラー装置の全体構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係る車両用インナミラー装置の構成を図1の矢印A方向から見た側面図である。 本発明の実施の形態に係る車両用インナミラー装置のカバーの上端部と上カバーの下端部との構成を示し、図2の3−3線に沿った断面図である。 本発明の実施の形態に係る車両用インナミラー装置のステーが図2に示す状態から車両前方側へ移動された状態を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係る車両用インナミラー装置のステーが図4に示す状態よりも更に車両前方側へ移動された状態を示す側面図である。
符号の説明
10 車両用インナミラー装置
12 オーバーヘッドモジュール(車体前上部)
14 フロントガラス(車体前上部)
18 ステー
26 ミラー
28 カバー
32 移動間隙
34 上カバー
36 細幅部
38 細幅部
40 移動間隙
42 移動間隙

Claims (1)

  1. 車室を構成する車体前上部に取り付けられると共に、所定値以上の荷重が作用した際には前記車体前上部に対して移動されるステーと、
    前記ステーに支持され、乗員が車両の後方を視認するためのミラーと、
    前記ステーに取り付けられて前記ミラーとは別に前記ステーに支持され、前記ミラーの表面を露出させた状態で前記ステー及び前記ミラーの周囲を被覆すると共に、前記車体前上部との間に車体前方側において車体前方への移動を可能にする移動間隙が設けられ、前記荷重によって前記ステーと共に移動されるカバー本体と、
    前記車体前上部と前記カバー本体との間において、前記車体前上部に取り付けられ、前記カバー本体が相対移動可能とされる上カバーと、
    前記カバー本体の上端部に設けられたカバー本体側細幅部と、
    前記上カバーの下端部に設けられた上カバー側細幅部と、
    を備え、
    前記カバー本体側細幅部と前記上カバー側細幅部とが互いに重なって配置されると共に、前記カバー本体の外周と前記上カバーの外周とが同一面上に配置され、
    前記カバー本体側細幅部の上端と前記上カバーとの間及び前記上カバー側細幅部の下端と前記カバー本体との間に前記カバー本体の車体上方への移動を可能にする第2の移動間隙を有した車両用インナミラー装置。
JP2005331689A 2005-11-16 2005-11-16 車両用インナミラー装置 Expired - Fee Related JP4684865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331689A JP4684865B2 (ja) 2005-11-16 2005-11-16 車両用インナミラー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331689A JP4684865B2 (ja) 2005-11-16 2005-11-16 車両用インナミラー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007137176A JP2007137176A (ja) 2007-06-07
JP4684865B2 true JP4684865B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38200574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005331689A Expired - Fee Related JP4684865B2 (ja) 2005-11-16 2005-11-16 車両用インナミラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4684865B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147344U (ja) * 1989-05-17 1990-12-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147344U (ja) * 1989-05-17 1990-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007137176A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448874B2 (ja) 車両用ドアのドアライニング
EP3501899B1 (en) Cutline gasket for external side mirror
US5375874A (en) Air bag device for passenger's seat
JP4478118B2 (ja) 車両の後部ドア構造
JP4684865B2 (ja) 車両用インナミラー装置
JP4766431B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル機器取付構造
JP2019177814A (ja) 車体構造
JP3115345U (ja) 自動車用フェンダ一体型サイドミラー
JP4257898B2 (ja) インストルメントパネル用ブラインド部材
JP2005349957A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JP2008514492A (ja) 自動車用安全装置
JP4329782B2 (ja) 車両用カバー部材の開閉構造
JP2007223488A (ja) フェンダーパネル構造
JP2007126053A (ja) 乗降用開口部構造
JP5982328B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP5606050B2 (ja) 自動車のオーディオ取付け構造
JP4967653B2 (ja) ミラーの取付構造
JP5152637B2 (ja) 車両用バックドアの構造
JP5347613B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4257905B2 (ja) 自動車におけるステアリング操作装置
JP4872330B2 (ja) 閉塞部材取付構造
JP2002178766A (ja) 車両用サンルーフの可撓性ブラインド取付構造
US7207598B2 (en) Occupant protection device
JP5180629B2 (ja) 車両の電動式パワーステアリング装置
JP4154841B2 (ja) 自動車のアンダミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees