JP5152637B2 - 車両用バックドアの構造 - Google Patents

車両用バックドアの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5152637B2
JP5152637B2 JP2007268964A JP2007268964A JP5152637B2 JP 5152637 B2 JP5152637 B2 JP 5152637B2 JP 2007268964 A JP2007268964 A JP 2007268964A JP 2007268964 A JP2007268964 A JP 2007268964A JP 5152637 B2 JP5152637 B2 JP 5152637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
back door
license
opening
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007268964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009096292A (ja
Inventor
直樹 泉
香名子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2007268964A priority Critical patent/JP5152637B2/ja
Publication of JP2009096292A publication Critical patent/JP2009096292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152637B2 publication Critical patent/JP5152637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両後面に配置されるバックドアに係り、さらに詳しくは、バックドアの上部に取付けられるウィンドガラスの面積をできるだけ広くして、車両後方の視界を確保すると同時に、ライセンスプレートの位置をできるだけ上方に配置して、ライセンスプレートの視認性を高めた車両用バックドアの構造に関するものである。
従来の自動車の中には、車体後面部に開口部が設けられているとともに、該開口部を開閉するバックドアが配設されているものがある。このようなバックドアは、インナーパネル及びアウターパネルから成るバックドア本体を備えており、このバックドア本体の上部には、ウィンドガラスを装着する窓用の開口部が設けられている。
上記バックドアとしては、デザイン的観点などから、窓用の開口部を有する枠状部の下方で上下2分割したパネル部材によってバックドア本体のアウターパネルを構成しているものがある(例えば、特許文献1参照)。この構成のアウターパネルでは、ウィンドガラスの直下にライセンスプレートを配置するための凹部が形成されており、2分割されたパネル部材の接合部は、ウィンドガラスの下端縁で覆われている。
特公平4−15126号公報
しかしながら、上述した従来のバックドアの構造にあっては、バックドア本体のアウターパネルを上下2枚のパネル部材によって構成しなければならなかったので、上下2枚のパネル部材を接合するための加工工程が必要となり、これに伴って、加工工数が増えてコスト高を招くという不具合があった。また、ライセンスプレートを照明するライセンスランプを収容するためのスペースを設ける必要があるので、バックドア本体のパネル面に支持されないウィンドガラスの端面部分が生じることになり、この箇所におけるバックドアの開閉時のウィンドガラスへの負担が大きいという問題があった。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、バックドア本体を構成するアウターパネルを上下で2分割すること無く、ウィンドガラスの下端部を下方に広げて車両後方視界の向上を図るとともに、ライセンスプレートをウィンドガラスの下端直下に配置することによってライセンスプレートの視認性の向上を図ることが可能な車両用バックドアの構造を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、バックドア本体を構成するアウターパネルの面に、ライセンスプレートを配置するための凹部を形成した車両用バックドアの構造において、前記凹部の上端を車両後方から見てウィンドガラスの下端縁部に重なるように上方へ延在させた延在部を設け該延在部と前記ウィンドガラスの下端縁部との間にライセンスランプを収容配置するとともに、該ライセンスランプを囲むように、前記延在部と前記ウィンドガラスの下端縁部との間の空間を塞ぐボックス状の樹脂部品を設け、該樹脂部品と前記ウィンドガラスの下端縁部との当接面の箇所にクッション部材を挟持している。
また、本発明において、前記樹脂部品は、下面開口部を有するボックス状に形成され、前記樹脂部品の下面には、開閉可能な蓋部が一体形成されており、該蓋部を開放させることにより露出する開口部から固定部材を挿入することによって、前記樹脂部品が前記バックドア本体に取付けられている。
上述の如く、本発明に係る車両用バックドアの構造は、バックドア本体を構成するアウターパネルの面に、ライセンスプレートを配置するための凹部を形成したものであって、前記凹部の上端を車両後方から見てウィンドガラスの下端縁部に重なるように上方へ延在させた延在部を設け該延在部と前記ウィンドガラスの下端縁部との間にライセンスランプを収容配置するとともに、該ライセンスランプを囲むように、前記延在部と前記ウィンドガラスの下端縁部との間の空間を塞ぐボックス状の樹脂部品を設け、該樹脂部品と前記ウィンドガラスの下端縁部との当接面の箇所にクッション部材を挟持しているので、バックドア本体を構成するアウターパネルを上下で2分割すること無しに、ウィンドガラスの下端部を下方に広げることにより車両後方視界の向上を図ることができるとともに、ライセンスプレートをウィンドガラスの下端直下に配置することによりライセンスプレートの視認性を向上させることができる。しかも、樹脂部品の存在によって、ウィンドガラスの下端部の支持強度を低下させること無く、バックドアの外観品質を向上させ、かつ組付け性の低下を防止しながら、ライセンスプレートを照明するライセンスランプを収容することができる。
また、本発明によれば、バックドアを開閉する時に掛かるウィンドガラスの下端部への負荷を軽減させることができる。
さらに、本発明において、前記樹脂部品は、下面開口部を有するボックス状に形成され、前記樹脂部品の下面には、開閉可能な蓋部が一体形成されており、該蓋部を開放させることにより露出する開口部から固定部材を挿入することによって、前記樹脂部品が前記バックドア本体に取付けられているので、ウィンドガラスを固定した後であっても、樹脂部品の蓋部の開閉操作によって、固定部材を外部に露出させることなく、樹脂部品をバックドア本体に取付けることができ、優れた外観と良好な組付け性を確保することができる。
以下、本発明に係る車両用バックドアの構造について、図面を参照しながら、その実施形態に基づき詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る車両用バックドアの構造が適用される自動車を斜め後方から見た斜視図、図2は図1における自動車の車体後面部に取付ける前の状態にあるバックドアの斜視図、図3は上記実施形態に係るバックドアを車両後方から見た正面図、図4は上記実施形態に係るバックドアにおいて、バックドア本体のアウターパネルの凹部とウィンドガラスの下端面との間にライセンスガーニッシュを配置した状態の斜視図、図5は上記実施形態に係るライセンスガーニッシュを示すものであって、(A)はライセンスガーニッシュの蓋部を開いた状態の斜視図、(B)はライセンスガーニッシュの蓋部を閉じた状態の斜視図、図6は図4におけるA−A線断面図である。
図1に示すように、本発明の実施形態における自動車1の後面部には、車体壁の一部を構成する開閉可能なバックドア2が配設されている。このバックドア2は、図2に示すように、車体後面の開口部1aの上縁にヒンジ機構20を介して上下方向に開閉可能に取付けられている。
バックドア2は、図2〜図4及び図6に示すように、車両室外側がアウターパネル3により構成されるバックドア本体4を備えており、該バックドア本体4の上部には、内方にバックウィンドガラス5を配置するためのウィンド開口部Pが形成された窓枠6が一体的に設けられている。この窓枠6の車両室外側から、バックウィンドガラス5が接着材により貼り付けられている。
上記アウターパネル3の車両室外側の面には、図2〜図4に示すように、ライセンスプレート(図示せず)を配置するための凹部7がウィンド開口部Pの下方に隣接して直下に形成されている。この凹部7の上端は、バックウィンドガラス5の下端面の下方に重なるように上方へ延在して形成されている。これにより、延在部7aの領域は、アウターパネル3をプレス絞り加工で徐々に傾斜面に成形することが可能となるため、従来技術のように窓枠部とその下方面で上下に分割すること無しに、アウターパネル3の下端を大きく下方に広げて視界の確保を行ったバックウィンドガラス5の下端の直下に連続してライセンスプレート(図示せず)を配置するための凹部7の底となる平面を確保できるとともに、ライセンスプレート(図示せず)をより上方に配置することができるようになっている。
また、凹部7とバックウィンドガラス5の下端面との間の延在部7a内には、ライセンスランプ8が収納配置されており、延在部7aには、ライセンスランプ8を取付けるための差込孔9が穿設されている。これにより、ライセンスランプ8を別途覆い隠すためのガーニッシュ等の装飾部品を省略することが可能となっている。しかも、バックウィンドガラス5の下端とライセンスプレート(図示せず)の配置位置との間には、ガーニッシュ等を配置するスペースを設ける必要が無くなるため、バックウィンドガラス5の下端とライセンスプレート(図示せず)の位置をより近づけることが可能となっている。
但し、このような構造にすると、延在部7a以外の箇所ではバックウィンドガラス5の外周縁端部がウィンド開口部Pの窓枠6の縁端面によって裏面側から支持されているが、この凹部7に重なった延在部7aの箇所のみ、バックウィンドガラス5の端縁部がパネル面から浮いた状態になる。そのため、バックドア2を開ける時に、当該空間に乗員が指を入れてバックウィンドガラス5の下端を引き上げ、あるいは、閉める際にはこの部分を押圧するなどの可能性があり、バックウィンドガラス5の下端縁部に負荷が集中するおそれがある。
そこで、本発明の実施形態に係る車両用バックドア2の構造では、このような凹部7の延在部7aとその上に組付けられるバックウィンドガラス5の下端縁部との間の空間を塞ぐライセンスガーニッシュ(樹脂部品)10が配置されている。
本実施形態のライセンスガーニッシュ10は、図4〜図6に示すように、樹脂材を用いて下面開口部を有するボックス状に一体形成されている。すなわち、ライセンスガーニッシュ10は、中央部分がライセンスランプ8の上方側を迂回して囲むような円弧状に形成され、中央部分の左右両側の側部がそれぞれ車幅方向に延長した細長い形状に形成されている。より詳しくは、ライセンスガーニッシュ10は、少なくともバックウィンドガラス5の裏面を支持する後面部10aと、バックウィンドガラス5及びアウターパネル3の間に手が入らないように隙間を塞ぐための下面部10bとを備えている。
ライセンスガーニッシュ10の後面部10aには、クッション部材11が中央部分と側部の形状に対応して貼り付けられており、当該クッション部材11がライセンスガーニッシュ10とバックウィンドガラス5の下端面との当接面の箇所に挟持されることによって、バックドア2を開閉する時に生じるバックウィンドガラス5の下端部への衝撃の伝達を抑えている。
一方、上記ライセンスガーニッシュ10の左右両側部の下面部10bには、下面開口部12を開閉することが可能な蓋部13がそれぞれ一体形成されている。この蓋部13は、基端側の薄肉部13aをヒンジとして回動自在に形成され、先端側を係止爪などにより下面開口部12の縁部に係止して閉止されるようになっている。また、蓋部13と対応するライセンスガーニッシュ10の内部には、アウターパネル3とほぼ平行になるような角度で傾斜する傾斜壁14が形成されており、該傾斜壁14にはボルト(固定部材)15を螺入させるボルト孔16がアウターパネル3の取付孔17と対応して設けられている。
このため、ライセンスガーニッシュ10は、これをバックドア本体4のアウターパネル3に取付ける際、蓋部13を開放させることにより下面開口部12を露出させ、露出させた下面開口部12からボルト15を傾斜壁14のボルト孔16及びアウターパネル3の取付孔17に挿入して締め付けることによりアウターパネル3に取付け、取付け後、蓋部13を閉じることが可能な構造となっている。
本発明の実施形態に係るバックドア2の構造では、ライセンスプレート(図示せず)を配置するためのアウターパネル3の凹部7の上端がウィンド開口部Pの直下で、バックウィンドガラス5の下端面の下方に重なるように上方へ延在して形成され、延在部7a内にライセンスランプ8が収納配置されているとともに、延在部7aとその上に組付けられるバックウィンドガラス5の下端縁部との間の空間を塞ぐライセンスガーニッシュ10が配置されているため、バックウィンドガラス5の下端部の下方への拡大により車両後方視界を向上させることができる上、ライセンスプレート(図示せず)のバックウィンドガラス5の下端直下の配置により当該ライセンスプレートの視認性を向上させることができる。
また、本発明の実施形態に係るバックドア2の構造では、ライセンスガーニッシュ10が下面開口部12を有するボックス状に形成され、かつ下面部10bには開閉可能な蓋部13が一体形成されており、蓋部13を開放させることにより下面開口部12を露出させ、この露出させた下面開口部12からボルト15をボルト孔16及び取付孔17に挿入して締め付けることによりアウターパネル3に取付け、その取付け後に蓋部13を閉じることが可能であるため、ライセンスガーニッシュ10を取付ける際に、バックウィンドガラス5を先に取付けていると、工具を入れるスペースが無く、ボルト15を締め付けることができず、ボルト15を外部に露出させること無しに取付けができないという問題点を解消でき、乗員の手が入る空間を塞ぎ、ボルト15が蓋部13で覆われることにより、バックドア2の外観上の見栄えを良くし、組付け性の向上を図ることができる。
さらに、本発明の実施形態に係るバックドア2の構造では、ライセンスガーニッシュ10の組付けがバックウィンドガラス5を先に取付けた後でも可能となるため、車両完成後でもライセンスガーニッシュ10を脱着させることができ、優れたメンテナンス性を有している。しかも、蓋部13はライセンスガーニッシュ10と一体化されているため、部品点数を削減でき、蓋部13の係止爪などが壊れても、蓋部13がライセンスガーニッシュ10から脱落するおそれはない。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形および変更が可能である。
例えば、ライセンスガーニッシュ10の形状は、既述の実施形態のものに限定されず、ライセンスランプ8の設置位置などに応じて適宜変更することができる。
本発明の実施形態に係る車両用バックドアの構造が適用される自動車を斜め後方から見た斜視図である。 図1における自動車の車体後面部に取付ける前の状態にあるバックドアを示す斜視図である。 上記実施形態に係るバックドアを車両後方から見た正面図である。 上記実施形態に係るバックドアにおいて、バックドア本体のアウターパネルの凹部とウィンドガラスの下端面との間にライセンスガーニッシュを配置した状態を示す斜視図である。 上記実施形態に係るライセンスガーニッシュを示すものであって、(A)はライセンスガーニッシュの蓋部を開いた状態の斜視図、(B)はライセンスガーニッシュの蓋部を閉じた状態の斜視図である。 図4におけるA−A線断面図である。
符号の説明
1 自動車
2 バックドア
3 アウターパネル
4 バックドア本体
5 バックウィンドガラス
7 凹部
7a 延在部
8 ライセンスランプ
9 差込孔
10 ライセンスガーニッシュ(樹脂部品)
10a 後面部
10b 下面部
11 クッション部材
12 下面開口部
13 蓋部
14 傾斜壁
15 ボルト(固定部材)
16 ボルト孔
17 取付孔
P ウィンド開口部

Claims (2)

  1. バックドア本体を構成するアウターパネルの面に、ライセンスプレートを配置するための凹部を形成した車両用バックドアの構造において、
    前記凹部の上端を車両後方から見てウィンドガラスの下端縁部に重なるように上方へ延在させた延在部を設け該延在部と前記ウィンドガラスの下端縁部との間にライセンスランプを収容配置するとともに、該ライセンスランプを囲むように、前記延在部と前記ウィンドガラスの下端縁部との間の空間を塞ぐボックス状の樹脂部品を設け、該樹脂部品と前記ウィンドガラスの下端縁部との当接面の箇所にクッション部材を挟持していることを特徴とする車両用バックドアの構造。
  2. 前記樹脂部品は、下面開口部を有するボックス状に形成され、前記樹脂部品の下面には、開閉可能な蓋部が一体形成されており、該蓋部を開放させることにより露出する開口部から固定部材を挿入することによって、前記樹脂部品が前記バックドア本体に取付けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用バックドアの構造。
JP2007268964A 2007-10-16 2007-10-16 車両用バックドアの構造 Active JP5152637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268964A JP5152637B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 車両用バックドアの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268964A JP5152637B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 車両用バックドアの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009096292A JP2009096292A (ja) 2009-05-07
JP5152637B2 true JP5152637B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40699710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268964A Active JP5152637B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 車両用バックドアの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5152637B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111063199A (zh) * 2019-12-19 2020-04-24 深圳市捷顺科技实业股份有限公司 车辆与车牌的关联方法、装置及终端设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108407735A (zh) * 2018-03-30 2018-08-17 宁波信泰机械有限公司 一种汽车后牌照饰条与钣金固定安装改进结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057064Y2 (ja) * 1986-08-07 1993-02-23
JPH0939565A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Aichi Mach Ind Co Ltd 外装部材の取付け構造
JP3626704B2 (ja) * 2001-06-20 2005-03-09 株式会社ホンダアクセス 自動車の後方監視用カメラの取り付け及び保護構造
JP2003200789A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用バックドアフィニッシャ構造
JP4372647B2 (ja) * 2004-08-31 2009-11-25 本田技研工業株式会社 リヤカメラの取付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111063199A (zh) * 2019-12-19 2020-04-24 深圳市捷顺科技实业股份有限公司 车辆与车牌的关联方法、装置及终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009096292A (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380866B2 (en) Door construction for vehicle
US8443552B2 (en) Mounting structure of door guard bar
AU2007322722B2 (en) Vehicle door structure
CN110949540B (zh) 车身前部结构
EP2977299B1 (en) Structure for rear part of vehicle
JP5864505B2 (ja) 車両用ドアのハーネス結合部構造
US8414059B2 (en) Vehicle rear windshield structure
EP2923870B1 (en) Reinforcing structure of vehicle door
JP4867469B2 (ja) 車体構造
CN110072721B (zh) 车门构造
JP5152637B2 (ja) 車両用バックドアの構造
JP2010143453A (ja) 車両のドア構造
JP2007307977A (ja) 車体構造
JP2022048562A (ja) ルーフライニングの取付構造
JP3231945B2 (ja) 自動車のバックドア構造
JP6708976B2 (ja) 車両用バックドア
JP2015058762A (ja) 車両の後部車体構造
JP4074798B2 (ja) グローブボックス用照明灯の取付構造
JP3180379B2 (ja) 車両のドア構造
JP4627545B2 (ja) ハーネスグロメット
KR0129214Y1 (ko) 자동차용 도어의 모듈캐리어
JP2018158679A (ja) 車両用バックドア
JP2019073050A (ja) 車両の後部構造
JP2005289303A (ja) モール取付け構造
JPH05238265A (ja) 車輌用着脱式ルーフ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5152637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3